JP2007288625A - Output switching device - Google Patents
Output switching device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007288625A JP2007288625A JP2006115047A JP2006115047A JP2007288625A JP 2007288625 A JP2007288625 A JP 2007288625A JP 2006115047 A JP2006115047 A JP 2006115047A JP 2006115047 A JP2006115047 A JP 2006115047A JP 2007288625 A JP2007288625 A JP 2007288625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- relay
- unit
- signal
- transmission
- selection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Radio Relay Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、出力切替装置に関し、特に複数の中継装置のうち、動作が実行される中継装置を選択する出力切替装置に関する。 The present invention relates to an output switching device, and more particularly to an output switching device that selects a relay device on which an operation is to be performed among a plurality of relay devices.
テレビジョン放送システム等の放送システムにおいては、放送局から電磁波として信号が送信される。受信機は、放送局から送信された信号を受信し、受信した信号から画像情報、音声情報等を取得する。放送局が送信する信号については、放送局が放送圏とする地域に存在する受信機において所定の品質の情報が得られるよう、送信電力、所望信号対妨害波比等の規定が定められている。しかしながら、放送局がその規定を満足する信号を送信したとしても、放送圏内において電磁波の障害物等が存在すると、受信機において受信される信号の電界強度が不十分となり、放送圏内において所定の品質の情報が得られない地域が生じる。そこで、このような品質劣化地域を減少させるため、放送局から送信された信号を受信し、増幅して送信する中継を行う中継装置が放送圏内に設置される(例えば、特許文献1参照)。
中継装置が故障すると、当該中継装置によって形成される放送圏内の受信機は、電磁波を受信できなくなり、画像情報等を再生できなくなる。このような障害の発生確率を低減するために、一般的にひとつの中継装置は、複数の中継装置によって冗長系を構成しており、冗長系に含まれた複数の中継装置のうちのいずれかを動作させている。このような冗長系では、複数の中継装置のアラームが監視され、アラームの発生をもとに中継装置の故障が検出されると、中継装置の切替がなされる。例えば、送信電力が低下した場合や発振器のロックがはずれた場合にアラームが発生される。 When a relay device fails, a receiver in the broadcasting area formed by the relay device cannot receive electromagnetic waves and cannot reproduce image information and the like. In order to reduce the probability of occurrence of such a failure, generally one relay device forms a redundant system by a plurality of relay devices, and any one of the plurality of relay devices included in the redundant system. Is operating. In such a redundant system, the alarms of a plurality of relay devices are monitored, and when a failure of the relay device is detected based on the occurrence of the alarm, the relay devices are switched. For example, an alarm is generated when the transmission power is reduced or the oscillator is unlocked.
しかしながら、このような動作においては、故障時に必ずアラームが発生されることを前提にしており、アラームによって検出されない障害が中継装置に発生しても、中継装置の切替はなされない。例えば、アラームによって検出されない障害には、電波の質の低下や、本来中継すべきでない電波の中継があり、電波の質の低下には、信号に含まれる雑音成分の増加や、誤り率の悪化がある。また、このような動作を想定して中継装置には、アラーム回路が備えられるが、さまざまな故障を想定すると、複数のアラーム回路が必要になる。一方、中継装置の小型化、低コスト化の点からは、アラーム回路の数が少ない方が望ましく、また、アラーム回路が備えられていない中継装置をもとに、冗長系を構成したい場合もある。 However, in such an operation, it is assumed that an alarm is always generated at the time of failure, and even if a failure that is not detected by the alarm occurs in the relay device, the relay device is not switched. For example, faults that are not detected by an alarm include a decrease in radio wave quality and relay of radio waves that should not be relayed. An increase in noise components included in the signal or a deterioration in error rate can be caused by a decrease in radio wave quality. There is. In addition, assuming such an operation, the relay device is provided with an alarm circuit. However, when various failures are assumed, a plurality of alarm circuits are required. On the other hand, from the viewpoint of reducing the size and cost of the relay device, it is desirable that the number of alarm circuits is small, and there is a case where it is desired to configure a redundant system based on a relay device that is not equipped with an alarm circuit. .
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、アラーム発生の有無にかかわらず複数の中継装置を切りかえる出力切替装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an output switching device that switches between a plurality of relay devices regardless of whether or not an alarm is generated.
