JP2007017961A - 近接場露光用マスク、該マスクの製造方法、該マスクを備えた近接場露光装置及びレジストパターンの形成方法 - Google Patents
近接場露光用マスク、該マスクの製造方法、該マスクを備えた近接場露光装置及びレジストパターンの形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007017961A JP2007017961A JP2006158637A JP2006158637A JP2007017961A JP 2007017961 A JP2007017961 A JP 2007017961A JP 2006158637 A JP2006158637 A JP 2006158637A JP 2006158637 A JP2006158637 A JP 2006158637A JP 2007017961 A JP2007017961 A JP 2007017961A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- resist
- mask
- field exposure
- shielding layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
Abstract
【解決手段】 基板上に、開口幅が露光用光源の波長よりも狭い開口が形成された遮光層を有し、前記開口に生じる近接場光を用いて被露光物と接触させた状態で、前記被露光物に対し露光を行うための近接場露光用マスクであって、前記遮光層を、シリコンをモル分率で50%以上100%以下の範囲で含有する膜で構成した近接場露光用マスク。
【選択図】 図1
Description
前記遮光層を、シリコンをモル分率で50%以上100%以下の範囲で含有する膜で構成したことを特徴とする。
前記遮光層を、シリコンをモル分率で50%以上100%以下の範囲で含有する膜で構成したことを特徴とする。
また、レジストパターンの形成方法において、前記レジストに、前記密着露光で発生する酸を触媒とした反応により現像コントラストを生じるレジストを用いることができる。その際、そのレジストに化学増幅型レジスト、あるいは光カチオン重合型レジストを用いることができる。
実施例1では、本発明を適用して、つぎのような近接場露光用マスクの製造方法によりマスクを製造した。
T=exp(−4πkt/λ)
例えば、厚さ50nmの遮光層の露光波長365nmにおける透過率は、消衰係数kが1.338以上の場合0.1以下、2.675以上の場合0.01以下である。非晶質シリコン、多結晶シリコン、単結晶シリコンの露光波長365nmにおける消衰係数は2.6〜2.8程度である。
実施例2では、本発明を適用して、実施例1とは別の形態の近接場露光用マスクの製造方法によりマスクを製造した。
実施例3では、本発明を適用して、上記各実施例とは別の形態の近接場露光用マスクの製造方法によりマスクを製造した。
実施例4では、本発明を適用して、上記各実施例とは別の形態の近接場露光用マスクの製造方法によりマスクを製造した。
実施例5においては、本発明を適用した近接場露光用マスクを用い、つぎのようなレジストパターンの形成方法によりレジストパターンを形成した。
(1)半導体デバイス。
(2)50nmサイズのGaAs量子ドットを50nm間隔で2次元に並べた構造製造に用いることによる量子ドットレーザ素子。
(3)50nmサイズの円錐状SiO2構造をSiO2基板上に50nm間隔で2次元に並べた構造製造に用いることによる光反射防止機能を有するサブ波長素子(SWS)。
(4)GaNや金属からなる100nmサイズの構造を100nm間隔で2次元に周期的に並べた構造製造に用いることによるフォトニック結晶光学デバイス、プラズモン光学デバイス。
(5)50nmサイズのAu微粒子をプラスティック基板上50nm間隔で2次元に並べた構造製造に用いることによる局在プラズモン共鳴(LPR)や表面増強ラマン分光(SERS)を利用したバイオセンサやマイクロトータル解析システム(μTAS)素子。
(6)トンネル顕微鏡、原子間力顕微鏡、近接場光学顕微鏡等の走査型プローブ顕微鏡(SPM)に用いられる50nm以下のサイズの尖鋭な構造製造に用いることによるSPMプローブ等のナノエレクトロメカニカルシステム(NEMS)素子。
12 透明母材
13 シリコン遮光層
14 微細パターン
15 バックエッチ孔
16 マスク薄膜部
Claims (14)
- 基板上に、開口幅が露光用光源の波長よりも狭い開口が形成された遮光層を有し、前記開口に生じる近接場光を用いて被露光物と接触させた状態で、前記被露光物に対し露光を行うための近接場露光用マスクであって、
前記遮光層を、シリコンをモル分率で50%以上100%以下の範囲で含有する膜で構成したことを特徴とする近接場露光用マスク。 - 前記遮光層は、非晶質シリコンで構成されている請求項1に記載の近接場露光用マスク。
- 前記遮光層は、多結晶シリコン、または単結晶シリコンで構成されている請求項1に記載の近接場露光用マスク。
- 前記遮光層の、前記露光用光源の波長に対する透過率が0.1以下である請求項1に記載の近接場露光用マスク。
- 前記遮光層の、前記露光用光源の波長に対する透過率が0.01以下である請求項4に記載の近接場露光用マスク。
- 前記遮光層は、その表面にフッ素系シランカップリング剤を付与したものである請求項1記載の近接場露光用マスク。
- 近接場光によって被露光物と接触した状態で露光を行うための近接場露光用マスクの製造方法であって、基板上に、シリコンをモル分率で50%以上100%以下の範囲で含有する膜を用いて遮光層を形成する工程と、
前記遮光層に、開口幅が露光用光源の波長よりも狭い開口を形成する工程と、を有することを特徴とする近接場露光用マスクの製造方法。 - 前記基板上の遮光層が形成されている側と反対側から、前記基板の一部を除去し、光源側からの光を入射させるための薄膜部を形成する工程を更に有する請求項7に記載の近接場露光用マスクの製造方法。
- 近接場露光用マスクと、該マスクの遮光層を被露光物に接触させる手段とを備え、該マスクの遮光層の反対側から光を照射し、該被露光物側に生じる近接場光によって被露光物に対し密着露光を行う近接場露光装置において、
前記近接場露光用マスクが、請求項1に記載の近接場露光用マスクによって構成されていることを特徴とする近接場露光装置。 - 近接場露光用マスクを用い、該マスクをレジストに接触させた状態で露光を行ない、レジスト中にパターンを形成するレジストパターンの形成方法において、
前記近接場露光用マスクに、請求項1項に記載の近接場露光用マスク、を用いることを特徴とするレジストパターンの形成方法。 - 前記レジストに、前記密着露光で発生する酸を触媒とした反応により現像コントラストを生じるレジストが用いられることを特徴とする請求項10に記載のレジストパターンの形成方法。
- 前記レジストが、化学増幅型レジストであることを特徴とする請求項11に記載のレジストパターンの形成方法。
- 前記レジストが、光カチオン重合型レジストであることを特徴とする請求項11に記載のレジストパターンの形成方法。
- デバイス作製用の基板を用いてデバイスを作製するデバイスの作製方法であって、前記基板上に感光性のレジストを付与する工程と、前記レジストと請求項1に記載の近接場露光用マスクを接触させる工程と、前記近接場露光用マスクを介して露光用光源からの光を前記レジストに照射する工程と、光照射後の前記レジストを現像する工程と、前記現像後のレジストに基づいて前記基板をエッチングする工程と、を有することを特徴とするデバイスの作製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006158637A JP4194612B2 (ja) | 2005-06-08 | 2006-06-07 | 近接場露光用マスク、該マスクの製造方法、該マスクを備えた近接場露光装置及びレジストパターンの形成方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005167899 | 2005-06-08 | ||
JP2006158637A JP4194612B2 (ja) | 2005-06-08 | 2006-06-07 | 近接場露光用マスク、該マスクの製造方法、該マスクを備えた近接場露光装置及びレジストパターンの形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007017961A true JP2007017961A (ja) | 2007-01-25 |
JP4194612B2 JP4194612B2 (ja) | 2008-12-10 |
Family
ID=37755137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006158637A Expired - Fee Related JP4194612B2 (ja) | 2005-06-08 | 2006-06-07 | 近接場露光用マスク、該マスクの製造方法、該マスクを備えた近接場露光装置及びレジストパターンの形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4194612B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009194385A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Asml Netherlands Bv | コーティング |
US9029047B2 (en) | 2011-03-09 | 2015-05-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Near-field exposure mask, resist pattern forming method, device manufacturing method, near-field exposure method, pattern forming method, near-field optical lithography member, and near-field nanoimprint method |
KR101578996B1 (ko) | 2013-09-23 | 2015-12-18 | 내셔널 싱크로트론 래디애이션 리서치 센터 | X선 마스크 구조 및 그 제조방법 |
JP2017157736A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 | 受光素子を有する半導体装置 |
-
2006
- 2006-06-07 JP JP2006158637A patent/JP4194612B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009194385A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Asml Netherlands Bv | コーティング |
JP2012094913A (ja) * | 2008-02-14 | 2012-05-17 | Asml Netherlands Bv | コーティング |
US8889042B2 (en) | 2008-02-14 | 2014-11-18 | Asml Netherlands B.V. | Coatings |
US9323164B2 (en) | 2008-02-14 | 2016-04-26 | Asml Netherlands B.V. | Coatings |
US9029047B2 (en) | 2011-03-09 | 2015-05-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Near-field exposure mask, resist pattern forming method, device manufacturing method, near-field exposure method, pattern forming method, near-field optical lithography member, and near-field nanoimprint method |
US9550322B2 (en) | 2011-03-09 | 2017-01-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Near-field exposure mask, resist pattern forming method, device manufacturing method, near-field exposure method, pattern forming method, near-field optical lithography member, and near-field nanoimprint method |
KR101578996B1 (ko) | 2013-09-23 | 2015-12-18 | 내셔널 싱크로트론 래디애이션 리서치 센터 | X선 마스크 구조 및 그 제조방법 |
JP2017157736A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 | 受光素子を有する半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4194612B2 (ja) | 2008-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7737040B2 (en) | Method of reducing critical dimension bias during fabrication of a semiconductor device | |
US9550322B2 (en) | Near-field exposure mask, resist pattern forming method, device manufacturing method, near-field exposure method, pattern forming method, near-field optical lithography member, and near-field nanoimprint method | |
US20060014108A1 (en) | Resist pattern forming method based on near-field exposure, and substrate processing method and device manufacturing method using the resist pattern forming method | |
KR20130074066A (ko) | 초극자외선용 펠리클 및 그 제조방법 | |
JP2001308002A (ja) | フォトマスクを用いたパターン作製方法、及びパターン作製装置 | |
TWI753273B (zh) | 極紫外光微影光罩及其製造方法 | |
US20100086877A1 (en) | Pattern forming method and pattern form | |
JP2006019447A (ja) | レジストパターンの形成方法、基板の加工方法及びデバイスの作製方法 | |
JP4635610B2 (ja) | 反射型フォトマスクブランク、反射型フォトマスク、及び反射型フォトマスクの製造方法 | |
JP2008041740A (ja) | 反射型フォトマスクブランク、反射型フォトマスク及び極端紫外線の露光方法 | |
JP4194612B2 (ja) | 近接場露光用マスク、該マスクの製造方法、該マスクを備えた近接場露光装置及びレジストパターンの形成方法 | |
US20210333717A1 (en) | Extreme ultraviolet mask and method of manufacturing the same | |
US7659039B2 (en) | Near-field exposure mask, method of producing that mask, near-field exposure apparatus having that mask, and resist pattern forming method | |
JP4900656B2 (ja) | 反射型マスクブランク、反射型フォトマスク、及び反射型フォトマスクの製造方法 | |
TWI778465B (zh) | 極紫外光罩與其製造方法 | |
CN109426065A (zh) | 反射式光掩模及其制作方法 | |
KR20080012055A (ko) | 마스크 패턴 형성 방법 | |
JP5178996B2 (ja) | 反射型フォトマスクブランク、反射型フォトマスク、ならびにこれを用いたパターン転写方法 | |
KR100735530B1 (ko) | 단차를 가진 반사층을 포함하는 반사형 포토마스크 및 그 제조방법 | |
JP2008112142A (ja) | 近接場露光用マスク、近接場露光装置、近接場露光方法、レジストパターンの形成方法、デバイスの製造方法 | |
KR20230076087A (ko) | 캡핑층을 가진 극자외선 마스크 | |
US20160116836A1 (en) | Methods of manufacturing integrated circuit devices by using photomask cleaning compositions | |
JP6014096B2 (ja) | パターン形成方法 | |
TWI854313B (zh) | 極紫外光遮罩、其使用方法及微影圖案化方法 | |
US8026183B2 (en) | Method of forming a resist pattern |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080916 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |