JP2008061829A - ヘアブラシ - Google Patents
ヘアブラシ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008061829A JP2008061829A JP2006243092A JP2006243092A JP2008061829A JP 2008061829 A JP2008061829 A JP 2008061829A JP 2006243092 A JP2006243092 A JP 2006243092A JP 2006243092 A JP2006243092 A JP 2006243092A JP 2008061829 A JP2008061829 A JP 2008061829A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flocked
- hair
- group
- hairbrush
- flocking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Brushes (AREA)
Abstract
【課題】毛髪をストレートスタイルだけではなくカールスタイルに整髪できるようにすること。
【解決手段】植毛群を対向して有する一対の植毛部2・3と、これらの植毛部からそれぞれ延び、一対で把持可能な把持部4・5と、植毛部を開放するために把持部を開放可能に連結する連結部6とを備え、
植毛部2・3が、円柱状で、その胴表面に第1植毛群7を有する植毛基体8と、この植毛基体と略同軸の半円弧状断面を有し、その凹表面に第1植毛群7に対向する第2植毛群9を有する植毛半外囲体10とからなるヘアブラシ1。
【選択図】図4
【解決手段】植毛群を対向して有する一対の植毛部2・3と、これらの植毛部からそれぞれ延び、一対で把持可能な把持部4・5と、植毛部を開放するために把持部を開放可能に連結する連結部6とを備え、
植毛部2・3が、円柱状で、その胴表面に第1植毛群7を有する植毛基体8と、この植毛基体と略同軸の半円弧状断面を有し、その凹表面に第1植毛群7に対向する第2植毛群9を有する植毛半外囲体10とからなるヘアブラシ1。
【選択図】図4
Description
本発明は、ヘアブラシに関し、特に、対向する植毛群に毛髪を挟持させ、次いで毛髪を植毛群に対して摺動させて毛髪を整髪するためのヘアブラシに関するものである。
この種のヘアブラシとして、植毛群を対向して有する一対の植毛部と、これらの植毛部からそれぞれ延び、一対で把持可能な把持部と、植毛部を開放するために把持部を開放可能に連結する連結部とを備えたヘアブラシが従来から知られている(特許文献1参照)。
このヘアブラシの植毛部は、対向面に植毛群を有する一対の平らな植毛基体からなる。
このヘアブラシの植毛部は、対向面に植毛群を有する一対の平らな植毛基体からなる。
従って、毛髪の整髪に際しては、例えばドライヤーによる温風にさらしながら、一対の植毛基体の間で対向する植毛群に毛髪を挟持させ、次いで摺動させることにより毛髪をストレートスタイルに整髪することができる。
しかし、このヘアブラシは、毛髪をカールスタイルに整髪する(カールさせる)ことができない。
実開平6−29434号公報
しかし、このヘアブラシは、毛髪をカールスタイルに整髪する(カールさせる)ことができない。
解決しようとする問題点は、毛髪をカールスタイルに整髪することができない点である。
本発明は、植毛群を対向して有する一対の植毛部と、これらの植毛部からそれぞれ延び、一対で把持可能な把持部と、植毛部を開放するために把持部を開放可能に連結する連結部とを備え、
前記植毛部が、円柱状で、その胴表面に第1植毛群を有する植毛基体と、この植毛基体と略同軸の半円弧状断面を有し、その凹表面に前記第1植毛群に対向する第2植毛群を有する植毛半外囲体とからなることを特徴とするヘアブラシを提供する。
前記植毛部が、円柱状で、その胴表面に第1植毛群を有する植毛基体と、この植毛基体と略同軸の半円弧状断面を有し、その凹表面に前記第1植毛群に対向する第2植毛群を有する植毛半外囲体とからなることを特徴とするヘアブラシを提供する。
本発明に係るヘアブラシは、その植毛部が、円柱状で、その胴表面に第1植毛群を有する植毛基体と、この植毛基体と略同軸の半円弧状断面を有し、その凹表面に前記第1植毛群に対向する第2植毛群を有する植毛半外囲体とを備えているので、対向する植毛群に毛髪を挟持させるに際して、毛髪を、植毛基体と植毛半外囲体との間で対向する植毛群に髪先部分を挟持させ、次いでこの髪先部分に続く毛髪部分を植毛基体および植毛半外囲体の周りに巻きつけることにより、極めて簡単に毛髪をカールスタイルに整髪することができる。
本発明に係るヘアブラシは、もちろん、毛髪を、植毛基体と植毛半外囲体との間で対向する植毛群に挟持させ、次いで毛髪を摺動させることにより毛髪をストレートスタイルにも整髪することができる。
本発明に係るヘアブラシは、もちろん、毛髪を、植毛基体と植毛半外囲体との間で対向する植毛群に挟持させ、次いで毛髪を摺動させることにより毛髪をストレートスタイルにも整髪することができる。
本発明に係るヘアブラシは、植毛部が、円柱状で、その胴表面に第1植毛群を有する植毛基体と、この植毛基体と略同軸の半円弧状断面を有し、その凹表面に前記第1植毛群に対向する第2植毛群を有する植毛半外囲体とからなることを特徴とする。
本発明において、円柱状の植毛基体は、直径が好ましくは約15〜約30mm、より好ましくは約17mmに設定され、長さが好ましくは約70〜約120mm、より好ましくは約100mmに設定される。
植毛半外囲体は、前記植毛基体と略同軸の半円弧状断面を有し、植毛基体の胴周りの約半分を等間隔で取り巻くように構成される。前記間隔、すなわち植毛半外囲体の凹表面(内面または内表面)と植毛基体の胴表面との距離が、好ましくは約10〜約20mm、より好ましくは約15mmに設定される。植毛半外囲体の長さは前記植毛基体と略同じく好ましくは約70〜約120mm、より好ましくは約100mmに設定される。
また、この植毛半外囲体の厚みは、好ましくは約3〜約10mm、より好ましくは約6mmに設定される。
なお、植毛基体および植毛半外囲体の素材としては、合成樹脂が全般的に用いられる。例えば、ABS樹脂、AS樹脂などが好適に用いられる。
植毛半外囲体は、前記植毛基体と略同軸の半円弧状断面を有し、植毛基体の胴周りの約半分を等間隔で取り巻くように構成される。前記間隔、すなわち植毛半外囲体の凹表面(内面または内表面)と植毛基体の胴表面との距離が、好ましくは約10〜約20mm、より好ましくは約15mmに設定される。植毛半外囲体の長さは前記植毛基体と略同じく好ましくは約70〜約120mm、より好ましくは約100mmに設定される。
また、この植毛半外囲体の厚みは、好ましくは約3〜約10mm、より好ましくは約6mmに設定される。
なお、植毛基体および植毛半外囲体の素材としては、合成樹脂が全般的に用いられる。例えば、ABS樹脂、AS樹脂などが好適に用いられる。
本発明において、植毛基体の胴表面および植毛半外囲体の凹表面には、植毛群が植生される。
ここで、植毛基体の植毛群を第1植毛群と称し、植毛半外囲体の植毛群を第2植毛群と称すると、第1植毛群が植毛基体の中心軸から略放射方向に植生され、かつ第2植毛群が略植毛基体に向かうか、植毛基体の中心軸に略向心方向に植生されることが、毛髪の挟持がより均一で、かつ確実になるので好ましい。
ここで、植毛基体の植毛群を第1植毛群と称し、植毛半外囲体の植毛群を第2植毛群と称すると、第1植毛群が植毛基体の中心軸から略放射方向に植生され、かつ第2植毛群が略植毛基体に向かうか、植毛基体の中心軸に略向心方向に植生されることが、毛髪の挟持がより均一で、かつ確実になるので好ましい。
また、第1植毛群は、好ましくは6〜10列(列の方向はヘアブラシの長手方向に平行、以下同様)、より好ましくは8列で、各列を等間隔に分散して植生された第1植毛束で構成される。第2植毛群は、好ましくは5〜7列、より好ましくは5列で、各列を等間隔に分散して植生された第2植生束で構成される。
ここで、各第1植毛束の列間隔(植毛基体の胴表面に沿う中心間距離またはピッチ)は、好ましくは約3〜約15mmに、より好ましくは約10mmに設定される。そして1つの列における第1植毛束の間隔は、好ましくは約3〜約10mmに、より好ましくは約5mmに設定される。
また、各第2植毛束の列間隔(植毛半外囲体の凹表面に沿う中心間距離またはピッチ)好ましくは約3〜約15mmに、より好ましくは約10mmに設定される。そして1つの列における第2植毛束の間隔は、好ましくは約3〜約10mmに、より好ましくは約5mmに設定される。
また、各第2植毛束の列間隔(植毛半外囲体の凹表面に沿う中心間距離またはピッチ)好ましくは約3〜約15mmに、より好ましくは約10mmに設定される。そして1つの列における第2植毛束の間隔は、好ましくは約3〜約10mmに、より好ましくは約5mmに設定される。
そして、第1・第2植毛束は、天然毛、例えば、豚毛、猪毛などか、人工毛、例えば、ナイロン樹脂製の毛を束ねて構成され、好ましくは天然毛の場合、約20〜約65本、より好ましくは約60本を束ねて構成される。
また、第1植毛束は、その先端部分を第2植毛束の間隙に略配向させてもよい。具体的には、第1植毛群の列と第2植毛群の列とを列方向に半列分偏移させるか、または/および横方向に半間隙分偏移させ、植毛束と毛髪との接触を多くすることができる。
また、第1植毛束は、その先端部分を第2植毛束の間隙に略配向させてもよい。具体的には、第1植毛群の列と第2植毛群の列とを列方向に半列分偏移させるか、または/および横方向に半間隙分偏移させ、植毛束と毛髪との接触を多くすることができる。
本発明において、植毛半外囲体は、第2植毛束の各列に沿って複数の通気用スリット(空気孔)を有するのが好ましい(例えば、幅が約5mm、長さ約87mmで、3〜5本の通気用スリット)。
一方、一対の把持部は、その長手方向に長い通気用間隙(空隙)を有するか(例えば、通気用間隙の幅が約5〜約10mm、長さが約55〜約130mm)、または相互に連通する通気用スリット(空気孔)をそれぞれ有するのが好ましい(例えば、通気用スリットの幅が約3〜約10mm、長さが約55〜約100mm)。
一方、一対の把持部は、その長手方向に長い通気用間隙(空隙)を有するか(例えば、通気用間隙の幅が約5〜約10mm、長さが約55〜約130mm)、または相互に連通する通気用スリット(空気孔)をそれぞれ有するのが好ましい(例えば、通気用スリットの幅が約3〜約10mm、長さが約55〜約100mm)。
本発明において、植毛基体の胴表面層および植毛半外囲体の少なくとも凸表面層を、熱伝導性の良好な薄膜層、具体的にはアルミニウムのごとき金属の薄膜層(例えば、厚みが約0.3〜1mmのアルミニウムメッキ層)で構成し、各表面の一部分に偏って伝達しがちな温風(例えば、ドライヤーによる約30〜90℃の温風)の熱を、薄膜層の全表面、または薄膜層と植毛半外囲体の全表面を介して各植毛束に伝えることによって、挟持された毛髪をより早く、かつ均一に温めるのが好ましい。
本発明において、連結部は、把持部を開放可能に連結するために支持軸で回動可能に連結され、把持部の開放時には狭くなる対向間隙を有する一対の連結部材と、これらの連結部材に手動によるスライド可能に支持され、前記対向間隙に把持部の開放時にスライドにより係脱可能に係合し把持部の開放を阻止する係合凸部を有するスライド片とで構成し、毛髪の挟持と摺動をより均一に、かつ確実にするのが好ましい。
(実施の形態1)
(実施の形態1)
以下、図に示す、本発明に係るヘアブラシの実施の形態1に基づいて本発明を説明する。
図1は本発明に係るヘアブラシの実施の形態1を閉じた状態で示す上方から見た斜視図である。
図2は図1の実施の形態1を異なる方向から見た斜視図であり、(A)は下方から、(B)は上方からそれぞれ見た図である。
図3は図1の実施の形態1を先端から軸方向に見た図(側面図)である。
図4は本発明に係るヘアブラシの実施の形態1を開いた状態で示す上方から見た斜視図、図5は図4の実施の形態1を示す正面図である。
図1は本発明に係るヘアブラシの実施の形態1を閉じた状態で示す上方から見た斜視図である。
図2は図1の実施の形態1を異なる方向から見た斜視図であり、(A)は下方から、(B)は上方からそれぞれ見た図である。
図3は図1の実施の形態1を先端から軸方向に見た図(側面図)である。
図4は本発明に係るヘアブラシの実施の形態1を開いた状態で示す上方から見た斜視図、図5は図4の実施の形態1を示す正面図である。
図6は本発明に係るヘアブラシの実施の形態1の連結部の構成を説明する説明図であり、(A)はヘアブラシの実施の形態1の閉じた状態をスライド片の一部を破断して示した斜視図、(B)は実施の形態1の開いた状態をスライド片の一部を破断して示した斜視図、(C)はスライド片の斜視図である。
図7は本発明に係るヘアブラシの実施の形態1を用いて毛髪を整髪する方法を説明する説明図であり、(A)はストレートスタイルに整髪する方法を、(B)はカールスタイルに整髪する方法をそれぞれ説明する。
図7は本発明に係るヘアブラシの実施の形態1を用いて毛髪を整髪する方法を説明する説明図であり、(A)はストレートスタイルに整髪する方法を、(B)はカールスタイルに整髪する方法をそれぞれ説明する。
まず、図1〜3において、ヘアブラシ1は、植毛群を対向して有する一対の植毛部(コテ部)2・3と、これらの植毛部からそれぞれ延び、一対で把持可能な把持部4・5と、植毛部2・3を開放するために把持部4・5を開放可能に連結する連結部6とを備えている。
植毛部2は、特に図2において、円柱状で、その胴表面に第1植毛群7を有する植毛基体8からなり、植毛部3が、その植毛基体8と略同軸の半円弧状断面を有し、その凹表面に前記第1植毛群7に対向する第2植毛群9を有する植毛半外囲体10からなり、ドライアなどによる温風にさらしながら、対向する植毛群に毛髪を挟持させ、次いで摺動させることにより毛髪を整髪する。
ここで、植毛基体8の直径は約17mm、長さは約100mmである。植毛外囲体10の植毛基体8との距離は約15mm、長さは約100mm、厚みは約6mmである。
植毛部2は、特に図2において、円柱状で、その胴表面に第1植毛群7を有する植毛基体8からなり、植毛部3が、その植毛基体8と略同軸の半円弧状断面を有し、その凹表面に前記第1植毛群7に対向する第2植毛群9を有する植毛半外囲体10からなり、ドライアなどによる温風にさらしながら、対向する植毛群に毛髪を挟持させ、次いで摺動させることにより毛髪を整髪する。
ここで、植毛基体8の直径は約17mm、長さは約100mmである。植毛外囲体10の植毛基体8との距離は約15mm、長さは約100mm、厚みは約6mmである。
植毛基体8と植毛半外囲体10とはABS樹脂で構成され、第1植毛群7と第2植毛群9とは天然毛(猪毛)で構成されている。そして、第1植毛群7が植毛基体8の中心軸から略放射方向に植生され、かつ第2植毛群9が略植毛基体8に向かう。
第1植毛群7が8列で各列を等間隔に分散して植生された第1植毛束11からなり、第2植毛群9が5列で各列を等間隔に分散して植生された第2植毛束12からなる。
第1植毛束11が、その先端部分を第2植毛群9の隣接する第2植毛束12・12の間隙に略配向させている。
第1植毛群7が8列で各列を等間隔に分散して植生された第1植毛束11からなり、第2植毛群9が5列で各列を等間隔に分散して植生された第2植毛束12からなる。
第1植毛束11が、その先端部分を第2植毛群9の隣接する第2植毛束12・12の間隙に略配向させている。
なお、各第1植毛束11の列間隔(植毛基体の胴表面に沿う中心間距離またはピッチ)は約10mmである。そして1つの列における第1植毛束11の間隔は約5mmである。また、各第2植毛束12の列間隔(植毛半外囲体の凹表面に沿う中心間距離またはピッチ)は約10mmである。そして1つの列における第2植毛束12の間隔は約5mmである。
植毛半外囲体10は、第2植毛束12の各列に沿って4本の通気用スリット13を有する。各通気用スリット13の幅は約4mm、長さは約87mmである。
一対の把持部4・5は、その長手方向に長い通気用間隙14を有する。通気用間隙14の幅は約4mm、長さは約77mmである。
植毛半外囲体10は、第2植毛束12の各列に沿って4本の通気用スリット13を有する。各通気用スリット13の幅は約4mm、長さは約87mmである。
一対の把持部4・5は、その長手方向に長い通気用間隙14を有する。通気用間隙14の幅は約4mm、長さは約77mmである。
植毛基体8の胴表面層15および植毛半外囲体10の少なくとも凸表面層16が、熱伝導性の良好な薄膜層としてのアルミニウムの薄膜層(アルミニウムメッキの膜厚:約0.5mm)である。
連結部6は、特に図6において、把持部4・5を開放可能に連結するために支持軸17で回動可能に連結され、把持部4・5の開放時には狭くなる対向間隙Sを有する一対の連結部材18・19と、これらの連結部材に手動によるスライド可能に支持され、対向間隙Sに把持部4・5の開放時にスライドにより係脱可能に係合し把持部4・5の開放を阻止する係合凸部20を有する略コ字状のスライド片21とからなる。
連結部6は、特に図6において、把持部4・5を開放可能に連結するために支持軸17で回動可能に連結され、把持部4・5の開放時には狭くなる対向間隙Sを有する一対の連結部材18・19と、これらの連結部材に手動によるスライド可能に支持され、対向間隙Sに把持部4・5の開放時にスライドにより係脱可能に係合し把持部4・5の開放を阻止する係合凸部20を有する略コ字状のスライド片21とからなる。
なお、22・22(一方は図示省略)はスライド片21の一対の自由片の内側に形成した溝部であり、支持軸17の凸部に被さっている。従って、植毛部2・3を開放するために把持部4・5を開放する際には、連結部6からスライド片21を引き出し、逆に植毛部2・3を閉じるために把持部4・5を閉じる際には、連結部6にスライド片21を押し込む。
次に、以上の構成を備えたヘアブラシ1を用いて、毛髪を整髪する方法を説明する。
図1〜6および図7(A)、特に図7(A)において、ヘアブラシ1は、基本的に、毛髪HをドライヤーDなどによる温風(約70℃の温風)にさらしながら、ヘアブラシ1の対向する植毛群7・9に毛髪Hを挟持させ、次いで毛髪Hを植毛群7・9に対して摺動させることにより毛髪Hを整髪できる。
図1〜6および図7(A)、特に図7(A)において、ヘアブラシ1は、基本的に、毛髪HをドライヤーDなどによる温風(約70℃の温風)にさらしながら、ヘアブラシ1の対向する植毛群7・9に毛髪Hを挟持させ、次いで毛髪Hを植毛群7・9に対して摺動させることにより毛髪Hを整髪できる。
そして、まず、対向する植毛群7・9に毛髪Hを挟持させるに際して、連結部6からスライド片21を引き出し、植毛部2・3を開放するために把持部4・5を開放する。そして、毛髪Hを、植毛基体8と植毛半外囲体10との間で対向する植毛群7・9に適量挟持させ、次いで毛髪Hをゆっくり、真直ぐ、丁寧に矢印方向に植毛群7・9に対して摺動させることにより毛髪Hをストレートスタイルに整髪できる。
通常、この段階では、手で把持部4・5を握って毛髪Hを植毛群7・9に挟持させ、次いで毛髪Hを摺動させる。収納時には、図6において植毛部2・3を閉じるために把持部4・5を閉じ、連結部6にスライド片21を押し込んで、収納スペースを小さくする。
なお、このストレートスタイルは、植毛部2が、円柱状で、その胴表面に第1植毛群7を有する植毛基体8からなり、植毛部3が、その植毛基体8と略同軸の半円弧状断面を有する植毛半外囲体10からなるので、毛髪が植毛群7・9で円弧状に挟持され、それによって毛髪を屈曲させて毛髪の曲がり癖を少なくすると共に、頭側、またはその反対側(外側)にごくわずかにカールしたストレートスタイルに整髪できる。
なお、このストレートスタイルは、植毛部2が、円柱状で、その胴表面に第1植毛群7を有する植毛基体8からなり、植毛部3が、その植毛基体8と略同軸の半円弧状断面を有する植毛半外囲体10からなるので、毛髪が植毛群7・9で円弧状に挟持され、それによって毛髪を屈曲させて毛髪の曲がり癖を少なくすると共に、頭側、またはその反対側(外側)にごくわずかにカールしたストレートスタイルに整髪できる。
さらに、図1〜6および図7(B)、特に図7(B)において、このヘアブラシ1は、対向する植毛群7・9に毛髪Hを挟持させるに際して、毛髪Hを、植毛基体8と植毛半外囲体10との間で対向する植毛群7・9に髪先部分を少なめに挟持させ、髪先部分に続く毛髪部分を植毛基体8および植毛半外囲体10の周りにくるくる巻きつけ、次いで毛髪H全体を植毛群7・9および植毛基体8と植毛半外囲体10の接触表面に対して摺動させることにより毛髪Hをカールスタイルに整髪できる。
通常、この段階でも、手で把持部4・5を握って、植毛群7・9に髪先部分を挟持させ、髪先部分に続く毛髪部分を植毛基体8および植毛半外囲体10の周りに巻きつけ、次いで毛髪Hを摺動させる。なお、収納時には、特に図6において植毛部2・3を閉じるために把持部4・5を閉じ、連結部6にスライド片21を押し込んで、収納スペースを小さくする。
以上のごとく、ヘアブラシ1は、毛髪をストレートスタイルだけではなく、カールスタイルに整髪できる、ストレート・カールスタイル両用のヘアブラシであると言える。
以上のごとく、ヘアブラシ1は、毛髪をストレートスタイルだけではなく、カールスタイルに整髪できる、ストレート・カールスタイル両用のヘアブラシであると言える。
本発明に係るヘアブラシは、特にストレートおよびカールスタイル両用の専門家用スタイリングヘアブラシまたはブロースタイリングヘアブラシとして好適に使用できる。
1 ヘアブラシ
2 植毛部
3 植毛部
4 把持部
5 把持部
6 連結部
7 第1植毛群
8 植毛基体
9 第2植毛群
10 植毛半外囲体
11 第1植毛束
12 第2植毛束
13 通気用スリット
14 通気用間隙
15 胴表面層
16 凸表面層
17 支持軸
18 連結部材
19 連結部材
20 係合凸部
21 スライド片
22 溝部
2 植毛部
3 植毛部
4 把持部
5 把持部
6 連結部
7 第1植毛群
8 植毛基体
9 第2植毛群
10 植毛半外囲体
11 第1植毛束
12 第2植毛束
13 通気用スリット
14 通気用間隙
15 胴表面層
16 凸表面層
17 支持軸
18 連結部材
19 連結部材
20 係合凸部
21 スライド片
22 溝部
Claims (9)
- 植毛群を対向して有する一対の植毛部と、これらの植毛部からそれぞれ延び、一対で把持可能な把持部と、植毛部を開放するために把持部を開放可能に連結する連結部とを備え、
前記植毛部が、円柱状で、その胴表面に第1植毛群を有する植毛基体と、この植毛基体と略同軸の半円弧状断面を有し、その凹表面に前記第1植毛群に対向する第2植毛群を有する植毛半外囲体とからなることを特徴とするヘアブラシ。 - 前記第1植毛群が植毛基体の中心軸から略放射方向に植生され、かつ前記第2植毛群が略植毛基体に向かうか、植毛基体の中心軸に略向心方向に植生された請求項1に記載のヘアブラシ。
- 前記第1植毛群が6〜10列で各列を等間隔に分散して植生された第1植毛束からなり、前記第2植毛群が5〜7列で各列を等間隔に分散して植生された第2植毛束からなる請求項1または2に記載のヘアブラシ。
- 前記第1植毛束が、その先端部分を前記第2植毛束の間隙に略配向させてなる請求項3に記載のヘアブラシ。
- 前記植毛半外囲体が、第2植毛束の各列に沿って複数の通気用スリットを有する請求項3または4に記載のヘアブラシ。
- 前記一対の把持部が、その長手方向に長い通気用間隙を有するか、または相互に連通する通気用スリットをそれぞれ有する請求項3〜5のいずれか1つに記載のヘアブラシ。
- 前記植毛基体の胴表面層および植毛半外囲体の少なくとも凸表面層が、熱伝導性の良好な薄膜層である請求項1〜6のいずれか1つに記載のヘアブラシ。
- 前記熱伝導性の良好な薄膜層が、アルミニウムの薄膜層である請求項7に記載のヘアブラシ。
- 連結部が、把持部を開放可能に連結するために支持軸で回動可能に連結され、把持部の開放時には狭くなる対向間隙を有する一対の連結部材と、これらの連結部材に手動によるスライド可能に支持され、前記対向間隙に把持部の開放時にスライドにより係脱可能に係合し把持部の開放を阻止する係合凸部を有するスライド片とからなる請求項1〜8のいずれか1つに記載のヘアブラシ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006243092A JP2008061829A (ja) | 2006-09-07 | 2006-09-07 | ヘアブラシ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006243092A JP2008061829A (ja) | 2006-09-07 | 2006-09-07 | ヘアブラシ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008061829A true JP2008061829A (ja) | 2008-03-21 |
Family
