JP2006212451A - 仮想ペット装置及びその制御プログラム記録媒体 - Google Patents
仮想ペット装置及びその制御プログラム記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006212451A JP2006212451A JP2006119155A JP2006119155A JP2006212451A JP 2006212451 A JP2006212451 A JP 2006212451A JP 2006119155 A JP2006119155 A JP 2006119155A JP 2006119155 A JP2006119155 A JP 2006119155A JP 2006212451 A JP2006212451 A JP 2006212451A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- recognition
- stimulus
- virtual pet
- speaker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 27
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 2
- 206010039740 Screaming Diseases 0.000 abstract 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 208000025174 PANDAS Diseases 0.000 description 1
- 208000021155 Paediatric autoimmune neuropsychiatric disorders associated with streptococcal infection Diseases 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 1
- 210000004744 fore-foot Anatomy 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Toys (AREA)
Abstract
【解決手段】マイク22から入力した音声を認識部20で認識し、話者データベース12を参照して話し掛けた個人を識別する。データベース12には所定の語句が登録され、その語句に対応するイベントがイベントリスト31格納されている。話し掛けた語句がイベント発生条件を満たしていれば、認識した語句に対応するイベント(鳴き声を出す、尻尾を振るなど)を実行する。
【選択図】図2
Description
また、表示部に画像として表示されたペットに対し、擬似的に餌を与えるなどして飼育する携帯型電子ペット玩具も知られている。
また、前記入力手段を画像入力装置とすることができる。その場合は、例えば、操作者の顔画像等により操作者を識別することができる。
また、その記録媒体には、入力信号としての画像信号を刺激として認識するよう制御するプログラムを格納することができる。
なお、最終認識日時を語句毎に記憶するようにしても良い。
Claims (13)
- 外部からの刺激に対して適切な応答をするよう構成された仮想ペット装置であって、
外部からの刺激を入力する入力手段と、該入力手段より入力された刺激を認識する認識手段と、該認識手段の認識結果に基づいて装置の応答動作を制御する制御手段とを有し、
前記制御手段は、前記入力された刺激を解析して、該刺激を入力した個人を識別することを特徴とする仮想ペット装置。 - 前記入力手段が音声入力装置であることを特徴とする請求項1に記載の仮想ペット装置。
- 前記入力手段が画像入力装置であることを特徴とする請求項1に記載の仮想ペット装置。
- 不特定多数の刺激入力者を識別可能に設けられ、入力に対応する入力者毎の認識度数を記憶する記憶手段を有し、入力者及び認識度数に応じて同一の入力に対する応答動作を変更可能なことを特徴とする、請求項1乃至3に記載の仮想ペット装置。
- 予め設定された複数の基本動作と各動作に対応する語句の組み合わせを有し、前記基本動作を組み合わせた一連の動作に対応する語句との関係を新たに設定可能なことを特徴とする、請求項2に記載の仮想ペット装置。
- 外部からの刺激に対して適切な応答をするよう構成された仮想ペット装置であって、
外部からの刺激を入力する入力手段と、
該入力手段より入力された刺激に基づいて入力者を認識する入力者認識手段と、
該入力者認識手段により認識された入力者を、認識度数とともに記憶する入力者記憶手段と
を有し、
前記認識度数に基づいて、入力された刺激に対応して実行するイベントを変化させることを特徴とする仮想ペット装置。 - 外部からの刺激に対して応答をするよう構成された仮想ペット装置であって、
音声を入力する音声入力手段と、
該音声入力手段より入力された音声に基づいて話者を認識する話者認識手段と、
該話者認識手段により認識された話者を、認識度数とともに記憶する話者記憶手段と
を有し、
前記認識度数に基づいて、入力された音声に対応して実行するイベントを変化させることを特徴とする仮想ペット装置。 - 外部からの刺激に対して応答をするよう構成された仮想ペット装置であって、
画像を入力する画像入力手段と、
該画像入力手段より入力された画像に基づいて入力者を認識する入力者認識手段と、
該入力者認識手段により認識された入力者を、認識度数とともに記憶する入力者記憶手段と
を有し、
前記認識度数に基づいて、入力された画像に対応して実行するイベントを変化させることを特徴とする仮想ペット装置。 - 外部からの刺激に対して適切な応答をする仮想ペットの制御プログラムを格納した記録媒体であって、
刺激入力手段から入力された信号を刺激として認識し、該認識結果に基づいて応答動作を制御するとともに、
前記認識した刺激を解析して該刺激を入力した個人を識別するよう制御するプログラムを格納した記録媒体。 - 前記入力信号としての音声信号を刺激として認識するよう制御するプログラムを格納した、請求項9に記載の記録媒体。
- 前記入力信号としての画像信号を刺激として認識するよう制御するプログラムを格納した、請求項9に記載の記録媒体。
- 前記刺激解析により不特定多数の刺激入力者を識別するとともに、入力に対応する入力者毎の認識度数を記憶し、入力者及び認識度数に応じて同一の入力に対する応答動作を変更するよう制御するプログラムを格納した、請求項9乃至11に記載の記録媒体。
- 予め設定された複数の基本動作と各動作に対応する語句の組み合わせを有し、前記基本動作を組み合わせた一連の動作に対応する語句との関係を新たに設定可能なよう制御するプログラムを格納した、請求項10に記載の記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006119155A JP4250635B2 (ja) | 1999-03-05 | 2006-04-24 | 仮想ペット装置及びその制御プログラム記録媒体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5902999 | 1999-03-05 | ||
JP2006119155A JP4250635B2 (ja) | 1999-03-05 | 2006-04-24 | 仮想ペット装置及びその制御プログラム記録媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000603769A Division JP4250340B2 (ja) | 1999-03-05 | 2000-03-03 | 仮想ペット装置及びその制御プログラム記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006212451A true JP2006212451A (ja) | 2006-08-17 |
JP4250635B2 JP4250635B2 (ja) | 2009-04-08 |
Family
ID=36976101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006119155A Expired - Fee Related JP4250635B2 (ja) | 1999-03-05 | 2006-04-24 | 仮想ペット装置及びその制御プログラム記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4250635B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008165406A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Iida Sangyo:Kk | デジタルペットバンクシステム |
JP2012073790A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Nintendo Co Ltd | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム |
JP2017108767A (ja) * | 2015-12-14 | 2017-06-22 | カシオ計算機株式会社 | 対話装置、ロボット、対話方法及びプログラム |
-
2006
- 2006-04-24 JP JP2006119155A patent/JP4250635B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008165406A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Iida Sangyo:Kk | デジタルペットバンクシステム |
JP2012073790A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Nintendo Co Ltd | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム |
US9071808B2 (en) | 2010-09-28 | 2015-06-30 | Nintendo Co., Ltd. | Storage medium having stored information processing program therein, information processing apparatus, information processing method, and information processing system |
JP2017108767A (ja) * | 2015-12-14 | 2017-06-22 | カシオ計算機株式会社 | 対話装置、ロボット、対話方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4250635B2 (ja) | 2009-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4250340B2 (ja) | 仮想ペット装置及びその制御プログラム記録媒体 | |
JP7320239B2 (ja) | 音源の方向を認識するロボット | |
US10702991B2 (en) | Apparatus, robot, method and recording medium having program recorded thereon | |
US20020198717A1 (en) | Method and apparatus for voice synthesis and robot apparatus | |
JP7205148B2 (ja) | ロボット、制御方法、及び、プログラム | |
JP3273550B2 (ja) | 自動応答玩具 | |
KR20020067697A (ko) | 로봇 제어 장치 | |
JP7205533B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法、並びにロボット装置 | |
US20020042713A1 (en) | Toy having speech recognition function and two-way conversation for dialogue partner | |
JP2023055910A (ja) | ロボット、対話システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP7495125B2 (ja) | ロボット、音声合成プログラム、及び音声出力方法 | |
JP4250635B2 (ja) | 仮想ペット装置及びその制御プログラム記録媒体 | |
JP7254345B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP3919726B2 (ja) | 学習装置及びその方法 | |
KR20200095668A (ko) | Ai 스피커를 이용한 노인 케어 시스템 및 방법 | |
JP5602753B2 (ja) | 懐く挙動を示す玩具 | |
JP2024159597A (ja) | 電子機器 | |
JP2024155798A (ja) | 電子機器 | |
JP2024159596A (ja) | 電子機器 | |
JP2024155799A (ja) | 電子機器 | |
JP2003062779A (ja) | ロボット装置およびロボット制御方法、記録媒体、並びにプログラム | |
JP2024155804A (ja) | 電子機器 | |
JP2024155786A (ja) | 電子機器 | |
JP2024159575A (ja) | 電子機器 | |
JP2024159593A (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4250635 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |