JP2006214560A - Planetary roller type reduction gear - Google Patents
Planetary roller type reduction gear Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006214560A JP2006214560A JP2005030173A JP2005030173A JP2006214560A JP 2006214560 A JP2006214560 A JP 2006214560A JP 2005030173 A JP2005030173 A JP 2005030173A JP 2005030173 A JP2005030173 A JP 2005030173A JP 2006214560 A JP2006214560 A JP 2006214560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- planetary roller
- speed reducer
- transmission shaft
- axial direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Friction Gearing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、各種装置、機械等の主軸駆動装置等に用いられる減速機の改良に関する。 The present invention relates to improvements in reduction gears used in various devices, spindle drive devices for machines, and the like.
各種装置、機械では高速低トルクでの駆動が必要な場合と、低速高トルクでの駆動が必要な場合とがあり、これらの回転速度に対応するために、従来、主軸駆動装置には一般に汎用のモータと速比可変の歯車式減速装置との組合わせが多用されている。近時サーボモータによって減速装置を用いずに可成り広い範囲の回転速度に対応できるようになっているが、技術の進歩により更に回転速度範囲の拡大が望まれていて、サーボモータを用いてもなお2段程度の機械的な変速を行うことが望まれている。(例えば、特許文献1(特開平6−249304号公報)) In various devices and machines, there are cases where high-speed and low-torque driving is required, and low-speed and high-torque driving is required. A combination of this motor and a gear-type speed reducer with a variable speed ratio is often used. Recently, it has become possible to handle a wide range of rotational speeds without using a reduction gear, but it is desired to further expand the rotational speed range due to technological advances. It is desired to perform a mechanical shift of about two steps. (For example, patent document 1 (Unexamined-Japanese-Patent No. 6-249304))
また、サーボモータ(駆動モータ)の出力軸と減速機の入力軸との結合は、両者を突合わせ、キーを用いるフランジ型固定継手、ハブ型固定継手、たわみ継手、及びスプライン型継手等で行われる。(例えば、特許文献2(特開平4−39449号公報)) In addition, the output shaft of the servo motor (drive motor) and the input shaft of the reduction gear are joined together by a flange-type fixed joint, hub-type fixed joint, flexible joint, and spline-type joint that uses a key. Is called. (For example, patent document 2 (Unexamined-Japanese-Patent No. 4-39449))
特許文献1のように、主軸駆動装置に歯車式減速装置を用いる場合には、歯車の噛合によって振動及び騒音が発生し、振動は精密加工等に不具合を生ずるほか、騒音は製品品質を低下させる不具合がある。
When a gear type reduction gear is used as the main shaft drive device as in
また、サーボモータを減速機にマウントして一体に結合するときには、サーボモータの出力軸と減速装置の入力軸との結合に、スプライン型継手を用いるとモータ側出力軸に特殊な加工を要し、フランジ型及びハブ型ではサーボモータのマウントを含めアライニング調整が難しく、部品の精度を高める必要が生じ、また、たわみ継手はアライニングは容易であるが軸方向の寸法が大きくなるという欠点がある。 Also, when the servo motor is mounted on the speed reducer and connected together, using the spline joint to connect the servo motor output shaft and the speed reducer input shaft requires special processing on the motor side output shaft. In the flange type and hub type, it is difficult to adjust the alignment including the mounting of the servo motor, and it is necessary to increase the accuracy of the parts. In addition, the flexible joint has the disadvantages that the alignment is easy but the axial dimension becomes large. is there.
本発明は、サーボモータと組合わせて広い範囲の回転を得るための各種装置、機械の主軸駆動装置に適用できる低振動、低騒音の遊星ローラ式減速装置を供給することを第1の目的としている。
また、本発明は、サーボモータの出力軸に特殊な仕様を課さず、関係する部品の精度を緩やかにしてもアライニングが容易で、かつ軸方向の長さが短い継手によって連結されたサーボモータと一体の遊星ローラ式減速機を提供することを第2の目的としている。
It is a first object of the present invention to provide various devices for obtaining a wide range of rotation in combination with a servo motor, and a low-vibration, low-noise planetary roller speed reducer that can be applied to a spindle drive device of a machine. Yes.
In addition, the present invention does not impose a special specification on the output shaft of the servo motor, it is easy to align even if the precision of related parts is moderated, and the servo motor is connected by a joint having a short axial length. The second object is to provide a planetary roller type speed reducer integrated with the above.
