JP2006156946A - 電磁波シールドフィルム - Google Patents
電磁波シールドフィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006156946A JP2006156946A JP2005204255A JP2005204255A JP2006156946A JP 2006156946 A JP2006156946 A JP 2006156946A JP 2005204255 A JP2005204255 A JP 2005204255A JP 2005204255 A JP2005204255 A JP 2005204255A JP 2006156946 A JP2006156946 A JP 2006156946A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- electromagnetic wave
- wave shielding
- layer
- shielding film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Abstract
【解決手段】電子機器内に実装された電子部品又は電気配線の表面を被覆して電磁波を遮蔽する電磁波シールドフィルム1。電磁波シールドフィルム1は、絶縁性材料からなる基材フィルム2と、基材フィルム2の一方又は両方の面に積層した金属層3とを有する。金属層3は、表層側に配されて金属層3の腐食を防止する防錆層33と、防錆層33よりも電気抵抗率の低い導電層32とからなる。導電層32は100〜500nmの厚みを有する。
【選択図】図1
Description
また、FPC(フレキシブルプリント配線板)に電磁波シールドフィルムを貼り付ける場合には、該電磁波シールドフィルムに充分な柔軟性がないと、FPCの柔軟性が失われてしまい、電子機器への組付け性が低下するおそれがある。また、電磁波シールドフィルムがFPCから剥がれてしまうおそれもある。
該電磁波シールドフィルムは、絶縁性材料からなる基材フィルムと、該基材フィルムの一方又は両方の面に積層した金属層とを有し、
該金属層は、表層側に配されて上記金属層の腐食を防止する防錆層と、該防錆層よりも電気抵抗率の低い導電層とからなり、
該導電層は50〜500nmの厚みを有することを特徴とする電磁波シールドフィルムにある(請求項1)。
本発明の電磁波シールドフィルムにおける金属層は、上記防錆層と上記導電層とを有する。そのため、金属層の最表面に配される防錆層を腐食しにくい金属により構成し、その下層に配される導電層を電気抵抗率の充分に小さい金属により構成することができる。
また、上記導電層の厚みが50〜500nmであるため、電磁波シールド効果及び電磁波シールドフィルムの柔軟性を充分に確保することができる。また、フィルムの反り等の変形を防ぐことができる。
また、上記電磁波シールドフィルムは、複数の電子部品を一度に被うものであってもよいし、個々の電子部品を個別に被うものであってもよい。
この場合には、金属層における基材フィルムとの界面に配される密着層を、基材フィルムとの密着力の高い金属により構成することにより、金属層と基材フィルムとの密着性を確保することができる。
この場合には、金属層と基材フィルムとの密着性を充分に確保することができると共に、フィルムの反り等の変形を防ぐことができる。
上記密着層の厚みが5nm未満の場合には、金属層と基材フィルムとの密着性を充分に確保することが困難となり、場合によっては、金属層が基材フィルムから剥がれるおそれがある。一方、密着層の厚みが50nmを超える場合には、フィルムの反り等の変形が生じるおそれがあると共に、生産性が低下するおそれがある。
この場合には、耐腐食性に優れた金属層を容易に得ることができる。
また、上記密着層及び上記防錆層にオーステナイト系ステンレス鋼を使用した場合、耐食性、耐熱性、耐候性に優れた金属層を得ることができる。また非磁性材料であるためPC等のハードディスク付近の電磁波対策としても使用することができる。
この他、密着層及び防錆層の材質は、電磁波シールドフィルムの使用用途によって選択することが重要である。
なお、密着層と防錆層とは、同種材料であっても異種材料であってもよい。
この場合には、金属層の防錆効果を確保すると共に、フィルムの反り等の変形を防ぐことができる。
上記防錆層の厚みが10nm未満の場合には、金属層の防錆効果を確保することが困難となるおそれがある。防錆層の厚みが50nmを超える場合には、フィルムの反り等の変形が生じるおそれがあると共に、生産性が低下するおそれがある。
この場合には、基材フィルムに対する密着力が高く、薄くて膜厚が均一で、かつ緻密な金属層を容易に形成することができる。
なお、本発明の電磁波シールドフィルムにおける金属層は、特にスパッタリング層に限らず、例えば、蒸着法を用いたり、金属箔を基材フィルム上に融着する方法を用いたりすることもできる。
この場合には、電磁波シールド効果を充分に有する電磁波シールドフィルムを得ることができる。また、金属層の厚みが小さくても、充分な導電性を確保することができるため、電磁波シールドフィルムの厚みを小さくして柔軟性を確保することが容易となる。
上記導電層の電気抵抗率が50μΩcmを超える場合には、充分な電磁波シールド効果を得ることが困難となるおそれがある。
この場合には、電気抵抗率が充分に小さい導電層を安価に得ることができる。そのため、電磁波シールド効果に優れた安価な電磁波シールドフィルムを得ることができる。
この場合には、上記金属層が電子回路に接触することを防ぎ、短絡を防止することができる。また、金属層の防錆効果を向上させることができる。
上記保護フィルムは、例えば、PETフィルム、ポリイミドフィルム、PEN(ポリエチレンナフタレート)フィルム等の樹脂フィルムにより構成することができる。また、その膜厚は、例えば15〜75μmであることが好ましい。
さらには、アクリル系材料などによる樹脂コーティングを用い金属層の保護を行なっても良い。
この場合には、電磁波シールドフィルムを使用したとき、上記基材フィルムの一方の面に形成した金属層の端面をも保護フィルムで被うことができる。これにより、金属層の端面が露出することを防ぎ、電子回路の短絡を防ぐことができる。
上記保護フィルムの端縁は、上記基材フィルムの端縁よりも0.5〜2mm外側に配されていることが好ましい。
この場合には、容易に上記金属層をグランドに接続(接地)し、金属層に流れる電流を効率よく逃がすことができる。
この場合には、基材フィルムの屈曲性を確保することができるため、屈曲性に優れた電磁波シールドフィルムを得ることができる。
上記厚みが0.05mm未満の場合には、基材フィルムの絶縁性を確保することが困難となるおそれがある。一方、上記厚みが5mmを超えると、電磁波シールドフィルムの充分な屈曲性を得ることが困難となるおそれがある。
また、上記基材フィルムとして布地を用いる場合には、特にフレキシブル性を向上させることができ、様々な太さのケーブル(電気配線)や、種々の凹凸面、屈曲面を有する電子部品に容易に対応させことができる。
この場合には、柔軟性に優れた電磁波シールドフィルムを得ることができる。
上記厚みが15μm未満の場合には、基材フィルムの絶縁性を確保することが困難となるおそれがある。一方、上記厚みが50μmを超えると、電磁波シールドフィルムの充分な柔軟性を得ることが困難となるおそれがある。
また、上記基材フィルムは、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム、ポリイミドフィルム、PEN(ポリエチレンナフタレート)フィルム、ポリエチレンフィルムなどの樹脂フィルムとすることができる。この中でも、耐熱性、耐久性、柔軟性、コスト等の観点から、PETフィルムが好ましい。
本発明の実施例にかかる電磁波シールドフィルムにつき、図1〜図6を用いて説明する。
本例の電磁波シールドフィルム1は、図5、図6に示すごとく、電子機器内のプリント基板50上に実装された電子部品5の表面を被覆して電磁波を遮蔽する。
該金属層3は、基材フィルム2との界面に配されて該基材フィルム2との密着を確保する密着層31と、該密着層31と反対側の面に配されて上記金属層3の腐食を防止する防錆層33と、密着層31と防錆層33との間に配されるとともに密着層31及び防錆層33よりも電気抵抗率の低い導電層32とからなる。
また、上記金属層3は、スパッタリングによって形成した膜からなる。
上記導電層32は、電気抵抗率が50μΩcm以下であり、具体的には、Cu(銅)によって構成する。
上記密着層31及び上記防錆層33は、非磁性金属であるオーステナイト系ステンレス鋼、又は磁性金属であるフェライト系もしくはマルテンサイト系ステンレス鋼、あるいはNi系合金の金属膜からなる。
なお、保護フィルム4の厚みは、例えば15〜75μmとすることができる。これは、下記の実施例3に示すごとく、金属層3の表面を部分的に露出させる加工を行う場合などにその加工を容易にすると共に、電磁波シールドフィルムの柔軟性を確保するためである。
また、上記基材フィルム2は、PETフィルムからなる。
また、上記電磁波シールドフィルム1は、図5に示すごとく、個々の電子部品5を個別に被うものであってもよいし、図6に示すごとく、複数の電子部品5を一度に被うものであってもよい。
まず、幅500mm、厚さ20μmからなるPETフィルム(ポリエチレンテレフタレートフィルム)からなる基材フィルム2を200mの長さ分、送り出しロールに巻いて樹脂フィルム成膜用のスパッタ装置内に設置する。
このように高真空にスパッタ装置を真空引きした状態で、基材フィルム2を送り出しロールから巻き取りロールへ送りながら、スパッタ成膜を行なう。
これにより、基材フィルム2上に、上記密着層及び上記防錆層は、オーステナイト系ステンレス鋼、又はフェライト系もしくはマルテンサイト系ステンレス鋼、あるいはNi系合金の金属膜を25nmの厚さで成膜して密着層31を形成しつつ、巻き取りロールにフィルムを巻き取る。
即ち、まず、上記のごとく密着層31を成膜してロール状に巻き取られたフィルムを、フィルム送りスピードを0.3m/分にて送り出し、Cuターゲット材料を設置した成膜室内のカソード電極に対して、アルゴンガスを200cc/分の量で導入する。そして、パルス型のDC(直流)電源を用い、フィルムとターゲット材料との間に6.0kWの電力パワーで350Vの高電圧を印加する。
これにより、密着層31の上に、Cuからなる導電層32を200nmの厚さで成膜する。
即ち、密着層31および導電層32を成膜したフィルムを、フィルム送りスピード1.2m/分にて搬送しつつ、SUSターゲット材料を設置した成膜室内のカソード電極に対して、アルゴンガスを200cc/分の量で導入する。そして、パルス型のDC(直流)電源を用い、フィルムとターゲット材料間に1.5kWの電力パワーで、200Vの高電圧を印加する。
これにより、Cuからなる導電層32の上に、上記密着層及び上記防錆層は、非磁性金属であるオーステナイト系ステンレス鋼、又は磁性金属であるフェライト系もしくはマルテンサイト系ステンレス鋼、あるいはNi系合金の金属膜からなる防錆層33を25nmの厚さで成膜する。
なお、図1〜図6は、便宜上、フィルムの厚さ、フィルムの幅など、縦横の尺度については考慮せずに描いてある。後述する図7〜13についても同様である。
ただし、高い信頼性を得るため、本実施例では密着層31を具備することとした。またこの密着層31には、SiO2やTiO2などの酸化膜からなる層を用いても構わないが、酸化膜の成膜レートは低いため、価格の点から金属を用いることとした。
電磁波シールドフィルム1における金属層3は、図1〜図3に示すごとく、密着層31と防錆層32と導電層33との3層を有する。そのため、基材フィルム2との界面に配される密着層31を基材フィルム2との密着力の高い金属により構成し、最表面に配される防錆層33を腐食しにくい金属により構成し、両者の間に配される導電層32を電気抵抗率の充分に小さい金属により構成することができる。
また、上記導電層32の厚みが50〜500nmであるため、電磁波シールド効果及び電磁波シールドフィルム1の柔軟性を充分に確保することができる。また、フィルムの反り等の変形を防ぐことができる。
また、上記防錆層33の厚みが10〜50nmであるため、金属層3の防錆効果を確保すると共に、フィルムの反り等の変形を防ぐことができる。
また、導電層32の電気抵抗率が50μΩcm以下であるため、電磁波シールド効果を充分に有する電磁波シールドフィルム1を得ることができる。また、電気抵抗率を低くすることにより、金属層3の厚みが小さくても充分な導電性を確保することができる。その結果、電磁波シールドフィルム1の厚みを小さくして柔軟性を確保することが容易となる。
また、密着層31及び防錆層33は、上記密着層及び上記防錆層は、非磁性金属であるオーステナイト系ステンレス鋼、又は磁性金属であるフェライト系もしくはマルテンサイト系ステンレス鋼、あるいはNi系合金の金属膜からなるため、基材フィルム2との密着性を充分に確保すると共に、耐腐食性に優れた金属層3を容易に得ることができる。
また、密着層31にフェライト系、マルテンサイト系ステンレス鋼あるいはNi系合金、例えば、Ni(ニッケル)、Cr(クロム)、或いはNiとCrとの合金を使用した場合、耐食性、耐熱性、耐候性に優れた密着層31とすることができる。また磁性材料であるため、電磁波シールド効果を向上させる効果も期待できる。
この他、密着層31及び防錆層33の材質は、電磁波シールドフィルム1の使用用途によって選択することが重要である。
本例は、図7、図8に示すごとく、保護フィルム40の端縁41を基材フィルム2の端縁21よりも外側に有する電磁波シールドフィルム10の例である。
即ち、実施例1において示した型抜き後の小片状の電磁波シールドフィルム1(図3、図4)の一方の面に、これよりも外形の大きな保護フィルム40を更に貼り合わせることにより、図7に示す電磁波シールドフィルム10が得られる。保護フィルム40としては、例えばPETからなる樹脂フィルムを用いることができる。
保護フィルム40の端縁41は、基材フィルム2の端縁21よりも0.5〜2mm外側に配されている。また、保護フィルム40の厚みは、例えば15〜75μmとすることができる。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
本例は、図11〜図13に示すごとく、保護フィルム4に、金属層3を部分的に露出させる開口部42を設けてなる電磁波シールドフィルム100の例である。
この実施例は、図11、図12に示すごとく、実施例1に示した電磁波シールドフィルム1(図3)に適用することもできるし、図13に示すごとく、実施例2に示した電磁波シールドフィルム10(図7、図8)に適用することもできる。
その他は、実施例1と同様である。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
本例は、図14〜図20に示すごとく、基材フィルム11の両面に金属層3を積層してなる電磁波シールドフィルム1aの例である。
図14に示すごとく、電磁波シールドフィルム1は、樹脂からなる基材フィルム2と、該基材フィルム2の両面にそれぞれ積層した2つの金属層3とを有する。
各金属層3は、それぞれ、密着層31と導電層32と防錆層33とからなる。
その他の構成は、実施例1と同様である。
まず、幅500mm〜540mm、厚さ15μm〜50μmからなる上記基材フィルム2を50m〜500mの長さ分、送り出しロールに巻いて樹脂フィルム成膜用のスパッタ装置内に設置する。その際、巻いたロールの内側に成膜するように設置する。
その後、成膜する金属層3と基材フィルム2との密着性、及び金属層3の電気的特性の向上を目的とし、ターボ分子ポンプを用い、スパッタ装置を1×10-4〜5×10-4Paの高真空に真空引きし、スパッタ装置内の残留ガス、水分量を減らす。
このように高真空にスパッタ装置を真空引きした状態で、基材フィルム2を送り出しロールから巻き取りロールへ送りながら、まず、一方の面にスパッタ成膜を行なう。
これにより、密着層31の上に、Cuからなる導電層32を50nm〜500nmの厚さで成膜する。また、上記導電層32は、電気抵抗率が50μΩcm以下であることから電磁波シールド特性上好ましい。
即ち、密着層31および導電層32を成膜したフィルムを、フィルム送りスピード0.4m/分〜2.4m/分にて搬送しつつ、非磁性金属であるオーステナイト系ステンレス鋼もしくは、磁性金属であるフェライト系、マルテンサイト系ステンレス鋼あるいはNi系合金を設置した成膜室内のカソード電極に対して、アルゴンガスを100cc/分〜200cc/分の量で導入する。そして、パルス型のDC(直流)電源を用い、フィルムとターゲット材料間に0.5kW〜6.0kWの電力パワーで、200V〜400Vの高電圧を印加する。
また、上記防錆層33の厚みが10nm未満の場合には、金属層3の防錆効果を確保することが困難となるおそれがある。防錆層33の厚みが50nmを超える場合には、フィルムの反り等の変形が生じるおそれがあると共に、生産性が低下するおそれがある。
上記保護フィルム4が15μm未満の場合、扱いが非常に困難であるため量産効率が悪い。また、保護フィルム4が50μmを超える場合は、電磁波シールドフィルム1aの全体の厚みを300μm以下に抑えることが困難になるおそれがある。
また、図16に示すごとく、一方の保護フィルム4の表面に粘着材層11及び離型フィルム12を形成することもできる。
これにより、図18に示すごとく、電磁波シールドフィルム1aをLSIなどの電子部品5に容易に貼り合わせることができる。また、粘着材層11は厚さ10μm〜50μmからなるアクリル系の粘着材を使用することができる。
上記粘着材層11を10μm未満とすることは作成上困難である。また、粘着材層11が50μmを超える場合は、電磁波シールドフィルム1aの全体の厚みを300μm以下に抑えることが困難になるおそれがある。
また、上記電磁波シールドフィルム1aは、図18に示すごとく、個々の電子部品5を個別に被うものであってもよいし、図19に示すごとく、複数の電子部品5を一度に被うものであってもよい。
即ち、基材フィルム2の一方の面にのみ金属層3を形成する場合において、電磁波シールド効果を向上させるためには、金属層3の厚みを大きくする必要がある。しかし、金属層3の膜厚を大きくするには、スパッタの際のフィルム送り速度を遅くして成膜するなどの手法をとる必要があり、成膜時における熱の影響を受けるおそれがある。この熱の影響により、基材フィルム2と金属膜3との間の熱膨張の差に起因する歪みやクラックが発生しやすくなる。
そこで、本例のように、基材フィルム2の両面に金属層3を形成することにより、各金属層3の厚みを大きくすることなく電磁波シールド効果を向上させることができるため、上記のような不具合を防ぐことができる。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
そして、この場合、図22に示すごとく、保護フィルムとしての基材フィルム2の表面に粘着材層11及び離型フィルム12を配設することにより、電子部品への貼着作業を容易に行うことができる。
また、本発明の電磁波シールドフィルムは、例えば、電気配線に巻き付けて用いることもできる。
或いは、磁性材料粉を混ぜたゴムシートに対して、実施例1に示す電磁波シールドフィルムを張り合わせて電磁波シールドシートを得ることもできる。
また、上記基材フィルムとして布地を用いる場合には、特にフレキシブル性を向上させることができ、様々な太さのケーブル(電気配線)や、種々の凹凸面、屈曲面を有する電子部品に容易に対応させことができる。
2 基材フィルム
3 金属層
31 密着層
32 導電層
33 防錆層
4、40 保護フィルム
5 電子部品
Claims (13)
- 電子機器内に実装された電子部品又は電気配線の表面を被覆して電磁波を遮蔽する電磁波シールドフィルムであって、
該電磁波シールドフィルムは、絶縁性材料からなる基材フィルムと、該基材フィルムの一方又は両方の面に積層した金属層とを有し、
該金属層は、表層側に配されて上記金属層の腐食を防止する防錆層と、該防錆層よりも電気抵抗率の低い導電層とからなり、
該導電層は50〜500nmの厚みを有することを特徴とする電磁波シールドフィルム。 - 請求項1において、上記金属層は、上記基材フィルムとの界面に配されて該基材フィルムとの密着を確保する密着層を有することを特徴とする電磁波シールドフィルム。
- 請求項2において、上記密着層は5〜50nmの厚みを有することを特徴とする電磁波シールドフィルム。
- 請求項2又は3において、上記密着層及び上記防錆層は、非磁性金属であるオーステナイト系ステンレス鋼、又は磁性金属であるフェライト系もしくはマルテンサイト系ステンレス鋼、あるいはNi系合金の金属膜からなることを特徴とする電磁波シールドフィルム。
- 請求項1〜4のいずれか一項において、上記防錆層は10〜50nmの厚みを有することを特徴とする電磁波シールドフィルム。
- 請求項1〜5のいずれか一項において、上記金属層は、スパッタリングによって形成した膜からなることを特徴とする電磁波シールドフィルム。
- 請求項1〜6のいずれか一項において、上記導電層は、電気抵抗率が50μΩcm以下であることを特徴とする電磁波シールドフィルム。
- 請求項7において、上記導電層は、Cuからなることを特徴とする電磁波シールドフィルム。
- 請求項1〜8のいずれか一項において、上記電磁波シールドフィルムは、上記金属層の表面に樹脂からなる保護フィルムを配設してなることを特徴とする電磁波シールドフィルム。
- 請求項9において、上記金属層は、上記基材フィルムの一方の面に積層してなり、上記保護フィルムは、該保護フィルムの端縁を上記基材フィルムの端縁よりも外側に有していることを特徴とする電磁波シールドフィルム。
- 請求項9又は10において、上記保護フィルムは、上記金属層を部分的に露出させる開口部を設けてなることを特徴とする電磁波シールドフィルム。
- 請求項1〜11のいずれか一項において、上記基材フィルムは、0.05〜5mmの厚みを有するゴム又は布地からなることを特徴とする電磁波シールドフィルム。
- 請求項1〜11のいずれか一項において、上記基材フィルムは、15〜50μmの厚みを有する樹脂からなることを特徴とする電磁波シールドフィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005204255A JP2006156946A (ja) | 2004-11-04 | 2005-07-13 | 電磁波シールドフィルム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004320903 | 2004-11-04 | ||
JP2005204255A JP2006156946A (ja) | 2004-11-04 | 2005-07-13 | 電磁波シールドフィルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006156946A true JP2006156946A (ja) | 2006-06-15 |
Family
ID=36634795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005204255A Pending JP2006156946A (ja) | 2004-11-04 | 2005-07-13 | 電磁波シールドフィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006156946A (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008181938A (ja) * | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 導電性シートおよび導電性シートを用いた電子機器 |
JP2009216947A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Olympus Imaging Corp | 携帯可能な機器 |
WO2010022678A1 (en) * | 2008-08-28 | 2010-03-04 | Byd Company Limited | Shell for electronic device, method of forming the shell and electronic device having the same |
WO2010100931A1 (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-10 | 信越ポリマー株式会社 | カバーレイフィルム、その製造方法およびフレキシブルプリント配線板 |
WO2011129299A1 (ja) * | 2010-04-15 | 2011-10-20 | 信越ポリマー株式会社 | プリント配線板およびその製造方法 |
WO2011158561A1 (ja) * | 2010-06-14 | 2011-12-22 | シャープ株式会社 | 電磁波吸収シート、表示装置、テレビ受信装置 |
WO2014200035A1 (ja) * | 2013-06-13 | 2014-12-18 | 住友ベークライト株式会社 | 電磁波シールド用フィルム、および電子部品搭載基板 |
JP2015523709A (ja) * | 2012-06-21 | 2015-08-13 | 広州方邦電子有限公司 | 高シールド機能の極薄シールドフィルムおよびその作製方法 |
JP2016153214A (ja) * | 2015-02-16 | 2016-08-25 | 日東電工株式会社 | 導電性フィルム及びそれを用いた電磁波シールドシート |
WO2016140244A1 (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-09 | デクセリアルズ株式会社 | シールドテープの製造方法及びシールドテープ |
WO2016157554A1 (ja) * | 2015-03-30 | 2016-10-06 | Jx金属株式会社 | 電磁波シールド材 |
WO2016157553A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | Jx金属株式会社 | 電磁波シールド材 |
CN109690233A (zh) * | 2016-09-15 | 2019-04-26 | 舍弗勒技术股份两合公司 | 应变片以及用于制造应变片的方法 |
US10600560B2 (en) | 2015-10-16 | 2020-03-24 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Electronic component including outer electrodes and a shield electrode |
CN114438453A (zh) * | 2022-01-14 | 2022-05-06 | 惠州市七点光电科技有限公司 | 一种双面涂铜电阻屏蔽膜的工艺流程 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6124300A (ja) * | 1984-07-12 | 1986-02-01 | 富士通株式会社 | プリント板の遮蔽構造 |
JPS625699A (ja) * | 1985-07-02 | 1987-01-12 | 株式会社 麗光 | 電磁波遮蔽性Cu薄膜 |
JPH02303098A (ja) * | 1989-05-17 | 1990-12-17 | Oike Ind Co Ltd | 電磁波シールド用フイルム |
JP2000269632A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-09-29 | Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd | シールドフレキシブルプリント配線板の製造方法、シールドフレキシブルプリント配線板用補強シールドフィルム及びシールドフレキシブルプリント配線板 |
-
2005
- 2005-07-13 JP JP2005204255A patent/JP2006156946A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6124300A (ja) * | 1984-07-12 | 1986-02-01 | 富士通株式会社 | プリント板の遮蔽構造 |
JPS625699A (ja) * | 1985-07-02 | 1987-01-12 | 株式会社 麗光 | 電磁波遮蔽性Cu薄膜 |
JPH02303098A (ja) * | 1989-05-17 | 1990-12-17 | Oike Ind Co Ltd | 電磁波シールド用フイルム |
JP2000269632A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-09-29 | Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd | シールドフレキシブルプリント配線板の製造方法、シールドフレキシブルプリント配線板用補強シールドフィルム及びシールドフレキシブルプリント配線板 |
Cited By (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008181938A (ja) * | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 導電性シートおよび導電性シートを用いた電子機器 |
JP2009216947A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Olympus Imaging Corp | 携帯可能な機器 |
CN101662898B (zh) * | 2008-08-28 | 2011-05-18 | 比亚迪股份有限公司 | 电子产品外壳及其制备方法和电子产品 |
WO2010022678A1 (en) * | 2008-08-28 | 2010-03-04 | Byd Company Limited | Shell for electronic device, method of forming the shell and electronic device having the same |
CN102342187A (zh) * | 2009-03-06 | 2012-02-01 | 信越聚合物株式会社 | 覆盖膜及其制造方法以及柔性印刷布线板 |
JP2010212300A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | カバーレイフィルム、その製造方法およびフレキシブルプリント配線板 |
WO2010100931A1 (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-10 | 信越ポリマー株式会社 | カバーレイフィルム、その製造方法およびフレキシブルプリント配線板 |
KR101242919B1 (ko) * | 2009-03-06 | 2013-03-12 | 신에츠 폴리머 가부시키가이샤 | 커버레이 필름, 그 제조 방법 및 플렉서블 프린트 배선판 |
US9018533B2 (en) | 2009-03-06 | 2015-04-28 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Coverlay film, method for manufacturing coverlay film, and flexible printed wiring board |
WO2011129299A1 (ja) * | 2010-04-15 | 2011-10-20 | 信越ポリマー株式会社 | プリント配線板およびその製造方法 |
JP2011228342A (ja) * | 2010-04-15 | 2011-11-10 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | プリント配線板およびその製造方法 |
US9006581B2 (en) | 2010-04-15 | 2015-04-14 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Printed wiring board and method of manufacture thereof |
CN102960078A (zh) * | 2010-04-15 | 2013-03-06 | 信越聚合物株式会社 | 印刷配线板及其制造方法 |
WO2011158561A1 (ja) * | 2010-06-14 | 2011-12-22 | シャープ株式会社 | 電磁波吸収シート、表示装置、テレビ受信装置 |
JP2015523709A (ja) * | 2012-06-21 | 2015-08-13 | 広州方邦電子有限公司 | 高シールド機能の極薄シールドフィルムおよびその作製方法 |
WO2014200035A1 (ja) * | 2013-06-13 | 2014-12-18 | 住友ベークライト株式会社 | 電磁波シールド用フィルム、および電子部品搭載基板 |
JPWO2014200035A1 (ja) * | 2013-06-13 | 2017-02-23 | 住友ベークライト株式会社 | 電磁波シールド用フィルム、および電子部品搭載基板 |
JP2018195854A (ja) * | 2013-06-13 | 2018-12-06 | 住友ベークライト株式会社 | 電磁波シールド用フィルム、および電子部品搭載基板 |
JP2016153214A (ja) * | 2015-02-16 | 2016-08-25 | 日東電工株式会社 | 導電性フィルム及びそれを用いた電磁波シールドシート |
WO2016140244A1 (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-09 | デクセリアルズ株式会社 | シールドテープの製造方法及びシールドテープ |
WO2016157554A1 (ja) * | 2015-03-30 | 2016-10-06 | Jx金属株式会社 | 電磁波シールド材 |
JP2016192427A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-10 | Jx金属株式会社 | 電磁波シールド材 |
US10442159B2 (en) | 2015-03-30 | 2019-10-15 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Electromagnetic shielding material |
JP2016195180A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | Jx金属株式会社 | 電磁波シールド材 |
WO2016157553A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | Jx金属株式会社 | 電磁波シールド材 |
CN107432102A (zh) * | 2015-03-31 | 2017-12-01 | 捷客斯金属株式会社 | 电磁波屏蔽材料 |
US20180079176A1 (en) * | 2015-03-31 | 2018-03-22 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Electromagnetic shielding material |
US10272646B2 (en) * | 2015-03-31 | 2019-04-30 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Electromagnetic shielding material |
CN107432102B (zh) * | 2015-03-31 | 2019-07-30 | 捷客斯金属株式会社 | 电磁波屏蔽材料 |
US10600560B2 (en) | 2015-10-16 | 2020-03-24 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Electronic component including outer electrodes and a shield electrode |
CN109690233A (zh) * | 2016-09-15 | 2019-04-26 | 舍弗勒技术股份两合公司 | 应变片以及用于制造应变片的方法 |
US11150073B2 (en) | 2016-09-15 | 2021-10-19 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Strain gauge having first and second insulation layers and method for producing such a strain gauge |
CN114438453A (zh) * | 2022-01-14 | 2022-05-06 | 惠州市七点光电科技有限公司 | 一种双面涂铜电阻屏蔽膜的工艺流程 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006156946A (ja) | 電磁波シールドフィルム | |
JP4974803B2 (ja) | プリント配線板用シールドフィルム及びプリント配線板 | |
JP5139156B2 (ja) | 電磁波シールド材及びプリント配線板 | |
TWI627881B (zh) | 屏蔽膜及屏蔽印刷電路板 | |
JP2009038278A5 (ja) | ||
JP2012156457A (ja) | シールドプリント配線板 | |
TW200913803A (en) | Wiring substrate, semiconductor package and electron device | |
JP2007243122A (ja) | スパッタリング法によるシールド膜の成膜方法及び成膜されたシールド膜 | |
JP2009181792A (ja) | シールド付きフラットケーブル及びその製造方法 | |
JP6135815B1 (ja) | プリント配線板および電子機器 | |
JPH04313300A (ja) | フレキシブルプリント配線板 | |
WO2010021328A1 (ja) | プリント配線板 | |
JP4366292B2 (ja) | 電磁波シールドフィルム | |
JP4324029B2 (ja) | 金属膜及び接着剤層を有する積層フィルム及びその製造方法 | |
JP2006245530A (ja) | 導電フィルムを付着した電子部品、該導電フィルム、及び該導電フィルムの製造方法 | |
JP6813944B2 (ja) | 導電性フィルム及びそれを用いた電磁波シールドシート | |
JP2001313444A (ja) | フレキシブルプリント回路基板およびそのシールド方法 | |
JP2010069861A (ja) | 支持体付き金属箔、及び該金属箔の製造方法、並びにフレキシブル回路基板 | |
JP5565764B2 (ja) | 電磁波障害防止用転写フィルム | |
JP2005277262A (ja) | 電磁波シールドフィルム | |
WO2018142876A1 (ja) | グラファイト複合フィルム及びその製造方法 | |
TWM483635U (zh) | 具防電磁波干擾鍍膜披覆之晶片封裝構造 | |
JP2005011850A (ja) | 電磁波シールド材 | |
JP2004071865A (ja) | 抵抗層積層材および抵抗層積層材を用いた部品 | |
JPH053395A (ja) | フレキシブルプリント配線板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090819 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100302 |