JP2006248469A - 電動4輪駆動車およびその制御装置 - Google Patents
電動4輪駆動車およびその制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006248469A JP2006248469A JP2005070919A JP2005070919A JP2006248469A JP 2006248469 A JP2006248469 A JP 2006248469A JP 2005070919 A JP2005070919 A JP 2005070919A JP 2005070919 A JP2005070919 A JP 2005070919A JP 2006248469 A JP2006248469 A JP 2006248469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric
- generator
- motor
- wheel drive
- drive vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/02—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
- B60L15/025—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit using field orientation; Vector control; Direct Torque Control [DTC]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/10—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
- B60L50/15—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2210/00—Converter types
- B60L2210/20—AC to AC converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2260/00—Operating Modes
- B60L2260/20—Drive modes; Transition between modes
- B60L2260/28—Four wheel or all wheel drive
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S903/00—Hybrid electric vehicles, HEVS
- Y10S903/902—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
- Y10S903/903—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
- Y10S903/904—Component specially adapted for hev
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
Abstract
従来のメカ4輪駆動車に対しコストが上回ることなく、また、DC電動機電動4輪駆動車より大排気量クラスの自動車に適用可能な電動4輪駆動車およびその制御装置を提供することにある。
【解決手段】
自動車の前輪はエンジン10で駆動され、後輪は交流電動機100で駆動される。発電機14は、エンジン10の回転力により駆動され、直流電力を出力する。インバータ16は、発電機14により出力された直流電力を交流電力に変換する。瀬コントロールユニット200は、交流電動機100の駆動に必要なエネルギーPmが、発電機14から出力されるように、発電機14を制御する。
【選択図】 図1
Description
本発明の最も代表的な特徴は、前記電動機は、交流電動機であり、前記内燃機関の回転力により駆動され、直流電力を出力する発電機と、前記発電機により出力された直流電力を交流電力に変換するインバータと、前記交流電動機の駆動に必要なエネルギーPmが、前記発電機から出力されるように、前記発電機を制御する制御手段を備えことにある。
本発明の最も代表的な特徴は、前記交流電動機の駆動に必要なエネルギーPmが、前記発電機から出力されるように、前記発電機を制御することにある。
最初に、図1を用いて、本実施形態による電動4輪駆動車の全体構成について説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態による電動4輪駆動車の構成を示すシステム構成図である。
図2は、界磁巻線型同期電動機と永久磁石式同期電動機の出力特性図である。図2において、横軸は回転数(rpm)を示し、縦軸はトルク(Nm)を示している。
図3は、大容量バッテリーを搭載しない交流電動機を用いた本実施形態における電動4輪駆動車のエネルギーフロー図である。
最初に、図4を用いて、本実施形態による電動4輪駆動車の制御装置のシステム構成について説明する。
図4は、本発明の第1の実施形態による電動4輪駆動車の制御装置の構成を示すシステム構成図である。なお、図1と同一符号は、同一部分を示している。
図5は、本発明の第1の実施形態による電動4輪駆動車の制御装置の構成を示すブロック図である。なお、図4と同一符号は、同一部分を示している。図6は、本発明の第1の実施形態による電動4輪駆動車の制御装置の発電機制御部の動作を示すフローチャートである。
次に、図5及び図7,図8を用いて、本実施形態による電動4輪駆動車の制御装置のモータ制御部220の構成について説明する。
図5に示すように、モータ制御部220は、電流指令演算部222と、電圧指令演算部224と、3相電圧指令演算部226と、DC電圧Vdc1演算部228と、コンデンサ電圧指令値Vdc*演算部232と、PWM/矩形波信号処理部234とを備えている。
図7は、本発明の第1の実施形態による電動4輪駆動車の制御装置のモータ制御部の動作を示すフローチャートである。
