Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2006507663A - てこ式スマートマテリアルアクチュエータ用の温度補償インサート - Google Patents

てこ式スマートマテリアルアクチュエータ用の温度補償インサート Download PDF

Info

Publication number
JP2006507663A
JP2006507663A JP2004519925A JP2004519925A JP2006507663A JP 2006507663 A JP2006507663 A JP 2006507663A JP 2004519925 A JP2004519925 A JP 2004519925A JP 2004519925 A JP2004519925 A JP 2004519925A JP 2006507663 A JP2006507663 A JP 2006507663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support structure
actuator
arm
temperature
temperature compensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004519925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4919450B2 (ja
Inventor
モラー,ジェフ
ブーゲル,ジョーン,エイ.
オウトショーン,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VIKING TECHNOLOGIES LC
Original Assignee
VIKING TECHNOLOGIES LC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VIKING TECHNOLOGIES LC filed Critical VIKING TECHNOLOGIES LC
Publication of JP2006507663A publication Critical patent/JP2006507663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4919450B2 publication Critical patent/JP4919450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/04Constructional details
    • H02N2/043Mechanical transmission means, e.g. for stroke amplification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

スマートマテリアルアクチュエータと、支持構造と、支持構造に外部から取り付けられ、または支持構造と一体に形成され、あるいはその両方である少なくとも1つの温度補償材料インサートとを有する装置。この装置は、てこの作用を利用する電気刺激式のスマートマテリアルを含む。支持構造およびアクチュエータは、構造に使用された材料の熱膨張係数の違いの影響を受けやすい。このスマートマテリアルは一般に0.001インチ未満しか変位せず、これがてこの作用によって最大50倍に拡大されて有用な運動を生み出す。したがってスマートマテリアルに対する温度の影響はてこの作用によって拡大し増幅され、周囲温度および/または動作温度の変化に伴って望ましくない運動を装置に生み出す。補償インサートの寸法を設計し支持構造に対して配置する方法は、正確かつ費用効果の高い補償インサートを提供する。

Description

本出願は、てこ式のスマートマテリアルアクチュエータ用の温度補償装置およびその方法に関する。
さまざまな産業の広範な応用に対してさまざまなスマートマテリアルアクチュエータ技術が開発されている。このタイプのアクチュエータに使用される1つの構成要素は、電気刺激式のスマートマテリアルアクチュエータである。これらのスマートマテリアルアクチュエータは電気刺激を受けると形状を変化させる。この変形を、主に1軸が変化するように設計することができる。このようスマートマテリアルアクチュエータを主支持構造に組み込むことができる。スマートマテリアルアクチュエータのその軸の寸法が変化すると、その運動は、主支持構造と一体のてこによって拡大される。主支持構造によって生み出される拡大率の結果、スマートマテリアルと主支持構造の極めて小さな熱膨張係数の差によって、比較的に大きな主支持構造の運動が出力として生み出されるということが通常の動作温度範囲で起こりうる。この運動は、アクチュエータ系の使用可能な出力の50パーセントにも及ぶ可能性がある。
以前の設計は補償要素をスマートマテリアルと一直線に配置する。この方法にはいくつかの問題がある。1つの問題は、本体とスマートマテリアルの間に挿入された補償要素の長さによってアクチュエータの全長が増大することである。さらに、スマートマテリアルは大きな力を生み出すことができ、そのため補償要素は、インライン補償要素として機能すると同時に、アクチュエータの力および運動性能の低減を防ぐため十分な剛性を有していなければならない。安価な材料を用いてこれらの特性を同時に達成することは難しい。
他の共通の設計は、スマートマテリアルの周囲に異なる熱膨張係数のスリーブを配置することであり、これによってスマートマテリアルを捕捉する空洞が温度変化とともに膨張および収縮する。この系は、複雑で、機械加工に費用がかかり、全体サイズを増大させるいくつかの部品を使用し、このこともこの系を望ましくないものにしている。
本発明に基づく装置は、互いから間隔を置いて配置された第1および第2アームを有する支持構造を含む。圧電アクチュエータなどのスマートマテリアルアクチュエータは、アクチュエータの膨張および収縮に応答して第1および第2アームを互いに対して運動させる。作業温度および/または周囲温度の変動に起因するアームの運動を低減させまたは排除するため、支持構造およびアクチュエータに使用された材料の異なる熱膨張係数の効果を補償する手段が提供される。
本発明は、温度変動に対しててこ式アクチュエータを補償する単純かつ費用効果の高い解決法を提供する。本発明は、アクチュエータ系の外囲を増大させることなく異なる熱膨張係数の効果を補償する手段を提供し、ゼロ電圧における全体誤差をアクチュエータ系の最大運動の±7パーセント以下に補正することができる。アクチュエータ系のスケーラビリティの結果、特定の応用で使用するアクチュエータ/支持構造組合せの特定の物理構成を設計する時間を短縮する、全てのパラメータを得るためのプロセスが開発された。本発明は、設計システムと、スマートマテリアルアクチュエータと、一体のてこ式アーム部分を有する支持構造と、温度補償インサート要素とを使用する。温度補償インサート要素は、支持構造上の所定の位置に、アクチュエータから間隔を置いて、例えばアーム部分に沿って配置される。このインサート要素はアーム部分の切取り部分に挿入することができる。インサートとアーム部分に2種類の異なる材料を使用することによって、アーム部分を片持ち梁とするバイマテリアルまたはバイメタル型の運動を生み出すことができる。したがって、この設計システムを使用すると、最小数の構成要素を使用し誤差幅を5パーセント未満の変動に維持する温度補償インサート要素の配置および材料タイプが容易に明らかになる。
本発明の他の応用は、本発明の実施のために企図された最良の形態の以下の説明を当業者が添付の図面を参照して読んだときに明らかとなろう。
以下の説明では添付の図面を参照する。全図面を通じて同じ参照符号は同じ部分を指す。
次に図1を参照すると装置10の一実施形態の透視図が示されている。この装置は、剛性のある上下の非撓曲性側部対16、18の間に延びてC字形部分20を形成する非撓曲性ウェブ部分14を含む支持構造12を有する。第1のアーム部分22または24などの少なくとも1つの回動可能なアーム部分が、対応する一体のヒンジ部分26または28を介して対応する側部16または18に回動可能に接続されている。対向する2つのアーム22、24を希望する場合には、任意選択で、第2のアーム部分24などの他の回動可能アームを、対応する一体のヒンジ部分28を介して剛性のあるもう一方の側部18に接続することができる。力伝達部材30は、スマートマテリアルアクチュエータ32の一端と係合可能な表面を含む。スマートマテリアルアクチュエータ32の反対端は調節可能な座34と係合する。調節可能な座34は、支持構造12を通して接続された調節可能な支持ねじ36によって支持することができる。少なくとも1つの回動可能アーム部分22、24には補償インサート38が挿入される。補償インサート38は、対応する回動可能アーム部分22、24の幅と同じ幅を有することができ、支持構造12の切取り部分40を完全に埋めるように挿入することができる。
次に図2を参照すると、図1に示した装置10の補償要素38の作用を誇張した側面図が示されている。例えば、回動可能アーム22は熱膨張係数5.7×10-6インチ/インチ°F(5.7×10-6cm/cm°F)の416ステンレス鋼から製造することができ、補償インサート38は熱膨張係数9.6×10-6インチ/インチ°F(9.6×10-6cm/cm°F)の304ステンレス鋼合金から製造することができる。ただしこれらに限定されるわけではない。異なる熱膨張係数を有する2枚の金属ストリップどうしを接合すると、温度変化によってこの組立品の自由たわみ(free deflection)が生じる。このケースでは回動可能アーム22よりもインサート38のほうがより膨張し、図示の方向の自由たわみを生じる。図示の位置から180度の位置、言い換えると回動アーム22の下面にインサート38を配置して上向きのたわみを生じさせることができること、およびインサート38の材料を相対的に小さな熱膨張係数を有するものにして、自由たわみの方向を変えることができることに留意されたい。このたわみを使用して、温度が変化したときに、スマートマテリアルアクチュエータ32と支持構造12の熱膨張係数の違いを無効にする。あるいは、熱膨張係数6×10-6インチ/インチ°F(6×10-6cm/cm°F)の17−4PHステンレス鋼、熱膨張係数10.55×10-6インチ/インチ°F(10.55×10-6cm/cm°F)の高膨張性金属合金(ニッケル−クロム−鉄)22−3などの他の材料を支持構造12に対して使用することもできる。一般に、支持構造に使用するのに適した材料は、その材料によって高剛性構造を形成できるかに基づいて選択することができる。このような剛性のある構造は、望ましくない運動を最小化し、それによってアームの最大運動を可能にするのに役立つ。この基準に基づいて、支持構造は、鋼、他の金属、合金、セラミック、複合材料などの材料またはこれらの組合せを使用して形成することができる。複合材料には例えば、非金属材料と混合した金属材料、互いに混合した2種類の金属材料、互いに混合した2種類の非金属材料、これらの組合せが含まれる。ただしこれらに限定されるわけではない。一般に、支持構造とともに使用する熱補償要素のアーム剛性が、熱補償のないアームのそれよりも低くなってはならない。アーム剛性の低下は支持構造のアームの出力性能を低下させる。この基準に基づいて、支持構造は、鋼、他の金属、合金、セラミック、複合材料などの材料、またはこれらの組合せを使用して形成することができる。複合材料には例えば、非金属材料と混合した金属材料、互いに混合した2種類の金属材料、互いに混合した2種類の非金属材料、これらの組合せが含まれる。ただしこれらに限定されるわけではない。熱補償によるアームの出力性能の低下は、サイズ、重量、信頼性、再現性などの応用要件全体に対してバランスがとれていなければならない。
次に図3を参照する。回動可能アーム22aは、支持構造12aに留め具44aで固定されたバイマテリアルストリップ42aからなることができる。この実施例ではバイマテリアルストリップ42aが、温度変化に対して、支持構造12aとスマートマテリアルアクチュエータ(図示せず)の熱膨張の正味の和にほぼ等しく反対の反応の自由たわみを提供する。支持構造に回動可能アーム22aを取り付ける方法は留め具44aだけでないことを当業者は理解されたい。この他の手段には例えば、溶接、ろう付け、はんだ付け、化学的な接着、これらの組合せなどがある。ただしこれらに限定されるわけではない。
次に図4を参照する。回動可能アーム22bの一部は、回動可能アーム22bに留め具44bで固定されたバイマテリアルストリップ42bからなることができる。この実施例では、バイメタルおよび/またはバイマテリアルストリップ42bが、温度変化に対して、支持構造12b、回動可能アーム22bおよびスマートマテリアルアクチュエータ(図示せず)の熱膨張の和にほぼ等しく反対の反応の自由たわみを提供するように、バイメタルおよび/またはバイマテリアルストリップ42bを回動可能アームに沿って配置することができる。支持構造に回動可能アーム22aを取り付ける方法は留め具44aだけでないことを当業者は理解されたい。この他の手段には例えば、溶接、ろう付け、はんだ付け、化学的な接着、これらの組合せなどがある。ただしこれらに限定されるわけではない。
次に図5を参照する。回動可能アーム22cの一部は、適当な取付け材料層23を用いて回動可能アーム22cに固定されたバイメタルおよび/またはバイマテリアルストリップ42cからなることができる。この取付け材料層は、適当な任意の接着剤、はんだ、溶接/ろう付け棒残留物などとし、またはこれらの組合せとすることができる。ストリップ42cは、アーム22cに形成された切欠きまたはみぞ穴の中に固定されてアーム22cに接続されており、温度変化に応じて、支持構造12c、回動可能アーム22cおよびスマートマテリアルアクチュエータ(図示せず)の熱膨張の和にほぼ等しく反対の反応の自由たわみを提供する。
次に図10を参照すると、本発明に基づく補償インサートの材料、方向および寸法の最適化を示す簡略化された流れ図が示されている。最初にステップ100で応用の要件を定義する。要件は、例えば力、サイズ、位置決め、振動、応力、耐衝撃性、サイクル寿命、動作周波数、温度、耐環境性、耐食性、生産コスト、ヒステリシス、線形性、ガルバーニ反応および/または再現性パラメータを含む選択されたパラメータ群とすることができる。ただしこれらに限定されるわけではない。ステップ102で要件を定義した後、プロセスはステップ104に進み、最初に3次元(3D)コンピュータ援用設計(CAD)モデルを開発する。次いでステップ106でインサート材料を選択し、3D CADモデルに挿入する。次いでステップ108で有限要素応力解析(FEA)を実行して、補償インサートの性能を予測する。ステップ110で、有限要素応力解析の結果としてアームのたわみを求める。次いでステップ112で、ステップ110で識別された計算されたたわみに対して要件をチェックする。先にステップ102で定義した要件を満たさないと判定された場合には、プロセスは枝分れしてステップ104へ戻り、モデルをさらに最適化して、要件が満たされるまでループを続ける。ステップ112の要件がステップ102の要件を満たす場合には、プロセスはステップ114に進み、例えばコスト、マニファクチャビリティ、構成要素数、材料の種類および/または性能再現性を含むさまざまな特性に関して構成を評価する。ただし特性はこれらに限定されるわけではない。検討中の特定の3D CADモデルが要件を満たさないと判定された場合には、プロセスは枝分れしてステップ104へ戻り、モデルをさらに最適化して、要件が満たされるまでループを続ける。ステップ114の要件がステップ102の要件を満たす場合には、プロセスはステップ116に進み、プロトタイプを構築し試験することによってその構成を評価して、ステップ102の要件が満たされるかどうかを検証する。要件が満たされないと判定された場合には、プロセスは枝分れしてステップ104へ戻り、モデルをさらに最適化して、プロトタイプが要件を満たすまでループを続ける。要件が満たされると判定された場合には、プロセスはステップ118で終了となり、設計は完了する。
図1に示した実施形態では、これらの構成要素を異なる2種類の材料から機械加工することができる。例えば、支持構造12をステンレス鋼から、補償インサート38を黄銅から製造することができる。ただしこれに限定されるわけではない。
図1に示した装置10は、互いに間隔を置いて配置された第1の回動可能アーム部分22と第2の回動可能アーム部分24とを備えた支持構造12を有する。部分22、24はそれぞれ、一体に形成されたヒンジ部分26、28を介して対応する剛性のある非撓曲性側部16、18に接続されている。ヒンジ部分26、28はそれぞれ、対応する側部16、18に接続された対応する第1のヒンジウェブ46、48を含み、対応する第2のヒンジウェブ50、52は力伝達部材部分30に接続されている。例えば、アーム部分22、24と側部16、18の間にみぞ穴54および56を形成して、アーム部分22、24が、支持構造12の側部16、18と接触することなく運動できるようにすることができる。ただしこれに限定されるわけではない。第1のヒンジ部分46、48と力伝達部分部材30の間にみぞ穴58および60を形成して、力伝達部材30からアーム部分22、24へのてこの作用を容易にすることができる。
圧電アクチュエータなどのスマートマテリアルアクチュエータ32は、材料に適用された電力に応答しそれに比例して形状を変化させることによって動作する。アクチュエータ32は、材料の膨張および収縮に応答して、第1および第2アーム部分22、24を互いに対して回動させる。アクチュエータ32は、調節座34と力伝達部材部分30との間に配置することができる。圧電アクチュエータはスマートマテリアルアクチュエータの可能な1つのタイプであり、磁気ひずみまたは電気ひずみマテリアルアクチュエータなどの他のデバイスを本発明の範囲に含めることも企図されることを理解されたい。
力伝達部材部分30および回動可能アーム部分22、24は、実質的に剛性のある構成要素部分であるように設計される。これらの要素の撓曲はたとえそれがごく小さなものであっても、望ましくない運動のため、非効率な仕事の伝達につながる。一般に圧電アクチュエータスタックの運動はごくわずかであり、一般にスタックの長さの約0.1%である。本発明に対して企図されるスタックの長さを基にすれば、このような運動は、実際の実施形態に応じて最大で100マイクロインチ(254μcm)から1500マイクロインチ(3810μcm)程度となろう。したがって、一般に支持構造12の構成要素は全て、望ましくない運動を最小化するように設計される。極端には、支持構造12に無限寿命を与える予想される設計荷重下で4マイクロインチ(10.16μcm)を超える運動は剛性を持つとは言えず、本発明の開示に関して望ましくないと考えられる。実際には、剛性は、側部、例えば16、18の互いに対する変位距離または運動と、自由たわみ時の力伝達部材30の変位距離との比としてより有効に定義される(すなわち自由たわみは、作用する負荷がなく仕事をしないものと定義される)。本発明によれば、この文脈において、力伝達部材30の変位距離または自由たわみの10%を超える側部16、18の変位距離または運動は剛性があるとは言えないとみなされる。実際にはこのパーセントは一般にこれよりもずっと小さい。例えば、圧電スタックの長さが約0.394インチである実施形態では、自由たわみに対する側部の望ましくない運動のパーセンテージが2%程度である。構造の剛性および結果として生じる性能効率の他の指示は、アーム部分、例えば22、24の自由たわみの測定値とこのような運動の理論値または計算値との比である(すなわち理論的に剛性のある構造では運動の損失がゼロであると仮定する)。この定義を使用すれば、本発明によって達成された最小の効率は約80%である。さらに、本発明によれば約90%の効率が達成された。本発明に基づく構成を用いれば、90%を超える効率を達成できると予想される。例えばヒンジ部分の幾何形状は特に、応力疲労による破壊を起こさずに最大性能が得られるように設計される。本発明によれば、ヒンジ部分を除く支持構造12の全ての部分は「剛性を持つ」と考えられる。ヒンジ部分は、撓曲し、たわみ、運動することが望ましい支持構造の唯一の構成要素または部分である。ヒンジ部分は支持構造12の最大応力位置である。ヒンジ部分の幾何形状の屈曲点は、特定の用途に対して性能が最適化されるように正確に選択される。設計プロセスは、ヒンジ部分の増幅効果を特定の仕様を満たすように適合させることによりこの方法をサポートする。限定ではなく例として、有限要素解析は、産業応用の文脈においてヒンジ寿命が「無限」であることを証明した。圧電スタックを1次作動法として使用し、これに本発明が教示する運動増幅機構を組み合わせたデバイスの実験室試験では、オン/オフ操作が5億サイクルを超えた。選択される材料が上で論じた特定の応用に対する設計基準を満たす限り、装置10は全体に、鋼あるいは当業者に周知の適当な任意の材料または複合材料などの、均質な材料から形成することができる。
支持構造12は、剛性のある第1の非撓曲性側部16、剛性のある第2の非撓曲性側部18、および剛性のある非撓曲性ウェブ部分14を含む。側部16、18はそれぞれ、剛性のある非撓曲性ウェブ部分14と一体に接続されている。側部16、18は、第1および第2の回動可能アーム部分22、24のヒンジ部分26、28と一体に形成されている。第1および第2アーム部分22、24は剛性のある非撓曲性構造である。
屈曲点およびヒンジの幾何形状は、特定の応用に対して性能が最適化されるように正確に選択する。設計プロセスは、アーム部分22、24とヒンジ部分26、28の「増幅」効果を、材料疲労を誘発することなく性能を最大にする特定の応用に対して必要な仕様を満たすように適合させるためにこの方法をサポートする。実験室試験で確認した耐用年数によれば、5億サイクルのオン/オフ操作後も、本発明に基づく装置10の性能に測定可能な変化は見られなかった。
次に図1および7を参照する。装置10は、アクチュエータ32に圧縮力をプリロードする手段62を含む。プリロード手段62は、支持構造12のウェブ部分14に位置するねじが切られた開口64とねじ込み可能に係合するねじ36を含むことができる。ねじ36は、調節座34を介してアクチュエータ32に圧縮力を加えることができるものとすることができる。調節座34はねじ36からアクチュエータ32へ圧縮力を伝達する。調節座34は、このプリロード力を剪断荷重を含まない純粋な圧縮荷重としてアクチュエータに均一に伝える実質的に湾曲した表面を有する力集中シムを含むことができる。
支持構造12およびアクチュエータ32に使用される材料の異なる熱膨張係数の効果を補償して、作業温度および/または周囲温度の変動に起因する運動を低減させまたは排除するため、手段66が使用される。すべての材料は熱膨張係数を有する。作業温度および/または材料の周囲の周囲温度が変化すると、材料は膨張または収縮する。膨張および収縮の大きさは熱膨張係数に比例する。本発明に基づく温度補償は、装置10に対する温度変動の影響を低減させまたは排除することができる。本発明に基づく温度補償手段66は、支持構造12と動作可能に係合可能な補償インサート38、例えば図2に示した少なくとも1つのアーム部分22と接続可能な補償インサート38を含むことができる。アーム部分22の切取り部分40を切り取り、この切取り部分40に補償インサート38を挿入することができる。インサート38は、適当な接着、ろう付け、溶接、留め具による取付け、これらの組合せなどの適当な方法によってアーム部分22に動作可能に接続可能なものとすることができる。補償インサート38は、アーム部分22とは異なる(すなわちアーム部分22よりも小さいまたは大きい)ある熱膨張係数を有し、その結果、アーム22は、作業温度および/または周囲温度の変化に起因するたわみとは反対の方向にこれと実質的に等しい量だけたわむ。切取り部分40はアーム部分22の外面68または内面70に設けることができる。本発明に基づく温度補償は、このインサートを使用して、周囲温度の変動に比例した材料の膨張および/または収縮の結果としてアーム部分22、24をたわませるが、支持構造が設計荷重条件下で撓曲運動を実質的に制限する意味において、アーム部分22、24は依然として剛性を持つ。アーム部分22、24とは物理的に別個の「インサート」に関して本発明を図示し詳細に説明したが、本発明は一体型「インサート」構成も開示し、これを包含する。対応するアーム部分22、24の内部にインサートを一体に埋め込んで、かつ/またはアーム部分22、24自体を所望の特性を得るために適当に混合した材料として、本発明を形成できることを当業者は理解されたい。限定ではなく例として、複合焼結材料成形技法を使用して支持構造12を形成することによって本発明を製造することができる。したがって、本明細書における総称用語「インサート」の使用は、物理的に別個の「インサート」構成または一体として形成された「インサート」構成、あるいは別個の構成と一体の構成の組合せを包含すると定義される。
次に図3を参照する。少なくとも1つのアーム部分22aは、少なくとも1つのアーム部分22aの全長を形成するバイマテリアル層42aから製造することができる。アーム部分22aは留め具を用いて支持構造12aに固定することができる。あるいは、ろう付け、はんだ付け、溶接、化学的な接着、これらの組合せなどの他の適当な手段を使用してアーム部分22aを支持構造12aに固定してもよい。
次に図4を参照すると、バイマテリアル層42bはアーム部分22bの全長の一部を形成している。留め具44bを使用して、バイマテリアル層42aを有するアーム部分22bを支持構造12bに固定する。あるいは、ろう付け、はんだ付け、溶接、化学的な接着、これらの組合せなどの他の適当な手段を使用してアーム部分22bを支持構造12bに固定してもよい。
次に図10を参照すると、本発明に基づく装置10を設計する方法が開示されている。方法ステップには、設計要件を定義するステップ102と、装置10の支持構造12、アーム22のインサート38およびアクチュエータ32を3D CADでモデル化するステップ104と、温度補償インサート材料を選択するステップ106と、有限要素モデルに対して有限要素解析を実行するステップ108と、結果を設計要件と比較するステップ110と、計算結果が設計要件を満たすまでモデルを変更しプロセスを繰り返すステップ112と、指定されたコストで設計を製造できるかどうかを判定するステップ114と、設計がステップ102の要件を満たすまでプロトタイプ試験を用いて設計を検証するステップ116と、設計がターゲットとする製造コストを満たすまでこの設計プロセスを繰り返すステップ118とが含まれる。
次に図6を参照すると、装置10に対する有限要素解析結果の一例が示されている。アクチュエータは力伝達部材30を通して力を伝達し、力伝達部材30は装置10のピーク応力をヒンジ部分26に集中させる。力伝達部材30が装置10のヒンジ部分26を通して力を伝達した結果、アーム部分22はたわんで初期位置からたわみ位置に移る。有限要素法を使用した図示の応力分布の結果として、アクチュエータの所望の設計寿命を達成することができる。ヒンジ領域部分26、28に集中した応力は、アクチュエータ32の力が増大すると増大する。装置10は実質的に剛性を持ち、アクチュエータからの力の結果として許される唯一の屈曲運動はヒンジ部分26、28のそれである。ヒンジ部分26、28は、設計荷重条件下で装置10が無限寿命を持つように設計される。言い換えると、ヒンジ部分26、28は、装置10の生産に使用される設計および製造方法の結果、装置10の寿命中に破壊されたりまたは破損したり十分な強度および断面を有する。追加の有限要素解析を使用して、ヒンジ部分26からアーム部分22の端部へ延びるアーム部分22の運動を調べる。有限要素解析のこの態様では、熱補償のないアームの運動を熱補償されたアームの運動と比較する。両方のアームタイプの運動および力を通常の動作温度範囲についてモデル化して、使用される熱補償の有効性を確実にし、不十分な剛性に起因する望ましくない撓曲による性能の低下を最小化する。図6には、熱補償解析を図で示すために屈曲を誇張したアーム部分22が示されている。
次に図7を参照すると、ねじ36によって圧縮力がプリロードされたアクチュエータ32が示されている。ねじ36は、支持構造12のウェブ14とねじ込み式に係合可能である。ねじ36は、アクチュエータ32と動作可能に係合する剛性のある力集中シムなどの調節座34と接触する。剪断力成分のない純粋な圧縮力として力を伝達するために、座34は、全体に湾曲した表面またはドーム形の形状を含むことができる。圧電スタックでできたアクチュエータは、引張りまたは側方荷重下に置かれることになじまない。圧電スタックの全変位よりも大きなプリロードを生み出すことによって、圧電スタックの放電後に装置が初期位置に戻る最中でもスタックは常に圧縮下にある。
動作時、装置10は熱変動を補償して、アーム部分22、24のたわみの比例制御を維持する。作業温度および/または環境温度が設計温度から変化すると、アクチュエータの材料と支持構造の材料の間の熱膨張係数の違いによってアーム部分はたわむ。実験による例を図11に示す。図11は、1つの可能なアーム構成のグラフであり、温度補償されたアームと温度補償のないアームのたわみ(インチ)が摂氏温度に対して示されている。このグラフによれば、補償のないアームは摂氏80度で0.006インチ(0.015cm)を超えてたわみ、温度補償されたアームはたわみを0.001インチ(0.00254cm)未満に限定する。このことは重要な意味を持つ。なぜなら、試験したアーム構成では、補償のないアームの温度誘発性のたわみが、スマートマテリアルアクチュエータの電気的作動に応答した一定温度での支持構造の有効アーム変位の約50%に相当していたからである。言い換えると、グラフに示した補償のないアーム構成は、温度変動だけの結果として、温度誘発性のたわみの方向に応じ約50%のたわみの増大、または約50%のたわみの低減を受ける。
次に図8を参照すると、流体弁セクション76と組み合わせた装置10の透視図が示されている。この装置は、剛性のある第1の非n撓曲性側部16と剛性のある第2の非n撓曲性側部18との間に延びC字形部分20を形成する非撓曲性ウェブ14を含む支持構造12を有する。一体のヒンジ26を介して、剛性のある少なくとも1つの回動可能アーム部分22を回動可能に接続することができる。対向する2つのアームを希望する場合には、剛性のある第2の回動可能アーム部分24を一体のヒンジ28を介して接続することができる。力伝達部材30は、調節可能な座34と協力して、スマートマテリアルアクチュエータ32と動作可能に係合する。調節可能な座34は、支持構造12を通してねじ込み式に係合したねじ36によって支持することができる。少なくとも1つの回動可能アーム部分22には温度補償インサート38が挿入される。回動可能アーム部分24に弁座72を取り付けることができる。回動可能アーム部分24に弁棒74を取り付けることができる。弁構成要素72、74は、比例制御可能な汎用双方向弁を構成することができる。この弁は、周囲温度の変動、制御された流体の温度変動などの温度変動にさらされ、スマートマテリアルアクチュエータ32は、支持構造12とは異なる大きさで膨張し収縮する。この温度変動の結果、回動可能アーム22、24は運動し、弁棒74を弁座72に対して移動させる。温度補償インサート38は回動可能アーム部分22、24に対して膨張または収縮して、スマートマテリアルアクチュエータ32と支持構造12の熱膨張係数の不一致を補償する。本発明に基づく補償手段66は、温度が変化したときに弁棒74および弁座72が互いに対して大きく運動することを防ぎ、より広い範囲の周囲温度および動作温度にわたって比例制御を可能にする。
次に図9を参照すると、複動式アーム部分22d、24dを備えたアクチュエータ10が示されている。アクチュエータ32が作動すると、アーム部分22d、24dはヒンジ部分26d、28dを軸に回動する。アクチュエータ32に通電したときおよび通電を止めたときに、アーム部分22d、24dは、両端に仕事を提供することができる。アーム部分22d、28dの対向する側に補償インサート38d、38eを配置して、周囲温度の変動に起因する熱膨張の影響を打ち消すことができる。
現時点で最も実用的でかつ最も好ましいと考えられる実施形態に関して本発明を説明したが、本発明は開示の実施形態に限定されるものではなく、それどころか、添付の請求項の趣旨および範囲に含まれるさまざまな変更および等価配置をカバーするものであることを理解されたい。添付の請求項の範囲には、法の下で許されるこのような全ての変更および等価構造を包含するように、最も広い解釈が与えられなければならない。
本発明に基づく電気機械式アクチュエータの透視図である。 本発明に基づく補償要素の作用を示すために切り取られた図1の誇張された側面図である。 本発明の代替構造を示す図である。 本発明の代替構造を示す図である。 本発明の代替構造を示す図である。 本発明の1つの可能な構造の応力解析グラフである。 本発明に基づくアクチュエータプリロード機構の透視図である。 結合された流体弁を有する、本発明のアクチュエータの代替実施形態の透視図である。 本発明のアクチュエータの代替実施形態の透視図である。 本発明に基づく温度補償要素の設計および配置で使用する方法のステップを示す簡略化された流れ図である。 温度補償のないアームと比較した、温度補償されたアームの摂氏温度に対するアーム変位をインチで示したグラフである。

Claims (23)

  1. 支持構造と、
    前記支持構造に動作可能に結合され、アクチュエータの電気的作動に応答して前記支持構造を比例的に駆動するアクチュエータと、
    前記支持構造と相互作用し、所定の動作温度範囲の温度変動に応答して、前記支持構造および前記アクチュエータに使用された材料の異なる熱膨張係数を補償する手段とを備えたことを特徴とする装置。
  2. 前記温度補償手段が、
    前記支持構造に動作可能に結合され、前記アクチュエータから間隔を置いて配置された少なくとも1つの補償部材を備え、前記補償部材が、前記支持構造とは異なるある熱膨張係数を有する材料から作られており、その結果、前記補償部材が、周囲温度の変化に起因する前記支持構造に固有のたわみ力とは反対の方向の力を前記支持構造に加えることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記温度補償手段がさらに、
    前記支持構造の少なくとも一部分を構成し、前記アクチュエータから間隔を置いて配置されたバイマテリアル層を備え、第1の材料層が、第2の材料層とは異なるある熱膨張係数を有する材料から作られており、その結果、前記バイマテリアル層が前記支持構造に対して力を加えて、周囲温度の変化に起因するたわみとは反対の方向に前記支持構造をたわませることを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 前記温度補償手段がさらに、
    第2の材料から形成された温度補償部材とは異なるある熱膨張係数を有する第1の材料から形成された前記支持構造を備え、その結果、異なる前記2種類の材料が周囲温度の変化に応答して互いに対して反対方向の力を加えることを特徴とする請求項1記載の装置。
  5. 前記反対方向の力が、前記アクチュエータの材料と前記支持構造の材料の熱膨張係数の違いに起因する前記支持構造の温度誘発性の運動を、前記支持構造の全運動の±7パーセント以下に限定するのに十分であることを特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 前記温度補償手段がさらに、前記支持構造に動作可能に接続され、前記アクチュエータから間隔を置いて配置され、実質的に前記支持構造の全幅にわたって広がる温度補償部材を備えたことを特徴とする請求項1記載の装置。
  7. 前記温度補償手段がさらに、前記支持構造に動作可能に接続され、前記支持構造の外面に配置された温度補償部材を備えたことを特徴とする請求項1記載の装置。
  8. 前記温度補償手段がさらに、前記支持構造に動作可能に接続され、前記支持構造の内面に配置された温度補償部材を備えたことを特徴とする請求項1記載の装置。
  9. 前記支持構造がさらに、
    少なくとも1つのアーム部分を備え、前記少なくとも1つのアーム部分が、側部から、前記側部と前記アーム部分の間に位置する一体に形成されたヒンジ部分を介して回動式に延びることを特徴とする請求項1記載の装置。
  10. 前記少なくとも1つのアーム部分がそれぞれの前記側部の上に折り重なっていることを特徴とする請求項9記載の装置。
  11. 前記温度補償手段が、
    前記支持構造のそれぞれのアームに動作可能に結合され、前記アクチュエータから間隔を置いて配置された少なくとも1つの補償部材を備え、前記補償部材が、前記支持構造とは異なるある熱膨張係数を有する材料から作られており、その結果、前記補償部材が、周囲温度の変化に起因する前記支持構造および前記アクチュエータに固有のたわみ力とは反対の方向の力を前記支持構造に加えることを特徴とする請求項9記載の装置。
  12. 前記温度補償手段がさらに、
    前記支持構造の前記少なくとも1つのアームの少なくとも一部分を構成し、前記アクチュエータから間隔を置いて配置されたバイマテリアル層を備え、第1の材料層が、第2の材料層とは異なるある熱膨張係数を有する材料から作られており、その結果、前記バイマテリアル層が前記支持構造に対して力を加えて、周囲温度の変化に起因するたわみを打ち消すことを特徴とする請求項9記載の装置。
  13. 前記温度補償手段がさらに、
    前記少なくとも1つのアームに結合され第2の材料から形成された温度補償インサートとは異なるある熱膨張係数を有する第1の材料から形成された前記支持構造の前記少なくとも1つのアームを備え、その結果、異なる前記2種類の材料が周囲温度の変化に応答して互いに対して反対方向の力を加えることを特徴とする請求項9記載の装置。
  14. 前記反対方向の力が、前記アクチュエータの材料と前記支持構造の材料の熱膨張係数の違いに起因する前記支持構造の前記少なくとも1つのアームの温度誘発性の運動を、前記支持構造の前記少なくとも1つのアームの全運動の±7パーセント以下に限定するのに十分であることを特徴とする請求項13記載の装置。
  15. 前記温度補償手段がさらに、前記支持構造の前記少なくとも1つのアームに動作可能に接続され、前記アクチュエータから間隔を置いて配置され、実質的に前記少なくとも1つのアームの全幅にわたって広がる温度補償部材を備えたことを特徴とする請求項9記載の装置。
  16. 前記温度補償手段がさらに、前記支持構造の前記少なくとも1つのアームに動作可能に接続され、前記少なくとも1つのアームの外面に配置された温度補償部材を備えたことを特徴とする請求項9記載の装置。
  17. 前記温度補償手段がさらに、前記支持構造の前記少なくとも1つのアームに動作可能に接続され、前記少なくとも1つのアームの内面に配置された温度補償部材を備えたことを特徴とする請求項9記載の装置。
  18. 前記支持構造がさらに、
    一体に形成されたヒンジ部分に関して外側に延びる第1および第2の端部を有する少なくとも1つのアーム部分と、
    前記少なくとも1つのアームの外側に延びるそれぞれの端部に沿って位置する少なくとも1つの温度補償部材とを備えたことを特徴とする請求項1記載の装置。
  19. 前記アクチュエータに圧縮力をプリロードする手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の装置。
  20. 前記プリロード手段がさらに、
    前記支持構造の剛性のある非撓曲性ウェブ部分に形成されたねじが切られた開口とねじ込み式に係合可能なねじを備え、前記ねじが、前記アクチュエータにプリロード力を調節可能に伝えることを特徴とする請求項19記載の装置。
  21. プリロード力を前記アクチュエータに集中させるための調節座をさらに備え、前記調節座が、前記プリロード力を前記アクチュエータに専ら圧縮力として分配するための曲面を有することを特徴とする請求項19記載の装置。
  22. 応用の設計要件を定義するステップと、
    有限要素解析用の設計ツールを用いて圧電アクチュエータの有限要素モデルを作成するステップと、
    温度補償インサート材料を選択するステップと、
    前記有限要素モデルに対して有限要素解析を実行するステップと、
    前記有限要素解析の結果を前記設計要件と比較するステップと、
    前記設計要件が満たされない場合に、比較ステップに応じて前記有限要素モデルを修正し、前記有限要素解析の結果が前記設計要件を満たすまで前記選択、実行および比較ステップを繰り返すステップとを含むことを特徴とする圧電アクチュエータの設計方法。
  23. 前記有限要素モデルを所定のコスト値で製造できるかどうかを判定するステップと、
    前記有限要素モデルが前記所定のコスト値を満たすまで前記選択、実行、比較および判定ステップを繰り返すステップとをさらに含むことを特徴とする請求項22記載の方法。
JP2004519925A 2002-07-03 2003-07-03 てこ式スマートマテリアルアクチュエータ用の温度補償インサート Expired - Fee Related JP4919450B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39379902P 2002-07-03 2002-07-03
US60/393,799 2002-07-03
PCT/US2003/021139 WO2004006349A2 (en) 2002-07-03 2003-07-03 Temperature compensating insert for a mechanically leveraged smart material actuator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006507663A true JP2006507663A (ja) 2006-03-02
JP4919450B2 JP4919450B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=30115645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004519925A Expired - Fee Related JP4919450B2 (ja) 2002-07-03 2003-07-03 てこ式スマートマテリアルアクチュエータ用の温度補償インサート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7132781B2 (ja)
JP (1) JP4919450B2 (ja)
CN (1) CN1666352B (ja)
AU (1) AU2003256393A1 (ja)
CA (1) CA2491232C (ja)
DE (1) DE10392895T5 (ja)
WO (1) WO2004006349A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533275A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 ヴァイキング エーティー,エルエルシー 取り付け可能な腕部を有するスマートアクチュエータ装置及びエネルギー取得装置
JP2018524151A (ja) * 2015-05-22 2018-08-30 ノードソン コーポレーションNordson Corporation 増幅機構を有する圧電式の噴射システム及び噴射方法
JP2022061858A (ja) * 2020-10-07 2022-04-19 株式会社Taiyo 流体制御弁

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6879087B2 (en) * 2002-02-06 2005-04-12 Viking Technologies, L.C. Apparatus for moving a pair of opposing surfaces in response to an electrical activation
US7040349B2 (en) 2002-03-27 2006-05-09 Viking Technologies, L.C. Piezo-electric actuated multi-valve manifold
US7190102B2 (en) 2002-09-05 2007-03-13 Viking Technologies, L.C. Apparatus and method for charging and discharging a capacitor to a predetermined setpoint
US7021191B2 (en) 2003-01-24 2006-04-04 Viking Technologies, L.C. Accurate fluid operated cylinder positioning system
JP4085936B2 (ja) * 2003-09-05 2008-05-14 ソニー株式会社 レバーアーム変位拡大装置
CN100583481C (zh) 2003-11-20 2010-01-20 瓦伊金技术有限公司 机电驱动器的整体热补偿
US7596940B2 (en) * 2005-03-22 2009-10-06 Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. Rocket engine nozzle and method of fabricating a rocket engine nozzle using pressure brazing
WO2009056832A2 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Qinetiq Limited Transducer
GB0721433D0 (en) * 2007-11-01 2007-12-12 Qinetiq Ltd Temperature compensating flextensional transducer
US8237334B2 (en) 2009-04-22 2012-08-07 Parker-Hannifin Corporation Piezo actuator
WO2011006028A2 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Viking At, Llc Small scale smart material actuator and energy harvesting apparatus
US8621756B2 (en) 2009-09-04 2014-01-07 Viking At, Llc Smart material actuator adapted for resonant operation
WO2011041679A2 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Viking At, Llc Apparatus and method for harvesting electrical energy from mechanical motion
WO2011103324A2 (en) * 2010-02-17 2011-08-25 Viking At, Llc Smart material actuator capable of operating in three dimensions
KR20130132528A (ko) * 2010-12-09 2013-12-04 바이킹 에이티 엘엘씨 제2 스테이지를 갖는 고속 스마트 재료 액추에이터
CN102394270A (zh) * 2011-09-14 2012-03-28 中国科学院国家天文台南京天文光学技术研究所 两级微位移放大机构
WO2014074828A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-15 Viking At, Llc Compressor having a graphite piston in a glass cylinder
US9590164B2 (en) 2013-05-03 2017-03-07 Parker-Hannifin Corporation Encapsulated piezoelectric valve
US10276776B2 (en) 2013-12-24 2019-04-30 Viking At, Llc Mechanically amplified smart material actuator utilizing layered web assembly
US10107409B2 (en) 2015-06-16 2018-10-23 Marotta Controls, Inc. Multi-function valve
CN107408542B (zh) * 2016-01-06 2019-07-26 新电元工业株式会社 半导体器件的载置台以及车载装置
EP3217020B1 (en) 2016-03-10 2020-04-29 Hamilton Sundstrand Corporation Flapper and armature/flapper assembly for use in a servovalve
TWI770615B (zh) 2020-09-22 2022-07-11 和正豐科技股份有限公司 氟樹脂膜片閥

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01185175A (ja) * 1988-01-14 1989-07-24 Nec Corp 機械的増幅機構
JPH02290088A (ja) * 1989-02-14 1990-11-29 Brother Ind Ltd 形状記憶合金製温度補償部材並びに該温度補償部材を用いた圧電素子駆動型アクチュエータ
JPH03129112A (ja) * 1989-07-06 1991-06-03 Brother Ind Ltd 四節平行リンク機構
