JP2007108454A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007108454A JP2007108454A JP2005299619A JP2005299619A JP2007108454A JP 2007108454 A JP2007108454 A JP 2007108454A JP 2005299619 A JP2005299619 A JP 2005299619A JP 2005299619 A JP2005299619 A JP 2005299619A JP 2007108454 A JP2007108454 A JP 2007108454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- subject
- amount
- autofocus
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 238000005375 photometry Methods 0.000 claims abstract description 34
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】被写体からの被写体光を結像させて該被写体光の像を撮影する、該被写体光を用いたオートフォーカスを実行する撮像装置において、上記被写体光を結像させる、該被写体光に対する絞り量の変化が生じる機構を有する撮影光学系と、上記撮影光学系における絞り量に応じた光量の光を上記被写体に放つ投光部と、上記投光部によって放たれた光が上記被写体光によって反射されてなる被写体光の光量を測定する測光部と、上記測光部による測定で得られた光量に応じた制御の下で上記オートフォーカスを実行するオートフォーカス実行部とを備えた。
【選択図】 図4
Description
被写体からの被写体光を結像させて該被写体光の像を撮影する、該被写体光を用いたオートフォーカスを実行する撮像装置において、
上記被写体光を結像させる、該被写体光に対する絞り量の変化が生じる機構を有する撮影光学系と、
上記撮影光学系における絞り量に応じた光量の光を上記被写体に放つ投光部と、
上記投光部によって放たれた光が上記被写体光によって反射されてなる被写体光の光量を測定する測光部と、
上記測光部による測定で得られた光量に応じた制御の下で上記オートフォーカスを実行するオートフォーカス実行部とを備えたことを特徴とする。
被写体からの被写体光を結像させて該被写体光の像を撮影する、該被写体光を用いたオートフォーカスを実行する撮像装置において、
互いに異なる複数の撮影距離それぞれに対応した複数の撮影モードそれぞれによって上記被写体光の像を撮影する撮像部と、
上記撮像部における撮影モードに応じた光量の光を上記被写体に放つ投光部と、
上記投光部によって放たれた光が上記被写体光によって反射されてなる被写体光の光量を測定する測光部と、
上記測光部による測定で得られた光量に応じた制御の下で上記オートフォーカスを実行するオートフォーカス実行部とを備えたことを特徴とする。
モードダイヤル10は、図で両矢印で示す方向に回転することができるダイヤルとなっており、ユーザは、このモードダイヤル10を操作することによって、再生モードを表す「再生」、動作設定を行うモードである動作設定モードを表す「設定」を選択することができ、また撮影モードとして、人物撮影を表す「人物」、風景撮影を表す「風景」、夜景撮影を表す「夜景」、デジタルカメラ側で撮影対象に合わせた撮影調整を行う「自動」の4つの撮影モードの中から所望の撮影モードを選択することができる。この図では、「自動」が選択された状態が示されている。
L_n=L_w×2(Fn-Fw)・・・・(1)
ここで、L_wは、ズームレンズ115がワイド端(ズーム倍率が最大となる応するズームレンズ114の位置)にある時の初期測光用発光量であり、Fwはその時の開放絞り値の値である。このワイド端での初期測光用発光量L_wは、被写体が存在すると思われる1m程度を照射できる発光量であり、AF補助光ランプ105の最大発光量の5割程度であって、ワイド端では、測光用発光量としては最も適切な光量である。この式からわかるように、nの値が増加して光学ズームの倍率が小さくなるにつれ、初期測光用発光量の値は大きくなる。このような式により、光学ズームの倍率が下がることで減少する光量を補填した形で、初期測光用発光量が設定されることとなり(ステップS105)、ユーザの選んだ光学ズームに応じた適切な量の初期測光用発光量が用いられることとなる。
L_n=Lm_w×2(Fn-Fw)・・・・(2)
と表され、人物撮影モードの場合は、
L_n=Lh_w×2(Fn-Fw)・・・・(3)
と表される。これ以外の点については通常モードの場合と同様にして、上記の(2)式あるいは(3)式により、ユーザの選んだ光学ズームに応じて、モードごとに初期測光用発光量が設定される(ステップS106)。マクロモードは近接撮影であるため、被写体からの反射光の光量は通常モードの場合に比べて十分大きく、マクロモード用のワイド端での初期測光用発光量Lm_wは、被写体が存在すると思われる20cm程度を照射できる発光量である。また、人物撮影モード用のワイド端での初期測光用発光量Lh_wは、この人物撮影モードで撮影可能な最短の距離を照射できる発光量であり、撮影対象となる人物が眩しいと感じないように、通常モード用のワイド端での初期測光用発光量L_wに比べはるかに小さい発光量となっている。
人物撮影モードがユーザによって選択されている場合、上記のステップS110の判定において、反射光の光量が所定の閾値レベル以上であると判定されると(ステップS110;Yes)、人物撮影モードが選択されている(ステップS114;Yes)ので、続いて、上記のステップS106で設定された発光量がそのまま用いられて、AF補助光ランプ105が点灯される(ステップS116)。そして、その補助光の下でオートフォーカスが実行され(ステップS117)、オートフォーカスが行われた後、AF補助光ランプ105が消灯される(ステップS118)。
101 撮影レンズ
102 光学式ファインダ対物窓
103 閃光発光部
104 電源スイッチ
105 AF補助光ランプ
105a AF補助制御回路
107 ズーム
108 マクロモード
10 モードダイヤル
24b 十字キー
106 光学式ファインダ接眼窓
150 レリーズスイッチ
151 操作部
160 メニューボタン
170 実行/画面切換スイッチ
110 撮影光学系
111 CCD
111a タイミングジェネレータ
113 絞り
113a 絞り制御部
114 フォーカスレンズ
114a フォーカス制御部
115 ズームレンズ
115a ズーム制御部
120a CPU
121 ROM
122 画像信号処理部
123 表示制御部
126 AF/AE演算部
129 RAM
130 画像表示部
140 画像記録部
141 メモリカード
1200 バス
Claims (5)
- 被写体からの被写体光を結像させて該被写体光の像を撮影する、該被写体光を用いたオートフォーカスを実行する撮像装置において、
前記被写体光を結像させる、該被写体光に対する絞り量の変化が生じる機構を有する撮影光学系と、
前記撮影光学系における絞り量に応じた光量の光を前記被写体に放つ投光部と、
前記投光部によって放たれた光が前記被写体光によって反射されてなる被写体光の光量を測定する測光部と、
前記測光部による測定で得られた光量に応じた制御の下で前記オートフォーカスを実行するオートフォーカス実行部とを備えたことを特徴とする撮像装置。 - 被写体からの被写体光を結像させて該被写体光の像を撮影する、該被写体光を用いたオートフォーカスを実行する撮像装置において、
互いに異なる複数の撮影距離それぞれに対応した複数の撮影モードそれぞれによって前記被写体光の像を撮影する撮像部と、
前記撮像部における撮影モードに応じた光量の光を前記被写体に放つ投光部と、
前記投光部によって放たれた光が前記被写体光によって反射されてなる被写体光の光量を測定する測光部と、
前記測光部による測定で得られた光量に応じた制御の下で前記オートフォーカスを実行するオートフォーカス実行部とを備えたことを特徴とする撮像装置。 - 前記オートフォーカス実行部が、前記測光部による測定で得られた光量に応じた光量の光を新たに前記投光部に放たせ、その新たに放たれた光が前記被写体によって反射されてなる被写体光を用いたオートフォーカスを実行するものであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の撮像装置。
- 前記オートフォーカス実行部が、前記投光部による光量の増加と、前記測光部による被写体光の光量の測定とを繰り返させることにより、該投光部による光量をオートフォーカスに必要な光量まで累増させるものであることを特徴とする請求項3記載の撮像装置。
- 前記オートフォーカス実行部が、前記投光部によって放たれた光が前記被写体光によって反射されてなる被写体光を、前記測光部による測定で得られた光量に応じた露出量で受光して前記オートフォーカスを実行するものであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005299619A JP2007108454A (ja) | 2005-10-14 | 2005-10-14 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005299619A JP2007108454A (ja) | 2005-10-14 | 2005-10-14 | 撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007108454A true JP2007108454A (ja) | 2007-04-26 |
Family
ID=38034356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005299619A Pending JP2007108454A (ja) | 2005-10-14 | 2005-10-14 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007108454A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011013459A (ja) * | 2009-07-02 | 2011-01-20 | Panasonic Corp | 撮像装置、及びこれを搭載した携帯電話機 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05268505A (ja) * | 1992-03-18 | 1993-10-15 | Ricoh Co Ltd | プリ発光によるオートフォーカス装置 |
JPH06289280A (ja) * | 1993-03-30 | 1994-10-18 | Olympus Optical Co Ltd | 焦点検出用予備照射装置 |
JPH06289281A (ja) * | 1993-03-30 | 1994-10-18 | Olympus Optical Co Ltd | 焦点検出用予備照射装置 |
JPH07191386A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Canon Inc | カメラの閃光発光装置 |
JPH07281079A (ja) * | 1994-04-04 | 1995-10-27 | Nikon Corp | オートフォーカスカメラ |
JP2001324667A (ja) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Canon Inc | 撮像装置およびその制御方法 |
JP2002031833A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Nikon Corp | カメラおよび閃光発光装置 |
JP2004157417A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ及びそのaf制御時の露出設定方法 |
JP2005275151A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Sharp Corp | フラッシュ装置及び撮像装置 |
-
2005
- 2005-10-14 JP JP2005299619A patent/JP2007108454A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05268505A (ja) * | 1992-03-18 | 1993-10-15 | Ricoh Co Ltd | プリ発光によるオートフォーカス装置 |
JPH06289280A (ja) * | 1993-03-30 | 1994-10-18 | Olympus Optical Co Ltd | 焦点検出用予備照射装置 |
JPH06289281A (ja) * | 1993-03-30 | 1994-10-18 | Olympus Optical Co Ltd | 焦点検出用予備照射装置 |
JPH07191386A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Canon Inc | カメラの閃光発光装置 |
JPH07281079A (ja) * | 1994-04-04 | 1995-10-27 | Nikon Corp | オートフォーカスカメラ |
JP2001324667A (ja) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Canon Inc | 撮像装置およびその制御方法 |
JP2002031833A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Nikon Corp | カメラおよび閃光発光装置 |
JP2004157417A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ及びそのaf制御時の露出設定方法 |
JP2005275151A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Sharp Corp | フラッシュ装置及び撮像装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011013459A (ja) * | 2009-07-02 | 2011-01-20 | Panasonic Corp | 撮像装置、及びこれを搭載した携帯電話機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5268438B2 (ja) | ストロボ装置、撮像装置およびその制御方法 | |
JP2014126712A (ja) | 撮像装置および調光制御方法 | |
JP2008122534A (ja) | 撮像装置及びその制御方法及びプログラム | |
JP2009015308A (ja) | カメラおよびカメラシステム | |
JP2008070611A (ja) | 撮像装置、露出条件調整方法及びプログラム | |
JP4414944B2 (ja) | 撮影装置 | |
CN109327688B (zh) | 摄像设备及其控制方法和发光控制设备 | |
JP5346557B2 (ja) | カメラシステム | |
JP2015034850A (ja) | 撮影装置および撮影方法 | |
JP5791254B2 (ja) | 撮像装置及びカメラシステム | |
JP5430125B2 (ja) | 撮像装置、ストロボシステムおよび発光制御方法 | |
JP2010246018A (ja) | 撮像装置 | |
JP2007020125A (ja) | 撮像装置 | |
JP6544941B2 (ja) | 光学機器の制御方法、レンズ装置、撮像装置および撮影システム | |
JP2006171147A (ja) | カメラの焦点検出用補助光装置 | |
JP2009260927A (ja) | カメラシステム | |
JP2007108454A (ja) | 撮像装置 | |
JP6779753B2 (ja) | 撮像システム、撮像装置、及びその制御方法 | |
JP2007006097A (ja) | カメラ | |
JP7158880B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP4810768B2 (ja) | カメラ | |
JP2008219334A (ja) | 電子カメラ | |
JP2006350253A (ja) | 一眼レフ型デジタルカメラ | |
JP3999692B2 (ja) | カメラ | |
CN108712617B (zh) | 进行反射闪光拍摄的摄像设备及其控制方法和存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101116 |