上記課題を解決するために、本発明のある態様の出力切替装置は、複数の中継装置からそれぞれ出力された複数の送信信号であって、かつ同一の受信信号からそれぞれ生成された複数の送信信号を入力する入力部と、入力部において入力した複数の送信信号の品質を測定する測定部と、測定部において測定した品質をもとに、複数の送信信号のうちのいずれかの選択を決定する選択部と、を備える。 In order to solve the above-described problem, an output switching device according to an aspect of the present invention includes a plurality of transmission signals output from a plurality of relay devices, and a plurality of transmission signals generated from the same reception signal, respectively. An input unit that inputs the signal, a measurement unit that measures the quality of the plurality of transmission signals input at the input unit, and the selection of any one of the plurality of transmission signals based on the quality measured by the measurement unit A selection unit.
この態様によると、複数の中継装置のそれぞれから出力された送信信号の品質を測定し、測定した品質に応じて選択すべき送信信号を決定するので、中継装置によるアラーム発生の有無にかかわらず複数の中継装置を切りかえることができる。 According to this aspect, the quality of the transmission signal output from each of the plurality of relay apparatuses is measured, and the transmission signal to be selected is determined according to the measured quality. Can be switched.
本発明の別の態様もまた、出力切替装置である。この装置は、複数の中継装置からそれぞれ出力された複数の送信信号であって、かつ同一の受信信号からそれぞれ生成された複数の送信信号のうちのいずれかの選択を決定する選択部と、選択部において選択を決定した送信信号の品質を測定する測定部とを備える。選択部は、測定部において測定した品質が悪化した場合に、選択すべき送信信号を切りかえる。 Another embodiment of the present invention is also an output switching device. The apparatus includes a selection unit that determines a selection of a plurality of transmission signals that are respectively output from a plurality of relay apparatuses and that is generated from the same reception signal, and a selection unit. And a measurement unit that measures the quality of the transmission signal determined to be selected by the unit. The selection unit switches the transmission signal to be selected when the quality measured by the measurement unit deteriorates.
この態様によると、複数の中継装置のそれぞれから出力された送信信号のいずれかを選択し、選択した送信信号の品質に応じて選択すべき送信信号を切りかえるので、中継装置によるアラーム発生の有無にかかわらず複数の中継装置を切りかえることができる。 According to this aspect, any one of the transmission signals output from each of the plurality of relay apparatuses is selected, and the transmission signal to be selected is switched according to the quality of the selected transmission signal. Regardless, a plurality of relay devices can be switched.
複数の送信信号には、受信信号を送信した装置に付与された識別番号が含まれており、選択部は、送信信号に含まれた識別番号を取得する手段と、取得した識別番号が中継の対象でない場合に、複数の送信信号に対する選択を中止する手段とを含んでもよい。この場合、送信信号に含まれた識別番号であって、かつ取得した識別番号が中継の対象でなければ、中継の処理を実行しないので、不要な信号の送信を回避できる。 The plurality of transmission signals include an identification number assigned to the device that transmitted the reception signal. The selection unit obtains the identification number included in the transmission signal, and the acquired identification number is relayed. And means for canceling selection of a plurality of transmission signals when the target is not a target. In this case, if the identification number is included in the transmission signal and the acquired identification number is not a relay target, the relay process is not executed, so that unnecessary signal transmission can be avoided.
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。 It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a conversion of the expression of the present invention between a method, an apparatus, a system, a recording medium, a computer program, etc. are also effective as an aspect of the present invention.
本発明によれば、アラーム発生の有無にかかわらず複数の中継装置を切りかえることができる。 According to the present invention, a plurality of relay devices can be switched regardless of whether or not an alarm has occurred.
本発明を具体的に説明する前に、概要を述べる。本発明の実施例は、放送局から電磁波として送信された信号を受信し、受信した信号を増幅してから送信する中継装置に関する。ここで、中継装置には、さらに複数の中継装置(以下、「中継部」という)が含まれている。複数の中継部のうちのひとつが実際に中継を実行し、別の中継部は中継を実行せずに冗長系の役割を有する。一般的に、予め定められたひとつの中継部にアラームが発生していなければ、当該中継部が選択され続けられる。また、当該中継部がアラームを発生すると、別の中継部が選択される。 Before describing the present invention in detail, an outline will be described. Embodiments of the present invention relate to a relay device that receives a signal transmitted as an electromagnetic wave from a broadcasting station, amplifies the received signal, and transmits the amplified signal. Here, the relay device further includes a plurality of relay devices (hereinafter referred to as “relay unit”). One of the plurality of relay units actually performs the relay, and another relay unit does not perform the relay and has a redundant role. Generally, if an alarm is not generated in one predetermined relay unit, the relay unit continues to be selected. When the relay unit generates an alarm, another relay unit is selected.
しかしながら、アラームが発生されない場合であっても、当該中継部から出力される信号の品質が悪化していることもある。また、中継装置に入力される信号が、本来中継対象でない放送局から送信された信号である場合がある。例えば、中継対象である放送局や中継装置が夜間に放送休止によって送信を停止したときに、他局からの信号を受信する場合である。そのような場合に、中継装置がそのような信号を中継すると、干渉の原因となる可能性があるので、中継しない方が望ましい。本実施例は、以上の点を解決するために、以下の処理を実行する。 However, even when no alarm is generated, the quality of the signal output from the relay unit may be deteriorated. In addition, a signal input to the relay device may be a signal transmitted from a broadcasting station that is not originally a relay target. For example, when a broadcast station or relay device that is a relay target stops transmission due to a broadcast stop at night, a signal from another station is received. In such a case, if the relay device relays such a signal, it may cause interference, so it is preferable not to relay it. In the present embodiment, in order to solve the above points, the following processing is executed.
本実施例に係る中継装置に含まれた複数の中継部のそれぞれは、中継処理を並列に実行する。また、複数の中継部のそれぞれによって中継される信号の品質、例えばMER(Modulation Error Ratio)を測定することによって、最も特性のよいMERに対応した信号を出力している中継部が選択される。最終的に、中継装置は、選択された中継部からの信号を送信する。また、中継装置は、MERを測定する際に、それらの信号に含まれた識別番号であって、かつ当該信号を最初に送信した放送局に付与された識別番号を確認する。確認した識別番号が中継すべき放送局に付与された識別番号でなければ、中継装置は、中継を中止する。 Each of the plurality of relay units included in the relay device according to the present embodiment executes relay processing in parallel. Further, by measuring the quality of a signal relayed by each of the plurality of relay units, for example, MER (Modulation Error Ratio), the relay unit outputting a signal corresponding to the MER having the best characteristics is selected. Finally, the relay device transmits a signal from the selected relay unit. Further, when measuring the MER, the relay apparatus confirms the identification number included in those signals and the identification number assigned to the broadcasting station that first transmitted the signal. If the confirmed identification number is not the identification number assigned to the broadcast station to be relayed, the relay device stops relaying.
図1は、本発明の実施例に係る中継装置100の構成を示す。中継装置100は、受信アンテナ50、分配部52、第1中継部54、第2中継部56、出力切替部58、送信アンテナ60、制御部30を含む。出力切替部58は、選択部62、測定部64を含む。
FIG. 1 shows a configuration of a
受信アンテナ50は、図示しない放送局から送信された信号、すなわち放送された電磁波を受信する。また、受信アンテナ50は、図示しない別の中継装置から送信された信号を送信してもよい。その際、別の中継装置によって受信される信号の起点は、放送局である。受信アンテナ50において受信した信号には、当該信号を送信した装置に付与された識別番号、例えば当該信号を送信した放送局に付与された識別番号が含まれている。また、受信した信号は、所定の無線周波数の搬送波にて伝送される。分配部52は、受信アンテナ50において受信した信号を第1中継部54と第2中継部56とに入力する。
The
第1中継部54は、分配部52から受け付けた信号に対して中継処理を実行することによって、送信すべき信号を生成する。第1中継部54の構成の詳細は後述するが、第1中継部54は、受け付けた信号の周波数を無線周波数から中間周波数に変換した後に、フィルタリングを実行する。さらに、第1中継部54は、周波数を中間周波数から無線周波数に再び変換し、変換した信号を増幅してから出力する。
The
第2中継部56は、第1中継部54と同様に中継処理を実行する。ここで、第2中継部56は、第1中継部54と同様の処理を実行するように構成されてもよいが、内部に含まれる増幅器、フィルタの特性が第1中継部54と異なってもよい。また、第2中継部56は、第1中継部54と異なるように構成されてもよい。例えば、第2中継部56は、ベースバンドまでの周波数変換を実行することによって、ベースバンドでのフィルタリングを実行してもよい。ここでは、説明を簡潔に行うために、中継部としてふたつの中継部が含まれる場合を想定しているが、実際には、中継装置100に3つ以上の中継部が含まれてもよい。
