JP2006168385A - Holding and separating device of article - Google Patents
Holding and separating device of article Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006168385A JP2006168385A JP2004359346A JP2004359346A JP2006168385A JP 2006168385 A JP2006168385 A JP 2006168385A JP 2004359346 A JP2004359346 A JP 2004359346A JP 2004359346 A JP2004359346 A JP 2004359346A JP 2006168385 A JP2006168385 A JP 2006168385A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- wire
- cover member
- case
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Burglar Alarm Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、人工衛星、探査機、着陸機などの宇宙機に直接拘束できない物品を保持し宇宙機から分離する保持分離装置に関する。特に、1回の動作で1又は複数の物品をそれぞれ異なる速度で分離することができる物品の保持分離装置に関する。 The present invention relates to a holding / separating device for holding and separating an article that cannot be directly restrained by a spacecraft such as an artificial satellite, a spacecraft, or a landing aircraft. In particular, the present invention relates to an article holding / separating apparatus capable of separating one or a plurality of articles at different speeds in one operation.
例えば人工衛星において、衛星軌道上で衛星本体の側面から展開式アンテナ等の搭載機器を分離する場合や、ロケットから人工衛星を分離する場合等に、特許文献1に開示されている方法を用いることができる。
この方法では、図18に示されるように、円弧状2分割クランプバンド21、22を、人工衛星20とロケット26の接合部分の上から巻き付けるようにして人工衛星20とロケット26を結合させている。円弧状2分割クランプバンド21,22は、各々のクランプバンドの両端で分離ボルト23により結合されている。このように、ロケット26を打ち上げる前に分離ボルト23を絞め込むことによりクランプバンド21、22は、人工衛星20とロケット26を強固に結合する。
For example, in the case of an artificial satellite, the method disclosed in
In this method, as shown in FIG. 18, the
分離ボルト23は、金属ボルトの中に火薬を装填した火工品であり、この火薬は、ロケット26側に搭載された電源からコマンドに従った電力の供給がされることにより発火、爆発する。このコマンドは、例えば、打ち上げ後の予め決められた時間に地上から送信される。この火薬の爆発の結果、金属ボルトは切断される。この動作により円周上180度離れた2点で結合していたクランプバンド21、22は、分離ボルト23の位置している2点で開放される。
The separation bolt 23 is a pyrotechnic product in which an explosive is loaded in a metal bolt, and this explosive ignites and explodes when power is supplied in accordance with a command from a power source mounted on the
この時、図19に示されるように、クランプバンド21、22の各々の中央部分に取り付けられたクランプバンドバネ24、25により、クランプバンド21、22は、人工衛星20とロケット26の結合部分からロケット26側に引き離される。これと同時に、分離スプリング27,28,29により、人工衛星20側はロケット26から押し出されるように即座に分離、放出される。
At this time, as shown in FIG. 19, the
しかし上述した手段は、人工衛星などの宇宙機に直接拘束できない物品(例えば、探査装置)の場合、温度保護等の観点から物品を外部に露出して結合できないため、このような物品の保持及び分離には適用できない。
即ち、ロケットの打ち上げ前に物品(例えば、探査装置)を人工衛星に保持させ、打ち上げ後に、人工衛星を分離して小惑星の衛星軌道に乗せ、次いで物品(探査装置)を人工衛星から分離させて小惑星上に下ろすような場合には、温度保護等の観点から物品を外部に露出して結合できない。
そのため、物品をクランプバンド等で直接拘束できない場合、即ち、物品を外部に露出させることが適切でない場合には、物品を保持し分離するための別の機構が必要とされる。
このような機構として、例えば、物品を保護ケースの内部に保持しておき、クランプバンドを用いてこの保護ケースを人工衛星などの宇宙機の下部に結合させることができる。しかし、この場合には、保護ケースを宇宙機から分離させるための動作に加え、物品を保護ケースから分離させる動作をも行うことが必要となる。このため、動作が2アクションとなり軽量化が困難である問題点がある。
However, in the case of an article that cannot be bound directly to a spacecraft such as an artificial satellite (for example, an exploration device), the above-mentioned means cannot be exposed and coupled to the outside from the viewpoint of temperature protection or the like. Not applicable to separation.
That is, before launching a rocket, an article (for example, an exploration device) is held on an artificial satellite, and after launching, the artificial satellite is separated and placed on the asteroid's satellite orbit, and then the article (exploration device) is separated from the artificial satellite. In the case of being dropped on an asteroid, the article cannot be exposed and bonded from the viewpoint of temperature protection.
Therefore, when the article cannot be directly restrained by a clamp band or the like, that is, when it is not appropriate to expose the article to the outside, another mechanism for holding and separating the article is required.
As such a mechanism, for example, an article can be held inside a protective case, and this protective case can be coupled to the lower part of a spacecraft such as an artificial satellite using a clamp band. However, in this case, in addition to the operation for separating the protective case from the spacecraft, it is necessary to perform an operation for separating the article from the protective case. For this reason, there exists a problem that operation | movement becomes 2 actions and weight reduction is difficult.
本発明は、上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、宇宙機に直接拘束できない1又は複数の物品を保護ケースの内部に収容し、宇宙機に保護ケースを結合させ、1つの火工品だけで、保護ケースを宇宙機から分離させ、かつ、1又は複数の物品を保護ケースから所定の速度で分離させることができる物品の保持分離装置を提供することにある。 The present invention has been developed to solve the above-described problems. That is, an object of the present invention is to house one or more articles that cannot be directly restrained by a spacecraft in a protective case, and connect the protective case to the spacecraft so that the protective case can be attached to the spacecraft with only one pyrotechnic. It is another object of the present invention to provide an article holding / separating apparatus capable of separating an article and a plurality of articles from a protective case at a predetermined speed.
上記目的を達成するため、本発明によれば、宇宙機に連結され、宇宙機に直接拘束できない物品を出し入れ可能な大きさの開口部を有し、前記物品を内部に収容する収容ケースと、
前記物品が収容ケースに収容された状態で、前記開口部を覆うカバー部材と、
前記物品が収容ケースに収容された状態で、前記物品を収容ケースから分離させる方向へ、前記物品に付勢力を与える第1付勢手段と、
前記カバー部材を前記収容ケースから分離させる方向へ、前記カバー部材に付勢力を与える第2付勢手段と、
前記カバー部材が前記開口部を覆っている状態を維持するために、前記第1付勢手段が前記物品に与える付勢力と、前記第2付勢手段が前記カバー部材に与える付勢力とに抗して、前記カバー部材と前記収容ケースを結合させる結合手段と、
前記結合手段によるカバー部材と収容ケースとの結合を解除する単一の解除手段とを備え、
前記第2付勢手段がカバー部材に与える付勢力は、前記第1付勢手段が物品に与える付勢力よりも大きい、ことを特徴とする直接拘束できない物品の保持分離装置が提供される。
In order to achieve the above object, according to the present invention, there is provided an accommodation case that is connected to a spacecraft and has an opening of a size that allows an article that cannot be directly restrained to the spacecraft to be taken in and out, and that accommodates the article inside.
In a state where the article is accommodated in a storage case, a cover member that covers the opening;
A first urging means for applying a urging force to the article in a direction in which the article is separated from the accommodation case in a state where the article is accommodated in the accommodation case;
Second urging means for applying an urging force to the cover member in a direction to separate the cover member from the housing case;
In order to maintain the state where the cover member covers the opening, the first urging means resists the urging force applied to the article and the urging force applied to the cover member by the second urging means. And a coupling means for coupling the cover member and the housing case;
A single release means for releasing the connection between the cover member and the housing case by the connection means;
An urging force that the second urging means applies to the cover member is greater than the urging force that the first urging means applies to the article.
この保持分離装置では、結合手段により収容ケースとカバー部材とが結合されている状態において、物品が第1付勢手段によって付勢されており、カバー部材が第2付勢手段によって付勢されている。従って、収容ケースとカバー部材との結合を単一の解除手段によって解除するだけで、物品とカバー部が収容ケースから分離させることができ、単一の解除手段だけを用いるので構造の単純化および軽量化が可能である。
また、第2付勢手段がカバー部材に与える付勢力は、第1付勢手段が物品に与える付勢力よりも大きいので、収容ケースとカバー部材との結合が解除された時に、カバー部材は、収容ケースから物品よりも遠くへ分離される。従って、物品を収容ケースからだけでなくカバー部材からも分離させることができる。
さらに、宇宙機に連結された収容ケース内に物品を収容し、収容ケースの開口部をカバー部材で覆うので、宇宙機に直接拘束できない物品を外部に露出することなく低温等から確実に保護することができる。
In this holding / separating device, the article is urged by the first urging means and the cover member is urged by the second urging means in a state where the housing case and the cover member are coupled by the coupling means. Yes. Therefore, the article and the cover part can be separated from the storage case only by releasing the coupling between the storage case and the cover member with a single release means, and the structure is simplified and only the single release means is used. Weight reduction is possible.
Further, since the urging force applied to the cover member by the second urging means is greater than the urging force applied to the article by the first urging means, when the coupling between the housing case and the cover member is released, the cover member is It is separated from the storage case farther than the article. Therefore, the article can be separated not only from the housing case but also from the cover member.
Furthermore, since the article is accommodated in a storage case connected to the spacecraft, and the opening of the storage case is covered with a cover member, the article that cannot be directly restrained by the spacecraft is reliably protected from low temperatures and the like without being exposed to the outside. be able to.
本発明の好ましい実施形態によれば、前記結合手段はワイヤであり、該ワイヤの一端をカバー部材の一方の側に固定し、中間部を前記収容ケースの外側を通して前記開口部の反対側まで回し、ワイヤの他端をカバー部材の他方の側に固定することにより、カバー部材と収容ケースとの結合を維持し、前記解除手段は収容ケースの外部に設けられた火工品であり、該火工品の爆発によりワイヤが切断される。
なお、結合手段は、ワイヤに限定されず他の適切な手段であってもよく、解除手段は火工品に限定されず他の適切な手段であってもよい。例えば、火工品を用いないで、結合手段と解除手段を公知の適切なセパレーションナットなどの分離アクチュエータにより構成してもよい。
According to a preferred embodiment of the present invention, the coupling means is a wire, one end of the wire is fixed to one side of the cover member, and an intermediate part is turned to the opposite side of the opening through the outside of the housing case. The other end of the wire is fixed to the other side of the cover member to maintain the connection between the cover member and the housing case, and the release means is a pyrotechnic provided outside the housing case. The wire is cut by the explosion of the work.
The coupling means is not limited to a wire, and may be other appropriate means, and the releasing means is not limited to a pyrotechnic, and may be other appropriate means. For example, the connecting means and the releasing means may be constituted by a separation actuator such as a known appropriate separation nut without using a pyrotechnic.
また、本発明の好ましい実施形態によれば、前記第1付勢手段は、物品と収容ケースとの間に位置する第1バネであり、前記第2付勢手段は、カバー部材と収容ケースとの間に位置する第2バネである。
なお、第1付勢手段と第2付勢手段は、バネに限定されず他の適切な手段であってもよい。
According to a preferred embodiment of the present invention, the first biasing means is a first spring positioned between the article and the storage case, and the second biasing means includes a cover member and a storage case. It is the 2nd spring located between.
The first urging means and the second urging means are not limited to springs, and may be other appropriate means.
また、本発明の好ましい実施形態によれば、前記収容ケースとカバー部材は、前記物品を内部に保持するための保持部材を有し、該保持部材は、収容ケースとカバー部材が結合手段により結合された状態において、前記物品を収容ケース内の所定位置に保持し、前記収容ケースとカバー部材が結合されると、収容ケースとカバー部材のうちの一方が他方に嵌め合わされる。 According to a preferred embodiment of the present invention, the storage case and the cover member have a holding member for holding the article inside, and the holding case is coupled to the storage case and the cover member by a coupling means. In this state, when the article is held at a predetermined position in the storage case and the storage case and the cover member are coupled, one of the storage case and the cover member is fitted into the other.
また、本発明の好ましい実施形態によれば、前記収容ケースを宇宙機に連結するための連結部材を有し、該連結部材は、前記解除手段によりカバー部材と収容ケースとの結合が解除された時に、物品が水平方向よりも下向きに開口部から放出されるように、開口部を宇宙機の下部に水平方向よりも下方に傾けて固定する。 Further, according to a preferred embodiment of the present invention, there is provided a connecting member for connecting the housing case to the spacecraft, and the connecting member is released from the coupling between the cover member and the housing case by the releasing means. Sometimes, the opening is tilted and fixed to the lower part of the spacecraft below the horizontal direction so that the article is discharged from the opening downward from the horizontal direction.
本発明の好ましい実施形態によれば、前記収容ケースが有する前記保持部材が前記物品と接触することにより、前記保持部材を介して前記宇宙機から前記物品へ電力が供給される。 According to a preferred embodiment of the present invention, when the holding member of the housing case comes into contact with the article, electric power is supplied from the spacecraft to the article via the holding member.
本発明の好ましい実施形態によれば、前記カバー部材の前記一方の側に回転可能に固定される第1回転部材と、前記カバー部材の前記他方の側に回転可能に固定される第2回転部材とをさらに備え、
前記ワイヤの一端が前記第1回転部材に接続され、前記ワイヤの他端が前記第2回転部材に接続されることにより、前記ワイヤが切断された時に、該ワイヤの持つテンションエネルギーにより前記回転体が回転する。
この構成よれば、ワイヤ切断時にワイヤが持つテンションエネルギーにより第1及び第2回転部材が回転することで、ワイヤのテンションエネルギーがカバー部材に直接作用する影響を低減させることが可能である。従って、分離後のカバー部材の姿勢を安定させることができる。
According to a preferred embodiment of the present invention, a first rotating member that is rotatably fixed to the one side of the cover member, and a second rotating member that is rotatably fixed to the other side of the cover member. And further comprising
One end of the wire is connected to the first rotating member, and the other end of the wire is connected to the second rotating member, so that when the wire is cut, the rotating body is caused by the tension energy of the wire. Rotates.
According to this configuration, it is possible to reduce the influence of the tension energy of the wire directly acting on the cover member by rotating the first and second rotating members by the tension energy that the wire has when cutting the wire. Therefore, the posture of the cover member after separation can be stabilized.
本発明の好ましい実施形態によれば、前記第1回転部材は、ボルト頭及びネジ部を有するボルトと、前記ネジ部に螺合するナットとを有し、
前記ワイヤは、前記ネジ部が通される開口が形成され、前記ワイヤの一端が接続される第1ワイヤ先端部材を有し、
前記ナットの外径寸法よりも小さい貫通孔が前記第1回転部材に形成され、前記第1ワイヤ先端部材の開口に前記ネジ部を通し、前記第1ワイヤ先端部材が前記ボルト頭により固定され、さらに当該ネジ部を前記第1回転部材の貫通孔の一方の側から通して当該貫通孔の他方の側において前記ナットを前記ネジ部に螺合させ、
前記第2回転部材は、ボルト頭及びネジ部を有するボルトと、前記ネジ部に螺合するナットとを有し、
前記ワイヤは、前記ネジ部が通される開口が形成され、前記ワイヤの他端が接続される第2ワイヤ先端部材を有し、
前記第2回転部材において、前記ナットの外径寸法よりも小さい貫通孔が前記第2回転部材に形成され、前記第2ワイヤ先端部材の開口に前記ネジ部を通し、前記第2ワイヤ先端部材が前記ボルト頭により固定され、さらに当該ネジ部を前記第2回転部材の貫通孔の一方の側から通して当該貫通孔の他方の側において前記ナットを前記ネジ部に螺合させる。
この構成よれば、ボルトへのナットの締め付け具合を調整することで、ワイヤのテンションを調整することが可能である。
According to a preferred embodiment of the present invention, the first rotating member has a bolt having a bolt head and a screw part, and a nut screwed into the screw part,
The wire has a first wire tip member in which an opening through which the screw portion is passed is formed and one end of the wire is connected,
A through hole smaller than the outer diameter of the nut is formed in the first rotating member, the screw portion is passed through the opening of the first wire tip member, and the first wire tip member is fixed by the bolt head, Further, the thread portion is passed from one side of the through hole of the first rotating member, and the nut is screwed to the thread portion on the other side of the through hole,
The second rotating member has a bolt having a bolt head and a screw part, and a nut screwed into the screw part,
The wire has a second wire tip member in which an opening through which the screw portion is passed is formed and the other end of the wire is connected,
In the second rotating member, a through hole smaller than the outer diameter size of the nut is formed in the second rotating member, the screw portion is passed through the opening of the second wire leading end member, and the second wire leading end member is It is fixed by the bolt head, and the screw portion is further passed from one side of the through hole of the second rotating member, and the nut is screwed to the screw portion on the other side of the through hole.
According to this configuration, the tension of the wire can be adjusted by adjusting the tightening degree of the nut to the bolt.
また、本発明によれば、分離体と該分離体の本体との結合を維持し、当該結合維持時にテンションを持つワイヤと、
前記分離体の両側にそれぞれ回転可能に固定された第1回転部材及び第2回転部材とを備え、
前記ワイヤの一端を前記第1回転部材に接続し、中間部を前記本体の一部または外側を通して前記第2回転部材まで回し、前記ワイヤの他端を前記第2回転部材に接続することにより、前記分離体と前記本体との結合を維持し、
前記ワイヤが切断された時に、前記ワイヤの持つテンションエネルギーにより前記第1回転部材及び第2回転部材が回転することを特徴とする保持分離装置が提供される。この分離体とこの本体の例は、それぞれ本明細書で説明されるカバー部材と収容ケースであるが、これらに限定されず、この装置は他の適切な分離機構に適用可能である。
Further, according to the present invention, a wire that maintains a bond between the separator and the main body of the separator and has a tension when the bond is maintained;
A first rotating member and a second rotating member fixed rotatably on both sides of the separator,
By connecting one end of the wire to the first rotating member, turning an intermediate part to the second rotating member through a part or the outside of the main body, and connecting the other end of the wire to the second rotating member, Maintaining the bond between the separator and the body;
When the wire is cut, the holding and separating device is provided in which the first rotating member and the second rotating member are rotated by tension energy of the wire. Examples of the separator and the main body are a cover member and a storage case described herein, respectively, but are not limited thereto, and the apparatus can be applied to other appropriate separation mechanisms.
上述したように、本発明の保持分離装置によれば、クランプバンド等で直接拘束できない1又は複数の物品を単一の火工品を爆発させることで、衛星から分離させることができる。即ち、1アクションで物品を衛星から分離させることができる。従って、火工品が1つで済むので、保持分離装置の軽量化が可能である。また、物品を収容ケースに収めて、収容ケースの開口部をカバー部材で閉じるので、物品の温度保護が容易になる。従って、ヒータ電力の低減等が可能である。
さらに、上述した回転部材を有する装置により、カバー部材の分離を安定させて行うことが可能になる。
As described above, according to the holding / separating device of the present invention, one or a plurality of articles that cannot be directly restrained by a clamp band or the like can be separated from a satellite by detonating a single pyrotechnic. That is, the article can be separated from the satellite with one action. Accordingly, since only one pyrotechnic is required, the weight of the holding / separating device can be reduced. Further, since the article is stored in the storage case and the opening of the storage case is closed with the cover member, the temperature protection of the article is facilitated. Therefore, the heater power can be reduced.
Furthermore, the device having the rotating member described above can stably perform the separation of the cover member.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。なお各図において、共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
以下の説明において、人工衛星に直接拘束できない物品10は、探査装置であり、打ち上げ前にロケットに人工衛星を結合させ、人工衛星に探査装置10を保持させ、打ち上げ後に、人工衛星をロケットから分離させ、人工衛星を小惑星の衛星軌道に乗せ、所定の時間に人工衛星から探査装置を分離させて小惑星上に下ろす場合に適用可能な探査装置の保持分離装置1の実施形態を説明する。
なお本発明は、探査装置に限定されず、その他の物品にもそのまま適用することができる。また、以下では宇宙機の例として人工衛星に物品を保持させる場合について説明するが、宇宙機は人工衛星に限定されず、探査機や着陸機なども含む。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In each figure, common portions are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
In the following description, the
The present invention is not limited to the exploration device, and can be applied to other articles as they are. In the following, a case in which an article is held by an artificial satellite as an example of a spacecraft will be described. However, the spacecraft is not limited to an artificial satellite, but also includes a spacecraft and a lander.
図1と図2は、本発明の実施形態である探査装置の保持分離装置1の概略図である。図1は平面図であり、図2(A)は側面図である。保持分離装置1は、収容ケース2、カバー部材3、結合手段4(この例でワイヤ)、解除手段8(この例で火工品)、第2付勢手段5(この例でカバー放出バネ)、第1付勢手段6(この例で物品放出バネ)を備えている。
探査装置10は、収容ケース2とカバー部材3の内部に収められている。図2(B)は、図2(A)の矢印Sで示される部分の詳細図である。図2(B)に図示されるように、カバー部材3の接合面3aはすべて内側に45度傾けて形成され、カバー部材の接合面3aに対応する収容ケース2の接合面2aはすべて内側に135度傾けて形成される。図2(C)には、理解を容易にするために、収容ケース2の底面側に設けられた接合面2aとカバー部材3の底面側に設けられた接合面3aのみが図示されている。図中のθは45度である。図2(C)と同様な接合面2a、3aが側面や上面側にも設けられる。これにより、カバー部材3を収容ケース2に結合させたときに、カバー部材3の接合面3aが収容ケース2の接合面2aにより外側から押さえ込まれる。即ち、カバー部材3の接合面3aと収容ケース2の接合面2aは、水平方向から45度の角度を持つように嵌め合わされる。よって、外部から鉛直方向にカバー部材3と収容ケース2を分離させる力が作用したとしても、鉛直方向のずれを防止できる。なお、収容ケース2とカバー部材3とを嵌め合わせたときの接合面2a、3aの水平方向からの角度、即ち、図2(C)の角度θは45度に限定されず他の適切な角度であってよい。
このように収容ケース2とカバー部材3が結合されると、カバー部材3が収容ケース2に嵌め合わされるので、ロケットの打ち上げ時の振動や衝撃に対して収容ケース2とカバー部材3との結合状態を適切に保持することができる。収容ケース2とカバー部材3との嵌め合い構造は上述に限られず他の適切な嵌め合い構造であってもよい。
また、後述するように、収容ケース2の開口部が水平方向よりも少し鉛直下方を向くように、衛星下部に固定される。
図3と図4は、収容ケース2とカバー部材3と物品10を示す分離図である。図3は平面図であり、図4は側面図である。
1 and 2 are schematic views of a holding /
The
When the
Further, as will be described later, the
3 and 4 are separated views showing the
カバー部材3及び収容ケース2内には、上部側に4つ、下部側に4つ、合計8つの保持部材7が設けられている。各保持部材7は、細長い略直線状の係合部7aを有する。全部で8つの直線状係合部7aが、探査装置10と係合することにより、探査装置10がカバー部材3及び収容ケース2に納められた状態で、探査装置10が図1の矢印方向に回転するのを防止することができる。直線状係合部7aは鉛直方向から45度又は他の適切な角度だけ傾いて探査装置10と係合する。図2(A)の矢印Tの部分の詳細図である図2(D)と(E)は、直線状係合部7aと係合する探査装置10の係合面10aと10bを示している。図2(D)または(E)の例のように鉛直方向(図中のZ軸方向)から45度又は他の適切な角度だけ傾いた係合面10aまたは10bを設けておき、これに直線状係合部7aを係合させる。これにより、探査装置10が鉛直方向および水平方向へずれることを防止している。このように、カバー部材3と収容ケース2の内部において、8つの保持部材7の係合部7aが探査装置10をその内部方向へ押さえ込むように安定して保持・固定する。よって、ロケットの打ち上げ時の振動や衝撃に対して探査装置10のような物品を所定の位置に保持し続けることが可能である。
さらに、保持部材7は、探査装置10に電力を供給する中継機能を持つ。探査装置10が保持部材7に保持されると探査装置10は保持部材7と接触する。この接触により、人工衛星側から保持部材7を介して探査装置10に電力を供給することが可能である。これにより、探査装置10を収容ケース2から分離する時に、電力供給用有線ワイヤーケーブルを切断することが不要になる。
In the
Further, the holding
カバー部材3を収容ケース2に結合させた状態を維持するために、ワイヤ4を用いる。図1と図2に示されるように、ワイヤ4の一端をカバー部材3の一方の側に固定し、ワイヤ4を収容ケース2の裏側へまわして、ワイヤ4の他端をカバー部材3の他方の側に固定する。このように、カバー部材3と収容ケース2により構成される保持分離装置1をワイヤ4でおよそ半周巻くことにより、カバー部材3と収容ケース2との結合状態を維持させている。
In order to maintain the state in which the
また、収容ケース2の裏面であってワイヤ4が通過する部分に単一の火工品8を設ける。この火工品8の爆発によってワイヤ4を切断する。具体的には、例えば、火工品8として、爆薬ボルトに火薬を充填したものを用い、これにナイフを爆薬ボルトの下部に設ける。さらに、受け台を設け、ナイフと受け台との間にワイヤ4が位置するようにする。このような構成において、火薬の爆発力を利用してナイフによりワイヤ4が切断される。火工品の点火は、地上からの遠隔操作によって行われる。
In addition, a single pyrotechnic 8 is provided on the back surface of the
このようにワイヤ4が切断されると、カバー部材3は収容ケース2から分離可能な状態になる。カバー部材3を収容ケース2から遠くへ飛ばすために長くて強いカバー放出バネ5を、例えば図2に示すように収容ケース2の上部と下部の2箇所に設けておく。ワイヤ4が切断された時に、これらのカバー放出バネ5の弾性力によりカバー部材3が収容ケース2から飛ばされる。収容ケース2の上部と下部の2箇所にバネを設ける代わりに、カバー部材3の水平方向の両側の鉛直方向に関して真ん中付近にそれぞれカバー放出バネ5を設けてもよい。
When the
さらに、カバー部材3を収容ケース2から分離するだけでなく、探査装置10も収容ケース2から分離させるために、別なバネである物品放出バネ6を収容ケース2に設けておく。この物品放出バネ6は、例えば、図1及び2に示すように、収容ケース2の内部後方に設けておく。カバー部材3を先に遠くへ収容ケース2から飛ばすために、カバー放出バネ5の長さは物品放出バネ6の長さよりも長く、カバー放出バネ5の強さは物品放出バネ6の強さよりも強い。このようなバネの設定により、探査装置10をカバー部材3からも収容ケース2からも分離させることが可能になる。即ち、ワイヤ4が切断された時に、カバー部材3が探査装置10よりも強い力で放出され、これとほぼ同時に探査装置10がカバー部材3よりも弱い力で放出され、その結果、カバー部材3が探査装置10よりも遠くに飛ばされることになる。また、このようなバネの設定により、人工衛星の真下に探査装置10が降下するのを防ぐことができる。即ち、このようなバネの設定をすることにより、探査装置10を人工衛星から水平方向に離れた場所に飛ばすことが可能であり、探査装置10を惑星上で下ろすときに、人工衛星と探査装置10が衝突するのを確実に防ぐことが可能になる。なお、バネ6のバネ力を調整することにより探査装置10等の物品の放出速度の調整が可能である。さらに、図1、2は、1つの物品に対応する放出機構であるが、物品の数に応じて物品放出バネ6や保持手段7等の数を増やすなどして、複数の物品に対応したバネによる放出機構を設けることにより複数の物品の放出が可能になる。
Furthermore, in addition to separating the
図5から図8は、カバー部材3と収容ケース2が結合された状態の保持分離装置1をより詳細に示した図である。図5、6、7及び8はそれぞれ平面図、立面図、側面図及び背面図である。図3に示されるように、収容ケース2及びカバー部材3には、軽量化のために切り抜き部12が形成されている。
図9及び10は、それぞれ、収容ケース2の詳細な平面図と立面図である。また、図11から図14は、カバー部材3をより詳細に示した図である。図11、12、13及び14は、それぞれ平面図、立面図、側面図及び背面図である。
図11、12、13及び14において、火工品8の爆発によりワイヤ4が切断された状態が示されてる。この実施形態では、ワイヤ4がカバー部材3の両サイドに固定されているので、切断後には、図11に示されるように、2本のワイヤ4の端部が、それぞれカバー部材3の両サイドに固定されたままである。即ち、火工品8の爆発により、ワイヤ4は、カバー部材3と共にカバー放出バネ5によって飛ばされる。
5 to 8 are views showing the holding /
9 and 10 are a detailed plan view and an elevation view of the
11, 12, 13, and 14, a state in which the
なお、収容ケース2は人工衛星の下部に固定されており、探査装置10が収容ケース2から分離された後も、人工衛星の下部に固定されたままである。また、収容ケース2の上面には、収容ケース2を人工衛星の下部に固定・結合させるため人工衛星接続部材11(連結部材)が設けられている。図15は、図7の矢印Uで示された人工衛星接続部材11の拡大図である。図6、図7等から理解されるように、人工衛星接続部材11は円柱状の部材であり、収容ケース2の上面に対して傾けて設けられている。これは、小惑星の小さい重力を考慮すると、探査装置を小惑星上で人工衛星から着陸させる場合に、水平方向に探査装置を放出するよりも少し下向きに放出したほうが好ましいからである。
The
この例では図9のように5箇所に設けられており、また、図15のように人工衛星接続部材11の高さは、カバー部材3の取り付け位置に近いほど程、大きくなっている。このような構成と配置により、5つの人工衛星接続部材11の上面が、収容ケース2の前方側から後方側へ次第に下がっていく平面を構成する。具体的には、この例では、5つの人工衛星接続部材11の上面が構成する平面は、収容ケース2の上面と5度の角度(図7のθが5度)を成すように、5つの人工衛星接続部材11が設けられている。収容ケース2の上面に設けられた5つの人工衛星接続部材11を人工衛星の下部に結合させることにより、図7に示されるように、収容ケース2の開口部が、水平方向よりも下を向くように固定される。この例では、収容ケース2が、水平方向よりも5度だけ下方に傾いた状態で人工衛星の下部に固定される。これにより、探査装置10が、やや斜め下向きに飛ばされるようになる。なお、図7のθは5度に限定されず、他の適当な角度であってもよい。
In this example, it is provided at five places as shown in FIG. 9, and the height of the artificial satellite connection member 11 becomes larger as it is closer to the attachment position of the
図7から図10に示されるように、収容ケース2にはワイヤ保護部9が設けられている。カバー部材3と収容ケース2を結合させた状態を維持するのにワイヤ4を、上述したように、カバー部材3の一方の側から収容ケース2の背面側へまわしカバー部材3の他方の側まで約半周分巻く。このようにワイヤ4を収容ケース2側へまわすときに、ワイヤ保護部9の内部を通すことによりワイヤ4を外部から保護する。また、探査装置10、収容ケース2、カバー部材3及びワイヤ4の組み込み時のワイヤ4のテンションは、収容ケース2またはカバー部材3の切り抜き部12の適切な場所に貼った歪みゲージで計測する歪力で管理する。
さらに、ワイヤ保護部9は、ワイヤ4の切断時に、張られていたワイヤがはね回ることを防止することのみならず、切断されたワイヤ4の先端が、ワイヤ保護部9の内壁と接触することにより、ワイヤ4が持つエネルギーを散逸させる機能をも持つ。
As shown in FIGS. 7 to 10, the
Furthermore, the
図16と17は、図13の矢印Vで示されるワイヤ固定部分を詳細に描いた図である。図16は、ワイヤ固定部分に使用される部材の分離図であり、ワイヤ固定部分に、回転部材14、ボルト15、ナット16、回転部材支持部材17とが用いられる。ワイヤ4が接続された金具などのワイヤ先端部材4aの開口にボルト15のネジ部15aを通し、回転部材14に形成された貫通孔18にボルト15のネジ部15aを通す。この後、図17に示されるように、回転部材14をボルト頭15bとナット16で挟むように、ナット16をネジ部15aに螺合させる。ここで、回転部材14は、図17の矢印の向きに回転可能に、回転部材固定部材17に支持されながらカバー部材3の側面に固定される。例えば、図17に示されるように、回転部材固定部材17に形成された開口18にスクリューを通してカバー部材3の側面に固定させることができるが、他の適切な方法で回転部材固定部材17をカバー部材3に固定してもよい。これにより、図17に示された状態において、ナット16の締め付けを調整することにより、ワイヤ4のテンションを調整することが可能である。さらに、図17に示したこのワイヤ固定方法により、ワイヤ4が火工品8により切断された時に、回転部材14がワイヤ切断・分離エネルギー及び/又はワイヤのテンションエネルギーにより回転する。この回転によりテンションを持つワイヤのエネルギーが、カバー部材3に直接作用する影響が低減される。このことにより、分離後のカバー部材3の姿勢の安定を図られる。カバー部材3の一方の側のワイヤ固定部分における回転部材等について説明したが、カバー部材3の他方の側においても同様な構成の回転部材等が設けられる。
16 and 17 are detailed views of the wire fixing portion indicated by the arrow V in FIG. FIG. 16 is a separated view of members used for the wire fixing portion, and the rotating member 14, the
保持分離装置1を人工衛星の下部に実際に結合するときには、その前に収容ケース2とカバー部材3をそれぞれ断熱材であるMLI(サーマルブランケットとも言う)で覆う。これにより、収容ケース2に探査装置10を収め、収容ケース2の開口部をカバー部材3で覆い、収容ケース2とカバー部材3を結合させることで、保持分離装置1内部に収められた探査装置10の温度保護が容易になる。
When the holding /
上述したように、本発明により、単一の火工品8を用いて、収容ケース2とカバー部材3内に保護された探査装置10を人工衛星から分離させることが可能になる。従って、動作が1アクションで済み、軽量化が可能になる。
As described above, according to the present invention, the
なお、本発明は上述した実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、保持分離装置1を衛星下面ではなく、衛星の側面や上面に取り付けてもよい。従って、物品の放出する方向は、衛星下面から斜め下向方向だけでなく、衛星側面から水平方向や、衛星下面から鉛直下方や、衛生上面から水平方向や、衛星側面から下方向などにしてもよい。また、上述では、火工品8を用いて収容ケース2とカバー部材3を分離させる場合について説明したが、火工品8を用いない分離アクチュエータを利用して収容ケース2とカバー部材3を分離させることもできる。このような分離アクチュエータは、火工品の爆発による衝撃を避ける場合に好ましく、例えば、非特許文献1(http://www.ghtech.com/Actuators.html)や、特許文献2(特開平9−207898)に開示されているセパレーションナット方式のものを利用してもよい。さらに、本発明の適用は宇宙機器に限定されず、地上で利用される機器にも適用可能である。
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, Of course, a various change can be added in the range which does not deviate from the summary of this invention. For example, the holding /
1 保持分離装置
2 収容ケース
3 カバー部材
4 結合手段(ワイヤ)
4a ワイヤ先端部材
5 第2付勢手段(カバー放出バネ)
6 第1付勢手段(物品放出バネ)
7 保持部材
8 解除手段(火工品)
9 ワイヤ保護部9
10 探査装置
11 人工衛星接続部材
12 切り抜き部
13 衛星下部
14 回転部材
15 ボルト
15a ネジ部
15b ボルト頭
16 ナット
18 貫通孔
20 人工衛星
21、22 クランプバンド
23 分離ボルト
24、25 クランプバンドバネ
26 ロケット
27、28,29 分離スプリング
DESCRIPTION OF
4a
6 First biasing means (article release spring)
7 Holding
9
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記物品が収容ケースに収容された状態で、前記開口部を覆うカバー部材と、
前記物品が収容ケースに収容された状態で、前記物品を収容ケースから分離させる方向へ、前記物品に付勢力を与える第1付勢手段と、
前記カバー部材を前記収容ケースから分離させる方向へ、前記カバー部材に付勢力を与える第2付勢手段と、
前記カバー部材が前記開口部を覆っている状態を維持するために、前記第1付勢手段が前記物品に与える付勢力と、前記第2付勢手段が前記カバー部材に与える付勢力とに抗して、前記カバー部材と前記収容ケースを結合させる結合手段と、
前記結合手段によるカバー部材と収容ケースとの結合を解除する単一の解除手段とを備え、
前記第2付勢手段がカバー部材に与える付勢力は、前記第1付勢手段が物品に与える付勢力よりも大きい、ことを特徴とする物品の保持分離装置。 A housing case connected to the spacecraft, having an opening of a size capable of taking in and out an article that cannot be directly restrained to the spacecraft, and housing the article inside;
In a state where the article is accommodated in a storage case, a cover member that covers the opening;
A first urging means for applying a urging force to the article in a direction in which the article is separated from the accommodation case in a state where the article is accommodated in the accommodation case;
Second urging means for applying an urging force to the cover member in a direction to separate the cover member from the housing case;
