JP2007199406A - 屈曲光学ユニット - Google Patents
屈曲光学ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007199406A JP2007199406A JP2006018006A JP2006018006A JP2007199406A JP 2007199406 A JP2007199406 A JP 2007199406A JP 2006018006 A JP2006018006 A JP 2006018006A JP 2006018006 A JP2006018006 A JP 2006018006A JP 2007199406 A JP2007199406 A JP 2007199406A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- optical axis
- housing
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/003—Alignment of optical elements
- G02B7/005—Motorised alignment
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/10—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
- G02B7/102—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
【課題】ハウジングに固定されるレンズ群のレンズの中心と、光軸方向に移動することが自在であるレンズ群のレンズの中心とを操作により簡単に合わせることができる調整機構を備えた屈曲光学ユニットを提供する。
【解決手段】固定レンズである第3レンズ群13のレンズホルダ131に、ハウジング100の開口を通って外部へと突出する操作片132を設ける。さらに操作片132側から見て第3レンズ群13を間に挟んだ、操作片132とは反対側に位置する、長孔131hを設ける。ガイド軸17をその長孔131hに挿通して長孔の長手方向に沿ってレンズホルダを平行移動させたり、ガイド軸17を中心にレンズホルダを第2の光軸と直交する面内で回したりして第3レンズ群のレンズの中心を他のレンズ群の中心に合わせる。
【選択図】図2
Description
上記複数のレンズ群を保持するハウジングと、
上記複数のレンズ群のうちの、上記反射光学素子よりも上記結像面側に配備された1つのレンズ群を保持するレンズホルダとを備え、
上記レンズホルダが、
上記ハウジングから突出した調整部と、
上記1つのレンズ群を間に挟んだ、上記調整部とは反対側に位置する、長孔を有する支点形成部とを備え、
上記ハウジングが、上記調整部を突出させるための開口と、
上記長孔を貫通した、前記複数のレンズ群のうちの一部であって前記第2の光軸に沿って移動するレンズ群を保持するガイド軸とを備え、
上記レンズホルダの上記ハウジングへの固定前に、
上記レンズホルダに保持されたレンズ群の、上記長孔の長手方向への平行移動調整および前記ガイド軸を中心とした回動調整を可能ならしめたことを特徴とする。
11 第1レンズ群
110 対物レンズ
111 プリズム
112 レンズ
12 第2レンズ群
13 第3レンズ群
130 バネ押さえ
131 レンズホルダ
131h 長孔
131OP 操作片
14 第4レンズ群
15 撮像素子
SP バネ部材
OP1 第1の光軸
OP2 第2の光軸
100 ハウジング
Claims (2)
- 前方に向かう第1の光軸に沿って入射してきた被写体光を該第1の光軸と交わる第2の光軸に沿う方向に反射する反射光学素子を含む複数のレンズ群を備え、該第2の光軸に沿って進んできた被写体光を所定の結像面に結像させる屈曲光学ユニットにおいて、
前記複数のレンズ群を内蔵するハウジングと、
前記複数のレンズ群のうちの、前記反射光学素子よりも前記結像面側に配備された1つのレンズ群を保持するレンズホルダとを備え、
前記レンズホルダが、
前記ハウジングから突出した調整部と、
前記1つのレンズ群を間に挟んだ、前記調整部とは反対側に位置する、長孔を有する支点形成部とを備え、
前記ハウジングが、前記調整部を突出させるための開口と、
前記長孔を貫通した、前記複数のレンズ群のうちの一部であって前記第2の光軸に沿って自在に移動するレンズ群を保持するガイド軸とを備え、
前記レンズホルダの前記ハウジングへの固定前に、前記レンズホルダに保持されたレンズ群の、前記長孔の長手方向への平行移動調整および前記ガイド軸を中心とした回動調整を可能ならしめたことを特徴とする屈曲光学系ユニット。 - 前記複数のレンズ群が、被写体側から前記結像面側に向かって順に、前記屈曲光学素子を含む第1のレンズ群、第2のレンズ群、第3のレンズ群および第4のレンズ群からなり、前記レンズホルダは、前記第3のレンズ群を保持するものであることを特徴とする請求項1記載の屈曲光学ユニット。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006018006A JP2007199406A (ja) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | 屈曲光学ユニット |
CNB2007100037881A CN100468121C (zh) | 2006-01-26 | 2007-01-24 | 转折光学单元 |
US11/657,632 US7471471B2 (en) | 2006-01-26 | 2007-01-25 | Refractive optical unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006018006A JP2007199406A (ja) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | 屈曲光学ユニット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007199406A true JP2007199406A (ja) | 2007-08-09 |
Family
ID=38285274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006018006A Abandoned JP2007199406A (ja) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | 屈曲光学ユニット |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7471471B2 (ja) |
JP (1) | JP2007199406A (ja) |
CN (1) | CN100468121C (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007271648A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Konica Minolta Opto Inc | レンズ鏡胴及び撮像装置 |
EP2023196A2 (en) | 2007-07-31 | 2009-02-11 | IPS Alpha Technology, Ltd. | Display device |
JP2009163100A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Konica Minolta Opto Inc | レンズ鏡胴及び撮像装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5121769B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2013-01-16 | 富士フイルム株式会社 | レンズユニット |
CN102062637B (zh) * | 2010-12-22 | 2013-08-21 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种多面柱体消色差棱镜的支撑机构 |
CN104252021B (zh) * | 2013-06-28 | 2018-05-22 | 深圳市提姆光电科技有限公司 | 光学耦合透镜及其检测方法 |
CN110764212A (zh) * | 2018-07-26 | 2020-02-07 | 扬明光学股份有限公司 | 镜筒及其制造方法 |
CN114509236A (zh) * | 2022-02-25 | 2022-05-17 | 中国航空工业集团公司沈阳空气动力研究所 | 一种扫描式流场二维平面测量聚焦激光差分干涉仪 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06174991A (ja) * | 1992-12-09 | 1994-06-24 | Fuji Photo Optical Co Ltd | レンズ偏心調整方法及びレンズ装置 |
JPH09211287A (ja) * | 1996-01-31 | 1997-08-15 | Canon Inc | 撮像装置 |
JPH11174301A (ja) * | 1997-12-17 | 1999-07-02 | Canon Inc | レンズ装置およびこれを備えた光学機器 |
JP2001042193A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-02-16 | Canon Inc | 光学機器 |
JP2005055761A (ja) * | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Sony Corp | 撮像装置およびレンズ装置並びに撮像装置およびレンズ装置の製造方法 |
JP2005128250A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-05-19 | Olympus Corp | レンズ鏡筒 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4461544A (en) * | 1980-12-04 | 1984-07-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Autofocusing lens mounting |
JP2946366B2 (ja) | 1992-01-14 | 1999-09-06 | 富士写真光機株式会社 | ズームレンズ装置 |
IL126771A0 (en) * | 1998-10-26 | 1999-08-17 | Yanowitz Shimon | Improved optical systems |
JP2005037490A (ja) | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Minolta Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2006023359A (ja) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Fujinon Corp | レンズ装置のレンズ支持枠、及びレンズ装置の製造方法 |
JP2006091408A (ja) | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | レンズ移動装置、撮像装置及び光学装置 |
JP2006217474A (ja) | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Fujinon Corp | レンズ装置、デジタルカメラ、及び光学装置 |
-
2006
- 2006-01-26 JP JP2006018006A patent/JP2007199406A/ja not_active Abandoned
-
2007
- 2007-01-24 CN CNB2007100037881A patent/CN100468121C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-01-25 US US11/657,632 patent/US7471471B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06174991A (ja) * | 1992-12-09 | 1994-06-24 | Fuji Photo Optical Co Ltd | レンズ偏心調整方法及びレンズ装置 |
JPH09211287A (ja) * | 1996-01-31 | 1997-08-15 | Canon Inc | 撮像装置 |
JPH11174301A (ja) * | 1997-12-17 | 1999-07-02 | Canon Inc | レンズ装置およびこれを備えた光学機器 |
JP2001042193A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-02-16 | Canon Inc | 光学機器 |
JP2005055761A (ja) * | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Sony Corp | 撮像装置およびレンズ装置並びに撮像装置およびレンズ装置の製造方法 |
JP2005128250A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-05-19 | Olympus Corp | レンズ鏡筒 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007271648A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Konica Minolta Opto Inc | レンズ鏡胴及び撮像装置 |
EP2023196A2 (en) | 2007-07-31 | 2009-02-11 | IPS Alpha Technology, Ltd. | Display device |
JP2009163100A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Konica Minolta Opto Inc | レンズ鏡胴及び撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070171555A1 (en) | 2007-07-26 |
CN100468121C (zh) | 2009-03-11 |
CN101008703A (zh) | 2007-08-01 |
US7471471B2 (en) | 2008-12-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007199406A (ja) | 屈曲光学ユニット | |
US8488008B2 (en) | Image pickup apparatus and camera shake correcting apparatus applied to image pickup apparatus | |
US7808729B2 (en) | Driving device | |
WO2007135854A1 (ja) | レンズ駆動装置および撮像装置 | |
JP2007219199A (ja) | レンズユニット、撮像装置及びレンズの製造方法 | |
JP5109232B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
US7848638B2 (en) | Lens assembly, lens moving device and assembling method | |
JP5093036B2 (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP2007199402A (ja) | 屈曲光学ユニット | |
JP2011027926A (ja) | 駆動装置、画像取得装置、及び電子機器 | |
US20200371407A1 (en) | Optical imaging apparatus capable of focusing | |
JP2010175751A (ja) | ブレ補正装置 | |
EP3240179B1 (en) | Motor and electronic apparatus including motor | |
JP5168024B2 (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP2007199405A (ja) | 屈曲光学ユニット | |
JPH11337994A (ja) | 像振れ補正機能を備えた光学機器 | |
JP4613473B2 (ja) | レンズ駆動装置及びファインダ | |
JP2006301202A (ja) | 光学装置およびデジタルカメラ | |
CN111953895B (zh) | 可对焦成像装置 | |
JP2015036746A (ja) | レンズ鏡筒、及び撮像装置 | |
JP2008191608A (ja) | レンズ駆動装置、カメラ及びカメラ付き携帯電話 | |
JP2007199404A (ja) | 屈曲光学ユニット | |
JP2007199408A (ja) | 屈曲光学ユニット | |
JPH085888A (ja) | 光学装置 | |
JP2006293007A (ja) | 光学装置およびデジタルカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081021 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20110311 |