JP2006343956A - Electronic apparatus and its control method - Google Patents
Electronic apparatus and its control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006343956A JP2006343956A JP2005168410A JP2005168410A JP2006343956A JP 2006343956 A JP2006343956 A JP 2006343956A JP 2005168410 A JP2005168410 A JP 2005168410A JP 2005168410 A JP2005168410 A JP 2005168410A JP 2006343956 A JP2006343956 A JP 2006343956A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- camera
- switch
- mode
- help mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、デジタルカメラや携帯電話等の電子機器に関し、特に機器の取扱説明を機器自身が行うヘルプモードを有する電子機器及びその制御方法に関するものである。 The present invention relates to an electronic device such as a digital camera or a mobile phone, and more particularly to an electronic device having a help mode in which the device itself provides instructions for handling the device and a control method thereof.
デジタルカメラや携帯電話等の電子機器は年々多機能化が進んでいる一方で、操作を分かりやすくするために、メニューの中から次々と項目を選択して所望の機能にたどり着く操作方法が一般化している。また、一般的なデジタル一眼レフカメラでは、即写性を得るために多くのスイッチを配置するものの、少ない操作で所望の機能を得るような操作系を併用している。このような操作系を有する電子機器では、メニューを階層的にたどらないで済むので所望の機能を少ない操作で得られるものの、多くのスイッチがユーザに難解さを感じさせるという一面があることは否定できない。 While electronic devices such as digital cameras and mobile phones are becoming more and more functional year by year, in order to make operations easier to understand, operation methods to select items one after another from the menu and arrive at the desired function have become common. ing. Further, in general digital single-lens reflex cameras, although many switches are arranged in order to obtain instant photographing properties, an operation system that obtains a desired function with a small number of operations is used in combination. In electronic devices having such an operation system, it is not necessary to follow the menu hierarchically, so that it is possible to obtain a desired function with few operations, but it is denied that many switches make the user feel difficult. Can not.
近年は、取扱説明書を電子データ化して機器自身のディスプレイに取扱説明を表示するヘルプモードを搭載した機器もある。このような電子取扱説明書を有する電子機器は、冊子の取扱説明書を持ち運ぶ必要がないので便利である。 In recent years, there is also a device equipped with a help mode in which an instruction manual is converted into electronic data and the instruction manual is displayed on the display of the device itself. An electronic device having such an electronic instruction manual is convenient because it is not necessary to carry the instruction manual of the booklet.
図8は従来例1の電子機器としてのデジタル一眼レフカメラの外観図、図9は図8のカメラによるヘルプモード時の動作を示すフローチャートである。 FIG. 8 is an external view of a digital single-lens reflex camera as an electronic apparatus of Conventional Example 1, and FIG. 9 is a flowchart showing an operation in the help mode by the camera of FIG.
図8及び図9において、電源がオンされると、カメラ301は背面の液晶表示部303aに所定の表示を行う。その後、操作が適宜進められたとして、ユーザが電子取扱説明書を必要としてヘルプモードスイッチ302eを押下すると(S301)、液晶表示部303aには電子取扱説明書が表示される(S302)。ユーザが電子取扱説明書の索引や目次を利用して自分が見たい箇所を探して指定すると該当箇所が表示され、ユーザは必要とした情報を得ることができる(S303,S304)。その後再びヘルプモードスイッチ302eが押下されると液晶表示部303aは通常の表示に戻る。
8 and 9, when the power is turned on, the
従来例2は、電子機器の電子取扱説明書の使い勝手をよくする工夫をしたものであり(特許文献1参照)、図10は従来例2の電子機器としてのデジタル一眼レフカメラの外観図、図11は図10のカメラによるヘルプモード時の動作を示すフローチャートである。 Conventional Example 2 is a device that improves the usability of an electronic instruction manual of an electronic device (see Patent Document 1), and FIG. 10 is an external view of a digital single-lens reflex camera as an electronic device of Conventional Example 2. 11 is a flowchart showing the operation in the help mode by the camera of FIG.
図10及び図11において、電源がオンされると、カメラ401は背面の液晶表示部403aに所定の表示を行う。その後、操作が適宜進められたとして、ユーザが電子取扱説明書を必要としてヘルプモードスイッチ402eを押下し(S401)、更にヘルプモードスイッチ402e以外の任意のスイッチが操作されると、そのスイッチ操作を判別すると共に(S402)、そのスイッチ操作に関する情報(ヘルプデータ)を記憶メディア等から読み出し(S403)、液晶表示部403aには電子取扱説明書の操作されたスイッチの説明が表示される(S404)。例えば、ヘルプモードスイッチ402eを押下した後、測距点選択スイッチ402kを操作すると、測距点選択スイッチ402kの機能や説明等が表示され、ユーザは測距点選択スイッチ402kに関する情報を得ることができる。その後再びヘルプモードスイッチ402eが押下されると液晶表示部403aは通常の表示に戻る。
しかしながら、上記従来例1では、電子取扱説明書の所望の箇所をユーザが探して指定する必要があるため、必要な情報が得られるまでに手間と時間を要するという不都合がある。 However, in the above conventional example 1, since the user needs to search for and specify a desired part of the electronic instruction manual, there is an inconvenience that it takes time and effort to obtain necessary information.
また、上記従来例2ではスイッチ機能の説明が得られるだけなので、機器がどのような動作状態にあり、次にどのような操作をすればよいのか、どのような操作の選択肢があるのかという情報は得られない。 In addition, in the above-mentioned conventional example 2, since only the description of the switch function can be obtained, information on what operation state the device is in, what operation should be performed next, and what operation options are available Cannot be obtained.
更に、上記従来例はいずれも、電子取扱説明書を表示しながら必要な操作を進めることができないため、電子取扱説明書の表示と実際の操作とを交互にくり返して操作を進める必要がある。 Further, in any of the above conventional examples, the necessary operation cannot be advanced while displaying the electronic instruction manual. Therefore, it is necessary to repeat the display of the electronic instruction manual and the actual operation alternately.
本発明は、上記課題に鑑みてなされ、その目的は、機器の動作状態や次にすべき操作やその選択肢に関する情報を素早く取得することができ、かつこれらの情報を取得しながら必要な操作を進めることができるような使い勝手に優れたヘルプモードを有する電子機器を実現でき、多機能な電子機器を簡単に使いこなせるようにすることである。 The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to be able to quickly acquire information on the operation state of the device, the next operation to be performed, and its options, and perform necessary operations while acquiring these information. An electronic device having an easy-to-use help mode that can be advanced is realized so that a multifunctional electronic device can be used easily.
上記課題を解決し、目的を達成するために、本発明の電子機器は、機器の動作状態や操作説明を表示するヘルプモードを有する電子機器であって、機器に操作指示を行う入力手段と、前記ヘルプモードによる動作中において、前記入力手段からの操作指示に応じて前記機器の動作状態を判別する判別手段と、前記判別手段にて判別した前記機器の動作状態に関する表示と判別した前記機器の動作状態にて次に受付可能な操作に関する表示とを表示する表示手段とを備える。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, an electronic device of the present invention is an electronic device having a help mode for displaying an operation state and an operation description of the device, and an input unit that gives an operation instruction to the device; During operation in the help mode, a determination unit that determines an operation state of the device according to an operation instruction from the input unit, and a display of the device that is determined to be a display related to the operation state of the device determined by the determination unit. Display means for displaying a display relating to an operation that can be accepted next in the operating state.
また、本発明の電子機器の制御方法は、機器の動作状態や操作説明を表示するヘルプモードを有する電子機器の制御方法であって、機器に操作指示を行う入力工程と、前記ヘルプモードによる動作中において、前記入力手段からの操作指示に応じて前記機器の動作状態を判別する判別工程と、前記判別工程にて判別した前記機器の動作状態に関する表示と次に受付可能な操作に関する表示とを表示する表示工程とを備える。 The electronic device control method of the present invention is a control method of an electronic device having a help mode for displaying the operation state and operation description of the device, and includes an input step for giving an operation instruction to the device, and an operation in the help mode. A determination step of determining the operation state of the device in response to an operation instruction from the input means, a display regarding the operation state of the device determined in the determination step, and a display regarding the next acceptable operation. A display step of displaying.
本発明によれば、機器の動作状態や次にすべき操作やその選択肢に関する情報を素早く取得することができ、かつこれらの情報を取得しながら必要な操作を進めることができるような使い勝手に優れたヘルプモードを有する電子機器を実現でき、多機能な電子機器を簡単に使いこなせるようになる。 According to the present invention, it is possible to quickly acquire information on the operation state of the device, the next operation to be performed, and options thereof, and it is excellent in usability so that necessary operations can be performed while acquiring such information. The electronic device having the help mode can be realized, and the multifunctional electronic device can be used easily.
以下に、添付図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
尚、以下に説明する実施の形態は、本発明の実現手段としての一例であり、本発明が適用される装置の構成や各種条件によって適宜修正又は変更されるべきものであり、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。 The embodiment described below is an example as means for realizing the present invention, and should be appropriately modified or changed according to the configuration and various conditions of the apparatus to which the present invention is applied. It is not limited to the embodiment.
[第1の実施形態]
図1は本発明の電子機器を適用したデジタルカメラのブロック図、図2は本発明の電子機器を適用したデジタルカメラの外観図、図3は第1の実施形態のカメラの動作を示すフローチャート、図4は第1の実施形態のカメラのヘルプモードにおける表示例である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram of a digital camera to which the electronic device of the present invention is applied, FIG. 2 is an external view of the digital camera to which the electronic device of the present invention is applied, and FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the camera of the first embodiment. FIG. 4 is a display example in the help mode of the camera of the first embodiment.
図1において、101は電子機器としてのデジタル一眼レフカメラ(以下、「カメラ」という。)である。10は撮影レンズ、12は絞り機能を備えるシャッタ、14は光学像を電気信号に変換する撮像素子、16は撮像素子14のアナログ信号出力をデジタル信号に変換するA/D変換器である。
In FIG. 1,
18は撮像素子14、A/D変換器16、D/A変換器26にクロック信号や制御信号を供給するタイミング発生回路であり、メモリ制御回路22及びシステム制御回路50により制御される。
A
20は画像処理回路であり、A/D変換器16からのデータあるいはメモリ制御回路22からのデータに対して所定の画素補間処理や色変換処理を行う。
An
また、画像処理回路20においては、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてシステム制御回路50が露光制御部40、測距制御部42に対して制御を行う、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、EF(ストロボプリ発光)処理を行っている。さらに、画像処理回路20においては、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理も行っている。
The
22はメモリ制御回路であり、A/D変換器16、タイミング発生回路18、画像処理回路20、画像表示メモリ24、D/A変換器26、メモリ30、圧縮・伸長回路32を制御する。
A memory control circuit 22 controls the A /
A/D変換器16のデータが画像処理回路20、メモリ制御回路22を介して、あるいはA/D変換器16のデータが直接メモリ制御回路22を介して、画像表示メモリ24あるいはメモリ30に書き込まれる。
The data of the A /
24は画像表示メモリ、26はD/A変換器、28は画像表示部であり、画像表示メモリ24に書き込まれた表示用の画像データは、D/A変換器26を介して画像表示部28により表示される。画像表示部28を用いて撮像した画像データを逐次表示すれば、EVF(電子ビューファインダ)機能を実現することが可能である。
また、画像表示部28は、システム制御回路50の指示により任意に表示をオン/オフすることが可能であり、表示をオフにした場合はカメラ101の電力消費を大幅に低減することが出来る。
Further, the
30は撮影した静止画像や動画像を格納するためのメモリであり、所定枚数の静止画像や所定時間の動画像を格納するのに十分な記憶量を備えている。これにより、複数枚の静止画像を連続して撮影する連射撮影やパノラマ撮影の場合、また、動画像撮影中に任意のタイミングで静止画像を記録する場合にも、高速かつ大量の画像書き込みをメモリ30に対して行うことが可能となる。また、メモリ30はシステム制御回路50の作業領域としても使用することが可能である。
32は適応離散コサイン変換(ADCT)等により画像データを圧縮伸長する圧縮・伸長回路であり、メモリ30に格納された画像を読み込んで圧縮処理あるいは伸長処理を行い、処理を終えたデータをメモリ30に書き込む。
A compression /
40は絞り機能を備えるシャッタ12を制御する露光制御部であり、ストロボ48と連携することによりストロボ調光機能も有するものである。
42は撮影レンズ10のフォーカシングを制御する測距制御部、44は撮影レンズ10のズーミングを制御するズーム制御部、46はバリアである保護手段9の動作を制御するバリア制御部である。
48はストロボであり、AF補助光の投光機能、ストロボ調光機能も有する。
A
露光制御部40、測距制御部42はTTL方式を用いて制御されており、撮像した画像データを画像処理回路20によって演算した演算結果に基づき、システム制御回路50が露光制御部40、測距制御部42に対して制御を行う。
The
50はカメラ101全体を制御するシステム制御回路、52はシステム制御回路50の動作用の定数、変数、プログラム等を記憶するメモリである。
103はシステム制御回路50でのプログラムの実行に応じて、文字、画像、音声等を用いて動作状態や後述するヘルプ表示のメッセージ等を表示する液晶パネル及びスピーカー等からなる表示部であり、カメラ101の背面等の視認し易い位置に設置されており、後述するようにメイン表示部とサブ表示部とを有する。
表示部103の表示内容のうち、LCD等に表示するものとしては、動画像撮影中の画像データバッファの使用状況表示、動作モード表示、シングルショット/連写撮影表示、セルフタイマー表示、圧縮率表示、記録画素数表示、記録枚数表示、残撮影可能枚数表示、シャッタースピード表示、絞り値表示、露出補正表示、ストロボ表示、赤目緩和表示、マクロ撮影表示、ブザー設定表示、時計用電池残量表示、電池残量表示、エラー表示、複数桁の数字による情報表示、記録媒体130及び140の着脱状態表示、通信I/F動作表示、日付・時刻表示等がある。
Among the display contents of the
56は電気的に消去・記録可能な不揮発性メモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。
102は、後述するように、システム制御回路50の各種の動作指示を入力するための操作部であり、後述するように、スイッチやダイアル、タッチパネル、視線検知によるポインティング、音声認識装置等の単数あるいは複数の組合せで構成される。
80は電源制御部で、電源検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り換えるスイッチ回路等により構成されており、外部電源の接続の有無、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行い、検出結果及びシステム制御回路50の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体を含む各部へ供給する。
A
82はコネクタ、84はコネクタ、86はアルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター、又は外部バッテリ等からなる電源である。
90及び94はメモリカードやハードディスク等の記録媒体とのインターフェース、92及び96はメモリカードやハードディスク等の記録媒体と接続を行うコネクタ、98はコネクタ92及びあるいは96に記録媒体130あるいは140が装着されているか否かを検知する記録媒体着脱検知部である。
90 and 94 are interfaces with a recording medium such as a memory card or a hard disk, 92 and 96 are connectors for connecting to a recording medium such as a memory card or a hard disk, and 98 is a
インターフェース90及び94、そしてコネクタ92及び96をPCMCIAカードやCF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カード等の規格に準拠したものを用いて構成した場合、LANカードやモデムカード、USBカード、IEEE1394カード、P1284カード、SCSIカード、PHS等の通信カード、等の各種通信カードを接続することにより、他のコンピュータやプリンタ等の周辺機器との間で画像データや画像データに付属した管理情報を転送し合うことができる。
When the
110は通信部で、RS232CやUSB、IEEE1394、P1284、SCSI、モデム、LAN、無線通信、等の各種通信機能を有する。
A
112は通信部110によりカメラ101を他の機器と接続するコネクタあるいは無線通信の場合はアンテナである。
130はメモリカードやハードディスク等の記録媒体である。
記録媒体130は、半導体メモリや磁気ディスク等から構成される記録部132、カメラ101とのインターフェース134、カメラ101と接続を行うコネクタ136を備えている。
The
140はメモリカードやハードディスク等の記録媒体である。
記録媒体140は、半導体メモリや磁気ディスク等から構成される記録部142、カメラ101とのインターフェース144、カメラ101と接続を行うコネクタ146を備えている。
The
図2にカメラ101の外観を示すように、カメラ101において、102aは電源スイッチで、レバーの回動操作によってカメラに対する電源のオン・オフを行う。102bはモードダイヤルスイッチで、回転操作によってカメラの動作モードを、例えばフルオート・シャッター優先・絞り優先・マニュアルの各モードや、夜景・スポーツ・ポートレートの各モード等を選択できる。102cはレリーズスイッチで、押下されると被写体の光学像を取り込むためのシャッターレリーズ動作を行う。102dはセルフタイマー/リモコンモードスイッチで、押下されるとセルフタイマー/リモコンモードとなり、レリーズスイッチが押下されるとセルフタイマーによるレリーズ動作を行い、図示しないリモコン送信機からの操作信号を受信すると所定時間後にレリーズ動作を行う。102eはヘルプモードスイッチで、押下するとヘルプモードに切り替わる。このヘルプモードについては後述する。
As shown in the appearance of the
カメラ101には図示の如く他にも操作スイッチが設けられているが本願発明には直接かかわりがないので説明を省略する。103aはTFT液晶表示装置(以下、「メイン表示部」という。)であり、撮影された画像を再生したり、カメラの動作状態等を表示したりすることができる。103bはTN液晶表示装置(以下、「サブ表示部」という。)で、カメラの動作状態等を表示する。104は光学ファインダで、図示しないピント板に結像した被写体の光学像を観察して構図を確認できる。
The
次に、図3を参照して上記カメラ101の動作について説明する。
Next, the operation of the
図3において、ユーザによりカメラ101の電源スイッチ102aがオンされると(S101)、システム制御回路50は、前回、電源がオフされたときのカメラの状態を判別し(S102)、その判別結果に応じて通常モードでの動作及び表示を行う(S103)。その後、ヘルプモードスイッチ102eが押下されたか判断し、ヘルプモードスイッチ102eが操作されなければ(S104でNO)、システム制御回路50はユーザのスイッチ操作に応じた通常モードでの動作及び表示を継続する。一方で、ヘルプモードスイッチ102eが操作されたならば(S104でYES)、システム制御回路50はその時の動作状態を判別し(S105)、判別結果に応じたヘルプ表示を行う(S106)。そして、このヘルプ表示の後にヘルプスイッチ102eがオフされてヘルプモードが解除されると(S107でYES)、通常モードに戻って動作及び表示を行う(S103)。一方で、ヘルプモードが継続された状態で(S107でNO)、ユーザがカメラ101の任意のスイッチを操作すると、システム制御回路50はヘルプモードのままそのスイッチ操作に応じた動作を実行してS105で判別された動作状態が更新されるため(S108)、動作後の状態を再度判別し(S105)、その新たな判別結果に基づいた新たなヘルプ表示を行う(S106)。
In FIG. 3, when the
次に、上記ヘルプモードについて説明する。 Next, the help mode will be described.
ヘルプモードとは、ユーザがカメラ101の操作の仕方がわからない時等にヘルプモードスイッチ102eを押下すると実行されるもので、カメラ101の記録媒体130や140に格納されたヘルプデータ(電子説明書)を利用して、メイン表示部103aに操作説明等の情報を表示することにより操作を補助するものである。
The help mode is executed when the user depresses the
以下に、カメラ101をフルオートモードで使用する場合の動作について例示的に説明する。
The operation when the
先ず一般的な操作手順を説明すると、ユーザはカメラ101の電源スイッチ102aにより電源をオンし、モードダイヤルスイッチ102bを回転させてフルオートモードを示すアイコンを選択し、光学ファインダ104を覗いて構図を決定し、レリーズスイッチ102cを押下する。
First, a general operation procedure will be described. The user turns on the power using the
レリーズスイッチ102cは、半押しでAF処理、AE処理、AWB処理、EF処理等の動作開始を指示する。また、レリーズスイッチ102cは全押しで撮像素子14から読み出した信号をA/D変換器16、メモリ制御回路22を介してメモリ30に画像データを書き込む露光処理、画像処理回路20やメモリ制御回路22での演算を用いた現像処理、メモリ30から画像データを読み出し、圧縮・伸長回路32で圧縮を行い、記録媒体130,140に画像データを書き込む記録処理という一連の処理の動作開始を指示する。
The
次に、ユーザがヘルプモードを使用した場合のスイッチ操作およびカメラ101の動作について説明する。
Next, the switch operation and the operation of the
電源スイッチ102aをオンした後それ以降の操作が分からなくなった場合、ユーザがヘルプモードスイッチ102eを押下するとヘルプモードが実行される。この場合、電源スイッチ102aのオン後、メイン表示部103aには図4(A)の如くモードダイヤルスイッチ102bを回転させて動作モードを選択するよう促す画像及びメッセージが表示される。このヘルプ表示に従ってモードダイヤルスイッチ102bを回転すると、メイン表示部103aにはモードダイヤルスイッチ102bの各回転位置毎に各撮影動作モードの説明が表示される。つまり、ユーザがモードダイヤルスイッチ102bを回転操作して、撮影動作モードを選択すると、選択した撮影動作モードの説明がメイン表示部103aに表示される。
When the subsequent operation is lost after the
図4(B)はモードダイヤルスイッチ102bでフルオートモードを選択した場合の表示例である。メイン表示部103aには、フルオートモードの説明が表示されるとともに、次に操作すべき項目がガイダンス表示されている。図4(B)では、次の操作として「セルフ/リモコンボタン」と「シャッターボタン」があることをガイダンスしている。このガイダンスに表示に従って、レリーズスイッチ102cが押下されると、カメラ101は前述のレリーズ動作を行う。こうして、結果的にユーザはフルオートモードの撮影を正しく進めることができる。一方、ユーザがセルフタイマー撮影を意図していたときは、図4(B)のガイダンス表示に従ってセルフタイマー/リモコンモードスイッチ102dを操作し、その後にレリーズスイッチ102cを操作する。こうすることで、やはり結果的にユーザはフルオートモードでのセルフタイマー撮影を正しく進めることができる。
FIG. 4B shows a display example when the full auto mode is selected with the
以上に説明した特徴は、カメラがヘルプモード中であってもスイッチ操作による動作を受け付ける点にある。これにより、ヘルプモードの実行・解除を繰返すことなく操作を進行させることができる。 The feature described above is that the operation by the switch operation is accepted even when the camera is in the help mode. As a result, the operation can proceed without repeating the execution / cancellation of the help mode.
他の特徴は、ヘルプモードにおいてカメラを操作すると、その操作によって変化するカメラの動作状態に合わせて、ヘルプ表示される内容も変化することにある。これにより、カメラの現在の動作状態に対応したヘルプ表示を行うことができる。 Another feature is that when the camera is operated in the help mode, the content of the help display is changed in accordance with the operation state of the camera which is changed by the operation. Thereby, help display corresponding to the current operation state of the camera can be performed.
更に他の特徴は、ヘルプ表示において次の操作または次の操作の選択肢を表示することである。これにより、次の操作が明確になりカメラが一層容易に扱えるようになる。 Yet another feature is that the next operation or next operation option is displayed in the help display. As a result, the next operation becomes clear and the camera can be handled more easily.
以上のように、使い勝手に優れたヘルプ機能(電子取扱説明書)を有するカメラを実現し、多機能なカメラを簡単に使いこなすことができるようになる。 As described above, a camera having an easy-to-use help function (electronic instruction manual) is realized, and a multifunctional camera can be easily used.
[第2の実施形態]
図5は本発明の電子機器を適用したデジタルカメラの外観図、図6は第2の実施形態のカメラの動作を示すフローチャート、図7は第2の実施形態のカメラのヘルプモードにおける表示例である。
[Second Embodiment]
5 is an external view of a digital camera to which the electronic apparatus of the present invention is applied, FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the camera of the second embodiment, and FIG. 7 is a display example in the help mode of the camera of the second embodiment. is there.
先ず、第2の実施形態のカメラの構成について説明する。 First, the configuration of the camera of the second embodiment will be described.
図5に示すように、カメラ201はデジタル一眼レフカメラ(以下、「カメラ」という。)で、主たる構成は図1や図2で説明した第1の実施形態と同様である。また、第1の実施形態と同様の機能を有する表示部やスイッチ類には、200番台の符号としてその末尾に同じ番号・記号を付与し説明を省略する。
As shown in FIG. 5, the
202fはダイヤルスイッチで、回転させて所望のシャッター速度等の選択・設定を行う。202gはサブダイヤルスイッチで、回転させて所望の露出補正値等の選択・設定を行う。202hは露出補正スイッチで押下すると露出補正モードとなり、サブダイヤルスイッチ202gを回転させて露出補正の程度を設定する。202iはドライブモード選択スイッチで、押下するたびにレリーズ時の動作が単写・連写・セルフタイマー/リモコン・単写・連写…と切替わる。202jは十字キーで、主にメイン表示部203aに表示されたメニューの選択やスクロールに使用する。カメラ201には図示の如く他にも操作スイッチが設けられているが、ここでの説明は省略する。203aはメイン表示部、203bはサブ表示部、204は光学ファインダで第1の実施形態と同様の機能を持つ。
A dial switch 202f is rotated to select and set a desired shutter speed and the like. A
以下では、ユーザがシャッター速度優先モードで1/1000のシャッター速度で+1段の露出補正をかけて連写撮影をする場合の動作について説明する。 Hereinafter, an operation when the user performs continuous shooting with a shutter speed of 1/1000 in the shutter speed priority mode and +1 step exposure correction will be described.
ユーザはカメラ201の電源スイッチ202aを操作して電源をオンし、モードダイヤルスイッチ202bを回転させてシャッター速度優先モードを意味するアイコンを選択し、サブ表示部203bを見ながらダイヤルスイッチ202fを回転させて1/1000のシャッター速度を選択する。次に、露出補正スイッチ202hを押下して露出補正モードにして、サブ表示部203bを見ながらサブダイヤルスイッチ202gを回転させて+1段の露出補正状態にし、再度露出補正スイッチ202hを押下して露出補正モードを解除する。その後、ドライブモードスイッチ202iを押下して連写を選択し、ファインダ204を覗いて構図を決定し、レリーズスイッチ202cを押下する。
The user operates the
レリーズスイッチ202cは、第1の実施形態と同様に、半押しでAF処理、AE処理、AWB処理、EF処理等の動作開始を指示する。また、レリーズスイッチ102cは全押しで撮像素子14から読み出した信号をA/D変換器16、メモリ制御回路22を介してメモリ30に画像データを書き込む露光処理、画像処理回路20やメモリ制御回路22での演算を用いた現像処理、メモリ30から画像データを読み出し、圧縮・伸長回路32で圧縮を行い、記録媒体130,140に画像データを書き込む記録処理という一連の処理の動作開始を指示する。また、レリーズスイッチ202cが押下されている間は画像の取り込み動作を繰り返し行う。
Similarly to the first embodiment, the
次に、図6を参照して上記カメラの動作について説明する。なお、図6のS201〜S204は、図3のS101〜S104と同様の処理であるので説明を省略する。 Next, the operation of the camera will be described with reference to FIG. Note that steps S201 to S204 in FIG. 6 are the same as steps S101 to S104 in FIG.
図6において、第1の実施形態との相違点は、ヘルプモードにおいてスイッチが操作されたならば(S208)、その操作が適切かどうかを判断する(S209)ところである。 In FIG. 6, the difference from the first embodiment is that if the switch is operated in the help mode (S208), it is determined whether the operation is appropriate (S209).
すなわち、スイッチ操作が適切であれば(S209でYES)、システム制御回路50はヘルプモードを維持したままその操作に応じた動作を実施してカメラの状態を更新する(S210)。その後、カメラの状態を再度判別し(S205)、新たなカメラの状態に基づいて、新たなヘルプ表示を行う(S206)。一方で、不適切な操作であれば(S209でNO)、スイッチ操作に応じた動作を実行せず、警告表示を行う(S211)。
That is, if the switch operation is appropriate (YES in S209), the
次に、露出補整の設定中にユーザがヘルプモードを使用した場合のスイッチ操作およびカメラ201の動作について説明する。なお、ヘルプモード時以外のカメラ201の動作については省略する。
Next, the switch operation and the operation of the
さて、ユーザがダイヤルスイッチ202fによりシャッター速度を選択した後、ヘルプモードスイッチ202eを押下するとヘルプモードが実行される。このときのカメラ201の状態は、シャッター速度1/1000が選択された状態であるので、メイン表示部203aには図7(A)の如くシャッター速度の表示と次の操作の選択肢がガイダンス表示される。
Now, after the user selects the shutter speed with the dial switch 202f, the help mode is executed when the user presses the
第1の実施形態のフルオートモードとは異なり、シャッター速度優先モードでは操作の選択肢が多岐にわたるため、表示しきれない操作の選択肢は十字キー202jにより画面をスクロールすることにより表示される旨のメッセージも表示されている。ここで、ユーザが露出補正スイッチ202hを押下すると、カメラ201は露出補正モードになると同時に、メイン表示部203aの表示は図7(B)の如くサブダイヤルスイッチ202gを操作して露出補正値の選択を促すガイダンス表示となる。このとき、操作の選択肢はサブダイヤルスイッチ202gを操作して露出補正値を設定するか、露出補正を止めるため露出補正スイッチ202hを操作して露出補正モードを終了させるかのいずれかとなり、その他の操作はできない。このときユーザが露出補正値の設定、露出補正モードの終了以外の操作をすると、図7(C)のようにメイン表示部203aに、その操作は現在受け付けられない操作であることを示す画像やメッセージと次に選択可能な操作もしくは操作可能な項目に関する選択肢がガイダンス表示される。このユーザが露出補正を行った後、露出補正スイッチ202hを押下して露出補正モードを終了し、さらにヘルプモードスイッチ202eを押下するとヘルプモードが終了する。この後は上述のように連写のドライブモードを選択して撮影を行う。
Unlike the full auto mode of the first embodiment, since there are a wide variety of operation options in the shutter speed priority mode, a message indicating that operation options that cannot be displayed are displayed by scrolling the screen with the cross key 202j. Is also displayed. Here, when the user depresses the
本実施形態の特徴は、図7(A)の表示においてシャッター速度の表示と次の選択肢の表示のみが他の表示に対して視覚的に区別されて目立つように表示されているところである。これにより、ユーザは現在のカメラ201の動作状態と次にすべき操作の選択肢とを容易に把握できる。
The feature of the present embodiment is that only the shutter speed display and the next option display are visually distinguished from other displays in the display of FIG. 7A. Accordingly, the user can easily grasp the current operation state of the
また、他の特徴は、ユーザが次に選択可能な操作以外の操作、例えば露出補正モードにおいてダイヤルスイッチ202eを操作したとしても、カメラ201はその操作を受け付けず、所定時間警告を表示するところである。これにより、ユーザ自身が誤操作してしまったことと、次にすべき正しい操作を容易に把握できる。
Another feature is that even if the user operates an operation other than the next selectable operation, for example, the
以上、シャッター速度優先モードで1/1000のシャッター速度で+1段の露出補正をかけて連写撮影をする場合において、露出補正の設定時にヘルプモードを使用する場合の動作を説明したが、他の動作モードや設定変更の際にもそれぞれに応じた適切な表示が行われることは言うまでもない。また、警告に関しては音声や振動等を併用してもよい。 The operation in the case where the help mode is used when setting the exposure correction in the case where continuous shooting is performed with the shutter speed of 1/1000 in the shutter speed priority mode and the exposure correction of +1 step has been described. Needless to say, appropriate display corresponding to each operation mode and setting change is performed. Moreover, you may use a sound, a vibration, etc. together regarding a warning.
[他の実施形態]
以上、本発明に係る実施形態について具体例を用いて詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
[Other Embodiments]
The embodiment according to the present invention has been described in detail using specific examples. However, the present invention can take an embodiment as a system, apparatus, method, program, storage medium (recording medium), or the like. Specifically, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to an apparatus composed of a single device.
尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図示の各フローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。 In the present invention, a software program (in the embodiment, a program corresponding to each flowchart shown in the drawings) for realizing the functions of the above-described embodiment is directly or remotely supplied to the system or apparatus, and the computer of the system or apparatus is provided. Is also achieved by reading and executing the supplied program code.
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。 Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。 In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.
プログラムを供給するための記録媒体(記憶媒体)としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。 As a recording medium (storage medium) for supplying the program, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, non-volatile Memory cards, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R), and the like.
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。 As another program supply method, a client computer browser is used to connect to an Internet homepage, and the computer program of the present invention itself or a compressed file including an automatic installation function is downloaded from the homepage to a recording medium such as a hard disk. Can also be supplied. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。 In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。 In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer based on the instruction of the program is a part of the actual processing. Alternatively, the functions of the above-described embodiment can be realized by performing all of them and performing the processing.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。 Furthermore, after the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or The CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
10 撮影レンズ
12 シャッター
14 撮像素子
16 A/D変換器
18 タイミング発生回路
20 画像処理回路
22 メモリ制御回路
24 画像表示メモリ
26 D/A変換器
28 画像表示部
30 メモリ
32 画像圧縮・伸長回路
40 露光制御部
42 測距制御部
44 ズーム制御部
46 バリア制御部
48 ストロボ
50 システム制御部
52 メモリ
54 表示部
56 不揮発性メモリ
80 電源制御部
102 操作部
101,201 デジタル一眼レフカメラ
102a,202a 電源スイッチ
102b,202b モードダイヤルスイッチ
102c,202c レリーズスイッチ
102d,202d セルフタイマー/リモコンスイッチ
102e,202e ヘルプモードスイッチ
202f ダイヤルスイッチ
202g サブダイヤルスイッチ
202h 露出補正スイッチ
202i ドライブモードスイッチ
202j 十字キー
202k 測距点選択スイッチ
103a,203a メイン表示部
103b,203b サブ表示部
104,204 光学ファインダ
DESCRIPTION OF
Claims (8)
機器に操作指示を行う入力手段と、
前記ヘルプモードによる動作中において、前記入力手段からの操作指示に応じて前記機器の動作状態を判別する判別手段と、
前記判別手段にて判別した前記機器の動作状態に関する表示と判別した前記機器の動作状態にて次に受付可能な操作に関する表示とを表示する表示手段とを備えることを特徴とする電子機器。 An electronic device having a help mode for displaying an operation state of the device and an operation explanation,
Input means for instructing the device to operate;
During operation in the help mode, a determination unit that determines an operation state of the device according to an operation instruction from the input unit;
An electronic device comprising: a display unit configured to display a display related to the operation state of the device determined by the determination unit and a display related to an operation that can be accepted next in the determined operation state of the device.
機器に操作指示を行う入力工程と、
前記ヘルプモードによる動作中において、前記入力手段からの操作指示に応じて前記機器の動作状態を判別する判別工程と、
前記判別工程にて判別した前記機器の動作状態に関する表示と次に受付可能な操作に関する表示とを表示する表示工程とを備えることを特徴とする電子機器の制御方法。 A method for controlling an electronic device having a help mode for displaying an operation state of the device and an operation explanation,
An input process for instructing the device to operate;
During the operation in the help mode, a determination step of determining an operation state of the device according to an operation instruction from the input unit;
An electronic device control method comprising: a display step of displaying a display related to the operation state of the device determined in the determination step and a display related to an operation that can be accepted next.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005168410A JP2006343956A (en) | 2005-06-08 | 2005-06-08 | Electronic apparatus and its control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005168410A JP2006343956A (en) | 2005-06-08 | 2005-06-08 | Electronic apparatus and its control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006343956A true JP2006343956A (en) | 2006-12-21 |
Family
ID=37640890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005168410A Withdrawn JP2006343956A (en) | 2005-06-08 | 2005-06-08 | Electronic apparatus and its control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006343956A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009253669A (en) * | 2008-04-07 | 2009-10-29 | Nikon Corp | Image processing device and digital camera |
WO2010024348A1 (en) * | 2008-08-28 | 2010-03-04 | 京セラ株式会社 | Mobile electronic device |
JP2010056972A (en) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Kyocera Corp | Portable electronic device |
JP2017004113A (en) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | オリンパス株式会社 | Operation support apparatus, operation support system, and operation support method |
-
2005
- 2005-06-08 JP JP2005168410A patent/JP2006343956A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009253669A (en) * | 2008-04-07 | 2009-10-29 | Nikon Corp | Image processing device and digital camera |
WO2010024348A1 (en) * | 2008-08-28 | 2010-03-04 | 京セラ株式会社 | Mobile electronic device |
JP2010056972A (en) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Kyocera Corp | Portable electronic device |
JP2017004113A (en) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | オリンパス株式会社 | Operation support apparatus, operation support system, and operation support method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8023031B2 (en) | Image pickup apparatus with display apparatus, and display control method for display apparatus | |
JP5213431B2 (en) | Image processing apparatus, control method thereof, and program | |
JP4046985B2 (en) | Imaging device, file storage warning method, computer-readable storage medium, and program | |
JP5153354B2 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, and program | |
JP2008070645A (en) | Imaging apparatus | |
JP5582743B2 (en) | IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD | |
JP2008234628A (en) | Portable electronic equipment | |
JP2006343956A (en) | Electronic apparatus and its control method | |
JP4881195B2 (en) | IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM | |
JP2005221771A (en) | Imaging device and function display method | |
EP1962501A1 (en) | Portable electronic device | |
JP2007221272A (en) | Imaging apparatus and method of controlling same | |
JP4799207B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM | |
JP2005321896A (en) | Display control method and display control device | |
JP5159474B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM | |
JP2008072524A (en) | Information processor, control method, program, and storage medium | |
JP5142496B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, program, and storage medium | |
JP2007214774A (en) | Imaging apparatus | |
JP4298534B2 (en) | Image display apparatus and method | |
JP2014048382A (en) | Display control device, control method, program, and storage medium | |
JP3697215B2 (en) | Imaging device | |
JP4646754B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP3805179B2 (en) | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium | |
JP2002314872A (en) | Imaging device and imaging method | |
JP4721417B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080902 |