In order to maintain the state where the cover member covers the opening, the first urging means resists the urging force applied to the article and the urging force applied to the cover member by the second urging means. And a coupling means for coupling the cover member and the housing case;
A single release means for releasing the connection between the cover member and the housing case by the connection means;
The article holding / separating apparatus according to claim 1, wherein the urging force applied to the cover member by the second urging means is greater than the urging force applied to the article by the first urging means.
前記解除手段は収容ケースの外部に設けられた火工品であり、該火工品の爆発によりワイヤが切断される、ことを特徴とする請求項1に記載の物品の保持分離装置。 The coupling means is a wire, one end of the wire is fixed to one side of the cover member, an intermediate part is rotated to the opposite side of the opening through the outside of the housing case, and the other end of the wire is connected to the other side of the cover member. By fixing to the side, the coupling between the cover member and the housing case is maintained,
2. The article holding and separating apparatus according to claim 1, wherein the releasing means is a pyrotechnic provided outside the housing case, and the wire is cut by explosion of the pyrotechnic.
前記ワイヤの一端が前記第1回転部材に接続され、前記ワイヤの他端が前記第2回転部材に接続されることにより、前記ワイヤが切断された時に、該ワイヤの持つテンションエネルギーにより前記回転体が回転することを特徴とする請求項2に記載の物品の保持分離装置。 A first rotating member that is rotatably fixed to the one side of the cover member; and a second rotating member that is rotatably fixed to the other side of the cover member;
One end of the wire is connected to the first rotating member, and the other end of the wire is connected to the second rotating member, so that when the wire is cut, the rotating body is caused by the tension energy of the wire. The apparatus for holding and separating articles according to claim 2, wherein the article rotates.
前記ワイヤは、前記ネジ部が通される開口が形成され、前記ワイヤの一端が接続される第1ワイヤ先端部材を有し、
前記ナットの外径寸法よりも小さい貫通孔が前記第1回転部材に形成され、前記第1ワイヤ先端部材の開口に前記ネジ部を通し、前記第1ワイヤ先端部材が前記ボルト頭により固定され、さらに当該ネジ部を前記第1回転部材の貫通孔の一方の側から通して当該貫通孔の他方の側において前記ナットを前記ネジ部に螺合させ、
前記第2回転部材は、ボルト頭及びネジ部を有するボルトと、前記ネジ部に螺合するナットとを有し、
前記ワイヤは、前記ネジ部が通される開口が形成され、前記ワイヤの他端が接続される第2ワイヤ先端部材を有し、
前記第2回転部材において、前記ナットの外径寸法よりも小さい貫通孔が前記第2回転部材に形成され、前記第2ワイヤ先端部材の開口に前記ネジ部を通し、前記第2ワイヤ先端部材が前記ボルト頭により固定され、さらに当該ネジ部を前記第2回転部材の貫通孔の一方の側から通して当該貫通孔の他方の側において前記ナットを前記ネジ部に螺合させることを特徴とする請求項7に記載の物品の保持分離装置。 The first rotating member has a bolt having a bolt head and a screw portion, and a nut screwed into the screw portion,
The wire has a first wire tip member in which an opening through which the screw portion is passed is formed and one end of the wire is connected,
A through hole smaller than the outer diameter of the nut is formed in the first rotating member, the screw portion is passed through the opening of the first wire tip member, and the first wire tip member is fixed by the bolt head, Further, the thread portion is passed from one side of the through hole of the first rotating member, and the nut is screwed to the thread portion on the other side of the through hole,
The second rotating member has a bolt having a bolt head and a screw part, and a nut screwed into the screw part,
The wire has a second wire tip member in which an opening through which the screw portion is passed is formed and the other end of the wire is connected,
In the second rotating member, a through hole smaller than the outer diameter size of the nut is formed in the second rotating member, the screw portion is passed through the opening of the second wire leading end member, and the second wire leading end member is It is fixed by the bolt head, and further, the screw part is passed from one side of the through hole of the second rotating member, and the nut is screwed to the screw part on the other side of the through hole. The article holding and separating apparatus according to claim 7.
前記分離体の両側にそれぞれ回転可能に固定された第1回転部材及び第2回転部材とを備え、
前記ワイヤの一端を前記第1回転部材に接続し、中間部を前記本体の一部または外側を通して前記第2回転部材まで回し、前記ワイヤの他端を前記第2回転部材に接続することにより、前記分離体と前記本体との結合を維持し、
前記ワイヤが切断された時に、前記ワイヤの持つテンションエネルギーにより前記第1回転部材及び第2回転部材が回転することを特徴とする物品の保持分離装置。
A wire that maintains a bond between the separator and the main body of the separator, and has a tension when the bond is maintained;
A first rotating member and a second rotating member fixed rotatably on both sides of the separator,
By connecting one end of the wire to the first rotating member, turning an intermediate part to the second rotating member through a part or the outside of the main body, and connecting the other end of the wire to the second rotating member, Maintaining the bond between the separator and the body;
The article holding and separating apparatus, wherein when the wire is cut, the first rotating member and the second rotating member are rotated by tension energy of the wire.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004359346A JP4079331B2 (en) | 2004-12-13 | 2004-12-13 | Article holding / separation device and separation mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004359346A JP4079331B2 (en) | 2004-12-13 | 2004-12-13 | Article holding / separation device and separation mechanism |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006168385A true JP2006168385A (en) | 2006-06-29 |
JP4079331B2 JP4079331B2 (en) | 2008-04-23 |
Family
ID=36669600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004359346A Expired - Fee Related JP4079331B2 (en) | 2004-12-13 | 2004-12-13 | Article holding / separation device and separation mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4079331B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013226886A (en) * | 2012-04-25 | 2013-11-07 | Seccia Techno:Kk | Article holding and separating device |
CN114476144A (en) * | 2022-03-28 | 2022-05-13 | 北京中科宇航技术有限公司 | Satellite-rocket separation device for unlocking low-impact explosive bolt |
KR20230148022A (en) * | 2022-04-15 | 2023-10-24 | 국방과학연구소 | Optical window covering device for air-vehicle |
-
2004
- 2004-12-13 JP JP2004359346A patent/JP4079331B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013226886A (en) * | 2012-04-25 | 2013-11-07 | Seccia Techno:Kk | Article holding and separating device |
CN114476144A (en) * | 2022-03-28 | 2022-05-13 | 北京中科宇航技术有限公司 | Satellite-rocket separation device for unlocking low-impact explosive bolt |
CN114476144B (en) * | 2022-03-28 | 2023-09-29 | 北京中科宇航技术有限公司 | Satellite and rocket separating device for unlocking low-impact explosion bolt |
KR20230148022A (en) * | 2022-04-15 | 2023-10-24 | 국방과학연구소 | Optical window covering device for air-vehicle |
KR102657505B1 (en) | 2022-04-15 | 2024-04-12 | 국방과학연구소 | Optical window covering device for air-vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4079331B2 (en) | 2008-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6494406B1 (en) | Rocket fairing and method of opening the same | |
US6760211B2 (en) | Remote activation mechanism for equipment hold down and release | |
US8387501B2 (en) | Method and apparatus for rapid severance of a decoy towline | |
US3453960A (en) | Noncontaminating linear explosive separation | |
KR101445499B1 (en) | A Separation Nut Type Non-explosive Holding and Release Mechanism | |
US9546007B2 (en) | Method and device for the successive launching of two satellites | |
JP5479145B2 (en) | Bond separation device, bond separation system, and bond separation method | |
US6357699B1 (en) | Device for controlled release of tension | |
JP6603073B2 (en) | Unmanned floating machine and object restraint system | |
KR102533395B1 (en) | Non-explosive release mechanism driven by hot wire cutting tensioned cable | |
US4631956A (en) | Air deployed oceanographic mooring | |
US9382019B2 (en) | Despin device | |
JP4079331B2 (en) | Article holding / separation device and separation mechanism | |
US10723488B2 (en) | Device for retaining and releasing appendages | |
JP5224117B2 (en) | Compact fixed / separation mechanism for space | |
EP0208570B1 (en) | Method and device for opening a container having an inflatable structure, such as an aircraft escape chute | |
US7197983B2 (en) | Mechano-electrical fuse for a hand grenade | |
US7410129B2 (en) | Stacking tie-rod release device for a deployable structure | |
JP2018526606A (en) | Method for linearly separating and connecting two components | |
KR101319826B1 (en) | Compact hold and release mechanism using a non-explosive release device for structure | |
JP2013226886A (en) | Article holding and separating device | |
KR101407243B1 (en) | Non-shock Holding and Release Mechanism using Heating Wire | |
US4530269A (en) | Remotely initiated separation latch assembly | |
JP2712831B2 (en) | Balloon-launched rocket release device | |
JP2002193198A (en) | Debris bumper for spacecraft |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080131 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |