Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2007082430A - 脳腫瘍マーカーおよびその用途 - Google Patents

脳腫瘍マーカーおよびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2007082430A
JP2007082430A JP2005272743A JP2005272743A JP2007082430A JP 2007082430 A JP2007082430 A JP 2007082430A JP 2005272743 A JP2005272743 A JP 2005272743A JP 2005272743 A JP2005272743 A JP 2005272743A JP 2007082430 A JP2007082430 A JP 2007082430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brain tumor
gene
marker
protein
mrna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005272743A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Yamanaka
龍也 山中
Junpei Honma
順平 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata University NUC
Original Assignee
Niigata University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata University NUC filed Critical Niigata University NUC
Priority to JP2005272743A priority Critical patent/JP2007082430A/ja
Publication of JP2007082430A publication Critical patent/JP2007082430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】脳腫瘍に対する新たな治療法、診断学の開発のために悪性脳腫瘍の指標となる脳腫瘍マーカーおよびその用途を提供する。
【解決手段】脳腫瘍の悪性度を判定するために使用する脳腫瘍マーカー遺伝子であって、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子を含み、前記遺伝子の発現量が高いほど、前記脳腫瘍の悪性度が高いと判定する脳腫瘍マーカー遺伝子を提供する。また、脳腫瘍患者の予後を予測するために使用する脳腫瘍マーカー遺伝子であって、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子を含み、前記遺伝子の発現量に基づいて脳腫瘍の予後を予測する方法を提供する。
【選択図】なし

Description

本発明は、脳腫瘍の悪性度の指標となりうる脳腫瘍マーカーおよびその用途に関する。
神経膠腫は原発性脳腫瘍の中で最も頻度の多い腫瘍であり、また悪性神経膠腫は最も予後不良な悪性腫瘍の一つである。最も悪性度の高い神経膠芽腫では生存期間中央値は9〜12ヶ月にすぎない(非特許文献1及び2)。近年の腫瘍生物学や手術、放射線化学療法の進歩にも拘わらず、生存期間の延長は殆ど認められていない(非特許文献3)。それゆえ新たな診断、治療法に結びつくような新しい分子標的の発見等、腫瘍生物学的な解析が望まれていた。
CCAAT/エンハンサー結合タンパク質(C/EBP)は構造的に関連した転写因子のファミリを構成し、これらは正常組織の発達、細胞増殖、分化において重要な役割をはたしていることが報告されている(非特許文献4)。C/EBPはロイシンジッパーファミリに属するDNA結合蛋白であり、C末端側に共通したロイシンジッパー構造を持つ二量体形成ドメインを有し、これによりホモダイマーもしくは他のC/EBPメンバーやAP−1、NF−κB等の転写因子とヘテロダイマーを形成してDNAと結合し、N末端側の転写活性もしくはアテニュエーションドメインにより転写調節を行うことが知られている(非特許文献4〜6)。これまでα〜ζの6種類のメンバーが同定されている(非特許文献2及び7〜15)。これらの発現は成長因子やホルモン、サイトカイン等の影響を受け、組織特異的な発現パターンが認められている(非特許文献4、16及び17)。また異なる開始コドンからの翻訳により複数のアイソフォームを持ち、さらに翻訳後のリン酸化の影響も加わって、これらのDNA結合能や生物学的活性の違いや、他の転写因子との相互作用によって多面的な効果を発現し、多様な組織で細胞の分化、増殖、免疫反応等に重要な役割をはたす遺伝子群の転写調節を行っていると考えられている(非特許文献4及び18〜20)。この内、C/EBPβはIL−1, IL−6, TNFα等の炎症性サイトカインによって誘導され(非特許文献21)、細胞の増殖、分化、サイトカインに関する遺伝子の発現制御において重要な役割を担っていることが知られている。しかし、C/EBPβは、IL−1β刺激によるIL−6発現に関与するDNA結合タンパク質(NF−IL6)として発見された分子であり(非特許文献9)、最近ではIL−8やTNFαの発現誘導への関与が報告されている(非特許文献22及び23)。また、乳癌、卵巣上皮腫、結腸癌、腎細胞癌においてC/EBPβの発現亢進が報告されており、また反対に扁平上皮癌、肝細胞癌においては発現の低下が報告されている。さらに、C/EBPβをノックアウトしたマウスで腫瘍形成能への耐性が認められており、上皮の腫瘍化におけるC/EBPβの必要性が示唆されている(非特許文献24)。
Karpeh MS, Kelsen DP, Tepper JE :Cancer of the Stomach. In: Cancer, principles & practice of oncology. 6th ed. Devita VT Jr (ed) Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia,pp 1092-1121, 2001. Stewart LA: Chemotherapy in adult high-grade glioma: a systematic review and meta-analysis of individual patient data from 12 randomized trials. Lancet 359:1011-1018,2002. Maher EA, Furnari FB, Bachoo RM, Rowitch DH, Louis DN, Cavenee WK, DePinho RA: Malignant glioma: genetics and biology of a grave matter. Genes Dev 15:1311-1333, 2001. Yamanaka R, Lekstrom-Himes J, Barlow C, Wynshaw-Boris A, Xanthopoulos KG: CCAAT/enhancer binding proteins are critical components of the transcriptional regulation of hematopoiesis (Review). Int J Mol Med 1:213-221, 1998. Williams SC, Cantwell CA, Johnson PF: A family of C/EBP-related proteins capable of forming covalently linked leucine zipper dimers in vitro. Genes Dev 5:1553-1567, 1991. Stein B, Cogswell PC, Baldwin AS Jr : Functional and physical associations between NF-kappa B and C/EBP family members: a Rel domain-bZIP interaction. Mol Cell Biol 13:3964-3974, 1993. Landschulz WH, Johnson PF, Adashi EY, Graves BJ, McKnight SL: Isolation of a recombinant copy of the gene encoding C/EBP. Genes Dev 2:786-800,1988. Wang ND, Finegold MJ, Bradley A, Ou CN, Abdelsayed SV, Wilde MD, Taylor LR, Wilson DR, Darlington GJ : Impaired energy homeostasis in C/EBP alpha knockout mice. Science 269:1108-1112, 1995. Akira S, Isshiki H, Sugita T, Tanabe O, Kinoshita S, Nishio Y, Nakajima T, Hirano T, Kishimoto T : A nuclear factor for IL-6 expression (NF-IL6) is a member of a C/EBP family. EMBO J 9 :1897-1906. 1990. Tanaka T, Akira S, Yoshida K, Umemoto M, Yoneda Y, Shirafuji N, Fujiwara H, Suematsu S, Yoshida N, Kishimoto T : Targeted disruption of the NF-IL6 gene discloses its essential role in bacteria killing and tumor cytotoxicity by macrophages. Cell 80:353-361, 1995. Roman C, Platero JS, Shuman J, Calame K: Ig/EBP-1: a ubiquitously expressed immunoglobulin enhancer binding protein that is similar to C/EBP and heterodimerizes with C/EBP. Genes Dev 4:1404-1415, 1990. Cao Z, Umek RM, McKnight SL: Regulated expression of three C/EBP isoforms during adipose conversion of 3T3-L1 cells. Genes Dev 5:1538-1552, 1991. Yamanaka R, Kim GD, Radomska HS, Lekstrom-Himes J, Smith LT, Antonson P, Tenen DG, Xanthopoulos KG: CCAAT/enhancer binding protein epsilon is preferentially up-regulated during granulocytic differentiation and its functional versatility is determined by alternative use of promoters and differential splicing. Proc Natl Acad Sci U S A 94:6462-6467, 1997. Yamanaka R, Barlow C, Lekstrom-Himes J, Castilla LH, Liu PP, Eckhaus M, Decker T, Wynshaw-Boris A, Xanthopoulos KG: Impaired granulopoiesis, myelodysplasia, and early lethality in CCAAT/enhancer binding protein epsilon-deficient mice. Proc Natl Acad Sci U S A 94:13187-13192,1997. Ron D, Habener JF : CHOP, a novel developmentally regulated nuclear protein that dimerizes with transcription factors C/EBP and LAP and functions as a dominant-negative inhibitor of gene transcription. Genes Dev 6:439-453, 1992. Cortes-Canteli M, Pignatelli M, Santos A, Perez-Castillo A: CCAAT/enhancer-binding protein beta plays a regulatory role in differentiation and apoptosis of neuroblastoma cells. J Biol Chem 277:5460-5467, 2002. Kinoshita S, Akira S, Kishimoto T: A member of the C/EBP family, NF-IL6 beta, forms a heterodimer and transcriptionally synergizes with NF-IL6. Proc Natl Acad Sci U S A 89:1473-1476, 1992. Ossipow V, Descombes P, Schibler U : CCAAT/enhancer-binding protein mRNA is translated into multiple proteins with different transcription activation potentials. Proc Natl Acad Sci U S A 90:8219-8223,1993. Descombes P, Chojkier M, Lichtsteiner S, Falvey E, Schibler U: LAP, a novel member of the C/EBP gene family, encodes a liver-enriched transcriptional activator protein. Genes Dev 4:1541-1551, 1990. Osada S, Yamamoto H, Nishihara T, Imagawa M : DNA binding specificity of the CCAAT/enhancer-binding protein transcription factor family. J Biol Chem 271:3891-3896, 1996. Akira S, Kishimoto T : NF-IL6 and NF-kappa B in cytokine gene regulation. Adv Immunol 65:1-46, 1997. Matsusaka T, Fujikawa K, Nishio Y, Mukaida N, Matsushima K, Kishimoto T, Akira S : Transcription factors NF-IL6 and NF-kappa B synergistically activate transcription of the inflammatory cytokines, interleukin 6 and interleukin 8. Proc Natl Acad Sci U S A 90:10193-10197, 1993. Pope RM, Leutz A, Ness SA : C/EBP beta regulation of the tumor necrosis factor alpha gene. J Clin Invest 94:1449-1455, 1994. Zhu S, Yoon K, Sterneck E, Johnson PF, Smart RC : CCAAT/enhancer binding protein-beta is a mediator of keratinocyte survival and skin tumorigenesis involving oncogenic Ras signaling. Proc Natl Acad Sci U S A 99:207-212, 2002.
しかしながら、上述したように乳癌、卵巣上皮腫、結腸癌、腎細胞癌、扁平上皮癌、肝細胞癌におけるC/EBPβの発現に関しては報告されているが、脳腫瘍(神経膠腫)に関してはC/EBPβとの間に密接な相関関係は見出されていなかった。また、治療法の未だに確立されていない脳腫瘍に対する、新たな診断、治療法に結びつくような新しい分子標的の発見等、腫瘍生物学的な解析が期待されていた。
本発明は、以上のとおりの事情に鑑みてなされたものであって、脳腫瘍に対する新たな治療法、診断学の開発のために悪性脳腫瘍の指標となる脳腫瘍マーカーおよびその用途を提供することを目的とする。
上記課題に鑑みて鋭意検討した結果、悪性度の高い神経膠腫において、C/EBPβのタンパク質レベルおよびmRNAレベルの発現の亢進がみられることに着目し、その後細胞生物学的解析によりC/EBPβの発現と悪性神経膠腫細胞の増殖能及び浸潤能との関連が示されたことにより、C/EBPβが神経膠腫の悪性化へ関与していることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明の請求項1は、脳腫瘍の悪性度を判定するために使用する脳腫瘍マーカーであって、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子を含み、前記遺伝子の発現量が高いほど、前記脳腫瘍の悪性度が高いと判定することを特徴とする脳腫瘍マーカーである。
本発明の請求項2は、脳腫瘍患者の予後を予測するために使用する脳腫瘍マーカーであって、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子を含み、前記遺伝子の発現量に基づいて脳腫瘍患者の予後を予測することを特徴とする脳腫瘍マーカーである。
本発明の請求項3は、前記CCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子の発現量が、そのmRNA又はタンパク質の少なくとも一方の量により測定されることを特徴とする請求項1又は2に記載の脳腫瘍マーカーである。
本発明の請求項4は、請求項1〜3のいずれかに記載の脳腫瘍マーカー遺伝子を定量するためのmRNAマーカーであって、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質βのmRNAを含むことを特徴とするmRNAマーカー。
本発明の請求項5は、請求項1〜3のいずれかに記載の脳腫瘍マーカー遺伝子を定量するためのタンパク質マーカーであって、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質βを含むことを特徴とするタンパク質マーカー。
本発明の請求項6は、請求項4記載のmRNAマーカーを定量するために使用されるオリゴヌクレオチドであって、前記mRNAの塩基配列またはその相補塩基配列の一部からなり、前記mRNAまたはそのcDNAと部分特異的塩基対を形成することを特徴とするオリゴヌクレオチド。
本発明の請求項7は、請求項4記載のmRNAマーカーを定量するために使用されるプライマーであって、請求項6に記載のオリゴヌクレオチドを含み、前記オリゴヌクレオチドが前記mRNAまたはそのcDNAと部位特異的塩基対を形成することを特徴とするプライマー。
本発明の請求項8は、請求項4記載のmRNAマーカーを定量するために使用されるプローブであって、請求項6に記載のオリゴヌクレオチドを含み、前記オリゴヌクレオチドが前記mRNAまたはそのcDNAと部位特異的塩基対を形成することを特徴とするプローブ。
本発明の請求項9は、請求項5記載のタンパク質マーカーを定量するための抗体であって、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質βを認識することを特徴とする抗体。
本発明の請求項10は、請求項4記載のmRNAマーカーを定量するために使用するキットであって、少なくとも、前記mRNAのcDNAを定量可能なように増幅するために請求項7記載のプライマーと、検出のため前記増幅産物に対合させる請求項8記載のプローブとを含むことを特徴とするキット。
本発明の請求項11は、請求項5記載のタンパク質マーカーを定量するために使用するキットであって、少なくとも、請求項9記載の抗体及び/又はその標識化抗体を含むことを特徴とするキット。
本発明の請求項12は、以下の工程(a)及び(b)を含むことを特徴とする悪性脳腫瘍の診断方法である:(a)被験者の生体試料から調製されたRNAまたは該RNAから転写された相補的ポリヌクレオチドにおける、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子を含む脳腫瘍マーカー遺伝子の発現量を測定する工程、(b)前記発現量が健常者のそれと比較して多い被験者を悪性脳腫瘍と診断する工程。
本発明の請求項13は、以下の工程(a)及び(b)を含むことを特徴とする悪性脳腫瘍の診断方法である:(a)被験者の生体試料から調製されたタンパク質における、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質βを含む脳腫瘍のタンパク質マーカーの発現量を測定する工程、(b)前記発現量が健常者のそれと比較して多い被験者を悪性脳腫瘍と診断する工程。
本発明の請求項14は、以下の工程(a)、(b)及び(c)を含むことを特徴とするCCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子を含む脳腫瘍マーカー遺伝子又はCCAAT/エンハンサー結合タンパク質βを含む脳腫瘍のタンパク質マーカーの発現を抑制する物質のスクリーニング方法である:(a)被験物質と、前記脳腫瘍マーカー遺伝子又はタンパク質マーカーを発現している細胞とを接触させる工程、(b)被験物質を接触させた細胞における前記脳腫瘍マーカー遺伝子又はタンパク質マーカーの発現量を測定し、被験物質を接触させない対照細胞における上記に対応する脳腫瘍マーカー遺伝子又はタンパク質マーカーの発現量と比較する工程、(c)上記(b)の比較結果に基づいて、脳腫瘍マーカー遺伝子又はタンパク質マーカーの発現量を減少させる被験物質を選択する工程。
本発明によれば、悪性脳腫瘍の指標となる脳腫瘍マーカーが提供される。特に、脳腫瘍の悪性度を判定するために使用する脳腫瘍マーカー遺伝子、又は、脳腫瘍患者の予後(生存期間)を予測するために使用する脳腫瘍マーカー遺伝子が提供される。また、この脳腫瘍マーカー遺伝子やタンパク質マーカーを使用することによって、腫瘍マーカーとしての診断応用の他に、新規抗癌剤など創薬への応用が可能となる。さらに、脳腫瘍マーカー遺伝子に対するプローブ等を作製することにより、脳腫瘍マーカー遺伝子を検出し、脳腫瘍の診断を広範囲にかつ確実に行うことができる。また、脳腫瘍を抑制する物質のスクリーニングを行い、新規抗癌剤の開発を進展させることができる。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の「脳腫瘍」は、頭蓋内に発生するすべての腫瘍をいう。このような脳腫瘍の中でも、発生頻度の高い代表的なものが神経膠腫であり、これはさらに、星状細胞腫、神経膠芽腫等を含む。脳腫瘍には、この他、下垂体腺腫、神経鞘腫などがある。
本発明におけるCCAAT/エンハンサー結合タンパク質(C/EBP)は、ロイシンジッパーファミリに属する転写制御因子であり、これまでα〜ζの6種類のメンバーが同定され、組織特異的な発現パターンが認められている。C/EBPβは主に細胞の増殖、分化、サイトカインに関する遺伝子の発現制御において重要な役割を担っていることが知られている。
なお、本発明で使用されたC/EBPβ遺伝子は、NCBIの遺伝子データベースにおいて、Gene Accession Number:NM_005194によりアプローチすることができる。
哺乳類由来のC/EBPβ遺伝子は公知であり、例えば、Descombes et al., Genes Dev. Vol. 4, 1541−1551,1990及びAkira et al., EMBO J. 9, 1897−1906,1990に記載されている。
本発明で使用することができるC/EBPβ遺伝子の起源は特に限定されず、任意の生物に由来する任意の遺伝子を使用することができる。本発明は、任意の起源に由来するC/EBPβを包含する。例えば、哺乳動物から入手できるC/EBPβ遺伝子を使用してもよい。用語「哺乳動物」とは、哺乳類の任意の個体を意味し、大型動物(牛、羊、馬など)、運動動物(犬及び猫を含む)、及び霊長類(旧世界ザル、新世界ザル、類人猿、ヒトなどを含む)などを含む。例えば、ヒトC/EBPβが使用される。本発明で使用するC/EBPβ遺伝子は、例えばPCRなどの当業者に公知の技術を用いて哺乳動物培養細胞などから得たcDNAでもよい。
本発明の脳腫瘍マーカー遺伝子は、脳腫瘍の悪性度を判定するために使用する脳腫瘍マーカー遺伝子であって、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子を含み、前記遺伝子の発現量が高いほど、前記脳腫瘍の悪性度が高いと判定することを特徴とする。
また、本発明の脳腫瘍マーカー遺伝子は、脳腫瘍患者の予後を予測するために使用する脳腫瘍マーカー遺伝子であって、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子を含み、前記遺伝子の発現量に基づいて脳腫瘍患者の予後を予測することを特徴とする。
本発明の脳腫瘍マーカー遺伝子を用いて脳腫瘍の判定において、C/EBPβ遺伝子の発現量を測定する場合、そのmRNAを定量してもよく、そのタンパク質を定量してもよい。したがって、C/EBPβmRNAは、本発明の脳腫瘍マーカー遺伝子を定量するためのmRNAマーカーとすることができ、C/EBPβタンパク質は、本発明の脳腫瘍マーカー遺伝子を定量するためのタンパク質マーカーとすることができる。
本発明の脳腫瘍マーカー遺伝子を定量するための前記mRNAマーカーを定量する方法としては、細胞内の特定mRNA量を定量できる方法であれば、特に制限されず、例えば、前記mRNAマーカーのmRNAもしくはそのcDNAの塩基配列またはそれらの相補塩基配列の一部からなるオリゴヌクレオチドであって、前記mRNAマーカーのmRNAまたはcDNAに部位特異的に結合するオリゴヌクレオチドを含むプライマーやプローブを用いた方法があげられる。前記プライマーやプローブは、前記オリゴヌクレオチドが前記マーカーmRNAのmRNAまたはそのcDNAと部位特異的塩基対を形成するものであれば、前記mRNAを検出・定量するための様々な修飾がされたものであってよい。さらに、本発明のプローブを固定化させたDNAチップを作製することも可能である。DNAチップの作製方法は、当業者には公知である。DNAチップを用いることにより、本発明の脳腫瘍マーカー遺伝子の発現レベルを検出、測定することができる。
本発明の抗体は、請求項5記載のタンパク質マーカーを定量するための抗体であって、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質βを認識することを特徴とする。本発明の抗体はC/EBPβタンパク質に特異的に結合する性質を有することから、前記抗体を利用することによって、被験者の組織内に発現したC/EBPβタンパク質を特異的に検出することができる。
抗体の製造方法は公知であり、本発明の抗体も常法に従って製造することができる。具体的には、本発明の抗体がポリクローナル抗体の場合には、常法に従って大腸菌等で発現し精製したC/EBPβタンパク質を用いて、あるいは常法に従ってこれらC/EBPβタンパク質の部分アミノ酸配列を有するオリゴペプチドを合成して、家兎等の非ヒト動物に免疫し、該免疫動物の血清から常法に従って得ることが可能である。一方、モノクローナル抗体の場合には、常法に従って大腸菌等で発現し精製したC/EBPβタンパク質またはこれらタンパク質の部分アミノ酸配列を有するオリゴペプチドをマウス等の非ヒト動物に免疫し、得られた脾臓細胞と骨髄腫細胞とを細胞融合させて調製したハイブリドーマ細胞の中から得ることができる。該抗体は、適当な標識によりラベル(例えば、酵素標識、放射性標識、蛍光標識等)されていてもよいし、ビオチン等により適当に修飾されていてもよい。それゆえ、該抗体には、標識物質によって標識化された抗体も含まれる。
本発明のキットは、請求項4記載のmRNAマーカーを定量するために使用するキットであって、少なくとも、前記mRNAのcDNAを定量可能なように増幅するために請求項7記載のプライマーと、検出のため前記増幅産物に対合させる請求項8記載のプローブとを含むことを特徴とする。
さらに、本発明のキットは、請求項5記載のタンパク質マーカーを定量するために使用するキットであって、少なくとも、請求項9記載の抗体及び/又はその標識化抗体を含むことを特徴とする。この診断キットは、抗体や標識化抗体を液相中に含むものであってもよく、あるいは抗体や標識化抗体を固相担体に結合したものであってもよい。さらにこの診断キットは、例えば標識化抗体の標識が酵素の場合にはその基質を含むもであってもよく、固相担体を含むものの場合には、固相への非結合分子を洗浄除去するための溶液を含むものであってもよい。このようなキットは、被検成分の種類に応じて各種のものが市販されており、この発明の診断キットも、この発明によって提供される抗体および/または標識化抗体を用いることを除き、公知公用のキットに用いられている各要素によって構成することができる。
本発明の悪性脳腫瘍の診断方法は、下記の工程(a)及び(b)を含むことを特徴とする:(a)被験者の生体試料から調製されたRNAまたは該RNAから転写された相補的ポリヌクレオチドにおける、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子を含む脳腫瘍マーカー遺伝子の発現量を測定する工程、(b)前記発現量が健常者のそれと比較して多い被験者を悪性脳腫瘍と診断する工程。
本発明の悪性脳腫瘍の診断方法において、「被験者」は、例えばMRI検査等によって脳腫瘍の疑いがあると診察されて患者であり、その「生体試料」とは患者脳からの切除組織あるいは血液等である。評価対象の生体試料は、遺伝子マーカーを含む任意の試料であり得る。患者脳からの切除組織あるいは血液等から常法に従って、生体試料からRNAを調製することができる。また、患者脳からの切除組織あるいは血液等から常法に従って、該RNAから転写された相補的ポリヌクレオチドを調製することができる。例えば、被験者の細胞から単離したmRNAを鋳型として、cDNAを合成し、PCR増幅する。その際に、標識dNTPを取り込ませて標識cDNAとすることができる。
本発明の悪性脳腫瘍の診断方法は、前記生体試料における脳腫瘍マーカー遺伝子の発現レベルを検出し、測定することによって実施される。本発明の診断方法により、脳腫瘍の悪性度の判定、或いは、脳腫瘍患者の生存期間の予後予測を行うことが可能である。健常者の生体試料におけるC/EBPβ遺伝子を含む脳腫瘍マーカー遺伝子の発現量を基準とし、被験者の生体試料における前記脳腫瘍マーカー遺伝子の発現量が前記基準より高いと悪性脳腫瘍とする。具体的には、本発明の検出方法は、RT−PCR法、ノーザンブロット法、DNAマイクロアレイ解析法、in situ ハイブリダイゼーション解析法などの公知の方法により前記脳腫瘍の遺伝子マーカーの発現量を測定する。このとき、本発明のプローブやプライマーを適宜用いることができる。
さらに、本発明の悪性脳腫瘍の診断方法は、下記の工程(a)及び(b)を含むことを特徴とする:(a)被験者の生体試料から調整されるタンパク質における、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質βを含む脳腫瘍のタンパク質マーカーの発現量を測定する工程、(b)前記発現量が健常者のそれと比較して多い被験者を悪性脳腫瘍と診断する工程。
本発明の悪性脳腫瘍の診断方法は、前記生体試料における脳腫瘍のタンパク質マーカーの発現レベルを検出し、測定することによって実施される。本発明の診断方法により、脳腫瘍の悪性度の判定、或いは、脳腫瘍患者の生存期間の予後予測を行うことが可能である。健常者の生体試料におけるC/EBPβタンパク質を含む脳腫瘍のタンパク質マーカーの発現量を基準とし、被験者の生体試料における前記脳腫瘍のタンパク質マーカーの発現量が前記基準より高いと悪性脳腫瘍とする。具体的には、公知の方法に基づいて、患者の組織の一部を採取し、そこから常法に従ってタンパク質を調製する。その後、例えば、ウェスタンブロット法、ELISA法、蛍光抗体法など公知の検出方法に基づいて、脳腫瘍のタンパク質マーカーの発現量を検出することができる。このとき、後述する抗体を適宜用いることができる。
本発明のCCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子を含む脳腫瘍マーカー遺伝子又はCCAAT/エンハンサー結合タンパク質βを含む脳腫瘍のタンパク質マーカーの発現を抑制する物質のスクリーニング方法は、以下の工程(a)、(b)及び(c)を含むことを特徴とする:(a)被験物質と、前記脳腫瘍マーカー遺伝子又はタンパク質マーカーを発現している細胞とを接触させる工程、(b)被験物質を接触させた細胞における前記脳腫瘍マーカー遺伝子又はタンパク質マーカーの発現量を測定し、被験物質を接触させない対照細胞における上記に対応する脳腫瘍マーカー遺伝子又はタンパク質マーカーの発現量と比較する工程、(c)上記(b)の比較結果に基づいて、脳腫瘍マーカー遺伝子又はタンパク質マーカーの発現量を減少させる被験物質を選択する工程。
本発明のCCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子を含む脳腫瘍マーカー遺伝子又はCCAAT/エンハンサー結合タンパク質βを含む脳腫瘍のタンパク質マーカーの発現を抑制する物質のスクリーニング方法は、前記脳腫瘍マーカー遺伝子又はタンパク質マーカーの発現量を低下させる物質を探索することによって、悪性脳腫瘍を抑制する候補物質を提供するものである。
本発明のスクリーニングに用いられる細胞としては、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子を含む脳腫瘍マーカー遺伝子又はCCAAT/エンハンサー結合タンパク質βを含む脳腫瘍のタンパク質マーカーを発現する培養細胞全般を挙げることができる。培養細胞においてこれら脳腫瘍マーカーが発現しているか否かは、公知のウェスタンブロット法などにて検出することにより、容易に確認することができる。培養細胞としては、具体的には、例えば癌患者より単離、調製した生体組織や血球由来の細胞、または本発明の脳腫瘍マーカー遺伝子のいずれかを導入した細胞等を挙げることができる。
また、本発明のスクリーニング方法に際して、被験物質と細胞とを接触させる条件は、特に制限されないが、該細胞が死滅せず且つ本発明の脳腫瘍マーカー遺伝子又はタンパク質マーカーを発現できる培養条件(温度、pH、培地組成など)を選択するのが好ましい。
以下に本発明の実施例によって、本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら制限されるものではない。なお、以下の実施例1〜5において使用される細胞培養、実験方法等は次の通りである。
(細胞培養)
神経膠腫細胞株(U251、T98G、ON12、NP3、GI−1)を、10%非動化ウシ胎児血清を添加したイーグル最小必須培地(MEM)(Nissui Pharmacoceutical Inc.,Tokyo, Japan)を用いて、37℃、5%COインキュベーターで培養した。
(対象症例)
新潟大学脳研究所脳神経外科にて手術摘出された神経膠腫47例(WHO グレードII:9例、III:11例、IV:27例、平均年齢44歳)を対象とした(表1)。高悪性度のものは術後、放射線治療(腫瘍局所40Gy、全脳照射20Gy)並びにニトロソウレアを中心とした化学療法を施行した。生存期間は診断確定日より患者の死亡日もしくは最終受診日とした。組織診断はWHO脳腫瘍組織分類(Kleihues P, Louis DN, Scheithauer BW, Rorke LB, Reifenberger G, Burger PC, Cavenee WK: The WHO classification of tumors of the nervous system. J Neuropathol Exp Neurol 61:215-225, 2002)に基づいて行った。なお、本明細書に記載の実験は、新潟大学倫理委員会の規則に則り、全ての対象者からインフォームドコンセントを得ている。
(タンパク質抽出)
細胞ペレットからのタンパク質抽出は、細胞ペレットを氷上にてRIPA緩衝液(50mM Tris−HCl(pH7.4)、1% Nonidnet p−40、0.25% desoxycholate、150mM NaCl、1mM EGTA、0.2% ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、1mM NaVO、1mM NaF、1mM NaMoO、10nM オカダ酸、1μg/ml ベンズアミド、1μg/ml アプロチニン、(全てSigma, Tokyo, Japan))中にホモジナイズし、15分間室温に静置した後、4℃、15000回転、30分間遠心し、上澄を採取して、−80℃に保存したものを使用した。
(ウェスタンブロット解析)
神経膠腫細胞株(U251、T98G、ON12、GI−1)については、前述の通り抽出したタンパク質溶液に2−メルカプトエタノールを含むサンプル緩衝液を添加し、5〜20% SDS−PAGEを用いて電気泳動を行い、ニトロセルロースメンブレン(Bio-Rad Laboratories, Hercules, CA)に転写した。転写された膜を、5%スキムミルクを加えたトリス緩衝食塩水でブロッキングした後、一次抗体として抗C/EBPβ抗体(Santa Cruz Biotechnology, Santa Cruz, CA)を反応させた。二次抗体に西洋わさびペルオキシダーゼ標識抗ウサギIgG抗体を用い、検出は高感度ケミルミネッセンス 法(enhanced chemiluminescence, ECL法)によって行った。
(免疫組織化学染色)
試料のうち、ホルマリン固定、パラフィン包埋組織が使用可能であった25例(WHOグレードII:6例、III:6例、IV:13例)について検討を行った。5ミクロン切片を作成し、脱パラフィン化の後に10mMクエン酸ナトリウム(pH6.0)中にて121℃、10分間加温した。0.3%Hにて内因性ペルオキシダーゼ活性の阻害を行った。10%ヤギ血清にてブロッキング後、抗C/EBPβウサギポリクローナル抗体(1:50;Santa Cruz Biotechnology, Santa Cruz, CA)と4℃で4時間反応させた。洗浄後、アビジン-ビオチン-ペルオキシダーゼシステム(Vectasin elite ABC kit, Vector Labs, Burlingame, CA)を反応させ、0.01%3,3−ジアミノベンジジン(DAB)(Sigma)とPBS0.01%過酸化水素にて発色させた。
(RNA分離と定量PCR)
試料47例全例でC/EBPβmRNAの発現を検討した。RNAは凍結組織よりIsogen(Nippongene, Toyama, Japan)を用いて抽出した。第1鎖cDNAは試料から得られたmRNAから、オリゴ(dT)プライマー、逆転写酵素(Super Script II RNase H, Life Technologies, Grand Island, NY)を用いて作成した。定量PCRはライトサイクラー(Idaho Technology, Salt Lake City, UT)によるリアルタイムPCRで行った。PCR試薬の組成は1×ライトサイクラーDNAマスターSYBRグリーンI(Rosche Moleculer Biochemicals, Mannheim, Germany)、各プライマー0.5μM、3mM MgCl、2μl cDNAテンプレートにて行った。PCRは95℃10分間で変性後、95℃15分、55℃5分、72℃10分の各サイクルを40サイクル行った。195bpの反応産物はPCRの融解サイクルを経て各サイクルで蛍光強度を測定した。標準化曲線はヒト肝細胞cDNA(Clonetech, Mountain View, CA)から得られたC/EBPβ cDNAの一連の段階的3倍希釈溶液により作成した。PCR増幅のためのプライマーの塩基配列は以下の通りである。C/EBPβセンス鎖:5’-ACAGCGACGAGTACAAGATCC-3’; C/EBPβアンチセンス鎖: 5’-GCAGCTGCTTGAACAAGTTCC -3’。
(RNAサイレンシングによる細胞増殖アッセイ)
ヒトC/EBPβに対する特異的なsiRNAはSanta Cruz Biotechnology(Santa Cruz,CA)より購入した。非サイレンシングコントロールを含めたこれらトランスフェクションにはRNAi ヒト/マウスコントロールキット (Qiagen, Tokyo)を用い、プロトコールに従って実験を行った。細胞株を96ウェルプレート(100μl/well)に培養し80%コンフレントに達した時点で培地を交換(75μl/well)し、SiRNA100nM/25μlを混和、トランスフェクションさせた。48時間の培養後、テトラカラーワン(Seikagaku CO.,Tokyo)を用いて発色し、MTTアッセイにより生存度を評価した。これらの値は非サイレンシングsiRNAによるネガティブコントロールと比較検討した。全て増殖試験は3回以上行い、結果は平均±標準偏差で示した。
(マトリゲルによる細胞浸潤アッセイ)
細胞浸潤アッセイにはマトリゲル(Matrigel)(Becton-Dickinson, Tokyo)を購入し、プロトコールに従って実験を行った。神経膠腫細胞株(U251、T98G)は前述のごとくコントロールを含めてsiRNAトランスフェクションを行い24時間後、細胞解離溶液 (Sigma)に浮遊させ、洗浄後使用した。MEM10%FBSを満たしたウェル(24ウェルプレート)にマトリゲルチャンバー(底面がマトリゲルで被膜された8μm多孔膜よりなる)を静置して充分水和させた後、チャンバーに細胞を播き、24時間培養した。マトリゲルチャンバー内の細胞を払拭除去し、浸潤して多孔膜裏面に浸潤付着した細胞をギムザ染色液にて染色し、光顕200倍で10視野の細胞数を評価した。結果はコントロールとの比率で表し、平均±標準偏差で示した。
(ELISA法によるIL−8の定量)
神経膠腫細胞株(U251、T98G)前述の如く培養細胞にsiRNAトランスフェクションを行い、48時間培養後の培養上澄を採取して−80℃保存したものを使用した。IL−8の測定にはQuantikine(登録商標)ヒトIL−8イムノアッセイ(R&D systems, Inc. Minneapolis、MN)を使用した。
(統計学的解析)
神経膠腫の各グループ間におけるC/EBPβの発現はMann−WhitneyのU検定にて評価し、p<0.05を統計学的に有意と判定した。生存曲線はKaplan−Meier法にて表現し、2群間の検定にはLog−rank検定で評価した。
(神経膠腫組織におけるC/EBPβ発現の免疫組織化学的検討)
神経膠腫組織におけるC/EBPβの局在を調べる為に免疫組織染色を行った。図1に示すように、グレードIIの星状細胞腫(astrocytoma)(A)及び神経膠芽腫(glioblastoma)(B)のいずれにおいても C/EBPβタンパク質は全ての細胞核で症例によって様々な程度に染色された。なお、図1の拡大率は200倍である。次いで、染色陽性核の比率では表現することが困難であったため、染色強度に基づいてスコア化(0:none(無), 1:weak(弱), 2:moderate(中), 3:strong(強))して組織学的悪性度との相関を検討した。その結果、組織学的悪性度の高いものほど濃染される傾向が認められた(表2)。また染色強度に基づいて対象を2群(weak:0又は1, strong:2又は3)に分けて生存曲線を比較したところ、染色強度の高いものほど生存期間が短く、2群間に有意差を認めた(図2)。
(培養細胞株におけるC/EBPβタンパク質の発現)
神経膠腫細胞株(U251、T98G、ON12、NP3、GI−1)におけるC/EBPβタンパク質の発現をウェスタンブロットにて検討を行ったがU251、ON12、GI−1においてC/EBPβの全長型であるLAP(転写活性化因子)(36−45kD) の発現がみられ、特にU251, ON12, GI−1において強い発現が認められた (図3)。
(神経膠腫におけるC/EBPβ遺伝子発現と予後の相関)
神経膠腫組織中のC/EBPβmRNAの発現を対象47例全例で定量リアルタイムPCRにて測定した。RT−PCRによるC/EBPβmRNA発現と組織学的悪性度の相関を図4に示す。神経膠芽腫(glioblastoma)群(N=27)は(グレードII 星状細胞腫(astrocytoma) + 悪性星状細胞腫(anaplastic astrocytoma))群(N=20例)に比し、C/EBPβ mRNA発現が高い傾向が認められた。(p=0.027,Mann−WhitneyのU検定)。発現は組織学的悪性度と相関し、特に星状細胞腫と神経膠芽腫において有意な差が認められた。
また、C/EBPβ mRNA発現量と生命予後の相関を図5に示す。C/EBPβmRNAの発現によって症例を2群[高発現群19例(>1.5ng/ml), 低発現群28例(<1.5ng/ml)]に分けて生存曲線で比較した所、高発現群において生存期間が短い傾向が認められた(p=0.043, Logrank検定)。
(C/EBPβsiRNAによる神経膠腫細胞株(U251)の増殖能と浸潤能の抑制)
C/EBPβの過剰発現はこれまでの検討から神経膠腫の生物学的悪性度を反映していたと考えられる。そこで内因性のC/EBPβを抑制することにより神経膠腫細胞株の増殖能や浸潤能を抑制することができるかどうか確かめるため、C/EBPβに特異的なsiRNAを導入し、mRNAを下方制御することでC/EBPβタンパク質の発現を押さえて細胞増殖能と浸潤能について検討した。ウェスタンブロットによる検討ではsiRNAの導入によりβ−アクチンの発現レベルは不変であったが、抗C/EBPβsiRNAによってU251神経膠腫細胞株におけるC/EBPβタンパク質の発現抑制が認められた(図6)。
また、C/EBPβ遺伝子サイレンシング下における細胞増殖試験の結果を図7に示す。非サイレンシングsiRNA(ネガティブコントロール)群と比べてC/EBPβsiRNAをトランスフェクションさせた群で20%程度の細胞増殖抑制効果が見られたが、有意差は得られなかった(p=0.080,Mann−WhitneyのU検定)。
また、U251とT98Gにおいて抗−C/EBPβsiRNAを導入し、マトリゲルマトリックスに対する細胞浸潤能を検討した。C/EBPβ遺伝子サイレンシング下におけるマトリゲルマトリックスに対する細胞浸潤能試験の結果を図8に示す。非サイレンシングsiRNA(ネガティブコントロール)群と比べて、C/EBPβsiRNAをトランスフェクションさせた群で明らかな細胞浸潤能の低下が認められた(p=0.0023, Mann−WhitneyのU検定)。また、コントロールsiRNAでは全く影響がなかったが、C/EBPβsiRNA導入では著しい浸潤抑制効果が認められた。
(神経膠腫細胞株(U251)のIL−8産生とsiRNAによるIL−8産生抑制)
これまで本発明者らの一人である山中は、神経膠腫細胞のサイトカイン産生は炎症反応や血管増生など悪性神経膠腫の臨床像に関与し、また、悪性神経膠腫においてはIL−6やIL−8,TGF−β等の炎症性サイトカインが産生されることを報告している(Yamanaka R et al. : Cytokine gene expression on glioma cell lines and specimens. J Neurooncol 21:243-247, 1994)。特にIL−6とIL−8は転写因子であるC/EBPβによって誘導され、C/EBPβもこれらのサイトカインで発現誘導されうることが知られている(Akira S, Kishimoto T : NF-IL6 and NF-kappa B in cytokine gene regulation. Adv Immunol 65:1-46, 1997)。それゆえC/EBPβはIL−6,IL−8の自己増幅性に介在していると考えられる。また、IL−8は神経膠腫細胞より産生される血管形成性サイトカインであり、悪性神経膠腫における病期の進行に寄与する血管増生の原因の一つとして考えられている(Yamanaka R, Tanaka R, Saitoh T, Okoshi S : Cytokine gene expression on glioma cell lines and specimens. J Neurooncol 21:243-247,1994)。さらに、IL−6とIL−8はMMPs(matrix metalloproteinase:マトリックス分解酵素)の誘導を介して腫瘍細胞の浸潤性にも寄与している可能性が指摘され、MMPsによる細胞外マトリックス中コラーゲンの分解は腫瘍細胞の浸潤において非常に重要な役割を果たしていることが報告されている(De Clerck YA, Shimada H, Taylor SM, Langley KE: Matrix metalloproteinases and their inhibitors in tumor progression. Ann N Y Acad Sci 732:222-232, 1994)。MMP遺伝子ファミリのサブグループに属するコラゲナーゼ−1は殆どのヒト組織におけるコラーゲン代謝において重要な役割を果たしていること、また、C/EBPβはMMPs発現を制御し、コラゲナーゼ−1を誘導することが知られている。それゆえC/EBPβは悪性腫瘍細胞の浸潤能に関与している可能性があり、上述した実施例において、C/EBPβの発現と腫瘍細胞の増殖能、及び浸潤能との関連が示され、神経膠腫の悪性化への関与が示唆された。そこで、神経膠腫細胞株(U251)のIL−8産生とsiRNAによるIL−8産生を調べた。
結果を図9に示す。神経膠腫細胞株に対してIL−1β刺激(100U/ml)を行った後、24〜48時間インキュベートした培養上清中にはELISA法により経時的にIL−8の産生が認められた。C/EBPβsiRNAの導入によりサイレンシングを行ったものはコントロールに比しIL−8の減少がみられ(p=0.0073, Mann−WhitneyのU検定)、IL−8の発現が抑制されていた。
ところで、悪性腫瘍におけるC/EBPβ遺伝子の変異は殆ど認められなかったとの報告(Vegesna V, Takeuchi S, Hofmann WK, Ikezoe T, Tavor S, Krug U, Fermin AC, Heaney A, Miller CW, Koeffler HP: C/EBP-beta, C/EBP-delta, PU.1, AML1 genes: mutational analysis in 381 samples of hematopoietic and solid malignancies. Leuk Res 26:451-457,2002)がなされているが、それに対して急性骨髄性白血病の7%においてC/EBPαの変異体が認められ、ドミナントネガティブな切断型(truncated dominant negative form)やDNA結合能の低下したアイソフォームがみられたとの報告がある(Pabst T, Mueller BU, Zhang P, Radomska HS, Narravula S, Schnittger S, Behre G, Hiddemann W, Tenen DG : Dominant-negative mutations of CEBPA, encoding CCAAT/enhancer binding protein-alpha (C/EBPalpha), in acute myeloid leukemia. Nat Genet 27:263-270,2001)。従って、C/EBPαとは異なり、C/EBPβは変異によってではなく、タンパク質やmRNAの発現亢進によって腫瘍発生に寄与している可能性があると考えられる。上述した実施例により、神経膠腫の増殖と浸潤においてC/EBPβが潜在的に関与している可能性が示された。従って、C/EBPβは新しい分子標的として、又は予後を予測するマーカー等としての有用性が示唆された。
C/EBPβの免疫組織化学染色の結果を示す顕微鏡写真である。A:グレードIIの星状細胞腫、B:神経膠芽腫である。 免疫組織化学染色によるC/EBPβタンパク質の発現強度と生存期間の相関を示すグラフである。 神経膠腫細胞株における抗C/EBPβ抗体を用いたウェスタンブロットの結果を示す図である。 RT−PCRによるC/EBPβ mRNA発現と組織学的悪性度の相関を示す図である。 C/EBPβ mRNA発現量と生命予後の相関を示す図である。 U251神経膠腫細胞株における抗C/EBPβsiRNAを用いたウェスタンブロットの結果を示す図である。 C/EBPβ遺伝子サイレンシング下における細胞増殖試験の結果を示す図である。 C/EBPβ遺伝子サイレンシング下におけるマトリゲルマトリックスに対する細胞浸潤能試験の結果を示す図である。 C/EBPβ遺伝子サイレンシングによるU251細胞株培養液中のIL−8の結果を示す図である。

Claims (14)

  1. 脳腫瘍の悪性度を判定するために使用する脳腫瘍マーカー遺伝子であって、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子を含み、前記遺伝子の発現量が高いほど、前記脳腫瘍の悪性度が高いと判定することを特徴とする脳腫瘍マーカー遺伝子。
  2. 脳腫瘍患者の予後を予測するために使用する脳腫瘍マーカー遺伝子であって、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子を含み、前記遺伝子の発現量に基づいて脳腫瘍患者の予後を予測することを特徴とする脳腫瘍マーカー遺伝子。
  3. 前記CCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子の発現量が、そのmRNA又はタンパク質の少なくとも一方の量により測定されることを特徴とする請求項1又は2に記載の脳腫瘍マーカー遺伝子。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の脳腫瘍マーカー遺伝子を定量するためのmRNAマーカーであって、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質βのmRNAを含むことを特徴とするmRNAマーカー。
  5. 請求項1〜3のいずれかに記載の脳腫瘍マーカー遺伝子を定量するためのタンパク質マーカーであって、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質βを含むことを特徴とするタンパク質マーカー。
  6. 請求項4記載のmRNAマーカーを定量するために使用されるオリゴヌクレオチドであって、前記mRNAの塩基配列またはその相補塩基配列の一部からなり、前記mRNAまたはそのcDNAと部分特異的塩基対を形成することを特徴とするオリゴヌクレオチド。
  7. 請求項4記載のmRNAマーカーを定量するために使用されるプライマーであって、請求項6に記載のオリゴヌクレオチドを含み、前記オリゴヌクレオチドが前記mRNAまたはそのcDNAと部位特異的塩基対を形成することを特徴とするプライマー。
  8. 請求項4記載のmRNAマーカーを定量するために使用されるプローブであって、請求項6に記載のオリゴヌクレオチドを含み、前記オリゴヌクレオチドが前記mRNAまたはそのcDNAと部位特異的塩基対を形成することを特徴とするプローブ。
  9. 請求項5記載のタンパク質マーカーを定量するための抗体であって、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質βを認識することを特徴とする抗体。
  10. 請求項4記載のmRNAマーカーを定量するために使用するキットであって、少なくとも、前記mRNAのcDNAを定量可能なように増幅するために請求項7記載のプライマーと、検出のため前記増幅産物に対合させる請求項8記載のプローブとを含むことを特徴とするキット。
  11. 請求項5記載のタンパク質マーカーを定量するために使用するキットであって、少なくとも、請求項9記載の抗体及び/又はその標識化抗体を含むことを特徴とするキット。
  12. 下記の工程(a)及び(b)を含むことを特徴とする悪性脳腫瘍の診断方法:
    (a)被験者の生体試料から調製されたRNAまたは該RNAから転写された相補的ポリヌクレオチドにおける、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子を含む脳腫瘍マーカー遺伝子の発現量を測定する工程、
    (b)前記発現量が健常者のそれと比較して多い被験者を悪性脳腫瘍と診断する工程。
  13. 下記の工程(a)及び(b)を含むことを特徴とする悪性脳腫瘍の診断方法:
    (a)被験者の生体試料から調製されたタンパク質における、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質βを含む脳腫瘍のタンパク質マーカーの発現量を測定する工程、
    (b)前記発現量が健常者のそれと比較して多い被験者を悪性脳腫瘍と診断する工程。
  14. 下記の工程(a)、(b)及び(c)を含むことを特徴とするCCAAT/エンハンサー結合タンパク質β遺伝子を含む脳腫瘍マーカー遺伝子又はCCAAT/エンハンサー結合タンパク質βを含む脳腫瘍のタンパク質マーカーの発現を抑制する物質のスクリーニング方法:
    (a)被験物質と、前記脳腫瘍マーカー遺伝子又はタンパク質マーカーを発現している細胞とを接触させる工程、
    (b)被験物質を接触させた細胞における前記脳腫瘍マーカー遺伝子又はタンパク質マーカーの発現量を測定し、被験物質を接触させない対照細胞における上記に対応する脳腫瘍マーカー遺伝子又はタンパク質マーカーの発現量と比較する工程、
    (c)上記(b)の比較結果に基づいて、脳腫瘍マーカー遺伝子又はタンパク質マーカーの発現量を減少させる被験物質を選択する工程。
JP2005272743A 2005-09-20 2005-09-20 脳腫瘍マーカーおよびその用途 Pending JP2007082430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005272743A JP2007082430A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 脳腫瘍マーカーおよびその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005272743A JP2007082430A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 脳腫瘍マーカーおよびその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007082430A true JP2007082430A (ja) 2007-04-05

Family

ID=37970052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005272743A Pending JP2007082430A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 脳腫瘍マーカーおよびその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007082430A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016539127A (ja) * 2013-11-22 2016-12-15 ミナ セラピューティクス リミテッド C/ebpアルファ組成物及び使用方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016539127A (ja) * 2013-11-22 2016-12-15 ミナ セラピューティクス リミテッド C/ebpアルファ組成物及び使用方法
US10202601B2 (en) 2013-11-22 2019-02-12 Mina Therapeutics Limited C/EBPα short activating RNA compositions and methods of use
JP2020022513A (ja) * 2013-11-22 2020-02-13 ミナ セラピューティクス リミテッド C/EBPα小分子活性化RNA組成物
US10633659B2 (en) 2013-11-22 2020-04-28 Mina Therapeutics Limited C/EBPα short activating RNA compositions and methods of use
KR20210047371A (ko) * 2013-11-22 2021-04-29 미나 테라퓨틱스 리미티드 C/ebp 알파 짧은 활성화 rna 조성물 및 사용 방법
KR102507624B1 (ko) 2013-11-22 2023-03-09 미나 테라퓨틱스 리미티드 C/ebp 알파 짧은 활성화 rna 조성물 및 사용 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000509248A (ja) 腫瘍血管新生および転移の分子診断方法
KR102047502B1 (ko) 포타슘 채널 단백질을 이용한 암 진단용 조성물
JP2009284907A (ja) 膵癌の診断および治療のための方法、ならびにそれらに有用な組成物
PT1994410E (pt) Métodos e estojos para detecção precoce de cancro ou de predisposição a este
WO2021128516A1 (zh) CircRNA PVT1及肽段在肿瘤生长预测、转移预测、预后评估和治疗中的应用
JP5348665B2 (ja) 病的細胞の検出及びその利用
Homma et al. Increased expression of CCAAT/enhancer binding protein β correlates with prognosis in glioma patients
JP2021513658A (ja) 大腸癌のバイオマーカとしてのbmmf1 repタンパク質の使用
JP2017006117A (ja) 肺癌および結腸直腸癌におけるbard1アイソフォームおよびその使用
KR20200091076A (ko) 갑상선암 진단 또는 예후 예측용 adm2 유전자 마커 및 이의 용도
WO2002090580A1 (en) Identifying liver cancer by detecting aberrant expression of insulin like growth factor binding protein
JP5145549B2 (ja) 腫瘍マーカー
JP2013213774A (ja) 結核検査用バイオマーカー
WO2011129427A1 (ja) 癌の診断剤および治療剤
WO2022022541A1 (zh) Rbm10基因的用途
WO2021132544A1 (ja) 癌の予後バイオマーカー
JP2007082430A (ja) 脳腫瘍マーカーおよびその用途
KR101926841B1 (ko) Srf-yap 및 yap 시그니쳐를 이용한 줄기세포특성을 보이는 기저양 유방암 및 삼중 음성 유방암 진단 및 치료방법
US7883896B2 (en) Marker molecules associated with lung tumors
US10316319B2 (en) Composition for diagnosis of liver metastasis of colorectal cancer and the use thereof
JP2009535033A (ja) Cripto−3の検出のための組成物および方法
WO2016172216A1 (en) Use of soluble crkl compositions as breast cancer biomarkers and predictors of cancer metastasis
KR102325972B1 (ko) 간암 치료 반응 예측용 spp1 바이오마커 및 이의 용도
JP2010216826A (ja) 新規腫瘍マーカーを用いた乳癌の検査方法
JP4256169B2 (ja) Tucanを用いて癌患者の予後を決定するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100308