JP2006206779A - スルホン酸基含有ポリマー、そのポリマーを含むポリマー組成物、そのポリマーを用いたイオン交換樹脂およびイオン交換膜、そのイオン交換膜を用いて得られる膜/電極接合体および燃料電池、並びにそのポリマーの製造方法 - Google Patents
スルホン酸基含有ポリマー、そのポリマーを含むポリマー組成物、そのポリマーを用いたイオン交換樹脂およびイオン交換膜、そのイオン交換膜を用いて得られる膜/電極接合体および燃料電池、並びにそのポリマーの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006206779A JP2006206779A JP2005021900A JP2005021900A JP2006206779A JP 2006206779 A JP2006206779 A JP 2006206779A JP 2005021900 A JP2005021900 A JP 2005021900A JP 2005021900 A JP2005021900 A JP 2005021900A JP 2006206779 A JP2006206779 A JP 2006206779A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- aromatic
- group
- compound
- ion exchange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 186
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 41
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 title claims description 75
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 41
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 13
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 8
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 title claims description 8
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 title claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 93
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 57
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 93
- -1 aromatic thioether Chemical class 0.000 claims description 85
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims description 53
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 claims description 41
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 34
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical group CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 24
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 22
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 claims description 19
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical group [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 17
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 claims description 16
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 150000008378 aryl ethers Chemical class 0.000 claims description 15
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 14
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 11
- RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N phenyl mercaptan Natural products SC1=CC=CC=C1 RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 9
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 9
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 8
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 claims description 8
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 7
- VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4,4'-diol Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 claims 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 123
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 44
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 29
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 15
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 14
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 10
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 9
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 8
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 8
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- KGKGSIUWJCAFPX-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichlorothiobenzamide Chemical compound NC(=S)C1=C(Cl)C=CC=C1Cl KGKGSIUWJCAFPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 0 Cc1ccc(*(*)(c(cc2)ccc2OC)c(cc2)ccc2OC)cc1 Chemical compound Cc1ccc(*(*)(c(cc2)ccc2OC)c(cc2)ccc2OC)cc1 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 7
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfone Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 6
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 6
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 6
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 5
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 5
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 229960003975 potassium Drugs 0.000 description 5
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YOYAIZYFCNQIRF-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichlorobenzonitrile Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1C#N YOYAIZYFCNQIRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 4
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 4
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 4
- BNBRIFIJRKJGEI-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluorobenzonitrile Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C#N BNBRIFIJRKJGEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GPAPPPVRLPGFEQ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-dichlorodiphenyl sulfone Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 GPAPPPVRLPGFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YWFPGFJLYRKYJZ-UHFFFAOYSA-N 9,9-bis(4-hydroxyphenyl)fluorene Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 YWFPGFJLYRKYJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JLLMOYPIVVKFHY-UHFFFAOYSA-N Benzenethiol, 4,4'-thiobis- Chemical compound C1=CC(S)=CC=C1SC1=CC=C(S)C=C1 JLLMOYPIVVKFHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- ZFVMWEVVKGLCIJ-UHFFFAOYSA-N bisphenol AF Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C(F)(F)F)(C(F)(F)F)C1=CC=C(O)C=C1 ZFVMWEVVKGLCIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 3
- PLVUIVUKKJTSDM-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-4-(4-fluorophenyl)sulfonylbenzene Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(F)C=C1 PLVUIVUKKJTSDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKISUZLXOYGIFP-UHFFFAOYSA-N 4,4'-dichlorobenzophenone Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 OKISUZLXOYGIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSQARZALBDFYQZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-difluorobenzophenone Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LSQARZALBDFYQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 239000004693 Polybenzimidazole Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 2
- ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N adamantane Chemical compound C1C(C2)CC3CC1CC2C3 ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- VRPKUXAKHIINGG-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4,4'-dithiol Chemical group C1=CC(S)=CC=C1C1=CC=C(S)C=C1 VRPKUXAKHIINGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 229920002480 polybenzimidazole Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N sulfurochloridic acid Chemical compound OS(Cl)(=O)=O XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- GETTZEONDQJALK-UHFFFAOYSA-N (trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC=C1 GETTZEONDQJALK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-Bis(4-hydroxyphenyl)ethane Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)C1=CC=C(O)C=C1 HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZRRRFSJFQTGGB-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazinane-2,4,6-trithione Chemical compound S=C1NC(=S)NC(=S)N1 WZRRRFSJFQTGGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKSYCGMWKMMQPN-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-2-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=C(Cl)C=CC=C1Cl MKSYCGMWKMMQPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKKFHDNJRMWBFS-UHFFFAOYSA-N 1,3-difluoro-2-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(F)(F)F NKKFHDNJRMWBFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZUNPRDEUXITBO-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chlorophenyl)sulfonyl-4-[4-(4-chlorophenyl)sulfonylphenyl]benzene Chemical group C1=CC(Cl)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)C=2C=CC(Cl)=CC=2)C=C1 OZUNPRDEUXITBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KALSHRGEFLVFHE-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichloro-1-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl KALSHRGEFLVFHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRUHREVRSOOQJG-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichlorobenzonitrile Chemical compound ClC1=CC=C(C#N)C(Cl)=C1 GRUHREVRSOOQJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMLFRMDBDNHMRA-UHFFFAOYSA-N 2h-1,2-benzoxazine Chemical compound C1=CC=C2C=CNOC2=C1 CMLFRMDBDNHMRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKSBPFMNOJWYSB-UHFFFAOYSA-N 3,3-Bis(4-hydroxyphenyl)pentane Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(CC)(CC)C1=CC=C(O)C=C1 RKSBPFMNOJWYSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXNYJUSEXLAVNQ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Dihydroxybenzophenone Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(O)C=C1 RXNYJUSEXLAVNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 4,4'-thiodiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1SC1=CC=C(O)C=C1 VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCAIKEVPRYRVFL-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxy-4-phenylcyclohexa-1,5-dien-1-yl)-2-methylphenol Chemical group CC=1C=C(C=CC=1O)C1=CCC(C=C1)(C1=CC=CC=C1)O YCAIKEVPRYRVFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUKVCLUFPFXDEM-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxy-4-phenylcyclohexa-1,5-dien-1-yl)phenol Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C1=CCC(O)(C=2C=CC=CC=2)C=C1 DUKVCLUFPFXDEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDSGCMVPVMGPGG-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxy-2,5-dimethylphenyl)methyl]-2,5-dimethylphenol Chemical compound C1=C(O)C(C)=CC(CC=2C(=CC(O)=C(C)C=2)C)=C1C YDSGCMVPVMGPGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZZWZMUXHALBCQ-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl)methyl]-2,6-dimethylphenol Chemical compound CC1=C(O)C(C)=CC(CC=2C=C(C)C(O)=C(C)C=2)=C1 AZZWZMUXHALBCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXXKAMNOSKLPFR-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxyphenyl)-diphenylmethyl]phenol;4-[(4-hydroxyphenyl)-phenylmethyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 JXXKAMNOSKLPFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRPSWMCDEYMRPE-UHFFFAOYSA-N 4-[1,1-bis(4-hydroxyphenyl)ethyl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C=1C=CC(O)=CC=1)(C)C1=CC=C(O)C=C1 BRPSWMCDEYMRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUDSREQIJYWLRA-UHFFFAOYSA-N 4-[9-(4-hydroxy-3-methylphenyl)fluoren-9-yl]-2-methylphenol Chemical compound C1=C(O)C(C)=CC(C2(C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=C(C)C(O)=CC=2)=C1 NUDSREQIJYWLRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDFFZHSTXLYRLH-UHFFFAOYSA-N 4-[9-(4-sulfanylphenyl)fluoren-9-yl]benzenethiol Chemical compound C1=CC(S)=CC=C1C1(C=2C=CC(S)=CC=2)C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 FDFFZHSTXLYRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N Bisphenol B Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CC)C1=CC=C(O)C=C1 HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- LEDLMSBHDZXPFS-UHFFFAOYSA-N Cc(cc1)cc(C)c1[Zn] Chemical compound Cc(cc1)cc(C)c1[Zn] LEDLMSBHDZXPFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZTDESRVPFKCBH-UHFFFAOYSA-N Cc(cc1)ccc1-c1ccc(C)cc1 Chemical compound Cc(cc1)ccc1-c1ccc(C)cc1 RZTDESRVPFKCBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N Cc(cc1)ccc1O Chemical compound Cc(cc1)ccc1O IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHLICZRVGGXEOD-UHFFFAOYSA-N Cc(cc1)ccc1OC Chemical compound Cc(cc1)ccc1OC CHLICZRVGGXEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQHYRCFTMWXKJQ-UHFFFAOYSA-N Cc1cccc(C)c1[Zn] Chemical compound Cc1cccc(C)c1[Zn] OQHYRCFTMWXKJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N Oc1cc(O)cc(O)c1 Chemical compound Oc1cc(O)cc(O)c1 QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002319 Poly(methyl acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- BERPCVULMUPOER-UHFFFAOYSA-N Quinolinediol Chemical compound C1=CC=C2NC(=O)C(O)=CC2=C1 BERPCVULMUPOER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- FOWDOWQYRZXQDP-UHFFFAOYSA-N adamantan-2-ol Chemical compound C1C(C2)CC3CC1C(O)C2C3 FOWDOWQYRZXQDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- ZWOASCVFHSYHOB-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-dithiol Chemical compound SC1=CC=CC(S)=C1 ZWOASCVFHSYHOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYLQRHZSKIDFEP-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-dithiol Chemical compound SC1=CC=C(S)C=C1 WYLQRHZSKIDFEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 125000004925 dihydropyridyl group Chemical group N1(CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000007336 electrophilic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 125000003010 ionic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- NXPPAOGUKPJVDI-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-diol Chemical class C1=CC=CC2=C(O)C(O)=CC=C21 NXPPAOGUKPJVDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYAHXDQYSVFOOV-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dithiol Chemical class C1=CC=CC2=C(S)C(S)=CC=C21 KYAHXDQYSVFOOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N phosphonic acid group Chemical group P(O)(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002577 polybenzoxazole Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002717 polyvinylpyridine Polymers 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940086066 potassium hydrogencarbonate Drugs 0.000 description 1
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N sulfur trioxide Inorganic materials O=S(=O)=O AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【課題】固体高分子形燃料電池において燃料の透過を抑制し、優れた性能を得ることができる、スルホン酸基含有ポリマーとその製造方法を提供する。
【解決手段】下記化学式(1)で表される構造が、3価または4価の芳香族基(Ar5)によって互いに連結されて、分岐した構造を有することを特徴とするスルホン酸基含有ポリマー。
(式中、Xは−S(=O)2−または−C(=O)−基、YはHまたは1価の陽イオン、Z1およびZ2はOまたはSのいずれか、Ar1およびAr2は2価の芳香族基、Ar3およびAr4は特定の芳香族基、をそれぞれ表し、nおよびmは、それぞれ独立して、n+mが5以上になるような1以上の整数である。)
【選択図】なし
【解決手段】下記化学式(1)で表される構造が、3価または4価の芳香族基(Ar5)によって互いに連結されて、分岐した構造を有することを特徴とするスルホン酸基含有ポリマー。
(式中、Xは−S(=O)2−または−C(=O)−基、YはHまたは1価の陽イオン、Z1およびZ2はOまたはSのいずれか、Ar1およびAr2は2価の芳香族基、Ar3およびAr4は特定の芳香族基、をそれぞれ表し、nおよびmは、それぞれ独立して、n+mが5以上になるような1以上の整数である。)
【選択図】なし
Description
本発明は、新規な構造のスルホン酸基含有ポリマーと該ポリマーの組成物、該ポリマーを用いたイオン交換樹脂、イオン交換膜、膜/電極接合体、燃料電池、該ポリマーの製造方法に関する。
近年、エネルギー効率や環境性に優れた新しい発電技術が注目を集めている。中でも高分子固体電解質膜を使用した固体高分子形燃料電池はエネルギー密度が高く、また、他の方式の燃料電池に比べて運転温度が低いため起動、停止が容易であるなどの特徴を有するため、電気自動車や分散発電などの電源装置としての開発が進んできている。固体高分子形燃料電池の中でも、燃料としてメタノールを直接供給するダイレクトメタノール形燃料電池は、特に小型化が可能であるためパーソナルコンピューターや携帯機器の電源などの用途に向けた開発が進んでいる。
高分子固体電解質膜には通常プロトン伝導性のイオン交換樹脂を含む膜が使用される。高分子固体電解質膜にはプロトン伝導性以外にも、燃料の水素などの透過を防ぐ燃料透過抑止性や機械的強度などの特性が必要である。このような高分子固体電解質膜としては、例えば米国デュポン社製ナフィオン(登録商標)に代表されるようなスルホン酸基を導入したパーフルオロカーボンスルホン酸ポリマーを含む膜が知られている。
しかしながら、パーフルオロカーボンスルホン酸系イオン交換膜は水素やメタノールといった燃料の透過性が比較的大きく、燃料電池としてより高い性能を得るためには燃料の透過を抑制することが必要である。
中でもメタノール水溶液を燃料として用いるダイレクトメタノール形燃料電池では、メタノールが膜を透過して空気極に移行すると出力の低下を起こすため、パーフルオロカーボンスルホン酸ポリマー膜では、高濃度のメタノール水溶液を用いるとメタノールの透過量が大きくなり、出力の低下が著しいという問題があった。そこで、メタノールの透過性が小さい非パーフルオロカーボンスルホン酸系のイオン交換膜が検討されている。(例えば特許文献1〜3参照)
しかしながら、これら特許文献に記載の炭化水素系イオン交換膜は、パーフルオロカーボンスルホン酸系イオン交換膜よりもメタノール透過性は小さくなるものの、燃料電池としたときの性能は十分といえるものではなく、さらに優れたイオン交換膜が求められている。
特開2003−288916号公報
特開2003−331868号公報
米国特許出願公開第2002/0091225号公報
しかしながら、これら特許文献に記載の炭化水素系イオン交換膜は、パーフルオロカーボンスルホン酸系イオン交換膜よりもメタノール透過性は小さくなるものの、燃料電池としたときの性能は十分といえるものではなく、さらに優れたイオン交換膜が求められている。
本発明は、上記従来技術の課題を解決するためになされたものであり、固体高分子形燃料電池において燃料の透過を抑制し、優れた性能を得ることができる、新規スルホン酸基含有ポリマーとその製造方法、それを用いたイオン交換膜、イオン交換樹脂、並びに当該イオン交換膜を用いた膜/電極接合体と燃料電池を提供することを目的とするものである。
本発明の1つの局面によれば、下記化学式(1)で表される構造が、3価または4価の芳香族基(Ar5)によって互いに連結されて、分岐した構造を有することを特徴とするスルホン酸基含有ポリマーが提供される。
化学式(1)中、Xは−S(=O)2−基または−C(=O)−基であり、YはH原子または1価の陽イオンであり、Z1およびZ2はそれぞれ独立してO原子またはS原子のいずれかであり、Ar1およびAr2はそれぞれ独立して2価の芳香族基であり、Ar3は化学式(2)〜(5)で表される芳香族基のいずれかであり、Ar4は下記化学式(2)〜(7)で表される芳香族基のいずれかであり、nおよびmは、それぞれ独立して、n+mが5以上になるような1以上の整数である。
化学式(6)および化学式(7)中、YはH原子または1価の陽イオンである。
好ましくは、化学式(1)で表される構造のモル数(o)と、Ar5のモル数(p)とは、0.7>p/o≧0.2である。
好ましくは、n+mが10以上の整数である。
好ましくは、Ar1およびAr2が、下記化学式(8)で表される構造である。
好ましくは、Ar5が、下記化学式(9)〜(15)で表される構造のいずれかである。
本発明の別の局面によれば、上記のいずれかに記載のポリマーを含むことを特徴とするポリマー組成物が提供される。
本発明のさらに別の局面によれば、上記のいずれかに記載のポリマーを含むイオン交換樹脂が提供される。
本発明のさらに別の局面によれば、上記のいずれかに記載のポリマーを含むイオン交換膜が提供される。
本発明のさらに別の局面によれば、電極層中および/または電極層とイオン交換膜との接合層中に、上記のいずれかに記載のポリマーを含むことを特徴とする燃料電池が提供される。
本発明のさらに別の局面によれば、電極層中および/または電極層とイオン交換膜との接合層中に、上記のいずれかに記載のポリマーを含むことを特徴とする膜/電極接合体が提供される。
本発明のさらに別の局面によれば、上記のイオン交換膜を用いて得られる膜/電極接合体が提供される。
本発明のさらに別の局面によれば、上記のいずれかに記載のポリマーおよび/または上記のイオン交換膜を用いた燃料電池が提供される。
本発明のさらに別の局面によれば、電子吸引性基によって活性化されたハロゲン基を有する芳香族ジハロゲン化合物と、フェノール化合物および/またはチオフェノール化合物とを反応させる、分子内に分岐を有する芳香族エーテルポリマーおよび/または芳香族チオエーテルポリマーの製造であって、(A)電子吸引性基によって活性化されたハロゲン基を有する芳香族ジハロゲン化合物と、ビスフェノール化合物および/またはビスチオフェノール化合物を、芳香族ジハロゲン化合物に対する、ビスフェノール化合物および/またはビスチオフェノール化合物のモル比が0.80〜0.99の範囲内になるようにして反応させて、ハロゲン基末端のオリゴマーを得る第一工程と、(B)分子内にフェノール性水酸基を3個または4個有するポリフェノール化合物および/またはチオフェノール性メルカプト基を3個または4個有するポリチオフェノール化合物を、ポリフェノール化合物中のフェノール性水酸基および/またはポリチオフェノール化合物中のチオフェノール性メルカプト基のモル数よりも、第一工程で製造したオリゴマー中のハロゲン基のモル数が等モル以上になるようにして、第一工程で製造したオリゴマーと反応させる第二工程と、を含む、分子内に分岐を有する芳香族エーテルポリマーおよび/または芳香族チオエーテルポリマーの製造方法が提供される。
好ましくは、第一工程および第二工程は、アルカリ金属塩の存在下で、不活性ガスの雰囲気または気流下で、有機極性溶媒中で加熱して反応させる。
好ましくは、第一工程で得られたオリゴマー中のハロゲン基のモル数に対する、ポリフェノール化合物のフェノール性水酸基および/またはポリチオフェノール化合物のチオフェノール性メルカプト基のモル数の比が、0.2〜0.6の範囲内である。
好ましくは、電子吸引性基によって活性化されたハロゲン基を有する芳香族ジハロゲン化合物が、下記化学式(16)または化学式(17)で表される化合物のいずれかを含む。
化学式(16)および化学式(17)中、XはF、Cl、IまたはBrのハロゲン原子であり、YはLi、NaまたはKのアルカリ金属イオンである。
好ましくは、電子吸引性基によって活性化されたハロゲン基を有する芳香族ジハロゲン化合物が、下記化学式(18)〜(21)で表される化合物のいずれかをさらに含む。
化学式(18)〜(21)中、XはF、Cl、IまたはBrのハロゲン原子である。
好ましくは、ポリフェノール化合物またはポリチオフェノール化合物が下記(22)〜(28)で表される化合物のいずれかを含む。
好ましくは、ビスフェノール化合物が4,4’−ジヒドロキシビフェニルである。
好ましくは、アルカリ金属塩が、炭酸カリウムまたは炭酸ナトリウムである。
好ましくは、有機極性溶媒が、N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシドまたはスルホランのいずれかである。
好ましくは、加熱の際の温度が150〜250℃の範囲内に設定される。
本発明による新規スルホン酸基含有ポリマーまたは当該ポリマーを含む組成物から得られるイオン交換膜は、従来のイオン交換膜に比べて、メタノールなどの燃料の透過抑制性に優れており、燃料電池として用いた場合に、エネルギーの利用効率をより高めることが可能になるという優れた効果を有している。また、本発明のポリマーの製造方法は、本発明のスルホン酸基含有ポリマーを製造するために適した方法である。
(スルホン酸基含有ポリマー)
本発明のスルホン酸基含有ポリマーは、下記化学式(1)で表される構造が、3価または4価の芳香族基(Ar5)によって互いに連結された構造を有しており、分岐した構造を有することを特徴とするスルホン酸基含有ポリマーである。
本発明のスルホン酸基含有ポリマーは、下記化学式(1)で表される構造が、3価または4価の芳香族基(Ar5)によって互いに連結された構造を有しており、分岐した構造を有することを特徴とするスルホン酸基含有ポリマーである。
ここで、化学式(1)において、Xは−S(=O)2−基または−C(=O)−基であり、YはH原子または1価の陽イオンであり、Z1およびZ2はそれぞれ独立してO原子またはS原子のいずれかであり、Ar1およびAr2はそれぞれ独立して2価の芳香族基であり、Ar3は化学式(2)〜(5)で表される芳香族基のいずれかであり、Ar4は下記化学式(2)〜(7)で表される芳香族基のいずれかであり、nおよびmは、それぞれ独立して、n+mが5以上になるような1以上の整数である
ここで、化学式(6)および(7)において、YはH原子または1価の陽イオンを表す。
化学式(1)において、Z1およびZ2が、S原子であると、耐酸化性が向上するため好ましい。またXが−S(=O)2−基であると、ポリマーの溶解性が向上するため好ましい。YはH原子または1価の陽イオンであり、これらの例としては、H(プロトン)、Na、KまたはLiなどのアルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、第四級アンモニウムカチオンなどを挙げることができる。中でも、YがH原子であると、プロトン伝導性が向上するため、例えば燃料電池用のプロトン交換膜の原料ポリマーとして好適に使用できる。
Z1およびZ2は、それぞれ独立して2価の芳香族基であり、同じであっても、異なっていてもよく、また、複数の種類の基であってもよい。これに限定されるわけではないが、具体例を以下に示す。
ここで、上記式中、Rはメチル基を表し、pは0〜2の整数を表す。
pが1または2である場合、メチル基の電子供与性によって電子密度が高まり、求電子置換反応であるポリマーの重合反応には好ましいが、立体障害によってpが0の場合よりもモノマーの反応性が低下し、高重合度のポリマーを得ることが困難な場合がある。また、pが1または2であると、メチル基を利用した架橋反応、たとえば、カルボニル基との光架橋反応などによって、ポリマー間の架橋を行うこともできる。しかしながら、メチル基の導入によって、ポリマーの吸水性が増加して、イオン交換膜としての膨潤性が大きくなり、好ましくない場合がある。このようにポリマーの重合度、イオン交換膜としたときの特性を考慮すると、pが0であることが好ましい。これらの芳香族基の中でも化学式(29A)、(29C)、(29F)、(29G)、(29H)、(29I)および(29M)で表される構造がより好ましい。理由は、これらの構造を有するポリマーから得られるイオン交換膜は適度な機械特性と優れたプロトン伝導性、耐膨潤性、安定性を示すのためである。また、(29A)、(29C)、(29F)および(29H)がさらに好ましい。理由は、これらの構造を有するポリマーから得られるイオン交換膜は上記の構造を有するポリマーから得られるイオン交換膜の中でも、特に、耐膨潤性、耐酸化性、耐メタノール透過性に優れるためである。また、中でも以下に示す化学式(29A’)および(29B’)のいずれかで表される構造が好ましい。理由は、これらの構造を有するポリマーから得られるイオン交換膜は上記の構造を有するポリマーから得られるイオン交換膜の中でも、特に、耐膨潤性、耐酸化性、耐メタノール透過性により優れるためである。さらに、化学式(29A’)で表される構造が最も好ましい。理由は、これらの構造を有するポリマーから得られるイオン交換膜は上記の構造を有するポリマーから得られるイオン交換膜の中でも、特に、耐膨潤性、耐メタノール透過性にさらに優れるためである。
化学式(1)におけるAr3は、上記化学式(2)〜(5)で表される芳香族基のいずれかを表す。中でも化学式(4)または(5)の基であるとメタノール透過性が小さくなるため好ましく、化学式(2)の基であるとポリマーの溶解性が高くなり好ましい。中でも化学式(5)の基が最も好ましい。
化学式(1)におけるAr4は、上記化学式(2)〜(7)で表される芳香族基のいずれかを表す。化学式(6)および(7)におけるYはH原子または1価の陽イオンであり、具体的には、H(プロトン)、Na、KまたはLiなどのアルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、第四級アンモニウムカチオンなどを例として挙げることができる。中でもYがH(プロトン)であると、プロトン伝導性が向上するため、例えば燃料電池用のプロトン交換膜の原料ポリマーとして好適に使用できる。中でも化学式(5)または(6)が好ましい。理由は、化学式(5)の構造であるとイオン交換膜としたときの耐膨潤性を向上させることができるためであり、化学式(6)であるとイオン交換膜としたときのプロトン伝導性を向上させることができるためである。
Ar5は3価または4価の芳香族基を表す。特に限定されないが、具体的な例を以下に示す。
これらの中でも化学式(9)、(10)または(14)で表される基であると、高重合度のポリマーを得やすいので好ましく、化学式(12)で表される基であると耐酸化性が向上するので好ましく、化学式(15)で表される基であると、少量で優れた効果を発揮するので好ましい。これらの中でもさらに好ましいのは化学式(9)、(10)および(14)で表される基である。
化学式(1)において、nおよびmは、それぞれ独立して、n+mが5以上になるような1以上の整数を表すが、n+mは10以上であることが重合時のポリマーのゲル化が起こりにくくなるために好ましく、20以上であることがイオン交換膜とした場合のメタノール透過性をより小さくできることからさらに好ましい。n+mが100以上になるとポリマーの重合度が大きくなりすぎて溶液の粘度が著しく高くなり、取り扱いが難しい。当該n+mの値は、ゲル分配クロマトグラフィー(GPC)法、光散乱法などの任意の方法で求めたポリマーの分子量と、核磁気共鳴法(NMR)や赤外分光法(IR)などによって求められる繰り返し単位の分子構造、および核磁気共鳴法(NMR)によって求められるn/mの値から求めることができる。より簡便には、後で述べる方法により測定したポリマー溶液の対数粘度で評価することができる。n+mが既知の数種類のポリマーについて対数粘度を測定し、検量線を作成しておくことで、対数粘度からn+mの推定を行うことができる。ポリマーの構造によって対数粘度とn+mの関係は異なってくるが、式(1)で表される構造の対数粘度は0.1dL/g以上であることが好ましく、0.2dL/g以上であることがより好ましく、0.3dL/g以上であることがさらに好ましい。対数粘度が0.8dL/gを超えると、n+mの値が大きくなりすぎ、ポリマー溶液の粘度が著しく高くなるため好ましくない。
nとmとの比(n/m)は1/99〜99/1の間で任意に設定することができるが、好ましくは10/90〜50/50の範囲内であり、より好ましくは15/85〜45/55の範囲内である。n/mが小さくなるほどメタノール透過性は小さくなるがプロトン伝導性も小さくなってしまうため、目的に応じて適切なn/m比を選択することで優れたプロトン交換膜用のポリマーを得ることができる。当該n/mの値は、核磁気共鳴法(NMR)により、特定の化学シフトのプロトンの数を比較して測定することができる。当該化学シフトは、目的とするモノマー単位に応じて当業者であれば容易に決定できると考えられる。
上記化学式(1)で表される構造のモル数(o)に対して、Ar5で表される構造のモル数(p)は、1>p/o≧0.1であることが好ましく、0.7≧p/o≧0.2の範囲がより好ましく、0.4≧p/o≧0.2の範囲がさらに好ましい。p/oが大きくなりすぎるとポリマーがゲル状になり重合ができなくなったり、溶液にしたときの粘度が著しく高くなったりしてしまうので好ましくない。p/oが0.1未満であると、ポリマーへの分岐量が小さくなり、メタノール透過抑制効果が得られにくくなるので好ましくない。
上記化学式(1)で表される構造は、具体的には、下記化学式(30)または(31)で表される構造を、最小の繰り返し単位とすることが好ましい。化学式(30)または(31)で表される繰り返し構造は、化学式(30)または(31)を単独で連続して結合させていてもよい。また、当該繰り返し構造は、交互やランダムに結合している場合も含む。たとえば、交互に結合とは、化学式(30)と(31)とを、(30)、(31)、(30)、(31)、(30)・・・のような順番で結合させることを含む。ここで、同じ繰り返し単位が連続して結合していると、セグメント化ブロックコポリマーと同様の性質を示し、プロトン伝導性やメタノール透過性、吸水性が増加する傾向がある。ただし、nおよびmは、それぞれ独立して、n+mが5以上であるような、1以上の整数という条件を満たす必要がある。
ここで、化学式(30)または(31)において、Xは−S(=O)2−基または−C(=O)−基を表し、YはH原子または1価の陽イオンを表し、Z1およびZ2はそれぞれ独立してO原子またはS原子のいずれかを表し、Ar1およびAr2はそれぞれ独立して2価の芳香族基を表し、Ar3は化学式(2)〜(5)で表される芳香族基のいずれかを表し、nとmはそれぞれ独立してn+mが5以上になるような1以上の整数を表す。
化学式(1)において、YがH(プロトン)であると、プロトン交換樹脂やプロトン交換膜として適している。YはH原子または1価の陽イオンを表すが、1価の陽イオンとしては、例えばNa、KまたはLiなどのアルカリ金属イオンや、アンモニウムイオン、第四アンモニウム塩などが挙げられる。1価の陽イオンがNa、KまたはLiなどのアルカリ金属イオンであると、スルホン酸基の熱安定性が高まり、製膜、溶解、成形などの加工プロセスにおいて高温で処理することができ、ポリマーの加工性を高めることができる。アルカリ金属塩となっているスルホン酸基は、硫酸、塩酸または過塩素酸などの強酸またはその水溶液でポリマーを処理することによって、遊離のスルホン酸基に変換することができる。遊離のスルホン酸基を有するポリマーは高いプロトン伝導性を示し、プロトン交換樹脂や、プロトン交換膜として用いることができる。中でもプロトン交換膜は、固体高分子形燃料電池の電解質として用いることができ、本発明のポリマーを用いると優れた性能を有する燃料電池を得ることができる。
化学式(1)の好ましい構造の具体例を以下に示すが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
これらの中でも、化学式(32−A)、(32−B)、(32−C)、(32−D)、(32−Q)、(32−R)、(32−S)および(32−T)がより好ましい。理由は、プロトン交換膜として、プロトン伝導性、耐膨潤性、耐メタノール透過性、安定性、機械特性に優れるためである。また、化学式(32−A)、(32−D)、(32−Q)および(32−T)がさらに好ましい。理由は、プロトン交換膜として、耐膨潤性、耐メタノール透過性、耐酸化安定性により優れるためである。また、化学式(32−Q)が最も好ましい。理由は、プロトン交換膜として、耐膨潤性、耐メタノール透過性にさらに優れるためである。
化学式(1)で表される構造の重合度は、後で述べる方法により測定したポリマー溶液の対数粘度で評価することができる。ポリマーの対数粘度が0.1〜1.0dL/gの範囲内であることが好ましい。0.1dL/gよりも小さいとポリマーを重合することが困難になり、1dL/gよりも大きいと最終的なポリマーの重合度が大きくなりすぎて、ポリマー溶液の粘度が著しく増大したり、重合中にゲル化を起こしたりするので好ましくない。より好ましくは0.3〜0.8dL/gの範囲である。
(製法)
また、本発明は、電子吸引性基によって活性化されたハロゲン基を有する芳香族ジハロゲン化合物と、フェノール化合物および/またはチオフェノール化合物とを反応させる、分子内に分岐を有する芳香族エーテルポリマーおよび/または芳香族チオエーテルポリマーの製造であって、(A)前記電子吸引性基によって活性化されたハロゲン基を有する芳香族ジハロゲン化合物と、ビスフェノール化合物および/またはビスチオフェノール化合物を、前記芳香族ジハロゲン化合物に対する、前記ビスフェノール化合物および/またはビスチオフェノール化合物のモル比が0.80〜0.99の範囲内になるようにして反応させて、ハロゲン基末端のオリゴマーを得る第一工程と、(B)分子内にフェノール性水酸基を3個または4個有するポリフェノール化合物および/またはチオフェノール性メルカプト基を3個または4個有するポリチオフェノール化合物を、ポリフェノール化合物中のフェノール性水酸基および/またはポリチオフェノール化合物中のチオフェノール性メルカプト基のモル数よりも、前記第一工程で製造したオリゴマー中のハロゲン基のモル数が等モル以上になるようにして、前記第一工程で製造したオリゴマーと反応させる第二工程と、を含む、分子内に分岐を有する芳香族エーテルポリマーおよび/または芳香族チオエーテルポリマーの製造方法を提供する。
また、本発明は、電子吸引性基によって活性化されたハロゲン基を有する芳香族ジハロゲン化合物と、フェノール化合物および/またはチオフェノール化合物とを反応させる、分子内に分岐を有する芳香族エーテルポリマーおよび/または芳香族チオエーテルポリマーの製造であって、(A)前記電子吸引性基によって活性化されたハロゲン基を有する芳香族ジハロゲン化合物と、ビスフェノール化合物および/またはビスチオフェノール化合物を、前記芳香族ジハロゲン化合物に対する、前記ビスフェノール化合物および/またはビスチオフェノール化合物のモル比が0.80〜0.99の範囲内になるようにして反応させて、ハロゲン基末端のオリゴマーを得る第一工程と、(B)分子内にフェノール性水酸基を3個または4個有するポリフェノール化合物および/またはチオフェノール性メルカプト基を3個または4個有するポリチオフェノール化合物を、ポリフェノール化合物中のフェノール性水酸基および/またはポリチオフェノール化合物中のチオフェノール性メルカプト基のモル数よりも、前記第一工程で製造したオリゴマー中のハロゲン基のモル数が等モル以上になるようにして、前記第一工程で製造したオリゴマーと反応させる第二工程と、を含む、分子内に分岐を有する芳香族エーテルポリマーおよび/または芳香族チオエーテルポリマーの製造方法を提供する。
ここで、第一工程は、実質的に上記化学式(1)の構造を製造する工程に該当し、第二工程は、実質的に化学式(1)の構造とAr5とを結合する工程に該当する。
本発明の製造方法において、製造される芳香族エーテルポリマーおよび/または芳香族チオエーテルポリマー中にスルホン酸基を導入する方法としては、第一工程において、上記化学式(16)または化学式(17)のような、スルホン酸基を有する化合物をモノマーの成分の一つとして用いるか、スルホン酸基を含まないモノマーを用いて重合したポリマーに、硫酸、クロル硫酸、無水硫酸などのスルホン化剤を反応させて得ることもできる。
ここで、電子吸引性基とは、スルホン基、スルホニル基、カルボニル基、ニトロ基、トリフルオロメチル基、スルホン酸基、ハロゲン基またはシアノ基などを挙げることができる。電子吸引性基で活性化されたハロゲン基とは、該ハロゲン基が結合した芳香環のオルト位またはパラ位に電子吸引性基が結合したハロゲン基を表す。電子吸引性基で活性化されたハロゲン基を有する芳香族ジハロゲン化合物としては、スルホン酸基を有する化合物と有しない化合物を用いることができる。
スルホン酸基と、電子吸引性基で活性化されたハロゲン基を有する芳香族ジハロゲン化合物としては、例えば上記化学式(16)または(17)で表される構造の化合物が好ましいがこれらに限定されるものではない。
上記化学式(16)または(17)で表される構造の化合物の例としては、3,3’−ジスルホ−4,4’−ジクロロジフェニルスルホン、3,3’−ジスルホ−4,4’−ジフルオロジフェニルスルホン、3,3’−ジスルホ−4,4’−ジクロロジフェニルケトン、3,3’−ジスルホ−4,4’−ジフルオロジフェニルスルホン、およびそれらのスルホン酸基が1価陽イオン種との塩になったもの等が挙げられる。1価陽イオン種としては、ナトリウム、カリウムや他の金属種や各種アミン類等でも良く、これらに制限されるわけではない。
スルホン酸基が塩になっている化合物の例としては、3,3’−ジスルホン酸ナトリウム−4,4’−ジクロロジフェニルスルホン、3,3’−ジスルホン酸ナトリウム−4,4’−ジフルオロジフェニルスルホン、3,3’−ジスルホン酸ナトリウム−4,4’−ジクロロジフェニルケトン、3,3’−ジスルホン酸ナトリウム−4,4’−ジフルオロジフェニルスルホン、3,3’−ジスルホン酸ナトリウム−4,4’−ジフルオロジフェニルケトン、3,3’−ジスルホン酸カリウム4,4’−ジクロロジフェニルスルホン、3,3’−ジスルホン酸カリウム−4,4’−ジフルオロジフェニルスルホン、3,3’−ジスルホン酸カリウム−4,4’−ジクロロジフェニルケトン、3,3’−ジスルホン酸カリウム−4,4’−ジフルオロジフェニルスルホン、または、3,3’−ジスルホン酸カリウム−4,4’−ジフルオロジフェニルケトン、などを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
これらのスルホン酸基を有する芳香族ジハロゲン化合物は、スルホン酸基に結合水を有している場合があるので、第一工程における重合反応に先立って乾燥しておくことが好ましい。乾燥は、加熱または減圧乾燥によって行うことができる。乾燥温度は50〜200℃の範囲であればよいが、80〜120℃の間がより好ましい。加熱により乾燥する場合には、不活性ガスの雰囲気下または気流下で行うことが好ましい。不活性ガスの雰囲気は、限定されるわけではないが、たとえば、所定の空間のガスを希ガスや窒素ガス等により置換することにより形成することができる。また、不活性ガスの気流は、上記の置換を常に行うことにより達成することができる。
スルホン酸基を有せず、電子吸引性基で活性化されたハロゲン基を有する芳香族ジハロゲン化合物としては、例えば4,4’−ジクロロジフェニルスルホン、4,4’−ジクロロベンゾフェノン、4,4’−ジクロロジフェニルホスフィンオキシド、4,4’−ビス(4−クロロフェニルスルホニル)ビフェニル、2,6−ジクロロベンゾニトリル、2,4−ジクロロベンゾニトリル、2,6−ジクロロ−1−トリフルオロメチルベンゼン、2,4−ジクロロ−1−トリフルオロメチルベンゼン、4,4’−ジフルオロジフェニルスルホン、4,4’−ジフルオロベンゾフェノン、4,4’−ジフルオロジフェニルホスフィンオキシド、4,4’−ビス(4−フルオロフェニルスルホニル)ビフェニル、2,6−ジフルオロベンゾニトリル、2,4−ジフルオロベンゾニトリル、2,6−ジフルオロ−1−トリフルオロメチルベンゼン、または2,4−ジフルオロ1−トリフルオロメチルベンゼンを挙げることができるがこれらに限定されるものではない。
芳香族ジハロゲン化合物の好ましい例として、上記化学式(18)〜(21)で表される構造の化合物を挙げることができる。上記化学式(18)〜(21)で表される構造の化合物の中でも、4,4’−ジクロロジフェニルスルホン、4,4’−ジフルオロジフェニルスルホン、2,6−ジクロロベンゾニトリル、2,6−ジフルオロベンゾニトリル、4,4’−ジクロロベンゾフェノン、4,4’−ジフルオロベンゾフェノンがさらに好ましく、2,6−ジクロロベンゾニトリル、2,6−ジフルオロベンゾニトリルが最も好ましい。理由は、プロトン交換膜とした場合に、耐膨潤性と耐メタノール透過性を向上することができるためである。
本発明の製造方法において、ビスフェノール化合物またはビスチオフェノール化合物とは、分子内に、フェノール性の水酸基またはチオフェノール性のメルカプト基を2個有する化合物を表す。フェノール性の水酸基とは、ベンゼン環、ナフタレン環、ピリジン環などの芳香族基に直接結合した水酸基を表す。チオフェノール性のメルカプト基とは、ベンゼン環、ナフタレン環、ピリジン環などの芳香族基に直接結合したメルカプト基を表す。ビスフェノール化合物またはビスチオフェノール化合物は、フェノール性の水酸基またはチオフェノール性のメルカプト基が、同じ芳香族基中に結合していてもよいし、互いに連結された2以上の芳香族基のそれぞれに結合していてもよい。この場合、当該芳香族基においては、フェノール性水酸基のみである場合、チオフェノール性のメルカプト基のみの場合、これらが混在する場合も含む。
これらに限定されるものではないが、ビスフェノール化合物およびビスチオフェノール化合物の例としては、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(4−メルカプトフェニル)フルオレン、9,9−ビス(3−メチル−4−メルカプトシフェニル)フルオレン、4,4’−ビフェノール、4,4’−ジメルカプトビフェニル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、3,3−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)プロパン、ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシ−2,5−ジメチルフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、ハイドロキノン、レゾルシン、1,4−ジメルカプトベンゼン、1,3−ジメルカプトベンゼン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトン、4,4’−チオビスベンゼンチオール、4,4’−チオジフェノール、3−メチル−4,4’−ジヒドロキシ−p−ターフェニル、4,4’−ジヒドロキシ−p−ターフェニル、1,3−ビス(4−ヒドロキシ)アダマンタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ)アダマンタン、ジヒドロキシナフタレン類、ジメルカプトナフタレン類、ジヒドロキシキノリン、またはジヒドロキシピリジンを挙げることができる。中でも4,4’−ビフェノール、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン、4,4’−ジメルカプトビフェニル、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、4,4’−チオビスベンゼンチオールが好ましい。理由は、プロトン交換膜とした場合、プロトン伝導性、耐膨潤性、耐メタノール透過性、安定性、機械特性に優れるためである。また、4,4’−ビフェノール、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、4,4’−チオビスベンゼンチオールがより好ましい。理由は、プロトン交換膜とした場合、耐膨潤性、耐メタノール透過性、耐酸化安定性により優れるためである。さらに、4,4’−ビフェノールが特に好ましい。理由は、プロトン交換膜とした場合、耐膨潤性、耐メタノール透過性がさらに優れるためである。
また、上記のビスフェノール化合物またはビスチオフェノール化合物は、スルホン酸基、ホスホン酸基、リン酸基などのイオン性基を有していてもよい。
本発明の製造方法において、第一工程および第二工程は、アルカリ金属塩の存在下で、不活性ガスの雰囲気または気流下で、有機極性溶媒中で加熱して反応させることが好ましい。また、反応は芳香族求核置換反応により行われることが好ましい。アルカリ金属塩が存在することにより、ビスフェノール化合物またはビスチオフェノール化合物の反応性が高まり、高重合度のポリマーを容易に得ることができ、不活性ガスの雰囲気または気流下で反応させることにより、ビスフェノール化合物またはビスチオフェノール化合物の酸化や分解などの副反応を制御して、高重合度のポリマーを得ることができ、有機極性溶媒中で反応させることにより、重合度が上昇したポリマーが析出することなく溶媒に溶解することで高重合度のポリマーを得ることができ、加熱することにより、反応速度を高めて高重合度のポリマーを得ることができるためである。
本発明の製造方法において、アルカリ金属塩としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、または炭酸水素カリウム等が挙げられるが、芳香族ジオール類や芳香族ジメルカプト化合物を活性なフェノキシド構造にしうるものであれば、これらに限定されず使用することができる。中でも炭酸カリウムまたは炭酸ナトリウムが好ましい。アルカリ金属塩は、ビスフェノール化合物またはビスチオフェノール化合物に対して100モル%以上の量を用いると良好に重合することができ、好ましくはビスフェノール化合物に対して105〜125モル%の範囲内である。アルカリ金属塩の量が多くなりすぎると、分解などの副反応の原因となるので好ましくない。
本発明において、第一工程における反応は、重合反応であるが、0〜350℃の温度範囲で行うことができる。また、50〜300℃の温度範囲内であることが好ましく、150〜250℃の範囲内であることがさらに好ましい。0℃より低い場合には、十分に反応が進まない傾向にあり、350℃より高い場合には、ポリマーの分解も起こり始める傾向がある。反応は、無溶媒下で行うこともできるが、溶媒中で行うことが好ましい。使用できる有機極性溶媒としては、N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジフェニルスルホン、またはスルホランなどを挙げることができるが、これらに限定されることはなく、芳香族求核置換反応において安定な溶媒として使用できるものであればよい。これらの有機溶媒は、単独でも2種以上の混合物として使用されても良い。
本発明において、芳香族求核置換反応においては、副生物として水が生成する場合がある。この際は、重合溶媒とは関係なく、トルエンなどを反応系に共存させて共沸物として水を系外に除去することもできる。水を系外に除去する方法としては、モレキュラーシーブなどの吸水材を使用することもできる。また、重合溶媒と水とを同時に溜去して水を取り除くこともできる。芳香族求核置換反応を溶媒中で行う場合、得られるポリマー濃度として5〜50質量%となるようにモノマーを仕込むことが好ましい。5質量%よりも少ない場合は、重合度が上がりにくい傾向がある。一方、50質量%よりも多い場合には、反応系の粘性が高くなりすぎ、反応物の後処理が困難になる傾向がある。重合反応は、窒素、アルゴンなど不活性ガスの雰囲気下または気流下で行うことが好ましい。
芳香族ジハロゲン化合物と、ビスフェノール化合物および/またはビスチオフェノール化合物を、芳香族ジハロゲン化合物が過剰になるようにして反応させて化学式(1)で表されるハロゲン基末端のオリゴマーを得る第一工程において、芳香族ジハロゲン化合物に対する、ビスフェノール化合物および/またはビスチオフェノール化合物のモル比は0.80〜0.99の範囲内であるが、0.90〜0.98の範囲内がより好ましく、0.91〜0.97の範囲内がより好ましい。理由は、モル比が小さすぎるとオリゴマーの分子量が小さくなり、本発明における第二工程でポリフェノール化合物および/またはポリチオフェノール化合物と反応させる際に、ゲル化が起こりやすくなり、ポリマー溶液粘度が著しく上昇したり、ゲルが溶媒に不溶な異物となり、プロトン交換膜中に存在することで品位や特性に悪影響を及ぼす可能性が高まるため好ましくないためである。また、モル比が1であるとオリゴマーの分子量が大きくなりすぎて、ポリマー溶液の粘度が著しく上昇したり、重合度の制御が困難になるため好ましくないためである。さらに、モル比が1よりも大きいと、ハロゲン基末端のオリゴマーを得ることができず、本発明における第二工程でポリフェノール化合物および/またはポリチオフェノール化合物と反応させることができないためである。
本発明における第一工程において、反応は未反応のフェノール性水酸基またはチオフェノール性メルカプト基がなくなるまで行うことが好ましい。反応の終点は、溶液の粘度やオリゴマーの対数粘度を測定して、一定になったことで判断することができる。
本発明における第一工程で得られたオリゴマーは、反応終了後、一旦重合溶液から単離してからポリフェノール化合物および/またはポリチオフェノール化合物との反応を行ってもよいし、重合溶液にポリフェノール化合物および/またはポリチオフェノール化合物を添加してさらに反応させてもよい。重合溶液にポリフェノール化合物および/またはポリチオフェノール化合物を添加してさらに反応させる場合に、フェノール性水酸基および/またはチオフェノール性メルカプト基に対してアルカリ金属塩が不足する場合には、適当な量のアルカリ金属塩を追加して反応させることができる。
本発明の製造方法において、第二工程は、分子内にフェノール性水酸基を3個または4個有するポリフェノール化合物および/またはチオフェノール性メルカプト基を3個または4個有するポリチオフェノール化合物を、ポリフェノール化合物中のフェノール性水酸基および/またはポリチオフェノール化合物中のチオフェノール性メルカプト基のモル数よりも、前記第一工程で製造したオリゴマー中のハロゲン基のモル数が等モル以上になるようにして、前記第一工程で製造したオリゴマーと反応させる工程である。
本発明において、ポリフェノール化合物のフェノール性水酸基および/またはポリチオフェノール化合物のチオフェノール性メルカプト基に対して、式(1)で表されるオリゴマーのハロゲン基末端は等モル以上にすることで、ポリフェノール化合物のフェノール性水酸基および/またはポリチオフェノール化合物のチオフェノール性メルカプト基を全て反応させることができる。未反応のフェノール性水酸基および/またはチオフェノール性メルカプト基が残存していると、メタノール透過の抑制などの効果が得られにくくなる。
上記オリゴマーのハロゲン基のモル数に対する、ポリフェノール化合物フェノール性水酸基および/またはポリチオフェノール化合物のチオフェノール性メルカプト基のモル数の比は、1以下であればよいが、0.2〜0.8の範囲であることがより好ましく、0.2〜0.6の範囲であることがさらに好ましい。1に近づくとゲル化が起きやすくなったりすることがあるためである。また0.2以下ではポリマー特性が十分に改良されない場合がある。
ポリフェノール化合物またはポリチオフェノール化合物は、分子中に3個または4個のフェノール性水酸基またはチオフェノール性メルカプト基を有する化合物を表す。そのような化合物であれば公知の任意の化合物を用いることができる。これらに限定されるものではないが、上記化学式(22)〜(28)の化合物を用いることが好ましく、中でも、化学式(22)、(23)または(27)で表される化合物であると、高重合度のポリマーを得やすいので好ましく、化学式(25)で表される化合物であると耐酸化性が向上するので好ましく、化学式(28)で表される化合物であると、少量で優れた効果を発揮するので好ましい。これらの中でもさらに好ましいのは化学式(22)、(23)または(27)で表される化合物である。
第二工程において、重合反応終了後は、反応溶液より蒸発によって溶媒を除去し、必要に応じて残留物を洗浄することによって、所望のポリマーが得られる。また、反応溶液を、ポリマーの溶解度が低い溶媒中に加えることによって、ポリマーを固体として沈殿させ、沈殿物の濾取によりポリマーを得ることもできる。ポリマーの溶解度が低い溶媒としては、水、アセトンなどを挙げることができる。また副生する塩類を濾過によって取り除いてポリマー溶液を得ることもできる。
(物性)
また、本発明におけるスルホン酸基含有ポリマーは、後で述べる方法により測定したポリマー対数粘度が0.1以上であることが好ましい。対数粘度が0.1dL/gよりも小さいと、イオン交換膜として成形したときに、膜が脆くなりやすくなる。対数粘度は、0.3dL/g以上であることがさらに好ましく、1.0dL/g以上であることがなお好ましい。一方、対数粘度が3dL/gを越えると、ポリマーの溶解が困難になるなど、加工性での問題が出てくるので好ましくない。なお、対数粘度を測定する溶媒としては、一般にN−メチルピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミドなどの極性有機溶媒を使用することができるが、これらに溶解性が低い場合には濃硫酸を用いて測定することもできる。
また、本発明におけるスルホン酸基含有ポリマーは、後で述べる方法により測定したポリマー対数粘度が0.1以上であることが好ましい。対数粘度が0.1dL/gよりも小さいと、イオン交換膜として成形したときに、膜が脆くなりやすくなる。対数粘度は、0.3dL/g以上であることがさらに好ましく、1.0dL/g以上であることがなお好ましい。一方、対数粘度が3dL/gを越えると、ポリマーの溶解が困難になるなど、加工性での問題が出てくるので好ましくない。なお、対数粘度を測定する溶媒としては、一般にN−メチルピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミドなどの極性有機溶媒を使用することができるが、これらに溶解性が低い場合には濃硫酸を用いて測定することもできる。
本発明におけるスルホン酸基含有ポリマーのイオン交換容量は、0.1meq/gであることが好ましいが、3.5meq/g以下であることがさらに好ましい。イオン交換容量が小さくなるとプロトン伝導性が低下するため好ましくない。イオン交換容量が大きくなると、プロトン伝導性は増大するが、同時に膜が膨潤したり、水に溶解してしまったりする問題が起きやすくなる。より好ましい範囲としては0.5〜2.5meq/g、さらに好ましい範囲としては、0.8〜1.8meq/gを挙げることができる。
(用途)
本発明におけるスルホン酸基含有ポリマーは、単体として使用することができるが、他のポリマーとの組み合わせによる樹脂組成物として使用することもできる。これらのポリマーとしては、例えばポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのポリエステル類、ナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン6,10、ナイロン12などのポリアミド類、ポリメチルメタクリレート、ポリメタクリル酸エステル類、ポリメチルアクリレート、ポリアクリル酸エステル類などのアクリレート系樹脂、ポリアクリル酸系樹脂、ポリメタクリル酸系樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンやジエン系ポリマーを含む各種ポリオレフィン、ポリウレタン系樹脂、酢酸セルロース、エチルセルロースなどのセルロース系樹脂、ポリアリレート、アラミド、ポリカーボネート、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリベンズイミダゾール、ポリベンズオキサゾール、ポリベンズチアゾールなどの芳香族系ポリマー、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ノボラック樹脂、ベンゾオキサジン樹脂などの熱硬化性樹脂等、特に制限はない。ポリベンズイミダゾールやポリビニルピリジンなどの塩基性ポリマーとの樹脂組成物は、ポリマー寸法性の向上のために好ましい組み合わせといえる。これらの塩基性ポリマー中に、さらにスルホン酸基を導入しておくと、組成物の加工性がより好ましいものとなる。これら樹脂組成物として使用する場合には、本発明のスルホン酸基含有ポリマーは、樹脂組成物全体の50質量%以上100質量%未満含まれていることが好ましい。より好ましくは70質量%以上100質量%未満である。本発明のスルホン酸基含有ポリマーの含有量が樹脂組成物全体の50質量%未満の場合には、この樹脂組成物を含むイオン交換膜のスルホン酸基濃度が低くなり良好なイオン伝導性が得られない傾向にあり、また、スルホン酸基を含有するユニットが非連続相となり伝導するイオンの移動度が低下する傾向にある。なお、本発明の組成物は、必要に応じて、例えば酸化防止剤、熱安定剤、滑剤、粘着付与剤、可塑剤、架橋剤、粘度調整剤、静電気防止剤、抗菌剤、消泡剤、分散剤、重合禁止剤、などの各種添加剤を含んでいても良い。
本発明におけるスルホン酸基含有ポリマーは、単体として使用することができるが、他のポリマーとの組み合わせによる樹脂組成物として使用することもできる。これらのポリマーとしては、例えばポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのポリエステル類、ナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン6,10、ナイロン12などのポリアミド類、ポリメチルメタクリレート、ポリメタクリル酸エステル類、ポリメチルアクリレート、ポリアクリル酸エステル類などのアクリレート系樹脂、ポリアクリル酸系樹脂、ポリメタクリル酸系樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンやジエン系ポリマーを含む各種ポリオレフィン、ポリウレタン系樹脂、酢酸セルロース、エチルセルロースなどのセルロース系樹脂、ポリアリレート、アラミド、ポリカーボネート、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリベンズイミダゾール、ポリベンズオキサゾール、ポリベンズチアゾールなどの芳香族系ポリマー、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ノボラック樹脂、ベンゾオキサジン樹脂などの熱硬化性樹脂等、特に制限はない。ポリベンズイミダゾールやポリビニルピリジンなどの塩基性ポリマーとの樹脂組成物は、ポリマー寸法性の向上のために好ましい組み合わせといえる。これらの塩基性ポリマー中に、さらにスルホン酸基を導入しておくと、組成物の加工性がより好ましいものとなる。これら樹脂組成物として使用する場合には、本発明のスルホン酸基含有ポリマーは、樹脂組成物全体の50質量%以上100質量%未満含まれていることが好ましい。より好ましくは70質量%以上100質量%未満である。本発明のスルホン酸基含有ポリマーの含有量が樹脂組成物全体の50質量%未満の場合には、この樹脂組成物を含むイオン交換膜のスルホン酸基濃度が低くなり良好なイオン伝導性が得られない傾向にあり、また、スルホン酸基を含有するユニットが非連続相となり伝導するイオンの移動度が低下する傾向にある。なお、本発明の組成物は、必要に応じて、例えば酸化防止剤、熱安定剤、滑剤、粘着付与剤、可塑剤、架橋剤、粘度調整剤、静電気防止剤、抗菌剤、消泡剤、分散剤、重合禁止剤、などの各種添加剤を含んでいても良い。
本発明におけるスルホン酸基含有ポリマーおよびその樹脂組成物は、適当な溶媒に溶解して、溶液組成物とすることもできる。この溶媒としては、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチル−2−ピロリドン、ヘキサメチルホスホンアミドなどの非プロトン性極性溶媒や、メタノール、エタノール等のアルコール類から適切なものを選ぶことができるがこれらに限定されるものではない。これらの溶媒は、可能な範囲で複数を混合して使用してもよい。溶液中の化合物濃度は0.1〜50質量%の範囲であることが好ましい。溶液中の化合物濃度が0.1質量%未満であると良好な成形物を得るのが困難となる傾向にあり、50質量%を超えると加工性が悪化する傾向にある。
本発明のイオン交換膜は、本発明のスルホン酸基含有イオン交換樹脂を含む組成物から、押し出し、圧延またはキャストなど任意の方法で得ることができる。中でも適当な溶媒に溶解した溶液から成形することが好ましい。溶液から成形体を得る方法は従来から公知の方法を用いて行うことができる。例えば、加熱、減圧乾燥、ポリマーを溶解する溶媒と混和することができるポリマーを溶解しない溶媒への浸漬等によって、溶媒を除去し成形体を得ることができる。ポリマーを溶解しない溶媒としては、水などが挙げられるがこれらに限定されるものではない。溶媒が、有機溶媒の場合には、加熱または減圧乾燥によって溶媒を留去させることが好ましい。この際、必要に応じて他の化合物と複合された形で成形することもできる。溶解挙動が類似する化合物と組み合わせた場合には、良好な成形ができる点で好ましい。このようにして得られた成形体中のスルホン酸基は陽イオン種との塩の形のものを含んでいても良いが、必要に応じて酸処理することによりフリーのスルホン酸基に変換することもできる。ポリマー中のスルホン酸基は、高温では分解しやすくなるため、加工においては、Na、Kなどのアルカリ金属塩にしておくとスルホン酸基の熱安定性が向上し、加熱時の分解を抑制することができる。
本発明におけるスルホン酸基含有ポリマーおよびその樹脂組成物からイオン交換膜を成形する手法として最も好ましいのは、溶液からのキャストであり、キャストした溶液から上記のように溶媒を除去してイオン交換膜を得ることができる。当該溶液としてはN−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の有機溶媒を用いた溶液や、場合によってはアルコール系溶媒等も挙げることができる。溶媒の除去は、乾燥によることがイオン交換膜の均一性からは好ましい。また、化合物や溶媒の分解や変質を避けるため、減圧下できるだけ低い温度で乾燥することもできる。また、溶液の粘度が高い場合には、基板や溶液を加熱して高温でキャストすると溶液の粘度が低下して容易にキャストすることができる。キャストする際の溶液の厚みは特に制限されないが、10〜2000μmであることが好ましい。より好ましくは50〜1500μmである。溶液の厚みが10μmよりも薄いとイオン交換膜としての形態を保てなくなる傾向にあり、2000μmよりも厚いと不均一な膜ができやすくなる傾向にある。溶液のキャスト厚を制御する方法は公知の方法を用いることができる。例えば、アプリケーター、ドクターブレードなどを用いて一定の厚みにしたり、ガラスシャーレなどを用いてキャスト面積を一定にして溶液の量や濃度で厚みを制御することができる。キャストした溶液は、溶媒の除去速度を調整することでより均一な膜を得ることができる。例えば、加熱する場合には最初の段階では低温にして蒸発速度を下げたりすることができる。また、水などの非溶媒に浸漬する場合には、溶液を空気中や不活性ガス中に適当な時間放置しておくなどして化合物の凝固速度を調整することができる。イオン交換膜として使用する場合、膜中のスルホン酸基は金属塩になっているものを含んでいても良いが、適当な酸処理によりフリーのスルホン酸に変換することもできる。この場合、硫酸、塩酸、等の水溶液中に加熱下あるいは加熱せずに膜を浸漬処理することで行うことも効果的である。
本発明におけるイオン交換膜は任意の厚みにすることができるが、10μm以下だと所定の特性を満たすことが困難になるので10μm以上であることが好ましく、20μm以上であることがより好ましい。また、300μm以上になると製造が困難になるため、300μm以下であることが好ましい。より好ましい範囲としては20〜100μmの範囲内であり、20〜50μmの範囲であるとさらに好ましい。
本発明の膜/電極接合体は、本発明のイオン交換膜を電極と接合することによって得ることができる。この接合体の作製方法としては、従来から公知の方法を用いて行うことができ、例えば、電極表面に接着剤を塗布しイオン交換膜と電極とを接着する方法またはイオン交換膜と電極とを加熱加圧する方法や、予めイオン交換膜を水などで膨潤させておいてから電極と接合する方法等がある。この中でも本発明におけるスルホン酸基含有ポリマーおよびその樹脂組成物を主成分とした接着剤を電極表面に塗布して接着する方法が好ましい。イオン交換膜と電極との接着性が向上し、また、イオン交換膜のプロトン伝導性を損なうことが少なくなると考えられるためである。
本発明の燃料電池は、本発明のイオン交換樹脂膜またはイオン交換膜を用いて作製することができる。燃料電池用のプロトン交換膜に用いるには、スルホン酸基が遊離の酸であるとプロトン伝導性が高まるため好ましい。本発明のイオン交換膜は、固体高分子形燃料電池に適しているが、中でもメタノールを燃料とするダイレクトメタノール型燃料電池により適している。また、ジメチルエーテル、水素など他の物質を燃料として用いる燃料電池にも好適に用いることができ、電解膜、分離膜など、イオン交換膜として公知の任意の用途に用いることができる。
以下本発明を、実施例を用いて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されることはない。なお、各種測定は次のように行った。
対数粘度:ポリマー粉末を0.5g/dlの濃度でN−メチルピロリドンに溶解し、30℃の恒温槽中でウベローデ型粘度計を用いて粘度測定を行い、対数粘度ln[ta/tb]/c)で評価した(taは試料溶液の落下秒数、tbは溶媒のみの落下秒数、cはポリマー濃度)。
プロトン伝導性:自作測定用プローブ(テフロン(登録商標)製)上で短冊状膜試料の表面に白金線(直径:0.2mm)を押しあて、25℃の水中に試料を保持し、白金線間のインピーダンスをSOLARTRON社1250FREQUENCY RESPONSE ANALYSERにより測定した。極間距離を変化させて測定し、極間距離とC−Cプロットから見積もられる抵抗測定値をプロットした勾配から以下の式により膜と白金線間の接触抵抗をキャンセルした導電率を算出した。
導電率[S/cm]=1/膜幅[cm]×膜厚[cm]×抵抗極間勾配[Ω/cm]。
導電率[S/cm]=1/膜幅[cm]×膜厚[cm]×抵抗極間勾配[Ω/cm]。
メタノール透過性:イオン交換膜の液体燃料透過速度はメタノールの透過速度として、以下の方法で測定した。25℃に調整した5M(モル/リットル)のメタノール水溶液に24時間浸漬したイオン交換膜をH型セルに挟み込み、セルの片側に100mlの5Mメタノール水溶液を、他方のセルに100mlの超純水(18MΩ・cm)を注入し、25℃で両側のセルを撹拌しながら、イオン交換膜を通って超純水中に拡散してくるメタノール量を、ガスクロマトグラフを用いて測定することで算出した(イオン交換膜の面積は、2.0cm2)。得られたメタノール透過速度とサンプルの膜厚から、メタノール透過係数を求めた。
発電評価:Pt/Ru触媒担持カーボン(田中貴金属工業株式会社TEC61E54)に少量の超純水およびイソプロピルアルコールを加えて湿らせた後、デュポン社製20%ナフィオン溶液(品番:SE−20192)を、Pt/Ru触媒担持カーボンとナフィオンの重量比が2.5:1になるように加えた。次いで撹拌してアノード用触媒ペーストを調製した。この触媒ペーストを、ガス拡散層となる東レ製カーボンペーパーTGPH−060に白金の付着量が2mg/cm2になるようにスクリーン印刷により塗布乾燥して、アノード用電極触媒層付きカーボンペーパーを作製した。また、Pt触媒担持カーボン(田中貴金属工業株式会社TEC10V40E)に少量の超純水およびイソプロピルアルコールを加えて湿らせた後、デュポン社製20%ナフィオン溶液(品番:SE−20192)を、Pt触媒担持カーボンとナフィオンの重量比が2.5:1となるように加え、撹拌してカソード用触媒ペーストを調製した。この触媒ペーストを、撥水加工を施した東レ製カーボンペーパーTGPH−060に白金の付着量が1mg/cm2となるように塗布・乾燥して、カソード用電極触媒層付きカーボンペーパーを作製した。上記2種類の電極触媒層付きカーボンペーパーの間に、膜試料を、電極触媒層が膜試料に接するように挟み、ホットプレス法により130℃、8MPaにて3分間加圧、加熱することにより、膜−電極接合体とした。この接合体をElectrochem社製評価用燃料電池セルFC25−02SPに組み込み、燃料電池発電試験機(株式会社東陽テクニカ製)を用いて発電試験を行った。発電は、セル温度40℃で、アノードおよびカソードにそれぞれ40℃に調整した高純度空気ガス(80ml/min)と、5mol/Lのメタノール水溶液(1.5ml/min)とを供給しながら行った。電流密度が0.01A/cm2における出力電圧を評価した。
イオン交換容量:100℃で1時間乾燥し、窒素雰囲気下室温で一晩放置した試料の重量をはかり、水酸化ナトリウム水溶液と撹拌処理した後、塩酸水溶液による逆滴定でイオン交換容量を求めた。
<実施例1>
まず、第一工程にて化学式(1)で表される部分の合成を行った。3,3’−ジスルホン酸ナトリウム−4,4’−ジクロロジフェニルスルホン(略号:S−DCDPS)9.971g(20.30mmol)、2,6−ジクロロベンゾニトリル(略号:DCBN)8.147g(47.36mol)、4,4’−ジヒドロキシビフェニル(略号:BP)12.347g(66.31mmol)、炭酸カリウム10.539g(76.25mmol)、乾燥したモレキュラーシーブ3−A 7gを200ml四つ口フラスコに計り取り、窒素を流した。
まず、第一工程にて化学式(1)で表される部分の合成を行った。3,3’−ジスルホン酸ナトリウム−4,4’−ジクロロジフェニルスルホン(略号:S−DCDPS)9.971g(20.30mmol)、2,6−ジクロロベンゾニトリル(略号:DCBN)8.147g(47.36mol)、4,4’−ジヒドロキシビフェニル(略号:BP)12.347g(66.31mmol)、炭酸カリウム10.539g(76.25mmol)、乾燥したモレキュラーシーブ3−A 7gを200ml四つ口フラスコに計り取り、窒素を流した。
これに、80mlのN−メチル−2−ピロリドン(略号:NMP)を入れて、150℃で30分撹拌した後、反応温度を195〜200℃に上昇させて8時間反応させた。(i)実施例1における、芳香族ジハロゲン化合物に対する、ビスフェノール化合物および/またはビスチオフェノール化合物のモル比は、芳香族ジハロゲン化合物であるS−DCDPSとDCBNのモル数の合計67.66mmolと、ビスフェノール化合物であるBPのモル数66.31mmolの比で表され、0.98である。次に、第二工程にて第一工程で合成したオリゴマ−をポリチオフェノール化合物と反応させた。その後放冷して温度が150℃になったときに、トリチオシアヌル酸(略号:TCA)0.152g(0.86mmol)を加えて放冷しながら10時間攪拌し、その後加熱温度を再び195〜200℃に上昇させて8時間反応させた。(ii)実施例1における、化学式(1)で表される構造のモル数(o)は、S−DCDPS、DCBN、BPの仕込み量から反応によって末端基が全てクロロ基になったとして、S−DCDPSとDCBNのモル数の合計からBPのモル数を差し引いて、o=1.35mmolと求めることができる。また、3価または4価の芳香族基(Ar5)のモル数(p)は、TCAの仕込み量からp=0.86mmolである。よってp/oは0.86/1.35=0.64と求められる。(iii)また、化学式(1)で表される構造を合成するため第一の工程で得られたオリゴマ−におけるハロゲン基のモル数は、上記の化学式(1)で表される構造1つあたりに2個のハロゲン基が含まれていることから、1.35×2=2.70mmolと求めることができる。一方、ポリフェノール化合物のフェノール性水酸基および/またはポリチオフェノール化合物のチオフェノール性メルカプト基のモル数は、TCAの場合、一分子中にメルカプト基を3個有することから、0.86×3=2.58mmolと求められる。以上より、前記第1工程で得られたオリゴマー中のハロゲン基のモル数に対する、前記ポリフェノール化合物のフェノール性水酸基および/またはポリチオフェノール化合物のチオフェノール性メルカプト基のモル数の比は、2.58/2.70=0.96と求められる。
その後、沈降しているモレキュラーシーブを除いて水中にストランド状に沈殿させた。得られたポリマーは、沸騰水中で1時間洗浄した後、乾燥した。ポリマーの対数粘度は0.97dL/gを示した。ポリマー10gをNMP30mlに溶解し、ホットプレート上ガラス板に約600μm厚にキャストして80℃で1時間、120℃で1時間、150℃で1時間加熱した後、窒素雰囲気の150℃のオーブン中で1時間乾燥し、ガラス板からフィルムを剥離した。
得られたフィルムは室温の純水に1日浸漬した後、2mol/Lの硫酸水溶液に2時間浸漬した。その後、洗浄水が中性になるまでフィルムを純水で洗浄し、空気中に放置して乾燥して、イオン交換膜を得た。得られたイオン交換膜について表1および2に示すような評価を行った。
<実施例2>
S−DCDPSの量を9.768g(19.88mmol)、DCBNの量を4.353g(25.31mmol)、BPの量を8.246g(44.28mmol)、TCAの量を0.1015g(0.57mmol)、炭酸カリウムの量を7.039g(50.93mmol)に変更した他は、実施例1と同様にしてイオン交換膜を作製し評価を行った。
S−DCDPSの量を9.768g(19.88mmol)、DCBNの量を4.353g(25.31mmol)、BPの量を8.246g(44.28mmol)、TCAの量を0.1015g(0.57mmol)、炭酸カリウムの量を7.039g(50.93mmol)に変更した他は、実施例1と同様にしてイオン交換膜を作製し評価を行った。
また、得られたポリマーのNMRスペクトルを図1に示す。図1より、スルホン酸基の隣のプロトンがaだけでなくjも検出されているので、TCAがポリマー中に導入されていることがわかる。
<実施例3>
S−DCDPSの量を10.000g(20.36mmol)、DCBNの量を4.456g(25.91mmol)、BPの量を8.274g(44.43mmol)、炭酸カリウムの量を7.062g(51.10mmol)に変更し、TCAの代わりに1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン(略号:THP)0.1852g(0.60mmol)を用いた他は実施例1と同様にしてポリマーを重合した。
S−DCDPSの量を10.000g(20.36mmol)、DCBNの量を4.456g(25.91mmol)、BPの量を8.274g(44.43mmol)、炭酸カリウムの量を7.062g(51.10mmol)に変更し、TCAの代わりに1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン(略号:THP)0.1852g(0.60mmol)を用いた他は実施例1と同様にしてポリマーを重合した。
重合中に溶液の粘度が上昇してきたので10mLのNMPを追加した。その後、沈降しているモレキュラーシーブを除いて水中にストランド状に沈殿させた。得られたポリマーは、沸騰水中で1時間洗浄した後、乾燥した。
ポリマーの対数粘度は1.99dL/gだった。ポリマー6gをNMP34gに溶解し、ホットプレート上ガラス板に約600μm厚にキャストして80℃で1時間、120℃で1時間、150℃で1時間加熱した後、窒素雰囲気の150℃のオーブン中で1時間乾燥し、ガラス板からフィルムを剥離した。得られたフィルムは室温の純水に1日浸漬した後、2mol/Lの硫酸水溶液に2時間浸漬した。その後、洗浄水が中性になるまでフィルムを純水で洗浄し、空気中に放置して乾燥して、イオン交換膜を得た。得られたイオン交換膜について評価を行った。
<実施例4>
DCBNの量を8.170g(47.50mmol)、BPの量を12.135g(65.17mmol)、炭酸カリウムの量を10.358g(74.94mmol)、THPの量を0.2716g(0.89mmol)に変更し、THPは8mLのNMPに溶解して添加した他は実施例1と同様にしてポリマーを重合した。重合中に溶液の粘度が上昇してきたので20mLのNMPを追加した。その後、沈降しているモレキュラーシーブを除いて水中にストランド状に沈殿させた。得られたポリマーは、沸騰水中で1時間洗浄した後、乾燥した。ポリマーの対数粘度は2.64dL/gだった。得られたポリマーから実施例3と同様にしてイオン交換膜を得た。得られたイオン交換膜について評価を行った。
DCBNの量を8.170g(47.50mmol)、BPの量を12.135g(65.17mmol)、炭酸カリウムの量を10.358g(74.94mmol)、THPの量を0.2716g(0.89mmol)に変更し、THPは8mLのNMPに溶解して添加した他は実施例1と同様にしてポリマーを重合した。重合中に溶液の粘度が上昇してきたので20mLのNMPを追加した。その後、沈降しているモレキュラーシーブを除いて水中にストランド状に沈殿させた。得られたポリマーは、沸騰水中で1時間洗浄した後、乾燥した。ポリマーの対数粘度は2.64dL/gだった。得られたポリマーから実施例3と同様にしてイオン交換膜を得た。得られたイオン交換膜について評価を行った。
また、得られたポリマーのNMRスペクトルを図2に、その拡大図を図3に示す。図2および図3より、THP由来のシグナルがjに検出されているので、THPがポリマー中に導入されていることがわかる。
<実施例5>
BPの量を11.645g(62.53mmol)、炭酸カリウムの量を9.939g(71.91mmol)、THPの量を0.5322g(1.74mmol)に変更した他は実施例1と同様にしてポリマーを重合した。重合中に溶液の粘度が上昇してきたので10mLのNMPを追加した。その後、沈降しているモレキュラーシーブを除いて水中にストランド状に沈殿させた。得られたポリマーは、沸騰水中で1時間洗浄した後、乾燥した。ポリマーの対数粘度は1.73dL/gだった。得られたポリマーから実施例3と同様にしてイオン交換膜を得た。得られたイオン交換膜について評価を行った。
BPの量を11.645g(62.53mmol)、炭酸カリウムの量を9.939g(71.91mmol)、THPの量を0.5322g(1.74mmol)に変更した他は実施例1と同様にしてポリマーを重合した。重合中に溶液の粘度が上昇してきたので10mLのNMPを追加した。その後、沈降しているモレキュラーシーブを除いて水中にストランド状に沈殿させた。得られたポリマーは、沸騰水中で1時間洗浄した後、乾燥した。ポリマーの対数粘度は1.73dL/gだった。得られたポリマーから実施例3と同様にしてイオン交換膜を得た。得られたイオン交換膜について評価を行った。
また、得られたポリマーのNMRスペクトルを図4に示す。図4より、THP由来のシグナルがjに検出されているので、THPがポリマー中に導入されていることがわかる。
<比較例1>
構造が公知である下記のスルホン酸基含有ポリマーを用いて実施例1と同様にして、イオン交換膜を作製し評価を行った。
構造が公知である下記のスルホン酸基含有ポリマーを用いて実施例1と同様にして、イオン交換膜を作製し評価を行った。
<比較例2>
構造が公知である下記のスルホン酸基含有ポリマーを用いて実施例1と同様にして、イオン交換膜を作製し評価を行った。
構造が公知である下記のスルホン酸基含有ポリマーを用いて実施例1と同様にして、イオン交換膜を作製し評価を行った。
<比較例3>
構造が公知である下記のスルホン酸基含有ポリマーを用いて実施例1と同様にして、イオン交換膜を作製し評価を行った。
構造が公知である下記のスルホン酸基含有ポリマーを用いて実施例1と同様にして、イオン交換膜を作製し評価を行った。
<比較例4>
市販のイオン交換膜であるナフィオン(商品名)112について各種評価を行った。
市販のイオン交換膜であるナフィオン(商品名)112について各種評価を行った。
<比較例5>
市販のイオン交換膜であるナフィオン(商品名)117について各種評価を行った。
市販のイオン交換膜であるナフィオン(商品名)117について各種評価を行った。
<比較例6>
TCAの量を0.2030g(1.14mmol)に変更した他は、実施例2と同様にして重合を行ったが、TCAを添加した後、加熱温度を再び195〜200℃に上昇させて反応させたが、2時間後に反応溶液がゲル化し、流動性を示さなくなった。
TCAの量を0.2030g(1.14mmol)に変更した他は、実施例2と同様にして重合を行ったが、TCAを添加した後、加熱温度を再び195〜200℃に上昇させて反応させたが、2時間後に反応溶液がゲル化し、流動性を示さなくなった。
<比較例7>
THPの量を0.8578g(2.80mmol)に変更した他は、実施例4と同様にして重合を行ったが、THPを添加した後、加熱温度を再び195〜200℃に上昇させて反応させたが、1時間後に反応溶液がゲル化し、流動性を示さなくなった。
THPの量を0.8578g(2.80mmol)に変更した他は、実施例4と同様にして重合を行ったが、THPを添加した後、加熱温度を再び195〜200℃に上昇させて反応させたが、1時間後に反応溶液がゲル化し、流動性を示さなくなった。
実施例および比較例のイオン交換膜の評価結果を表1に示す。
表1からわかるように実施例のイオン交換膜は、同程度のイオン交換容量を有する公知構造のポリマーからなる比較例1〜3のイオン交換膜に対して、同等以上のプロトン伝導性と出力電圧を有しつつ、メタノール透過速度は小さく、高い出力およびプロトン伝導性と、メタノールの透過阻止性を両立できる、優れた膜であることがわかる。また、市販のイオン交換膜であるナフィオン(商品名)112や117に比べて優れた出力電圧を示し、メタノール透過の阻止性が大きく改善されていることがわかる。これらのことから、本発明のスルホン酸基含有ポリマーは、燃料電池用イオン交換膜に用いることによってその特性を大きく改善することができ、産業界に寄与すること大である。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
DMSO 重水素化ジメチルスルホキシド中のジメチルスルホキシドに由来するシグナル、H2O ポリマーに吸着した水に由来するシグナル、a〜j ポリマーに由来するシグナル。
Claims (22)
- 下記化学式(1)で表される構造が、3価または4価の芳香族基(Ar5)によって互いに連結されて、分岐した構造を有することを特徴とするスルホン酸基含有ポリマー。
- 化学式(1)で表される構造のモル数(o)と、Ar5のモル数(p)とは、0.7>p/o≧0.2であることを特徴とする、請求項1に記載のスルホン酸基含有ポリマー。
- n+mが10以上の整数であることを特徴とする、請求項1または2に記載のスルホン酸基含有ポリマー。
- 請求項1〜5のいずれかに記載のポリマーを含むことを特徴とするポリマー組成物。
- 請求項1〜5のいずれかに記載のポリマーを含むことを特徴とするイオン交換樹脂。
- 請求項1〜5のいずれかに記載のポリマーを含むことを特徴とするイオン交換膜。
- 電極層中および/または電極層とイオン交換膜との接合層中に、請求項1〜5のいずれかに記載のポリマーを含むことを特徴とする燃料電池。
- 電極層中および/または電極層とイオン交換膜との接合層中に、請求項1〜5のいずれかに記載のポリマーを含むことを特徴とする膜/電極接合体。
- 請求項8に記載のイオン交換膜を用いて得られる膜/電極接合体。
- 請求項8に記載のイオン交換膜を用いた燃料電池。
- 電子吸引性基によって活性化されたハロゲン基を有する芳香族ジハロゲン化合物と、フェノール化合物および/またはチオフェノール化合物とを反応させる、分子内に分岐を有する芳香族エーテルポリマーおよび/または芳香族チオエーテルポリマーの製造方法であって、
(A)前記電子吸引性基によって活性化されたハロゲン基を有する芳香族ジハロゲン化合物と、ビスフェノール化合物および/またはビスチオフェノール化合物とを、前記芳香族ジハロゲン化合物に対する、前記ビスフェノール化合物および/またはビスチオフェノール化合物のモル比が0.80〜0.99の範囲内になるようにして反応させて、ハロゲン基末端のオリゴマーを得る第一工程と、
(B)分子内にフェノール性水酸基を3個または4個有するポリフェノール化合物および/またはチオフェノール性メルカプト基を3個または4個有するポリチオフェノール化合物を、ポリフェノール化合物中のフェノール性水酸基および/またはポリチオフェノール化合物中のチオフェノール性メルカプト基のモル数よりも、前記第一工程で製造したオリゴマー中のハロゲン基のモル数が等モル以上になるようにして、第一工程で製造したオリゴマーと反応させる第二工程と、
を含む、分子内に分岐を有する芳香族エーテルポリマーおよび/または芳香族チオエーテルポリマーの製造方法。 - 前記第一工程および前記第二工程は、アルカリ金属塩の存在下で、不活性ガスの雰囲気または気流下で、有機極性溶媒中で加熱して反応させることを特徴とする、請求項13に記載の分子内に分岐を有する芳香族エーテルポリマーおよび/または芳香族チオエーテルポリマーの製造方法。
- 前記第一工程で得られたオリゴマー中のハロゲン基のモル数に対する、前記ポリフェノール化合物のフェノール性水酸基および/またはポリチオフェノール化合物のチオフェノール性メルカプト基のモル数の比が、0.2〜0.6の範囲内であることを特徴とする、請求項13または14に記載の分子内に分岐を有する芳香族エーテルポリマーおよび/または芳香族チオエーテルポリマーの製造方法。
- 前記ビスフェノール化合物が4,4’−ジヒドロキシビフェニルであることを特徴とする、請求項13〜18のいずれかに記載の分子内に分岐を有する芳香族エーテルポリマーおよび/または芳香族チオエーテルポリマーの製造方法。
- 前記アルカリ金属塩が、炭酸カリウムまたは炭酸ナトリウムであることを特徴とする、請求項14〜19のいずれかに記載の分子内に分岐を有する芳香族エーテルポリマーおよび/または芳香族チオエーテルポリマーの製造方法。
- 前記有機極性溶媒が、N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシドまたはスルホランのいずれかであることを特徴とする、請求項14〜20のいずれかに記載の分子内に分岐を有する芳香族エーテルポリマーおよび/または芳香族チオエーテルポリマーの製造方法。
- 前記加熱の際の温度が150〜250℃の範囲内に設定されることを特徴とする、請求項14〜21のいずれかに記載の分子内に分岐を有する芳香族エーテルポリマーおよび/または芳香族チオエーテルポリマーの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005021900A JP2006206779A (ja) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | スルホン酸基含有ポリマー、そのポリマーを含むポリマー組成物、そのポリマーを用いたイオン交換樹脂およびイオン交換膜、そのイオン交換膜を用いて得られる膜/電極接合体および燃料電池、並びにそのポリマーの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005021900A JP2006206779A (ja) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | スルホン酸基含有ポリマー、そのポリマーを含むポリマー組成物、そのポリマーを用いたイオン交換樹脂およびイオン交換膜、そのイオン交換膜を用いて得られる膜/電極接合体および燃料電池、並びにそのポリマーの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006206779A true JP2006206779A (ja) | 2006-08-10 |
Family
ID=36963971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005021900A Withdrawn JP2006206779A (ja) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | スルホン酸基含有ポリマー、そのポリマーを含むポリマー組成物、そのポリマーを用いたイオン交換樹脂およびイオン交換膜、そのイオン交換膜を用いて得られる膜/電極接合体および燃料電池、並びにそのポリマーの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006206779A (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006291046A (ja) * | 2005-04-11 | 2006-10-26 | Univ Of Tokyo | 燃料電池用炭化水素系ポリマー |
JP2007107003A (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Samsung Sdi Co Ltd | イオン伝導性架橋共重合体、高分子電解質膜、膜電極接合体および燃料電池 |
JP2007126645A (ja) * | 2005-10-04 | 2007-05-24 | Sumitomo Chemical Co Ltd | イオン交換性基を有する重合体およびその用途 |
WO2008029937A1 (en) * | 2006-09-05 | 2008-03-13 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Polymer, polyelectrolyte, and fuel cell employing the same |
WO2008038702A1 (fr) * | 2006-09-29 | 2008-04-03 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | polymère contenant un groupe acide SULFONIque, son procédé de fabrication, membrane électrolytique polymère utilisant ledit polymère, ensemble membrane électrode et pile à combustible |
JP2008088420A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-04-17 | Sumitomo Chemical Co Ltd | ポリマー、高分子電解質およびそれを用いてなる燃料電池 |
JP2008533225A (ja) * | 2005-03-07 | 2008-08-21 | マツクス−プランク−ゲゼルシャフト ツール フエルデルング デル ヴイツセンシャフテン エー フアウ | 加水分解的および熱酸化的に安定なポリマーとしてのスルホン化ポリ(アリーレン) |
JP2009238560A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Toyota Central R&D Labs Inc | 固体高分子型燃料電池 |
JP2009235202A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Jsr Corp | 芳香族化合物、分岐状ポリアリーレン系共重合体およびそれを用いた固体高分子電解質膜 |
WO2011136098A1 (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-03 | Jsr株式会社 | フィルム、樹脂組成物および重合体 |
JP2012506941A (ja) * | 2008-11-04 | 2012-03-22 | エルジー・ケム・リミテッド | 高分子電解質膜 |
GB2463959B (en) * | 2008-09-02 | 2013-07-31 | Gen Electric | Electrolyte membrane, methods of manufacture thereof and articles comprising the same |
CN108164724A (zh) * | 2018-01-12 | 2018-06-15 | 南京理工大学 | 芳香族二元酚交联聚芳醚型阴离子交换膜及其制备方法 |
WO2024014269A1 (ja) * | 2022-07-15 | 2024-01-18 | 国立大学法人山梨大学 | 陽イオン交換樹脂、陽イオン交換膜、電解質膜、電極触媒層形成用バインダーおよび電池電極触媒層 |
-
2005
- 2005-01-28 JP JP2005021900A patent/JP2006206779A/ja not_active Withdrawn
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008533225A (ja) * | 2005-03-07 | 2008-08-21 | マツクス−プランク−ゲゼルシャフト ツール フエルデルング デル ヴイツセンシャフテン エー フアウ | 加水分解的および熱酸化的に安定なポリマーとしてのスルホン化ポリ(アリーレン) |
JP2006291046A (ja) * | 2005-04-11 | 2006-10-26 | Univ Of Tokyo | 燃料電池用炭化水素系ポリマー |
JP2007126645A (ja) * | 2005-10-04 | 2007-05-24 | Sumitomo Chemical Co Ltd | イオン交換性基を有する重合体およびその用途 |
JP2007107003A (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Samsung Sdi Co Ltd | イオン伝導性架橋共重合体、高分子電解質膜、膜電極接合体および燃料電池 |
US7893117B2 (en) | 2005-10-12 | 2011-02-22 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Ion-conducting crosslinked copolymer and fuel cell comprising the same |
GB2459554A (en) * | 2006-09-05 | 2009-11-04 | Sumitomo Chemical Co | Polymer,polyelectrolyte and fuel cell employing the same |
WO2008029937A1 (en) * | 2006-09-05 | 2008-03-13 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Polymer, polyelectrolyte, and fuel cell employing the same |
JP2008088420A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-04-17 | Sumitomo Chemical Co Ltd | ポリマー、高分子電解質およびそれを用いてなる燃料電池 |
WO2008038702A1 (fr) * | 2006-09-29 | 2008-04-03 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | polymère contenant un groupe acide SULFONIque, son procédé de fabrication, membrane électrolytique polymère utilisant ledit polymère, ensemble membrane électrode et pile à combustible |
JP2009235202A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Jsr Corp | 芳香族化合物、分岐状ポリアリーレン系共重合体およびそれを用いた固体高分子電解質膜 |
JP2009238560A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Toyota Central R&D Labs Inc | 固体高分子型燃料電池 |
GB2463959B (en) * | 2008-09-02 | 2013-07-31 | Gen Electric | Electrolyte membrane, methods of manufacture thereof and articles comprising the same |
JP2012506941A (ja) * | 2008-11-04 | 2012-03-22 | エルジー・ケム・リミテッド | 高分子電解質膜 |
WO2011136098A1 (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-03 | Jsr株式会社 | フィルム、樹脂組成物および重合体 |
JP5910493B2 (ja) * | 2010-04-30 | 2016-04-27 | Jsr株式会社 | フィルム、樹脂組成物および重合体 |
CN108164724A (zh) * | 2018-01-12 | 2018-06-15 | 南京理工大学 | 芳香族二元酚交联聚芳醚型阴离子交换膜及其制备方法 |
WO2024014269A1 (ja) * | 2022-07-15 | 2024-01-18 | 国立大学法人山梨大学 | 陽イオン交換樹脂、陽イオン交換膜、電解質膜、電極触媒層形成用バインダーおよび電池電極触媒層 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006206779A (ja) | スルホン酸基含有ポリマー、そのポリマーを含むポリマー組成物、そのポリマーを用いたイオン交換樹脂およびイオン交換膜、そのイオン交換膜を用いて得られる膜/電極接合体および燃料電池、並びにそのポリマーの製造方法 | |
JP3928611B2 (ja) | ポリアリーレンエーテル系化合物、それを含有する組成物、およびそれらの製造方法 | |
JP5760312B2 (ja) | 新規スルホン酸基含有セグメント化ブロック共重合体ポリマー及びその用途、新規ブロック共重合体ポリマーの製造方法 | |
WO2011016444A1 (ja) | 新規スルホン酸基含有セグメント化ブロック共重合体ポリマー及びその用途 | |
JP2006342252A (ja) | スルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物およびその製造方法、該スルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物を含有する樹脂組成物、高分子電解質膜、電解質膜/電極複合体、燃料電池および接着剤 | |
JP2007146111A (ja) | スルホン酸基含有ポリマー、イオン交換膜、膜/電極接合体、燃料電池、ポリマー組成物 | |
JP2006206808A (ja) | スルホン酸基含有ポリマー、該ポリマーを含むポリマー組成物、該ポリマーを用いたイオン交換樹脂およびイオン交換膜、該イオン交換膜を用いて得られる膜/電極接合体および燃料電池 | |
JP2008115340A (ja) | スルホン酸基含有ポリマー、その組成物及びその用途 | |
JP2005015607A (ja) | スルホン化ポリマー、そのスルホン化ポリマーを含む組成物、成形物、燃料電池用プロトン交換膜およびそのスルホン化ポリマーの製造方法 | |
JP2008120956A (ja) | スルホン酸基含有ポリマー、その製造方法及びその用途 | |
JP2006206809A (ja) | スルホン酸基含有ポリマー、該ポリマーを含むポリマー組成物、該ポリマーを用いたイオン交換樹脂およびイオン交換膜、該イオン交換膜を用いて得られる膜/電極接合体ならびに燃料電池 | |
JP4940549B2 (ja) | 新規スルホン酸基含有セグメント化ブロック共重合ポリマーおよびその用途 | |
JP4590824B2 (ja) | スルホン化芳香族ポリエーテル系化合物、その複合体、およびそれらの製造方法。 | |
JP2006176665A (ja) | 新規スルホン酸基含有セグメント化ブロック共重合ポリマーおよびその用途 | |
JP2006104382A (ja) | スルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物 | |
JP2007063533A (ja) | スルホン酸基含有ポリマーとその用途および製造方法 | |
JP5470674B2 (ja) | 高分子電解質膜、高分子電解質膜/電極接合体、燃料電池、燃料電池の運転方法 | |
JP2005235404A (ja) | ブレンドイオン交換膜、膜/電極接合体、燃料電池 | |
JP2008074946A (ja) | スルホン酸基含有ポリマー及び該ポリマーを用いた組成物、高分子電解質膜、膜/電極接合体及び燃料電池 | |
JP2006137792A (ja) | スルホン酸基含有ビフェニレン構造を有するポリアリーレンエーテル系化合物 | |
JP4022833B2 (ja) | スルホン酸基含有ポリマー及びその用途 | |
JP2013064125A (ja) | ブロック共重合体およびその製造方法、ならびにブロック共重合体を用いた高分子電解質材料、高分子電解質成型体および固体高分子型燃料電池 | |
JP2008069188A (ja) | 樹脂組成物及びその用途 | |
JP4720090B2 (ja) | スルホン酸基含有高分子電解質膜及びそれを用いた物品 | |
JP2007066881A (ja) | 燃料電池用プロトン交換膜とその用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080401 |