ID=39285064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006243092A Pending JP2008061829A (ja) | 2006-09-07 | 2006-09-07 | ヘアブラシ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008061829A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009143593A1 (en) * | 2008-05-30 | 2009-12-03 | Silva Denivaldo Goncalves Da | Equipment for hair flattening with coupled brush |
WO2013120445A1 (en) * | 2012-02-16 | 2013-08-22 | Kenford Industrial Company Ltd | Hair brushing appliance |
-
2006
- 2006-09-07 JP JP2006243092A patent/JP2008061829A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009143593A1 (en) * | 2008-05-30 | 2009-12-03 | Silva Denivaldo Goncalves Da | Equipment for hair flattening with coupled brush |
WO2013120445A1 (en) * | 2012-02-16 | 2013-08-22 | Kenford Industrial Company Ltd | Hair brushing appliance |
US9414661B2 (en) | 2012-02-16 | 2016-08-16 | Kenford Industrial Company Ltd. | Hair brushing appliance |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8220100B2 (en) | Hair brush with curved styling surface | |
US7210186B2 (en) | Hairbrush | |
US10973311B1 (en) | Hair brush | |
US6341611B1 (en) | Hairbrush | |
US8196592B2 (en) | Hair brush for hot curling | |
US8146605B1 (en) | Hair styling iron and attachment with interchangeable combs | |
CA1081077A (en) | Hair styler | |
US20080190441A1 (en) | Ergonomic hair brush | |
KR200452837Y1 (ko) | 헤어 브러시 | |
JPS60227706A (ja) | 加熱剛毛カール用ブラシ | |
DK164982B (da) | Opvarmet haarkroelleboerste | |
JP2008061829A (ja) | ヘアブラシ | |
US5515874A (en) | Spherical hair curler and method for using same | |
KR101190774B1 (ko) | 헤어 브러시 | |
JPS63277004A (ja) | ヘアーをセットする方法とその器具 | |
KR200229887Y1 (ko) | 헤어브러시 | |
KR20220168301A (ko) | 헤어브러쉬 | |
KR200267498Y1 (ko) | 헤어 브러시 | |
KR200391029Y1 (ko) | 핫 컬링용 헤어브러시의 브러시모 탈출 방지구조 | |
JP2003310334A (ja) | 縮毛矯正用具と縮毛矯正方法 | |
JPH018190Y2 (ja) | ||
JP2006095091A (ja) | 化粧用ブラシ | |
JPS6320341Y2 (ja) | ||
JP5455497B2 (ja) | ヘアセット用器具およびヘアセット方法 | |
JP3219960U (ja) | ヘアカーラー |