Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2006116532A - 動的スプレー処理による、高速被覆溶着のための連続インライン製造工程 - Google Patents

動的スプレー処理による、高速被覆溶着のための連続インライン製造工程 Download PDF

Info

Publication number
JP2006116532A
JP2006116532A JP2005272700A JP2005272700A JP2006116532A JP 2006116532 A JP2006116532 A JP 2006116532A JP 2005272700 A JP2005272700 A JP 2005272700A JP 2005272700 A JP2005272700 A JP 2005272700A JP 2006116532 A JP2006116532 A JP 2006116532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
powder
millimeters
gas
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005272700A
Other languages
English (en)
Inventor
Taeyoung Han
タエヤン・ハン
Zhibo Zhao
ジーボ・ジャオ
Bryan A Gillispie
ブライアン・エイ・ギリスピー
John R Smith
ジョン・アール・スミス
John S Rosen Jr
ジョン・エス・ローゼン,ジュニアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delphi Technologies Inc
Original Assignee
Delphi Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delphi Technologies Inc filed Critical Delphi Technologies Inc
Publication of JP2006116532A publication Critical patent/JP2006116532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/02Coating starting from inorganic powder by application of pressure only
    • C23C24/04Impact or kinetic deposition of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/12Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by mechanical means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

【課題】改良された動的スプレーシステムと、それを高速製造環境内で使用するための方法を提供する。
【解決手段】改良された動的スプレーノズルシステムは、粉末/ガス調整チャンバ80の第1端部に接続されているガス/粉末交換チャンバ49と、集束発散超音波ノズル54とを備えており、超音波ノズルは、喉部58によって発散区画から分離されている集束区画を有しており、発散区画は第1部分59Aと第2部分59Bを備えており、集束区画は、粉末/ガス調整チャンバの第1端部とは反対側の第2端部に接続されている。本方法は、本開示のノズルシステムを、ノズルを詰まらせないようにしながら粒子温度を最大に高めることができる硬い粒子を加えて使用すること;所望の非常に速い送り速度と整合するように粒子供給速度を制御すること;及び基板を洗浄し粒子の結合性を高めるために基板を予加熱すること、を含んでいる。
【選択図】図2

Description

本発明は、動的スプレー処理による基板の被覆に関しており、より具体的には、動的スプレーシステムを使って、高速連続インライン被覆溶着を行うことのできる改良したノズルシステムに関する。
米国特許第6,139,913号「動的スプレー被覆法及び装置」と第6,283,386号「動的スプレー被覆装置」を参考文献としてここに援用する。
動的スプレーシステムに関する先行技術は、一般的に、集束発散deLaval型超音波ノズルに直接接続されているガス/粉末交換チャンバを含むノズルシステムを有する動的スプレーシステムを開示している。システムは、粉末粒子のストリームを、正の圧力の下で交換チャンバへ導く。通常、粉末を交換チャンバへ駆動するのに用いられる粉末ガスは、粉末が粉末パイプラインを目詰まりさせないようにするため加熱されない。加熱されたメインガスも、粉末粒子ストリームの圧力より低く設定されている圧力の下で、交換チャンバに導かれる。交換チャンバでは、加熱されたメインガスと粒子が混じり合い、滞留時間が極めて短いため、粉末粒子は、僅かに加熱されるだけで、メインガスが、或る低融解温度材料の融解温度を何倍か上回る温度にあるときでも、融解点より相当に低い。加熱されたメインガスと粒子は、交換チャンバから超音波ノズルへ流れ、そこで、粒子は、毎秒200から1300メートルの速度に加速される。粒子は、ノズルを出て、臨界速度を超えていれば、ノズルに対面して配置された基板に接着する。
粒子の臨界速度は、その材料の組成と寸法で決まる。一般的に、硬い粒子ほど、接着させるには高速にしなければならず、大きな粒子ほど、高速に加速するのは難しい。先行技術のシステムは、多様な異なる種類の粒子と共に作動するように示されているが、粒子の寸法及び材料組成によっては、現在のところ上手くスプレーできないものもある。本発明以前に、より硬い粒子又はより大きい粒子で基板を被覆するため、数多くの試みが行われてきた。これらの試みは、大抵不首尾だった。更に、粒子をスプレーするのが難しいので、粒子の被覆密度と溶着効率は、非常に低い。ノズルから出るときの粒子速度は、粒子寸法と粒子密度にほぼ逆比例する。温度を上げることによってメインガスの速度を上げると、出るときの粒子の速度が上がる。しかしながら、システム内で達成可能なメインガスの速度と温度には限界がある。メインガスの温度が高すぎると、粉末粒子は、ノズルの内側に接着し始め、溶着性能が低下し、ノズルの洗浄が必要になる。
溶着させるのが難しい粒子をスプレーする能力における最近の改良は、2004年3月24日出願の同時係属中の米国特許出願第10/808,245号に開示されている。この同時係属中の出願は、粉末/ガス調整チャンバをノズルに組み込んでいる改良型ノズル設計を開示している。これは、以前はスプレーするのが難しかった粉末をより高い溶着効率でスプレーする劇的な能力に結びついている。この同時係属中のシステムは、スプレーするのが難しい粉末を、粒子温度を上げることによってその溶着効率を改良したが、或る種の非常に硬い粉末、即ち、融解温度が低いか又は非常に大きな粒子の硬い粉末には限界がある。例えば、アルミニウム、シリコン及び亜鉛で形成された蝋付け合金の様な或る種の粒子集団は、粒子温度が高すぎるとノズル内で粘着質になって内側にくっつき、溶着効率を低下させるので、未だに溶着させるのが難しい。その結果、適切な厚さと質量付着を実現した被覆とするため、基板の送り速度を大幅に下げなければならない。例えば、単層のスプレーされた粒子と等価なAL−Sn−Ziの三元蝋付け合金を溶着させるには、送り速度を、毎秒1.25から2.5センチメートルとしなければならない。そのような送り速度はあまりにも遅くて、製造環境が、毎秒25から250センチメートルの範囲の高い送り速度を備えた高い溶着効率を必要とするときには、使えない。従って、ノズルを清浄に保ちながら、毎秒25センチメートル以上の高い送り速度で、広範囲な材料に高い溶着効率を可能にする適切な動的スプレーシステムを開発する必要に迫られている。
米国特許第6,139,913号 米国特許第6,283,386号
或る実施形態では、本発明は、基板を被覆する動的スプレーの方法であって、粉末の粒子を提供する段階と;粒子をガス/粉末交換チャンバに噴射して、粒子を、ガス/粉末交換チャンバ内の、粒子の融解温度を超える温度まで粒子を加熱するには不十分な温度であるメインガスの流れに巻き込ませる段階と;ガス/粉末交換チャンバ内のメインガスに巻き込まれた粒子を、長手方向軸に沿う長さが20ミリメートル以上の粉末/ガス調整チャンバへ送る段階と;調整チャンバからの、ガスの流れに巻き込まれた粒子を、収束発散超音波ノズルに送る段階であって、前記ノズルは、第1部分と第2部分を備えた発散区画を有しており、前記第1部分は前記第1部分の長さに沿って大きくなる断面積を有しており、前記第2部分は前記第2部分の長さに沿って実質的に一定の断面積を有している、段階と;粒子を、粒子がノズルに相対して配置されている基板上に接着できるだけの速度に加速させる段階と、から成る方法である。
別の実施形態では、本発明は、動的スプレーノズルシステムであって、長手方向軸に沿う長さが20ミリメートル以上である粉末/ガス調整チャンバの第1端部に接続されているガス/粉末交換チャンバと;収束発散超音波ノズルであって、前記超音波ノズルは、喉部によって発散区画から分離されている収束区画を有しており、前記発散区画は第1部分と第2部分を備えており、前記第1部分は、前記第1部分の長さに沿って大きくなる断面積を有しており、前記第2部分は前記第2部分の長さに沿って実質的に一定の断面積を有しており、前記集束区画は、前記粉末/ガス調整チャンバの前記第1端部とは反対側の第2端部に接続されている超音波ノズルと、を備えている、動的スプレーノズルシステムである。
本発明は、米国特許第6,139,913号及び第6,283,386号に概説されている動的スプレー処理とノズルシステムに対する飛躍的な改良を備えている。
先ず図1では、本発明に従って設計されたノズルを使用するための動的スプレーシステム全体を、参照番号10で示している。システム10は、中に支持テーブル14又は他の支持手段が配置されている囲壁12を含んでいる。テーブル14に固定されている取り付けパネル16は、ワークホルダー18を支持している。ワークホルダー18は、被覆対象の基板の型式次第で様々な形態を取ることができる。例えば、ワークホルダー18は、本発明では、基板に毎秒250センチメートルを超える送り速度でノズル34を通過させることができる複数の高速ローラーとして構成することができる。別の実施形態では、ワークホルダー18は、三次元で動き、被覆対象の基板材料で形成された適切な工作物を支持することができる。囲壁12は、少なくとも1つの空気入口(図示せず)と、適切な排気導管22によって集塵器(図示せず)に接続されている空気出口20とを有する取り囲む壁を含んでいる。被覆作業中、集塵器は、囲壁12から空気を継続的に引き出し、その後で廃棄又は循環使用するために、排気内に含まれている埃又は粒子を集める。
スプレーシステム10は、ガスを3.4MPa(500psi)までの圧力で高圧ガスバラストタンク26に供給することのできるガス圧縮器24を含んでいる。本発明では、空気、ヘリウム、アルゴン、窒素及び他の希ガスを含む多くのガスを使用することができる。ガスバラストタンク26は、配管28によって、高圧粉末供給器30と分離型ガス加熱器32に接続されている。ガス加熱器32は、高圧の加熱済みのガス、即ち、以下で述べるように加熱済みのメインガスを動的スプレーノズル34に供給する。粉末供給器30は、スプレー対象の粉末の粒子を、加熱済み又は未加熱の高圧ガスと混ぜ合わせ、その混合物を、ノズル34の補助導入配管48に供給する。或る実施形態では、粉末ガスが加熱され、別の実施形態では、粉末ガスは、粉末配管が詰まらないように加熱されない。コンピューター制御器35は、ガス加熱器32に供給されるガスの圧力、粉末供給器30に供給されるガスの圧力、粉末供給器30へ供給されるガスの温度、及びガス加熱器32を出る加熱済みメインガスの温度を制御するように作動する。
図2は、システム10で使用するために本発明に従って設計されたノズル34と、そのガス加熱器32及び補助導入配管48との接続部の断面図である。メインガス経路36は、ガス加熱器32をノズル34に接続している。経路36は、予混合チャンバ38に接続され、予混合チャンバ38は、ガスを、整流器40を経由して混合チャンバ42に送る。加熱済みメインガスの温度と圧力は、経路36のガス入口温度熱電対44と、混合チャンバ42に接続されている圧力センサー46とで監視されている。予混合チャンバ38、整流器40及び混合チャンバ42は、ガス/粉末交換チャンバ49を形成している。
高圧ガスと被覆粉末の混合物は、補助導入配管48を通して、望ましくはガス/粉末交換チャンバ49の中心軸51と同じ中心軸52を有する粉末噴射管50に送られる。チャンバ49の長さは、40から80ミリメートルであるのが望ましい。噴射管50は約0.3から3.0ミリメートルの内径を有しているのが望ましい。管50は、予混合チャンバ38と整流器40を通過して、混合チャンバ42へと伸張している。
混合チャンバ42は、ガス/粉末交換チャンバ49と超音波ノズル54の間に配置されている粉末/ガス調整チャンバ80と連通している。粉末/ガス調整チャンバ80は、その長手方向の軸に沿って長さLを有している。軸52は、この実施形態では軸51と同じである。粉末/ガス調整チャンバ80の内部は、円筒形82を有しているのが望ましい。更に、内径が、超音波ノズル54の集束区画の入口と一致しているのが望ましい。粉末/ガス調整チャンバ80は、超音波ノズル54とガス/粉末交換チャンバ49の両方と解除可能に係合している。解除可能な係合は、ガス/粉末交換チャンバ49、ノズル54及び粉末/ガス調整チャンバ80(図示せず)上の対応する係合ねじを介して行われる。解除可能な係合は、スナップ嵌め、バイオネット式接続及びこの他の当業者には既知の接続の様な他の手段で行ってもよい。長手方向軸に沿う長さLは、少なくとも20ミリメートル又はそれ以上であるのが望ましい。粉末/ガス調整チャンバ80の最適な長さは、スプレー対象の粒子と、粒子をスプレーする対象の基板とに依る。長さLは、20から450ミリメートルの範囲にあるのが望ましい。粉末/ガス調整チャンバ80を挿入すると、噴射管50の出口と隣接するノズル54の端部との間の距離は、先行技術と比べて相当に長くなる。調整チャンバ80によって距離が長くなったため、粒子が超音波ノズル54に入る前に、メインガス内に滞留する時間が長くなる。滞留時間が長くなると、粒子温度が高くなり、メインガスと粉末の相互混合が更に均質になり、ガス粉末混合物の流れが更に均質になる。従って、粒子は更に高温になり、超音波ノズル54に入る前に、融点に近付くが、なお融点より相当に低い。
超音波ノズル54は、deLaval式の収束発散ノズル54である。ノズル54は、喉部58に向かって直径が減少する入口円錐56を有している。入口円錐56は、ノズル54の収束区画を形成している。喉部58の下流に出口端部60がある。入口円錐56の最大直径は、10から6ミリメートルの範囲にあり、7.5ミリメートルであるのが望ましい。入口円錐56は、喉部58に向かって狭くなっている。喉部58は、1.0から6.0ミリメートルの直径を有しており、2から5ミリメートルであるのが望ましい。ノズル54は、更に、喉部58の下流側から出口端部60まで伸張する発散区画を含んでいる。本発明では、発散区画は、先行技術から修正されている。発散区画は、喉部58に隣接する第1部分59Aと、第1部分59Aに隣接する第2部分59Bを含んでいる。ノズル54の断面積は、第1部分59Aで急に拡大する。ノズル54の断面積は、第2部分59Bでは、実質的には一定のままであり、拡大しない。先行技術は、ノズル54の第1部分59Aだけを有している。発散区画の全長は、350から1000ミリメートルであるのが望ましく、400から800ミリメートルであるのが更に望ましい。第1部分59Aは、200から400ミリメートルの長さにあるのが望ましく、第2部分59Bは、150から800ミリメートルの長さであるのが望ましい。発散区画の形状は様々であってもよいが、好適な実施形態では、長方形断面である。ノズル54は、出口端部60で、長い方の辺が6から24ミリメートルで、短い方の辺が1から6ミリメートルの長方形であるのが望ましい。
米国特許第6,139,913号及び第6,283,386号に開示されているように、粉末噴射管50は、経路36からの加熱済みメインガスの圧力を超える圧力の下で、粒子粉末混合物をシステム10に供給する。粉末供給器30に供給されるガスは、粉末粒子が、メインガス圧力より毎平方インチ15から150ポンド高い圧力で、更に望ましくはメインガス圧力より毎平方インチ15から75ポンド高い圧力で、噴射管50を離れるほど高い圧力にあるのが望ましい。或る実施形態では、粉末供給器に供給されるガスは、40から200℃の温度に加熱される。
ノズル54は、同伴粒子の出口速度を、毎秒200メートルから毎秒1300メートルにまでする。同伴粒子は、基本的に、ノズル54を通過して流れる間に運動エネルギーを得る。当業者には理解頂けるように、ガスストリーム内の粒子の温度は、粒子の寸法とメインガスの温度に依って変わる。メインガスの温度は、ノズル54への入口における加熱済み高圧ガスの温度と定義される。メインガスの温度は、スプレー対象粒子の融解温度より実質的に高い。実際、メインガスの温度は、約200℃から2000℃で変化し、スプレー対象の粒子の溶解点より、粒子材料に依って違うが、何倍も高い。この様にメインガス温度が高いにも関わらず、粒子温度は、粒子の融解点より常に低い。これは、粉末が、粉末ガスによって加熱済みのガスストリーム内に噴射され、粒子の、加熱済みメインガスに曝される時間が比較的短いからである。従って、衝撃を受けても、運動及び熱エネルギーの伝達によって、元の粒子の固相に変化は無く、元々の物理的特性にも変化は無い。粒子は、常に、粒子の融解点を下回る温度になっている。ノズル54を出る粒子は、基板の表面に向かって送られ、これを被覆する。
粒子は、ノズル54に相対する基板に当たると、一般的にはスプレーされる材料の種類によって縦横比が変わる、小塊状の構造に広がる。基板が金属で粒子が金属の場合、基板表面に当たる粒子は、表面の酸化物層を壊し、次に金属粒子と金属基板の間に直接の金属対金属結合を形成する。動的にスプレーされる粒子は、衝突すると、その全ての運動及び熱エネルギーを基板表面に伝達して基板に接着する。先に述べたように、所与の粒子が基板に接着するには、粒子がノズル54を出た後、基板に当たるときに基板に接着する速度と定義される臨界速度に達しているか、それ以上である必要がある。この臨界速度は、粒子の材料組成と、基板の材料組成によって決まる。一般的には、硬い材料ほど、所与の基板に接着する前に高い臨界速度に達していなければならず、硬い基板ほど、高い速度で衝突させる必要がある。粒子対基板結合の特性が何であるかは、現時点では正確には分からないが、金属基板に衝突する金属粒子では、粒子が、基板に当たると塑性変形し、それによって酸化物の層を壊して下層の金属を露出させるため、結合部分は金属質、即ち金属対金属であると考えられる。
米国特許第6,139,913号に開示されているように、基板材料は、金属、合金、プラスチック、ポリマー、セラミック、木、半導体及びこれらの材料の混合物を含む多種多様な材料の何れで構成されていてもよい。これらの基板は、全て本発明の処理によって被覆することができる。基板から離れている距離は、5から60ミリメートルであるのが望ましく、10から50ミリメートルであると更に望ましい。本発明で用いる粒子は、既知の他の粒子に加えて、米国特許第6,139,913号及び第6,283,386号に開示されている材料の何れでもよい。これらの粒子は、概括的には、金属、合金、セラミック、ポリマー、ダイヤモンド、金属被覆セラミック、半導体、又はこれらの材料の混合物である。粒子は、約1から250ミクロンの平均呼び直径を有しているのが望ましい。本発明の1つの好ましい用途は、蝋付け合金を表面に溶着させることである。蝋付け合金は、アルミニウム、シリコン及び亜鉛の混合物であるのが望ましい。或る実施形態では、合金は、全重量に対し、50から78重量%のアルミニウムと、5から10重量%のシリコンと、12から45重量%の亜鉛で構成されているのが好ましい。
図3は、先行技術による動的スプレー処理を使って動的にスプレーした基板の顕微鏡写真である。レーンaとbは、図5Aに示すようにノズルを洗浄した直後にスプレーしたものである。レーンc−hは、レーンaとbの直後にスプレーしたものである。レーンhの後のノズルの内側を図5Bに示している。重い粒子がノズル内に付着し、溶着品質が低下していることに注目頂きたい。スプレーのパラメーターは、以下の通りで、メインガス圧力300psi、粉末ガス圧力350psi、メインガス温度650℃、粉末供給速度0.5グラム/秒、離間距離20ミリメートル、送り速度毎秒1.25センチメートルであった。粉末の粒子は、アルミウム、シリコン及び亜鉛の蝋付け合金混合物であった。図4Aと図4Bは、レーンaとgの被覆表面走査顕微鏡写真を示している。図4Aに対し、図4Bの基板に接着している粒子の密度が低いことに注目頂きたい。図4Aでは、粒子は、大きく変形し、密に詰め込まれており、粒子速度と溶着効率が高いことを明確に示している。図4Bの場合、基板に当たった粒子の大部分は、衝突後に落下しており、これは、高密度のクレーター痕跡で証明されている。図5Bに示すように、ノズルの壁に合金が付着すると、境界層が厚くな頃粒子の速度が低下すると考えられる。
これらの蝋付け合金をスプレーする能力を改良する試みの中で、本発明の発明人は、合金に、追加の硬い構成要素、即ちセラミックを組み込んだ。ダイヤモンド又は他の硬い材料も、適していると考えられる。選択したセラミックは、炭化ケイ素であったが、他のセラミックでもよい。重要なのは、粒子の第2集団は、スプレー条件の下で基板に接着するには硬すぎて、代わりに、ノズルの内側を削って清浄に保つ働きをすることである。炭化ケイ素のような硬い粒子を、全重量に対し1から20重量%で含ませるのが望ましい。同じ粒子寸法を用いることもできる。図6Aと図6Bは、本発明に従って設計したノズルと炭化ケイ素を使ったときの大幅な改良を示している。先行技術のノズルを使った場合、メインガス温度は650℃に、送り速度は毎秒1.25センチメートルに、溶着効率は3から5%に限定された。図6Aと図6Bに示している結果では、スプレーパラメーターは以下の通りで、メインガス圧力300psi、粉末ガス圧力320psi、メインガス温度1000℃、粉末供給速度1.00グラム/秒、離間距離20ミリメートル、送り速度毎秒60センチメートルであった。基準線100、102、110、112では、炭化ケイ素の粒子は、平均呼び直径が25から45ミクロンである。他の基準線では、平均呼び直径は63から90ミクロンである。基準線100と110は、炭化ケイ素4重量%の効果を示している。基準線102と112は、炭化ケイ素7重量%の効果を示している。基準線104と114は、炭化ケイ素4重量%の効果を示している。基準線106と116は、炭化ケイ素7重量%の効果を示している。基準線108と118は、炭化ケイ素10重量%の効果を示している。概括的には、コンデンサー管上の付着量は、平方メートル当たり40から80グラムであるのが望ましい。結果は、少量の硬い炭化ケイ素が、アルミニウム、シリコン及び亜鉛の合金のような粘着質材料を溶着させる能力を大幅に改良することを示している。送り速度は24倍高く設定し、メインガス温度は400℃上げることができ、溶着効率は少なくとも12倍高く、付着量はコンデンサー管を効果的に被覆するのに必要なレベルを大きく上回った。
図6Aと図6Bに示した種類のデータを使えば、幾つかの想定される溶着効率及び送り速度の何れにおいても、18ミリメートル幅のコンテンサー管に平方メートル当たり少なくとも80グラムの付着量を持続するのに必要な粉末供給速度を計算することができる。そのような計算結果を表1に示す。
Figure 2006116532
本発明によって、非常に速い送り速度で効率的に被覆を溶着させる能力が大幅に改良されるので、高速の製造環境でこれを使用できることが分かる。そのような例を図7及び図8に示している。図7は、コンデンサー管の押出成形ラインに、本発明をインラインで組み込んだ概略図である。基板は、どの様な高速押出成形材料であってもよい。図7で、押出成形器120は、略550℃の温度でコンデンサー管122を連続して押し出す。押し出された管122は、一対の空気冷却器124を通過し、次に、本発明に従って設計された一対の動的スプレーノズル34を通過し、そこで、管122はノズル34によって被覆される。被覆された管122は、冷却水槽126を通過し、巻きスプール128に巻き取られる。巻き取られた管は、その後まっすぐ伸ばされ、所定の寸法に裁断130される。別の実施形態では、本発明のノズル34は、図8に示すように、スプール対スプールの工程に用いられる。スプール140の中には、巻き取られた押出成形管142が入っており、管142は、駆動ローラー144によってスプール140から引き出される。駆動ローラー144は、管142を、加熱器146を通し、次いで本発明に従って設計された一対のノズル34を通して送る。ノズル34は、管142を被覆し、次いで管142は別のスプール146に巻き取られる。後で、被覆された管142は、まっすぐ伸ばされ、所定の長さに裁断148される。進歩した動的スプレー処理と組み合わせて提案している連続インライン製造工程は、被覆品質と溶着効率を改善する一方で、サイクルタイムと製造コストを最小化できるキー技術である。更に、この連続インライン処理であれば、基板を予加熱する必要も無い。基板を予加熱すれば、溶着効率を改良することができる。図7に示している例では、基板の温度は押出の直後はかなり高く、550℃近くで、このインライン処理では、基板がノズル54の正面を通過する前に予加熱する必要はない。
図9は、本発明に従って蝋付けされたラジエーターコア154の断面の顕微鏡写真を示している。本発明に従って利用された蝋付け合金は、硬い炭化ケイ素と事前に混合されたアルミニウム、シリコン及び亜鉛の合金であった。スプレーのパラメーターは、以下の通りで、メインガス圧力300psi、粉末ガス圧力330psi、メインガス温度1100℃、粉末供給速度毎秒4.00グラム、離間距離22ミリメートル、粉末/ガス調整チャンバの長さ131ミリメートル、送り速度毎秒200センチメートルであった。コンデンサー管150は、コア154への優れた蝋付け接続部を示している。
図10は、基板の穏やかな加熱の効果を示している。何れの場合も、基板はコンテンサー管であり、スプレーのパラメーターは、以下の通りで、メインガス圧力300psi、粉末ガス圧力330psi、メインガス温度1100℃、粉末供給速度毎秒4.00グラム、離間距離22ミリメートル、粉末/ガス調整チャンバ長さ131ミリメートル、送り速度毎秒200センチメートルであった。基準線160では、管は、スプレー時は室温であった。基準線162では、管を40℃に加熱してからスプレーした。基準線164では、管を160℃に加熱してからスプレーした。結果は、スプレー前に基板を加熱すると、付着量が増し、従って溶着効率を上がることを示している。本発明の連続インライン製造工程は、部分的には押出成形による基板温度が高いために、被覆品質と溶着効率を改良している。重要な利点には、改良されたサイクルタイム、改良された溶着効率、改良された被覆品質、基板を予加熱する必要が無いこと、が含まれる。
以上、本発明を、高速製造環境で使用すること、具体的には、コンデンサー管を被覆するのに本発明を利用することに関して説明してきた。しかしながら、本発明は、これに限定されない。当業者には想起頂けるように、実際に全ての高速製造環境で使用することができる。
上記発明は、関連する法基準に従って説明しているので、その説明は、本質的に制限を加えるものではなく例示的なものである。開示している実施形態に対する変更と修正は、当業者には自明であろうし、本発明の範囲内にある。従って、本発明に与えられる法的な保護の範囲は、特許請求の範囲を精査することによってのみ判断することができる。
本発明のノズルを使用するための動的スプレーシステムを示す概略配置図である。 動的スプレーシステムで使用するための本発明に従って設計されたノズルシステムの拡大断面図である。 先行技術に従って設計された動的スプレーノズルによってスプレーされた基板の顕微鏡写真である。 図4A及び図4Bは、それぞれ図3のストリップa及びgに示している被覆の走査電子顕微鏡写真である。 図5A及び図5Bは、それぞれ図3のストリップaを噴射する前と、図3のストリップhを噴射した後の、先行技術による動的スプレーノズルの出口端部の顕微鏡写真である。 図6Aは、本発明による、基板を被覆する能力に関する、炭化ケイ素添加のレベルの効果を示すグラフである。 図6Bは、本発明による、基板への被覆溶着効率に関する、炭化ケイ素添加のレベルの効果を示すグラフである。 コンデンサー管に押出工程にインラインで追加された、本発明の1つの使用法を示す概略図である。 コンデンサー管のスプール対スプールの工程にインラインで追加された、本発明の1つの使用法を示す概略図である。 本発明により準備された、コンデンサー管対コンデンサーコアの蝋付け接続部の断面の走査顕微鏡写真である。 本発明によりスプレーされた基板に接着する被覆の量に関する、基板を予加熱する効果を示すグラフである。
符号の説明
34、54 ノズル
49 ガス/粉末交換チャンバ
58 喉部
59A 第1部分
59B 第2部分
80 粉末/ガス調整チャンバ
128、140 スプール
150 コンデンサー管

Claims (28)

  1. 基板を被覆する動的スプレーの方法において、
    a)粉末の粒子を提供する段階と、
    b)前記粒子をガス/粉末交換チャンバに噴射して、前記粒子を、前記ガス/粉末交換チャンバ内の、前記粒子の融解温度を超える温度まで前記粒子を加熱するには不十分な温度であるメインガスの流れに巻き込ませる段階と、
    c)前記ガス/粉末交換チャンバ内の前記メインガスに巻き込まれた前記粒子を、長手方向軸に沿う長さが20ミリメートル以上の粉末/ガス調整チャンバへ送る段階と、
    d)前記調整チャンバからの、前記ガスの流れに巻き込まれた前記粒子を、集束発散超音波ノズルに送る段階であって、前記ノズルは、第1部分と第2部分を備えた発散区画を有しており、前記第1部分は前記第1部分の長さに沿って大きくなる断面積を有しており、前記第2部分は前記第2部分の長さに沿って実質的に一定の断面積を有している、段階と、
    e)前記粒子を、前記粒子が前記ノズルに相対して配置されている基板上に接着できるだけの速度に加速させる段階と、から成る方法。
  2. 上記段階c)は、前記巻き込まれた粒子を、20から450ミリメートルの長さを有する粉末/ガス調整チャンバへ送る段階を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  3. 上記段階d)は、前記巻き込まれた粒子を、長さが350から1000ミリメートルの発散区画を有する集束発散超音波ノズルへ送る段階を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  4. 上記段階d)は、前記巻き込まれた粒子を、200から400ミリメートルの長さを有する第1部分を備えた発散区画を有する集束発散超音波ノズルへ送る段階を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  5. 上記段階d)は、前記巻き込まれた粒子を、150から800ミリメートルの長さを有する第2部分を備えた発散区画を有する合流分岐超音波ノズルへ送る段階を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  6. 上記段階e)は、前記粒子を、毎秒200から1300メートルの速度に加速する段階を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  7. 上記段階b)は、前記粒子を、200から1000℃の温度のメインガス内に巻き込ませる段階を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  8. 上記段階e)は、前記ノズル又は前記基板の一方を、前記ノズル又は前記基板の他方に対して、毎秒25から250センチメートルの送り速度で動かす段階を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  9. 上記段階a)は、1から250ミクロンの平均呼び直径を有する粒子を提供する段階を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  10. 上記段階d)は、金属、合金、プラスチック、ポリマー、セラミック、木、半導体、又はそれらの混合物の内の少なくとも1つを備えた基板を提供する段階を更に含んでいる、請求項1に記載の方法。
  11. 上記段階a)は、金属、合金、セラミック、金属被覆セラミック、ポリマー、ダイヤモンド、半導体、又は、それらの混合物の内の少なくとも1つを備えた粒子を提供する段階を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  12. 上記段階e)は、コンデンサー管を基板として提供する段階を更に含んでいる、請求項1に記載の方法。
  13. 前記コンデンサー管を管押出成形器から直接提供する段階、及び前記コンデンサー管をスプール対スプールの工程で提供する段階の内の少なくとも一方の段階を更に含んでいる、請求項12に記載の方法。
  14. 前記段階e)の前に、前記基板を40から200℃の温度に加熱する段階を更に含んでいる、請求項1に記載の方法。
  15. 前記段階b)の前に、前記粒子を40から200℃の温度に加熱する段階を更に含んでいる、請求項1に記載の方法。
  16. 前記段階a)は、第1集団の粉末粒子と第2集団の粉末粒子の混合物を提供する段階を更に含んでおり、前記段階e)は、前記第1集団を、前記第1集団が前記基板に接着するに十分な速度に加速し、前記第2集団を、前記第2集団が前記基板に接着するには不十分な速度に加速する段階を更に含んでいる、請求項1に記載の方法。
  17. セラミックを、前記第2集団として含んでいる、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1集団と前記第2集団の総重量に対して1から20重量%の量の前記第2集団を提供する段階を含んでいる、請求項17に記載の方法。
  19. 動的スプレーノズルシステムにおいて、
    長手方向軸に沿う長さが20ミリメートル以上である粉末/ガス調整チャンバの第1端部に接続されているガス/粉末交換チャンバと、
    集束発散超音波ノズルであって、前記超音波ノズルは、喉部によって発散区画から分離されている集束区画を有しており、前記発散区画は、第1部分と第2部分を備えており、前記第1部分は、前記第1部分の長さに沿って大きくなる断面積を有しており、前記第2部分は、前記第2部分の長さに沿って実質的に一定の断面積を有しており、前記集束区画は、前記粉末/ガス調整チャンバの前記第1端部とは反対側の第2端部に接続されている、超音波ノズルと、を備えている、動的スプレーノズルシステム。
  20. 前記ガス/粉末交換チャンバは、40から80ミリメートルの長さを有している、請求項19に記載の動的スプレーノズルシステム。
  21. 前記粉末/ガス調整チャンバは、20から450ミリメートルの長さを有している、請求項19に記載の動的スプレーノズルシステム。
  22. 前記集束区画の最大直径は、10から6ミリメートルである、請求項19に記載の動的スプレーノズルシステム。
  23. 前記喉部は、1から6ミリメートルの直径を有している、請求項19に記載の動的スプレーノズルシステム。
  24. 前記喉部は、2から5ミリメートルの直径を有している、請求項19に記載の動的スプレーノズルシステム。
  25. 前記発散区画は、350から1000ミリメートルの長さを有している、請求項19に記載の動的スプレーノズルシステム。
  26. 前記発散区画の前記第1部分は、200から400ミリメートルの長さを有している、請求項19に記載の動的スプレーノズルシステム。
  27. 前記発散区画の前記第2部分は、150から800ミリメートルの長さを有している、請求項19に記載の動的スプレーノズルシステム。
  28. 前記発散区画は、長辺が6から24ミリメートルであり、短辺が1から6ミリメートルの長方形の出口端部を有している、請求項19に記載の動的スプレーノズルシステム。
JP2005272700A 2004-08-23 2005-08-23 動的スプレー処理による、高速被覆溶着のための連続インライン製造工程 Pending JP2006116532A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/924,270 US20060040048A1 (en) 2004-08-23 2004-08-23 Continuous in-line manufacturing process for high speed coating deposition via a kinetic spray process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006116532A true JP2006116532A (ja) 2006-05-11

Family

ID=35285233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005272700A Pending JP2006116532A (ja) 2004-08-23 2005-08-23 動的スプレー処理による、高速被覆溶着のための連続インライン製造工程

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060040048A1 (ja)
EP (1) EP1630253A1 (ja)
JP (1) JP2006116532A (ja)
KR (1) KR100688633B1 (ja)
CN (1) CN100415382C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008302317A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Ihi Corp コールドスプレー方法、コールドスプレー装置
JP2010162602A (ja) * 2009-01-07 2010-07-29 General Electric Co <Ge> コールド・スプレー技術を用いて金属部品を結合するシステム及び方法
JP2010532252A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 フィブ−サーヴィシーズ アンテルナシオナル ソシエテ アノニム 粉材料をキャリヤガス中に導入して噴霧する方法及び装置
KR101020042B1 (ko) * 2008-11-11 2011-03-09 주식회사 펨빅스 기재 열충격 제어수단을 구비한 고상파우더 분사 증착 장치및 고상파우더 분사 증착 과정에서의 기재 열충격 제거를 위한 온도조절방법
KR101038187B1 (ko) 2008-11-05 2011-06-01 주식회사 펨빅스 온도조절장치가 구비된 고상파우더 진공증착장치 및 고상파우더 진공증착방법

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050214474A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Taeyoung Han Kinetic spray nozzle system design
US20060275554A1 (en) * 2004-08-23 2006-12-07 Zhibo Zhao High performance kinetic spray nozzle
US20060269685A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Honeywell International, Inc. Method for coating turbine engine components with high velocity particles
US7951242B2 (en) * 2006-03-08 2011-05-31 Nanoener Technologies, Inc. Apparatus for forming structured material for energy storage device and method
US20100019058A1 (en) * 2006-09-13 2010-01-28 Vanderzwet Daniel P Nozzle assembly for cold gas dynamic spray system
KR100813698B1 (ko) * 2006-10-12 2008-03-14 인하대학교 산학협력단 저온 분사 코팅용 초음속 노즐 및 이를 이용한 저온 분사코팅 방법
KR100813699B1 (ko) * 2006-10-12 2008-03-14 인하대학교 산학협력단 저온 분사 코팅용 초음속 노즐 및 이를 이용한 저온 분사코팅 방법
US20080131612A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Honeywell International, Inc. Method for making an environment-resistant and thermal barrier coating system on a component
WO2010011076A2 (ko) * 2008-07-24 2010-01-28 주식회사 펨빅스 고상파우더 연속 증착장치 및 고상파우더 연속 증착방법
US9168546B2 (en) 2008-12-12 2015-10-27 National Research Council Of Canada Cold gas dynamic spray apparatus, system and method
DE102009052946A1 (de) * 2009-11-12 2011-05-19 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bauteilbeschichtung
US9401449B2 (en) 2011-02-10 2016-07-26 Korea University Research And Business Foundation Apparatus for manufacturing an inorganic thin-film solar cell, and method for controlling same
US20130177705A1 (en) * 2012-01-05 2013-07-11 General Electric Company Applying bond coat using cold spraying processes and articles thereof
JP5941818B2 (ja) 2012-10-10 2016-06-29 日本発條株式会社 成膜方法及び成膜装置
CN103071638B (zh) * 2013-01-30 2015-03-18 北京七星华创电子股份有限公司 雾化清洗装置和方法
GB2537171B (en) * 2015-04-10 2020-09-23 Biomet Uk Healthcare Ltd A method and apparatus for applying a bone attachment coating
CN106693876B (zh) * 2017-02-28 2019-11-12 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 一种超声速喷管
US11534780B2 (en) 2017-11-14 2022-12-27 General Electric Company Spray nozzle device for delivering a restorative coating through a hole in a case of a turbine engine
US11161128B2 (en) 2017-11-14 2021-11-02 General Electric Company Spray nozzle device for delivering a restorative coating through a hole in a case of a turbine engine
US10710109B2 (en) 2017-11-14 2020-07-14 General Electric Company Spray nozzle device for delivering a restorative coating through a hole in a case of a turbine engine
US20200298481A1 (en) * 2017-12-08 2020-09-24 Oerlikon Am Gmbh Assisted fused deposition modeling
WO2020179100A1 (ja) * 2019-03-01 2020-09-10 株式会社カワタ 粉体のコーティング装置およびコーティング方法、粉体分散装置ならびに粉体分散方法
US12091754B2 (en) 2019-04-23 2024-09-17 Northeastern University Internally cooled aerodynamically centralizing nozzle (ICCN)
KR102649715B1 (ko) * 2020-10-30 2024-03-21 세메스 주식회사 표면 처리 장치 및 표면 처리 방법

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL100168C (ja) * 1955-05-02 1900-01-01
US3100724A (en) * 1958-09-22 1963-08-13 Microseal Products Inc Device for treating the surface of a workpiece
US3754976A (en) * 1971-12-06 1973-08-28 Nasa Peen plating
FR2213350B1 (ja) * 1972-11-08 1975-04-11 Sfec
US3876456A (en) * 1973-03-16 1975-04-08 Olin Corp Catalyst for the reduction of automobile exhaust gases
US3993411A (en) * 1973-06-01 1976-11-23 General Electric Company Bonds between metal and a non-metallic substrate
US4004735A (en) * 1974-06-12 1977-12-25 Zverev Anatoly Apparatus for detonating application of coatings
CH625977A5 (en) * 1977-03-28 1981-10-30 Zverev Anatoly Detonation coating installation
US4263335A (en) * 1978-07-26 1981-04-21 Ppg Industries, Inc. Airless spray method for depositing electroconductive tin oxide coatings
US4416421A (en) * 1980-10-09 1983-11-22 Browning Engineering Corporation Highly concentrated supersonic liquified material flame spray method and apparatus
US4891275A (en) * 1982-10-29 1990-01-02 Norsk Hydro A.S. Aluminum shapes coated with brazing material and process of coating
US4606495A (en) * 1983-12-22 1986-08-19 United Technologies Corporation Uniform braze application process
US4939022A (en) * 1988-04-04 1990-07-03 Delco Electronics Corporation Electrical conductors
US5187021A (en) * 1989-02-08 1993-02-16 Diamond Fiber Composites, Inc. Coated and whiskered fibers for use in composite materials
WO1991019016A1 (en) * 1990-05-19 1991-12-12 Institut Teoreticheskoi I Prikladnoi Mekhaniki Sibirskogo Otdelenia Akademii Nauk Sssr Method and device for coating
JP3006056B2 (ja) * 1990-08-31 2000-02-07 ソニー株式会社 膜形成装置
US5217746A (en) * 1990-12-13 1993-06-08 Fisher-Barton Inc. Method for minimizing decarburization and other high temperature oxygen reactions in a plasma sprayed material
US5271965A (en) * 1991-01-16 1993-12-21 Browning James A Thermal spray method utilizing in-transit powder particle temperatures below their melting point
US5525570A (en) * 1991-03-09 1996-06-11 Forschungszentrum Julich Gmbh Process for producing a catalyst layer on a carrier and a catalyst produced therefrom
US5476725A (en) * 1991-03-18 1995-12-19 Aluminum Company Of America Clad metallurgical products and methods of manufacture
US5351555A (en) * 1991-07-29 1994-10-04 Magnetoelastic Devices, Inc. Circularly magnetized non-contact torque sensor and method for measuring torque using same
WO1993005194A1 (en) * 1991-09-05 1993-03-18 Technalum Research, Inc. Method for the production of compositionally graded coatings
DE4130518A1 (de) * 1991-09-13 1993-03-18 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines haftfesten verbundes von kupferschichten und aluminiumoxidkeramik ohne einsatz von haftvermittlern
DE4142533A1 (de) * 1991-12-21 1993-06-24 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum verloeten von traegerkoerpern von abgaskatalysatoren
DE4210900A1 (de) * 1992-04-02 1993-10-14 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung eines haftfesten Verbundes zwischen Kupferschichten und Keramik
US5585574A (en) * 1993-02-02 1996-12-17 Mitsubishi Materials Corporation Shaft having a magnetostrictive torque sensor and a method for making same
US5340015A (en) * 1993-03-22 1994-08-23 Westinghouse Electric Corp. Method for applying brazing filler metals
US5395679A (en) * 1993-03-29 1995-03-07 Delco Electronics Corp. Ultra-thick thick films for thermal management and current carrying capabilities in hybrid circuits
US5527627A (en) * 1993-03-29 1996-06-18 Delco Electronics Corp. Ink composition for an ultra-thick thick film for thermal management of a hybrid circuit
FR2710866B1 (fr) * 1993-10-08 1995-12-29 Entrepose Montalev Procédé et installation de nettoyage de pièces revêtues.
EP0740588B1 (en) * 1994-01-21 2003-09-10 Sprayform Holdings Limited Metallic articles having heat transfer channels
JPH07314177A (ja) * 1994-03-28 1995-12-05 Mitsubishi Alum Co Ltd ろう付用組成物及びろう付用組成物が設けられてなる Al材料並びに熱交換器
US5965193A (en) * 1994-04-11 1999-10-12 Dowa Mining Co., Ltd. Process for preparing a ceramic electronic circuit board and process for preparing aluminum or aluminum alloy bonded ceramic material
GB9419328D0 (en) * 1994-09-24 1994-11-09 Sprayform Tools & Dies Ltd Method for controlling the internal stresses in spray deposited articles
US5464146A (en) * 1994-09-29 1995-11-07 Ford Motor Company Thin film brazing of aluminum shapes
US5424101A (en) * 1994-10-24 1995-06-13 General Motors Corporation Method of making metallized epoxy tools
US5593740A (en) * 1995-01-17 1997-01-14 Synmatix Corporation Method and apparatus for making carbon-encapsulated ultrafine metal particles
US5795626A (en) * 1995-04-28 1998-08-18 Innovative Technology Inc. Coating or ablation applicator with a debris recovery attachment
US5744254A (en) * 1995-05-24 1998-04-28 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Composite materials including metallic matrix composite reinforcements
DE69623953T2 (de) * 1995-12-05 2003-01-23 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Verfahren zur Herstellung von magnetostriktivem Material
US6051045A (en) * 1996-01-16 2000-04-18 Ford Global Technologies, Inc. Metal-matrix composites
DE19605858A1 (de) * 1996-02-16 1997-08-21 Claussen Nils Verfahren zur Herstellung von Al¶2¶O¶3¶-Aluminid-Composites, deren Ausführung und Verwendung
GB2310866A (en) * 1996-03-05 1997-09-10 Sprayforming Dev Ltd Filling porosity or voids in articles formed by spray deposition
US5683615A (en) * 1996-06-13 1997-11-04 Lord Corporation Magnetorheological fluid
US5711142A (en) * 1996-09-27 1998-01-27 Sonoco Products Company Adapter for rotatably supporting a yarn carrier in a winding assembly of a yarn processing machine
RU2100474C1 (ru) * 1996-11-18 1997-12-27 Общество с ограниченной ответственностью "Обнинский центр порошкового напыления" Устройство для газодинамического нанесения покрытий из порошковых материалов
US5889215A (en) * 1996-12-04 1999-03-30 Philips Electronics North America Corporation Magnetoelastic torque sensor with shielding flux guide
US6129948A (en) * 1996-12-23 2000-10-10 National Center For Manufacturing Sciences Surface modification to achieve improved electrical conductivity
US5894054A (en) * 1997-01-09 1999-04-13 Ford Motor Company Aluminum components coated with zinc-antimony alloy for manufacturing assemblies by CAB brazing
US5989310A (en) * 1997-11-25 1999-11-23 Aluminum Company Of America Method of forming ceramic particles in-situ in metal
DE19755876C2 (de) * 1997-12-04 2000-02-24 Mannesmann Ag Blaslanze zum Behandeln von metallischen Schmelzen und Verfahren zum Einblasen von Gasen
US6189663B1 (en) * 1998-06-08 2001-02-20 General Motors Corporation Spray coatings for suspension damper rods
US6033622A (en) * 1998-09-21 2000-03-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for making metal matrix composites
US6283859B1 (en) * 1998-11-10 2001-09-04 Lord Corporation Magnetically-controllable, active haptic interface system and apparatus
US6159430A (en) * 1998-12-21 2000-12-12 Delphi Technologies, Inc. Catalytic converter
ES2212997T3 (es) * 1999-03-05 2004-08-16 Alcoa Inc. Metodo de depositar un fundente o un fundente y metal sobre un sustrato metalico por soldadura fuerte.
