Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2007523767A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007523767A5
JP2007523767A5 JP2006549996A JP2006549996A JP2007523767A5 JP 2007523767 A5 JP2007523767 A5 JP 2007523767A5 JP 2006549996 A JP2006549996 A JP 2006549996A JP 2006549996 A JP2006549996 A JP 2006549996A JP 2007523767 A5 JP2007523767 A5 JP 2007523767A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gap
drawn
rollers
driven roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006549996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007523767A (ja
JP4840817B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102004004084A external-priority patent/DE102004004084A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2007523767A publication Critical patent/JP2007523767A/ja
Publication of JP2007523767A5 publication Critical patent/JP2007523767A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4840817B2 publication Critical patent/JP4840817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. 速度V1にて駆動される少なくとも1つの被駆動ローラ(2)と、V1よりも速い速度V2にて駆動される少なくとも1つの第二の被駆動ローラ(3)とを備え、ローラ(2)/(3)は、2つのローラ(2)/(3)の間に引き抜き空隙(4)が形成されるような仕方にて一方が他方の後ろに配置され、引き抜き空隙(4)内にて長手方向に引き抜かれる間、フィルムウェブの幅が顕著に変化しないような仕方にて、フィルムウェブの2つの端縁領域を機械的に把持する幅維持装置が2つのローラ(2)/(3)の間に配置される、熱可塑性の合成材料にて出来たフィルムウェブを引き抜く装置において、
    幅維持装置は、2対のキャリジ(5a)、(5b)すなわち、合計4つのキャリジから成っており、
    1対のキャリジ(5a)、(5b)はフィルムの端縁の各々に配置され、
    4つのキャリジの各々は、1列に順次に配置された複数のロール(6a)、(6b)を有し、
    各場合にて、1つのキャリジは、フィルムの各端縁にてフィルムウェブの上方に配置され、各場合にて、1つのキャリジは、下方に対向する位置に配置され、 フィルムの端縁の上方及び下方にそれぞれ配置されたキャリジ(5a)、(5b)は、ロール(6a)、(6b)がほぼフィルムの移動方向(9)に向けて整合され、反対側の対のロール(6a)、(6b)がフィルムウェブを端縁領域(10)内にてその間にて把持するよう互いに対して配置されることを特徴とする、フィルムウェブを引き抜く装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、
    ロールの列の長さは、引き抜き空隙(4)の長さとほぼ等しく、キャリジ(5)のロール(6)は、引き抜き空隙の長さに亙って配置されることを特徴とする、装置。
  3. 請求項1又は2に記載の装置において、
    ロール(6)は、キャリジ(5)と可動に接続されることを特徴とする、装置。
  4. 請求項1に記載の装置によってフィルムウェブを長手方向に引き抜く方法において、
    フィルムは最初に、遅い速度で回転するローラ(2)上に供給され、次に、引き抜き空隙(4)を通って進み、その後、速い速度で回転するローラ(3)の上に供給されることを特徴とし、
    また、引き抜き空隙(4)内にて引き抜かれる間、フィルムの両端縁が2対のキャリジのロール(6)の間にて固定されることを特徴とする、方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、
    二軸延伸フィルムは、長手方向に引き抜かれることを特徴とする、方法。
  6. 請求項5に記載の方法において、
    二軸延伸フィルムは、請求項1ないし3の何れか1つの項に記載の装置によって1ないし5以上の係数にて長手方向に引き抜かれる、方法。
  7. 請求項4ないし6の何れか1つの項に記載の方法において、
    フィルムは、22ないし100μmの厚さを有する二軸延伸ポリプロピレンフィルムであることを特徴とする、方法。
  8. 請求項4に記載の方法において、
    成形した(cast)フィルムは、長手方向に引き抜かれることを特徴とする、方法。
  9. 少なくとも1つの層を有し、また、熱可塑性の合成材料で出来た二軸配向フィルムを長手方向に引き抜く方法であって、フィルムは、引き抜く前、引き抜き機械の遅い速度で作動する部分内にて引き抜き過程に適した温度に加熱され且つ、引き抜き領域(10)に供給され、
    引き抜き機械の遅い速度で作動する部分は、少なくとも1つの被駆動ローラ(2)を備え、引き抜き機械の遅く速い速度で作動する部分は、少なくとも1つの被駆動ローラ(3)を備え、ローラ対(2)/(3)は、引き抜き空隙(4)がこれら2つのローラ(2)/(3)の間に形成され、また、フィルム(9)が引き抜き空隙(4)内に案内されるように配置された前記方法において、
    引き抜かれる間、引き抜き空隙(4)に入るときに有するフィルムの幅が引き抜き過程の間、顕著に変化しないような仕方にて2つの端縁領域内にてローラ(2)/(3)間の引き抜き空隙の領域内でフィルムが固定装置により機械的に把持され且つ固定されることを特徴とする、二軸配向フィルムを長手方向に引き抜く方法。
  10. 少なくとも1つの層を有し、また、ポリプロピレンにて出来た成形したフィルムを長手方向に引き抜く方法であって、フィルムは、引き抜く前、引き抜き機械の遅い速度で作動する部分内にて引き抜き過程に適した温度に加熱され且つ、引き抜き領域(10)に供給され、
    引き抜き機械の遅い速度で作動する部分は、少なくとも1つの被駆動ローラ(2)を備え、引き抜き機械の速い速度で作動する部分は、少なくとも1つの被駆動ローラ(3)を備え、ローラ対(2)/(3)は、引き抜き空隙(4)がこれら2つのローラ(2)/(3)の間に形成され、また、フィルム(9)が引き抜き空隙(4)内に案内されるように配置された前記方法において、
    引き抜かれる間、引き抜き空隙(4)に入るときに有するフィルムの幅が引き抜き過程の間、顕著に変化しないような仕方にて2つの端縁領域内にてローラ(2)/(3)間の引き抜き空隙の領域内でフィルムが固定装置により機械的に把持され且つ、固定され、
    フィルムは3ないし7の係数にて長手方向に引き抜かれる、成形したフィルムを長手方向に引き抜く方法。
  11. 請求項9又は10に記載の方法において、フィルムは、プロピレンホモポリマー及び(又は)プロピレン混合したポリメリセート(polymerisates)を保持する、方法。
  12. 少なくとも1つの層を有し、また、熱可塑性の合成材料で出来たフィルムを長手方向に引き抜くことにより製造されたラップアラウンド型ラベル(wrap−around label)であって、フィルムは、引き抜く前、引き抜き機械の遅い速度で作動する部分内にて引き抜き過程に適した温度まで加熱され且つ、引き抜き領域(10)に供給され、
    引き抜き機械の遅い速度で作動する部分は、少なくとも1つの被駆動ローラ(2)を備え、引き抜き機械の速い速度で作動する部分は、少なくとも1つの被駆動ローラ(3)を備え、ローラ対(2)/(3)は、引き抜き空隙(4)がこれら2つのローラ(2)/(3)の間に形成され、また、フィルム(9)が引き抜き空隙(4)内に案内されるように配置された前記ラップアラウンド型ラベルにおいて、
    引き抜かれる間、引き抜き空隙(4)に入るときに有するフィルムの幅が引き抜き過程の間、顕著に変化しないような仕方にて2つの端縁領域内にてローラ(2)/(3)間の引き抜き空隙の領域内でフィルムが固定装置により機械的に把持され且つ固定されることを特徴とする、ラップアラウンド型ラベル。
JP2006549996A 2004-01-27 2005-01-17 フィルムウェブを長手方向に引き抜く方法及び装置 Expired - Fee Related JP4840817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004004084.2 2004-01-27
DE102004004084A DE102004004084A1 (de) 2004-01-27 2004-01-27 Verfahren und Vorrichtung zum Längsstrecken einer Folienbahn
PCT/EP2005/000385 WO2005070653A1 (de) 2004-01-27 2005-01-17 Verfahren und vorrichtung zum längsstrecken einer folienbahn

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007523767A JP2007523767A (ja) 2007-08-23
JP2007523767A5 true JP2007523767A5 (ja) 2008-03-06
JP4840817B2 JP4840817B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=34801074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549996A Expired - Fee Related JP4840817B2 (ja) 2004-01-27 2005-01-17 フィルムウェブを長手方向に引き抜く方法及び装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7596839B2 (ja)
EP (1) EP1711331A1 (ja)
JP (1) JP4840817B2 (ja)
KR (1) KR101227122B1 (ja)
CN (1) CN100515732C (ja)
AU (1) AU2005205892B2 (ja)
CA (1) CA2553227C (ja)
DE (1) DE102004004084A1 (ja)
HK (1) HK1104014A1 (ja)
RU (1) RU2352462C2 (ja)
WO (1) WO2005070653A1 (ja)
ZA (1) ZA200607079B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5243825B2 (ja) * 2008-03-24 2013-07-24 積水化学工業株式会社 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法
WO2010005102A1 (ja) * 2008-07-11 2010-01-14 トタニ技研工業株式会社 プラスチックフィルム延伸装置
WO2011125662A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 宇部興産株式会社 延伸装置およびそれを用いたポリイミドフィルムの製造方法
US20120003783A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Malik Jr Richard S Lead foil loop formation
CN102485471B (zh) * 2010-12-01 2016-08-03 天津东皋膜技术有限公司 具有自适应调整运动轨迹的同步双向拉伸链夹装置
US9522488B2 (en) * 2011-03-29 2016-12-20 Toray Industries, Inc. Tenter oven and manufacturing method for stretched film
CN102285107B (zh) * 2011-07-30 2013-08-07 江阴中绿化纤工艺技术有限公司 纵拉机
CN107443808B (zh) * 2017-09-27 2019-07-02 东莞欧德雅装饰材料有限公司 一种压纹机
CN110936593A (zh) * 2019-12-23 2020-03-31 福建宏科新材料科技有限公司 一种防水透气膜拉伸装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD34121A (ja) *
DE1221786B (de) * 1961-12-07 1966-07-28 Brueckner Trocknerbau Inh Gern Vorrichtung zum Recken einer Folienbahn aus thermoplastischem Kunststoff in Laengsrichtung
US3394429A (en) * 1963-07-17 1968-07-30 Japan Exlan Co Ltd Apparatus for stretching thermoplastic synthetic fibers
ES391123A1 (es) * 1970-05-19 1974-05-01 Hoechst Ag Procedimiento y aparato para el estiramiento de laminas de material sintetico termoplastico.
GB1371334A (en) * 1970-10-30 1974-10-23 Agfa Gevaert Film stretching method and apparatus
DE2055615C3 (de) * 1970-11-12 1974-11-14 Lindauer Dornier-Gesellschaft Mbh, 8990 Lindau Vorrichtung zum kontinuierlichen simultanen biaxialen Verstrecken einer randverstärkten thermoplastischen Folienbahn
US3724243A (en) * 1971-05-07 1973-04-03 Us Agriculture Chainless mercerizer suitable for use with liquid ammonia
DE2126026A1 (en) * 1971-05-26 1972-12-14 Barmag Barmer Maschf Plastic film stretching rolls - which maintain the correct width of the sheet
US3744106A (en) * 1971-11-23 1973-07-10 Foster Grant Co Inc Apparatus for stretching plastic sheet material
DE2540629B2 (de) * 1975-09-12 1977-10-06 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zum laengsstrecken einer folienbahn aus thermoplastischem kunststoff
DE3066460D1 (en) * 1979-04-11 1984-03-15 Agfa Gevaert Nv Method and apparatus for longitudinally stretching a substantially amorphous polyethylene terephthalate film
JPS60104313A (ja) * 1983-10-04 1985-06-08 Toray Ind Inc フイルム延伸方法
DE3414676C2 (de) * 1984-04-18 1986-08-21 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Verwendung einer Einrichtung zum Anblasen von Druckluft an eine thermoplastische Kunststoffolie
FR2571656B1 (fr) * 1984-10-11 1986-11-21 Newtec Int Procede et dispositif d'etirage en continu d'un film en matiere plastique
DE3503249C1 (de) * 1985-01-31 1986-06-26 Reifenhäuser GmbH & Co Maschinenfabrik, 5210 Troisdorf Verfahren und Anlage zum fortlaufenden Verstrecken einer Bahn aus thermoplastischem Kunststoff
JP2619271B2 (ja) * 1988-08-11 1997-06-11 富士写真フイルム株式会社 フィルム延伸方法
US5173239A (en) * 1991-08-29 1992-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for stretching a web of material
DE4413162C1 (de) * 1994-04-15 1995-11-23 Dornier Gmbh Lindauer Längsreckmaschine, insbesondere für thermoplastische Folien
US5901423A (en) * 1997-09-05 1999-05-11 Morrison Berkshire, Inc. Endless loop finishing assembly
FI107034B (fi) * 1998-04-07 2001-05-31 Natural Colour Kari Kirjavaine Menetelmä ja laitteisto muovikalvon valmistamiseksi ja muovikalvo
JP2000343597A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Nitto Denko Corp 配向シートの連続製造法とその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845619B2 (ja) シート・フィルムの斜め延伸方法およびクリップ式シート・フィルム延伸装置
WO1997033027A1 (fr) Dispositif de stratification de nappes
JP2007523767A5 (ja)
CN102897567A (zh) 一种卷布机的夹边方法
WO2016186141A1 (ja) クリップ式延伸装置
US20070163708A1 (en) Method of placing a material transversely on a moving web
CN103358538B (zh) 去皱装置
JPH08108467A (ja) 延伸フィルムの弛緩熱処理方法
JP2009113488A (ja) 細長いストリップの形状を有する合成材料でできたフィルムを延伸するための方法
CA2553227A1 (en) Process and device for longitudinal drawing of a film web
DE1911220A1 (de) Verfahren fuer die Waermebehandlung von biaxial gestreckten synthetischen Harzfilmen
JPS5869017A (ja) 処理用ロ−ルとシ−ト・フイルムとの間の熱伝導方法及び装置
JP4224241B2 (ja) 同時2軸テンタ
DE1504481C3 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung biaxial verstreckter Flachfolien aus thermoplastischem Kunststoff
US5954914A (en) Web lamination device
CN1180390A (zh) 纤维网的层压装置
JP2013144428A (ja) 延伸装置
DE2013465C3 (de) Vorrichtung zur Herstellung von Schichtkörpera
JPH07144359A (ja) 回転円盤によるヨコ延伸ウェブの製法および装置
RU2007116721A (ru) Способ и устройство для изготовления пленочных лент
WO2022168358A1 (ja) 樹脂フィルム延伸装置用リンク機構、樹脂フィルム延伸装置および樹脂フィルムの製造方法
JPH064278B2 (ja) 同時二軸延伸装置の運転方法
KR101941820B1 (ko) 포장용 밴드의 폭 연신 장치
JP2009233890A (ja) ポリマーフィルムの延伸方法
JP4275828B2 (ja) 配向シートの連続製造法とその装置