JPH0587189A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Nissan Motor Co Ltd 振動吸収装置
JPH06260524A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Shinkawa Ltd ワイヤクランパ

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1077352A (en) * 1975-03-06 1980-05-13 Usm Corporation Coating and bonding method particularly for sole attaching
GB1601306A (en) 1978-05-08 1981-10-28 Philips Electronic Associated Fluidcontrol valve
CA1157142A (en) 1981-01-09 1983-11-15 Robert G. Dunn Diaphragm design for a bender type acoustic sensor
JPS6081568A (ja) 1983-10-11 1985-05-09 Nec Corp 機械的増幅機構
US4686338A (en) * 1984-02-25 1987-08-11 Kabushiki Kaisha Meidensha Contact electrode material for vacuum interrupter and method of manufacturing the same
JPS60180036A (ja) 1984-02-27 1985-09-13 日本電気株式会社 マイクロ波スイツチ
JPS60251701A (ja) 1984-05-28 1985-12-12 Nec Corp マイクロ波スイツチ
US4622484A (en) 1984-06-21 1986-11-11 Nec Corporation Piezoelectric relay with a piezoelectric longitudinal effect actuator
ZA853166B (en) 1984-06-28 1985-12-24 Krupp Koppers Gmbh Stud,consisting of two components,for holding and/or cooling the ceramic lining in hot reaction chambers
US4736131A (en) 1985-07-30 1988-04-05 Nec Corporation Linear motor driving device
JPH0325421Y2 (ja) 1986-03-13 1991-06-03
JPH0410704Y2 (ja) 1987-04-20 1992-03-17
US4979275A (en) 1987-06-09 1990-12-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device for magnifying displacement of piezoelectric element or the like and method for producing same
JP2592615B2 (ja) 1987-09-16 1997-03-19 日本特殊陶業株式会社 電歪駆動装置
US4929859A (en) 1987-12-25 1990-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Piezoelectric actuator having parallel arrangement of a single piezoelectric element and a pair of displacement magnification arms
US4808874A (en) * 1988-01-06 1989-02-28 Ford Aerospace Corporation Double saggital stroke amplifier
JPH01217982A (ja) 1988-02-26 1989-08-31 Toshiba Corp 圧電リニアアクチュエータ
US4907748A (en) 1988-08-12 1990-03-13 Ford Motor Company Fuel injector with silicon nozzle
US5059850A (en) 1989-02-14 1991-10-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Temperature compensation member composed of shape memory effect alloy for an actuator driven by a piezo-electric element
JPH02218579A (ja) 1989-02-20 1990-08-31 Smc Corp 積層型圧電セラミックスを用いたチャック
JP2864554B2 (ja) 1989-09-05 1999-03-03 ブラザー工業株式会社 圧電素子の運動変換装置における圧電素子の組付方法
JP2981948B2 (ja) 1992-03-12 1999-11-22 株式会社新川 ワイヤクランパ
EP0592030B1 (en) 1992-10-02 1998-05-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electromechanical displacement device and actuator suitable for use in such an electromechanical displacement device
DE19523229A1 (de) 1995-06-27 1997-01-02 Riad Dipl Ing Salim Mikrogreifer für die Mikromontage
DE19531652A1 (de) 1995-08-29 1997-05-07 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
JP3079503B2 (ja) 1995-09-13 2000-08-21 株式会社新川 クランプ装置
JPH10248278A (ja) 1997-03-03 1998-09-14 Minolta Co Ltd 電気機械変換素子を使用した駆動装置
US5907211A (en) 1997-02-28 1999-05-25 Massachusetts Institute Of Technology High-efficiency, large stroke electromechanical actuator
DE19739594C2 (de) 1997-09-10 2001-09-06 Daimler Chrysler Ag Elektrostriktiver Stellantrieb
US6291928B1 (en) 1998-12-16 2001-09-18 Active Control Experts, Inc. High bandwidth, large stroke actuator
US6730156B1 (en) 1999-10-28 2004-05-04 3M Innovative Properties Company Clustered particle dental fillers
US6313568B1 (en) 1999-12-01 2001-11-06 Cummins Inc. Piezoelectric actuator and valve assembly with thermal expansion compensation
DE10017760C1 (de) * 2000-04-10 2001-08-16 Festo Ag & Co Piezokeramischer Biegewandler sowie Verwendung des piezokeramischen Biegewandlers
US6548938B2 (en) 2000-04-18 2003-04-15 Viking Technologies, L.C. Apparatus having a pair of opposing surfaces driven by a piezoelectric actuator
US6879087B2 (en) * 2002-02-06 2005-04-12 Viking Technologies, L.C. Apparatus for moving a pair of opposing surfaces in response to an electrical activation
US6376969B1 (en) 2001-02-05 2002-04-23 Caterpillar Inc. Apparatus and method for providing temperature compensation of a piezoelectric device
US20040125472A1 (en) 2002-12-12 2004-07-01 R. Todd Belt Actuated deformable membrane mirror

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01185175A (ja) * 1988-01-14 1989-07-24 Nec Corp 機械的増幅機構
JPH02290088A (ja) * 1989-02-14 1990-11-29 Brother Ind Ltd 形状記憶合金製温度補償部材並びに該温度補償部材を用いた圧電素子駆動型アクチュエータ
JPH03129112A (ja) * 1989-07-06 1991-06-03 Brother Ind Ltd 四節平行リンク機構
JPH0587189A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Nissan Motor Co Ltd 振動吸収装置
JPH06260524A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Shinkawa Ltd ワイヤクランパ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533275A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 ヴァイキング エーティー,エルエルシー 取り付け可能な腕部を有するスマートアクチュエータ装置及びエネルギー取得装置
JP2018524151A (ja) * 2015-05-22 2018-08-30 ノードソン コーポレーションNordson Corporation 増幅機構を有する圧電式の噴射システム及び噴射方法
US11141755B2 (en) 2015-05-22 2021-10-12 Nordson Corporation Piezoelectric jetting system and method with amplification mechanism
JP2022061858A (ja) * 2020-10-07 2022-04-19 株式会社Taiyo 流体制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
CA2491232A1 (en) 2004-01-15
WO2004006349A3 (en) 2004-05-27
DE10392895T5 (de) 2005-08-25
CN1666352A (zh) 2005-09-07
JP4919450B2 (ja) 2012-04-18
WO2004006349A2 (en) 2004-01-15
AU2003256393A1 (en) 2004-01-23
US20040035106A1 (en) 2004-02-26
US7132781B2 (en) 2006-11-07
CA2491232C (en) 2014-03-25
CN1666352B (zh) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4919450B2 (ja) てこ式スマートマテリアルアクチュエータ用の温度補償インサート
US20060017349A1 (en) Temperature compensating insert and integral thermal compensation for a smart material actuator
US6870305B2 (en) Apparatus for moving a pair of opposing surfaces in response to an electrical activation
EP2212933B1 (en) Temperature compensating flextensional transducer
US7815161B2 (en) Compact valve
JP4546471B2 (ja) 振動エネルギー捕集のためのひずみエネルギーのシャトル装置および方法
US6759790B1 (en) Apparatus for moving folded-back arms having a pair of opposing surfaces in response to an electrical activation
US7579754B2 (en) Piezoelectric actuator
US5891577A (en) Actuator with a triggerable element of variable length made of a multifunctional element
EP2148991B1 (en) Bimetallic leaf spring clamping device
Meng et al. An improved method for designing flexure-based nonlinear springs
JP6832009B2 (ja) 圧電アクチュエータ
Bharti et al. Optimal design and experimental characterization of a compliant mechanism piezoelectric actuator for inertially stabilized rifle
Zubir et al. Development of a compliant-based microgripper for microassembly
Wittwer et al. Design of a functionally binary pinned-pinned segment for use as a tension-compression spring in compliant micro mechanisms
CN118920911A (zh) 一种压电促动器
Zhang et al. Flexural mechanism design analysis for a new piezoelectric inchworm actuator
Flores et al. Design and experimental characterization of flexure activated by SMA wires for microassembly operations
Fox et al. Advanced Layered composite polylaminate electroactive actuator and sensor
Ervin et al. Modeling and Experimental Characterization of the Dynamic Behavior of Piezoelectric Recurve Actuation Architectures
Hassanpour et al. Analytical model of a single stage compliant mechanism with flexible lever beam
Dunn et al. Development of a Low Frequency High Stroke Proof Mass Actuator With Composite Members

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees