Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2007196755A - 車両の制御装置 - Google Patents

車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007196755A
JP2007196755A JP2006015330A JP2006015330A JP2007196755A JP 2007196755 A JP2007196755 A JP 2007196755A JP 2006015330 A JP2006015330 A JP 2006015330A JP 2006015330 A JP2006015330 A JP 2006015330A JP 2007196755 A JP2007196755 A JP 2007196755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
oil pump
torque
transmission
electrical machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006015330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4007387B2 (ja
Inventor
Takeshi Kanayama
武司 金山
Masatoshi Ito
雅俊 伊藤
Koji Hayashi
宏司 林
Hiroki Ueno
弘記 上野
Tsuyoshi Mikami
強 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006015330A priority Critical patent/JP4007387B2/ja
Priority to EP06833899A priority patent/EP1979653B1/en
Priority to DE602006021482T priority patent/DE602006021482D1/de
Priority to PCT/JP2006/324129 priority patent/WO2007086194A1/en
Priority to CN2006800516979A priority patent/CN101360625B/zh
Priority to US11/604,705 priority patent/US7846060B2/en
Publication of JP2007196755A publication Critical patent/JP2007196755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4007387B2 publication Critical patent/JP4007387B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore
    • F16H61/0031Supply of control fluid; Pumps therefore using auxiliary pumps, e.g. pump driven by a different power source than the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/485Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/50Drive Train control parameters related to clutches
    • B60L2240/507Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/12Driver interactions by confirmation, e.g. of the input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/12Emission reduction of exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/142Emission reduction of noise acoustic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0685Engine crank angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/06Ignition switch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • F16H2037/0873Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft with switching, e.g. to change ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/72Inputs being a function of gearing status dependent on oil characteristics, e.g. temperature, viscosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】エンジンを停止する際において、変速機に供給する油圧が低下することにより、変速機内のギヤの隙間が詰まった状態を維持できずに、ギヤ同士が衝突することによる音の発生を抑制する。
【解決手段】ECUは、エンジンの運転中において、イグニッションスイッチが運転者によりオフにされると(S100にてYES)、電動オイルポンプを起動するステップ(S140)を含む、プログラムを実行する。
【選択図】図6

Description

本発明は、車両の制御装置に関し、特に、エンジンにより駆動されて油圧を発生する機械式オイルポンプと、油圧により作動して、回転電機からの駆動力を駆動輪に伝達する変速機とを有する車両に搭載された電動オイルポンプを制御する技術に関する。
近年、環境問題対策の一環として、モータ等の回転電機からの駆動力によりエンジンをアシストしたり、車両を走行させたりするハイブリッド車が注目されている。このようなハイブリッド車においては、回転電機からの駆動力を、複数の変速段(変速比)を有する変速機を介して駆動輪に伝達するものもある。この変速機には、たとえばプラネタリギヤからなる変速機が用いられる。このような変速機においては、油圧を用いて摩擦係合要素を作動することにより、所望の変速段が形成される。したがって、摩擦係合要素に供給する油圧を発生するためのオイルポンプが必要である。ところで、ハイブリッド車は、上述したように、エンジンとモータなどの複数の動力源を備えているので、これら両方の動力源を使用した走行だけでなく、いずれか一方の動力源を使用した走行も可能である。したがってエンジンが停止している状態での油圧を確保するために、エンジンによって駆動される機械式オイルポンプに加え、エンジンが停止している状態でも油圧を発生することのできる電動オイルポンプを更に設けることが考えられる。
特開2005−207304号公報(特許文献1)は、機械式オイルポンプと電動オイルポンプとの二つのオイルポンプを有するハイブリッド車において、動力損失を増大させたりあるいは油圧に不足が生じたりすることなくオイルポンプを制御する制御装置を開示する。この公報に記載のハイブリッド車の制御装置は、第1の動力源から動力が伝達される出力部材に、油圧に応じてトルク容量が変化する変速機を介して第2の動力源(回転電機)が連結され、第1の動力源(エンジン)によって駆動されて変速機に供給する油圧を発生する第1油圧ポンプ(機械式オイルポンプ)と第1油圧ポンプに対して並列に設けられかつ電動機によって駆動される第2油圧ポンプ(電動オイルポンプ)とを有するハイブリッド車を制御する。この制御装置は、第1の動力源を始動させる際に第2の動力源の出力トルクを一時的に制限するトルク制限部を含む。
この公報に記載のハイブリッド車の制御装置によれば、第1の動力源を始動する場合に第2の動力源の出力トルクが一時的に制限される。したがって、第1の動力源の始動が完了していないことにより第2油圧ポンプで油圧を発生させている状態であっても、第2の動力源から変速機に入力されるトルクが制限されて、変速機で必要とし、あるいは要求される油圧が特には高くならないので、油圧の相対的な不足を回避できる。
特開2005−207304号公報
ところで、エンジンの運転中において、たとえば運転者がイグニッションスイッチをオフにすることにより、エンジンが停止されると機械式オイルポンプで発生する油圧が低下する。そのため、回転電機に連結された変速機のトルク容量が低下し、回転電機と変速機との間でトルクの伝達が行なわれなくなる。このとき、エンジンの停止時において出力軸に回転変動が生じると、駆動軸を介してエンジンに連結された変速機の内部においても、たとえばプラネタリギヤにおいて回転変動が生じる。この場合、プラネタリギヤにおける隙間(バックラッシュ)が急に詰められ、変速機においてギヤが衝突する際に音が発生し得る。この音が運転者に対して不快感を与え、ドライバビリティが悪化する。しかしながら、特開2005−207304号公報においては、エンジン停止時において発生する音に関しては何等記載がない。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、エンジンの停止時において発生し得る音を抑制することができる車両の制御装置を提供することである。
第1の発明に係る車両の制御装置は、エンジンと、エンジンの出力軸に連結された第1の回転電機と、第2の回転電機と、第2の回転電機から駆動輪にトルクを伝達するように油圧により作動する変速機と、電動オイルポンプと、エンジンにより駆動される機械式オイルポンプとを有する車両を制御する。この制御装置は、運転者によりエンジンを停止させるようにイグニッションスイッチが操作された場合に、トルクを発生してエンジンの出力軸を回転することにより、予め定められたクランク角でエンジンが停止するように、第1の回転電機を制御するための第1の制御手段と、エンジンを停止させるようにイグニッションスイッチが操作された場合に、変速機に油圧を供給して変速機の摩擦係合要素を係合することにより、第2の回転電機からのトルクを伝達可能であるように変速機を制御するための第2の制御手段と、エンジンを停止させるようにイグニッションスイッチが操作された場合に、トルクを発生するように回転電機を制御するための第3の制御手段と、エンジンの運転中にエンジンを停止させるようにイグニッションスイッチが操作されると、電動オイルポンプが起動するように、電動オイルポンプを制御するための第4の制御手段とを含む。
第1の発明によると、運転者の操作により、イグニッションスイッチがたとえばオフ操作された場合に、第1の回転電機で発生したトルクによりエンジンの出力軸が回転されて、予め定められたクランク角でエンジンが停止される。このとき、エンジンの停止時において出力軸に回転変動が生じると、回転変動が変速機にまで伝達される。そのため、変速機の内部においても、たとえばプラネタリギヤにおいて回転変動が生じる。この場合、プラネタリギヤにおける隙間(バックラッシュ)が急に詰められ、変速機においてギヤが衝突する際に音が発生し得る。そこで、変速機の内部等におけるギヤの隙間を詰めるとともに、エンジンに対してトルクを伝達して出力軸の回転変動を抑制するために、変速機に油圧を供給して変速機の摩擦係合要素を係合することにより、第2の回転電機からのトルクを伝達可能であるように変速機が制御された状態で、第2の回転電機でトルクが発生される。しかしながら、エンジンの出力軸回転数が低下すると、機械式オイルポンプで発生する油圧が低下する。油圧が低下した状態では、第2の回転電機に連結された変速機のトルク容量が低下し、第2の回転電機と変速機との間でトルクの伝達が行なわれなくなる。そこで、エンジン運転中にイグニッションスイッチが操作されると、電動オイルポンプが起動される。これにより、電動オイルポンプで油圧を発生させ、変速機に供給される油圧が低下することを抑制することができる。そのため、第2の回転電機で発生したトルクにより変速機内のギヤ隙間が詰め、かつエンジンに対してトルクを付与した状態を維持することができる。その結果、変速機内におけるギヤ同士の衝突を抑制し、エンジンの停止時において発生し得る音を抑制することができる車両の制御装置を提供することができる。
第2の発明に係る車両の制御装置は、第1の発明の構成に加え、操作の検知前において機械式オイルポンプにより発生した油圧を維持可能か否かを判別するための判別手段と、機械式オイルポンプにより発生した油圧を維持可能である場合、制御手段による電動オイルポンプの起動を禁止するための禁止手段とをさらに含む。
第2の発明によると、操作の検知前において機械式オイルポンプにより発生した油圧を維持可能である場合、制御手段による電動オイルポンプの起動が禁止される。これにより、変速機に供給される油圧が不足しない場合において、電動オイルポンプが起動されることを抑制することができる。そのため、消費電力を抑制することができる。その結果、究極的には、燃費の悪化を抑制することができる。
第3の発明に係る車両の制御装置においては、第2の発明の構成に加え、判別手段は、作動油の温度に基づいて、機械式オイルポンプにより発生した油圧を維持可能か否かを判別するための手段を含む。
第3の発明によれば、油温が高いと粘度が高くなり、油圧を調整する機器(油圧回路等)における作動油の漏れ量が多くなって油圧が低下し易く、油温が低いと粘度が高くなり、作動油の漏れ量が少なくって油圧が低下し難いことから、作動油の温度(油温)に基づいて、機械式オイルポンプにより発生した油圧を維持可能か否かが判別される。これにより、変速機に供給される油圧の状態を精度よく判別することができる。
第4の発明に係る車両の制御装置は、第1〜3のいずれかの発明の構成に加え、第1の制御手段は、第1の回転電機が、予め定められたトルクを維持することにより、エンジンの回転数が予め定められた回転数である状態で、予め定められたクランクになるまでエンジンの出力軸を回転した後、トルクを低下することにより、予め定められたクランク角でエンジンが停止するように、第1の回転電機を制御するための手段を含む。制御装置は、第4の制御手段による電動オイルポンプの起動後において、第1の回転電機のトルクに基づいて、電動オイルポンプを停止するための停止手段とをさらに含む。
第4の発明によると、第1の回転電機が、予め定められたトルクを維持することにより、エンジンの回転数が予め定められた回転数である状態で、予め定められたクランクになるまでエンジンの出力軸を回転した後、トルクが低下される。このとき、エンジンを停止させる際、エンジン回転数が予め定められた回転数である状態で、クランク角が予め定められたクランク角になるまでの時間は、エンジンの運転状態によって変化する。一方、トルクの低下を開始してから「0」にするまでの時間はエンジンの運転状態によらず略一定である。そのため、第1の回転電機のトルクが低下し始めてから予め定められた時間が経過した後に電動オイルポンプを停止させると、電動オイルポンプの作動時間を必要最小限にすることができる。したがって、制御手段による電動オイルポンプの起動後において、第1の回転電機のトルクに基づいて、電動オイルポンプが停止される。これにより、エンジンの停止時において油圧が不足することを抑制しつつ、電動オイルポンプの作動時間を必要最小限にすることができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
図1を参照して、本実施の形態に係る制御装置を搭載したハイブリッド車のパワートレーンについて説明する。なお、本実施の形態に係る制御装置は、たとえば、ECU(Electronic Control Unit)が実行するプログラムにより実現される。
図1に示すように、パワートレーンは、エンジン100と、MG(Motor Generator)(1)200と、これらエンジン100とMG(1)200との間でトルクを合成もしくは分配する動力分割機構300と、MG(2)400と、変速機500とを主体として構成されている。
エンジン100は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの燃料を燃焼させて動力を出力する公知の動力装置であって、スロットル開度(吸気量)や燃料供給量、点火時期などの運転状態を電気的に制御できるように構成されている。その制御は、例えば、マイクロコンピュータを主体とするECU1000によって行なわれる。
MG(1)200は、一例として三相交流回転電機であって、電動機(モータ)としての機能と発電機(ジェネレータ)としての機能とを生じるように構成される。インバータ210を介してバッテリなどの蓄電装置700に接続されている。インバータ210を制御することにより、MG(1)200の出力トルクあるいは回生トルクを適宜に設定するようになっている。その制御は、ECU1000によって行なわれる。なお、MG(1)200のステータ(図示せず)は固定されており、回転しないようになっている。
動力分割機構300は、外歯歯車であるサンギヤ(S)310と、そのサンギヤ(S)310に対して同心円上に配置された内歯歯車であるリングギヤ(R)320と、これらサンギヤ(S)310とリングギヤ(R)320とに噛合しているピニオンギヤを自転かつ公転自在に保持しているキャリヤ(C)330とを三つの回転要素として差動作用を生じる公知の歯車機構である。エンジン100の出力軸がダンパ110を介して第1の回転要素であるキャリヤ(C)330に連結されている。言い換えれば、キャリヤ(C)330が入力要素となっている。
これに対して第2の回転要素であるサンギヤ(S)310にMG(1)200のロータ(図示せず)が連結されている。したがってサンギヤ(S)310がいわゆる反力要素となっており、また第3の回転要素であるリングギヤ(R)320が出力要素となっている。そして、そのリングギヤ(R)320が、駆動輪(図示せず)に連結された出力軸600に連結されている。
図2に、動力分割機構300の共線図を示す。図2に示すように、キャリヤ(C)330に入力されるエンジン100の出力するトルクに対して、MG(1)200による反力トルクをサンギヤ(S)310に入力すると、これらのトルクを加減算した大きさのトルクが、出力要素となっているリングギヤ(R)320に現れる。その場合、MG(1)200のロータがそのトルクによって回転し、MG(1)200は発電機として機能する。また、リングギヤ(R)320の回転数(出力回転数)を一定とした場合、MG(1)200の回転数を大小に変化させることにより、エンジン100の回転数を連続的に(無段階に)変化させることができる。すなわち、エンジン100の回転数を例えば燃費が最もよい回転数に設定する制御を、MG(1)200を制御することによって行なうことができる。その制御は、ECU1000によって行なわれる。
走行中にエンジン100を停止させていれば、MG(1)200が逆回転しており、その状態からMG(1)200を電動機として機能させて正回転方向にトルクを出力させると、キャリヤ(C)330に連結されているエンジン100にこれを正回転させる方向のトルクが作用し、MG(1)200によってエンジン100を始動(モータリングもしくはクランキング)することができる。その場合、出力軸600にはその回転を止める方向のトルクが作用する。したがって走行のための駆動トルクは、MG(2)400の出力するトルクを制御することにより維持でき、同時にエンジン100の始動を円滑におこなうことができる。なお、この種のハイブリッド形式は、機械分配式あるいはスプリットタイプと称されている。
図1に戻って、MG(2)400は、一例として三相交流回転電機であって、電動機としての機能と発電機としての機能とを生じるように構成される。インバータ310を介してバッテリなどの蓄電装置700接続されている。インバータ310を制御することにより、力行および回生ならびにそれぞれの場合におけるトルクを制御するように構成されている。なお、MG(2)400のステータ(図示せず)は固定されており、回転しないようになっている。
変速機500は、一組のラビニョ型遊星歯車機構によって構成されている。それぞれ外歯歯車である第1サンギヤ(S1)510と第2サンギヤ(S2)520とが設けられており、その第1サンギヤ(S1)510に第1のピニオン531が噛合するとともに、その第1のピニオン531が第2のピニオン532に噛合し、その第2のピニオン532が各サンギヤ510,520と同心円上に配置されたリングギヤ(R)540に噛合している。
