JP2007251076A - パワー半導体モジュール - Google Patents
パワー半導体モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007251076A JP2007251076A JP2006075883A JP2006075883A JP2007251076A JP 2007251076 A JP2007251076 A JP 2007251076A JP 2006075883 A JP2006075883 A JP 2006075883A JP 2006075883 A JP2006075883 A JP 2006075883A JP 2007251076 A JP2007251076 A JP 2007251076A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power semiconductor
- insulating substrate
- semiconductor element
- solder
- bonded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
- H01L23/433—Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
- H01L23/4334—Auxiliary members in encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/373—Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
- H01L23/3735—Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/33—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/36—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
- H01L24/37—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/39—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
- H01L24/40—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/07—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
- H01L25/071—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/36—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
- H01L2224/37—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
- H01L2224/37001—Core members of the connector
- H01L2224/37099—Material
- H01L2224/371—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/37138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/37147—Copper [Cu] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/36—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
- H01L2224/37—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
- H01L2224/3754—Coating
- H01L2224/37599—Material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/39—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
- H01L2224/40—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
- H01L2224/401—Disposition
- H01L2224/40135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/40137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/838—Bonding techniques
- H01L2224/83801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/84—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
- H01L2224/848—Bonding techniques
- H01L2224/84801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/46—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
- H01L23/473—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/84—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【課題】熱疲労に対する信頼性を高めたパワー半導体モジュールを提供すること。
【解決手段】本発明のパワー半導体モジュールは、パワー半導体素子と、素子の下側に接合した下側電極と、下側電極の下側に接合され、両面に金属箔が接合された第1の絶縁基板と、パワー半導体素子の上側に接合した上側電極と、上側電極の上側に接合され、両面に金属箔が接合された第2の絶縁基板と、第1の絶縁基板の下側に接合した第1の放熱板と、第2の絶縁基板の上側に接合した第2の放熱板とを備え、パワー半導体素子と第1の絶縁基板と第2の絶縁基板とを樹脂で封止した。
【選択図】図1
【解決手段】本発明のパワー半導体モジュールは、パワー半導体素子と、素子の下側に接合した下側電極と、下側電極の下側に接合され、両面に金属箔が接合された第1の絶縁基板と、パワー半導体素子の上側に接合した上側電極と、上側電極の上側に接合され、両面に金属箔が接合された第2の絶縁基板と、第1の絶縁基板の下側に接合した第1の放熱板と、第2の絶縁基板の上側に接合した第2の放熱板とを備え、パワー半導体素子と第1の絶縁基板と第2の絶縁基板とを樹脂で封止した。
【選択図】図1
Description
本発明は、パワー半導体モジュールに関する。
パワー半導体モジュールを小型化するには、パワー半導体素子の小型化や冷却機構の小型化が必要である。パワー半導体素子を小型化するには、素子を低損失化することが必要であり、冷却機構を小型化するには素子を高温で使えるようにすることが有効である。しかしながら、小型化を進めると発熱密度が増大するので、高効率の冷却が必要になる。また素子を高温で使うためには、熱疲労に耐える信頼性が必要である。特許文献1には、パワー半導体素子の上下に絶縁基板を設け、さらにその両側に放熱板を設けて上下から冷却を行う構造が開示されている。
特許文献1のような従来技術では、パワー半導体素子を上下から拘束することによって温度変化時などのひずみが増加し、そのために素子やハンダに加えられる応力が増加して信頼性が低下するので、信頼性を確保することが課題であった。
本発明の目的は、熱疲労に対する信頼性を高めたパワー半導体モジュールを提供することである。
本発明のパワー半導体モジュールでは、パワー半導体素子と、素子の下側に接合された下側電極と、下側電極のさらに下側に接合され、両面に金属箔が接合された第1の絶縁基板と、前記パワー半導体素子の上側に接合された上側電極と、上側電極のさらに上側に接合され、両面に金属箔が接合された第2の絶縁基板と、第1の絶縁基板の下側に接合された第1の放熱板と、第2の絶縁基板の上側に接合された第2の放熱板とを備え、パワー半導体素子と第1の絶縁基板と第2の絶縁基板とを樹脂で封止した。
本発明によれば、パワー半導体素子、さらにはパワー半導体モジュール全体を小型化できるとともに、熱疲労などに対する高い信頼性が確保される。
本発明の詳細を図面を用いながら説明する。
本発明の実施の形態を以下、図面を用いて説明する。図1に本実施例のパワー半導体モジュールの縦断面図を、図2に横断面図を示す。図1の符号1はIGBTやパワーMOSFETなどのパワー半導体素子であり、符号2はフリーホイールダイオードなどのパワー半導体素子である。パワー半導体素子1、2の下側は、第1のハンダ3、4によって下側のリード電極5に接合されている。下側のリード電極5の材質は銅でもよいが、線膨張係数が小さい銅とカーボンの複合材料(Cu−C)を使うことにより、第1のハンダ3、4や第2のハンダ6にかかる熱変形による応カが緩和されるので信頼性が向上する。Cu−C材料の線膨張係数は6×10-6/K程度であり、銅の17×10-6/Kと比較して小さい。下側の絶縁基板8は、例えば窒化アルミニウム(AlN)、アルミナ(Al2O3)・窒化珪素(Si3N4)やボロンナイトライド(BN)等の材料でできており、その両面には、銅箔7、9(またはアルミ箔)があらかじめ直接に接合されている。下側のリード電極5の下側は、第2のハンダ6によって下側の絶縁基板8の上面の銅箔7と接合されている。下側の絶縁基板8の下面に設けられた銅箔9と下側の銅ベース11(放熱板)とは、第3のハンダ10により接合されている。下側の銅ベース11と下側のヒートシンク13とは、図示していないボルトなどによって接合し、グリース12を介して密着されている。あるいは、グリースの替わりに低融点のハンダで接合してもよい。例えば、Sn−In系、Sn−Ag−Bi系、Sn−Ag−Bi系など、融点が第2のハンダ6より低い融点が100℃前後のハンダを用いる。
