JP2007004217A - Network print system - Google Patents
Network print system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007004217A JP2007004217A JP2005180152A JP2005180152A JP2007004217A JP 2007004217 A JP2007004217 A JP 2007004217A JP 2005180152 A JP2005180152 A JP 2005180152A JP 2005180152 A JP2005180152 A JP 2005180152A JP 2007004217 A JP2007004217 A JP 2007004217A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- document
- printer
- document data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、ネットワーク上に配置されたプリントサーバと、このプリントサーバにより制御され印刷を行うプリンタとを有するネットワークプリントシステムに関する。 The present invention relates to a network print system having a print server arranged on a network and a printer which is controlled by the print server and performs printing.
図3は、既存のネットワークプリントシステム100の構成を示すブロック図である。図3に示されるネットワークプリントシステム100では、インターネットN1上に、プリントサーバ101と、これに制御される複数台のプリンタ102とが配置されている。物理的には、複数台のプリンタ102は、それぞれ全国各地のコンビニエンスストア等の店舗に設置されており、プリントサーバ101は、ネットワークプリントサービスを提供する会社のセンターに設置されている。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the existing
上記構成を有するネットワークプリントシステム100では、次のようなプリントサービスが提供される。すなわち、利用者は、インターネットN1上の利用者端末106から、印刷を希望する文書データをプリントサーバ101にアップロードする。プリントサーバ101は、利用者端末106から文書データを受けると、この文書データを保存するとともに、該文書データを特定するための印刷ID(パスコードとも呼ばれる)を電子メール等で利用者に発行する。利用者は、印刷IDの発行を受けると、任意のプリンタ102の設置場所に移動し、プリンタ102の操作パネルを操作して、発行された印刷IDをプリンタ102に入力する。プリンタ102は、入力された印刷IDをプリントサーバ101に送り、プリントサーバ101は、印刷IDで特定される文書データをプリンタ102に送る。プリンタ102は、プリントサーバ101から文書データを受け取り、この文書データを紙等に印刷して出力する。したがって、利用者は、インターネットに繋がる端末があれば、所望の文書を全国各地のプリンタ102でプリントアウトすることができる。
The
ところで、特許文献1には、図4に示されるネットワーク印刷システム200が開示されている。このネットワーク印刷システム200では、携帯端末201、クライアント端末202、プリントサーバ203、およびプリンタ204がインターネットに接続されており、次のようにデータの印刷が行われる。すなわち、利用者は、携帯端末201を用いてクライアント端末202に接続し、クライアント端末202に存在するデータを選択し、当該データの出力要求を行う。クライアント端末202は、利用者からデータの出力要求を受けると、該データをプリントサーバ203へ送信する。プリントサーバ203は、データに関連付けられた受付番号を発行し、この受付番号をクライアント端末202経由で携帯端末201に送信する。利用者は、プリンタ204まで移動し、プリンタ204に備えられている受付番号入力部を用いて受付番号を入力する。プリンタ204は、入力された受付番号に対応するデータをプリントサーバ203から取得して印刷する。
Incidentally, Patent Document 1 discloses a
また、特許文献2には、携帯端末から送信されたURL(ユーザにより指定されたURL)を受信し、インターネット上の該URLに基づくwebサイトよりhtmlファイルを画像データとして取り込み、該画像データをプリントアウトするマルチファンクションシステムが開示されている。 Patent Document 2 receives a URL (URL specified by a user) transmitted from a mobile terminal, imports an html file as image data from a web site based on the URL on the Internet, and prints the image data. An out-of-function system is disclosed.
図3において、既存のネットワークプリントシステム100では、イントラネットN2上に存在する文書データDを印刷しようとする場合、利用者は、文書データDを利用者端末106に一旦ダウンロードした後にプリントサーバ101にアップロードすることとなる。このため、利用者にとって手間が掛かる、利用者端末106に文書データ分の記憶領域が必要、通信時間が掛かる等の問題がある。このようなことから、ネットワークプリントシステムにおいて、イントラネット上に存在する文書データを、利用者端末を経由することなく印刷したいという要望がある。
In FIG. 3, in the existing
ここで、上記特許文献1に記載された技術を参考にすれば、上記要望に応える方法として、利用者端末からの指示に応じてイントラネット上のサーバが文書データをプリントサーバに転送するものが考えられる。しかし、この方法では、印刷要求時に文書データがプリントサーバに送信されるため、印刷要求が集中した場合、プリントサーバに係るネットワーク資源や記憶資源が圧迫される恐れがある。また、多数のイントラネットが存在する場合、プリントサーバは多数のイントラネットからの印刷要求を受け付けることとなり、プリントサーバがDoS攻撃(サービス拒否攻撃)を受ける恐れがある。 Here, with reference to the technology described in Patent Document 1, a method for meeting the above-mentioned request is that a server on the intranet transfers document data to a print server in response to an instruction from a user terminal. It is done. However, in this method, document data is transmitted to the print server at the time of a print request. Therefore, when print requests are concentrated, there is a risk that network resources and storage resources related to the print server may be compressed. When there are a large number of intranets, the print server accepts print requests from a large number of intranets, and the print server may be subject to a DoS attack (denial of service attack).
なお、上記特許文献2に記載された技術を参考にすれば、上記要望に応える別の方法として、利用者がプリントサーバに文書データのアドレスを指定して印刷要求を行い、プリントサーバが該アドレスから文書データを取得するものも考えられる。しかし、通常、インターネットからイントラネットへのアクセスは制限されるので、インターネット上のプリントサーバはイントラネット内の文書データを取得することができず、当該方法は適当でない。 With reference to the technique described in Patent Document 2, as another method for satisfying the above request, the user designates the address of the document data to the print server and makes a print request. It is also possible to acquire document data from a document. However, since access from the Internet to the intranet is usually limited, a print server on the Internet cannot obtain document data in the intranet, and this method is not appropriate.
そこで、本発明は、第1のネットワーク上に配置されたプリントサーバと、このプリントサーバにより制御され印刷を行うプリンタとを有するネットワークプリントシステムにおいて、第1のネットワークからのアクセスが制限される第2のネットワーク上に存在する文書データを、利用者端末を経由することなく、かつプリントサーバに過大な負荷をかけることなく印刷することができるネットワークプリントシステムを提供する。 Therefore, according to the present invention, in a network print system having a print server arranged on a first network and a printer that performs printing controlled by the print server, access from the first network is limited. A network print system capable of printing document data existing on the network without passing through a user terminal and without placing an excessive load on the print server is provided.
本発明は、第1のネットワーク上に配置されたプリントサーバと、前記プリントサーバにより制御され印刷を行うプリンタと、前記第1のネットワークからのアクセスが制限される第2のネットワーク上に存在する文書データを管理する、前記第2のネットワーク上に配置された文書管理サーバと、前記第1のネットワーク上に配置された中継サーバと、を有し、前記文書管理サーバは、特定の文書データについての印刷指示を受けると、該文書データを前記中継サーバに転送し、前記中継サーバは、前記文書管理サーバから転送された文書データを、文書特定情報で特定可能に保存し、前記プリントサーバは、文書特定情報の通知を受け、該文書特定情報をもとに前記中継サーバから文書データを取得し、該文書データを前記プリンタに印刷させる、ことを特徴とする。 The present invention relates to a print server arranged on a first network, a printer controlled by the print server for printing, and a document existing on a second network to which access from the first network is restricted. A document management server disposed on the second network for managing data; and a relay server disposed on the first network, wherein the document management server Upon receiving a print instruction, the document data is transferred to the relay server, and the relay server stores the document data transferred from the document management server so that it can be specified by document specifying information. The print server Receives notification of specific information, acquires document data from the relay server based on the document specific information, and prints the document data to the printer. Make, characterized in that.
本発明の好適な態様では、前記文書管理サーバは、利用者から特定の文書データについての印刷指示を受けると、該文書データを前記中継サーバに転送し、前記中継サーバは、前記文書管理サーバから転送された文書データを特定の登録場所に登録し、該登録場所を示すアドレス情報を前記プリントサーバに通知し、前記プリントサーバは、前記中継サーバからアドレス情報を受けると、該アドレス情報と対応付けられる印刷IDを前記利用者に発行し、前記プリンタは、利用者から印刷IDの入力を受け付け、入力された印刷IDを前記プリントサーバに送り、前記プリントサーバは、前記プリンタから印刷IDを受けると、該印刷IDと対応付けられたアドレス情報をもとに前記中継サーバから取得した文書データを、前記プリンタに送り、前記プリンタは、前記プリントサーバから文書データを受けると、該文書データを印刷する。 In a preferred aspect of the present invention, upon receiving a print instruction for specific document data from a user, the document management server transfers the document data to the relay server, and the relay server receives the document management server from the document management server. The transferred document data is registered in a specific registration location, and address information indicating the registration location is notified to the print server. When the print server receives the address information from the relay server, the print data is associated with the address information. When the printer receives an input of the print ID from the user, sends the input print ID to the print server, and the print server receives the print ID from the printer The document data acquired from the relay server based on the address information associated with the print ID is sent to the printer. The printer receives the document data from the print server to print the the document data.
また、本発明の別の好適な態様では、前記文書管理サーバは、利用者から特定の文書データについての印刷指示を受けると、該文書データを前記中継サーバに転送し、前記中継サーバは、前記文書管理サーバから転送された文書データを特定の登録場所に登録し、該登録場所を示すアドレス情報を前記プリントサーバに通知し、前記プリントサーバは、前記中継サーバからアドレス情報を受けると、該アドレス情報を前記利用者を識別するための利用者IDと対応付けて保持し、前記プリンタは、利用者から利用者IDの入力を受け付け、入力された利用者IDを前記プリントサーバに送り、前記プリントサーバは、前記プリンタから利用者IDを受けると、該利用者IDと対応付けられたアドレス情報を前記プリンタに返し、前記プリンタは、前記プリントサーバから受けたアドレス情報を利用者に提示してアドレス情報の選択を受け付け、選択されたアドレス情報を前記プリントサーバに送り、前記プリントサーバは、前記プリンタからアドレス情報を受けると、該アドレス情報をもとに前記中継サーバから取得した文書データを、前記プリンタに送り、前記プリンタは、前記プリントサーバから文書データを受けると、該文書データを印刷する。 In another preferable aspect of the present invention, when the document management server receives a print instruction for specific document data from a user, the document management server transfers the document data to the relay server, and the relay server Document data transferred from the document management server is registered in a specific registration location, address information indicating the registration location is notified to the print server, and when the print server receives the address information from the relay server, the address The information is stored in association with a user ID for identifying the user, and the printer receives an input of the user ID from the user, sends the input user ID to the print server, and the print When the server receives the user ID from the printer, the server returns address information associated with the user ID to the printer, and the printer The address information received from the print server is presented to the user, the address information is selected, the selected address information is sent to the print server, and the print server receives the address information from the printer. The document data acquired from the relay server based on the address information is sent to the printer. When the printer receives the document data from the print server, the printer prints the document data.
上記2つの好適な態様において、好ましい一態様では、前記中継サーバは、前記文書管理サーバから転送された文書データを特定の登録場所に登録し、該登録場所を示すアドレス情報を前記文書管理サーバに通知し、前記文書管理サーバは、該登録場所を示すアドレス情報を前記プリントサーバに通知する。 In the above two preferred modes, in a preferred mode, the relay server registers the document data transferred from the document management server in a specific registration location, and stores address information indicating the registration location in the document management server. The document management server notifies the print server of address information indicating the registration location.
また、上記いずれかの発明についての好適な態様では、前記第2のネットワークは複数存在し、前記文書管理サーバおよび前記中継サーバは前記第2のネットワーク毎に設けられる。 In a preferred aspect of any of the above inventions, a plurality of the second networks exist, and the document management server and the relay server are provided for each second network.
本発明によれば、第1のネットワーク上に配置されたプリントサーバと、このプリントサーバにより制御され印刷を行うプリンタとを有するネットワークプリントシステムにおいて、第1のネットワークからのアクセスが制限される第2のネットワーク上に存在する文書データを、利用者端末を経由することなく、かつプリントサーバに過大な負荷をかけることなく印刷することができる。 According to the present invention, in a network print system having a print server arranged on a first network and a printer that performs printing controlled by the print server, access from the first network is limited. The document data existing on the network can be printed without going through the user terminal and without placing an excessive load on the print server.
以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[第1の実施の形態]
図1は、本実施の形態に係るネットワークプリントシステム10の構成を示すブロック図である。このネットワークプリントシステム10は、イントラネットN2上に存在するデータを、利用者端末6を操作することにより、インターネットN1上のプリンタ2で印刷するシステムである。分かり易く言えば、オフィス内のサーバにある(会社のイントラネット上に存在する)文書を、インターネット接続された携帯端末等の操作により、全国各地のコンビニエンスストアに設置されている任意のプリンタでプリントアウトする、というネットワークプリントサービスを提供するシステムである。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a network print system 10 according to the present embodiment. The network print system 10 is a system that prints data existing on the intranet N2 by the printer 2 on the Internet N1 by operating the user terminal 6. In simple terms, documents on office servers (on the company intranet) can be printed out by any printer installed at convenience stores throughout the country by operating a mobile terminal connected to the Internet. This is a system that provides a network print service.
図1において、イントラネットN2は、ファイアウォール5を介してインターネットN1に接続されている。このファイアウォール5は、イントラネットN2上のコンピュータからインターネットN1上のコンピュータへのリクエストおよび該リクエストに対するレスポンスの通信を許可し、その他の通信を不許可とするように構成されている。したがって、インターネットN1上のコンピュータ側からイントラネットN2上のコンピュータやデータにアクセスすることはできない。 In FIG. 1, an intranet N2 is connected to the Internet N1 via a firewall 5. The firewall 5 is configured to permit communication of a request from a computer on the intranet N2 to a computer on the Internet N1 and a response to the request, and disallow other communication. Therefore, it is impossible to access a computer or data on the intranet N2 from the computer side on the Internet N1.
図1に示されるように、ネットワークプリントシステム10は、プリントサーバ1、プリンタ2、文書管理サーバ3、および中継サーバ4を含んで構成されている。これらのうち、プリントサーバ1、プリンタ2、および中継サーバ4は、インターネットN1上に配置され、文書管理サーバ3は、イントラネットN2上に配置される。好適には、プリントサーバ1およびプリンタ2は、ネットワークプリントサービスを提供するサービス提供事業者が所有するものであり、文書管理サーバ3および中継サーバ4は、ネットワークプリントサービスを利用するサービス利用事業者が所有するものである。
As shown in FIG. 1, the network print system 10 includes a print server 1, a printer 2, a
プリントサーバ1は、外部の情報処理装置から印刷要求を受け付け、該印刷要求に係る文書データを、適宜印刷用のデータに変換してプリンタ2に送り、プリンタ2に印刷させるコンピュータである。このプリントサーバ1は、例えばサービス提供事業者のセンターに設置されている。 The print server 1 is a computer that receives a print request from an external information processing apparatus, converts document data related to the print request into data for printing as appropriate, sends the data to the printer 2, and causes the printer 2 to print. The print server 1 is installed at the center of a service provider, for example.
プリンタ2は、プリントサーバ1により制御され文書データの印刷を行う印刷装置である。このプリンタ2は、図1には1台だけ示されているが、好適には複数台であり、例えば全国各地のコンビニエンスストア等の店舗にそれぞれ設置されている。 The printer 2 is a printing device that is controlled by the print server 1 and prints document data. Although only one printer 2 is shown in FIG. 1, it is preferably a plurality of printers, and each printer 2 is installed, for example, in a store such as a convenience store throughout the country.
文書管理サーバ3は、イントラネットN2上に存在する文書データを管理するコンピュータである。この文書管理サーバ3は、主に、イントラネットN2上の特定の文書データについての印刷指示を利用者端末6から受け付け、印刷指示に係る文書データを中継サーバ4に転送する役割を果たす。
The
中継サーバ4は、文書管理サーバ3およびプリントサーバ1からアクセス可能なコンピュータである。この中継サーバ4は、主に、文書管理サーバ3から転送された文書データを受け取り、該文書データを文書特定情報で特定可能に保存する役割を果たす。ここで、文書特定情報は、文書データを特定できればどのような情報でもよいが、本実施の形態では、文書データの登録場所を示すアドレス情報であり、具体的にはURL(Uniform Resource Locator)である。すなわち、中継サーバ4は、文書管理サーバ3から転送された文書データを、URLで特定可能にインターネットN1上の特定の登録場所に登録する。
The relay server 4 is a computer accessible from the
上記の文書特定情報(ここではURL)は、適宜の経路で中継サーバ4からプリントサーバ1に通知され、プリントサーバ1は、通知された文書特定情報をもとに中継サーバ4から文書データを取得し、取得された文書データをプリンタ2に印刷させることとなる。文書特定情報の通知の形態としては、中継サーバ4がプリントサーバ1に直接通知する形態、中継サーバ4が文書管理サーバ3経由でプリントサーバ1に通知する形態、中継サーバ4が利用者に通知し、利用者がプリンタ1や利用者端末6を操作してプリントサーバ1に通知する形態などが挙げられる。
The document specifying information (URL here) is notified from the relay server 4 to the print server 1 through an appropriate route, and the print server 1 acquires document data from the relay server 4 based on the notified document specifying information. Then, the acquired document data is printed on the printer 2. As a form of notification of document specific information, a form in which the relay server 4 directly notifies the print server 1, a form in which the relay server 4 notifies the print server 1 via the
なお、プリントサーバ1、文書管理サーバ3、および中継サーバ4の各機能は、ROM(Read Only Memory)やハードディスク等の記録媒体に格納された所定のプログラムがCPU(Central Processing Unit)により実行されることによって実現される。
Each function of the print server 1, the
次に、上記構成を有するネットワークプリントシステム10の動作について、図1を参照しながら説明する。ここでは、利用者(例えばサービス利用事業者の構成員)がインターネットN1に接続された利用者端末6を用いてVPN(Virtual Private Network)を通してイントラネットN2内の文書管理サーバ3にアクセスする場合を例にとって説明する。ただし、利用者は、イントラネットN2に接続された利用者端末6を用いて文書管理サーバ3にアクセスしてもよい。なお、利用者端末6は、コンピュータであり、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯情報端末(PDA: Personal Digital Assistance)、携帯電話などである。