なお、各ピニオン531,532は、キャリヤ(C)550によって自転かつ公転自在に保持されている。また、第2サンギヤ(S2)520が第2のピニオン532に噛合している。したがって第1サンギヤ(S1)510とリングギヤ(R)540とは、各ピニオン531,532と共にダブルピニオン型遊星歯車機構に相当する機構を構成し、また第2サンギヤ(S2)520とリングギヤ(R)540とは、第2のピニオン532と共にシングルピニオン型遊星歯車機構に相当する機構を構成している。
さらに、変速機500には、第1サンギヤ(S1)510を選択的に固定するB1ブレーキ561と、リングギヤ(R)540を選択的に固定するB2ブレーキ562とが設けられている。これらのブレーキ561,562は摩擦力によって係合力を生じるいわゆる摩擦係合要素であり、多板形式の係合装置あるいはバンド形式の係合装置を採用することができる。そして、これらのブレーキ561,562は、油圧による係合力に応じてそのトルク容量が連続的に変化するように構成されている。さらに、第2サンギヤ(S2)520に前述したMG(2)400が連結される。キャリヤ(C)550が出力軸600に連結される。
したがって、上記の変速機500は、第2サンギヤ(S2)520がいわゆる入力要素であり、またキャリヤ(C)550が出力要素となっており、B1ブレーキ561を係合させることにより変速比が“1”より大きい高速段が設定される。B1ブレーキ561に替えてB2ブレーキ562を係合させることにより、高速段より変速比の大きい低速段が設定される。
この各変速段の間での変速は、車速や要求駆動力(もしくはアクセル開度)などの走行状態に基づいて実行される。より具体的には、変速段領域を予めマップ(変速線図)として定めておき、検出された運転状態に応じていずれかの変速段を設定するように制御される。
図3に、変速機500の共線図を示す。図3に示すように、B2ブレーキ562によってリングギヤ(R)540を固定すれば、低速段Lが設定され、MG(2)400の出力したトルクが変速比に応じて増幅されて出力軸600に付加される。これに対してB1ブレーキ561によって第1サンギヤ(S1)510を固定すれば、低速段Lより変速比の小さい高速段Hが設定される。この高速段Hにおける変速比も“1”より大きいので、MG(2)400の出力したトルクがその変速比に応じて増大させられて出力軸600に付加される。
なお、各変速段L,Hが定常的に設定されている状態では、出力軸600に付加されるトルクは、MG(2)400の出力トルクを変速比に応じて増大させたトルクとなるが、変速過渡状態では各ブレーキ561,562でのトルク容量や回転数変化に伴う慣性トルクなどの影響を受けたトルクとなる。また、出力軸600に付加されるトルクは、MG(2)400の駆動状態では、正トルクとなり、被駆動状態では負トルクとなる。
このハイブリッド車には、図4に示すように、前述した各ブレーキ561,562に対して油圧を給排してその係合・解放の制御をおこなう油圧制御装置800が設けられている。
この油圧制御装置800は、機械式オイルポンプ810と電動オイルポンプ820と、これらのオイルポンプ810,820で発生させた油圧をライン圧に調圧するとともに、そのライン圧を元圧として調圧した油圧を各ブレーキ561,562に対して給排し、かつ適宜の箇所に潤滑のためのオイルを供給する油圧回路830とを備えている。
機械式オイルポンプ810は、エンジン100によって駆動されて油圧を発生するポンプであって、例えばダンパ110の出力側に同軸上に配置され、エンジン100からトルクを受けて動作するようになっている。これに対して電動オイルポンプ820は、モータ(図示せず)によって駆動されるポンプであって、ケーシング(図示せず)の外部などの適宜の箇所に取り付けられ、バッテリなどの蓄電装置から電力を受けて動作し、油圧を発生するようになっている。電動オイルポンプ820は、所望の油圧を発生するように、ECU1000により制御される。たとえば、電動オイルポンプ820の回転数等がフィードバック制御される。
油圧回路830は、複数のソレノイドバルブや切換バルブあるいは調圧バルブ(それぞれ図示せず)を備え、調圧や油圧の給排を電気的に制御できるように構成されている。その制御は、ECU1000により行なわれる。油圧回路内を流通する作動油の温度(以下、油温とも記載する)は、油温センサ1010により検知され、検知結果を表す信号がECU1000に送信される。
なお、各オイルポンプ810,820の吐出側には、それぞれのオイルポンプ810,820の吐出圧で開き、これとは反対方向には閉じる逆止弁812,822が設けられ、かつ油圧回路830に対してこれらのオイルポンプ810,820は互いに並列に接続されている。また、ライン圧を調圧するバルブ(図示せず)は、吐出量を増大させてライン圧を高くし、これとは反対に吐出量を減じてライン圧を低くする二つの状態にライン圧を制御するように構成されている。
上述したパワートレーンは、エンジン100とMG(2)400との二つの動力源を備えているので、これらを有効に利用して低燃費で排ガス量の少ない運転がおこなわれる。またエンジン100を駆動する場合であっても、MG(1)200によって最適燃費となるようにエンジン100の回転数が制御される。さらに、コースト時には車両の有する慣性エネルギーが電力として回生される。そして、MG(2)400を駆動してトルクアシストする場合、車速が遅い状態では変速機500を低速段Lに設定して出力軸600に付加するトルクを大きくし、車速が増大した状態では、変速機500を高速段Hに設定してMG(2)400の回転数を相対的に低下させて損失を低減し、効率の良いトルクアシストが実行される。
上述したハイブリッド車は、エンジン100の動力による走行、エンジン100とMG(2)400とを使用した走行、MG(2)400のみを使用した走行のいずれもが可能であって、これらの走行形態は、アクセル開度などの駆動要求量や車速などに基づいて判断され、選択される。例えばバッテリの充電量が充分にあって、駆動要求量が相対的に小さい場合、あるいは静粛な発進が手動選択された場合などでは、MG(2)400を使用した電気自動車に類した走行(以下、仮にEV走行と記載する)の形態が選択され、エンジン100は停止させられる。その状態からアクセルペダルが大きく踏み込まれるなど駆動要求量が増大した場合、あるいはバッテリの充電量が低下した場合、もしくは静粛な発進から通常走行に手動切り換えされた場合には、エンジン100が始動されてエンジン100を使用した走行(以下、E/G走行と記載する)の形態に切り換えられる。
このようなハイブリッド車におけるエンジン100は、運転中にイグニッションスイッチ1020が運転者によりオフ操作された場合、たとえば次回の運転時において始動(クランキング)するために必要なトルクが小さくなるように、予め定められたクランク角で停止する停止処理が行なわれる。
この停止処理では、図5におけるT(1)に示すように、イグニッションスイッチ1020がオフにされると、MG(1)200およびMG(2)400のトルクがともに低下され、エンジン回転数NEが引き下げられる。
その後、MG(1)200に正トルクを発生させ、MG(2)400に負トルクを発生させた状態にされる。このとき、MG(2)400で発生するトルクにより、特に変速機500内のギヤ間の隙間が詰められた状態が維持される。そのため、エンジン100の停止時においてエンジン100の出力軸(クランクシャフト)に回転変動が発生したとしても、変速機500内のギヤ同士が衝突することが抑制される。そのため、変速機500内のギヤ同士が衝突する際に発生する音を抑制することができる。
エンジン回転数NEが予め定められた回転数である状態で、エンジン100のクランク角が予め定められたクランク角になると、図5におけるT(2)に示すように、MG(1)200のトルクが「0」になるように、一定に保たれていたトルクの漸減が開始される。MG(2)400のトルクが一旦増大された後、「0」になるように漸減される。このようにして、エンジン100の停止処理が行なわれ、エンジン100が予め定められたクランク角で停止される。
ところが、エンジン100を停止する際、エンジン回転数NEが低下すると、それだけ機械式オイルポンプ810で発生する油圧が低下する。油圧の低下により、B1ブレーキ561もしくはB2ブレーキ562の係合力が低下すると、変速機500内のギヤ間の隙間が詰められた状態を維持することができなくなる。そのため、エンジン100の停止時においてエンジン100の出力軸に回転変動が発生すると、変速機500内においてもギヤのバックラッシュ分だけギヤが動き、ギヤ同士が衝突する際に音が発生し得る。
そこで、本実施の形態においては、エンジン100の停止時において、電動オイルポンプ820が作動されることにより、エンジン100を停止処理の実行中における油圧が確保される。
図6を参照して、本実施の形態に係る制御装置であるECU1000が実行するプログラムの制御構造について説明する。
ステップ(以下、ステップをSと略す)100にて、ECU1000は、エンジン100の運転中において、イグニッションスイッチ1020が運転者によりオフにされたか否かを判別する。イグニッションスイッチ1020がオフにされると(S100にてYES)、処理はS110に移される。そうでないと(S100にてNO)、処理はS100に戻される。
S110にて、ECU1000は、油温センサ1010から送信された信号に基づいて、油温(作動油の温度)THOを検知する。
S120にて、ECU1000は、油温THOがしきい値THO(0)よりも高いか否かを判別する。油温THOがしきい値THO(0)よりも高いと(S120にてYES)、処理はS130に移される。もしそうでないと(S120にてNO)、処理はS170に移される。
S130にて、ECU1000は、エンジン100の停止処理を実行中であるか否かを判別する。エンジン100の停止処理を実行中であると(S130にてYES)、処理はS140に移される。そうでないと(S130にてNO)、この処理は終了する。
S140にて、ECU1000は、電動オイルポンプ820を起動する。S150にて、ECU1000は、電動オイルポンプ820の停止条件が成立したか否かを判別する。ここで、停止条件とは、エンジン100の停止処理において、エンジン回転数NEが予め定められた回転数である状態で、エンジン100のクランク角が予め定められたクランク角になることにより、一定に保たれていたMG(1)200のトルクの漸減が開始されてから(図5におけるT(2))、予め定められた時間が経過するという条件をいう。
これは、エンジン100の停止処理において、エンジン回転数NEが予め定められた回転数である状態で、エンジン100のクランク角が予め定められたクランク角になるまでの時間は、エンジン100の運転状態によって変化する一方で、トルクの漸減を開始してから(図5におけるT(2))、トルクが「0」になるまでの時間はエンジン100の運転状態によらず略一定であるという知見に基づくものである。
すなわち、エンジン100の停止処理において、エンジン回転数NEが予め定められた回転数である状態で、エンジン100のクランク角が予め定められたクランク角になることにより、一定に保たれていたMG(1)200のトルクの漸減が開始されるまでは、電動オイルポンプ830を作動させることにより、停止処理において油圧が不足することを抑制することができる。
電動オイルポンプ820の停止条件が成立すると(S150にてYES)、処理はS160に移される。そうでないと(S150にてNO)、処理はS150に戻され、電動オイルポンプ820が作動した状態で、停止条件が成立するまで待つ。
S160にて、ECU1000は、電動オイルポンプ820を停止する。S170にて、ECU1000は、電動オイルポンプ820の作動(起動)を禁止する。その後、この処理は終了する。
以上のような構造およびフローチャートに基づく、本実施の形態に係る制御装置であるECU1000の動作について説明する。
エンジン100の運転中において、イグニッションスイッチ1020が運転者によりオフにされると(S100にてYES)、油温センサ1010から送信された信号に基づいて、油温THOが検知される(S110)。
油温THOがしきい値THO(0)よりも低いと(S120にてNO)、作動油の粘度が比較的高いため、エンジン100の停止処理中に油圧回路830から漏れ出す作動油が少ないといえる。そのため、電動オイルポンプ820を作動させずとも、イグニッションスイッチ1020がオフにされる前において機械式オイルポンプ810で発生した油圧が保たれ、エンジン100の停止処理中に必要な油圧を維持(確保)できる。
この場合、電動オイルポンプ820の作動が禁止される(S170)。これにより、必要以上に電動オイルポンプ820が作動することを抑制することができる。そのため、究極的には燃費の悪化を抑制することができる。
一方、油温THOがしきい値THO(0)よりも高いと(S120にてYES)、作動油の粘度が比較的低いため、エンジン100の停止処理中に油圧回路830から漏れ出す作動油が多いといえる。そのため、電動オイルポンプ820を作動させなければ、エンジン100の停止処理中に必要な油圧を維持(確保)できない。
この場合、エンジン100の停止処理を実行中であると(S130にてYES)、電動オイルポンプ820が起動される(S140)。これにより、エンジン100の停止処理中に、B1ブレーキ561もしくはB2ブレーキ562を係合するために必要な油圧を確保することができる。そのため、エンジン100の停止処理の実行中において、MG(2)400で発生するトルクにより、変速機500内のギヤ間の隙間が詰められた状態を維持することができる。そのため、エンジン100の停止時においてエンジン100の出力軸に回転変動が発生したとしても、変速機500内のギヤ同士が衝突することが抑制される。その結果、変速機500内のギヤ同士が衝突する際に発生する音を抑制することができる。
その後、エンジン100の停止処理において、エンジン回転数NEが予め定められた回転数である状態で、エンジン100のクランク角が予め定められたクランク角になることにより、一定に保たれていたMG(1)200のトルクの漸減が開始されてから(図7におけるT(3))、予め定められた時間が経過すると(図7におけるT(4))、電動オイルポンプ820の停止条件が成立する(S150にてYES)。したがって、電動オイルポンプ820が停止される(S160)。
これにより、電動オイルポンプ830の作動時間を必要最小限にすることができる。そのため、電動オイルポンプ830の作動により消費電力が増加することを抑制することができる。その結果、最終的には燃費の悪化を抑制することができる。
以上のように、本実施の形態に係る制御装置であるECUによれば、イグニッションスイッチが運転者によりオフにされてエンジンが停止される際、電動オイルポンプが作動される。これにより、エンジンにより駆動される機械式オイルポンプで発生する油圧が低下した場合であっても、電動オイルポンプにより、変速機のB1ブレーキもしくはB2ブレーキの係合に必要な油圧を確保することができる。そのため、変速機において、MG(2)で発生したトルクによりギヤ間の隙間を詰めた状態を維持することができる。その結果、エンジンを停止する際において、ギヤ同士が衝突することにより変速機で発生し得る音を抑制することができる。
なお、本実施の形態においては、イグニッションスイッチ1020がオフにされた後に、電動オイルポンプ820を起動していたが、電動オイルポンプ820を起動する代わりにもしくは加えて、油圧回路830においてライン圧を高くするようにしてもよい。このようにすれば、油圧回路830内において油圧が維持(確保)される期間を長くすることができる。そのため、エンジン100の停止処理を実行している時間において、エンジン100の停止処理を実行するために必要な油圧を維持(確保)することができる。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
ハイブリッド車のパワートレーンを示す概略構成図である。 動力分割機構の共線図である。 変速機の共線図である。 ハイブリッド車の油圧制御装置を示す図である。 エンジンの停止処理におけるMG(1)およびMG(2)の推移を示すタイミングチャート(その1)である。 図1のECUが実行するプログラムの制御構造を示すフローチャートである。 エンジンの停止処理におけるMG(1)およびMG(2)の推移を示すタイミングチャート(その2)である。
符号の説明
100 エンジン、110 ダンパ、210,310 インバータ、200 MG(1)、300 動力分割機構、310 サンギヤ(S)、320 リングギヤ(R)、330 キャリア(C)、400 MG(2)、500 変速機、510 第1サンギヤ(S1)、520 第2サンギヤ(S2)、531 第1のピニオン、532 第2のピニオン、540 リングギヤ(R)、550 キャリア(C)、561 B1ブレーキ、562 B2ブレーキ、600 出力軸、700 蓄電装置、800 油圧制御装置、810 機械式オイルポンプ、812,822 逆止弁、820 電動オイルポンプ、830 油圧回路、1000 ECU、1010 油温センサ、1020 イグニッションスイッチ。

Claims (4)

  1. エンジンと、前記エンジンの出力軸に連結された第1の回転電機と、第2の回転電機と、前記第2の回転電機から駆動輪にトルクを伝達するように油圧により作動する変速機と、電動オイルポンプと、前記エンジンにより駆動される機械式オイルポンプとを有する車両の制御装置であって、
    運転者により、前記エンジンを停止させるようにイグニッションスイッチが操作された場合に、トルクを発生して前記エンジンの出力軸を回転することにより、予め定められたクランク角で前記エンジンが停止するように、前記第1の回転電機を制御するための第1の制御手段と、
    前記エンジンを停止させるように前記イグニッションスイッチが操作された場合に、前記変速機に油圧を供給して前記変速機の摩擦係合要素を係合することにより、前記第2の回転電機からのトルクを伝達可能であるように前記変速機を制御するための第2の制御手段と、
    前記エンジンを停止させるように前記イグニッションスイッチが操作された場合に、トルクを発生するように前記第2の回転電機を制御するための第3の制御手段と、
    前記エンジンの運転中に前記エンジンを停止させるように前記イグニッションスイッチが操作されると、前記電動オイルポンプが起動するように、前記電動オイルポンプを制御するための第4の制御手段とを含む、車両の制御装置。
  2. 前記制御装置は、
    前記操作の検知前において前記機械式オイルポンプにより発生した油圧を維持可能か否かを判別するための判別手段と、
    前記機械式オイルポンプにより発生した油圧を維持可能である場合、前記制御手段による前記電動オイルポンプの起動を禁止するための禁止手段とをさらに含む、請求項1に記載の車両の制御装置。
  3. 前記判別手段は、作動油の温度に基づいて、前記機械式オイルポンプにより発生した油圧を維持可能か否かを判別するための手段を含む、請求項2に記載の車両の制御装置。
  4. 前記第1の制御手段は、前記第1の回転電機が、予め定められたトルクを維持することにより、前記エンジンの回転数が予め定められた回転数である状態で、予め定められたクランク角になるまで前記エンジンの出力軸を回転した後、トルクを低下することにより、予め定められたクランク角で前記エンジンが停止するように、前記第1の回転電機を制御するための手段を含み、
    前記制御装置は、
    前記第4の制御手段による前記電動オイルポンプの起動後において、前記第1の回転電機のトルクに基づいて、前記電動オイルポンプを停止するための停止手段をさらに含む、請求項1〜3のいずれかに記載の車両の制御装置。
JP2006015330A 2006-01-24 2006-01-24 車両の制御装置 Active JP4007387B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015330A JP4007387B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 車両の制御装置
EP06833899A EP1979653B1 (en) 2006-01-24 2006-11-27 Vehicular control device and method
DE602006021482T DE602006021482D1 (de) 2006-01-24 2006-11-27 Fahrzeugsteuervorrichtung und -verfahren
PCT/JP2006/324129 WO2007086194A1 (en) 2006-01-24 2006-11-27 Vehicular control device and method
CN2006800516979A CN101360625B (zh) 2006-01-24 2006-11-27 车辆控制装置和方法
US11/604,705 US7846060B2 (en) 2006-01-24 2006-11-28 Vehicular control device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015330A JP4007387B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007196755A true JP2007196755A (ja) 2007-08-09
JP4007387B2 JP4007387B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=37744284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006015330A Active JP4007387B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 車両の制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7846060B2 (ja)
EP (1) EP1979653B1 (ja)
JP (1) JP4007387B2 (ja)
CN (1) CN101360625B (ja)
DE (1) DE602006021482D1 (ja)
WO (1) WO2007086194A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016210208A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2018099980A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4279865B2 (ja) * 2006-10-06 2009-06-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置、制御方法、その制御方法をコンピュータに実行させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US20090187298A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Cuppetilli Robert D Vehicle propulsion arrangement
JP4529190B2 (ja) * 2008-08-08 2010-08-25 株式会社デンソー エンジン停止制御装置
GB2472812A (en) * 2009-08-19 2011-02-23 Gm Global Tech Operations Inc Method of operating an oil supply using an estimated future oil pressure
GB2475844B (en) * 2009-12-01 2017-01-04 Gm Global Tech Operations Llc Oil supply system for an automatic transmission of a vehicle, an automatic transmission and a vehicle comprising the oil supply system
JP5408331B2 (ja) * 2010-03-01 2014-02-05 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
JP5315454B2 (ja) * 2010-03-09 2013-10-16 ジヤトコ株式会社 自動変速機及びその油圧制御方法
JP5360297B2 (ja) * 2010-06-02 2013-12-04 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置および車両用制御方法
JP5230703B2 (ja) * 2010-09-03 2013-07-10 ジヤトコ株式会社 エンジン自動停止車両及びその制御方法
US8738206B2 (en) 2012-01-06 2014-05-27 Chrysler Group Llc Main pump to auxiliary pump hand-off strategy for maintaining hydraulic pressure in hybrid transmission
JP5824737B2 (ja) * 2012-01-24 2015-11-25 ジヤトコ株式会社 ハイブリッド車のエンジン始動制御装置
DE112012006067T5 (de) * 2012-03-21 2014-12-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Antriebssteuerungsvorrichtung für Hybridfahrzeug
DE102013207210A1 (de) * 2012-05-11 2013-11-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Betrieb einer Betätigungsvorrichtung für eine Kupplung und Betätigungsvorrichtung für eine Kupplung
CN104105629B (zh) * 2013-02-06 2016-09-14 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的控制装置
KR101526382B1 (ko) * 2013-04-01 2015-06-05 현대자동차 주식회사 자동변속기용 전동식 오일펌프 제어장치 및 방법
CN111114525B (zh) * 2019-12-27 2021-07-02 北京车和家信息技术有限公司 增程式汽车的怠速控制方法及装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3216589B2 (ja) 1996-10-29 2001-10-09 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置,原動機制御装置並びにこれらの制御方法
DE60136987D1 (de) * 2000-01-17 2009-01-29 Honda Motor Co Ltd Hybridfahrzeug mit einer Steuerungsvorrichtung
JP3867521B2 (ja) * 2000-09-05 2007-01-10 トヨタ自動車株式会社 電動オイルポンプ制御装置
JP4576713B2 (ja) * 2000-12-28 2010-11-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 オイルポンプの駆動制御装置
JP3750626B2 (ja) 2002-04-09 2006-03-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3650089B2 (ja) 2002-08-02 2005-05-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置並びにそれを搭載した自動車
JP3574121B2 (ja) * 2002-08-07 2004-10-06 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両のエンジン停止始動制御装置
DE60232524D1 (de) * 2002-11-25 2009-07-16 Ford Global Tech Llc Blockierungsmechanismus für die Kurbelwelle einer Brennkraftmaschine
JP3915698B2 (ja) * 2002-12-27 2007-05-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド車輌の制御装置
JP3951924B2 (ja) 2003-01-31 2007-08-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止始動制御装置
JP3815441B2 (ja) * 2003-02-04 2006-08-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止始動制御装置
JP4130155B2 (ja) * 2003-05-29 2008-08-06 トヨタ自動車株式会社 車輌用駆動装置
JP3783714B2 (ja) * 2004-01-22 2006-06-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
JP3783716B2 (ja) * 2004-01-22 2006-06-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
JP3783715B2 (ja) 2004-01-22 2006-06-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
JP2006046633A (ja) * 2004-07-02 2006-02-16 Yamaha Motor Co Ltd 車両
JP2006077680A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の可変動弁装置
JP2007002767A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Borg Warner Morse Tec Japan Kk 電動オイルポンプの駆動制御方法および駆動制御装置
JP4222349B2 (ja) * 2005-08-25 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016210208A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2018099980A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
KR20180071937A (ko) * 2016-12-20 2018-06-28 도요타지도샤가부시키가이샤 하이브리드 차량
KR102022783B1 (ko) * 2016-12-20 2019-09-18 도요타지도샤가부시키가이샤 하이브리드 차량
US10449952B2 (en) 2016-12-20 2019-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP1979653A1 (en) 2008-10-15
US20070173370A1 (en) 2007-07-26
CN101360625A (zh) 2009-02-04
US7846060B2 (en) 2010-12-07
EP1979653B1 (en) 2011-04-20
WO2007086194A1 (en) 2007-08-02
CN101360625B (zh) 2012-07-04
DE602006021482D1 (de) 2011-06-01
JP4007387B2 (ja) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4007387B2 (ja) 車両の制御装置
JP3783714B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
KR100664427B1 (ko) 하이브리드 차량용 제어 시스템
JP3783715B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP4341626B2 (ja) 車両の制御装置および車両
JP4380636B2 (ja) 電動車両のオイルポンプ制御装置およびそれを搭載する電動車両
JP2007198438A (ja) 車両の制御装置および車両
JP4113919B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2009096326A (ja) オイルポンプユニットの駆動制御装置及びその駆動制御装置を搭載したハイブリッド車両
JP4360406B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2009115186A (ja) 車両の制御装置およびその制御装置を搭載したハイブリッド車両
JP4158773B2 (ja) 車両の制御装置
JP2007186154A (ja) ハイブリッド車両の制御装置およびそれを搭載するハイブリッド車両
JP2005207303A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP3994969B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP4743317B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置およびそれを搭載するハイブリッド車両
JP4305452B2 (ja) 車両の制御装置および車両
JP2007269155A (ja) パワートレーンの制御装置
JP4618143B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置およびそれを搭載したハイブリッド車両
JP4012816B2 (ja) 内燃機関を有する動力伝達装置
JP2007189765A (ja) 電動車両の駆動制御装置およびそれを搭載する電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4007387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6