JP2006235267A - 半導体装置の駆動方法および駆動装置並びに半導体装置 - Google Patents
半導体装置の駆動方法および駆動装置並びに半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006235267A JP2006235267A JP2005050211A JP2005050211A JP2006235267A JP 2006235267 A JP2006235267 A JP 2006235267A JP 2005050211 A JP2005050211 A JP 2005050211A JP 2005050211 A JP2005050211 A JP 2005050211A JP 2006235267 A JP2006235267 A JP 2006235267A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- pixel
- switch means
- electrode
- storage element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
【解決手段】画素セル30内の画素容量36の一方の電極36aを液晶セル34の画素電極34aと接続し、他方の電極36bを画素トランジスタ33のソース電極33Sと接続し、画素トランジスタ33のドレイン電極33Dに信号線14を接続する。画素トランジスタ33と画素容量36を介して入力信号に応じた交流電位を液晶セル34にサンプリングする。画素セル30へ印加される電位が、概ね入力映像信号振幅Vaと同程度で済むようになる。セルで使用するスイッチ用のトランジスタの耐圧を下げることでセルを小型化することができることに加えて、信号供給用のドライバで使用する素子の耐圧も下げることができる。
【選択図】図2
Description
図1は、本発明に係る駆動装置を適用した、たとえば電気光学素子として液晶セルを用いてなる液晶表示装置の一実施形態の全体構成の概略を示す図である。
図2は、画素アレイ部3を構成する各画素セル30(画素回路)の回路構成の一例を示す回路図である。図2から明らかなように、画素セル30は、たとえば薄膜トランジスタ(TFT)などで構成されたNMOS型の2つの画素トランジスタ32,33と、画素トランジスタ32のソース電極32Sに画素電極34aが接続された液晶セル34と、液晶セル34と並列にデータの保持時間を長くするための保持容量である画素容量36とを有する構成となっている。ここで、液晶セル34は、画素電極34aとこれに対向して形成される対向電極34bとの間で発生する書込容量としての液晶容量を意味する。
図3は、図2に示した画素セル30を駆動する一手法を説明するタイミングチャートである。ソース電極32Sの電位Vs32が正極性となる正極性モード時は、期間t12〜t22である。
図3に示すように、ソース電極32Sの電位Vs32が正極性となる正極性モード時においては、入力映像信号振幅Vaのアクティブ期間内(t10〜t28)で、先ず、画素信号Vsig を停止した状態(最低電圧Vmin が信号線14に供給)で、第1の走査信号としてのゲート駆動信号Vg32と第2の走査信号としてのゲート駆動信号Vg33とをともにH(ハイ)レベルとする(t12)。
次に、ソース電極32Sの電位Vs32が負極性となる負極性モード時には、先ず、入力映像信号振幅Vaに対応した画素信号Vsig (最低電圧Vmin +Va)を供給した状態で、第1の走査信号としてのゲート駆動信号Vg32と第2の走査信号としてのゲート駆動信号Vg33とをともにH(ハイ)レベルとする(t22)。
Claims (11)
- スイッチ手段と記憶素子とを含む複数のセルが基板上に配置され、前記スイッチ手段のオン/オフ制御により、信号線を介して供給される信号を前記記憶素子に書き込む半導体装置であって、
表示機能に関わる組成物と、
第1の前記記憶素子であって、前記表示機能に関わる組成物を挟むように形成された書込電極および対向電極を有する書込容量と、
第2の前記記憶素子であって、一方の電極が前記書込電極と接続され、かつ他方の電極が前記スイッチ手段の出力端側に接続された保持容量と
を備えており、
前記保持容量の一方の電極は、前記書込容量を形成する前記書込電極に接続され、
前記第2の記憶素子の他方の電極は、前記スイッチ手段を介して前記信号線と接続されている
ことを特徴とする半導体装置。 - 前記スイッチ手段をオン/オフ制御する制御信号を前記スイッチ手段に供給する制御部
を前記基板上にさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 前記信号を供給状態とするとともに前記スイッチ手段をオン状態にすることで、前記信号線を介して供給される信号を前記保持容量を介して前記第1の記憶素子に書き込み、
前記信号を供給状態に維持したままで前記スイッチ手段をオフ状態にすることで、前記信号線を介して供給される信号を前記第1の記憶素子に保持させ、
前記信号を供給状態に維持したままで前記スイッチ手段を一旦オン状態にし、この後、前記スイッチ手段をオン状態に維持したままで、前記信号を非供給状態にすることで、前記信号線を介して供給される信号と逆極性の信号を前記第1の記憶素子に書き込み、
前記信号を非供給状態に維持しつつ、前記スイッチ手段をオフ状態にすることで、前記信号線を介して供給される信号と逆極性の信号を前記第1の記憶素子に保持させる
ように前記制御部が制御を行なう
ことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。 - スイッチ手段と記憶素子とを含む複数のセルが基板上に配置され、前記スイッチ手段のオン/オフ制御により、信号線を介して供給される信号を前記記憶素子に書き込む半導体装置であって、
前記記憶素子の一方の電極は、第1の前記スイッチ手段を介して所定の電圧を供給する電圧供給線に接続され、
前記記憶素子の他方の電極は、第2の前記スイッチ手段を介して前記信号線と接続されている
ことを特徴とする半導体装置。 - 表示機能に関わる組成物と、
第1の前記記憶素子であって、前記表示機能に関わる組成物を挟むように形成された書込電極および対向電極を有する書込容量と、
第2の前記記憶素子であって、一方の電極が前記書込電極と接続され、かつ他方の電極が前記スイッチ手段の出力端側に接続された保持容量と
とを備えたことを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。 - 前記第1のスイッチ手段および前記第2のスイッチ手段をオン/オフ制御する各制御信号を前記スイッチ手段に供給する第1の制御部と、
前記第1のスイッチ手段および前記第2のスイッチ手段のオン/オフ状態に応じて、前記信号線に前記信号に対応する所定の電圧を印加する第2の制御部と
を前記基板上にさらに備えたことを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。 - 前記信号を非供給状態としつつ、前記第1のスイッチ手段および前記第2のスイッチ手段をともにオン状態とし、
次に、前記第2のスイッチ手段をオン状態に維持しつつ、前記信号を供給状態とするとともに、前記第1のスイッチ手段をオフ状態にすることで、前記信号線を介して供給される信号を前記記憶素子に書き込み、
次に、前記信号を供給状態とするとともに前記第1のスイッチ手段をオフ状態に維持しつつ、前記第2のスイッチ手段をオフ状態にすることで、前記信号線を介して供給される信号を前記記憶素子に保持させる
ように前記第1の制御部と前記第2の制御部とが協働して制御を行なう
ことを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。 - 前記信号線を介して供給される信号が前記記憶素子に保持された状態で、前記信号を供給状態としつつ、前記第1のスイッチ手段および前記第2のスイッチ手段をともにオン状態とし、
次に、前記第2のスイッチ手段をオン状態に維持しつつ、前記信号を非供給状態とするとともに、前記第1のスイッチ手段をオフ状態にすることで、前記信号線を介して供給される信号と逆極性の信号を前記記憶素子に書き込み、
次に、前記信号を非供給状態とするとともに前記第1のスイッチ手段をオフ状態に維持しつつ、前記第2のスイッチ手段をオフ状態にすることで、前記信号線を介して供給される信号と逆極性の信号を前記記憶素子に保持させる
ことを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。 - 前記電圧供給線には、前記第1のスイッチ手段および前記第2のスイッチ手段をオン/オフ制御する際、常時、所定の固定電圧を印加する
ことを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。 - スイッチ手段と記憶素子とを含む複数のセルが基板上に配置され、第1の前記記憶素子を形成するように形成された書込電極および対向電極と、第2の前記記憶素子を形成するように、一方の電極が前記書込電極と接続され、かつ他方の電極が前記スイッチ手段の出力端側に接続された保持容量とを備えた半導体装置において、前記スイッチ手段のオン/オフ制御により、信号線を介して供給される信号を前記記憶素子に書き込む半導体装置の駆動方法であって、
前記信号を供給状態とするとともに前記スイッチ手段をオン状態にすることで、前記信号線を介して供給される信号を前記保持容量を介して前記第1の記憶素子に書き込む正極性信号書込みステップと、
前記信号を供給状態に維持したままで前記スイッチ手段をオフ状態にすることで、前記信号線を介して供給される信号を前記第1の記憶素子に保持させる正極性信号保持ステップと、
前記信号を供給状態に維持したままで前記スイッチ手段を一旦オン状態にし、この後、前記スイッチ手段をオン状態に維持したままで、前記信号を非供給状態にすることで、前記信号線を介して供給される信号と逆極性の信号を前記第1の記憶素子に書き込む負極性信号書込みステップと、
前記信号を非供給状態に維持しつつ、前記スイッチ手段をオフ状態にすることで、前記信号線を介して供給される信号と逆極性の信号を前記第1の記憶素子に保持させる負極性信号保持ステップと
を有することを特徴とする半導体装置の駆動方法。 - スイッチ手段と記憶素子とを含む複数のセルが基板上に配置され、第1の前記記憶素子を形成するように形成された書込電極および対向電極と、第2の前記記憶素子を形成するように、一方の電極が前記書込電極と接続され、かつ他方の電極が前記スイッチ手段の出力端側に接続された保持容量とを備えた半導体装置を駆動する駆動装置であって、
前記信号を供給状態とするとともに前記スイッチ手段をオン状態にすることで、前記信号線を介して供給される信号を前記保持容量を介して前記第1の記憶素子に書き込み、
前記信号を供給状態に維持したままで前記スイッチ手段をオフ状態にすることで、前記信号線を介して供給される信号を前記第1の記憶素子に保持させ、
前記信号を供給状態に維持したままで前記スイッチ手段を一旦オン状態にし、この後、前記スイッチ手段をオン状態に維持したままで、前記信号を非供給状態にすることで、前記信号線を介して供給される信号と逆極性の信号を前記第1の記憶素子に書き込み、
前記信号を非供給状態に維持しつつ、前記スイッチ手段をオフ状態にすることで、前記信号線を介して供給される信号と逆極性の信号を前記第1の記憶素子に保持させる制御部
を備えたことを特徴とする半導体装置の駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005050211A JP2006235267A (ja) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | 半導体装置の駆動方法および駆動装置並びに半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005050211A JP2006235267A (ja) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | 半導体装置の駆動方法および駆動装置並びに半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006235267A true JP2006235267A (ja) | 2006-09-07 |
Family
ID=37042979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005050211A Pending JP2006235267A (ja) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | 半導体装置の駆動方法および駆動装置並びに半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006235267A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009157381A (ja) * | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Tpo Displays Corp | 過渡制御駆動の方法および回路、ならびにその画像表示システム |
WO2012111476A1 (ja) * | 2011-02-14 | 2012-08-23 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10239662A (ja) * | 1997-03-03 | 1998-09-11 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
JP2000310792A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
-
2005
- 2005-02-25 JP JP2005050211A patent/JP2006235267A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10239662A (ja) * | 1997-03-03 | 1998-09-11 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
JP2000310792A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009157381A (ja) * | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Tpo Displays Corp | 過渡制御駆動の方法および回路、ならびにその画像表示システム |
WO2012111476A1 (ja) * | 2011-02-14 | 2012-08-23 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100481194C (zh) | 有源矩阵显示器件及其驱动方法 | |
TWI397893B (zh) | 液晶裝置 | |
JP4654923B2 (ja) | シフトレジスタ回路、及び表示駆動装置 | |
US8368672B2 (en) | Source driver, electro-optical device, and electronic instrument | |
JP4415393B2 (ja) | 駆動回路、液晶装置、電子機器、および液晶装置の駆動方法 | |
KR101799981B1 (ko) | 표시 장치 및 그것의 구동 방법 | |
TWI252457B (en) | Liquid crystal display device and portable terminal device comprising it | |
JP2010091765A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
TWI391890B (zh) | 顯示裝置 | |
JP2014186158A (ja) | 表示装置 | |
US20070229431A1 (en) | Display panel and method of driving display panel using inversion driving method | |
JP4241858B2 (ja) | 液晶装置、および電子機器 | |
JP2006154088A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
US9147372B2 (en) | Display device | |
TW201003629A (en) | Display device | |
JP5059424B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2010250134A (ja) | 表示装置 | |
TWI450245B (zh) | Drive circuit | |
JP2010044199A (ja) | 表示装置、電子装置、電子システム | |
JP2007072062A (ja) | 表示装置 | |
JP2006235267A (ja) | 半導体装置の駆動方法および駆動装置並びに半導体装置 | |
JP2007140192A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
JP5046230B2 (ja) | 液晶装置、および電子機器 | |
JP5224735B2 (ja) | 液晶装置、および電子機器 | |
JP3968925B2 (ja) | 表示駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20070911 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Effective date: 20091021 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091026 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Effective date: 20091105 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20101028 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110405 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |