JP2006185815A - Battery pack - Google Patents
Battery pack Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006185815A JP2006185815A JP2004379863A JP2004379863A JP2006185815A JP 2006185815 A JP2006185815 A JP 2006185815A JP 2004379863 A JP2004379863 A JP 2004379863A JP 2004379863 A JP2004379863 A JP 2004379863A JP 2006185815 A JP2006185815 A JP 2006185815A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- battery pack
- battery assembly
- case body
- bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電池パックに関し、より特定的には、電気自動車等に搭載される電池パックに関する。 The present invention relates to a battery pack, and more particularly to a battery pack mounted on an electric vehicle or the like.
近年、電動機を駆動源として用いる電気自動車や、駆動源としての電動機とその他の駆動源とを組合わせたいわゆるハイブリッド電気自動車が実用化されてきている。このような車両においては、電動機にエネルギーである電気を供給するための電池が搭載される。この電池としては、たとえば、繰り返し充放電が可能なニッケル−カドミウム電池やニッケル−水素電池、リチウムイオン電池などに代表される二次電池が用いられる。 In recent years, an electric vehicle using an electric motor as a drive source and a so-called hybrid electric vehicle combining an electric motor as a drive source and another drive source have been put into practical use. In such a vehicle, a battery for supplying electricity as energy to the electric motor is mounted. As this battery, for example, a secondary battery represented by a nickel-cadmium battery, a nickel-hydrogen battery, a lithium ion battery, or the like that can be repeatedly charged and discharged is used.
二次電池は、電池セルや電池モジュールを積層した電池集合体として構成されており、この電池集合体がケース体の内部に収容された状態で自動車に搭載される。このケース体と、ケース体の内部に収容された電池集合体およびその他の内部構成部品とを含めたものを電池パックと称する。 The secondary battery is configured as a battery assembly in which battery cells and battery modules are stacked, and is mounted on an automobile in a state in which the battery assembly is accommodated inside the case body. A battery pack including the case body, the battery assembly housed in the case body, and other internal components is referred to as a battery pack.
各電池セルまたは電池モジュールは、内部での電気化学反応によって発熱し、その温度が上昇する。電池セルまたは電池モジュールは、高温になると発電効率が低下するため、たとえばケース体内部にケース体外部から冷却風を導入して電池モジュールを冷却することが行なわれる。 Each battery cell or battery module generates heat due to an internal electrochemical reaction, and its temperature rises. Since the power generation efficiency of the battery cell or the battery module decreases when the temperature becomes high, for example, cooling air is introduced into the case body from the outside of the case body to cool the battery module.
図8は、従来例1における電池パックの模式断面図である。図9は、図8に示す従来例1における電池パックの組付け構造を示す模式分解図である。なお、従来例1における電池パック1Fにおいては、電池集合体の内部を冷却風が上方から下方に向かって通過する、いわゆるダウンフロー型の冷却構造を採用している。
FIG. 8 is a schematic cross-sectional view of the battery pack in Conventional Example 1. FIG. 9 is a schematic exploded view showing the assembly structure of the battery pack in Conventional Example 1 shown in FIG. The
図8に示すように、電池パック1Fは、アッパーケース3とロワーケース4とからなるケース体2と、ケース体2の内部に設置された電池集合体10(図9参照)とを備える。電池集合体10は、複数の電池モジュール11を積層することによって構成されている。個々の電池モジュール11の主表面には凸部12が設けられており、この凸部12によって積層された電池モジュール11の間に冷却風を流通させるための流路の一部が形成されている。
As shown in FIG. 8, the battery pack 1 </ b> F includes a
図8に示すように、電池パック1Fの上部には、上部空間5が設けられており、電池パック1Fの下部には、下部空間6が設けられている。これら空間は、上述の電池集合体10の内部に形成された流路と連通している。また、電池パック1Fの側部には、個々の電池モジュール11の電気的な接続を確保するバスバー等の内部構成部品が配置される右側部空間7aおよび左側部空間7bが設けられている。上部空間5に面する、ケース体2の紙面と垂直な方向における端面には、吸気口(図示せず)が設けられている。下部空間6に面する、ケース体2の紙面と垂直な方向における端面には、排気口(図示せず)が設けられている。電池パック外部に設置されたブロア等の送風手段により、吸気口から電池パック1Fの上部空間5に導入された冷却風は、積層された電池モジュール11の間に形成された流路を経由して下部空間6へと移動する。下部空間6に導入された冷却風は、排気口から電池パック1Fの外部へ導出される。以上により、冷却風の流通に伴って電池モジュール11において発生した熱が電池パック1Fの外部へと排出される。
As shown in FIG. 8, an
図9に示すように、電池集合体10の積層方向における両端にはエンド部材としてのエンドプレート15が配置されており、このエンドプレート15を拘束パイプ16によって連結することにより、積層された電池モジュール11が積層方向に拘束されている。このエンドプレート15および拘束パイプ16による拘束は、電池モジュール11を固定することによる電池集合体10の積層状態の維持の目的と、電池集合体10に所定の強度を持たせる目的とによってなされるものである。なお、エンドプレート15は、ボルト31によってロワーケース4に固定される。また、個々の電池モジュール11も、ボルト32によってロワーケース4に固定される。
As shown in FIG. 9,
また、図10は、従来例2における電池パックの模式断面図である。図10に示す電池パック1Gは、上述の従来例1における電池パック1Fと同様に、ダウンフロー型の電池パックではあるが、上述の従来例1における電池パック1Fとは異なり、吸気口8および排気口9がケース体2の側面に設けられており、また、ケース体2の内部において、電池集合体10が所定の傾角をもって傾斜配置されている。このように電池集合体10を傾斜配置させた電池パックにあっては、上部空間5および下部空間6において、冷却風の流動方向における断面積が吸気口8および排気口9から遠ざかるに連れて小さくなるように調整されているため、電池集合体10を全域にわたってより均一に冷却することができる。
FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of the battery pack in Conventional Example 2. The battery pack 1G shown in FIG. 10 is a down-flow type battery pack, similar to the
このように構成された電池パック1Gにおいても、図9において示した従来例1における電池パック1Fと同様に、電池集合体10はエンドプレート15および拘束パイプ16によって積層方向に拘束され、エンドプレート15はボルト31によってロワーケース4に固定され、個々の電池モジュール11もボルト32によってロワーケース4に固定される。
Also in the battery pack 1G configured as described above, the
上述の構成の電池パック1F,1Gおいては、上部空間5または下部空間6と右側部空間7aまたは左側部空間7bとの間を気密に維持するために、たとえば電池集合体10とアッパーケース3との間にガスケット23が配置され、電池集合体10とロワーケース4との間にもガスケット23が配置される。これにより、上部空間5または下部空間6から右側部空間7aまたは左側部空間7bに冷媒が漏れでないようになるため、効率的な熱交換が実現できるようになる。
In the
これら従来例1および従来例2の如くの電池パックの構成は、たとえば、特開2003−249202号公報(特許文献1)や、特開2001−167806号公報(特許文献2)、特開2003−346759号公報(特許文献3)、特開2004−111309号公報(特許文献4)等に開示されている。
しかしながら、上述の従来例1および従来例2における電池パック1F,1Gにおいては、以下に示す課題を有している。 However, the battery packs 1F and 1G in the above-described Conventional Example 1 and Conventional Example 2 have the following problems.
まず、第1に、電池モジュール11の発熱時において、膨張に伴う電池モジュール11の変形を十分に抑制できないという問題がある。上述のエンドプレート15および拘束パイプ16を用いて電池集合体10を拘束した場合には、拘束パイプ16が配置された部分の近傍においては拘束力が発揮されるため、電池モジュール11の膨張による変形が抑制される。しかしながら、電池モジュール11の発熱に伴ってエンドプレート15にも反りが生じてしまうため、拘束パイプ16の配置されていない電池モジュール11の側部、特に電池モジュール11の角部においては、電池モジュール11に大きな変形が生じる。電池モジュール11の変形は、二次電池の信頼性低下の原因となる。電池モジュール11の側部における変形を抑制するためには、電池集合体10の側部近傍に拘束パイプ16をさらに追加することも考えられるが、構造が複雑化し大型化するとともに部品点数が増加するため、組付け作業が煩雑化し、製造コストを圧迫してしまうことになる。
First, when the
第2に、組付け作業が煩雑であるという問題がある。図9に示すように、個々の電池モジュール11は、ロワーケース4にボルト32を用いて個別に固定されている。このように構成した場合には、電池モジュール11の数の2倍の数のボルト32が必要となり、非常に多くの部品を必要とするばかりでなく組付け作業が煩雑化する。したがって、製造コストを圧迫する原因となっている。
Secondly, there is a problem that the assembling work is complicated. As shown in FIG. 9, the
第3に、上部空間5および下部空間6と右側部空間7aおよび左側部空間7bとの気密性を確保するためのガスケット23の取付け作業が煩雑であるという問題がある。通常、ガスケット23としてはスポンジシールが用いられるが、ケース体2および電池モジュール11にガスケット23を貼着するためには、予めケース体2および電池モジュール11の表面を脱脂処理しておく必要がある。しかしながら、この脱脂処理はコスト増加の原因となる。また、スポンジシール等のガスケットを用いた場合には、経年劣化によって信頼性が大幅に低下することも懸念され、好ましくはガスケットの使用箇所を可能な限り少なくし、より好ましくはガスケットの使用を廃止したいという要請がある。
Thirdly, there is a problem that the work of attaching the
このように、上述の従来例1および2における電池パックには、種々の問題があり、その解決が望まれていた。 As described above, the battery packs in the above-described conventional examples 1 and 2 have various problems, and it has been desired to solve them.
そこで、本発明は、上述の問題を解決すべくなされたものであり、構造の簡素化が可能でかつ組付け作業が容易になり、また十分な電池集合体の拘束が実現される電池パックを提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problem, and a battery pack that can simplify the structure, facilitate assembly work, and realize sufficient battery assembly restraint. The purpose is to provide.
また、本発明は、ガスケットの使用箇所を可能な限り少なくしつつケース体内部における気密性を十分に確保することが可能な電池パックを提供することを目的とする。 Moreover, an object of this invention is to provide the battery pack which can fully ensure the airtightness inside a case body, reducing the usage location of a gasket as much as possible.
本発明の第1の局面に基づく電池パックは、電池セルまたは電池モジュールを複数積層することによって構成された電池集合体と、上記電池集合体を内部に収容するケース体と、上記電池集合体を積層方向に拘束する拘束手段とを備える。上記拘束手段は、上記電池集合体の積層方向の両端に配置された一対のエンド部材と、上記積層方向に沿って延在して設けられ、上記一対のエンド部材を連結するブラケットとを含む。上記ブラケットは、上記ケース体に対して固定されている。 A battery pack according to a first aspect of the present invention includes a battery assembly configured by stacking a plurality of battery cells or battery modules, a case body that accommodates the battery assembly therein, and the battery assembly. And restraining means for restraining in the stacking direction. The restraining means includes a pair of end members disposed at both ends of the battery assembly in the stacking direction, and a bracket that extends along the stacking direction and connects the pair of end members. The bracket is fixed to the case body.
このように構成することにより、電池集合体を拘束する拘束手段と、拘束手段によって拘束された電池集合体をケース体に取付けるための固定手段とを、ブラケットにて共有化させることができるため、組付け構造が簡素化するとともに電池集合体の拘束および固定に要する部品の数も大幅に削減することができる。したがって、製造が容易化し、安価に電池パックを製作することが可能になる。 By configuring in this way, the restraint means for restraining the battery assembly and the fixing means for attaching the battery assembly restrained by the restraint means to the case body can be shared by the bracket. The assembly structure is simplified, and the number of parts required for restraining and fixing the battery assembly can be greatly reduced. Therefore, manufacture becomes easy and it becomes possible to manufacture a battery pack at low cost.
上記本発明の第1の局面に基づく電池パックにあっては、上記ブラケットが個々の上記電池セルまたは上記電池モジュールを保持していることが好ましい。 In the battery pack according to the first aspect of the present invention, the bracket preferably holds each of the battery cells or the battery module.
このように構成することにより、個々の電池セルまたは電池モジュールを個別にケース体に固定する必要がなくなり、ブラケットによって一括してケース体に固定されることになる。したがって、構造が簡素化し、安価に電池パックを製作することが可能になる。 By comprising in this way, it becomes unnecessary to fix each battery cell or battery module to a case body separately, and it fixes to a case body collectively with a bracket. Therefore, the structure is simplified and the battery pack can be manufactured at a low cost.
上記本発明の第1の局面に基づく電池パックにあっては、上記電池セルまたは上記電池モジュールのそれぞれが、上記積層方向と交差する方向に位置する両側面に突出部を有し、上記電池集合体が、上記突出部が上記積層方向に連ねられることによって形成された突条部を両側面に有し、上記ブラケットが、上記電池集合体の上記両側面に沿って延在するように一対配置され、上記一対のブラケットのそれぞれが、上記積層方向に沿って延びかつ上記突条部を係止する係止部を有していてもよい。この場合、上記一対の係止部により、上記電池集合体が挟み込まれて保持されることにより、上記積層方向と交差する方向において上記電池集合体が拘束されることになる。 In the battery pack according to the first aspect of the present invention, each of the battery cell or the battery module has protrusions on both side surfaces located in a direction intersecting the stacking direction, and the battery assembly The body has a pair of protrusions formed by connecting the protrusions in the stacking direction on both side surfaces, and the brackets are arranged in a pair so as to extend along the both side surfaces of the battery assembly. Each of the pair of brackets may have a locking portion that extends along the stacking direction and locks the protruding portion. In this case, the battery assembly is held in the direction intersecting the stacking direction by the battery assembly being sandwiched and held by the pair of locking portions.
このように構成することにより、エンド部材およびブラケットによって電池集合体が積層方向に拘束されるのみならず、一対のブラケットによって電池集合体が積層方向と交差する方向において拘束されるようになる。このため、電池セルまたは電池モジュールの膨張に伴う変形が、簡素な構成の拘束手段によってより確実に抑制できるようになる。また、一対のブラケットによってすべての電池モジュールを一括してケース体に固定できるため、安価にかつ容易に電池パックを製作することができる。 With this configuration, the battery assembly is not only restrained in the stacking direction by the end member and the bracket, but also the battery assembly is restrained in the direction intersecting the stacking direction by the pair of brackets. For this reason, the deformation | transformation accompanying expansion | swelling of a battery cell or a battery module can be more reliably suppressed now by the restraint means of simple structure. Moreover, since all the battery modules can be fixed to the case body collectively by the pair of brackets, the battery pack can be manufactured easily and inexpensively.
上記本発明の第1の局面に基づく電池パックにあっては、上記ケース体が、上部に位置するアッパーケースと、下部に位置するロワーケースとによって形成されていてもよく、その場合、上記一対のブラケットのうち、一方のブラケットが上記ロワーケースに固定され、他方のブラケットが上記アッパーケースに固定されていることが好ましい。 In the battery pack according to the first aspect of the present invention, the case body may be formed by an upper case located at the upper part and a lower case located at the lower part. Of these brackets, one bracket is preferably fixed to the lower case, and the other bracket is preferably fixed to the upper case.
このように構成することにより、アッパーケースと電池集合体および電池集合体とロワーケースがブラケットによって固定されるようになり、電池パック全体としての強度が向上し、対振動性に優れた電池パックとすることができる。また、ブラケットを金属等の熱伝導率の高い材料にて形成することにより、ブラケットを介して電池集合体に生じる熱をロワーケースとアッパーケースの両方に放熱させることができるため、放熱性に優れた電池パックとすることができる。 By configuring in this way, the upper case and the battery assembly and the battery assembly and the lower case are fixed by the bracket, the strength of the battery pack as a whole is improved, and the battery pack is excellent in vibration resistance. can do. In addition, by forming the bracket with a material with high thermal conductivity such as metal, the heat generated in the battery assembly via the bracket can be dissipated to both the lower case and the upper case, so the heat dissipation is excellent. Battery pack.
上記本発明の第1の局面に基づく電池パックにあっては、上記ブラケットと上記ケース体とがボルトによって固定されていることが好ましく、またその場合に、上記ボルトによってさらに上記ケース体が、電池パックが載置される載置対象に対して固定されていてもよい。 In the battery pack according to the first aspect of the present invention, it is preferable that the bracket and the case body are fixed by a bolt, and in that case, the case body is further connected to the battery by the bolt. You may fix with respect to the mounting object in which a pack is mounted.
このように構成することにより、ブラケットとケース体との固定と同時に載置対象に対する電池パックの固定も行なえるため、組付け作業が簡略化される。 With such a configuration, the battery pack can be fixed to the placement object at the same time as the bracket and the case body are fixed, so that the assembling work is simplified.
上記本発明の第1の局面に基づく電池パックにあっては、上記ケース体内部の空間が、冷却風が流通する流路を形成する流路形成領域と、上記流路を形成しない非流路形成領域とを含んでいてもよく、その場合、上記流路形成領域と上記非流路形成領域との境界部に配置された上記ブラケットにより、上記流路形成領域と上記非流路形成領域とが気密に維持されていることが好ましい。 In the battery pack according to the first aspect of the present invention, the space inside the case body includes a flow path forming region that forms a flow path through which cooling air flows, and a non-flow path that does not form the flow path. In that case, the bracket disposed at the boundary between the flow path formation area and the non-flow path formation area, the flow path formation area and the non-flow path formation area, Is preferably kept airtight.
このように構成することにより、電池集合体とケース体との固定手段であるブラケットによって流路形成領域と非流路形成領域との気密性が確保されるようになるため、ガスケットを用いて気密性を確保すべき箇所が少なくなり、また場合によってはガスケットの使用を廃止することが可能になる。そのため、簡素な構成にて高い気密性を維持することが可能になるため、安価にかつ容易に高い冷却性能を備えた電池パックとすることができる。 With this configuration, since the airtightness between the flow path forming area and the non-flow path forming area is ensured by the bracket that is a fixing means between the battery assembly and the case body, the gasket is used for airtightness. As a result, the number of parts to be secured is reduced, and in some cases, the use of gaskets can be eliminated. Therefore, since it is possible to maintain high airtightness with a simple configuration, a battery pack having high cooling performance can be easily obtained at low cost.
上記本発明の第1の局面に基づく電池パックにあっては、上記ケース体内部の空間が、冷却風が流通する流路を形成する流路形成領域と、上記流路を形成しない非流路形成領域とを含んでいてもよく、その場合、上記流路形成領域内に配置された上記ブラケットによって上記流路が遮蔽されないように、上記ブラケットに連通孔が設けられていることが好ましい。 In the battery pack according to the first aspect of the present invention, the space inside the case body includes a flow path forming region that forms a flow path through which cooling air flows, and a non-flow path that does not form the flow path. In this case, it is preferable that the bracket is provided with a communication hole so that the flow path is not shielded by the bracket disposed in the flow path formation area.
このように構成することにより、冷却風の流路上にブラケットを配置した場合にも、ブラケットの両側に位置する空間が連通孔を介して連通することになり、流路が遮蔽されることがなくなる。そのため、ブラケットの設置位置の自由度を高めることができ、最大限にブラケットを利用して電池集合体を拘束・固定することが可能になる。 With this configuration, even when the bracket is disposed on the cooling air flow path, the spaces located on both sides of the bracket communicate with each other through the communication hole, and the flow path is not shielded. . Therefore, the degree of freedom of the installation position of the bracket can be increased, and the battery assembly can be restrained and fixed using the bracket to the maximum extent.
本発明の第2の局面に基づく電池パックは、電池セルまたは電池モジュールを複数積層することによって構成された電池集合体と、上記電池集合体が内部に収容されるケース体と、上記電池集合体を積層方向に拘束する拘束手段とを備える。上記拘束手段は、上記電池集合体の積層方向の両端に配置された一対のエンド部材と、上記ケース体の上記積層方向に沿って延在する所定の部分にて構成され、上記一対のエンド部材を連結する係止部とを含んでいる。 A battery pack according to a second aspect of the present invention includes a battery assembly configured by stacking a plurality of battery cells or battery modules, a case body in which the battery assembly is accommodated, and the battery assembly. And restraining means for restraining in the laminating direction. The restraining means includes a pair of end members disposed at both ends of the battery assembly in the stacking direction and a predetermined portion extending along the stacking direction of the case body, and the pair of end members And a locking portion for connecting the two.
このように構成することにより、電池集合体を拘束する拘束手段をケース体自体で形成することができるため、組付け構造が簡素化するとともに電池集合体の拘束および固定に要する部品の数も大幅に削減することができる。したがって、製造が容易化し、安価に電池パックを製作することが可能になる。 With this configuration, since the restraining means for restraining the battery assembly can be formed by the case body itself, the assembly structure is simplified and the number of parts required for restraining and fixing the battery assembly is greatly increased. Can be reduced. Therefore, manufacture becomes easy and it becomes possible to manufacture a battery pack at low cost.
本発明によれば、構造の簡素化が可能でかつ組付け作業が容易な電池パックとすることができる。また、十分な電池集合体の拘束が実現された電池パックとすることができる。 According to the present invention, it is possible to provide a battery pack that can be simplified in structure and easy to assemble. Moreover, it can be set as the battery pack by which sufficient restraint of the battery assembly was implement | achieved.
