JP2007150674A - 動画記録装置、動画記録方法、動画伝送方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents
動画記録装置、動画記録方法、動画伝送方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007150674A JP2007150674A JP2005341782A JP2005341782A JP2007150674A JP 2007150674 A JP2007150674 A JP 2007150674A JP 2005341782 A JP2005341782 A JP 2005341782A JP 2005341782 A JP2005341782 A JP 2005341782A JP 2007150674 A JP2007150674 A JP 2007150674A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- recording
- pack
- optical disc
- streaming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1217—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00007—Time or data compression or expansion
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/30—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
- G11B27/3027—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックによりデータ圧縮したビデオデータ及びオーディオデータを多重化するようにして、ナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、ビデオデータ及びオーディオデータのパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、GOP毎にストリーミングデータに多重化する。
【選択図】 図1
Description
図2は、本発明の実施例に係る編集システムを示すブロック図である。この編集システム1は、ビデオカメラ2により動画による撮像結果を記録し、この記録した撮像結果を編集装置3により編集してDVDによる光ディスクに記録する。
以上の構成において、この編集システム1では(図2)、ビデオカメラ2で取得された撮像結果が編集装置3にダウンロードされ、編集装置3でオーサリング処理されてDVDによる光ディスクに記録される。
以上の構成によれば、光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックによりデータ圧縮したビデオデータ及びオーディオデータを多重化するようにして、ナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、ビデオデータ及びオーディオデータのパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、GOP毎にストリーミングデータに多重化することにより、DVDの光ディスクの記録に要する時間を従来に比して格段的に短くすることができる。
Claims (13)
- ビデオデータ及びオーディオデータを取得するデータ取得部と、
前記データ取得部で取得した前記ビデオデータ及びオーディオデータに順次GOPを設定して前記ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して符号化データを生成し、前記符号化データを時分割多重化してストリーミングデータを出力する符号化部と、
前記符号化部で生成する前記ストリーミングデータを記録媒体に記録する記録部とを有し、
前記符号化部は、
光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより前記符号化データを時分割多重化して前記ストリーミングデータを生成し、
前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより、前記ストリーミングデータに多重化する
ことを特徴とする動画記録装置。 - 前記特定情報が、
前記記録単位内において他のGOPの先頭位置を特定する位置情報と、前記記録単位のサイズの情報と、直前の前記記録単位の最後のGOPの先頭位置を特定する位置情報とである
ことを特徴とする請求項1に記載の動画記録装置。 - 前記特定情報によるパックを前記GOPの先頭に配置する
ことを特徴とする請求項1に記載の動画記録装置。 - ストリーミングデータを取得するストリーミングデータの取得部と、
前記ストリーミングデータの取得部で取得した前記ストリーミングデータを、光ディスクへの記録に供するストリーミングデータに変換するデータ処理部と、
前記データ処理部で処理されたストリーミングデータを光ディスクに記録する光ディスク記録部とを有し、
前記ストリーミングデータは、
前記光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化して生成され、
前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報が、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化され、
前記データ処理部は、
前記特定情報により前記光ディスクのナビゲーションパックを生成し、
該ナビゲーションパックを使用すると共に、前記記録単位をそれぞれセルに設定して、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成する
ことを特徴とする動画記録装置。 - 前記特定情報によるパックが、前記GOPの先頭に配置され、
前記データ処理部は、
前記特定情報によるパックを前記ナビゲーションパックにより置き換えて、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成する
ことを特徴とする請求項4に記載の動画記録装置。 - ビデオデータ及びオーディオデータを取得するデータ取得のステップと、
前記データ取得のステップで取得した前記ビデオデータ及びオーディオデータに順次GOPを設定して前記ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して符号化データを生成し、前記符号化データを時分割多重化してストリーミングデータを出力する符号化のステップと、
前記符号化のステップで生成する前記ストリーミングデータを記録媒体に記録する記録のステップとを有し、
前記符号化のステップは、
光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより前記符号化データを時分割多重化して前記ストリーミングデータを生成し、
前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより、前記ストリーミングデータに多重化する
ことを特徴とする動画記録方法。 - ストリーミングデータを取得するストリーミングデータの取得のステップと、
前記ストリーミングデータの取得のステップで取得した前記ストリーミングデータを、光ディスクへの記録に供するストリーミングデータに変換するデータ処理のステップと、
前記データ処理のステップで処理されたストリーミングデータを光ディスクに記録する光ディスク記録のステップとを有し、
前記ストリーミングデータは、
前記光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化して生成され、
前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報が、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化され、
前記データ処理のステップは、
前記特定情報により前記光ディスクのナビゲーションパックを生成し、
該ナビゲーションパックを用いて、前記記録単位をそれぞれセルに設定して、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成する
ことを特徴とする動画記録方法。 - 固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化したストリーミグデータを、伝送路により接続されたコンテンツクライアントに送出する動画伝送方法において、
前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報であって、前記ストリーミングデータの再生に必要な特定情報を、GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化して前記ストリーミングデータを送出する
ことを特徴とする動画伝送方法。 - 前記GOPの1個又は複数個が、光ディスクのフォーマットによるセルに対応する処理単位であり、
前記特定情報が、前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの生成に必要な情報であり、
前記GOPの先頭に、前記特定情報によるパックを設ける
ことを特徴とする請求項8に記載の動画伝送方法。 - 演算処理手段による実行により、動画を記録媒体に記録する動画記録方法のプログラムにおいて、
前記動画のビデオデータ及びオーディオデータを取得するデータ取得のステップと、
前記データ取得のステップで取得した前記ビデオデータ及びオーディオデータに順次GOPを設定して前記ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して符号化データを生成し、前記符号化データを時分割多重化してストリーミングデータを出力する符号化のステップと、
前記符号化のステップで生成する前記ストリーミングデータを前記記録媒体に記録する記録のステップとを有し、
前記符号化のステップは、
光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより前記符号化データを時分割多重化して前記ストリーミングデータを生成し、
前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより、前記ストリーミングデータに多重化する
ことを特徴とする動画記録方法のプログラム。 - 演算処理手段による実行により、動画を光ディスクに記録する動画記録方法のプログラムにおいて、
ストリーミングデータを取得するストリーミングデータの取得のステップと、
前記ストリーミングデータの取得のステップで取得した前記ストリーミングデータを、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータに変換するデータ処理のステップと、
前記データ処理のステップで処理されたストリーミングデータを前記光ディスクに記録する光ディスク記録のステップとを有し、
前記ストリーミングデータは、
前記光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化して生成され、
前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報が、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化され、
前記データ処理のステップは、
前記特定情報により前記光ディスクのナビゲーションパックを生成し、
該ナビゲーションパックを用いて、前記記録単位をそれぞれセルに設定して、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成する
ことを特徴とする動画記録方法のプログラム。 - 演算処理手段による実行により、動画を記録媒体に記録する動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体において、
前記動画のビデオデータ及びオーディオデータを取得するデータ取得のステップと、
前記データ取得のステップで取得した前記ビデオデータ及びオーディオデータに順次GOPを設定して前記ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮して符号化データを生成し、前記符号化データを時分割多重化してストリーミングデータを出力する符号化のステップと、
前記符号化のステップで生成する前記ストリーミングデータを記録媒体に記録する記録のステップとを有し、
前記符号化のステップは、
光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより前記符号化データを時分割多重化して前記ストリーミングデータを生成し、
前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報を、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより、前記ストリーミングデータに多重化する
ことを特徴とする動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体。 - 演算処理手段による実行により、動画を光ディスクに記録する動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体において、
ストリーミングデータを取得するストリーミングデータの取得のステップと、
前記ストリーミングデータの取得のステップで取得した前記ストリーミングデータを、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータに変換するデータ処理のステップと、
前記データ処理のステップで処理されたストリーミングデータを前記光ディスクに記録する光ディスク記録のステップとを有し、
前記ストリーミングデータは、
前記光ディスクのフォーマットによるセルに対応する複数のGOPが記録単位に設定されて、前記光ディスクのフォーマットによる固定データ長のパックにより、ビデオデータ及びオーディオデータをデータ圧縮したデータである符号化データを時分割多重化して生成され、
前記光ディスクのフォーマットによるナビゲーションパックの作成に必要な情報を含む特定情報であって、前記ビデオデータ及びオーディオデータの符号化データによるパックを解析しなければ取得困難な特定情報が、前記GOP毎に、前記ストリーミングデータのプライベートパックにより多重化され、
前記データ処理のステップは、
前記特定情報により前記光ディスクのナビゲーションパックを生成し、
該ナビゲーションパックを用いて、前記記録単位をそれぞれセルに設定して、前記光ディスクへの記録に供するストリーミングデータを生成する
ことを特徴とする動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005341782A JP4534971B2 (ja) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | 動画記録装置、動画記録方法、動画伝送方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体 |
EP06256025.5A EP1791124A3 (en) | 2005-11-28 | 2006-11-24 | Video recording and video transmission apparatus and method |
BRPI0604946-0A BRPI0604946A (pt) | 2005-11-28 | 2006-11-27 | aparelho e método de gravação de vìdeo, método de transmissão de vìdeo para transmitir dados de transmissão contìnua, programa para ser executado por um processador, e, meio de armazenamento |
KR1020060117416A KR20070055961A (ko) | 2005-11-28 | 2006-11-27 | 동화 기록 장치, 동화 기록 방법, 동화 전송 방법, 동화기록 방법의 프로그램 및 동화 기록 방법의 프로그램을기록한 기록 매체 |
TW095143765A TW200741659A (en) | 2005-11-28 | 2006-11-27 | Video recording device, video recording method, video transmission method, program of video recording method, and recording medium recorded with the program |
RU2006141870/28A RU2429552C2 (ru) | 2005-11-28 | 2006-11-27 | Устройство и способ видеозаписи, носитель информации, на котором сохранена программа для способа видеозаписи |
CN2006101459513A CN1976428B (zh) | 2005-11-28 | 2006-11-28 | 视频记录方法以及视频传输方法 |
US11/605,210 US8098975B2 (en) | 2005-11-28 | 2006-11-28 | Video recording apparatus and method, video transmission method, program for video recording method, and storage medium having stored program for video recording method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005341782A JP4534971B2 (ja) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | 動画記録装置、動画記録方法、動画伝送方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007150674A true JP2007150674A (ja) | 2007-06-14 |
JP2007150674A5 JP2007150674A5 (ja) | 2008-09-25 |
JP4534971B2 JP4534971B2 (ja) | 2010-09-01 |
Family
ID=37858101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005341782A Expired - Fee Related JP4534971B2 (ja) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | 動画記録装置、動画記録方法、動画伝送方法、動画記録方法のプログラム及び動画記録方法のプログラムを記録した記録媒体 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8098975B2 (ja) |
EP (1) | EP1791124A3 (ja) |
JP (1) | JP4534971B2 (ja) |
KR (1) | KR20070055961A (ja) |
CN (1) | CN1976428B (ja) |
BR (1) | BRPI0604946A (ja) |
RU (1) | RU2429552C2 (ja) |
TW (1) | TW200741659A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4946426B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2012-06-06 | 株式会社日立製作所 | 記録方法 |
JP4807250B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2011-11-02 | 株式会社日立製作所 | 記録方法 |
US9432704B2 (en) * | 2011-11-06 | 2016-08-30 | Akamai Technologies Inc. | Segmented parallel encoding with frame-aware, variable-size chunking |
US9485456B2 (en) | 2013-12-30 | 2016-11-01 | Akamai Technologies, Inc. | Frame-rate conversion in a distributed computing system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11288562A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-19 | Sanyo Electric Co Ltd | データ処理装置 |
JP2004312663A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-11-04 | Sony Corp | 記録方法、記録装置、記録媒体、再生方法、再生装置および撮像装置 |
JP2005079823A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Sony Corp | 情報記録装置および情報記録方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5535008A (en) * | 1993-03-16 | 1996-07-09 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Method for jump-reproducing video data of moving picture coded with high efficiency |
US6134383A (en) * | 1995-04-11 | 2000-10-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Recording medium, recording apparatus and recording method for recording data into recording medium, and reproducing apparatus and reproducing method for reproducing data from recording medium |
EP0836189B1 (en) * | 1996-04-12 | 1999-08-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Multimedium optical disk storing image titles in such a manner that whether they need av functions for reproduction can be instantly judged, and apparatus for and method of reproducing the same |
JP4478219B2 (ja) | 1997-04-09 | 2010-06-09 | ソニー株式会社 | メニュー制御用データを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体ならびにメニュー制御方法および装置 |
JP3597689B2 (ja) * | 1998-01-21 | 2004-12-08 | 株式会社東芝 | 情報記録媒体及び情報記録媒体処理装置 |
JPH11232792A (ja) * | 1998-02-12 | 1999-08-27 | Nippon Columbia Co Ltd | 記録装置およびディスク記録方法 |
US7133598B1 (en) * | 1999-08-20 | 2006-11-07 | Thomson Licensing | Method for converting packetized video data and corresponding navigation data into a second data format |
DE60002611T2 (de) * | 1999-11-10 | 2003-11-27 | Thomson Licensing S.A., Boulogne | Überspringen von Werbesendungen bei beschreibbaren Datenträgern |
US7415188B2 (en) * | 2000-11-17 | 2008-08-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method and apparatus for recording/reproduction |
KR100871850B1 (ko) * | 2001-09-27 | 2008-12-03 | 삼성전자주식회사 | 비디오 데이터 기록방법, 그 기록장치 및 정보저장매체 |
JP4651263B2 (ja) | 2002-12-18 | 2011-03-16 | ソニー株式会社 | 情報記録装置及び情報記録方法 |
JP4223800B2 (ja) * | 2002-12-20 | 2009-02-12 | ソニー株式会社 | 記録装置および記録方法 |
JP3846422B2 (ja) | 2002-12-26 | 2006-11-15 | ソニー株式会社 | 光ディスク記録装置及び方法 |
CN100542245C (zh) * | 2003-03-25 | 2009-09-16 | 索尼株式会社 | 记录方法,记录设备,再现方法,再现设备和图像拾取设备 |
JP3912536B2 (ja) | 2003-03-25 | 2007-05-09 | ソニー株式会社 | 記録方法、記録装置、記録媒体、撮像装置および撮像方法 |
JP4055631B2 (ja) | 2003-04-10 | 2008-03-05 | ソニー株式会社 | 記録再生装置及び記録媒体のアクセス方法 |
EP1494241A1 (en) * | 2003-07-01 | 2005-01-05 | Deutsche Thomson-Brandt GmbH | Method of linking metadata to a data stream |
-
2005
- 2005-11-28 JP JP2005341782A patent/JP4534971B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-11-24 EP EP06256025.5A patent/EP1791124A3/en not_active Withdrawn
- 2006-11-27 KR KR1020060117416A patent/KR20070055961A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-11-27 TW TW095143765A patent/TW200741659A/zh unknown
- 2006-11-27 BR BRPI0604946-0A patent/BRPI0604946A/pt not_active IP Right Cessation
- 2006-11-27 RU RU2006141870/28A patent/RU2429552C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2006-11-28 CN CN2006101459513A patent/CN1976428B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-28 US US11/605,210 patent/US8098975B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11288562A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-19 | Sanyo Electric Co Ltd | データ処理装置 |
JP2004312663A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-11-04 | Sony Corp | 記録方法、記録装置、記録媒体、再生方法、再生装置および撮像装置 |
JP2005079823A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Sony Corp | 情報記録装置および情報記録方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4534971B2 (ja) | 2010-09-01 |
TW200741659A (en) | 2007-11-01 |
EP1791124A2 (en) | 2007-05-30 |
RU2006141870A (ru) | 2008-06-10 |
BRPI0604946A (pt) | 2007-10-09 |
KR20070055961A (ko) | 2007-05-31 |
RU2429552C2 (ru) | 2011-09-20 |
CN1976428B (zh) | 2011-03-30 |
US8098975B2 (en) | 2012-01-17 |
CN1976428A (zh) | 2007-06-06 |
US20070166006A1 (en) | 2007-07-19 |
EP1791124A3 (en) | 2013-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4355659B2 (ja) | データ処理装置 | |
JP4361674B2 (ja) | 再生装置及びコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
JP3929351B2 (ja) | データ送信装置、データ受信装置、記録媒体、データ送信方法、およびデータ受信方法 | |
JP2004118986A (ja) | 情報記録装置および方法 | |
JP2009225361A (ja) | 記録装置および記録方法、ならびに、編集装置および編集方法 | |
WO2009139302A1 (ja) | 録画再生装置 | |
US7233735B2 (en) | Digital recording/reproducing apparatus with built-in storage medium | |
JP2002152665A (ja) | プレイリスト作成ガイド機能付き記録再生装置 | |
US8098975B2 (en) | Video recording apparatus and method, video transmission method, program for video recording method, and storage medium having stored program for video recording method | |
US8437390B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP3607630B2 (ja) | 複数の記録メディアの映像記録再生方法及び装置 | |
US20080151060A1 (en) | Camera apparatus and chapter data generating method in camera apparatus | |
US8134607B2 (en) | Recording apparatus | |
JP2005312022A (ja) | 映像音声記録再生装置、及びデジタルビデオカメラ | |
JP2006279262A (ja) | 符号化映像変換装置、変換方法及びそのプログラム | |
JP3987513B2 (ja) | 記録メディアの映像記録再生装置及び方法 | |
WO2005101826A1 (ja) | データ処理装置、サーバおよびデータ処理方法 | |
JP2005167489A (ja) | 記録装置および方法、再生装置および方法、ならびに、記録再生装置および方法 | |
JP4568148B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2006270633A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2002152666A (ja) | チャプタ作成ガイド機能付き記録再生装置 | |
JP2008067106A (ja) | 動画記録装置及びその制御方法 | |
JP2006254475A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
US20080145030A1 (en) | Camera apparatus and reproduction control method in camera apparatus | |
JP2009205740A (ja) | 記録装置およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080811 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080811 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090331 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |