JP2006183630A - 内燃機関及びその始動方法 - Google Patents
内燃機関及びその始動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006183630A JP2006183630A JP2004380654A JP2004380654A JP2006183630A JP 2006183630 A JP2006183630 A JP 2006183630A JP 2004380654 A JP2004380654 A JP 2004380654A JP 2004380654 A JP2004380654 A JP 2004380654A JP 2006183630 A JP2006183630 A JP 2006183630A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- internal combustion
- combustion engine
- fuel injection
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F02N99/002—Starting combustion engines by ignition means
- F02N99/006—Providing a combustible mixture inside the cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D35/00—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
- F02D35/02—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
- F02D35/023—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/06—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/06—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
- F02D41/062—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/18—Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
- F02P5/15—Digital data processing
- F02P5/1502—Digital data processing using one central computing unit
- F02P5/1506—Digital data processing using one central computing unit with particular means during starting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/04—Engine intake system parameters
- F02D2200/0402—Engine intake system parameters the parameter being determined by using a model of the engine intake or its components
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/042—Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/0814—Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2200/00—Parameters used for control of starting apparatus
- F02N2200/02—Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
- F02N2200/021—Engine crank angle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2200/00—Parameters used for control of starting apparatus
- F02N2200/02—Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
- F02N2200/023—Engine temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2300/00—Control related aspects of engine starting
- F02N2300/20—Control related aspects of engine starting characterised by the control method
- F02N2300/2002—Control related aspects of engine starting characterised by the control method using different starting modes, methods, or actuators depending on circumstances, e.g. engine temperature or component wear
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Abstract
【解決手段】点火に基づく燃焼によって回転を開始する燃焼始動を行う内燃機関において、機関停止中の筒内圧の経時変化を検出、又は機関停止からの経過時間に基づいて推定し、この検出又は推定した筒内圧の経時変化に基づいて燃料噴射量、点火遅延時期等の燃焼始動の制御パラメータを補正するようにした。
【選択図】 図1
Description
しかし、上記従来の装置では、機関停止時のピストン停止位置(すなわち、燃焼室容積)や燃焼室内雰囲気に応じて変化する燃料の気化(霧化)安定時間等が全く考慮されていない。したがって、点火時の燃焼室内混合比が適切な状態になっていないおそれがあり、失火が生じて始動できないおそれがある。
図1は、本発明の一実施形態に係る筒内直接噴射式内燃機関の概略図である。図1に示すように、この機関1の燃焼室2は、シリンダヘッド3と、シリンダブロック4と、このシリンダブロック4のシリンダ内に嵌合するピストン5により構成される。シリンダヘッド3には、燃焼室2へ開口する吸気ポート6及び排気ポート7が形成されている。これらのポート6、7を開閉する吸気弁8及び排気弁9は、図示しない吸気弁用カム及び排気弁用カムにより駆動される。なお、吸気弁8側には、図示しない公知の構成の可変バルブ機構が設けられており、該可変バルブ機構によって吸気弁8の開閉タイミングが制御されるようになっている。なお、排気弁9側に可変バルブ機構を設けるようにしてもよい。
吸気ポート6には吸気マニホールド12が接続されており、該吸気マニホールド12の上流側は吸気コレクタ13を介して吸気ダクト14が接続されている。吸気ダクト14には、吸気上流側から吸入空気中のゴミ等を除去するエアクリーナ15、吸入空気量を検出するエアフローメータ16、吸入空気量を制御するスロットル弁17が設けられている。また、吸気ダクト14のスロットル弁17の上流から該スロットル弁14をバイパスして吸気コレクタ13に接続するバイパス通路18が設けられており、このバイパス通路18には通過する空気量を制御するアイドル制御弁19が介装されている。
コントロールユニット(C/U)30には、上記エアフローメータ16の他に、スロットル開度TVOを検出するスロットル開度センサ31、クランク角センサ32、カム角センサ33、水温センサ34、車速センサ35、変速機のギヤ位置を検出するギヤ位置センサ36、ブレーキの作動(ON/OFF)を検出するブレーキセンサ37等の各種センサの検出信号が入力されている。
なお、C/U30は、クランク角センサ32の検出信号に基づいて機関回転速度Neを検出すると共に、クランク角センサ32及びカム角センサ33の検出信号に基づいて、特定の行程にある気筒を判別することが可能であり、さらに、ピストン5の停止位置を検出することも可能である。具体的には、次のようにしてピストン停止位置を検出する。
S1では、アイドルストップ条件が成立しているか否かを判定する。アイドルストップ条件が成立していればS2に進み、成立していなければ本フローを終了する。なお、上述したように、本実施形態におけるアイドルストップ条件の成立は、(1)ギヤ位置がDレンジであること、(2)車速がゼロ(ほぼゼロ)であること及び(3)ブレーキが作動していること(ONであること)であるが、これに限定するものではない。
S3では、機関の停止を確認し、確認後S4に進む。
S4では、膨張行程にある気筒及びそのピストン停止位置(クランク停止角度)を検出する。
S6では、アイドルストップ解除条件(換言すれば、再始動条件)が成立しているか否かを判定する。アイドルストップ解除条件が成立していればS8に進み、成立していなければ機関停止状態をそのまま維持する。なお、上述したように、本実施形態におけるアイドルストップ解除条件の成立は、(1)ブレーキがOFFされたこと、又は(2)ドライバーによる発進操作があったこと(アクセル操作が行われたこと)であるが、これに限定するものではない。
S12では、停止タイマのカウント値TC1(機関停止からの経過時間)に基づいて、図9に示すようなテーブルを検索して前記基本点火遅延時間t0を補正するための第1補正係数Kt1を算出する。上述したように、機関停止後はピストンリング等からの圧抜けによって筒内圧が低下するため、この筒内圧に相違によって、噴射した燃料の気化(霧化)特性も変化して気化安定時間等が異なる(一般に、筒内圧が高いほど気化安定時間が長い)。従って、最適な時期に点火を行うためには、気化特性(気化安定時間)を考慮して点火遅延時間を設定する必要がある。図9に示すテーブルは、このような観点から作成されたものである。つまり、この第1補正係数Kt1は、機関停止からの経過時間によって機関停止中の筒内圧の経時変化を推定し、この変化に基づいて基本点火遅延時間t0を補正するものであり、これにより、点火遅延時間は、機関停止からの経過時間が大きいほど(すなわち、筒内圧が小さくなるほど)、少なくなるように補正(減少補正)されることになる。なお、燃圧センサを設け、第1補正係数Kt1の設定に際して、そのときの燃圧を考慮するようにしてもよい。
S15では、前記膨張行程にある気筒の燃料噴射弁10に燃料噴射指令を出力し、設定した燃料噴射量Fを噴射する。また、噴射タイマのカウントアップを開始する。この噴射タイマのカウント値TC2は、燃料噴射(終了)からの経過時間に相当する。
S18では、停止タイマ及び噴射タイマのカウント値をクリアする。
この実施形態によると、アイドルストップ後の再始動時に、機関停止後の経過時間に基づいて、機関停止中の筒内圧の経時変化を推定し、この推定した筒内圧の経時変化に基づいて、燃料噴射量、点火時期(点火遅延時間)という燃焼始動の制御パラメータを補正するので、再始動における点火時の燃焼室内混合比を最適な状態とすることができる。これにより、確実な着火が可能となり、クランクキングなしでの始動性を向上できる。
次に、本発明に係る別の実施形態(第2実施形態)を説明する。この第2実施形態は、筒内圧センサ(図示省略)を設け、該筒内圧センサにより検出した筒内圧に基づいて燃料噴射量、点火遅延時間を補正するようにした点、及び燃焼始動に適する位置にピストン5の停止位置を修正するようにした点が、上記第1実施形態と相違している。
S21〜S24は、図4のS1〜4と同じである。S25では、図4のS6と同様、アイドルストップ解除条件(換言すれば、再始動条件)が成立しているか否かを判定する。アイドルストップ解除条件が成立していればS26に進み、成立していなければ機関停止状態をそのまま維持する。
S27では、検出した筒内圧Pcが所定値Ps以上(Pc≧Ps)であるか否かを判定する。Pc≧PsであればS28に進む。一方、Pc<PsであればS39、S40を経た後にS28に進む。
S39では、S24で検出したピストン停止位置が所定位置(所定範囲内)にあるか否かを判定する。なお、この所定位置(範囲)は、燃料噴射及び点火によって始動に十分なトルク(燃焼圧力)を得ることができるような位置として設定されるものであり、例えば6気筒機関においてはATDC60deg程度(4気筒機関においてはATDC90deg程度)を想定している。ピストン停止位置が所定位置にあればS41に進み、所定位置になければS40に進む。
S28〜S38までは図4、5におけるS8〜S18と同様である。
この実施形態においても、上記第1実施形態と同様、アイドルストップ後の再始動時に、機関停止後の経過時間に基づいて、機関停止中の筒内圧の経時変化を推定し、この推定した筒内圧の経時変化に基づいて、燃料噴射量、点火時期(点火遅延時間)という燃焼始動の制御パラメータを補正するので、再始動における点火時の燃焼室内混合比を最適な状態とすることができる。これにより、確実な着火が可能となり、クランクキングなしでの始動性を向上できる
特に、筒内圧が所定値を下回った場合には、ピストン停止位置(すなわち、燃焼室容積)を適切な位置に修正すると共に、検出した筒内圧に基づいて、燃料噴射量、点火時期(点火遅延時間)という燃焼始動の制御パラメータを補正するようにしたので、始動に必要なトルクを確保し、クランキングなしでの始動をより確実に行うことができる。
また、基本燃料噴射量f0を設定し、この基本燃料噴射量f0を補正するようにしているが、燃焼室内の空気量Qを補正して補正後の空気量に対して始動時目標空燃比となるような燃料噴射量を設定するようにしてもよい(この場合であっても、結果的に燃料噴射量が補正されることになる)。
Claims (15)
- 点火に基づく燃焼によって回転を開始する燃焼始動を行う内燃機関において、機関停止中の筒内圧の経時変化に基づいて燃焼始動の制御パラメータを補正することを特徴とする内燃機関。
- 機関停止からの経過時間に基づいて前記筒内圧の経時変化を推定することを特徴とする請求項1記載の内燃機関。
- 前記制御パラメータは、燃料噴射からの点火遅延時間であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の内燃機関。
- 前記筒内圧の経時変化又は前記機関停止からの経過時間が大きいほど、前記点火遅延時間を減少補正することを特徴とする請求項3記載の内燃機関。
- 機関温度に基づいて前記点火遅延時間をさらに補正することを特徴とする請求項3又は請求項4記載の内燃機関。
- 機関温度が高いほど、前記点火遅延時間を減少補正することを特徴とする請求項5記載の内燃機関。
- 前記点火遅延時間は、機関停止時に膨張行程にある気筒のピストン停止位置に基づいて設定されることを特徴とする請求項3〜6のいずれか1つに記載の内燃機関。
- 前記制御パラメータは、燃料噴射量であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の内燃機関。
- 前記筒内圧の経時変化又は前記機関停止からの経過時間が大きいほど、前記燃料噴射量を減少補正することを特徴とする請求項8記載の内燃機関。
- 機関温度に基づいて前記燃料噴射量をさらに補正することを特徴とする請求項8又は請求項9記載の内燃機関。
- 機関温度が高いほど、前記燃料噴射量を減少補正することを特徴とする請求項10記載の内燃機関。
- 前記燃料噴射量は、機関停止時に膨張行程にある気筒のピストン停止位置に基づいて設定されることを特徴とする請求項8〜11のいずれか1つに記載の内燃機関。
- 前記筒内圧が所定値を下回ったとき又は前記機関停止からの経過時間が所定値を上回ったときに、前記燃焼始動を補助する補助手段を備えることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1つに記載の内燃機関。
- 前記補助手段には、機関をクランキングするスタータモータ及び前記ピストンの停止位置を修正する修正手段の少なくとも一方が含まれることを特徴とする請求項13記載の内燃機関。
- 点火に基づく燃焼によって回転を開始する燃焼始動を行う内燃機関の始動方法であって、機関停止中の筒内圧の経時変化を検出又は推定し、該機関停止中の筒内圧の経時変化に基づいて、燃料噴射量及び点火遅延時間の少なくとも一方を補正することを特徴とする内燃機関の始動方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004380654A JP2006183630A (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 内燃機関及びその始動方法 |
EP05850096A EP1869313A1 (en) | 2004-12-28 | 2005-12-28 | Internal combustion engine and starting method thereof |
US10/572,129 US20110061628A1 (en) | 2004-12-28 | 2005-12-28 | Internal combustion engine and starting method thereof |
KR1020077005361A KR20070100222A (ko) | 2004-12-28 | 2005-12-28 | 내연 기관 및 내연 기관의 시동 방법 |
CNA200580000926XA CN1942668A (zh) | 2004-12-28 | 2005-12-28 | 内燃机及其起动方法 |
PCT/IB2005/054414 WO2006070338A1 (en) | 2004-12-28 | 2005-12-28 | Internal combustion engine and starting method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004380654A JP2006183630A (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 内燃機関及びその始動方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006183630A true JP2006183630A (ja) | 2006-07-13 |
Family
ID=36215790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004380654A Pending JP2006183630A (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 内燃機関及びその始動方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110061628A1 (ja) |
EP (1) | EP1869313A1 (ja) |
JP (1) | JP2006183630A (ja) |
KR (1) | KR20070100222A (ja) |
CN (1) | CN1942668A (ja) |
WO (1) | WO2006070338A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008196307A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Mitsubishi Motors Corp | 内燃機関の始動装置 |
JP2009007974A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Mitsubishi Motors Corp | 筒内噴射型内燃機関の始動装置 |
WO2012004892A1 (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-12 | トヨタ自動車株式会社 | 圧縮着火内燃機関の始動制御システム及び始動制御方法 |
JP2013181524A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Mazda Motor Corp | 圧縮自己着火式エンジンの始動制御装置 |
JP2014105675A (ja) * | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2014181688A (ja) * | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2016050536A (ja) * | 2014-09-01 | 2016-04-11 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4968382B2 (ja) * | 2008-06-10 | 2012-07-04 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
DE102008030869B4 (de) * | 2008-06-30 | 2010-07-01 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Starten einer Brennkraftmaschine |
CN101408139B (zh) * | 2008-11-12 | 2011-09-07 | 华夏龙晖(北京)汽车电子科技有限公司 | 一种燃油喷射控制方法 |
DE102009046531A1 (de) * | 2009-11-09 | 2011-05-12 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine mittels Direktstart, Steuer- und/oder Regeleinrichtung und Brennkraftmaschine |
WO2011067831A1 (ja) * | 2009-12-01 | 2011-06-09 | トヨタ自動車 株式会社 | 車載ディーゼル機関の制御装置 |
DE102010043966A1 (de) * | 2010-11-16 | 2012-05-16 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Regelung eines Ottomotors im Selbstzündungsbetrieb |
WO2012111147A1 (ja) * | 2011-02-18 | 2012-08-23 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
US8267067B2 (en) | 2011-03-08 | 2012-09-18 | Ford Global Technologies, Llc | Method for starting an engine automatically |
EP2706213B1 (en) * | 2011-05-02 | 2017-11-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Spark ignition internal combustion engine |
JP5919697B2 (ja) * | 2011-09-26 | 2016-05-18 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの始動制御装置 |
CN102425492A (zh) * | 2011-12-15 | 2012-04-25 | 中国兵器工业第二○三研究所 | 一种管道活塞式发动机及其控制方法 |
US9404461B2 (en) | 2013-05-08 | 2016-08-02 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for engine starting |
JP6237667B2 (ja) * | 2015-02-10 | 2017-11-29 | トヨタ自動車株式会社 | エンジン始動装置 |
JP6418206B2 (ja) * | 2016-08-10 | 2018-11-07 | トヨタ自動車株式会社 | エンジンの始動制御装置 |
KR102574723B1 (ko) * | 2017-07-06 | 2023-09-06 | 더글라스 데이비드 분제스 | 연소 시스템 및 방법 |
CN109340012A (zh) * | 2018-09-29 | 2019-02-15 | 中国第汽车股份有限公司 | 一种缸内直喷发动机快速智能启动控制方法 |
CN109340011A (zh) * | 2018-09-29 | 2019-02-15 | 中国第汽车股份有限公司 | 一种缸内直喷发动机起动机辅助启动控制方法 |
JP7249791B2 (ja) * | 2019-01-25 | 2023-03-31 | 東京エレクトロン株式会社 | ヒータの温度制御方法、ヒータ及び載置台 |
WO2020184747A1 (ko) * | 2019-03-11 | 2020-09-17 | 엘지전자 주식회사 | 오토 스탑 시스템을 제어하는 인공 지능 장치 및 그 방법 |
WO2022059082A1 (ja) * | 2020-09-16 | 2022-03-24 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の制御方法及び内燃機関の制御装置 |
CN113606075A (zh) * | 2021-08-25 | 2021-11-05 | 联合汽车电子有限公司 | 混合动力汽车发动机起动状态的检测方法、装置及存储介质 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2761398B2 (ja) | 1989-04-12 | 1998-06-04 | 三信工業株式会社 | 内燃機関の始動装置 |
US6098585A (en) * | 1997-08-11 | 2000-08-08 | Ford Global Technologies, Inc. | Multi-cylinder four stroke direct injection spark ignition engine |
DE19742969C2 (de) * | 1997-09-29 | 2002-08-14 | Siemens Ag | Verfahren zum Starten einer Mehrzylinderbrennkraftmaschine |
DE19817497A1 (de) * | 1998-04-20 | 1999-10-28 | Isad Electronic Sys Gmbh & Co | Verfahren und Startersystem zum Starten eines Verbrennungsmotors |
JP2002004929A (ja) * | 2000-06-16 | 2002-01-09 | Mitsubishi Motors Corp | 筒内噴射型内燃機関の始動装置 |
JP3758626B2 (ja) * | 2002-09-20 | 2006-03-22 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の始動方法及び始動装置並びにそれらに用いる始動エネルギの推定方法及び装置 |
JP3815441B2 (ja) * | 2003-02-04 | 2006-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の停止始動制御装置 |
EP1464832B1 (de) * | 2003-03-31 | 2008-02-20 | Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company | Verfahren zum Anlassen einer Brennkraftmaschine |
JP4158583B2 (ja) * | 2003-04-11 | 2008-10-01 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の始動装置 |
DE10318427B4 (de) * | 2003-04-23 | 2014-02-20 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine |
JP4075679B2 (ja) * | 2003-05-06 | 2008-04-16 | 株式会社デンソー | 内燃機関の始動制御装置 |
-
2004
- 2004-12-28 JP JP2004380654A patent/JP2006183630A/ja active Pending
-
2005
- 2005-12-28 US US10/572,129 patent/US20110061628A1/en not_active Abandoned
- 2005-12-28 CN CNA200580000926XA patent/CN1942668A/zh active Pending
- 2005-12-28 EP EP05850096A patent/EP1869313A1/en not_active Withdrawn
- 2005-12-28 WO PCT/IB2005/054414 patent/WO2006070338A1/en active Application Filing
- 2005-12-28 KR KR1020077005361A patent/KR20070100222A/ko active IP Right Grant
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008196307A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Mitsubishi Motors Corp | 内燃機関の始動装置 |
JP2009007974A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Mitsubishi Motors Corp | 筒内噴射型内燃機関の始動装置 |
JP4645625B2 (ja) * | 2007-06-27 | 2011-03-09 | 三菱自動車工業株式会社 | 筒内噴射型内燃機関の始動装置 |
WO2012004892A1 (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-12 | トヨタ自動車株式会社 | 圧縮着火内燃機関の始動制御システム及び始動制御方法 |
JP2013181524A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Mazda Motor Corp | 圧縮自己着火式エンジンの始動制御装置 |
JP2014105675A (ja) * | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2014181688A (ja) * | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2016050536A (ja) * | 2014-09-01 | 2016-04-11 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1942668A (zh) | 2007-04-04 |
US20110061628A1 (en) | 2011-03-17 |
WO2006070338A1 (en) | 2006-07-06 |
EP1869313A1 (en) | 2007-12-26 |
KR20070100222A (ko) | 2007-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006183630A (ja) | 内燃機関及びその始動方法 | |
JP4434241B2 (ja) | 内燃機関の停止始動制御装置 | |
US7827975B1 (en) | Direct-start engine operation utilizing multi-strike ignition | |
EP1199460A2 (en) | Fuel injection control apparatus and fuel injection control method for direct injection engine | |
KR20070085180A (ko) | 내연 기관 및 그 제어 방법 | |
JP4428308B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP2006183629A (ja) | 内燃機関及びその制御方法 | |
US8033267B2 (en) | Control apparatus for an engine | |
JP5927024B2 (ja) | エンジンの始動制御装置 | |
JP5381733B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2004293444A (ja) | エンジンの始動装置 | |
JP3589011B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP4416847B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
WO2014184889A1 (ja) | 内燃機関の自動停止・再始動装置 | |
JP4206847B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2005036673A (ja) | エンジン制御装置 | |
JP2008163860A (ja) | 燃料噴射式エンジンの吸気装置 | |
JP4645625B2 (ja) | 筒内噴射型内燃機関の始動装置 | |
JP4324789B2 (ja) | 筒内噴射型内燃機関の始動装置 | |
JP4915324B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2010019265A (ja) | 内燃機関制御装置 | |
JP2006104955A (ja) | 内燃機関制御装置 | |
JP2005315220A (ja) | エンジンの始動装置 | |
JP2006188960A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2014101848A (ja) | 内燃機関の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080324 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080324 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091007 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100204 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100212 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100305 |