また、本発明によれば、ガスケットの使用箇所を可能な限り少なくすることができ、場合によってはガスケットの使用を廃止することも可能である。その場合にもケース体内部における気密性を十分に確保することができるため、安価にかつ容易に高い冷却性能を備えた電池パックを製作することができる。 Further, according to the present invention, the number of locations where the gasket is used can be reduced as much as possible, and in some cases, the use of the gasket can be abolished. Even in such a case, the airtightness inside the case body can be sufficiently ensured, so that a battery pack having a high cooling performance can be easily manufactured at low cost.
以下、本発明の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における電池パックの模式断面図である。また、図2は、図1における電池パックの組付け構造を示す模式分解図である。なお、本実施の形態における電池パック1Aは、電池集合体の内部を冷却風が下方から上方に向かって通過する、いわゆるアップフロー型の冷却構造を有している。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a battery pack according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 2 is a schematic exploded view showing the assembly structure of the battery pack in FIG. The
図1に示す電池パック1Aは、アッパーケース3およびロワーケース4からなるケース体2と、ケース体2の内部に設置された電池集合体10(図2参照)とを主に備える。アッパーケース3は、ケース体2の上部を構成しており、ロワーケース4は、ケース体2の下部を構成している。アッパーケース3とロワーケース4は、互いに組み合わされて端部においてボルト33によって締結されることにより、内部に空間を有する箱状体として形成される。電池集合体10は、複数の電池モジュール11を積層することによって構成されている。個々の電池モジュール11の主表面には凸部12が設けられており、この凸部12によって積層された電池モジュール11の間に冷却風を流通させるための流路の一部が形成されている。電池モジュール11としては、たとえばニッケル−カドミウム電池や、ニッケル−水素電池、リチウムイオン電池などの二次電池を用いることができる。電池モジュール11はいわゆる角型平板状の外形を有している。なお、電池集合体10は、ロワーケース4の底面に対して所定の角度をもって傾斜して配置されている。
A battery pack 1 </ b> A shown in FIG. 1 mainly includes a
ケース体2の内部空間は、ケース体2の内部に配置された電池集合体10によって区画されている。電池集合体10の上面とアッパーケース3との間には、上部空間5が形成されている。電池集合体10の下面とロワーケース4との間には、下部空間6が形成されている。そして、電池集合体10の両側の側面のそれぞれとアッパーケース3およびロワーケース4の両側の側面のそれぞれとの間には、左右一対の側部空間である右側部空間7aおよび左側部空間7bが形成されている。上部空間5および下部空間6は、上述の電池集合体10の内部に形成された流路を介して連通している。
The internal space of the
電池集合体10の上部には、電池モジュール11の内部から排出される水素ガスなどの気体を外部へ排出するための排気端子14が設けられている。上部空間5には、排気端子14に接続され、排気端子14から排出されるガスを電池パック1Aの外部へ導出するための排気ホース20が設置されている。また、電池集合体10の温度を検出するための温度センサ21が電池集合体10の上部表面上に設置されている。なお、電池モジュール11の側面には、電池モジュール11への充放電を行なうための端子13が設けられている。これら端子13は、図示しないバスバーによって接続される。
An
電池集合体10の側方に位置する右側部空間7aおよび左側部空間7bには、それぞれ吸気用ダクト8aおよび排気用ダクト9aが設置されている。吸気用ダクト8aは、紙面と垂直な方向におけるケース体2の端面に設けられた吸気口8に連通している。また、排気用ダクト9aは、紙面と垂直な方向におけるケース体2の端面に設けられた排気口9と連通している。吸気用ダクト8aは下部空間6と連通しており、排気用ダクト9aは上部空間5と連通している。
An
以上の構成において、吸気口8から吸気用ダクト8aに流入した冷却風は、吸気用ダクト8aの延在方向に沿って流動しつつ下部空間6に流入し、電池集合体10の内部に形成された流路を経由して上部空間5に流入する。この際、電池集合体10に生じた熱を受け取ることにより、電池集合体10を冷却する。上部空間5に流入した冷却後の冷却風は、排気用ダクト9aに流入し、排気用ダクト9aの延在方向に沿って流動して排気用ダクト9aから電池パック1A外部へ排出される。
In the above configuration, the cooling air flowing into the
ここで、吸気用ダクト8a内の空間、上部空間5、積層された電池モジュール11の間に位置する空間、下部空間6および排気用ダクト9a内の空間は、ケース体2内部において冷却風が流通する流路を形成する流路形成領域に相当する。一方、右側部空間7aおよび左側部空間7bのうち、吸気用ダクト8aおよび排気用ダクト9aが配置された空間以外の空間は、ケース体2内部において冷却風が流通する流路を形成しない非流路形成領域に相当する。
Here, in the space in the
図2に示すように、電池集合体10の積層方向における両端にはエンド部材としてのエンドプレート15が配置されている。これら電池集合体10の積層方向の両端に配置されたエンドプレート15は、電池集合体10の側面に取付けられるブラケット26,27によって連結される。また、ブラケット26,27は、電池集合体10を保持した状態で、ケース体2のロワーケース4に対して固定される。ブラケット26,27としては、電池集合体10を安定的に支持できるように金属等の強度に優れた材料を用いることが好ましい。また、より好ましくは、電池モジュール11に生じる熱をロワーケース4に放熱できるように、熱伝導性に優れた材料とする。
As shown in FIG. 2,
より詳細には、図1および図2に示すように、各電池モジュール11の両側面の下部には突出部11aが設けられており、電池モジュール11を積層することによってこれら突出部11aが電池集合体10の両側面において連ねられて突条部となる。また、一対のエンドプレート15の両側面の下部にも同様に突出部15aが設けられており、積層後において上記突条部に連なることになる。一方、ブラケット26,27は、電池集合体10の両側面に沿って延在する形状を有しており、上記突条部を係止可能な係止部26a,27aと、ケース体2のロワーケース4に固定可能な固定部26b,27bとをそれぞれ備えている。
More specifically, as shown in FIG. 1 and FIG. 2,
エンドプレート15の突出部15aにはボルト孔が設けられており、ブラケット26,27を介在させた状態にてボルト34が取付けられることにより、エンドプレート15がブラケット26,27によって連結される。これにより、個々の電池モジュール11が積層された状態で束ねられることになり、電池集合体10の積層方向において電池集合体10が拘束されることになる。また、このとき、電池集合体10の両側面に形成された突条部にブラケット26,27に設けられた係止部26a,27aがそれぞれ係止する。これにより、個々の電池モジュール11がブラケット26,27に挟持されることになり、個々の電池モジュール11が一括して保持されることになる。したがって、電池集合体10が、ブラケット26,27よって電池集合体10の積層方向と交差する方向において拘束されることになる。
The projecting
ブラケット26,27の固定部26b,27bおよびロワーケース4の所定位置にはボルト通し用の穴が設けられており、これらボルト通し用の穴にボルト35が取付けられることにより、ブラケット26,27がロワーケース4に固定される。
Bolt-passing holes are provided at predetermined positions of the fixing
以上により、電池集合体10がブラケット26,27によってケース体2に固定されることになる。
As described above, the
以上において説明した如くの組付け構造を採用することにより、従来別々に構成されていた、電池集合体10を拘束する拘束手段と、拘束手段によって拘束された電池集合体10をケース体2のロワーケース4に取付けるための固定手段とを、ブラケット26,27にて共有化させることができるため、組付け構造が簡素化するとともに電池集合体10の拘束および固定に要する部品の数も大幅に削減することができる。したがって、製造が容易化し、安価に電池パックを製作することが可能になる。
By adopting the assembly structure as described above, the restraining means for restraining the
また、エンドプレート15およびブラケット26,27によって電池集合体10が積層方向に拘束されるのみならず、一対のブラケット26,27によって電池集合体10が積層方向と交差する方向において拘束されるようになる。このため、電池モジュール11の膨張に伴う変形が、簡素な構成の拘束手段によってより確実に抑制できるようになる。また、一対のブラケット26,27によってすべての電池モジュール11を一括してケース体2のロワーケース4に固定できるため、安価にかつ容易に電池パックを製作することができる。
Further, not only the
なお、上述の本実施の形態における電池パック1Aにおいては、ブラケット26,27とケース体2のロワーケース4とがボルト35によって固定されているが、当該ボルト35によってさらに電池パック1Aが載置される載置対象(たとえば自動車のフロア等)に対してケース体2が固定されるように構成してもよい。このように構成した場合には、さらなる部品点数の削減が可能になる。
In the
図1に示すように、本実施の形態における電池パック1Aにおいては、吸気口8から吸気用ダクト8a内に流入した冷却風を下部空間6に導入する必要がある。したがって、本実施の形態における電池パック1Aにおいては、この吸気用ダクト8aと下部空間6との境界部分は、流路形成領域に相当する。しかしながら、この吸気用ダクト8aと下部空間6との境界部分には、電池集合体10を支持するためブラケット27が配置されている。ブラケット27を、単に板状部材をプレスして折り曲げるだけの加工で成形した場合には、この境界部分において冷却風の流通する流路が遮蔽されてしまうことになる。そこで、本実施の形態における電池パック1Aにおいては、上記ブラケット27に連通孔27cを設けることにより、ブラケット27の両側に位置する空間を連通させることによって冷却風の流路が遮蔽されないように構成している。
As shown in FIG. 1, in the battery pack 1 </ b> A according to the present embodiment, it is necessary to introduce cooling air flowing into the
ここで、ブラケット27に設けられる連通孔27cとしては、電池集合体10を支持するための強度が損なわれない範囲内で可能な限り大きくする。このようにすることにより、冷却風が流通する流路の断面積を大きく確保した上に電池集合体10の安定した支持が実現されるようになる。
Here, the
一方、排気用ダクト9aが配置された左側部空間7bと下部空間6との境界部分は、下部空間6を流通する冷却風が左側部空間7bに漏れでないように気密に構成する必要がある。すなわち、この左側部空間7bと下部空間6との境界部分は、流路形成領域と非流路形成領域との境界部に相当する。このため、本実施の形態における電池パック1Aにあっては、この左側部空間7bと下部空間6との境界部分にブラケット26が配置されるように構成することにより、ブラケット26によって左側部空間7bと下部空間6とが気密に維持されている。これにより、信頼性に劣るガスケットをこの境界部において使用する必要がなくなるため、当該部分においてガスケットの使用を廃止することができる。したがって、構造が簡素化することによって安価にかつ容易に製造ができるようになるとともに、高信頼性の電池パックとすることができる。
On the other hand, the boundary portion between the
図3は、図1に示した電池パックを含む電池システムを用いた自動車のブロック図である。図3を参照して、本発明に基づく電池パックを含む電池システムを適用した自動車100は、制御部101と、本実施の形態における電池パック1Aを含む電池部102と、駆動部103とを備える。制御部101は電池部102および駆動部103を制御する。駆動部103は、電池部102から供給される電流によって駆動するモータなどの電動機以外に、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃機関を含んでいてもよい。すなわち、自動車100には、電池部102から供給される電流によって駆動するモータなどの電動機のみを駆動源とする電気自動車のみでなく、駆動源としてガソリンエンジンなどの電動機以外の駆動手段を備えた、いわゆるハイブリッドカーも含まれる。
FIG. 3 is a block diagram of an automobile using the battery system including the battery pack shown in FIG. Referring to FIG. 3,
(実施の形態2)
図4は、本発明の実施の形態2における電池パックの模式断面図である。なお、上述の実施の形態1における電池パック1Aと同様の部分については図中同一の符号を付し、その説明はここでは繰り返さない。
(Embodiment 2)
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the battery pack according to
図4に示すように、本実施の形態における電池パック1Bにおいては、上述の実施の形態1における電池パック1Aと異なり、左右一対のブラケット26,27のうち、右側に位置するブラケット27が、ケース体2のアッパーケース3に固定されている。より具体的には、電池モジュール11の両側面に形成される突出部11aのうち、右側面に形成される突出部が、電池モジュール11の右側面の上部に設けられている。そのため、電池集合体10の右側面に形成される突条部も電池集合体10の右側面上部に形成される。そして、ブラケット27は、この電池集合体10の右側面の上部に形成された突条部を係止部27aによって係止する。また、ブラケット27の固定部27bおよびアッパーケース3の所定位置にはボルト通し用の穴が設けられており、これらボルト通し用の穴にボルト35が取付けられることにより、ブラケット27がアッパーケース3に固定されている。
As shown in FIG. 4, in the battery pack 1B in the present embodiment, unlike the
このように構成した場合には、上述の実施の形態1において説明した効果に加え、アッパーケース3と電池集合体10および電池集合体10とロワーケース4がブラケット26,27によって固定されるようになり、電池パック1B全体としての強度が向上し、耐振動性に優れた電池パックとすることができる。また、ブラケット26,27を金属等の熱伝導率の高い材料にて形成することにより、ブラケット26,27を介して電池集合体10に生じる熱をアッパーケース3とロワーケース4の両方に放熱させることができるため、放熱性に優れた電池パックとすることができる。
In such a configuration, in addition to the effects described in the first embodiment, the
さらに、上部空間5と右側部空間7aとの境界部における気密性の維持をブラケット27にて実現できるため、信頼性に劣るガスケットをこの境界部において使用する必要がなくなり、当該部分においてガスケットの使用を廃止することができる。したがって、構造が簡素化することによって安価にかつ容易に製造ができるようになるとともに、高信頼性の電池パックとすることができる。
Furthermore, since the airtightness can be maintained at the boundary between the
図5は、本実施の形態における電池パックの変形例を示す模式断面図である。図5に示すように、本変形例における電池パック1Cにあっては、上述の電池パック1Cの構造において、左側部空間7bに設けられていた排気用ダクト9aを廃止した構成を有している。このように、排気用ダクト9aは必ずしも必要な構成部品ではなく、電池パックの仕様等によっては廃止することも可能である。
FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing a modification of the battery pack according to the present embodiment. As shown in FIG. 5, the battery pack 1 </ b> C in the present modification has a configuration in which the
(実施の形態3)
図6は、本発明の実施の形態3における電池パックの組付け構造を示す模式分解図である。なお、上述の実施の形態1における電池パック1Aと同様の部分については、図中同一の符号を付し、その説明はここでは繰り返さない。
(Embodiment 3)
FIG. 6 is a schematic exploded view showing a battery pack assembly structure according to
図6に示すように、本実施の形態における電池パック1Dにおいては、電池集合体10がブラケット26,27で挟持されることによって拘束されるほかに、拘束ベルト38によって積層方向において拘束されている。このように拘束ベルト38を用いて補完的に電池集合体10の略中央部を拘束することにより、さらに膨張による変形の生じ難い電池集合体を備えた電池パックとすることができるため、高性能の冷却機構を備えた高信頼性の電池パックとすることができる。
As shown in FIG. 6, in the battery pack 1 </ b> D in the present embodiment, the
なお、電池集合体10の拘束は主にブラケット26,27で行なわれるため、この拘束ベルト38は補完的なものである。ブラケット26,27を用いて電池集合体10を拘束した場合であっても、電池集合体10の幅が長い場合には、電池集合体10の幅方向における略中央部を補完的に拘束することが好ましい。しかしながら、ブラケット26,27を用いて電池集合体10を拘束している限りにおいて、必ずしも上述の従来例における拘束パイプ16を用いた拘束手段の如くの強固な拘束は必要ではなく、ベルト状の金属部材によって電池集合体を巻き回す程度の比較的簡素な構成の拘束手段で足りる。したがって、この場合にも、従来に比して安価に電池パックを製作することが可能である。
Since the
(実施の形態4)
図7は、本発明の実施の形態4における電池パックの模式断面図である。なお、上述の実施の形態2における電池パック1Bと同様の部分については図中同一の符号を付し、その説明はここでは繰り返さない。
(Embodiment 4)
FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of the battery pack according to
図7に示すように、本実施の形態における電池パック1Eは、上述の実施の形態2における電池パック1Bと異なり、左右一対のブラケット26,27を、ケース体2のアッパーケース3自体およびロワーケース4自体の一部を折り曲げることによって形成したものである。より具体的には、アッパーケース3の所定部分を折り曲げることにより、電池集合体10の右側面の上部に設けられた突条部を係止可能な係止部3aを形成するとともに、ロワーケース4の所定部分を折り曲げることにより、電池集合体10の左側面の下部に設けられた突条部を係止可能な係止部4aを形成し、これら突条部をケース体2に設けられた係止部3a,4aで直接挟み込んで保持することにより、電池集合体10がアッパーケース3とロワーケース4とによって拘束・固定されている。
As shown in FIG. 7, battery pack 1E in the present embodiment differs from battery pack 1B in the second embodiment described above in that a pair of left and
このように構成することにより、別途ブラケットを用いることなく、ケース体自体で電池集合体を拘束・固定することができるようになるため、さらなる構成の簡素化と製造コストの削減が可能になる。 With this configuration, the battery assembly can be restrained and fixed by the case body itself without using a separate bracket, so that the configuration can be further simplified and the manufacturing cost can be reduced.
上述の実施の形態1ないし4においては、アップフロー型の冷却構造を備えた電池パックを例示して説明を行なったが、本発明はダウンフロー型の冷却構造を備えた電池パックにも当然に適用が可能である。 In the first to fourth embodiments described above, the battery pack provided with the upflow type cooling structure has been described as an example, but the present invention naturally applies to the battery pack provided with the downflow type cooling structure. Applicable.
また、ブラケットの形状や材質についても上述の実施の形態1ないし4において用いたブラケットの形状や材質に限定されるものではなく、種々の形状や材質に変更可能である。 Further, the shape and material of the bracket are not limited to the shape and material of the bracket used in the first to fourth embodiments, and can be changed to various shapes and materials.
また、上述の実施の形態1ないし4においては、積層された電池モジュールの間に冷却風を流通させるための流路の一部を、個々の電池モジュールの主表面に設けた凸部によって形成した場合を例示して説明を行なったが、特にこのような態様に限定されるものではなく、電池モジュールとは別の部材を積層される電池モジュール間に介在させて冷却風を流通させるための流路の一部を形成するように構成してもよい。 In the first to fourth embodiments described above, a part of the flow path for circulating the cooling air between the stacked battery modules is formed by the convex portions provided on the main surfaces of the individual battery modules. Although the case has been described as an example, the present invention is not particularly limited to such an embodiment, and a flow for circulating cooling air by interposing a member different from the battery module between the stacked battery modules. You may comprise so that a part of path | route may be formed.
このように、今回開示した上記各実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって画定され、また特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。 Thus, the above-described embodiments disclosed herein are illustrative in all respects and are not restrictive. The technical scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1A〜1G 電池パック、2 ケース体、3 アッパーケース、3a 係止部、4 ロワーケース、4a 係止部、5 上部空間、6 下部空間、7a 右側部空間、7b 左側部空間、8 吸気口、8a 吸気用ダクト、9 排気口、9a 排気用ダクト、10 電池集合体、11 電池モジュール、11a 突出部、12 凸部、13 端子、14 排気端子、15 エンドプレート、15a 突出部、16 拘束パイプ、20 排気ホース、21 温度センサ、23 ガスケット、26,27 ブラケット、26a,27a 係止部、26b,27b 固定部、27c 連通孔、31〜35 ボルト、38 拘束ベルト、100 自動車、101 制御部、102 電池部、103 駆動部。 1A to 1G Battery pack, 2 case body, 3 upper case, 3a locking part, 4 lower case, 4a locking part, 5 upper space, 6 lower space, 7a right side space, 7b left side space, 8 air inlet, 8a Intake duct, 9 Exhaust port, 9a Exhaust duct, 10 Battery assembly, 11 Battery module, 11a Projection, 12 Projection, 13 Terminal, 14 Exhaust terminal, 15 End plate, 15a Projection, 16 Restraint pipe, 20 exhaust hose, 21 temperature sensor, 23 gasket, 26, 27 bracket, 26a, 27a locking part, 26b, 27b fixing part, 27c communication hole, 31-35 bolt, 38 restraint belt, 100 automobile, 101 control part, 102 Battery part, 103 drive part.
Claims (8)
前記電池集合体を内部に収容するケース体と、
前記電池集合体を積層方向に拘束する拘束手段とを備え、
前記拘束手段は、前記電池集合体の積層方向の両端に配置された一対のエンド部材と、前記積層方向に沿って延在して設けられ、前記一対のエンド部材を連結するブラケットとを含み、
前記ブラケットが、前記ケース体に対して固定されている、電池パック。 A battery assembly configured by stacking a plurality of battery cells or battery modules;
A case body for accommodating the battery assembly therein;
A restraining means for restraining the battery assembly in the stacking direction;
The restraining means includes a pair of end members disposed at both ends in the stacking direction of the battery assembly, and a bracket that extends along the stacking direction and connects the pair of end members,
The battery pack, wherein the bracket is fixed to the case body.
前記電池集合体は、前記突出部が前記積層方向に連ねられることによって形成された突条部を両側面に有し、
前記ブラケットは、前記電池集合体の前記両側面に沿って延在するように一対配置され、
前記一対のブラケットのそれぞれは、前記積層方向に沿って延びかつ前記突条部を係止する係止部を有し、
前記一対の係止部により、前記電池集合体が挟み込まれて保持されることにより、前記積層方向と交差する方向において前記電池集合体が拘束されている、請求項2に記載の電池パック。 Each of the battery cell or the battery module has protrusions on both side surfaces located in a direction intersecting the stacking direction,
The battery assembly has protrusions formed on both side surfaces by the protrusions being connected in the stacking direction.
A pair of the brackets are arranged so as to extend along the both side surfaces of the battery assembly,
Each of the pair of brackets has a locking portion that extends along the stacking direction and locks the protrusion.
The battery pack according to claim 2, wherein the battery assembly is restrained in a direction intersecting the stacking direction by sandwiching and holding the battery assembly by the pair of locking portions.
前記一対のブラケットのうち、一方のブラケットは前記ロワーケースに固定され、他方のブラケットは前記アッパーケースに固定されている、請求項3に記載の電池パック。 The case body is formed by an upper case located at the upper part and a lower case located at the lower part,
The battery pack according to claim 3, wherein one of the pair of brackets is fixed to the lower case, and the other bracket is fixed to the upper case.
前記流路形成領域と前記非流路形成領域との境界部に配置された前記ブラケットにより、前記流路形成領域と前記非流路形成領域とが気密に維持されている、請求項1から5のいずれかに記載の電池パック。 The space inside the case body includes a flow channel forming region that forms a flow channel through which cooling air flows, and a non-flow channel forming region that does not form the flow channel,
The flow path forming area and the non-flow path forming area are hermetically maintained by the bracket disposed at a boundary portion between the flow path forming area and the non-flow path forming area. The battery pack according to any one of the above.
前記流路形成領域内に配置された前記ブラケットによって前記流路が遮蔽されないように、前記ブラケットに連通孔が設けられている、請求項1から6のいずれかに記載の電池パック。 The space inside the case body includes a flow channel forming region that forms a flow channel through which cooling air flows, and a non-flow channel forming region that does not form the flow channel,
The battery pack according to claim 1, wherein a communication hole is provided in the bracket so that the flow path is not shielded by the bracket disposed in the flow path forming region.
前記電池集合体が内部に収容されるケース体と、
前記電池集合体を積層方向に拘束する拘束手段とを備え、
前記拘束手段は、前記電池集合体の積層方向の両端に配置された一対のエンド部材と、前記ケース体の前記積層方向に沿って延在する所定の部分にて構成され、前記一対のエンド部材を連結する係止部とを含む、電池パック。 A battery assembly configured by stacking a plurality of battery cells or battery modules;
A case body in which the battery assembly is housed;
A restraining means for restraining the battery assembly in the stacking direction;
The restraining means includes a pair of end members disposed at both ends of the battery assembly in the stacking direction, and a predetermined portion extending along the stacking direction of the case body, and the pair of end members A battery pack including a locking portion for connecting the two.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004379863A JP2006185815A (en) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | Battery pack |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004379863A JP2006185815A (en) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | Battery pack |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006185815A true JP2006185815A (en) | 2006-07-13 |
Family
ID=36738763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004379863A Withdrawn JP2006185815A (en) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | Battery pack |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006185815A (en) |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008096803A1 (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Battery pack structure |
JP2008282582A (en) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack |
EP2293362A2 (en) * | 2008-06-30 | 2011-03-09 | LG Chem, Ltd. | Battery mounting system |
CN102104115A (en) * | 2009-12-18 | 2011-06-22 | Sb锂摩托有限公司 | Battery module having restrainer and method of fixing restrainer |
JP2011134615A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Mitsubishi Motors Corp | Cooling structure of battery pack |
KR101080123B1 (en) | 2007-07-23 | 2011-11-04 | 주식회사 엘지화학 | Battery Module Assembly |
KR101097223B1 (en) * | 2009-12-18 | 2011-12-21 | 에스비리모티브 주식회사 | Battery module providing improved fixing structure for restrainer and the manufacturing method thereof |
JP2012094456A (en) * | 2010-10-28 | 2012-05-17 | Sanyo Electric Co Ltd | Power supply unit |
JP2012123905A (en) * | 2010-12-04 | 2012-06-28 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack and vehicle provided with the same |
WO2012057489A3 (en) * | 2010-10-27 | 2012-07-26 | 주식회사 엘지화학 | Battery pack having improved durability |
JP2013098141A (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Toyota Motor Corp | Method for installing bracket in battery pack and assembly jig |
JP2013140694A (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-18 | Toyota Motor Corp | Method of mounting bracket, and battery pack |
US8603666B2 (en) * | 2007-04-26 | 2013-12-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Power supply apparatus |
CN103493247A (en) * | 2011-05-19 | 2014-01-01 | 株式会社Lg化学 | Battery pack having excellent structural reliability |
JP2014026870A (en) * | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Toyota Industries Corp | Battery pack |
CN104538678A (en) * | 2015-01-15 | 2015-04-22 | 中投仙能科技(苏州)有限公司 | Standard lithium battery pack |
US9660230B2 (en) | 2013-07-18 | 2017-05-23 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Battery pack having end plates |
CN107104213A (en) * | 2017-06-09 | 2017-08-29 | 广东保达动力技术有限公司 | A kind of novel battery bag |
JP2017182914A (en) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 三菱自動車工業株式会社 | Battery pack |
WO2018235556A1 (en) * | 2017-06-22 | 2018-12-27 | 三洋電機株式会社 | Power supply device, vehicle equipped with same, and electricity storage device |
CN109383254A (en) * | 2017-08-09 | 2019-02-26 | 福特全球技术公司 | For accommodating the assembly and method of pollutant in the interior zone of traction battery group |
CN110436168A (en) * | 2019-08-09 | 2019-11-12 | 苏州富强科技有限公司 | A kind of positioning of partition and feeding guiding device |
JP2020202148A (en) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | トヨタ自動車株式会社 | Battery pack |
CN112673520A (en) * | 2018-09-20 | 2021-04-16 | 三洋电机株式会社 | Power supply device, vehicle provided with power supply device, and power storage device |
US11133555B2 (en) | 2019-01-15 | 2021-09-28 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Battery device |
CN116053657A (en) * | 2023-03-31 | 2023-05-02 | 河南锂动电源有限公司 | New energy automobile low temperature resistant group battery |
-
2004
- 2004-12-28 JP JP2004379863A patent/JP2006185815A/en not_active Withdrawn
Cited By (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008192551A (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Toyota Motor Corp | Battery pack structure |
WO2008096803A1 (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Battery pack structure |
US8603666B2 (en) * | 2007-04-26 | 2013-12-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Power supply apparatus |
JP2008282582A (en) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack |
KR101080123B1 (en) | 2007-07-23 | 2011-11-04 | 주식회사 엘지화학 | Battery Module Assembly |
JP2011526728A (en) * | 2008-06-30 | 2011-10-13 | エルジー・ケム・リミテッド | Battery mounting device |
JP2014063747A (en) * | 2008-06-30 | 2014-04-10 | Lg Chem Ltd | Battery mounting system |
EP2293362A4 (en) * | 2008-06-30 | 2013-12-25 | Lg Chemical Ltd | Battery mounting system |
EP2293362A2 (en) * | 2008-06-30 | 2011-03-09 | LG Chem, Ltd. | Battery mounting system |
US8415047B2 (en) | 2009-12-18 | 2013-04-09 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Battery module including a portion of a coupling unit free of any screw surface and method of manufacturing the battery module |
KR101084223B1 (en) * | 2009-12-18 | 2011-11-17 | 에스비리모티브 주식회사 | Battery module providing improved fixing structure for restrainer and the fixing method thereof |
KR101097223B1 (en) * | 2009-12-18 | 2011-12-21 | 에스비리모티브 주식회사 | Battery module providing improved fixing structure for restrainer and the manufacturing method thereof |
CN102104115A (en) * | 2009-12-18 | 2011-06-22 | Sb锂摩托有限公司 | Battery module having restrainer and method of fixing restrainer |
EP2337113B1 (en) * | 2009-12-18 | 2013-03-13 | Samsung SDI Co., Ltd. | Battery module having restrainer and method of fixing restrainer |
JP2011134615A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Mitsubishi Motors Corp | Cooling structure of battery pack |
JP2014501019A (en) * | 2010-10-27 | 2014-01-16 | エルジー・ケム・リミテッド | Battery pack with improved durability |
US8900736B2 (en) | 2010-10-27 | 2014-12-02 | Lg Chem, Ltd. | Battery pack of improved durability |
CN103155210A (en) * | 2010-10-27 | 2013-06-12 | 株式会社Lg化学 | Battery pack having improved durability |
CN103155210B (en) * | 2010-10-27 | 2015-11-25 | 株式会社Lg化学 | There is the battery pack improving durability |
KR101231111B1 (en) | 2010-10-27 | 2013-02-07 | 주식회사 엘지화학 | Battery Pack of Improved Durability |
WO2012057489A3 (en) * | 2010-10-27 | 2012-07-26 | 주식회사 엘지화학 | Battery pack having improved durability |
JP2012094456A (en) * | 2010-10-28 | 2012-05-17 | Sanyo Electric Co Ltd | Power supply unit |
JP2012123905A (en) * | 2010-12-04 | 2012-06-28 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack and vehicle provided with the same |
CN103493244A (en) * | 2011-05-19 | 2014-01-01 | 株式会社Lg化学 | Battery pack having excellent structural reliability |
CN103493247A (en) * | 2011-05-19 | 2014-01-01 | 株式会社Lg化学 | Battery pack having excellent structural reliability |
CN103493244B (en) * | 2011-05-19 | 2016-04-27 | 株式会社Lg化学 | There is the battery pack of high structural stability |
JP2013098141A (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Toyota Motor Corp | Method for installing bracket in battery pack and assembly jig |
JP2013140694A (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-18 | Toyota Motor Corp | Method of mounting bracket, and battery pack |
JP2014026870A (en) * | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Toyota Industries Corp | Battery pack |
US9660230B2 (en) | 2013-07-18 | 2017-05-23 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Battery pack having end plates |
CN104538678A (en) * | 2015-01-15 | 2015-04-22 | 中投仙能科技(苏州)有限公司 | Standard lithium battery pack |
JP2017182914A (en) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 三菱自動車工業株式会社 | Battery pack |
CN107104213B (en) * | 2017-06-09 | 2020-03-27 | 广东保达动力技术有限公司 | Battery pack |
CN107104213A (en) * | 2017-06-09 | 2017-08-29 | 广东保达动力技术有限公司 | A kind of novel battery bag |
JP7039584B2 (en) | 2017-06-22 | 2022-03-22 | 三洋電機株式会社 | Power supply device, vehicle equipped with it, and power storage device |
WO2018235556A1 (en) * | 2017-06-22 | 2018-12-27 | 三洋電機株式会社 | Power supply device, vehicle equipped with same, and electricity storage device |
US11660951B2 (en) | 2017-06-22 | 2023-05-30 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Power supply device, vehicle equipped with same, and electricity storage device |
CN110832665A (en) * | 2017-06-22 | 2020-02-21 | 三洋电机株式会社 | Power supply device, vehicle provided with same, and power storage device |
JPWO2018235556A1 (en) * | 2017-06-22 | 2020-04-23 | 三洋電機株式会社 | Power supply device, vehicle including the same, and power storage device |
CN110832665B (en) * | 2017-06-22 | 2022-09-23 | 三洋电机株式会社 | Power supply device, vehicle provided with same, and power storage device |
JP7039584B6 (en) | 2017-06-22 | 2022-04-01 | 三洋電機株式会社 | Power supply device, vehicle equipped with it, and power storage device |
CN109383254A (en) * | 2017-08-09 | 2019-02-26 | 福特全球技术公司 | For accommodating the assembly and method of pollutant in the interior zone of traction battery group |
CN112673520A (en) * | 2018-09-20 | 2021-04-16 | 三洋电机株式会社 | Power supply device, vehicle provided with power supply device, and power storage device |
CN112673520B (en) * | 2018-09-20 | 2023-03-21 | 三洋电机株式会社 | Power supply device, vehicle provided with power supply device, and power storage device |
US12036878B2 (en) | 2018-09-20 | 2024-07-16 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Power supply device, vehicle having power supply device, and power storage device |
US11133555B2 (en) | 2019-01-15 | 2021-09-28 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Battery device |
JP7070507B2 (en) | 2019-06-13 | 2022-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | Battery pack |
JP2020202148A (en) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | トヨタ自動車株式会社 | Battery pack |
CN110436168A (en) * | 2019-08-09 | 2019-11-12 | 苏州富强科技有限公司 | A kind of positioning of partition and feeding guiding device |
CN116053657A (en) * | 2023-03-31 | 2023-05-02 | 河南锂动电源有限公司 | New energy automobile low temperature resistant group battery |
CN116053657B (en) * | 2023-03-31 | 2023-06-16 | 河南锂动电源有限公司 | New energy automobile low temperature resistant group battery |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006185815A (en) | Battery pack | |
JP6490105B2 (en) | Battery module including cartridge provided with gripping section | |
JP5405858B2 (en) | Assembled battery, manufacturing method of assembled battery, and vehicle equipped with assembled battery | |
JP4170714B2 (en) | Assembled battery | |
KR101403930B1 (en) | Battery Pack of Compact Structure | |
US8642204B2 (en) | Battery pack with covering member and vehicle with the battery pack | |
JP5108618B2 (en) | Battery holder | |
KR100942558B1 (en) | In-vehicle device cooling apparatus | |
JP5527172B2 (en) | Power storage device | |
JP2005349955A (en) | Cooling structure for power storage mechanism | |
JP2006179190A (en) | On-vehicle battery pack | |
KR101676734B1 (en) | Temperature regulating structure for electrical storage element | |
JP2010033799A (en) | Energy storage device | |
CN219203266U (en) | Battery and electricity utilization device | |
JP5285489B2 (en) | Battery assembly | |
JP3891860B2 (en) | Collective battery and battery system | |
JP2008311016A (en) | Battery pack | |
JP2010015958A (en) | Power storage module and its manufacturing method | |
JP2006294336A (en) | Battery pack | |
JP2005205953A (en) | Cooling device of electric appliance | |
JP2005302590A (en) | Case structure of battery pack | |
JP5739475B2 (en) | Assembled battery, manufacturing method of assembled battery, and vehicle equipped with assembled battery | |
JP6119529B2 (en) | Battery system | |
JP7483598B2 (en) | Fuel Cell Systems | |
JP2003297320A (en) | Aggregate battery, its manufacturing method and battery system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070531 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20081224 |