US6139913A (en) * 1999-06-29 2000-10-31 National Center For Manufacturing Sciences Kinetic spray coating method and apparatus
US6338827B1 (en) * 1999-06-29 2002-01-15 Delphi Technologies, Inc. Stacked shape plasma reactor design for treating auto emissions
US6119667A (en) * 1999-07-22 2000-09-19 Delphi Technologies, Inc. Integrated spark plug ignition coil with pressure sensor for an internal combustion engine
US6289748B1 (en) * 1999-11-23 2001-09-18 Delphi Technologies, Inc. Shaft torque sensor with no air gap
US6442039B1 (en) * 1999-12-03 2002-08-27 Delphi Technologies, Inc. Metallic microstructure springs and method of making same
US6511135B2 (en) * 1999-12-14 2003-01-28 Delphi Technologies, Inc. Disk brake mounting bracket and high gain torque sensor
US6485852B1 (en) * 2000-01-07 2002-11-26 Delphi Technologies, Inc. Integrated fuel reformation and thermal management system for solid oxide fuel cell systems
US6623704B1 (en) * 2000-02-22 2003-09-23 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for manufacturing a catalytic converter
US6537507B2 (en) * 2000-02-23 2003-03-25 Delphi Technologies, Inc. Non-thermal plasma reactor design and single structural dielectric barrier
US6502767B2 (en) * 2000-05-03 2003-01-07 Asb Industries Advanced cold spray system
US6422039B2 (en) * 2000-07-20 2002-07-23 D. Swarovski & Co. Gem
US6602545B1 (en) * 2000-07-25 2003-08-05 Ford Global Technologies, L.L.C. Method of directly making rapid prototype tooling having free-form shape
US6912922B2 (en) * 2000-11-21 2005-07-05 First Inertia Switch Limited Torque sensing apparatus and method
US20020071906A1 (en) * 2000-12-13 2002-06-13 Rusch William P. Method and device for applying a coating
US6444259B1 (en) * 2001-01-30 2002-09-03 Siemens Westinghouse Power Corporation Thermal barrier coating applied with cold spray technique
US6624113B2 (en) * 2001-03-13 2003-09-23 Delphi Technologies, Inc. Alkali metal/alkaline earth lean NOx catalyst
US6422360B1 (en) * 2001-03-28 2002-07-23 Delphi Technologies, Inc. Dual mode suspension damper controlled by magnetostrictive element
US6915964B2 (en) * 2001-04-24 2005-07-12 Innovative Technology, Inc. System and process for solid-state deposition and consolidation of high velocity powder particles using thermal plastic deformation
US6722584B2 (en) * 2001-05-02 2004-04-20 Asb Industries, Inc. Cold spray system nozzle
US6465039B1 (en) * 2001-08-13 2002-10-15 General Motors Corporation Method of forming a magnetostrictive composite coating
US20030039856A1 (en) * 2001-08-15 2003-02-27 Gillispie Bryan A. Product and method of brazing using kinetic sprayed coatings
CN1180095C (zh) * 2001-09-29 2004-12-15 中国科学院金属研究所 超声速微粒轰击金属材料表面纳米化方法
DE10158622A1 (de) * 2001-11-29 2003-06-12 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zur Entfernung von oxidischen Belägen auf Stahlteilen und Erzeugung einer Beschichtung
US6845929B2 (en) * 2002-03-22 2005-01-25 Ali Dolatabadi High efficiency nozzle for thermal spray of high quality, low oxide content coatings
US6896933B2 (en) * 2002-04-05 2005-05-24 Delphi Technologies, Inc. Method of maintaining a non-obstructed interior opening in kinetic spray nozzles
US6623796B1 (en) * 2002-04-05 2003-09-23 Delphi Technologies, Inc. Method of producing a coating using a kinetic spray process with large particles and nozzles for the same
US6592947B1 (en) * 2002-04-12 2003-07-15 Ford Global Technologies, Llc Method for selective control of corrosion using kinetic spraying
CA2433613A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-13 Russel J. Ruprecht, Jr. Spray method for mcralx coating
US7108893B2 (en) * 2002-09-23 2006-09-19 Delphi Technologies, Inc. Spray system with combined kinetic spray and thermal spray ability
US20040101620A1 (en) * 2002-11-22 2004-05-27 Elmoursi Alaa A. Method for aluminum metalization of ceramics for power electronics applications
CN2586330Y (zh) * 2002-12-05 2003-11-12 天津理工学院 等离子喷焊枪内送粉缩放型喷嘴
US20040142198A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Thomas Hubert Van Steenkiste Magnetostrictive/magnetic material for use in torque sensors
US7128948B2 (en) * 2003-10-20 2006-10-31 The Boeing Company Sprayed preforms for forming structural members
US20050214474A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Taeyoung Han Kinetic spray nozzle system design
US20060275554A1 (en) * 2004-08-23 2006-12-07 Zhibo Zhao High performance kinetic spray nozzle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008302317A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Ihi Corp コールドスプレー方法、コールドスプレー装置
JP2010532252A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 フィブ−サーヴィシーズ アンテルナシオナル ソシエテ アノニム 粉材料をキャリヤガス中に導入して噴霧する方法及び装置
KR101038187B1 (ko) 2008-11-05 2011-06-01 주식회사 펨빅스 온도조절장치가 구비된 고상파우더 진공증착장치 및 고상파우더 진공증착방법
KR101020042B1 (ko) * 2008-11-11 2011-03-09 주식회사 펨빅스 기재 열충격 제어수단을 구비한 고상파우더 분사 증착 장치및 고상파우더 분사 증착 과정에서의 기재 열충격 제거를 위한 온도조절방법
JP2010162602A (ja) * 2009-01-07 2010-07-29 General Electric Co <Ge> コールド・スプレー技術を用いて金属部品を結合するシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100688633B1 (ko) 2007-03-02
CN1781610A (zh) 2006-06-07
US20060040048A1 (en) 2006-02-23
CN100415382C (zh) 2008-09-03
KR20060050589A (ko) 2006-05-19
EP1630253A1 (en) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006116532A (ja) 動的スプレー処理による、高速被覆溶着のための連続インライン製造工程
US6811812B2 (en) Low pressure powder injection method and system for a kinetic spray process
US6623796B1 (en) Method of producing a coating using a kinetic spray process with large particles and nozzles for the same
US7108893B2 (en) Spray system with combined kinetic spray and thermal spray ability
KR100767251B1 (ko) 동역학적 분사 노즐의 교체 가능한 스로트 삽입체
US6743468B2 (en) Method of coating with combined kinetic spray and thermal spray
EP1579921A2 (en) Improved kinetic spray nozzle system design
EP2514281B1 (en) Non-plugging d.c.plasma gun and method of using it
KR100830245B1 (ko) 열 소성 변형을 사용하는 고속 분말 입자의 고체 증착 및경화를 위한 장치 및 방법
US20090285996A1 (en) High performance kinetic spray nozzle
US6808817B2 (en) Kinetically sprayed aluminum metal matrix composites for thermal management
KR100838354B1 (ko) 막힘 방지 기능이 개선된, 동역학적 분사 노즐 시스템용분말 인젝터
US7475831B2 (en) Modified high efficiency kinetic spray nozzle
EP1508379B1 (en) Gas collimator for a kinetic powder spray nozzle
US7244466B2 (en) Kinetic spray nozzle design for small spot coatings and narrow width structures
WO2007091102A1 (en) Kinetic spraying apparatus and method
EP1384545B1 (en) Method for direct application of flux to a surface to be brazed
US7351450B2 (en) Correcting defective kinetically sprayed surfaces
US20070029370A1 (en) Kinetic spray deposition of flux and braze alloy composite particles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124