Next, the operation of the network print system 10 having the above configuration will be described with reference to FIG. In this example, a user (for example, a member of a service provider) accesses the
利用者は、利用者端末6を用いてイントラネットN2に接続し、イントラネットN2上の特定の文書データについての印刷指示を文書管理サーバ3に対して行う。例えば、利用者端末6は、利用者の操作に基づき、文書管理サーバ3にアクセスしてイントラネットN2上の文書データのリストを取得し、このリストを画面上に表示し、画面上で印刷指示を受け付ける。利用者端末6は、利用者から特定の文書データについての印刷指示を受け付けると、この印刷指示を文書管理サーバ3に送信する(S1)。
The user connects to the intranet N2 using the user terminal 6, and issues a print instruction for specific document data on the intranet N2 to the
文書管理サーバ3は、利用者端末6から印刷指示を受信すると、この印刷指示に係る文書データ(印刷対象の文書データ)を含む登録要求を中継サーバ4に送信する(S2)。
Upon receiving a print instruction from the user terminal 6, the
中継サーバ4は、文書管理サーバ3から登録要求を受信すると、この登録要求に含まれる文書データを特定の記憶領域に保存し、この文書データにプリントサーバ1がアクセスするためのURL(以下、「文書URL」と称す)を生成し、この文書URLを応答として文書管理サーバ3に送信する(S3)。
When the relay server 4 receives the registration request from the
文書管理サーバ3は、中継サーバ4から文書URLを受け取ると、この文書URLを含む印刷要求をプリントサーバ1に送信する(S4)。
Upon receiving the document URL from the relay server 4, the
プリントサーバ1は、文書管理サーバ3から印刷要求を受信すると、この印刷要求に含まれる文書URLをもとに中継サーバ4に対し文書データの要求を行い(S5)、中継サーバ4は、要求に対し、文書URLで特定される文書データをプリントサーバ1に返す(S6)。なお、プリントサーバ1が文書データを要求するタイミングは、プリントサーバ1が印刷要求を受け取ってからプリンタ2に印刷データを送信するまでの間であれば任意のタイミングで構わない。中継サーバ4は、文書データをプリントサーバ1へ送信した後、中継サーバ4に登録されている該文書データを削除してもよい。
When the print server 1 receives the print request from the
また、プリントサーバ1は、文書管理サーバ3から印刷要求を受け取ると、印刷指示を行った利用者に対して印刷IDを発行し(S7)、この印刷IDを文書URLと対応付けて記憶する。ここで、プリントサーバ1は、適宜の方法で印刷IDを利用者に発行することができる。具体的には、プリントサーバ1は、利用者のメールアドレスに対し印刷IDを含むメールを送信してもよいし、利用者からの印刷IDの問い合わせに対し、印刷IDを含むメッセージを返す形でもよい。なお、プリントサーバ1が利用者に印刷IDを発行するためには、印刷指示を行った利用者をプリントサーバ1が知っている必要があるが、プリントサーバ1は適宜の方法で該利用者を知ることができる。ここでは、文書管理サーバ3が、利用者から印刷指示を受け付ける際に該利用者の認証を行い、認証された利用者の識別情報を印刷要求に含めてプリントサーバ1に送信するものとする。
Further, when receiving a print request from the
印刷IDの発行を受けた利用者は、プリンタ2の設置場所まで移動し、プリンタ2に対して印刷IDを入力する(S8)。このとき、利用者は、各地に設置されている多数のプリンタ2のうち任意のものを使用することができ、例えば最寄りのコンビニエンスストアに設置されているプリンタ2を使用することができる。印刷IDの入力の方法としては、プリンタ2に設けられたタッチパネルやキーボードを利用した直接入力のほかに、利用者端末6のアプリケーションと連動した赤外線通信等の無線通信による入力が挙げられる。 The user who has issued the print ID moves to the installation location of the printer 2 and inputs the print ID to the printer 2 (S8). At this time, the user can use any one of the many printers 2 installed in various places, for example, the printer 2 installed in the nearest convenience store. As a method for inputting the print ID, in addition to direct input using a touch panel or a keyboard provided in the printer 2, input by wireless communication such as infrared communication linked with an application of the user terminal 6 can be cited.
プリンタ2は、利用者から印刷IDの入力を受け付けると、プリントサーバ1に対し、入力された印刷IDを提示して問い合わせを行う(S9)。 When the printer 2 receives the input of the print ID from the user, the printer 2 makes an inquiry to the print server 1 by presenting the input print ID (S9).
プリントサーバ1は、プリンタ2から問い合わせを受けると、該プリントサーバ1に記憶されている印刷IDの中に提示された印刷IDが存在するか否かを判断する。そして、存在すると判断された場合には、該印刷IDと対応付けられている文書URLを特定し、該文書URLをもとに中継サーバ4から取得した文書データを、印刷データに変換してプリンタ2に送信する(S10)。なお、存在しないと判断された場合には、プリントサーバ1は、その旨をプリンタ2に通知する。 When receiving an inquiry from the printer 2, the print server 1 determines whether or not the presented print ID exists in the print IDs stored in the print server 1. If it is determined that it exists, the document URL associated with the print ID is specified, the document data acquired from the relay server 4 based on the document URL is converted into print data, and the printer 2 (S10). If it is determined that the print server 1 does not exist, the print server 1 notifies the printer 2 to that effect.
プリンタ2は、プリントサーバ1から印刷データを受け取ると、この印刷データを印刷する(S11)。これにより、利用者は、ステップS1で印刷指示した文書データの印刷物を手にすることができる。なお、印刷IDが存在しない旨が通知された場合、プリンタ2は、画面表示等により、その旨を利用者に通知する。 Upon receiving the print data from the print server 1, the printer 2 prints this print data (S11). As a result, the user can obtain a printed matter of the document data instructed to be printed in step S1. When notified that the print ID does not exist, the printer 2 notifies the user to that effect through a screen display or the like.
なお、中継サーバ4またはプリントサーバ1に保持されている文書データは、セキュリティの観点より、有効期限内に(例えば印刷指示後所定期間内に)印刷されなかった場合、消去されることが好ましい。 Note that the document data held in the relay server 4 or the print server 1 is preferably deleted if it is not printed within the expiration date (for example, within a predetermined period after the print instruction) from the viewpoint of security.
また、上記各装置間の通信は、通信路におけるデータの漏洩を防止する観点より、SSL(Secure Sockets Layer)などの暗号通信とされることが好ましい。 The communication between the devices is preferably encrypted communication such as SSL (Secure Sockets Layer) from the viewpoint of preventing data leakage on the communication path.
また、上記各装置間では、各装置の成りすましを防止する観点より、SSLなどの相互認証が行われることが好ましい。 In addition, mutual authentication such as SSL is preferably performed between the above devices from the viewpoint of preventing impersonation of each device.
また、上記構成において、印刷IDは、文書データを特定する情報として機能するほか、文書管理サーバ3に対して印刷指示を行った利用者とプリンタ2で印刷物を受け取る利用者との同一性を保証するための認証情報、あるいは印刷物を受け取る者を限定するための許可情報として機能する。ここで、印刷IDを認証情報として機能させる場合には、印刷IDは推測困難なものであること、および印刷指示を行った利用者のみに通知されることが好ましい。また、許可情報として機能させる場合には、印刷IDは推測困難なものであること、および印刷物の受領が許可される利用者のみに通知されることが好ましい。
In the above configuration, the print ID functions as information for specifying the document data, and also guarantees the identity between the user who gives a print instruction to the
また、上記構成において、プリンタ2に対し、印刷IDだけでなくパスワード等の認証情報を入力する構成にするとよい。例えば、次のような構成にするとよい。すなわち、文書管理サーバ3は、印刷指示を受ける際に利用者からパスワードの設定を受け付け、設定されたパスワードを印刷要求に含めてプリントサーバ1に渡す。プリントサーバ1は、印刷要求に含まれるパスワードを文書URLおよび印刷IDと対応付けて記憶する。プリンタ2は、利用者から印刷IDおよびパスワードの入力を受け付け、これらをプリントサーバ1に送る。プリントサーバ1は、その記憶データに基づき、印刷IDおよびパスワードの照合を行い、照合の成功を条件に印刷データの送信を行う。このようにすれば、万一印刷IDが漏洩した場合でも第三者による印刷を防ぐことが可能となる。
Further, in the above configuration, it is preferable that authentication information such as a password is input to the printer 2 in addition to the print ID. For example, the following configuration is preferable. That is, the
また、上記構成では、プリントサーバ1が印刷IDを発行することとしたが、中継サーバ4や文書管理サーバ3が発行してもよい。
In the above configuration, the print server 1 issues the print ID. However, the relay server 4 or the
以上説明した本実施の形態によれば、以下の効果が得られる。 According to the present embodiment described above, the following effects can be obtained.
(a)本実施の形態では、インターネットN1上に配置されたプリントサーバ1と、このプリントサーバ1により制御され印刷を行うプリンタ2とを有するネットワークプリントシステムにおいて、インターネットN1からのアクセスが制限されるイントラネットN2上に存在する文書データを管理する文書管理サーバ3をイントラネットN2上に配置し、この文書管理サーバ3から文書データのアップロードを受ける中継サーバ4をインターネットN1上に配置する。そして、文書管理サーバ3は、特定の文書データについての印刷指示を受けると、該文書データを中継サーバ4に転送し、中継サーバ4は、転送された文書データを文書特定情報で特定可能に保存し、プリントサーバ1は、文書特定情報の通知を受け、該文書特定情報をもとに中継サーバ4から文書データを取得し、取得された文書データをプリンタ2に印刷させる。このため、本実施の形態によれば、インターネット上に配置されたプリントサーバと、このプリントサーバにより制御され印刷を行うプリンタとを有するネットワークプリントシステムを利用して、インターネットからのアクセスが制限されるイントラネット上に存在する文書データを、利用者端末を経由することなく、かつプリントサーバに過大な負荷をかけることなく印刷することができる。具体的に説明すると、文書データは文書管理サーバ3から中継サーバ4を経由してプリントサーバ1に転送されるので、利用者端末に一旦ダウンロードしてからプリントサーバにアップロードするという手順が不要となる。この結果、携帯電話などの記憶領域が少ない利用者端末でも、イントラネット上の文書の印刷を行うことが可能となる。また、文書データは一旦中継サーバ4に転送され、プリントサーバ1にはデータサイズの小さい文書特定情報(文書URL)が通知され、プリントサーバ1は自己のスケジュールに従って文書データを取得することができるので、プリントサーバ1に対する文書データのアップロードの集中を避けることができる。
(A) In the present embodiment, access from the Internet N1 is restricted in a network print system having a print server 1 arranged on the Internet N1 and a printer 2 that is controlled by the print server 1 and performs printing. A
(b)イントラネットN2が複数存在する場合、複数のイントラネットN2に対してそれぞれ中継サーバ4および文書管理サーバ3を用意することとすれば、文書データの保管コストを分散できるほか、中継サーバ4の通信先を特定のイントラネットN2あるいは文書管理サーバ3に限定できるので、フィルタリングなどによりDoS攻撃(Denial of Service attack)などの攻撃から保護することが容易になる。また、正規の利用者であるイントラネットN2内部からの攻撃に対しても、特定ネットワーク内であるため攻撃者が特定されやすいこと、攻撃の結果被害をこうむる範囲が攻撃者が属しているネットワークで閉じていることから心理的抑制効果も期待できる。
(B) When there are a plurality of intranets N2, if the relay server 4 and the
(c)プリントサーバ1において、予め印刷要求を受け付ける中継サーバ4を登録しておくこととすれば、登録されていないコンピュータのURLを含む印刷要求を却下することで、DoS攻撃に対する耐性を上げることができる。また、仮に攻撃者が文書管理サーバ3を経由せずにプリントサーバ1に対し、特定の中継サーバ4のサーバ名を含むURLを含む印刷要求を送信したとしても、中継サーバ4が文書管理サーバ3に返したURL全体が不明であるため、プリントサーバ1が中継サーバ4に文書データを要求した時点で偽の印刷要求であることがわかる。
(C) In the print server 1, if the relay server 4 that accepts the print request is registered in advance, the resistance to the DoS attack is increased by rejecting the print request including the URL of the unregistered computer. Can do. Even if an attacker sends a print request including a URL including the server name of a specific relay server 4 to the print server 1 without going through the
(d)プリントサーバ1が、文書管理サーバ3との間で認証を行い、正規の文書管理サーバ3からの印刷要求以外を却下する構成とすれば、中継サーバ4が生成したURL全体が漏洩した場合であっても、正規の文書管理サーバ3以外のコンピュータからの偽の印刷要求を却下することができ、安全性が向上する。なお、上記実施の形態では、文書管理サーバ3が印刷要求を行うこととしたが、中継サーバ4が印刷要求を行っても構わない。この場合、中継サーバ4とプリントサーバ1との間で認証を行うことで、中継サーバ4が生成したURLの漏洩に備えることができる。
(D) If the print server 1 authenticates with the
(e)イントラネットN2と中継サーバ4とを予め対応付けておくことにより、イントラネットN2毎の印刷要求数、印刷枚数などの情報を集計することが可能になり、印刷料金の請求に利用することができる。 (E) By associating the intranet N2 and the relay server 4 in advance, information such as the number of print requests and the number of prints for each intranet N2 can be aggregated, and can be used for charging a printing fee. it can.
[第2の実施の形態]
図2は、本実施の形態に係るネットワークプリントシステム20の構成を示すブロック図である。このネットワークプリントシステム20は、上記第1の実施の形態に係るネットワークプリントシステム10と比較して、構成は殆ど同じであり、動作が異なる。以下、ネットワークプリントシステム20について説明するが、上記ネットワークプリントシステム10と共通する部分については、同一の符号を用い、説明を省略する。
[Second Embodiment]
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the
以下、ネットワークプリントシステム20の動作について、図2を参照しながら説明する。
Hereinafter, the operation of the
利用者端末6は、利用者の操作に基づき、文書管理サーバ3にアクセス要求を送信する。すると、文書管理サーバ3は、利用者端末6との間で、ID・パスワードや電子証明書などを用いた適宜の方式で利用者の認証処理を行い、認証に成功すると、イントラネットN2上の文書データのリストを利用者端末6に送信する。利用者端末6は、文書管理サーバ3からのリストを画面上に表示し、画面上で利用者からの印刷指示を受け付ける。そして、利用者端末6は、利用者から特定の文書データについての印刷指示を受け付けると、この印刷指示を文書管理サーバ3に送信する(S21)。
The user terminal 6 transmits an access request to the
文書管理サーバ3は、利用者端末6から印刷指示を受信すると、この印刷指示に係る文書データ(印刷対象の文書データ)を含む登録要求を中継サーバ4に送信する(S22)。
Upon receiving a print instruction from the user terminal 6, the
中継サーバ4は、文書管理サーバ3から登録要求を受信すると、この登録要求に含まれる文書データを特定の記憶領域に保存し、この文書データにプリントサーバ1がアクセスするためのURL(以下、「文書URL」と称す)を生成し、この文書URLを応答として文書管理サーバ3に送信する(S23)。
When the relay server 4 receives the registration request from the
文書管理サーバ3は、中継サーバ4から文書URLを受け取ると、この文書URLおよび上記認証された利用者(印刷指示を行った利用者)を識別するための利用者IDを含む印刷要求をプリントサーバ1に送信する(S24)。ここで、印刷要求は、利用者IDの正当性を保証するための署名データをさらに含むことが好ましい。
When the
プリントサーバ1は、文書管理サーバ3から印刷要求を受信すると、この印刷要求に含まれる文書URLをもとに中継サーバ4に対し文書データの要求を行い(S25)、中継サーバ4は、要求に対し、文書URLで特定される文書データをプリントサーバ1に返す(S26)。なお、プリントサーバ1が文書データを要求するタイミングは、プリントサーバ1が印刷要求を受け取ってからプリンタ2に印刷データを送信するまでの間であれば任意のタイミングで構わない。中継サーバ4は、文書データをプリントサーバ1へ送信した後、中継サーバ4に登録されている該文書データを削除してもよい。
When the print server 1 receives the print request from the
また、プリントサーバ1は、文書管理サーバ3から印刷要求を受け取ると、この印刷要求に含まれる文書URLと利用者IDとを対応付けて保持する。
When the print server 1 receives a print request from the
利用者は、印刷指示を行った後、プリンタ2の設置場所まで移動し、プリンタ2に対して当該利用者の利用者IDあるいは利用者IDと対応付けられた情報(実質的には利用者ID)を入力する(S27)。このとき、利用者は、各地に設置されている多数のプリンタ2のうち任意のものを使用することができ、例えば最寄りのコンビニエンスストアに設置されているプリンタ2を使用することができる。利用者IDの入力の方法としては、プリンタ2に設けられたタッチパネルやキーボードを利用した直接入力のほかに、利用者端末6のアプリケーションと連動した赤外線通信等の無線通信による入力が挙げられる。また、利用者の属する組織がICカード機能を持つ非接触IDカードを導入している場合、利用者は、自己の非接触IDカードをプリンタ2側のリーダにかざすことにより、利用者IDを入力することができる。 The user, after giving the print instruction, moves to the installation location of the printer 2, and the user ID of the user or information associated with the user ID (substantially the user ID). ) Is input (S27). At this time, the user can use any one of the many printers 2 installed in various places, for example, the printer 2 installed in the nearest convenience store. As a method for inputting the user ID, in addition to direct input using a touch panel or a keyboard provided in the printer 2, input by wireless communication such as infrared communication linked with an application of the user terminal 6 can be cited. If the organization to which the user belongs has introduced a contactless ID card having an IC card function, the user inputs the user ID by holding his / her contactless ID card over the reader on the printer 2 side. can do.
プリンタ2は、利用者から利用者IDの入力を受け付けると、プリントサーバ1に対し、入力された利用者IDを提示して問い合わせを行う(S28)。 Upon receiving the user ID input from the user, the printer 2 makes an inquiry to the print server 1 by presenting the input user ID (S28).
プリントサーバ1は、プリンタ2から利用者IDの提示を伴う問い合わせを受けると、プリントサーバ1に保持されている文書URLのうち、提示された利用者IDに対応付けられているもののリストをプリンタ2に返す(S29)。 When the print server 1 receives an inquiry accompanying the presentation of the user ID from the printer 2, the printer 2 displays a list of document URLs held in the print server 1 that are associated with the presented user ID. (S29).
プリンタ2は、プリントサーバ1から文書URLのリストを受けると、このリストを画面上に表示し、この画面上で利用者から文書URLの選択入力を受け付け、選択された文書URLをプリントサーバ1に送信する(S30)。 When the printer 2 receives the list of document URLs from the print server 1, the printer 2 displays this list on the screen, accepts a selection input of the document URL from the user on this screen, and sends the selected document URL to the print server 1. Transmit (S30).
プリントサーバ1は、プリンタ2から文書URLを受け取ると、該文書URLをもとに中継サーバ4から取得した文書データを、印刷データに変換してプリンタ2に送信する(S31)。 Upon receiving the document URL from the printer 2, the print server 1 converts the document data acquired from the relay server 4 based on the document URL into print data and transmits it to the printer 2 (S31).
プリンタ2は、プリントサーバ1から印刷データを受け取ると、この印刷データを印刷する(S32)。これにより、利用者は、ステップS21で印刷指示した文書データの印刷物を手にすることができる。 When receiving the print data from the print server 1, the printer 2 prints the print data (S32). As a result, the user can obtain a printed matter of the document data instructed to be printed in step S21.
なお、上記説明では、文書URLのリストを利用者に提示することとしたが、これに代えて、文書データの名称やサムネイルなど、文書URLと対応付けられた情報(実質的には文書URL)のリストを提示してもよい。 In the above description, the list of document URLs is presented to the user. Instead, information associated with the document URL such as the name and thumbnail of the document data (substantially the document URL) You may present a list of
以上説明した本実施の形態によれば、上記第1の実施の形態と同様、(a)〜(e)の効果が得られる。また、上記第1の実施の形態では、文書管理サーバ3に対して印刷指示を行った利用者とプリンタ2に対して印刷指示を行った利用者との同一性を保障するために、印刷指示を行った利用者にしか通知されない印刷IDを導入したが、本実施の形態から明らかなように、利用者の同一性を保障する仕組みは上記印刷IDを用いた方法に限るものではない。
According to the present embodiment described above, the effects (a) to (e) can be obtained as in the first embodiment. In the first embodiment, in order to ensure the identity between the user who has issued the print instruction to the
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更することができる。例えば、文書管理サーバ3に対して印刷指示を行う利用者とプリンタ2に対して印刷指示を行う利用者とは、別人であっても構わない。また、上記実施の形態では、第1のネットワークがインターネットであり、第2のネットワークがイントラネットであったが、第1,2のネットワークの種類は特に限定されない。また、プリントサーバ1の機能の一部または全部がプリンタ2に内蔵されていても構わない。
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, It can change variously within the range which does not deviate from the summary of this invention. For example, the user who gives a print instruction to the
1 プリントサーバ、2 プリンタ、3 文書管理サーバ、4 中継サーバ、5 ファイアウォール、6 利用者端末、10,20 ネットワークプリントシステム。 1 print server, 2 printer, 3 document management server, 4 relay server, 5 firewall, 6 user terminal, 10, 20 network print system.
Claims (5)
前記プリントサーバにより制御され印刷を行うプリンタと、
前記第1のネットワークからのアクセスが制限される第2のネットワーク上に存在する文書データを管理する、前記第2のネットワーク上に配置された文書管理サーバと、
前記第1のネットワーク上に配置された中継サーバと、
を有し、
前記文書管理サーバは、特定の文書データについての印刷指示を受けると、該文書データを前記中継サーバに転送し、
前記中継サーバは、前記文書管理サーバから転送された文書データを、文書特定情報で特定可能に保存し、
前記プリントサーバは、文書特定情報の通知を受け、該文書特定情報をもとに前記中継サーバから文書データを取得し、該文書データを前記プリンタに印刷させる、
ことを特徴とするネットワークプリントシステム。 A print server located on the first network;
A printer for printing controlled by the print server;
A document management server arranged on the second network for managing document data existing on a second network to which access from the first network is restricted;
A relay server disposed on the first network;
Have
Upon receiving a print instruction for specific document data, the document management server transfers the document data to the relay server,
The relay server stores the document data transferred from the document management server so that the document specifying information can be specified;
The print server receives notification of document specifying information, acquires document data from the relay server based on the document specifying information, and causes the printer to print the document data.
A network print system characterized by that.
前記文書管理サーバは、利用者から特定の文書データについての印刷指示を受けると、該文書データを前記中継サーバに転送し、
前記中継サーバは、前記文書管理サーバから転送された文書データを特定の登録場所に登録し、該登録場所を示すアドレス情報を前記プリントサーバに通知し、
前記プリントサーバは、前記中継サーバからアドレス情報を受けると、該アドレス情報と対応付けられる印刷IDを前記利用者に発行し、
前記プリンタは、利用者から印刷IDの入力を受け付け、入力された印刷IDを前記プリントサーバに送り、
前記プリントサーバは、前記プリンタから印刷IDを受けると、該印刷IDと対応付けられたアドレス情報をもとに前記中継サーバから取得した文書データを、前記プリンタに送り、
前記プリンタは、前記プリントサーバから文書データを受けると、該文書データを印刷する、
ことを特徴とするネットワークプリントシステム。 The network print system according to claim 1,
Upon receiving a print instruction for specific document data from a user, the document management server transfers the document data to the relay server,
The relay server registers the document data transferred from the document management server in a specific registration location, notifies the print server of address information indicating the registration location,
Upon receiving the address information from the relay server, the print server issues a print ID associated with the address information to the user,
The printer receives an input of a print ID from a user, sends the input print ID to the print server,
When the print server receives a print ID from the printer, the print server sends document data acquired from the relay server based on address information associated with the print ID to the printer.
When the printer receives document data from the print server, the printer prints the document data.
A network print system characterized by that.
前記文書管理サーバは、利用者から特定の文書データについての印刷指示を受けると、該文書データを前記中継サーバに転送し、
前記中継サーバは、前記文書管理サーバから転送された文書データを特定の登録場所に登録し、該登録場所を示すアドレス情報を前記プリントサーバに通知し、
前記プリントサーバは、前記中継サーバからアドレス情報を受けると、該アドレス情報を前記利用者を識別するための利用者IDと対応付けて保持し、
前記プリンタは、利用者から利用者IDの入力を受け付け、入力された利用者IDを前記プリントサーバに送り、
前記プリントサーバは、前記プリンタから利用者IDを受けると、該利用者IDと対応付けられたアドレス情報を前記プリンタに返し、
前記プリンタは、前記プリントサーバから受けたアドレス情報を利用者に提示してアドレス情報の選択を受け付け、選択されたアドレス情報を前記プリントサーバに送り、
前記プリントサーバは、前記プリンタからアドレス情報を受けると、該アドレス情報をもとに前記中継サーバから取得した文書データを、前記プリンタに送り、
前記プリンタは、前記プリントサーバから文書データを受けると、該文書データを印刷する、
ことを特徴とするネットワークプリントシステム。 The network print system according to claim 1,
Upon receiving a print instruction for specific document data from a user, the document management server transfers the document data to the relay server,
The relay server registers the document data transferred from the document management server in a specific registration location, notifies the print server of address information indicating the registration location,
When receiving the address information from the relay server, the print server stores the address information in association with a user ID for identifying the user,
The printer receives an input of a user ID from a user, sends the input user ID to the print server,
Upon receiving a user ID from the printer, the print server returns address information associated with the user ID to the printer,
The printer presents the address information received from the print server to the user, receives a selection of the address information, sends the selected address information to the print server,
Upon receiving the address information from the printer, the print server sends the document data acquired from the relay server based on the address information to the printer,
When the printer receives document data from the print server, the printer prints the document data.
A network print system characterized by that.
前記中継サーバは、前記文書管理サーバから転送された文書データを特定の登録場所に登録し、該登録場所を示すアドレス情報を前記文書管理サーバに通知し、
前記文書管理サーバは、該登録場所を示すアドレス情報を前記プリントサーバに通知することを特徴とするネットワークプリントシステム。 The network print system according to claim 2 or 3,
The relay server registers the document data transferred from the document management server in a specific registration location, notifies the document management server of address information indicating the registration location,
The network management system, wherein the document management server notifies the print server of address information indicating the registration location.
前記第2のネットワークは複数存在し、前記文書管理サーバおよび前記中継サーバは前記第2のネットワーク毎に設けられることを特徴とするネットワークプリントシステム。 The network print system according to any one of claims 1 to 4,
A network printing system, wherein a plurality of the second networks exist, and the document management server and the relay server are provided for each of the second networks.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005180152A JP2007004217A (en) | 2005-06-21 | 2005-06-21 | Network print system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005180152A JP2007004217A (en) | 2005-06-21 | 2005-06-21 | Network print system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007004217A true JP2007004217A (en) | 2007-01-11 |
Family
ID=37689817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005180152A Pending JP2007004217A (en) | 2005-06-21 | 2005-06-21 | Network print system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007004217A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011102218A1 (en) * | 2010-02-22 | 2011-08-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing system, control method, storage client apparatus, printing apparatus, and web application server |
WO2012066765A1 (en) * | 2010-11-19 | 2012-05-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Print relay system, printing system, image forming apparatus, method for controlling print relay system, and program |
JP2013132892A (en) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus and program |
JP2016066265A (en) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing device, communication system, and program |
JP2017084091A (en) * | 2015-10-28 | 2017-05-18 | 富士ゼロックス株式会社 | Printing system |
JP2020154802A (en) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社リコー | Printing system, information processing apparatus, and program |
US11537331B2 (en) | 2018-10-30 | 2022-12-27 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Information processing apparatus, method therewith and non-transitory computer readable medium storing program |
-
2005
- 2005-06-21 JP JP2005180152A patent/JP2007004217A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011102218A1 (en) * | 2010-02-22 | 2011-08-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing system, control method, storage client apparatus, printing apparatus, and web application server |
US8665473B2 (en) | 2010-02-22 | 2014-03-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing system, control method, storage client apparatus, and web application server |
WO2012066765A1 (en) * | 2010-11-19 | 2012-05-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Print relay system, printing system, image forming apparatus, method for controlling print relay system, and program |
JP2013132892A (en) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus and program |
JP2016066265A (en) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing device, communication system, and program |
JP2017084091A (en) * | 2015-10-28 | 2017-05-18 | 富士ゼロックス株式会社 | Printing system |
US11537331B2 (en) | 2018-10-30 | 2022-12-27 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Information processing apparatus, method therewith and non-transitory computer readable medium storing program |
JP2020154802A (en) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社リコー | Printing system, information processing apparatus, and program |
JP7230617B2 (en) | 2019-03-20 | 2023-03-01 | 株式会社リコー | Printing system, information processing device and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8433780B2 (en) | Systems and methods for automatically configuring a client for remote use of a network-based service | |
US8390864B2 (en) | Print management system for retaining documents with multiple users identifications | |
EP2593856B1 (en) | Processing print request | |
JP2007264835A (en) | Authentication method and system | |
JP2009048510A (en) | Device, method, and program for relaying data communication | |
JP2007102778A (en) | User authentication system and method therefor | |
JP2019155610A (en) | Image formation device, authentication method of image formation device, program and print system | |
WO2008029723A1 (en) | Data use managing system | |
JP2007004217A (en) | Network print system | |
JP6323163B2 (en) | Relay device, system and program | |
US20150101023A1 (en) | Relay apparatus, relay system, relay method, and non-transitory computer readable medium | |
US9229742B2 (en) | Registration of electronic device to server | |
JP6199846B2 (en) | Account management program, image forming apparatus, and image forming system | |
Jana et al. | Management of identity and credentials in mobile cloud environment | |
JP2009205659A (en) | Authentication printing device, authentication printing system and method thereof | |
JP5176583B2 (en) | Equipment usage control system | |
JP5094944B2 (en) | Information processing apparatus, control method for electronic mail attached document in information processing apparatus, and program | |
JP2004171525A (en) | Service providing device, service providing method, service providing program and recording medium | |
JP2006235743A (en) | Access controller, access control method and program | |
KR100687722B1 (en) | Authenticating server and method for user authentication using the same | |
JP2010218302A (en) | Content access control system, content server, and content access control method | |
JP2006164174A (en) | Information processor, user authentication processing, and access control method | |
JP5383768B2 (en) | Information management apparatus, system and method | |
JP2007280272A (en) | Print out system of electronic file and method thereof | |
JP2009070241A (en) | Printer-designating printing method using mobile terminal device |