上記の問題点に対し、以下の手段により課題の解決を図る。
(1)サーボモータの出力軸と継手を介して入力軸を結合された遊星ローラ式減速機であって、該減速機の内リングを固定し、太陽ローラ軸を入力軸とし、遊星ピンを支持するキャリアの軸を出力軸として減速する遊星ローラ機構を複数個用いた遊星ローラ式減速機において、次段の入力軸となる最前段の遊星ローラ機構のキャリアの軸を後方に長く延ばして第1伝動軸とした後端部に外スプラインと、次段の遊星ローラ機構のキャリアの軸を前記第1伝動軸の中間部に外嵌装する円筒状の第2伝動軸とした後端部に外スプラインと、前部に前記第1伝動軸の外スプラインと第2伝動軸の外スプラインにそれぞれ選択的に噛合する2個の内スプラインと、後部が最終の出力軸とスプライン結合して軸方向に摺動自在な切替軸と、該切替軸を軸方向に往復動させる切替軸駆動手段とを設け、該切替軸を軸方向に移動させ、該切替軸の2個の内スプラインを前記第1又は第2伝動軸の外スプラインの一方に係合させるようにした遊星ローラ式減速機。
In order to solve the above problems, the following means are used to solve the problems.
(1) A planetary roller type speed reducer in which the input shaft is coupled via a joint with the output shaft of the servo motor, the inner ring of the speed reducer being fixed, the sun roller shaft as the input shaft, and the planetary pin supported In the planetary roller type speed reducer using a plurality of planetary roller mechanisms that decelerate using the carrier axis as the output shaft, the carrier axis of the foremost planetary roller mechanism serving as the next-stage input shaft is extended backward to the first An outer spline at the rear end portion serving as a transmission shaft, and a carrier shaft of the next stage planetary roller mechanism as a cylindrical second transmission shaft that is fitted around the intermediate portion of the first transmission shaft. A spline, two inner splines that selectively mesh with the outer spline of the first transmission shaft and the outer spline of the second transmission shaft at the front, respectively, and the rear portion splined with the final output shaft in the axial direction A slidable switching shaft and the switching shaft as an axis Switching shaft drive means for reciprocating in the direction, moving the switching shaft in the axial direction, and engaging two inner splines of the switching shaft with one of the outer splines of the first or second transmission shaft A planetary roller type reduction gear.
(2)上記(1)に記載する遊星ローラ式減速機において、前記継手が一端に軸方向に突出する複数の爪を備え、サーボモータの出力軸に固定される継手部材と、減速機の入力軸の一端に一体に形成され前記の継手部材の爪に対向して軸方向に突出する複数の爪と、該入力軸の爪と前記継手部材の爪との間に挟まれて互いに円周方向の押圧力を伝える弾性体とよりなる差込型のたわみ継手である遊星ローラ式減速機。
(3)上記(2)に記載する遊星ローラ式減速機において、前記継手部材が沈みキー又は円錐環によってサーボモータの出力軸を固定する遊星ローラ式減速機。
(2) In the planetary roller type speed reducer described in (1) above, the joint includes a plurality of claws protruding in the axial direction at one end, a joint member fixed to the output shaft of the servo motor, and an input of the speed reducer A plurality of claws integrally formed at one end of the shaft and projecting in the axial direction so as to face the claws of the joint member, and a circumferential direction sandwiched between the claws of the input shaft and the claws of the joint member A planetary roller type speed reducer, which is a plug-in type flexible joint made of an elastic body that transmits the pressing force.
(3) The planetary roller type speed reducer according to (2), wherein the joint member is fixed and the output shaft of the servo motor is fixed by a sink key or a conical ring.
本発明の遊星ローラ式減速機によって次の効果が得られる。
(1)請求項1に係る発明は、上記第1の手段に係る遊星ローラ式減速機であり、歯車を使用しないので、歯車の噛合によって発生する振動及び騒音を排除することができ、高精度加工と重切削が両立可能な工作機用主軸駆動装置に好適である。
(2)請求項2及び3に係る発明は、上記第2及び第3の手段の遊星ローラ式減速機であり、サーボモータと減速装置の入力軸をつなぐ継手を、弾性体を介在させるプラグイン式(差込式)のたわみ継手とし、入力側の継手部材の爪を入力軸と一体に形成したので、通常必要となる入力軸側継手部材を省略することができ、軸方向の長さを短縮することができるとともに、たわみ継手に許される幾何学的許容域の拡大によって関係部材の精度を緩くすることができる。
The following effects can be obtained by the planetary roller type speed reducer of the present invention.
(1) The invention according to
(2) The invention according to
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態に係る遊星ローラ式減速機の構成と作用を図1〜図3によって説明する。 図1及び図2は、それぞれ低速切替時、及び高速切替時の遊星ローラ式減速機の軸線に沿った正面断面図、図3はケースの一部を除いた図1及び図2の左側面図である。
これらの図(主として図1を参照)において、1は5個の円筒状のケースブロック1a、1b、1c、1d、1eより成るケースで、各ケースブロックには左側からそれぞれ入力軸5、第1遊星ローラ機構10、第2遊星ローラ機構20、切替機構30、出力軸40が組込まれている。
入力軸5は前端部(図の左側)をケース1の外に突出させ、図示せぬサーボモータの出力軸にフランジ型固定継手、たわみ継手、スプライン型継手等で結合され、胴部を2個のベアリングを介してケースブロック1a(縦壁)を貫通して回転自在に支承され、後端部は小径軸となってベアリングを介して後述のキャリア15に回転自在に支承され、小径軸の前方に第1遊星ローラ機構10の太陽ローラ11が形成されていて、太陽ローラ11は第1遊星ローラ機構10の一部となっている。
(First embodiment)
The configuration and operation of the planetary roller speed reducer according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2 are front sectional views along the axis of the planetary roller type speed reducer at low speed switching and high speed switching, respectively, and FIG. 3 is a left side view of FIGS. 1 and 2 excluding a part of the case. It is.
In these drawings (refer mainly to FIG. 1),
The
第1遊星ローラ機構10はケースブロック1bに収められており、太陽ローラ11、太陽ローラ11と接触する遊星ローラ12、遊星ローラ12を回転自在に支承し一端を後述のキャリア15に固定された遊星ピン13、遊星ローラ12と内周面で接触する内リング(外ローラ)14、遊星ピン13を支持するキャリア15、キャリア15の中心部に一体に形成された第1伝動軸16とで成っている。
The first
第1伝動軸16はやや長い軸で、ケースブロック1cの位置で第2遊星ローラ機構20の太陽ローラ21を形成し、後端部に外スプライン17を有し、ケースブロック1b、第2遊星ローラ機構20のキャリア25によってベアリングを介して回転自在に支承されており、さらに前端部はベアリングを介して回転自在に入力軸5の後端を支承し、後端部はローラベアリング36を介して摺動及び回転自在に後述の切替軸31と同心に係合している。
なお、敷衍すれば、図3に示すように太陽ローラ11の外周面と遊星ローラ12の外周面、遊星ローラ12の外周面と内リング14の内周面は互いに与圧されて接触しており、摩擦によって接線力が伝えられるようになっている。
The
In addition, as shown in FIG. 3, the outer peripheral surface of the
第2遊星ローラ機構20は第1遊星ローラ機構10と類似の構造でケースブロック1cに収められており、太陽ローラ21は前述の第1伝動軸16に形成されており、遊星ローラ22、遊星ピン23、内リング24、キャリア25は、略第1遊星ローラ機構10のものと同様であり、遊星ピン23はキャリア25に固定されている。キャリア25の中心部には一体に形成された筒状の第2伝動軸(スリーブ軸)26が設けられ、後端外周部に外スプライン27が形成されており、ケースブロック1cによってベアリングを介して回転自在に支承され、キャリア側内周部はベアリングを介して第1伝動軸16を回転自在に支承している。
The second
切替機構30はケースブロック1dに収められており、前側の2段になった筒状部と後側の小径の実軸部とより成る切替軸31と、環状の摺動板32及び2個の切換用エアシリンダ33とより成っている。切替軸31の2段の筒状部の前端大径部の内径側には第2遊星ローラ機構20の第2伝動軸26の外スプライン27と噛合する内スプライン34が、また筒状部の奥の小径部の内径側には、第1遊星ローラ機構10の第1伝動軸16の後端の外スプライン17と噛合する内スプライン35が設けられている。36はスプライン34とスプライン35の間の位置で切替軸31側に保持され第1伝動軸16との間を軸方向の摺動及び回転自在に連結するローラベアリング、また37はケースブロック1dに保持され切替軸31の小径の筒部を摺動及び回転自在に支持するローラベアリングである。摺動板32は切換軸31の大径の筒部の外周部に形成された角溝に摺動自在に嵌入された環状の板で、ケースブロック1dに固設された2個の切換用エアシリンダ33のロッドによって軸方向に進退動して切替軸31を2位置に移動させる移動手段を形成している。切替軸31の後端の実軸部には外スプライン38が設けられている。
The
出力軸40はケースブロック1eによってベアリングを介して軸方向の運動を拘束されて回転自在に支承され、後端をケース1外に突出し、前端部は筒状になっていて内径側に内スプライン41を備えており、切替軸31の外スプライン38と常時噛合している。
The
(低速切替時の作用)
上記構成の第1の実施の形態の遊星ローラ式減速機の作用を説明する。
まず、第1及び第2遊星ローラ機構10及び20の両方で2段減速を行う低速切替の場合を図1によって説明する。
切替軸31は切替用エアシリンダ33のロッドを最大ストローク位置に伸ばして図1に示すように左側に移動させて、内スプライン34を第2遊星ローラ機構20の第2伝動軸26の外スプライン27と噛合させ、内スプライン35を自由に解放しておく。図示省略のサーボモータで入力軸5を回転させると、太陽ローラ11が摩擦によって遊星ローラ12を回転させるが、内リング14は固定されているので遊星ローラ12は内リング14との接点を瞬間中心として逆回転する。この逆回転によって遊星ローラ12は太陽ローラ11の周面を逆に戻り、遊星ピン13、従ってこれと一体のキャリア15及び第1伝動軸16は入力軸5より遅れて同方向に回転し、太陽ローラ11と遊星ローラ12の直径で決まる減速比で減速される。第1伝動軸16と一体の太陽ローラ21は第2遊星ローラ機構20の入力軸となり、第1遊星ローラ機構10と同様に減速して2段減速した回転を第2伝動軸26に出力する。第2出力軸26は外スプライン27から内スプライン34を経て切替軸31に回転を伝え、切替軸31は外スプライン38から内スプライン41を経て出力軸40に回転を伝える。出力軸40の回転方向は入力軸16と同方向である。
(Operation at low speed switching)
The operation of the planetary roller speed reducer according to the first embodiment having the above configuration will be described.
First, the case of low-speed switching in which the first and second
The
(高速切替時の作用)
次に、第1遊星ローラ機構10のみを使って1段減速を行う高速切替の場合を図2によって説明する。
切替軸31は切替用エアシリンダ33のロッドを最小ストローク位置に縮めて図2に示すように右側に移動させて、内スプライン34を第2遊星ローラ機構20の第2伝動軸26の外スプライン27から解放させ、内スプライン35を第1伝動軸16の後端の外スプライン17と噛合させる。
サーボモータで入力軸5を回転させると、第1遊星ローラ機構10で減速された回転は第1伝動軸16の先端の外スプライン17からこれと噛合する内スプライン35を介して切替軸31に伝わり、切替軸31は外スプライン38から内スプライン41を経て出力軸40に一段減速された回転を伝える。出力軸40の回転方向は入力軸16と同方向である。この減速運転では、第2遊星ローラ機構20は空回りをしている。
なお、この装置では、高速回転中に高低減速の切替えは行わないので、切替軸31のスプラインの噛合は切替用エアシリンダ33を働かせておけば、始動時の低速回転の間に容易に行われる。
(Operation at high speed switching)
Next, the case of high-speed switching that performs one-stage deceleration using only the first
The switching
When the
In this device, since the high reduction speed is not switched during the high-speed rotation, the spline meshing of the switching
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態に係る遊星ローラ式減速機を図4〜図7によって説明する。第2の実施形態の特徴は、サーボモータの出力軸と減速機の入力軸を結合するプラグイン式(差込式)の継手部にあり、図中、第1の実施の形態と同じ部材には同じ番号を付して説明を省略する。
図4は図1の左側面にサーボモータを取付けた部分断面図(拡大図)、図5は図4のA−A断面図、図6は継手部の斜視図、図7は図6の継手部材61に代えて、出力軸がキーを持たない丸軸に適用する継手部材61Aの斜視図である。
(Second Embodiment)
A planetary roller type speed reducer according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The feature of the second embodiment is a plug-in type (plug-in type) joint that connects the output shaft of the servo motor and the input shaft of the speed reducer. In the figure, the same member as that of the first embodiment is used. Are given the same numbers and their explanation is omitted.
4 is a partial cross-sectional view (enlarged view) in which a servo motor is attached to the left side of FIG. 1, FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 4, FIG. 6 is a perspective view of a joint portion, and FIG. It is a perspective view of
図4において、50は汎用のサーボモータ、1fはケースブロック1a(図1参照)の左側にサーボモータ50を取付けるために円筒部1gを突出させたケースブロックで、サーボモータ50はベース部の段部50aをケースブロック1fの円筒部1gの先端内径部1hに嵌めてそれぞれのフランジ部50b及び1i部でボルト54によって結合されている。
51はサーボモータ50の出力軸、55は第1遊星ローラ機構10の太陽ローラ11と一体に形成された入力軸、60は駆動モータ50の出力軸51と入力軸55を連結するたわみ継手である。
出力軸51は、標準軸としては丸軸またはキー付が一般であり、図4はキー付の場合を示しており、51aはキー溝、52はキー溝51aに嵌められた沈みキーである。
In FIG. 4, 50 is a general-purpose servo motor, 1f is a case block having a
51 is an output shaft of the
The
たわみ継手60は、サーボモータ50の出力軸51に固定される継手部材(ハブ)61又は61A、弾性体62、及び入力軸55の先端に設けられた後述の爪55bとで構成される。継手部材61は図6に示すように円筒形で内径側にキー溝61aを有し、外径側には軸方向の一方に突出する複数(図では4個)の爪61bを有し、キー付の出力軸51に沈みキー52を介して止めねじ53によって固着される。また、継手部材61Aは出力軸51がキーを持たない丸軸の場合に用い、図7に示すように円筒の一方に爪61bを有し、他方に小径の円錐筒61fを有する円筒部材61cを、円錐筒61fの外側に嵌めた円錐環61dを枕頭ボルト61eで締付けて円錐筒61fの内径を縮めて摩擦により出力軸51に固着させるものである。
The flexible joint 60 includes a joint member (hub) 61 or 61 </ b> A fixed to the
62はNBR,ポロウレタン、ブロンズ等からなる薄肉の筒62aの回りに半径方向に延び断面が紡錘状の複数の隔壁62bでできたスパイダー形の弾性体である。
入力軸55は、第1の実施形態の太陽ローラ11と一体の入力軸5に対応する径の大きな軸で、外周部をベアリング56を介してケースブロック1fによって回転自在に支承され、中心部にサーボモータ50の出力軸51を遊嵌する孔55a、外側の先端(図の左側)に軸方向に突出する複数(図では4個)の爪55bを備えていて、この爪55bはたわみ継手60の一部を形成している。なお、孔55aは隙間をもってサーボモータ50の出力軸51の先端部を収納するものであり、また、55cはベアリング56の位置を規制する止め輪57(図4参照)用の溝である。
The
上記構成の第2実施形態の作用を説明する。
サーボモータ50の出力軸51と減速機の入力軸55はたわみ継手60によって結合する。サーボモータ50と結合された遊星ローラ式減速機の減速の作用は第1の実施形態で述べた通りであり説明を省略する。
サーボモータ50の出力軸51には、出力軸51が沈みキー52を有する場合には継手部材61を、キー52を持たない丸軸の場合には継手部材61Aを取付ける。継手部材61又は61Aの軸方向の取付け位置は、サーボモータ50のベース部の段部50aがケースブロック1fの内径部1hに嵌まって取付けられたときに、継手部材61又は61Aの爪61bの先端が入力軸55の爪55bの付根部近傍の部材と干渉しないように軸方向に適宜の隙間ができるようにしておく。この隙間は比較的に大きくとることができるので取付位置の精度は厳しくする必要はない。
The operation of the second embodiment having the above configuration will be described.
The
A
サーボモータ50の出力軸51に固着された継手部材61又は61Aの爪61bの間には定位置に弾性体62を装着し、弾性体62の隔壁62bの間に入力軸55の爪55bが入る空間を作って置く。 サーボモータ50はベース部の段部50aをケースブロック1fの内径部1hに嵌めてフランジ部50bの孔を通しボルト54によってフランジ部1iの雌ねじに螺着される。サーボモータ50の取付時に出力軸51は入力軸55の孔55aに案内されるが、両者は比較的に大きな隙間をもって遊嵌されるようになっていて、互いに軸に直角な方向で干渉することはなく、入力軸55の先端の爪55bは継手部材61又は61Aの爪61bと弾性体62の隔壁62bとの間の空間に入って収まる。爪55b、爪61b、及び隔壁62bの軸方向の先端の角部は互いに接近したときに滑って入り易いように面取されている。
An
サーボモータ50の出力軸51と減速機の入力軸55の相対的な位置及び姿勢はサーボモータ50のベース部の段部50a及びケースブロック1fの内径部1hによって決まるが、両軸を連結するたわみ継手60は、弾性体62を介してトルクを伝達するようになっているので、サーボモータ50の出力軸51と減速機の入力軸55の同心度や傾角に対する幾何学的許容域は比較的に大きくとることができ、関係部材の加工精度は緩やかにすることができ、組立時のアラインメントの調整は特に必要がない。また、たわみ継手60の一方の継手部材(ハブ)は爪55bのみが入力軸55の先端部に一体に形成され、またサーボモータ50の出力軸51の余分な長さは入力軸55の孔55aの中に受入れられるのでサーボモータ50と減速機の間の距離を小さくすることができる。
The relative position and orientation of the
10 第1遊星ローラ機構
11 太陽ローラ軸
13 遊星ピン
14 内リング
16 第1伝動軸
17 外スプライン
20 第2遊星ローラ機構
23 遊星ピン
24 内リング
26 第2伝動軸
27 外スプライン
31 切替軸
32 摺動板
33 切替用エアシリンダ
34 内スプライン
35 内スプライン
38 外スプライン
40 出力軸
41 内スプライン
50 サーボモータ
51 出力軸
52 沈みキー
55 入力軸
55b 爪
60 たわみ継手
61、61A 継手部材
61b 爪
61c 円筒部材
61d 円錐環
62 弾性体
10 First planetary roller mechanism
11
16
20 Second planetary roller mechanism
23 Planetary pin
24
27
34
38
41 Inner spline
50
52 Sink Key
55 Input
61, 61A Joint member
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005030173A JP2006214560A (en) | 2005-02-07 | 2005-02-07 | Planetary roller type reduction gear |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005030173A JP2006214560A (en) | 2005-02-07 | 2005-02-07 | Planetary roller type reduction gear |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006214560A true JP2006214560A (en) | 2006-08-17 |
Family
ID=36977956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005030173A Pending JP2006214560A (en) | 2005-02-07 | 2005-02-07 | Planetary roller type reduction gear |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006214560A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010055843A1 (en) * | 2008-11-11 | 2010-05-20 | ユニ・チャーム株式会社 | Method of manufacturing absorptive article and device for manufacturing absorptive article |
JP2011094766A (en) * | 2009-11-02 | 2011-05-12 | Oriental Motor Co Ltd | Coupling structure for output shaft and input shaft |
WO2016205451A1 (en) * | 2015-06-16 | 2016-12-22 | Tol-O-Matic, Inc. | Actuator for choke valve |
US9816592B1 (en) | 2014-10-03 | 2017-11-14 | Tol-O-Matic, Inc. | Actuator for choke valve |
CN109217575A (en) * | 2018-09-26 | 2019-01-15 | 沈阳航天新光集团有限公司 | Integrated motor |
WO2019232620A1 (en) * | 2018-06-06 | 2019-12-12 | Vectis Drive Inc. | Fixed ratio traction or friction drive |
CN113510999A (en) * | 2021-07-14 | 2021-10-19 | 渭南科赛机电设备有限责任公司 | Printing unit transmission set based on shaftless motor |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6081321U (en) * | 1983-11-09 | 1985-06-05 | 三木プーリ株式会社 | spider cup ring |
JP2002364713A (en) * | 2001-06-05 | 2002-12-18 | Asmo Co Ltd | Motor |
JP2004068943A (en) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Nok Corp | Shaft coupling |
JP2004176831A (en) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Planetary roller type reduction gear |
-
2005
- 2005-02-07 JP JP2005030173A patent/JP2006214560A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6081321U (en) * | 1983-11-09 | 1985-06-05 | 三木プーリ株式会社 | spider cup ring |
JP2002364713A (en) * | 2001-06-05 | 2002-12-18 | Asmo Co Ltd | Motor |
JP2004068943A (en) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Nok Corp | Shaft coupling |
JP2004176831A (en) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Planetary roller type reduction gear |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010115284A (en) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Uni Charm Corp | Method for manufacturing absorbent article and apparatus for manufacturing absorbent article |
CN102209512A (en) * | 2008-11-11 | 2011-10-05 | 尤妮佳股份有限公司 | Method of manufacturing absorptive article and device for manufacturing absorptive article |
US8147636B2 (en) * | 2008-11-11 | 2012-04-03 | Uni-Charm Corporation | Manufacturing method of absorbent article and manufacturing apparatus of absorbent article |
EA020074B1 (en) * | 2008-11-11 | 2014-08-29 | Юничарм Корпорейшн | Method of manufacturing absorptive article and device for manufacturing absorptive article |
KR101478399B1 (en) * | 2008-11-11 | 2014-12-31 | 유니챰 가부시키가이샤 | Method of manufacturing absorptive article and device for manufacturing absorptive article |
AU2009314972B2 (en) * | 2008-11-11 | 2015-05-07 | Unicharm Corporation | Manufacturing method of absorbent article and manufacturing apparatus of absorbent article. |
WO2010055843A1 (en) * | 2008-11-11 | 2010-05-20 | ユニ・チャーム株式会社 | Method of manufacturing absorptive article and device for manufacturing absorptive article |
JP2011094766A (en) * | 2009-11-02 | 2011-05-12 | Oriental Motor Co Ltd | Coupling structure for output shaft and input shaft |
US9816592B1 (en) | 2014-10-03 | 2017-11-14 | Tol-O-Matic, Inc. | Actuator for choke valve |
WO2016205451A1 (en) * | 2015-06-16 | 2016-12-22 | Tol-O-Matic, Inc. | Actuator for choke valve |
US10536052B2 (en) | 2015-06-16 | 2020-01-14 | Tolomatic, Inc. | Actuator for choke valve |
WO2019232620A1 (en) * | 2018-06-06 | 2019-12-12 | Vectis Drive Inc. | Fixed ratio traction or friction drive |
CN112219045A (en) * | 2018-06-06 | 2021-01-12 | Vectis驱动有限公司 | Fixed ratio traction or friction drive |
US11473653B2 (en) | 2018-06-06 | 2022-10-18 | Vectis Drive Inc. | Fixed ratio traction or friction drive |
CN109217575A (en) * | 2018-09-26 | 2019-01-15 | 沈阳航天新光集团有限公司 | Integrated motor |
CN109217575B (en) * | 2018-09-26 | 2023-09-08 | 沈阳航天新光集团有限公司 | Integrated motor |
CN113510999A (en) * | 2021-07-14 | 2021-10-19 | 渭南科赛机电设备有限责任公司 | Printing unit transmission set based on shaftless motor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006214560A (en) | Planetary roller type reduction gear | |
JP4674640B2 (en) | Impact rotary tool | |
JP5235394B2 (en) | Switchable rotary drive | |
JP6286460B2 (en) | Planetary gear mechanism and transmission | |
JP5064780B2 (en) | Screw driver | |
JP2004125145A (en) | Actuator for power transmission device | |
EP0841128A1 (en) | Wrist mechanism for an industrial robot | |
US7455615B2 (en) | Transmission mechanism | |
KR100886384B1 (en) | Two speed planetary gear speed reducer | |
US20190315332A1 (en) | Transmission for electric vehicle | |
CN209994234U (en) | Novel reversing telescopic device | |
JPH0571599A (en) | Two-speed power transmitter | |
JP2007261358A (en) | Parking lock device for transmission | |
US7479084B2 (en) | Range gearbox | |
JP2016109146A (en) | Two-stage transmission | |
JPH0679509A (en) | Drill chisel device | |
EP4108382A1 (en) | Manual tool capable of achieving bidirectional output of torque | |
JP2006090533A (en) | Torque transmission device | |
JP2005254374A (en) | Impact screw driver | |
JP3913163B2 (en) | Planetary roller reducer | |
JP2002052404A (en) | Rotary driving device | |
JP2003004065A (en) | Friction engaging device | |
TW201726296A (en) | Power transmission device of double-column main shaft gearbox capable of reducing virtual work load, noise and vibration due to wind shear and gear meshing, mechanical temperature rise, wear and the like in a double-column type machining center | |
JP5314534B2 (en) | Automatic transmission for rotary electric tools | |
JP5379497B2 (en) | Rotation transmission equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080204 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080204 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101005 |