パワー半導体素子1、2の上側は、第4のハンダ14、15、16により上側のリード電極17、18と接合されている。上側のリード電極17、18の材質も、下側のリード電極5と同様、銅または銅カーボン複合材とする。上側の絶縁基板23は、下側の絶縁基板8と同様、窒化アルミニウム、アルミナ、窒化珪素等の材質でできており、下側に銅箔21、22(またはアルミ箔)、上側に銅箔24(またはアルミ箔)が接合されている。上側のリード電極17、18は、第5のハンダ19、20によって、上側の絶縁基板23の下面に設けられた銅箔21、22と接合されている。上側のリード電極17、18で、パワー半導体素子1、2の上部のハンダと接合される部分付近の厚みを他の部分よりも大きくする。これは、上下の電極が極端に近くなって放電が起こることを避けるように電極間距離を保つ。特に後述のシリコンカーバイド(SiC)パワー素子は非常に薄く作られるためにその必要性が高い。
上側の絶縁基板23の上側の銅箔24は、第6のハンダ25によって上側の銅ベース26に接合されている。上側の銅ベース26と上側のヒートシンク28とは、図示していないボルトなどによって接合し、グリース27を介して密着されている。この部分も、低融点のハンダで接合してもよい。
パワー半導体素子1、2、絶縁基板8、23、絶縁基板に接合された銅箔7、9、21、22、24(またはアルミ箔)およびリード電極5、17、18の表面や側面の全部または一部にはポリイミド系樹脂やポリアミドイミド系樹脂等の柔軟な樹脂で薄く被覆し、硬化後にエポキシ系のモールド樹脂29により封止する。樹脂材料による封止は、トランスファーモールド構造にしてもよい。ポリイミド系樹脂やポリアミドイミド系樹脂等の柔軟な樹脂で薄く被覆することにより、硬いエポキシ系樹脂の変形にともなって素子やハンダにかかる応力を緩和できる。封止する樹脂は電機絶縁性かつ熱量伝導性の樹脂を用いた。また、封止する樹脂の熱膨張を小さくするために、樹脂にSi02、SiC、BN、Si3N4、AlN、Al203などをフィラーとして1種類以上混合させてもよい。エポキシ系樹脂材料としては、線膨張係数が7×10-6〜20×10-6/Kの範囲で、ヤング率が5〜20GPaである材料を使用することにより、特に高い信頼性が確保できる。さらに、後述のSiCパワー素子のように高温で動作する素子を使う場合、ガラス転移温度が200℃以上の樹脂、例えば高耐熱エポキシ樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエーテルイミド樹脂などで封止するとよい。
下側のリード電極5の一部分は、モールド樹脂29の外側まで延ばしており、主電源などの接続端子部を形成する。上側のリード電極17の一部分もモールド樹脂29の外側まで延ばして、モータ結線の接続端子部を形成する。上側のリード電極18の一部分も同様にモールド樹脂29の外側まで延ばして、ゲートなどの制御端子部を形成する。制御端子にはパワー素子の動作を制御する外部信号が入力される。下側のヒートシンク13および上側のヒートシンク28には冷却媒体が流れ、パワー半導体素子1、2を上下の両側から冷却する構造となっている。冷却媒体としては、不凍液などが用いられる。上下のヒートシンク13、28の材質は、アルミニウムや銅などである。このように、パワー半導体素子を上下から冷却することにより、高い発熱密度に対応できるとともに、モジュールを小型化することが可能となる。なお、上下のヒートシンク13、28を空気で冷却するフィンで構成する空冷方式を採用する場合もある。
各ハンダの材質としては、環境問題を考慮して、すべてのハンダに鉛フリーハンダを使用することが推奨される。パワー半導体素子1、2と上下のリード電極5、17、18を接合する第1のハンダ3、4および第4のハンダ14、15、16には、例えば銅粒子と錫粒子を混合した高温ハンダを用いる。また、下側のリード電極5と下側の絶縁基板8を接合している第2のハンダ6および上側のリード電極17、18と上側の絶縁基板23を接合している第5のハンダ19、20にも同じハンダを用いる。パワー半導体素子1、2と上下のリード電極5、17、18および上下の絶縁基板8、23は、ハンダペーストを塗って重ね合わせた状態で、同時にもしくは個々に加熱溶融させて接合する。下側の絶縁基板8と下側の銅ベース11とを接合する第3のハンダ10および上側の絶縁基板23と上側の銅ベース26を接合する第6のハンダ25には、先の第1、第4、第2、第5のハンダよりも融点あるいは溶融温度が低いハンダ、例えばSn−3Ag−0.5Cu鉛フリーハンダなどを使用する。第3のハンダ10と第6のハンダ25とは、同時にもしくは個々に加熱溶融して接合する。このとき、高温側ハンダの錫も溶融させ、ボイドレス化のために真空炉を組み合わせた雰囲気の炉を使用することが望ましい。銅ベース11、26の表面に細孔(ディンブル)を設けることにより、樹脂の剥離を防止できる。その場合、ディンブルを埋めないようにするため、銅ベース11、26の表面にはポリイミドなどは塗布しない。
次に、パワー半導体素子などの平面上のレイアウトについて、パワー素子として、IGBT素子を例として図1、図2により説明する。図2(a)は図1のA−A断面の下側を示す図、図2(b)はA−A断面の上側を示す図である。図2(a)の右端のIGBT(パワー半導体素子1)は、図1の下側のリード電極5から上側のリード電極17に向って電流が流れるように配置される。すなわち、下側がコレクタ電極、上側がエミッタ電極となるように配置される。なお、ゲート電極も上側になる。フリーホイールダイオード(パワー半導体素子2)は上側がアノード、下側がカソードとなるように配置される。一方、図2(a)の右から2番目のIGBT素子101では、電流が上側から下側に流れるように配置される。すなわち、上側がコレクタ電極、下側がエミッタ電極となる。ゲート電極も下側に配置される。また、ダイオード102は、下側がアノード、上側がカソードとなるように配置される。図2(b)において、パワー半導体素子1の上側のエミッタ側リード電極とIGBT素子101のコレクタ側リード電極とが上側のリード電極で共通になっていることが示されている。このような配置を取ることにより、小さなスペースに素子を配置することができ、モジュールを小型化できる。パワー半導体素子の形状は矩形としているが、角部への応力集中を避けるために、角部にアールを付けた形状としてもよい。また、素子を円形の形状などにしても、角部への応カ集中を避けることができる。
パワー半導体素子はシリコン(Si)でもよいが、シリコンカーバイド(SiC)やガリウムナイトライド(GaN)のようなワイドギャップ半導体とすれば、より高温での使用が可能であり、素子やモジュールをさらに小型化できる。SiCの特性として、温度の上昇に対する損失の増加割合が大きいので、熱暴走を防止するために温度センサーを例えば絶縁基板上に設けてもよい。
以上の説明において、便宜上、上側、下側という表現を使ったが、横向きやその他の向きに配置してもよく、例えば横向きの場合には上側、下側を右側、左側などに置き換えればよい。
本実施例によれば、上下からパワー半導体素子を冷却することにより、パワー半導体素子の高い発熱密度に対応した冷却が可能であり、パワー半導体素子、さらにはパワー半導体モジュール全体を小型化できる。また、ポリイミド系樹脂やポリアミドイミド系樹脂等の柔軟な樹脂の塗布とエポキシ系樹脂によるトランスファーモールド構造によって素子やハンダへの応力集中が緩和され、熱疲労などに対する高い信頼性が確保できる。
図3に本実施例のパワー半導体モジュールの断面図を示す。本実施例では、パワー半導体素子1、2の下側を絶縁基板の銅箔7に接合した構造となっている。パワー半導体素子1、2と銅箔7とは、第1のハンダ3、4によって接合されている。銅箔7には銅などでできた板状の接続部材40がハンダ42によって接続されており、さらに接続部材40は電極端子41とハンダ43によって接続されている。その他の部分は実施例1と同様なので、説明を省略する。
パワー半導体素子1、2とリード電極17、18を接合する第4のハンダ14、15、16には、例えば銅粒子と錫粒子を混合した高温ハンダを用いる。また、パワー半導体素子1、2と下側の絶縁基板8を接合している第1のハンダ3、4およびリード電極17、18と上側の絶縁基板23を接合している第5のハンダ19、20にも同じ高温ハンダを用いる。パワー半導体素子1、2とリード電極17、18および上下の絶縁基板8、23は、ハンダペーストを塗って重ね合わせた状態で同時もしくは個々に加熱溶融させて接合する。下側の絶縁基板8と下側の銅ベース11とを接合する第3のハンダ10、上側の絶縁基板23と上側の銅ベース26を接合する第6のハンダ25及び電極端子をつけるためのハンダ42、43には、先の第1のハンダ3、4、第4のハンダ14、15、16、第5のハンダ19、20よりも融点が低いハンダ、例えばSn−3Ag−0.5Cu鉛フリーハンダなどを使用する。第3のハンダ10、第6のハンダ25及びハンダ42、43は、同時もしくは個々に加熱溶融して接合する。
本実施例によれば、下側に電極の部材を用いていないので、熱低抗を小さくでき、パワー素子、さらにはパワー半導体モジュール全体をさらに小型化できる。
図4に本実施例のパワー半導体モジュールの縦断面図を、図5に横断面図を示す。図5(a)は図4のA−A断面下側を示す図、図5(b)はA−A断面上側を示す図である。本実施例では、パワー半導体素子1、2の下側が下側の絶縁基板の銅箔7に接合されている。パワー半導体素子1、2と銅箔7とは、第1のハンダ3、4によって接合されている。一方、パワー半導体素子1、2の上側は上側の絶縁基板23に接合された銅箔21、22に接合されている。パワー半導体素子1、2と銅箔21、22とは、第4のハンダ14、15、16によって接合されている。銅箔7には銅などでできた板状の接続部材40がハンダ42によって接続されており、さらに接続部材40は電極端子41とハンダ43によって接続されている。銅箔21には銅などでできた板状の接続部材44がハンダ46によって接続されており、さらに接続部材44は電極端子45とハンダ47によって接続されている。また、銅箔22には銅などでできた板状の接続部材48がハンダ50によって接続されており、さらに接続部材48は電極端子49とハンダ51によって接続されている。上側の絶縁基板23に接合された銅箔のうちで、パワー半導体素子の上部でハンダと接合される部分付近の厚みは、他の部分よりも厚くしてある。これは、上下の電極が極端に近くなって放電が起こることを避けるように電極間距離を保つ。パワー半導体素子1、2の厚みが十分に大きければ、特に素子部分の銅箔21、22の厚みを変えなくてよい。また、接続部材40と接続部材48とが干渉することを避けるために、下側の絶縁基板8と上側の絶縁基板23の大きさを変えた。
パワー半導体素子1、2と上側の絶縁基板23を接合する第4のハンダ14、15、16には、例えば銅−錫銅粒子と錫粒子を混合した高温ハンダを用いる。また、パワー半導体素子1、2と下側の絶縁基板8を接合している第1のハンダ3、4にも同じ高温ハンダを用いる。パワー半導体素子1、2と上下の絶縁基板8、23は、ハンダペーストを塗って重ね合わせた状態で同時に加熱溶融させて接合する。下側の絶縁基板8と下側の銅ベース11とを接合する第3のハンダ10、上側の絶縁基板23と上側の銅ベース26を接合する第6のハンダ25及び電極端子をつけるためのハンダ42、43、46、47、50、51には、先の第1のハンダ3、4、第4のハンダ14、15、16よりも融点が低いハンダ、例えばSn−3Ag−0.5Cu鉛フリーハンダなどを使用する。第3のハンダ10、第6のハンダ25及びハンダ42、43、46、47、50、51は、同時に加熱溶融して接合する。
本実施例によれば、上下とも絶縁基板8、23に接合された銅箔を電極としているので熱低抗を小さくでき、さらにパワー半導体モジュールを小型化できる。
図6に本実施例のパワー半導体モジュールの縦断面図を、図7に横断面図を示す。図7(a)は図6のA−A断面下側を示す図、図7(b)はA−A断面上側を示す図である。基本的な構造は実施例3と同様なので、異なる部分について説明する。
本実施例では、実装面積をさらに低減するために、下側の絶縁基板8および上側の絶縁基板23の一部に切欠部を設けた。これにより、上下の電極の接続部材40、48などが干渉することを避けられるので、絶縁基板の大きさをさらに小さくできる。従って、本実施例によれば、パワー半導体モジュールをさらに小型化できる。
図8に本実施例のパワー半導体モジュールの断面図を示す。図8で、パワー半導体素子1、2の下側は、第1のハンダ3、4によって絶縁基板8に設けられた銅箔7(又はアルミ箔)に接合される。絶縁基板8は、例えば窒化アルミニウム(A1N)、アルミナ(Al2O3)や窒化珪素(SiN)等の材料でできており、その上面には、銅箔7、53、56(又はアルミ箔)が、下面には銅箔9(又はアルミ箔)が予め直接接合されている。
下側の絶縁基板8の下面に設けられた銅箔9と下側の銅ベース11とは、第3のハンダ10により接合されている。下側の銅ベース11と下側のヒートシンク13とは、ボルト締めなどにより接合し、グリース12を介して密着されている。パワー半導体素子1、2の上側は、第4のハンダ14、15、16により上側のリード電極52、55と接合されている。上側のリード電極52、55の材質は、銅または銅カーボン複合材とする。上側のリード電極52はさらに、絶縁基板8上に設けられた銅箔53に、ハンダ54によって接合される。銅箔53には電極接合部材57がハンダ60によって接合されており、電極接合部材57と電極端子58とが、ハンダ61によって接合される。もうひとつの上側のリード電極55は、絶縁基板8上に設けられた銅箔56に、ハンダによって接合される。銅箔56には電極接合部材62がハンダ64によって接合されており、電極接合部材62と端子63とが、ハンダ65によって接合される。
上側のリード電極52、55の上部には、電気的には絶縁で、かつ比較的熱伝導率が大きい樹脂材料66を密着させ、樹脂材料66の上面には、第2の放熱板である銅ベース26を設ける。第2の放熱板である銅ベース26と上側のヒートシンク28とは、ボルト締めなどにより接合し、グリース27を介して密着されている。このような構成により、パワー素子から発生する熱がリード電極を通じて下側の放熱板に放熱されるとともに、樹脂材料66を介して上側の放熱板にも効果的に放熱される。
パワー半導体素子1、2の周囲は、モールド樹脂29によるトランスファーモールド構造をとる。パワー半導体素子1、2、絶縁基板8、絶縁基板に接合された銅箔7、53、56等の表面や側面の全部または一部にはポリイミド系樹脂やポリアミドイミド系樹脂等の柔軟な樹脂で薄く被覆をし、硬化後にエポキシ系樹脂により封止するトランスファーモールド構造を取る。ポリイミド系樹脂やポリアミドイミド系樹脂等の柔軟な樹脂で薄く被覆することにより、温度変化によるエポキシ系樹脂の変形にともなって素子に加わる応カを緩和できる。
本実施例によれば、上下からパワー半導体素子を冷却することにより、パワー半導体素子の高い発熱密度に対応した冷却が可能であり、パワー半導体素子、さらにはパワー半導体モジュール全体を小型化できる。また、ポリイミド系樹脂やポリアミドイミド系樹脂などの柔軟な樹脂の塗布とエポキシ系樹脂によるトランスファーモールド構造と電極板による応力緩和作用とにより、パワー半導体素子などに大きな応力が加わることなく、熱疲労などに対する高い信頼性が確保される。
1、2…パワー半導体素子、3、4…第1のハンダ、5、17、18、52、55…リード電極、6…第2のハンダ、7、9、21、22、24、53、56…銅箔、8、23…絶縁基板、10…第3のハンダ、11、26…銅ベース、12、27…グリース、13…ヒートシンク、14、15、16…第4のハンダ、19、20…第5のハンダ、25…第6のハンダ、28…ヒートシンク、29…モールド樹脂、40、44、48…接続部材、41、45、49、58…電極端子、42、43、46、47、50、51、54、60、61、64、65…ハンダ、57、62…電極接合部材、63…端子、66…樹脂材料、101…IGBT素子、102…ダイオード。
Claims (19)
- パワー半導体素子と、
該パワー半導体素子の下側に接合した下側電極と、
該下側電極の下側に接合され、両面に金属箔が接合された第1の絶縁基板と、
前記パワー半導体素子の上側に接合した上側電極と、
該上側電極の上側に接合され、両面に金属箔が接合された第2の絶縁基板と、
前記第1の絶縁基板の下側に接合された第1の放熱板と、
前記第2の絶縁基板の上側に接合された第2の放熱板とを備え、
前記パワー半導体素子と前記第1の絶縁基板と前記第2の絶縁基板とを樹脂で封止したことを特徴とするパワー半導体モジュール。 - 請求項1において、
前記上側電極が前記パワー半導体素子の上部に接合する接合部の厚さが、前記上側電極が前記パワー半導体素子の上部に接合していない部分の厚さより厚いことを特徴とするパワー半導体モジュール。 - 請求項1において、
少なくとも前記上側電極あるいは下側電極の何れかに、銅−炭素複合材料(Cu−C)を用いたことを特徴とするパワー半導体モジュール。 - 請求項1において、
前記パワー半導体素子と、前記上側電極や下側電極とを接合するハンダと、
前記上側電極や下側電極と、前記第1の絶縁基板や前記第2の絶縁基板に接合された金属箔とを接合するハンダが、銅粒子と錫粒子を混合した高温ハンダであって、
前記第1の絶縁基板や前記第2の絶縁基板と、前記第1の放熱板や第2の放熱板とを接合するハンダが、前記高温ハンダよりも溶融温度が低いハンダであることを特徴とするパワー半導体モジュール。 - 請求項1において、
前記第1の絶縁基板の形状と、
前記第2の絶縁基板の形状とが異なる形状であって、
前記下側電極を介して前記第1の絶縁基板に配置した隣接するパワー半導体素子を流れる電流の方向が反対向きとなるようにパワー半導体素子を配置したことを特徴とするパワー半導体モジュール。 - パワー半導体素子と、
該パワー半導体素子の下側に接合され、両面に金属箔が接合された第1の絶縁基板と、
前記パワー半導体素子の上側に接合した上側電極と、
該上側電極の上側に接合され、両面に金属箔が接合された第2の絶縁基板と、
前記第1の絶縁基板の下側に接合された第1の放熱板と、
前記第2の絶縁基板の上側に接合された第2の放熱板とを備え、
前記パワー半導体素子と前記第1の絶縁基板と前記第2の絶縁基板とを樹脂で封止したことを特徴とするパワー半導体モジュール。 - 請求項6において、
前記上側電極が前記パワー半導体素子の上部に接合する接合部の厚さが、前記上側電極が前記パワー半導体素子の上部に接合していない部分の厚さより厚いことを特徴とするパワー半導体モジュール。 - 請求項6において、
少なくとも前記上側電極に、銅−炭素複合材料(Cu−C)を用いたことを特徴とするパワー半導体モジュール。 - 請求項6において、
前記パワー半導体素子と、前記上側電極とを接合するハンダと、
前記上側電極と、前記第2の絶縁基板に接合された金属箔とを接合するハンダが、銅粒子と錫粒子を混合した高温ハンダであって、
前記第1の絶縁基板や前記第2の絶縁基板と、前記第1の放熱板や第2の放熱板とを接合するハンダが、前記高温ハンダよりも溶融温度が低いハンダであることを特徴とするパワー半導体モジュール。 - 請求項6において、
前記第1の絶縁基板の形状と、
前記第2の絶縁基板の形状とが異なる形状であって、
前記第1の絶縁基板に配置した隣接するパワー半導体素子を流れる電流の方向が反対向きとなるようにパワー半導体素子を配置したことを特徴とするパワー半導体モジュール。 - パワー半導体素子と、
該パワー半導体素子の下側に接合され、両面に金属箔が接合された第1の絶縁基板と、
前記パワー半導体素子の上側に接合され、両面に金属箔が接合された第2の絶縁基板と、
前記第1の絶縁基板の下側に接合された第1の放熱板と、
前記第2の絶縁基板の上側に接合された第2の放熱板とを備え、
前記第2の絶縁基板に接合された金属箔で前記パワー半導体素子との接合面の金属箔の厚さが、前記パワー半導体素子の上部に接合していない部分の厚さより厚く、
前記パワー半導体素子と前記第1の絶縁基板と前記第2の絶縁基板とを樹脂で封止したことを特徴とするパワー半導体モジュール。 - 請求項11において、
前記パワー半導体素子と、前記第1の絶縁基板に接合された金属箔とを接合するハンダと、
前記パワー半導体素子と、前記第2の絶縁基板に接合された金属箔とを接合するハンダが、銅粒子と錫粒子を混合した高温ハンダであって、
前記第1の絶縁基板や前記第2の絶縁基板と、前記第1の放熱板や第2の放熱板とを接合するハンダが、前記高温ハンダよりも溶融温度が低いハンダであることを特徴とするパワー半導体モジュール。 - 請求項11において、
前記パワー半導体素子の下側に接合され、両面に金属箔が接合された第1の絶縁基板の形状と、
前記パワー半導体素子の上側に接合され、両面に金属箔が接合された第2の絶縁基板の形状とが異なる形状であって、
前記第1の絶縁基板に配置した隣接するパワー半導体素子を流れる電流の方向が反対向きとなるようにパワー半導体素子を配置したことを特徴とするパワー半導体モジュール。 - パワー半導体素子と、
該パワー半導体素子の下側に接合され、両面に金属箔が接合された第1の絶縁基板と、
前記パワー半導体素子の上側に接合された上側電極と、
前記第1の絶縁基板の下側に接合された第1の放熱板と、
前記上側電極の上側に電気絶縁性樹脂材を介して接合された第2の放熱板とを備え、
前記パワー半導体素子と前記第1の絶縁基板とを樹脂で封止したことを特徴とするパワー半導体モジュール。 - 請求項14において、
前記パワー半導体素子と前記第1の絶縁基板とを封止する樹脂が、エポキシ系樹脂であることを特徴とするパワー半導体モジュール。 - 請求項15において、
前記パワー半導体素子と、前記第1の絶縁基板の金属箔と上側電極が、ポリイミド系樹脂又はポリアミドイミド系樹脂で被覆されていることを特徴とするパワー半導体モジュール。 - 請求項16において、
前記エポキシ樹脂が、線膨張係数が7×10-6〜20×10-6/Kで、ヤング率が5GPa〜20GPaであることを特徴とするパワー半導体モジュール。 - 請求項14において、
前記パワー半導体素子が、シリコンカーバイドの素子であることを特徴とするパワー半導体モジュール。 - 請求項14において、
前記パワー半導体素子が、ガリウムナイトライドの素子であることを特徴とするパワー半導体モジュール。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006075883A JP2007251076A (ja) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | パワー半導体モジュール |
US11/657,458 US7671465B2 (en) | 2006-03-20 | 2007-01-25 | Power semiconductor module |
DE102007004005A DE102007004005A1 (de) | 2006-03-20 | 2007-01-26 | Leistungshalbleitermodul |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006075883A JP2007251076A (ja) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | パワー半導体モジュール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007251076A true JP2007251076A (ja) | 2007-09-27 |
Family
ID=38460413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006075883A Pending JP2007251076A (ja) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | パワー半導体モジュール |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7671465B2 (ja) |
JP (1) | JP2007251076A (ja) |
DE (1) | DE102007004005A1 (ja) |
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009117428A (ja) * | 2007-11-01 | 2009-05-28 | Hitachi Ltd | パワー半導体モジュールの製造方法、パワー半導体モジュールの製造装置、パワー半導体モジュール、及び接合方法 |
US7547966B2 (en) | 2006-10-18 | 2009-06-16 | Hitachi, Ltd. | Power semiconductor module |
JP2009152237A (ja) * | 2007-12-18 | 2009-07-09 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | ワイドギャップ半導体チップの鉛フリー真空半田付け方法 |
WO2009125779A1 (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-15 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP2010010504A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Hitachi Ltd | パワー半導体モジュール |
JP2010239033A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Honda Motor Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2011228638A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-11-10 | Denso Corp | 半導体モジュールを備えた半導体装置 |
KR101086803B1 (ko) | 2009-03-23 | 2011-11-25 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 파워 모듈 |
US8427681B2 (en) | 2009-04-17 | 2013-04-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Computer readable storage medium for status indication and a computer to display the status |
WO2013069277A1 (ja) * | 2011-11-07 | 2013-05-16 | ダイキン工業株式会社 | 半導体装置 |
JP2013149730A (ja) * | 2012-01-18 | 2013-08-01 | Mitsubishi Electric Corp | パワー半導体モジュールおよびその製造方法 |
JP2013153043A (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Denso Corp | 半導体モジュール及び電力変換装置 |
WO2013119643A1 (en) * | 2012-02-08 | 2013-08-15 | Crane Electronics, Inc. | Multilayer electronics assembly and method for embedding electrical circuit components within a three dimensional module |
JPWO2012029165A1 (ja) * | 2010-09-02 | 2013-10-28 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体モジュール |
WO2015064232A1 (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 富士電機株式会社 | 半導体モジュール |
JP2015173301A (ja) * | 2009-03-13 | 2015-10-01 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 両面冷却式電力用被覆層付き電力モジュール |
US9230726B1 (en) | 2015-02-20 | 2016-01-05 | Crane Electronics, Inc. | Transformer-based power converters with 3D printed microchannel heat sink |
JP2016105451A (ja) * | 2014-11-20 | 2016-06-09 | 株式会社デンソー | 冷却モジュール |
JP2016178334A (ja) * | 2016-06-09 | 2016-10-06 | ローム株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US9520337B2 (en) | 2013-10-29 | 2016-12-13 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor module |
US9888568B2 (en) | 2012-02-08 | 2018-02-06 | Crane Electronics, Inc. | Multilayer electronics assembly and method for embedding electrical circuit components within a three dimensional module |
JP2018038264A (ja) * | 2016-11-18 | 2018-03-08 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 半導体モジュール及びこれを備えた電力変換装置 |
WO2018043535A1 (ja) * | 2016-09-02 | 2018-03-08 | ローム株式会社 | パワーモジュール、駆動回路付パワーモジュール、および産業機器、電気自動車またはハイブリッドカー |
KR20180060791A (ko) * | 2016-11-29 | 2018-06-07 | 현대오트론 주식회사 | 파워 모듈 패키지의 제조방법 및 이를 이용한 파워 모듈 패키지 |
WO2018138902A1 (ja) * | 2017-01-30 | 2018-08-02 | 三菱電機株式会社 | パワー半導体装置の製造方法およびパワー半導体装置 |
JP2018133448A (ja) * | 2017-02-15 | 2018-08-23 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
US10524398B2 (en) | 2008-03-11 | 2019-12-31 | Hitachi, Ltd. | Electric power conversion apparatus |
JP2020102543A (ja) * | 2018-12-21 | 2020-07-02 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置とその製造方法 |
JP2020150018A (ja) * | 2019-03-11 | 2020-09-17 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
WO2022215508A1 (ja) * | 2021-04-09 | 2022-10-13 | 株式会社デンソー | パワーカード |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7449780B2 (en) * | 2003-03-31 | 2008-11-11 | Intel Corporation | Apparatus to minimize thermal impedance using copper on die backside |
DE102006027481C5 (de) * | 2006-06-14 | 2012-11-08 | Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg | Leistungshalbleitermodul mit gegeneinander elektrisch isolierten Anschlusselementen |
JP2007335663A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Toyota Motor Corp | 半導体モジュール |
DE102007031490B4 (de) | 2007-07-06 | 2017-11-16 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Herstellung eines Halbleitermoduls |
US7737548B2 (en) * | 2007-08-29 | 2010-06-15 | Fairchild Semiconductor Corporation | Semiconductor die package including heat sinks |
CN102449758A (zh) * | 2009-05-27 | 2012-05-09 | 库拉米克电子学有限公司 | 受冷却的电结构单元 |
JP2011023463A (ja) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Denso Corp | 半導体モジュール |
JP5126278B2 (ja) * | 2010-02-04 | 2013-01-23 | 株式会社デンソー | 半導体装置およびその製造方法 |
KR101401764B1 (ko) * | 2010-05-12 | 2014-05-30 | 도요타지도샤가부시키가이샤 | 반도체 장치 |
JP5581131B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2014-08-27 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | パワーモジュール及びそれを用いた電力変換装置 |
EP2485256A3 (en) * | 2011-02-08 | 2018-01-03 | ABB Research Ltd. | A semiconductor device |
JP2012174856A (ja) * | 2011-02-21 | 2012-09-10 | Hitachi Cable Ltd | ヒートシンク及びその製造方法 |
JP5387620B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2014-01-15 | 株式会社安川電機 | 電力変換装置、半導体装置および電力変換装置の製造方法 |
US8804340B2 (en) * | 2011-06-08 | 2014-08-12 | International Rectifier Corporation | Power semiconductor package with double-sided cooling |
JP5520889B2 (ja) * | 2011-06-24 | 2014-06-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | パワー半導体モジュール及びそれを用いた電力変換装置 |
JP2013021254A (ja) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
KR101388737B1 (ko) * | 2012-04-12 | 2014-04-25 | 삼성전기주식회사 | 반도체 패키지, 반도체 모듈, 및 그 실장 구조 |
ITMI20120711A1 (it) | 2012-04-27 | 2013-10-28 | St Microelectronics Srl | Dispositivo di potenza |
ITMI20120712A1 (it) | 2012-04-27 | 2013-10-28 | St Microelectronics Srl | Dispositivo elettronico a montaggio passante con doppio dissipatore di calore |
ITMI20120713A1 (it) | 2012-04-27 | 2013-10-28 | St Microelectronics Srl | Sistema elettronico a montaggio attraverso fori passanti con elementi di dissipazione serrati tra loro contro corpo isolante |
CN104756248B (zh) | 2012-10-25 | 2017-09-22 | 三菱电机株式会社 | 半导体装置 |
CN105393354B (zh) * | 2013-07-16 | 2018-05-25 | 三菱电机株式会社 | 半导体装置 |
US9508700B2 (en) * | 2013-12-04 | 2016-11-29 | Mitsubishi Electric Corporation | Semiconductor device module with solder layer |
JP6407756B2 (ja) | 2014-03-31 | 2018-10-17 | 株式会社東芝 | 半導体モジュールの製造方法 |
US9418921B2 (en) | 2014-12-15 | 2016-08-16 | Industrial Technology Research Institute | Power module |
US9240370B1 (en) | 2014-12-15 | 2016-01-19 | Industrial Technology Research Institute | Power module |
US9892993B2 (en) * | 2015-04-28 | 2018-02-13 | Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. | Semiconductor module having stacked insulated substrate structures |
EP3249685B1 (en) * | 2016-05-24 | 2019-11-27 | Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. | System comprising at least one power module comprising at least one power die that is cooled by a liquid cooled busbar |
US10403601B2 (en) | 2016-06-17 | 2019-09-03 | Fairchild Semiconductor Corporation | Semiconductor package and related methods |
JP2018041803A (ja) * | 2016-09-06 | 2018-03-15 | 日本メクトロン株式会社 | フレキシブルプリント基板およびフレキシブルプリント基板の製造方法 |
JP2018098927A (ja) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電気接続箱 |
CN108962853A (zh) * | 2017-05-17 | 2018-12-07 | 通用电气公司 | 集成的功率半导体封装装置和功率变换器 |
JP6801605B2 (ja) * | 2017-08-11 | 2020-12-16 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP2019057576A (ja) * | 2017-09-20 | 2019-04-11 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
CN110071097A (zh) * | 2018-01-24 | 2019-07-30 | 株洲中车时代电气股份有限公司 | 半导体模块及集成式双面冷却型半导体装置 |
JP6969501B2 (ja) * | 2018-05-28 | 2021-11-24 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
JP7159620B2 (ja) * | 2018-05-30 | 2022-10-25 | 富士電機株式会社 | 半導体装置、冷却モジュール、電力変換装置及び電動車両 |
JP7176397B2 (ja) | 2018-12-21 | 2022-11-22 | 株式会社デンソー | 半導体装置とその製造方法 |
JP7163828B2 (ja) * | 2019-03-05 | 2022-11-01 | 株式会社デンソー | 半導体モジュールとそれを備えた半導体装置 |
US11282791B2 (en) * | 2019-06-27 | 2022-03-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor device having a heat dissipation structure connected chip package |
US11646249B2 (en) | 2020-12-29 | 2023-05-09 | Semiconductor Components Industries, Llc | Dual-side cooling semiconductor packages and related methods |
JP2023005784A (ja) * | 2021-06-29 | 2023-01-18 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
US20230145931A1 (en) * | 2021-11-08 | 2023-05-11 | Infineon Technologies Ag | Multi-chip assembly and methods of producing multi-chip assemblies |
US20230260861A1 (en) * | 2022-02-11 | 2023-08-17 | Wolfspeed, Inc. | Semiconductor packages with increased power handling |
Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58103161A (ja) * | 1981-12-16 | 1983-06-20 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPH07235430A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-09-05 | Hitachi Ltd | 内燃機関用点火装置 |
JPH1056131A (ja) * | 1996-08-12 | 1998-02-24 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2001110957A (ja) * | 1999-10-07 | 2001-04-20 | Fuji Electric Co Ltd | パワー半導体モジュールの製造方法 |
JP2002164484A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-07 | Hitachi Ltd | パワー回路 |
JP2002301588A (ja) * | 2000-12-21 | 2002-10-15 | Hitachi Ltd | はんだ箔および半導体装置および電子装置 |
JP3507682B2 (ja) * | 1998-01-09 | 2004-03-15 | 株式会社東芝 | 半導体モジュール |
JP2004363295A (ja) * | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP2005012163A (ja) * | 2003-05-26 | 2005-01-13 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2005032833A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Toshiba Corp | モジュール型半導体装置 |
JP2005057212A (ja) * | 2003-08-07 | 2005-03-03 | Toyota Motor Corp | 浸漬式両面放熱パワーモジュール |
JP2005072098A (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-17 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 半導体装置 |
JP2005093593A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Denso Corp | 半導体冷却ユニット |
JP2005123265A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | パワーデバイス冷却装置及びモータ駆動用インバータユニット |
JP2005159024A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Toyota Motor Corp | 半導体モジュール、半導体装置および負荷駆動装置 |
JP2006032617A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Hitachi Ltd | 半導体パワーモジュール |
JP2006054227A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Hitachi Ltd | 半導体パワーモジュール及び半導体装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3525753B2 (ja) | 1998-08-26 | 2004-05-10 | 株式会社豊田中央研究所 | パワーモジュール |
US6072240A (en) * | 1998-10-16 | 2000-06-06 | Denso Corporation | Semiconductor chip package |
US6703707B1 (en) * | 1999-11-24 | 2004-03-09 | Denso Corporation | Semiconductor device having radiation structure |
US6627998B1 (en) * | 2000-07-27 | 2003-09-30 | International Business Machines Corporation | Wafer scale thin film package |
DE10062108B4 (de) * | 2000-12-13 | 2010-04-15 | Infineon Technologies Ag | Leistungsmodul mit verbessertem transienten Wärmewiderstand |
JP2003017658A (ja) | 2001-06-28 | 2003-01-17 | Toshiba Corp | 電力用半導体装置 |
US7193326B2 (en) * | 2003-06-23 | 2007-03-20 | Denso Corporation | Mold type semiconductor device |
JP2005310925A (ja) | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体の実装方法および自動車モータ駆動システム |
JP4378239B2 (ja) * | 2004-07-29 | 2009-12-02 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置及びそれを使用した電力変換装置並びにこの電力変換装置を用いたハイブリッド自動車。 |
JP4450230B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2010-04-14 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
-
2006
- 2006-03-20 JP JP2006075883A patent/JP2007251076A/ja active Pending
-
2007
- 2007-01-25 US US11/657,458 patent/US7671465B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-01-26 DE DE102007004005A patent/DE102007004005A1/de not_active Ceased
Patent Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58103161A (ja) * | 1981-12-16 | 1983-06-20 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPH07235430A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-09-05 | Hitachi Ltd | 内燃機関用点火装置 |
JPH1056131A (ja) * | 1996-08-12 | 1998-02-24 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP3507682B2 (ja) * | 1998-01-09 | 2004-03-15 | 株式会社東芝 | 半導体モジュール |
JP2001110957A (ja) * | 1999-10-07 | 2001-04-20 | Fuji Electric Co Ltd | パワー半導体モジュールの製造方法 |
JP2002164484A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-07 | Hitachi Ltd | パワー回路 |
JP2002301588A (ja) * | 2000-12-21 | 2002-10-15 | Hitachi Ltd | はんだ箔および半導体装置および電子装置 |
JP2005012163A (ja) * | 2003-05-26 | 2005-01-13 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2004363295A (ja) * | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP2005032833A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Toshiba Corp | モジュール型半導体装置 |
JP2005057212A (ja) * | 2003-08-07 | 2005-03-03 | Toyota Motor Corp | 浸漬式両面放熱パワーモジュール |
JP2005072098A (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-17 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 半導体装置 |
JP2005093593A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Denso Corp | 半導体冷却ユニット |
JP2005123265A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | パワーデバイス冷却装置及びモータ駆動用インバータユニット |
JP2005159024A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Toyota Motor Corp | 半導体モジュール、半導体装置および負荷駆動装置 |
JP2006032617A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Hitachi Ltd | 半導体パワーモジュール |
JP2006054227A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Hitachi Ltd | 半導体パワーモジュール及び半導体装置 |
Cited By (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7547966B2 (en) | 2006-10-18 | 2009-06-16 | Hitachi, Ltd. | Power semiconductor module |
JP2009117428A (ja) * | 2007-11-01 | 2009-05-28 | Hitachi Ltd | パワー半導体モジュールの製造方法、パワー半導体モジュールの製造装置、パワー半導体モジュール、及び接合方法 |
JP2009152237A (ja) * | 2007-12-18 | 2009-07-09 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | ワイドギャップ半導体チップの鉛フリー真空半田付け方法 |
US10524398B2 (en) | 2008-03-11 | 2019-12-31 | Hitachi, Ltd. | Electric power conversion apparatus |
US10966355B2 (en) | 2008-03-11 | 2021-03-30 | Hitachi, Ltd. | Electric power conversion apparatus |
US8450845B2 (en) | 2008-04-09 | 2013-05-28 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP5365627B2 (ja) * | 2008-04-09 | 2013-12-11 | 富士電機株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
WO2009125779A1 (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-15 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP2014060410A (ja) * | 2008-04-09 | 2014-04-03 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体装置 |
JP4586087B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2010-11-24 | 株式会社日立製作所 | パワー半導体モジュール |
DE102009027351A1 (de) | 2008-06-30 | 2010-04-22 | Hitachi, Ltd. | Leistungshalbleitermodul |
JP2010010504A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Hitachi Ltd | パワー半導体モジュール |
JP2015173301A (ja) * | 2009-03-13 | 2015-10-01 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 両面冷却式電力用被覆層付き電力モジュール |
KR101086803B1 (ko) | 2009-03-23 | 2011-11-25 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 파워 모듈 |
JP2010239033A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Honda Motor Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
US8427681B2 (en) | 2009-04-17 | 2013-04-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Computer readable storage medium for status indication and a computer to display the status |
JP2011228638A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-11-10 | Denso Corp | 半導体モジュールを備えた半導体装置 |
US9331001B2 (en) | 2010-09-02 | 2016-05-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Semiconductor module |
JP5601374B2 (ja) * | 2010-09-02 | 2014-10-08 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体モジュール |
JPWO2012029165A1 (ja) * | 2010-09-02 | 2013-10-28 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体モジュール |
WO2013069277A1 (ja) * | 2011-11-07 | 2013-05-16 | ダイキン工業株式会社 | 半導体装置 |
JP2013123040A (ja) * | 2011-11-07 | 2013-06-20 | Daikin Ind Ltd | 半導体装置 |
US9059334B2 (en) | 2012-01-18 | 2015-06-16 | Mitsubishi Electric Corporation | Power semiconductor module and method of manufacturing the same |
JP2013149730A (ja) * | 2012-01-18 | 2013-08-01 | Mitsubishi Electric Corp | パワー半導体モジュールおよびその製造方法 |
JP2013153043A (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Denso Corp | 半導体モジュール及び電力変換装置 |
CN104145538A (zh) * | 2012-02-08 | 2014-11-12 | 克兰电子公司 | 多层式电子组件和用于将电路部件嵌入三维模块的方法 |
US11172572B2 (en) | 2012-02-08 | 2021-11-09 | Crane Electronics, Inc. | Multilayer electronics assembly and method for embedding electrical circuit components within a three dimensional module |
WO2013119643A1 (en) * | 2012-02-08 | 2013-08-15 | Crane Electronics, Inc. | Multilayer electronics assembly and method for embedding electrical circuit components within a three dimensional module |
US9888568B2 (en) | 2012-02-08 | 2018-02-06 | Crane Electronics, Inc. | Multilayer electronics assembly and method for embedding electrical circuit components within a three dimensional module |
WO2015064232A1 (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 富士電機株式会社 | 半導体モジュール |
US9460981B2 (en) | 2013-10-29 | 2016-10-04 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor module |
US9520337B2 (en) | 2013-10-29 | 2016-12-13 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor module |
JPWO2015064232A1 (ja) * | 2013-10-29 | 2017-03-09 | 富士電機株式会社 | 半導体モジュール |
JP2016105451A (ja) * | 2014-11-20 | 2016-06-09 | 株式会社デンソー | 冷却モジュール |
US9230726B1 (en) | 2015-02-20 | 2016-01-05 | Crane Electronics, Inc. | Transformer-based power converters with 3D printed microchannel heat sink |
JP2016178334A (ja) * | 2016-06-09 | 2016-10-06 | ローム株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
WO2018043535A1 (ja) * | 2016-09-02 | 2018-03-08 | ローム株式会社 | パワーモジュール、駆動回路付パワーモジュール、および産業機器、電気自動車またはハイブリッドカー |
JP2018038264A (ja) * | 2016-11-18 | 2018-03-08 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 半導体モジュール及びこれを備えた電力変換装置 |
KR20180060791A (ko) * | 2016-11-29 | 2018-06-07 | 현대오트론 주식회사 | 파워 모듈 패키지의 제조방법 및 이를 이용한 파워 모듈 패키지 |
US11270982B2 (en) | 2017-01-30 | 2022-03-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Method of manufacturing power semiconductor device and power semiconductor device |
WO2018138902A1 (ja) * | 2017-01-30 | 2018-08-02 | 三菱電機株式会社 | パワー半導体装置の製造方法およびパワー半導体装置 |
JPWO2018138902A1 (ja) * | 2017-01-30 | 2019-11-07 | 三菱電機株式会社 | パワー半導体装置の製造方法およびパワー半導体装置 |
JP2018133448A (ja) * | 2017-02-15 | 2018-08-23 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
WO2018151010A1 (ja) * | 2017-02-15 | 2018-08-23 | 株式会社 東芝 | 半導体装置 |
JP2020102543A (ja) * | 2018-12-21 | 2020-07-02 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置とその製造方法 |
JP7074046B2 (ja) | 2018-12-21 | 2022-05-24 | 株式会社デンソー | 半導体装置とその製造方法 |
JP2020150018A (ja) * | 2019-03-11 | 2020-09-17 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
CN113661567A (zh) * | 2019-03-11 | 2021-11-16 | 株式会社电装 | 半导体装置 |
WO2020184051A1 (ja) * | 2019-03-11 | 2020-09-17 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
JP7095632B2 (ja) | 2019-03-11 | 2022-07-05 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
CN113661567B (zh) * | 2019-03-11 | 2024-01-05 | 株式会社电装 | 半导体装置 |
WO2022215508A1 (ja) * | 2021-04-09 | 2022-10-13 | 株式会社デンソー | パワーカード |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102007004005A1 (de) | 2007-10-04 |
US7671465B2 (en) | 2010-03-02 |
US20070216013A1 (en) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007251076A (ja) | パワー半導体モジュール | |
JP4438489B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6300386B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6072667B2 (ja) | 半導体モジュールとその製造方法 | |
WO2016136457A1 (ja) | パワーモジュール | |
JP5472498B2 (ja) | パワーモジュールの製造方法 | |
WO2014097798A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP2007311441A (ja) | パワー半導体モジュール | |
WO2007145303A1 (ja) | 半導体モジュールおよびその製造方法 | |
WO2015141284A1 (ja) | 半導体モジュールユニットおよび半導体モジュール | |
CN102593081A (zh) | 包括散热器的半导体器件 | |
JP2009283741A (ja) | 半導体装置 | |
JP6945418B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2011216564A (ja) | パワーモジュール及びその製造方法 | |
JP5391162B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP2015126168A (ja) | パワーモジュール | |
JP7163583B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20190157235A1 (en) | Semiconductor device | |
KR102588854B1 (ko) | 파워모듈 및 그 제조방법 | |
JP2012209470A (ja) | 半導体装置、半導体装置モジュール及び半導体装置の製造方法 | |
JP2006190728A (ja) | 電力用半導体装置 | |
CN111834307A (zh) | 半导体模块 | |
JP2007096252A (ja) | 液冷式回路基板および液冷式電子装置 | |
JP2007088030A (ja) | 半導体装置 | |
JP2019212809A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110222 |