The
測定部64は、第1中継部54および第2中継部56からそれぞれ出力された送信信号であって、かつ同一の受信信号からそれぞれ生成された複数の送信信号を入力する。また、測定部64は、入力した複数の送信信号の品質をそれぞれ測定する。ここでは、送信信号の品質として、MERが測定されるとする。しかしながら、測定部64は、品質として、MERの他に出力電力やBER(Bit Error Rate)を測定してもよい。測定部64は、MER、C/N、BER、電力のいずれかを測定してもよいし、これらに対して論理和演算が施された結果を測定結果として出力してもよい。ここで、出力電力が低下すると、放送可能なエリアが狭くなる。また、MERやBERが悪化することは、IMやC/Nが悪化することに相当し、そのような状態においても放送可能なエリアも狭くなる。なお、MER、BER、出力電力の測定のためには、公知の技術が使用されればよく、測定のために測定部64は中間周波数帯やベースバンドへの周波数変換を実行してもよい。測定部64における測定は、所定のタイミングに実行される。また、測定は、周期的に実行されてもよい。
The measuring
選択部62は、第1中継部54および第2中継部56からそれぞれ出力された送信信号を入力する。また、選択部62は、測定部64から、ふたつの送信信号に対する測定結果、例えば、MERの値を入力する。選択部62は、測定部64において測定したMERをもとに、ふたつの送信信号のうちのいずれかの選択を決定する。具体的には、選択部62は、MERの値の高い方の送信信号の選択を決定する。また、選択部62は、中継対象となる放送局、つまり中継すべき信号を最初に送信した放送局に付与された識別番号を保持する。
The
選択部62は、入力した送信信号から、当該送信信号に含まれた識別番号を取得し、取得した識別番号と予め保持した識別番号とを比較する。両者が一致する場合に、選択部62は、前述の選択を実行するが、両者が一致しない場合、つまり、取得した識別番号が中継の対象でない場合に、選択部62は、複数の送信信号に対する選択を中止する。すなわち、出力を信号断とする。選択部62における選択の処理は、所定のタイミング、例えば測定部64から品質を受け付けたタイミングにおいて実行されてもよい。最終的に、選択部62は、選択した送信信号を出力する。
The
送信アンテナ60は、選択部62において選択された送信信号を電磁波として送信する。制御部30は、中継装置100に含まれた各構成要素の処理、動作タイミング等を制御する。
The
この構成は、ハードウエア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウエア的にはメモリにロードされた通信機能のあるプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。 This configuration can be realized in terms of hardware by a CPU, memory, or other LSI of any computer, and in terms of software, it is realized by a program having a communication function loaded in the memory. Describes functional blocks realized by collaboration. Accordingly, those skilled in the art will understand that these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof.
図2は、第1中継部54の構成を示す。第1中継部54は、受信フィルタ12、受信増幅部14、周波数変換器16、周波数変換器22、送信増幅部24、送信フィルタ26、AGC(Automatic Gain Control)40、プリアンプ42、局部発振器44、局部発振器46を含む。
FIG. 2 shows a configuration of the
受信フィルタ12は、図示しない受信アンテナ50において受信した信号に対して、複数のチャネル全体の帯域外の部分を減衰させる。受信増幅部14は、受信フィルタ12からの信号を増幅する。周波数変換器16は、受信増幅部14からの無線周波数帯域の信号を中間周波数帯域の信号に変換する。周波数変換器16には、受信増幅部14からの無線周波数帯域の信号の他、局部発振器46からの局部発振器信号も入力される。周波数変換器16は、無線周波数帯域の信号に局部発振器信号を乗じて無線周波数帯域の信号を中間周波数帯域の信号に変換する。
The
AGC40は、中間周波数帯域の信号に対して、振幅あるいは電力が所定の値に近づくように調節を行い、調節した中間周波数帯域の信号を出力する。ここで、AGCの構成は、公知の技術でよいので、説明を省略する。局部発振器44は、局部発振器46と同様に局部発振信号を出力する。ここで、局部発振器44から出力される局部発振信号の周波数と、局部発振器46から出力される局部発振信号の周波数とは、異なった値を有する。
The
周波数変換器22は、中間周波数帯域の信号を無線周波数帯域の信号に変換する。周波数変換器22は、AGC40からの中間周波数帯域の信号に、局部発振器44からの局部発振器信号を乗じて中間周波数帯域の信号を無線周波数帯域の信号に変換する。
The
なお、周波数変換器22によって変換された信号の無線周波数帯域と、受信アンテナ50において入力された信号の無線周波数帯域が、同等であれば、両者の間において回り込み波が生じる。そのため、第1中継部54には、図示しない回り込みキャンセラが備えられていてもよい。ここで、回り込みキャンセラは公知の技術によって実現されるので、説明を省略する。プリアンプ42、送信増幅部24は、無線周波数帯域の信号を増幅し、送信フィルタ26に入力する。送信フィルタ26は、入力された信号の無線周波数帯域外に含まれるイメージ信号、送信増幅部24の非線形性による高調波成分信号等を減衰してから出力する。ここで、第1中継部54および第2中継部56は、MFN(Multi Freaquency Network)中継方式、SFN(Single Freaquency Network)中継方式のいずれに対応していてもよく、また前段の中継方式がマイクロ波帯を使用した中継方式であってもよい。
If the radio frequency band of the signal converted by the
以上の構成による中継装置100の動作を説明する。図3は、出力切替部58における切替手順を示すフローチャートである。測定部64は、第1中継部54および第2中継部56のそれぞれからの信号入力を検出する(S10)。測定部64は、MERを測定し(S12)、選択部62は、測定結果に応じて、一方の送信信号を選択する(S14)。選択部62は、選択した送信信号に含まれた識別番号を確認し、当該送信信号が中継対象であれば(S16のY)、選択部62は、中継を実行する(S18)。一方、当該送信信号が中継対象でなければ(S16のN)、選択部62は、中継を中止する(S20)。信号が継続してれば(S22のY)、ステップ10に戻るが、信号が継続していなければ(S22のN)、処理を終了する。なお、選択部62が、ステップ16からステップ20を実行した後に、測定部64と選択部62とが、ステップ12とステップ14とを実行してもよい。つまり、選択部62が、識別番号のチェックを行った後に、測定部64がMERの測定を行い、選択部62が送信信号の選択を実行してもよい。この場合、先に識別番号のチェックを実行することによって、送信を中断した後にMERが測定されるので、不要な電波の送信を低減できる。
The operation of the
以下、中継装置100の変形例を説明する。変形例では、実施例よりも回路規模をさらに削減することを目的とする。図4は、変形例に係る中継装置100の構成を示す。中継装置100に含まれた構成要素は、図1での中継装置100に含まれた構成要素と同様である。しかしながら、図4に示された出力切替部58の構成が、図1に示された出力切替部58の構成と異なる。
Hereinafter, modifications of the
選択部62は、第1中継部54と第2中継部56からそれぞれ出力された送信信号であって、かつ同一の受信信号からそれぞれ生成された送信信号のうちのいずれかの選択を決定する。選択部62は、図1での選択部62と同様に、測定部64での測定結果をもとに、選択を実行する。なお、測定部64からの測定結果を入力していないような最初の状態において、選択部62は、予め定めた送信信号を選択する。例えば、選択部62は、第1中継部54から出力された送信信号を選択する。また、選択部62は、図1での選択部62と同様に、送信信号に含まれた識別番号を確認し、当該送信信号を中継すべきか否かを判定する。
The
測定部64は、選択部62において選択を決定した送信信号の品質を測定する。測定部64は、図1での測定部64と同様に、送信信号のMERを測定する。図1の測定部64は、第1中継部54からの送信信号と第2中継部56からの送信信号とのそれぞれに対して、MERを測定している。つまり、ふたつの送信信号に対するMERの測定が行われている。しかしながら、図4の測定部64は、選択部62からの送信信号に対して、MERを測定しており、ひとつの送信信号に対するMERの測定が行われている。そのため、図4の測定部64での処理量は、図1の測定部64での処理量よりも少なくなり、回路規模も小さくなる。選択部62は、予めしきい値を保持しており、測定部64において測定したMERの値がしきい値よりも悪化した場合に、選択すべき送信信号を切りかえる。
The measuring
図5は、出力切替部58における切替手順を示すフローチャートである。選択部62は、第1中継部54および第2中継部56のそれぞれからの信号入力を検出する(S40)。選択部62は、一方の送信信号を選択する(S42)。選択部62は、選択した送信信号に含まれた識別番号を確認し、当該送信信号が中継対象であれば(S44のY)、選択部62は、中継を実行する(S46)。一方、当該送信信号が中継対象でなければ(S44のN)、選択部62は、中継を中止する(S48)。
FIG. 5 is a flowchart showing a switching procedure in the
測定部64は、MERを測定する(S50)。測定したMERの値がしきい値よりも良好であれば(S52のY)、選択部62は、選択対象の切替を実行しないが、測定したMERの値がしきい値よりも良好でなければ(S52のN)、選択部62は、選択対象の切替を実行する(S54)。信号が継続してれば(S56のY)、ステップ40に戻るが、信号が継続していなければ(S56のN)、処理を終了する。
The
本発明の実施例によれば、複数の中継部のそれぞれから出力された送信信号のMERを測定し、測定したMERの値に応じて選択すべき送信信号を決定するので、中継部によるアラーム発生の有無にかかわらず複数の中継部を切りかえることができる。また、送信信号のMERの値をもとに選択を実行するので、アラームが発生していない場合であっても、送信信号の品質の悪化を検出できる。また、送信信号の品質の悪化を検出し、送信信号の選択を行うので、品質の高い送信信号を送信できる。 According to the embodiment of the present invention, the MER of the transmission signal output from each of the plurality of relay units is measured, and the transmission signal to be selected is determined according to the measured MER value. Multiple relay units can be switched regardless of the presence or absence. Further, since the selection is performed based on the MER value of the transmission signal, it is possible to detect the deterioration of the quality of the transmission signal even when no alarm is generated. In addition, since the deterioration of the quality of the transmission signal is detected and the transmission signal is selected, a transmission signal with high quality can be transmitted.
また、評価基準としてMERを使用するので、C/Nに対応した基準によって、送信信号の切替を実行できる。また、アラーム発生の有無にかかわらず送信信号の切替を実行するので、アラームを生成する機能が中継部に備えられなくても、そのような中継部によって冗長系を構成できる。また、送信信号に含まれた識別番号であって、かつ取得した識別番号が中継の対象でなければ、中継の処理を実行しないので、不要な信号の送信を回避できる。また、不要な信号の送信を回避するので、放送エリアにおける干渉を低減できる。 Further, since MER is used as an evaluation criterion, transmission signals can be switched according to a criterion corresponding to C / N. In addition, since the transmission signal is switched regardless of whether an alarm is generated or not, even if the relay unit is not provided with a function for generating an alarm, a redundant system can be configured by such a relay unit. Further, if the identification number included in the transmission signal and the acquired identification number is not a relay target, the relay process is not executed, so that unnecessary signal transmission can be avoided. Further, since unnecessary signal transmission is avoided, interference in the broadcast area can be reduced.
また、複数の中継部のそれぞれから出力された送信信号のいずれかを選択し、選択した送信信号の品質に応じて選択すべき送信信号を切りかえるので、中継部によるアラーム発生の有無にかかわらず複数の中継部を切りかえることができる。また、選択した送信信号に対して品質を測定するので、測定の処理量を低減できる。また、測定部の回路規模を低減できる。 In addition, since one of the transmission signals output from each of the plurality of relay units is selected and the transmission signal to be selected is switched according to the quality of the selected transmission signal, a plurality of transmission signals can be selected regardless of whether the relay unit generates an alarm. Can be switched. In addition, since the quality is measured for the selected transmission signal, the amount of measurement processing can be reduced. In addition, the circuit scale of the measurement unit can be reduced.
以上、本発明を実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 In the above, this invention was demonstrated based on the Example. This embodiment is an exemplification, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to the combination of each component and each processing process, and such modifications are also within the scope of the present invention. .
本発明の実施例において、第1中継部54と第2中継部56は、ひとつの中継装置100に含まれている。しかしながらこれに限らず例えば、第1中継部54と第2中継部56は、それぞれ別の装置として構成され、それらに対して外付けの形で出力切替部58を接続することによって、中継装置100が構成されてもよい。本変形例によれば、既に用意されている第1中継部54と第2中継部56によって、冗長系を構成できる。
In the embodiment of the present invention, the
本発明の実施例において、第1中継部54と第2中継部56は、アラームを発生しない。しかしながらこれに限らず例えば、第1中継部54と第2中継部56は、アラームを発生してもよい。その場合、アラームは、出力切替部58に入力され、出力切替部58は、アラームにしたがった選択を実行してもよい。本変形例によれば、出力切替部58は、測定した品質にもとづいた切替に加えて、アラームにもとづいた切替を実行するので、切替の精度を向上できる。
In the embodiment of the present invention, the
本発明の実施例において、選択部62は、入力した送信信号に含まれた識別番号と、予め保持した識別番号とが異なる場合に、入力した送信信号に対する選択動作を実行せずに、送信を停止している。しかしながらこれに限らず例えば、選択部62は、入力した送信信号の品質が悪化している場合に、入力した送信信号に対する選択動作を実行せず、送信を停止してもよい。具体的には、MERの値がしきい値よりも悪化している場合に、選択部62は、送信を停止する。本変形例によれば、品質が悪化している信号の送信を停止するので、不要な信号の送信を回避できる。また、SFNの場合に難視となるエリアを小さくできる。
In the embodiment of the present invention, when the identification number included in the input transmission signal is different from the identification number held in advance, the
本発明の実施例において、第1中継部54と第2中継部56は、定常的に中継動作を実行している。しかしながらこれに限らず例えば、第1中継部54と第2中継部56のうち、選択部62によって選択されてない方が、コールドスタンバイの状態になっていてもよい。コールドスタンバイとは、送信増幅部24などの構成要素の一部に対して電源が切断されている状態である。選択されていない中継部がコールドスタンバイ状態である場合に、選択部62は、切替を行う前に、選択されていない中継部に対して、電源を起動させるための起動信号を出力してもよい。本変形例によれば、コールドスタンバイ状態であっても、本発明を適用できる。
In the embodiment of the present invention, the
30 制御部、 50 受信アンテナ、 52 分配部、 54 第1中継部、 56 第2中継部、 58 出力切替部、 60 送信アンテナ、 62 選択部、 64 測定部、 100 中継装置。 30 control unit, 50 reception antenna, 52 distribution unit, 54 first relay unit, 56 second relay unit, 58 output switching unit, 60 transmission antenna, 62 selection unit, 64 measurement unit, 100 relay device.
Claims (3)
前記入力部において入力した複数の送信信号の品質を測定する測定部と、
前記測定部において測定した品質をもとに、複数の送信信号のうちのいずれかの選択を決定する選択部と、
を備えることを特徴とする出力切替装置。 An input unit that inputs a plurality of transmission signals that are respectively output from a plurality of relay devices and that are respectively generated from the same reception signal;
A measurement unit for measuring the quality of a plurality of transmission signals input at the input unit;
Based on the quality measured in the measurement unit, a selection unit that determines the selection of any of a plurality of transmission signals;
An output switching device comprising:
前記選択部において選択を決定した送信信号の品質を測定する測定部とを備え、
前記選択部は、前記測定部において測定した品質が悪化した場合に、選択すべき送信信号を切りかえることを特徴とする出力切替装置。 A selection unit that determines a selection of a plurality of transmission signals that are respectively output from a plurality of relay devices and that are respectively generated from the same reception signal;
A measuring unit that measures the quality of the transmission signal determined to be selected by the selecting unit,
The output switching device, wherein the selection unit switches a transmission signal to be selected when the quality measured in the measurement unit deteriorates.
前記選択部は、送信信号に含まれた識別番号を取得する手段と、取得した識別番号が中継の対象でない場合に、複数の送信信号に対する選択を中止する手段とを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の出力切替装置。 The plurality of transmission signals include an identification number given to the device that transmitted the reception signal,
The selection unit includes means for acquiring an identification number included in a transmission signal, and means for canceling selection of a plurality of transmission signals when the acquired identification number is not a relay target. Item 3. The output switching device according to Item 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006115047A JP2007288625A (en) | 2006-04-18 | 2006-04-18 | Output switching device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006115047A JP2007288625A (en) | 2006-04-18 | 2006-04-18 | Output switching device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007288625A true JP2007288625A (en) | 2007-11-01 |
Family
ID=38759957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006115047A Pending JP2007288625A (en) | 2006-04-18 | 2006-04-18 | Output switching device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007288625A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012060478A (en) * | 2010-09-09 | 2012-03-22 | Fujitsu Ltd | Signal processing circuit, radio communication apparatus, conversion circuit, adjustment method and adjustment system |
JP2020005021A (en) * | 2018-06-25 | 2020-01-09 | Necプラットフォームズ株式会社 | Signal monitoring device, transmission device, signal monitoring method, and signal monitoring program |
JP2020080494A (en) * | 2018-11-13 | 2020-05-28 | 株式会社東芝 | Signal quality monitoring device and method |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60149232A (en) * | 1984-01-17 | 1985-08-06 | Nec Corp | Relay broadcasting device |
JPH02109439A (en) * | 1988-10-19 | 1990-04-23 | Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency | Data transmission system |
JPH0380714A (en) * | 1989-08-24 | 1991-04-05 | Nec Corp | Set stand-by communication equipment for microwave communication system |
JPH0738482A (en) * | 1993-07-15 | 1995-02-07 | Nec Corp | Squelch control system |
JPH0865257A (en) * | 1994-08-18 | 1996-03-08 | Fujitsu Ltd | Controller for television relay broadcasting equipment |
JPH098706A (en) * | 1995-06-15 | 1997-01-10 | N T T Ido Tsushinmo Kk | Hot standby line switching system |
JPH10135873A (en) * | 1996-10-29 | 1998-05-22 | Nec Corp | Transmission output control system |
JPH10322243A (en) * | 1997-05-21 | 1998-12-04 | Mitsubishi Electric Corp | Radio communication equipment |
JPH11225095A (en) * | 1998-02-06 | 1999-08-17 | Fujitsu Ltd | Transmitter active/standby transmission path |
JP2001230705A (en) * | 2000-02-16 | 2001-08-24 | Nec Corp | Digital broadcasting monitoring system |
JP2002232388A (en) * | 2001-02-02 | 2002-08-16 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Ofdm signal monitoring apparatus and ofdm repeating transmitter |
JP2005191904A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Monitoring and controlling apparatus and apparatus to be monitored and controlled |
-
2006
- 2006-04-18 JP JP2006115047A patent/JP2007288625A/en active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60149232A (en) * | 1984-01-17 | 1985-08-06 | Nec Corp | Relay broadcasting device |
JPH02109439A (en) * | 1988-10-19 | 1990-04-23 | Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency | Data transmission system |
JPH0380714A (en) * | 1989-08-24 | 1991-04-05 | Nec Corp | Set stand-by communication equipment for microwave communication system |
JPH0738482A (en) * | 1993-07-15 | 1995-02-07 | Nec Corp | Squelch control system |
JPH0865257A (en) * | 1994-08-18 | 1996-03-08 | Fujitsu Ltd | Controller for television relay broadcasting equipment |
JPH098706A (en) * | 1995-06-15 | 1997-01-10 | N T T Ido Tsushinmo Kk | Hot standby line switching system |
JPH10135873A (en) * | 1996-10-29 | 1998-05-22 | Nec Corp | Transmission output control system |
JPH10322243A (en) * | 1997-05-21 | 1998-12-04 | Mitsubishi Electric Corp | Radio communication equipment |
JPH11225095A (en) * | 1998-02-06 | 1999-08-17 | Fujitsu Ltd | Transmitter active/standby transmission path |
JP2001230705A (en) * | 2000-02-16 | 2001-08-24 | Nec Corp | Digital broadcasting monitoring system |
JP2002232388A (en) * | 2001-02-02 | 2002-08-16 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Ofdm signal monitoring apparatus and ofdm repeating transmitter |
JP2005191904A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Monitoring and controlling apparatus and apparatus to be monitored and controlled |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012060478A (en) * | 2010-09-09 | 2012-03-22 | Fujitsu Ltd | Signal processing circuit, radio communication apparatus, conversion circuit, adjustment method and adjustment system |
JP2020005021A (en) * | 2018-06-25 | 2020-01-09 | Necプラットフォームズ株式会社 | Signal monitoring device, transmission device, signal monitoring method, and signal monitoring program |
JP7123657B2 (en) | 2018-06-25 | 2022-08-23 | Necプラットフォームズ株式会社 | SIGNAL MONITORING DEVICE, TRANSMISSION DEVICE, SIGNAL MONITORING METHOD, AND SIGNAL MONITORING PROGRAM |
JP2020080494A (en) * | 2018-11-13 | 2020-05-28 | 株式会社東芝 | Signal quality monitoring device and method |
JP7254485B2 (en) | 2018-11-13 | 2023-04-10 | 株式会社東芝 | Signal quality monitoring apparatus and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1998010514A1 (en) | Gain controlling method and receiver | |
JP5122483B2 (en) | Method and apparatus for detecting and preventing crosstalk in multiple tuner receivers | |
WO2006106920A1 (en) | Receiving apparatus, signal processing circuit, and receiving system | |
JP2009038688A (en) | Radio apparatus | |
JP2008211482A (en) | Fault detection method and radio communication apparatus | |
JP2007288625A (en) | Output switching device | |
WO2010146687A1 (en) | Base station, relay station, wireless communication system and method for wireless communication | |
JP4417058B2 (en) | Repeater device | |
JP2005244918A (en) | Repeater station and multi-stage relay system | |
JP3607554B2 (en) | Wireless transceiver | |
JP2006229976A (en) | Digital signal receiver with fading compensation | |
JP5075101B2 (en) | Interference signal suppression method and apparatus, repeater apparatus | |
KR20040108468A (en) | Method and device for attaining synchronization from base station signals in time division duplex system | |
JP2006115267A (en) | Radio communication device | |
JP5075102B2 (en) | Repeater device, interference signal suppressing device and method | |
JP2020077984A (en) | Transmitter abnormality detection device | |
JP4378263B2 (en) | Receiver | |
JP5363626B1 (en) | Control device, control method, and control program | |
JP2003110444A (en) | Receiver | |
JP4464112B2 (en) | Broadcast gap filler equipment | |
WO2024095411A1 (en) | Wireless communication device, wireless communication method, and wireless communication program | |
JP5829063B2 (en) | Transmission system, transmission device, and reception device | |
JPH1127196A (en) | Frequency conversion type repeater amplifier device | |
KR100596814B1 (en) | Isolation improvement repeater system and thereof method | |
JP2010109546A (en) | Radio equipment and control method therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110426 |