Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2006336035A - 電解槽およびそれを用いた三フッ化窒素の製造方法 - Google Patents

電解槽およびそれを用いた三フッ化窒素の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006336035A
JP2006336035A JP2005158783A JP2005158783A JP2006336035A JP 2006336035 A JP2006336035 A JP 2006336035A JP 2005158783 A JP2005158783 A JP 2005158783A JP 2005158783 A JP2005158783 A JP 2005158783A JP 2006336035 A JP2006336035 A JP 2006336035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
nitrogen trifluoride
electrolysis
electrolytic cell
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005158783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4718902B2 (ja
Inventor
Tasuku Kai
輔 甲斐
Takeshi Yasutake
剛 安武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2005158783A priority Critical patent/JP4718902B2/ja
Publication of JP2006336035A publication Critical patent/JP2006336035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4718902B2 publication Critical patent/JP4718902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

【課題】無水フッ化水素とアンモニアを用いた溶融塩電解によって三フッ化窒素を製造する場合において、長時間の溶融塩電解反応を行うのに好適な電解槽およびそれを用いた三フッ化窒素ガスの製造方法を提供することにある。
【解決手段】陽極2から発生するガスと陰極1から発生するガスとを隔離するための、少なくとも一部が補強されている樹脂製隔板5を備えた三フッ化窒素ガス製造用電解槽と、それを用いて電解温度を80℃以上150℃以下の条件で電解を行う三フッ化窒素ガスの製造方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、電極の隔板に工夫がなされた電解槽およびそれを用いた三フッ化窒素の製造方法に関する。
酸性フッ化アンモニウムまたはフッ化アンモニウムとフッ化水素を原料とするか、さらに酸性フッ化カリウムまたはフッ化カリウムを原料として加えて溶融塩電解法により三フッ化窒素ガスの製造あるいは、酸性フッ化カリウムあるいはフッ化カリウムとフッ化水素を原料として同様にフッ素ガスを製造する場合には、陽極から発生する三フッ化窒素あるいはフッ素ガスと陰極から発生する水素ガスが混合すると爆発性の混合ガスとなるため隔板が設けられた電解槽を用いて反応が行われる。隔板としては金属も使用可能であるが溶解すると言う問題があるので樹脂性、特にフッ素樹脂で覆った金属(特許文献1)、あるいはフッ素樹脂そのものを利用する(特許文献2)ことが一般的である。
特開昭63−130789号公報 特開昭63−130790号公報
樹脂製、特にフッ素樹脂の隔板は溶融塩に溶解しないので好適であるが、電極の改良、運転条件の最適化などで長時間の運転が可能になると、高温での運転では隔板の自由端(隔板の電解槽などに固定していない側の端)側が変形し、隔板として効果を発揮できないと言う問題が生じた。
本発明の目的は、長時間の溶融塩電解反応を行うに好適な電解槽およびそれを用いた三フッ化窒素ガスの製造方法を提供することにある。
本発明者は、上記課題を解決する為に、鋭意検討したところ、隔壁の一部を補強するだけで変形を押さえることが可能であることを見出し本発明を完成した。
即ち、本発明は、陽極から発生するガスと陰極から発生するガスとを隔離するための、少なくとも一部が補強されている樹脂製隔板を備えた三フッ化窒素ガス製造用電解槽である。
本発明はまた、上記電解槽を用い、無水フッ化水素とアンモニアを原料とし、電解温度が80℃以上150℃以下の条件で電解することを特徴とする三フッ化窒素ガスの製造方法である。
本発明の電解槽は溶融塩を電気分解するに好適であり、特に三フッ化窒素ガスの製造に好適であり工業的に極めて価値がある。
以下、本発明について説明する。
図1は、本発明の実施に好適な、三フッ化窒素ガス製造用電解槽の一例を示す縦断面であり、図2は、図1におけるA−A’矢視図を示す。
この例では、陽極電極2を取り囲むように樹脂製隔板5が設置され、樹脂製隔板5は、陽極電極2とともに着脱可能に保持される。陰極電極1及び陽極電極2には、それぞれ陰極接続棒及び陽極接続棒が取り付けられており、電解槽蓋板にそれぞれ固定用袋ナット13及び14にて固定されている。また、この電解槽蓋板は、電解槽本体に蓋板用ボルトナット10にて着脱自在に固定されている。電解槽本体と電解槽蓋板との間には、気密性を高めるためにパッキン等が挟まれていても良く、このパッキンも耐食性の高いフッ素樹脂などで構成されていることが好ましい。8はスチーム・工水入口、9はスチーム・工水出口を示し、主に洗浄時にスチームまたは工水を導入、排出することで電解槽を加熱、あるいは冷却することができる。電解時には、樹脂製隔板5で隔離された陽極気相部及び陰極気相部に希釈ガスとして窒素ガス(N2)が導入される。生成した陽極発生ガスである三フッ化窒素ガスと陰極発生ガスである水素ガスはそれぞれ希釈され、電解槽蓋板に設けた陰極ガス発生出口管11から陰極ガスが陰極ガス出口ライン3へ、陽極ガス発生出口管12から陽極ガスが陽極ガス出口ライン4へそれぞれ導出される。
本発明の特徴は、樹脂製隔板5の一部を補強したことにあり、図1に示す例では、樹脂製隔板5の自由端に被覆樹脂6で被覆された補強板7で補強された態様を示している。
以下、さらに各部を詳細に説明する。
(樹脂製隔板)
本発明の隔板に用いる樹脂は、電解液に対して耐性があり、電解時の温度条件下に十分な耐熱性を有する樹脂であれば特に限定されないが、とりわけフッ素樹脂であることが好ましい。フッ素樹脂としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリビニリデンフルオライド、ポリビニルフルオライド、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、クロロトリフルオロエチレン−エチレン共重合体等通常公知のものが何れも好適に使用可能である。
隔板の製造方法は特に限定されるものではないが、通常、樹脂板を所望の形状に切断、折り曲げ、溶接等により加工すればよい。
本発明は、樹脂製の隔板が補強されていることに特徴がありその他の条件については公知の装置、工夫を採用することができ、好ましい範囲も適宜定めれば良い。
隔板の厚みは、薄い方が重量及びコスト面で有利であるが、薄くなるほど変形しやすくなる傾向がある。通常、1mm〜10mm、好ましくは2mm〜5mmとするのが望ましい。
隔板は、電解を阻害することなく陽極発生ガスと陰極発生ガスとが混合しないように隔離できれば、どの位置に取り付けても良い。隔板はイオン種の移動を阻害するのでその下端は電極下端よりも上に位置することが好ましい。隔板と電極との好ましい位置関係については既に公知であり、特開平3−140488、特開平3−170687、特開平4−63291などに示された関係を維持するのが好ましい。
(補強)
補強は、隔板の変形が起こる個所に対して、その変形を抑制するのに効果的な位置を少なくとも1個所補強するが、高温で長時間運転を行った場合、隔板の自由端の変形が大きく、この変形を押さえ込めるように補強するのが好ましい。より好ましくは、樹脂製隔板の自由端または自由端の上方を、厚さ1mm以上10mm以下の板で補強する。当該補強板としては、隔板と同様の樹脂板あるいは、金属板にフッ素樹脂などの樹脂を被覆したものなどが好ましい。また、隔板の自由端を折り曲げて2重にすることも可能である。また、棒状のものを用いて補強することもできる。その材質は、前述の補強板と同様なものが好ましい。
補強板の隔板への取付は、例えば、樹脂あるいは樹脂被覆を施した金属板を使用する場合は、樹脂溶接にて取り付けることができる。
ここで、補強板は、陽極側に取り付けるのが好ましく陽極と隔板の最も近い部分(補強部)の距離については30mm以下であっても良い。
以下の要件については発明の構成から明らかなように何ら制限はないが既に好ましい態様については公知でありそのような技術を利用することができる。
(電極)
陽極、陰極ともに高純度のニッケル電極を用いるのが特に望ましい。
(電解槽筐体)
電解槽筐体(電解槽本体及び蓋板)は、フッ素樹脂の被膜をライニングまたはコーティングして形成しておくことは特に好ましい。
(電解液)
電解液は、アンモニア(NH3)およびフッ化水素(HF)を利用するのが一般的であり、フッ化水素として無水フッ化水素を用いる等、好ましい態様についても公知でありそのような技術を利用することが可能である。
(電解方法)
好ましい態様については公知でありそのような技術を利用することができる。本発明は、電解温度を80℃以上150℃以下の条件で電解する場合に特に有効である。
(実施例1)
一辺が170mmで、厚みが5.5mmのニッケル製金属板を陽極、陰極とし、また、陽極を厚み3mm、奥行き250mm、幅80mm、深さ230mmのフッ素樹脂製隔板で覆うことにより、図1に示すような電解槽を作製した。更には該隔板の下端の周囲に、厚さ2mmのフッ素樹脂で被覆した厚さ2mm、長さ245mm、幅20mmのニッケル板、及び厚さ2mm、長さ80mm、幅20mmのニッケル板を溶接することにより隔板の補強を行った。陽極と隔板の補強部の距離は、26.7mmであった。
該電解槽中に、予め調製したモル比(HF/NHF)が2.0のNHF−HF系溶融塩20kgを投入し、電解温度115℃、電解電流20Aで電解を行い、三フッ化窒素ガスを製造した。電解中、槽電圧は7.0V〜7.2Vで安定していた。電解中のガスクロマトグラフィー分析では、陽極ガス中に水素ガスの混入や、陰極ガス中の三フッ化窒素ガスの混入は認められず、また、運転400時間後の該隔板の形状は、変形等はなく運転後と同様であり、再び三フッ化窒素ガス製造用電解槽に利用することが可能であった。
(実施例2)
フッ素樹脂による被覆を行ったニッケル板の代わりに、厚さ3mmのフッ素樹脂板を該隔板の下端周囲に溶接した以外は実施例1と同様の条件で電解槽を作製し、電解を行った。電解中、槽電圧は7.1〜7.3Vで安定しており、ガスクロマトグラフィー分析では陽極ガス中の水素ガスの混入や陰極ガス中の三フッ化窒素ガスの混入は認めらなかった。また、運転400時間後の該隔板の形状は、変形等はなく、運転後と同様であり、再利用が可能であった。
(比較例1)
該隔板に補強が何も施されていないものを用いた以外は、実施例1と同様の条件で電解槽を作製し、電解を行った。およそ20時間経過した後より、陽極ガス中に水素ガスが、また陰極ガス中に三フッ化窒素ガスが混入する現象が認められ、30時間を経過した時点で陰極ガス中の三フッ化窒素ガス濃度が1vol.%を超えたため、電解を停止した。電解終了後の該隔板下端は波打つように変形しており、且つ下端の幅が短くなっていた。該隔板を使用すると、陽極ガス中に水素ガスが、また陰極ガス中に三フッ化窒素ガスが混入し、爆発性の混合気が形成されることが懸念されるため、もはや再利用することは不可能であった。
本発明の実施に好適な、三弗化窒素ガス製造用電解槽の一例を示す縦断面を示す。 図1におけるA−A´矢視図を示す。
符号の説明
1 陰極電極
2 陽極電極
3 陰極ガス出口ライン
4 陽極ガス出口ライン
5 樹脂製隔板
6 樹脂製隔板の補強板の被覆樹脂
7 樹脂製隔板の補強板
8 スチーム・工水入口
9 スチーム・工水出口
10 蓋板用ボルトナット
11 陰極ガス発生出口管
12 陽極ガス発生出口管
13 陽極接続棒固定用袋ナット
14 陰極接続棒固定用袋ナット

Claims (3)

  1. 陽極から発生するガスと陰極から発生するガスとを隔離するための、少なくとも一部が補強されている樹脂製隔板を備えた三フッ化窒素ガス製造用電解槽。
  2. 樹脂製隔板の自由端または自由端の上方を、厚さ1mm以上10mm以下の板で補強したものである請求項1記載の三フッ化窒素ガス製造用電解槽。
  3. 請求項1、2記載の電解槽を用い、無水フッ化水素とアンモニアを原料とし、電解温度が80℃以上150℃以下の条件で電解することを特徴とする三フッ化窒素ガスの製造方法。
JP2005158783A 2005-05-31 2005-05-31 電解槽およびそれを用いた三フッ化窒素の製造方法 Active JP4718902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005158783A JP4718902B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 電解槽およびそれを用いた三フッ化窒素の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005158783A JP4718902B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 電解槽およびそれを用いた三フッ化窒素の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006336035A true JP2006336035A (ja) 2006-12-14
JP4718902B2 JP4718902B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=37556849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005158783A Active JP4718902B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 電解槽およびそれを用いた三フッ化窒素の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4718902B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017057950A1 (ko) * 2015-10-02 2017-04-06 후성정공 주식회사 삼불화질소 제조용 전해조의 콜렉터 및 그 제조 방법
WO2019049834A1 (ja) * 2017-09-06 2019-03-14 関東電化工業株式会社 電極及びその製造方法並びに再生電極の製造方法
WO2019087885A1 (ja) 2017-10-31 2019-05-09 関東電化工業株式会社 三フッ化窒素ガス製造用電解槽及びその隔壁

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55141596A (en) * 1979-04-24 1980-11-05 Kawasaki Steel Corp Improvement of soldering property of cold rolled stainless steel strip treated by bright annealing
JP2000104187A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Mitsui Chemicals Inc 電解槽(1)
JP2004528479A (ja) * 2001-02-28 2004-09-16 ウデノラ・テクノロジーズ・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 圧搾濾過式電解槽用新二極集合体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55141596U (ja) * 1979-03-26 1980-10-09

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55141596A (en) * 1979-04-24 1980-11-05 Kawasaki Steel Corp Improvement of soldering property of cold rolled stainless steel strip treated by bright annealing
JP2000104187A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Mitsui Chemicals Inc 電解槽(1)
JP2004528479A (ja) * 2001-02-28 2004-09-16 ウデノラ・テクノロジーズ・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 圧搾濾過式電解槽用新二極集合体

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101771862B1 (ko) * 2015-10-02 2017-08-28 후성정공 주식회사 삼불화질소 제조용 전해조의 콜렉터 및 그 제조 방법
WO2017057950A1 (ko) * 2015-10-02 2017-04-06 후성정공 주식회사 삼불화질소 제조용 전해조의 콜렉터 및 그 제조 방법
JPWO2019049834A1 (ja) * 2017-09-06 2020-08-20 関東電化工業株式会社 電極及びその製造方法並びに再生電極の製造方法
WO2019049834A1 (ja) * 2017-09-06 2019-03-14 関東電化工業株式会社 電極及びその製造方法並びに再生電極の製造方法
US11821099B2 (en) 2017-09-06 2023-11-21 Kanto Denka Kogyo Co., Ltd. Electrode production method
JP7122315B2 (ja) 2017-09-06 2022-08-19 関東電化工業株式会社 電極及びその製造方法並びに再生電極の製造方法
WO2019087885A1 (ja) 2017-10-31 2019-05-09 関東電化工業株式会社 三フッ化窒素ガス製造用電解槽及びその隔壁
JPWO2019087885A1 (ja) * 2017-10-31 2020-11-12 関東電化工業株式会社 三フッ化窒素ガス製造用電解槽及びその隔壁
JP7082135B2 (ja) 2017-10-31 2022-06-07 関東電化工業株式会社 三フッ化窒素ガス製造用電解槽及びその隔壁
CN111183247B (zh) * 2017-10-31 2022-07-15 关东电化工业株式会社 三氟化氮气体制造用电解槽及其间隔壁
US11401614B2 (en) 2017-10-31 2022-08-02 Kanto Denka Kogyo Co., Ltd. Electrolytic cell for producing nitrogen trifluoride gas and partition therefor
KR20200080220A (ko) 2017-10-31 2020-07-06 칸토 덴카 코교 가부시키가이샤 3불화질소 가스 제조용 전해조 및 그의 격벽
TWI810214B (zh) * 2017-10-31 2023-08-01 日商關東電化工業股份有限公司 三氟化氮氣體製造用電解槽及其分隔壁
CN111183247A (zh) * 2017-10-31 2020-05-19 关东电化工业株式会社 三氟化氮气体制造用电解槽及其间隔壁
KR102615096B1 (ko) * 2017-10-31 2023-12-15 칸토 덴카 코교 가부시키가이샤 3불화질소 가스 제조용 전해조 및 그의 격벽

Also Published As

Publication number Publication date
JP4718902B2 (ja) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778320B2 (ja) 過塩素酸化合物の電解合成方法
AU654245B2 (en) Apparatus for the production of chloric acid and perchloric acid
WO2007041872B1 (en) Continuous co-current electrochemical reduction of carbon dioxide
EP2216325B1 (en) Process for preparation of trifluoromethanesulfonyl fluoride
US20150196887A1 (en) Reactor and agitator useful in a process for making 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
JP2022510124A (ja) リチウムイオン電池用のフッ素化導電性塩の新しい合成プロセス
WO2020026854A1 (ja) 電解合成用陽極、及び、フッ素ガス又は含フッ素化合物の製造方法
JP4718902B2 (ja) 電解槽およびそれを用いた三フッ化窒素の製造方法
JP2006509831A5 (ja)
FI65282C (fi) Elektrokemisk anordning och foerfarande foer tillverkning av halater
US9528191B2 (en) Electrolytic apparatus, system and method for the efficient production of nitrogen trifluoride
WO2020085066A1 (ja) フッ素ガス製造装置
NO145343B (no) Bipolar elektrolysecelle for fremstilling av alkalimetallhalater
JP2017524815A (ja) 狭い間隙の非分割電解槽
JP5392158B2 (ja) 過塩素酸塩の製造装置および製造方法
NO173513B (no) Fremgangsmaate for elektrolytisk fremstilling av kloridoksyd
KR101462751B1 (ko) 삼불화질소 제조 방법
US11401614B2 (en) Electrolytic cell for producing nitrogen trifluoride gas and partition therefor
JP4695426B2 (ja) 三弗化窒素ガス製造用電解槽及び三弗化窒素ガスの製造方法
EP1527209A1 (en) Process for producing alkali metal chlorate
JP2023098008A (ja) 電解槽ケース、電解槽ケースの製造方法、溶融塩電解装置及び金属の製造方法
JP2764623B2 (ja) 電解槽
RU2601752C1 (ru) Способ бромирования ксилолов в кольцо
JPS63130790A (ja) 改良された電解槽
JP2000104187A (ja) 電解槽(1)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070709

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4718902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250