V=(√(Vd*2+Vq*2))/√3 …(1)
さらに、DC電圧Vdc1演算部228は、電動機の相電圧Vから、DC電圧指令値Vdc1を、PWM制御の場合には、以下の式(2)に基づいて、また、矩形波制御の場合には、以下の式(3)に基づいて算出する。
Vdc1=(2√2)・V …(2)
Vdc1=((2√2)・V)/1.27 …(3)
次に、ステップs110において、コンデンサ電圧指令値Vdc*演算部232は、発電機の特性を用いて、エンジンの回転数ωgにおいて、発電機の出力電圧がVdc1となる動作点を抽出する。エンジン10と発電機14の間には減速機構が備えられており、減速比を例えば2.5とすると、エンジン回転数ωg=600rpmは、発電機回転数ωg’=1500rpmに相当する。
図8は、発電機の発電特性を示す特性図である。
図9は、本発明の第1の実施形態による電動4輪駆動車の制御装置による制御動作を示すタイミングチャートである。図9(A)はエンジン回転数ωgを示し、図9(B)はモータ回転数ωmを示している。図9(C)はモータトルクTmを示し、図9(D)は必要とするコンデンサ電圧Vdcを示している。なお、横軸は時間(sec)である。
図10は、本発明の第1の実施形態による電動4輪駆動車の制御装置の第2の構成を示すシステム構成図である。なお、図1,図4と同一符号は、同一部分を示している。
図11は、本発明の第1の実施形態による電動4輪駆動車の制御装置の第3の構成を示すシステム構成図である。なお、図1,図4と同一符号は、同一部分を示している。
図12は、本発明の第2の実施形態による電動4輪駆動車の構成を示すシステム構成図である。図13は、本発明の第2の実施形態による電動4輪駆動車の制御内容を示すフローチャートである。図12において、図1と同一符号は、同一部分を示している。
図14は、本発明の電動4輪駆動車に用いる第1の界磁巻線型同期電動機の全体構成を示す断面図である。
図15は、本発明の電動4輪駆動車に用いる第1の界磁巻線型同期電動機における固定子巻線のスロット内配置の断面展開図である。図16は、本発明の電動4輪駆動車に用いる第1の界磁巻線型同期電動機における固定子巻線のスロット内挿入状態を示す斜視図である。
図17は、本発明の電動4輪駆動車に用いる第1の界磁巻線型同期電動機における固定子巻線の1相の巻線配置を示す展開図である。なお、図において、実線は上側コイルを示し、破線は下側コイルを示している。
図17は、前述したスロット内導体配列を36スロットに展開した場合の1相の巻線配置を示している。これより、導体160と導体161とが構成する第1の巻線と第2の巻線は、それぞれが直列に接続された後に、前記したようにが並列に接続されてU相端子と中性点162が形成される。
図18は、本発明の電動4輪駆動車に用いる第1の界磁巻線型同期電動機における固定子巻線の3相巻線の接続状態を示す展開図である。
図18は、図17で説明したU相の接続状態に、V相、W相巻線を加えた導体の接続状態について表している。U相と同様にV相の巻き終わり導体163n、164nは中性点162に接続され、V相の巻き始め導体163m、164mは並列に接続し、V相巻線を構成する。W相の巻き終わり導体165n、166nは中性点162に接続され、W相の巻き始め導体165m、166mは並列に接続し、W相巻線を構成する。
図19は、本発明の電動4輪駆動車に用いる第1の界磁巻線型同期電動機における回転子の構成を示す平面図である。なお、図14と同一符号は、同一部分を示している。
図20は、図19に示したタンデム回転子における誘起電圧波形図である。
図21は、本発明の電動4輪駆動車に用いる第1の界磁巻線型同期電動機における固定子巻線の3相巻線の接続状態を示す展開図である。
図22は、本発明の電動4輪駆動車に用いる第1の界磁巻線型同期電動機における低振動性の説明図である。図23は、本発明の電動4輪駆動車に用いる第1の界磁巻線型同期電動機における低脈動性の説明図である。
図22において、図22(A)は本実施形態におけるトルクリプルを示し、図22(B)は従来方式によるトルクリプルを示している。
図24は、本発明の電動4輪駆動車に用いる第2の界磁巻線型同期電動機の全体構成を示す断面図である。なお、図14と同一符号は、同一部分を示している。
図25は、本発明の電動4輪駆動車に用いる第2の界磁巻線型同期電動機の固定子鉄心の第1の配置を示す断面図である。図26は、本発明の電動4輪駆動車に用いる第2の界磁巻線型同期電動機の固定子鉄心の第2の配置を示す断面図である。図27は、本発明の電動4輪駆動車に用いる第2の界磁巻線型同期電動機の固定子巻線の構成を示す斜視図である。なお、図14と同一符号は、同一部分を示している。
14…発電機
16…インバータ
18…クラッチ
20…デファレンシャルギヤ
22…平滑用コンデンサ
30…エンジンコントロールユニット
40…12Vバッテリー用発電機
100…交流電動機
102…ハウジング
103…固定子
104,104a,104b…固定子鉄心
106…固定子巻線
110…回転子
111a,111b,112a,112b…爪磁極
113a,113b…界磁コイル
130a,130b…極間マグネット
140…スロット
141…ティース
200…コントロールユニット
210…発電制御部
220…電動機制御部
Claims (15)
- 前輪を内燃機関で駆動し、後輪を電動機で駆動する電動4輪駆動車であって、
前記電動機は、交流電動機であり、
前記内燃機関の回転力により駆動され、直流電力を出力する発電機と、
前記発電機により出力された直流電力を交流電力に変換するインバータと、
前記交流電動機の駆動に必要なエネルギーPmが、前記発電機から出力されるように、前記発電機を制御する制御手段を備えたことを特徴とする電動4輪駆動車。 - 請求項1記載の電動4輪駆動車において、
前記制御手段は、前記インバータの入力側の電圧Vdcが、前記交流電動機の駆動で消費するエネルギーPmを発生するための電圧指令値Vdc*となるように、前記発電機の出力電圧をフィードバック制御することを特徴とする電動4輪駆動車。 - 請求項1記載の電動4輪駆動車において、
前記制御手段は、前記インバータの入力側の電流Idcが、前記交流電動機の駆動で消費するエネルギーPmを発生するための電流指令値Idc*となるように、前記発電機の出力電流をフィードバック制御することを特徴とする電動4輪駆動車。 - 請求項1記載の電動4輪駆動車において、
前記制御手段は、前記発電機の動作範囲に応じて、
前記インバータの入力側の電圧Vdcが、前記交流電動機の駆動で消費するエネルギーPmを発生するための電圧指令値Vdc*となるように、前記発電機の出力電圧をフィードバック制御する電圧フィードバック制御と、
前記インバータの入力側の電流Idcが、前記交流電動機の駆動で消費するエネルギーPmを発生するための電流指令値Idc*となるように、前記発電機の出力電流をフィードバック制御する電流フィードバック制御とを切り替えて制御することを特徴とする電動4輪駆動車。 - 前輪を内燃機関で駆動し、後輪を電動機で駆動する電動4輪駆動車であって、
前記電動機は、界磁巻線を有する界磁巻線型の同期電動機であり、
前記内燃機関の回転力により駆動され、直流電力を出力する発電機と、
前記発電機により出力された直流電力を交流電力に変換し、前記同期電動機の駆動トルクを制御するインバータとを備えたことを特徴とする電動4輪駆動車。 - 請求項5記載の電動4輪駆動車において、
前記同期電動機が前記駆動トルクを発生するのに必要なエネルギーPmが、前記発電機から出力されるように、前記発電機を制御する制御手段を更に備えたことを特徴とする電動4輪駆動車。 - 前輪を内燃機関で駆動し、後輪を電動機で駆動する電動4輪駆動車であって、
前記電動機は、界磁巻線を有する界磁巻線型の同期電動機であり、
前記内燃機関の回転力により駆動され、直流電力を出力する発電機と、
前記発電機により出力された直流電力を交流電力に変換するインバータと、
前記同期電動機の回転数が高くなるに従い同期電動機の駆動トルクが小さくなるよう前記インバータを制御して前記同期電動機の電機子巻線に供給する交流電力を制御するとともに、前記同期電動機の回転数が高くなるに従い前記同期電動機の界磁巻線を流れる界磁電流を小さくするよう制御する第1制御手段と、
前記同期電動機が前記駆動トルクを発生するのに必要なエネルギーPmが、前記発電機から出力されるように、前記発電機を制御する第2制御手段とを備えたことを特徴とする電動4輪駆動車。 - 請求項7記載の電動4輪駆動車において、
前記2制御手段は、前記インバータの入力側の電圧Vdcと、前記交流電動機の駆動で消費するエネルギーPmを発生するための電圧指令値Vdc*とがバランスするように、前記発電機の出力電圧をフィードバック制御することを特徴とする電動4輪駆動車。 - 前輪に駆動力を供給する内燃機関と、
前記内燃機関に接続され、前記内燃機関の回転力により直流電力を出力する発電機と、
前記発電機により出力された直流電力を交流電力に変換するインバータと、
前記発電機と前記インバータとの間に接続された平滑用コンデンサと、
前記インバータにより制御され、後輪を駆動する交流電動機と、
前記インバータを制御して、前記交流電動機の電機子巻線に供給する交流電力を制御するとともに、
前記コンデンサの両端電圧Vdcが、前記交流電動機の駆動で消費するエネルギーPmを発生するための電圧指令値Vdc*となるように、前記発電機の出力電圧をフィードバック制御することを特徴とする電動4輪駆動車。 - 前輪に駆動力を供給する内燃機関と、
前記内燃機関に接続され、前記内燃機関の回転力により直流電力を出力する発電機と、
前記発電機により出力された直流電力を交流電力に変換するインバータと、
前記発電機と前記インバータとの間に接続された平滑用コンデンサと、
前記インバータにより制御され、後輪を駆動する交流電動機と、
前記インバータを制御して、前記交流電動機の電機子巻線に供給する交流電力を制御するとともに、
前記コンデンサの両端電流Idcが、前記交流電動機の駆動で消費するエネルギーPmを発生するための電流指令値Idc*となるように、前記発電機の出力電圧をフィードバック制御することを特徴とする電動4輪駆動車。 - 前輪を内燃機関で駆動し、後輪を電動機で駆動する電動4輪駆動車であって、
前記内燃機関に接続され、前記内燃機関の回転力により直流電力を出力する前記電動機用の発電機と、
前記内燃機関に接続され、前記内燃機関の回転力により直流電力を出力する補機用発電機と、
前記内燃機関に接続され、前記内燃機関により駆動される少なくとも1つのアクチュエータと、
前記内燃機関から出力されるパワーを、少なくとも前記前輪の駆動力と、前記後輪を駆動する前記電動機の駆動力と、前記補機用発電機の発電パワーと、前記アクチュエータの駆動力との間で、配分制御を行う制御手段とを備えたことを特徴とする電動4輪駆動車。 - 請求項11記載の電動4輪駆動車において、
前記制御手段は、現在の走行条件において、4輪駆動のために必要であると判断した場合は、前記補機用発電機及びアクチュエータのパワー配分を変更し、前記電動機にエンジンパワーを優先的に配分することを特徴とする電動4輪駆動車。 - 請求項12記載の電動4輪駆動車において、
前記制御手段は、前記パワー配分の変更にも係わらず、後輪駆動トルクが不足する場合は、前記内燃機関の回転数を増大させて更に前記後輪駆動用の電動機にパワーを配分することを特徴とする電動4輪駆動車。 - 前輪を内燃機関で駆動し、後輪を電動機で駆動する電動4輪駆動車であって、
前記電動機は、交流電動機であり、
前記内燃機関の回転力により駆動され、直流電力を出力する発電機と、
前記発電機により出力された直流電力を交流電力に変換するインバータと、
前記交流電動機の駆動に必要なエネルギーPmが、前記発電機から出力されるエネルギーとがバランスするように、前記発電機を制御する制御手段を備えたことを特徴とする電動4輪駆動車。 - 前輪を内燃機関で駆動し、前記内燃機関により駆動されて直流電力を出力する発電機の出力を用いて後輪を交流電動機で駆動する電動4輪駆動車に用いられる電動4輪駆動車の制御装置であって、
前記交流電動機の駆動で消費するエネルギーPmと、前記発電機から出力されるエネルギーとがバランスするように、前記発電機を制御することを特徴とする電動4輪駆動車の制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005070919A JP2006248469A (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | 電動4輪駆動車およびその制御装置 |
CNA2006100059208A CN1833933A (zh) | 2005-03-14 | 2006-01-19 | 电动四轮驱动车及其控制装置 |
US11/352,259 US7455133B2 (en) | 2005-03-14 | 2006-02-13 | Electric four-wheel drive vehicle and control unit for same |
EP06002929A EP1702788A2 (en) | 2005-03-14 | 2006-02-14 | Electric four-wheel drive vehicle and control unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005070919A JP2006248469A (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | 電動4輪駆動車およびその制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006248469A true JP2006248469A (ja) | 2006-09-21 |
Family
ID=36499427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005070919A Pending JP2006248469A (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | 電動4輪駆動車およびその制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7455133B2 (ja) |
EP (1) | EP1702788A2 (ja) |
JP (1) | JP2006248469A (ja) |
CN (1) | CN1833933A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7990085B2 (en) | 2007-06-05 | 2011-08-02 | Hitachi, Ltd. | Generator control unit |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005044174A1 (de) * | 2005-09-16 | 2007-03-22 | Bayerische Motoren Werke Ag | Abstandsbezogenes Fahrgeschwindigkeitsregelsystem |
US7828093B2 (en) * | 2005-12-26 | 2010-11-09 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle controller, vehicle and vehicle control method |
US7870925B2 (en) * | 2006-02-21 | 2011-01-18 | Ford Global Technologies, Llc | System and method for managing a powertrain in a vehicle |
JP4386451B2 (ja) | 2006-03-06 | 2009-12-16 | 株式会社日立製作所 | 電動車両の制御装置 |
JP2007245966A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用駆動制御装置 |
ITMI20061157A1 (it) * | 2006-06-15 | 2007-12-16 | Piaggio & C Spa | Metodo di gestione delle modalita' di funzionamento di un gruppo motopropulsore ibrido impiegante lo stesso |
US8346416B2 (en) * | 2006-06-26 | 2013-01-01 | Azure Dynamics, Inc. | Method, apparatus, signals and media, for selecting operating conditions of a genset |
JP4407679B2 (ja) * | 2006-08-25 | 2010-02-03 | マツダ株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
FR2908086B1 (fr) * | 2006-11-07 | 2010-02-26 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede de pilotage d'un vehicule hybride pour la recharge de moyens de stockage d'energie electrique et vehicule hybride |
JP2008302892A (ja) * | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両の駆動システム |
DE102008042132A1 (de) * | 2008-09-16 | 2010-03-18 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Hybridantriebes für ein Fahrzeug |
CN102259578A (zh) * | 2010-05-31 | 2011-11-30 | 金健 | 一种电力传动汽车 |
US8569902B2 (en) * | 2010-10-27 | 2013-10-29 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and systems for engine starting |
GB201107280D0 (en) * | 2011-04-28 | 2011-06-15 | Imp Innovations Ltd | A drive train for a hybrid electric vehicle and a method of operating such a vehicle |
US8965609B2 (en) * | 2011-12-29 | 2015-02-24 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Electric vehicle |
JP5857781B2 (ja) * | 2012-02-15 | 2016-02-10 | 日産自動車株式会社 | 電動モータを用いた車両の制振制御装置 |
KR20140053701A (ko) * | 2012-10-26 | 2014-05-08 | 현대자동차주식회사 | E-4wd 하이브리드 전기자동차의 제어장치 및 방법 |
US10008904B2 (en) * | 2013-05-31 | 2018-06-26 | Aisin Aw Co., Ltd. | Vehicle drive device |
FR3013019B1 (fr) * | 2013-11-08 | 2017-01-13 | Renault Sas | Procede de selection de chaine de transmission cinematique et dispositif associe |
US9595823B2 (en) * | 2014-01-24 | 2017-03-14 | Intel Corporation | Low power circuit for transistor electrical overstress protection in high voltage applications |
US20160090005A1 (en) * | 2014-03-10 | 2016-03-31 | Dean Drako | Distributed Torque Generation System and Method of Control |
US20160236589A1 (en) * | 2014-03-10 | 2016-08-18 | Shivinder Singh Sikand | Four motor propulsion system and yaw vectoring control circuit |
DE102014217005A1 (de) * | 2014-08-26 | 2016-03-03 | BSH Hausgeräte GmbH | Verfahren zum Bremsen eines Verdichters und Verdichter eines Kältegerätes, Klimageräts oder einer Wärmepumpe sowie Kältegerätes, Klimageräts oder Wärmepumpe damit |
JP6384441B2 (ja) * | 2015-09-24 | 2018-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | 電源制御装置、車両及び電源の制御方法 |
CN106274510B (zh) * | 2016-08-26 | 2018-08-03 | 清华大学 | 一种四轮驱动的增程式电动汽车动力系统及能效分层协调控制方法 |
CN106347133B (zh) * | 2016-10-14 | 2018-11-16 | 清华大学 | 一种四轮驱动的增程式电动汽车能效分层协调优化控制方法 |
US10618423B2 (en) | 2017-09-15 | 2020-04-14 | Ford Global Technologies, Llc | Isolated dual bus hybrid vehicle drivetrain |
JP7041398B2 (ja) * | 2018-03-20 | 2022-03-24 | マツダ株式会社 | 車両駆動装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2856564B2 (ja) | 1991-04-19 | 1999-02-10 | 株式会社東芝 | 同期電動機の制御装置 |
JP3531277B2 (ja) * | 1995-04-24 | 2004-05-24 | 株式会社デンソー | 車両用交流発電装置及びその制御方法 |
JP3903625B2 (ja) | 1998-12-21 | 2007-04-11 | トヨタ自動車株式会社 | 動力出力装置 |
JP3654074B2 (ja) * | 1999-08-27 | 2005-06-02 | トヨタ自動車株式会社 | 複数の原動機を備えた車両の制御装置 |
JP4450125B2 (ja) | 1999-12-09 | 2010-04-14 | 株式会社デンソー | 車両用回転電機 |
JP2001239852A (ja) | 2000-02-28 | 2001-09-04 | Hitachi Ltd | 車両駆動装置 |
JP2002186109A (ja) | 2000-12-15 | 2002-06-28 | Hitachi Ltd | 補助駆動装置および前後輪駆動車両 |
JP2003182391A (ja) * | 2001-12-25 | 2003-07-03 | Koyo Seiko Co Ltd | 車両用駆動力伝達装置 |
JP3610970B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2005-01-19 | 日産自動車株式会社 | 四輪駆動車両の駆動力制御装置 |
CN1513691A (zh) * | 2002-12-20 | 2004-07-21 | 株式会社日立制作所 | 混合式机动车及其驱动装置和混合式四轮驱动车及其控制装置 |
JP2004222422A (ja) | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Toyota Motor Corp | 回転機の回転位置検出装置、および回転機制御装置 |
JP3904218B2 (ja) | 2003-04-04 | 2007-04-11 | 株式会社日立製作所 | 車両用電動駆動装置及びエンジン・モータ複合型の四輪駆動装置 |
US7135784B2 (en) * | 2004-07-26 | 2006-11-14 | General Motors Corporation | Fast torque control of a belted alternator starter |
-
2005
- 2005-03-14 JP JP2005070919A patent/JP2006248469A/ja active Pending
-
2006
- 2006-01-19 CN CNA2006100059208A patent/CN1833933A/zh active Pending
- 2006-02-13 US US11/352,259 patent/US7455133B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-02-14 EP EP06002929A patent/EP1702788A2/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7990085B2 (en) | 2007-06-05 | 2011-08-02 | Hitachi, Ltd. | Generator control unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1702788A2 (en) | 2006-09-20 |
US20060201730A1 (en) | 2006-09-14 |
US7455133B2 (en) | 2008-11-25 |
CN1833933A (zh) | 2006-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4634193B2 (ja) | 同期電動機 | |
JP2006248469A (ja) | 電動4輪駆動車およびその制御装置 | |
Momen et al. | Electrical propulsion system design of Chevrolet Bolt battery electric vehicle | |
JP4648054B2 (ja) | ハイブリッド車両,電動駆動装置用制御装置及び電動駆動装置 | |
Kamiev et al. | Design principles of permanent magnet synchronous machines for parallel hybrid or traction applications | |
JP2008199716A (ja) | 車両駆動装置及びそれに用いられる電子回路装置 | |
JPH0946965A (ja) | 動力伝達装置及びその制御方法 | |
Yadav et al. | Electric propulsion motors: A comparative review for electric and hybrid electric vehicles | |
US7276865B2 (en) | Power output apparatus, motor driving method and computer-readable recording medium having program recorded thereon for allowing computer to execute motor drive control | |
JP6395268B2 (ja) | 発電装置を備える車両 | |
JP2004364352A (ja) | 電動機とその駆動方法及び自動車 | |
JP2005318753A (ja) | 交流回転電機の制御方法及び車載電機システム並びに移動体 | |
JP2007267514A (ja) | 電動4輪駆動車及び電動4輪駆動車に用いられる電動モータ | |
Rahman | IPM motor drives for hybrid electric vehicles | |
JP3934130B2 (ja) | ハイブリッド車両のモータ制御装置 | |
JP2007259575A (ja) | 界磁巻線型同期電動機及び電動駆動装置 | |
JP2008079420A (ja) | 電気自動車 | |
JP2019146446A (ja) | 電動車両 | |
EP3489069B1 (en) | Electric drive system of a hybrid or electric vehicle | |
Tiwari et al. | A comprehensive review of Indian market scenario and motor used in electric vehicle | |
JP2008141874A (ja) | 制動装置およびこの制動装置を備えた電動輪 | |
JP7404916B2 (ja) | 移動体の制御装置 | |
Djagarov | Traction motor drive of electrical vehicle: Types, performances and control | |
Rahman | High efficiency IPM motor drives for hybrid electric vehicles | |
JP2022063555A (ja) | 充電式電気自動車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080516 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081125 |