JP2006148038A - 高密度プリント基板の製造方法 - Google Patents
高密度プリント基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006148038A JP2006148038A JP2005036021A JP2005036021A JP2006148038A JP 2006148038 A JP2006148038 A JP 2006148038A JP 2005036021 A JP2005036021 A JP 2005036021A JP 2005036021 A JP2005036021 A JP 2005036021A JP 2006148038 A JP2006148038 A JP 2006148038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- circuit pattern
- forming
- circuit board
- printed circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4644—Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/42—Plated through-holes or plated via connections
- H05K3/423—Plated through-holes or plated via connections characterised by electroplating method
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4602—Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/03—Conductive materials
- H05K2201/0332—Structure of the conductor
- H05K2201/0335—Layered conductors or foils
- H05K2201/0355—Metal foils
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/095—Conductive through-holes or vias
- H05K2201/096—Vertically aligned vias, holes or stacked vias
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/07—Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
- H05K2203/0703—Plating
- H05K2203/0733—Method for plating stud vias, i.e. massive vias formed by plating the bottom of a hole without plating on the walls
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/15—Position of the PCB during processing
- H05K2203/1536—Temporarily stacked PCBs
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4644—Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
- H05K3/4647—Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits by applying an insulating layer around previously made via studs
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/49155—Manufacturing circuit on or in base
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
Abstract
【課題】必然的な厚さを有する絶縁層コアを除去することが可能な新規のプリント基板の製造方法を提供する。
【解決手段】銅箔の一面に、紫外線によるパターニングが可能な絶縁材をコートし、前記絶縁材に紫外線でパターニングを行い、前記絶縁材上に、電解メッキにより、回路パターンを形成し、前記回路パターン上に絶縁層を積層し、前記絶縁層および前記銅箔の他面にビアホールおよび回路パターンを形成する。
【選択図】図2n
【解決手段】銅箔の一面に、紫外線によるパターニングが可能な絶縁材をコートし、前記絶縁材に紫外線でパターニングを行い、前記絶縁材上に、電解メッキにより、回路パターンを形成し、前記回路パターン上に絶縁層を積層し、前記絶縁層および前記銅箔の他面にビアホールおよび回路パターンを形成する。
【選択図】図2n
Description
本発明は高密度プリント基板の製造方法にかかわり、より詳しくはプリント基板の製造工程中には物理的強度の維持のために必要であるが、最終の製品においては配線長さの増加により高周波適用パッケージ製品の電気的特性の低下をもたらすコア絶縁層を除去することにより、配線長さを短縮し基板厚さを減少させた高密度プリント基板の製造方法に関するものである。
最近、携帯電話などの情報化機器を構成する部品の厚さを減らすためには、必ず基板の厚さを減らすことが重要である。また、最近のSiP(System in Package)においても、チップの厚さを減らすとともにウェーハの曲がり減少を抑制し、なるべく小さな空間を使用することが最も難しい技術として知られている。
プリント基板の多機能化、小型化の趨勢に従い、高密度、小型化、高速化に対する要求が増大している。
図1aないし図1mには、従来のビルドアップ方式による6層のMLBの製造方法が示されている。ビルドアップ方式とは、まず内層を形成し、そのうえに外層を一層ずつ積んでいく方式の製造方法をいう。
図1aは加工前の銅張積層板(CCL:Copper Clad Laminator)101の断面図である。絶縁層103には銅箔102が被せられている。銅張積層板は一般にプリント基板を製造するための原板で、絶縁層に薄い銅箔を被せた薄い積層板である。
銅張積層板の種類には、その用途によって、ガラス/エポキシ銅張積層板、耐熱樹脂銅張積層板、紙/フェノール銅張積層板、高周波用銅張積層板、フレキシブル銅張積層板(ポリイミドフィルム)、複合銅張積層板などいろいろがあるが、両面PCBおよび多層PCBの製作には主にガラス/エポキシ銅張積層板が使用される。
ガラス/エポキシ銅張積層板は、ガラス繊維にエポキシ樹脂(樹脂と硬化剤の配合物)を浸透させた補強基材と銅箔からなる。ガラス/エポキシ銅張積層板は補強基材によって区分されるが、一般に、FR−1〜FR−5のように、NEMA(National Electrical Manufacturers' Association:全国電機製造業者協会)で決められた規格によって、補強基材および耐熱性による等級が決められている。この等級のうち、FR−4が最も多く使用されているが、最近には樹脂のTg(ガラス転移温度)特性などを向上させたFR−5の需要も増加している。
図1bに示すように、銅張積層板101に、ドリリング加工により、層間接続のためのビアホール104を形成する。
図1cに示すように、無電解銅メッキおよび電解銅メッキを施す。この際、無電解銅メッキを先に施し、次いで電解銅メッキを施す。電解銅メッキに先立ち、無電解銅メッキを施す理由は、絶縁層上には電気が必要な電解銅メッキを施すことができないからである。すなわち、電解銅メッキに必要な導電性膜を形成させるため、その前処理として薄く無電解銅メッキを施す。無電解銅メッキは処理が難しくて経済的でない欠点があるため、回路パターンの導電性部分は電解銅メッキで形成することが好ましい。
その後、ビアホール104の内壁に形成された無電解および電解銅メッキ層105を保護するため、ペースト106を充填する。ペースト106としては絶縁性インク材を使用することが一般的であるが、プリント基板の使用目的によっては導電性ペーストも使用することができる。導電性ペーストは、主成分がCu、Ag、Au、Sn、Pbなどの金属を単独でまたは合金で有機接着剤と混合したものである。しかし、このようなペースト充填過程はMLBの製造目的によって省略可能なものである。
図1cに示すように、説明の便宜上、無電解銅メッキ層および電解銅メッキ層105を区別しないで単一層として示されている。
その後、図1dに示すように、内層回路の回路パターン形成のためのエッチングレジスト107のパターンを形成する。
レジストパターンを形成するためには、アートワークフィルムに印刷された回路パターンを基板上に転写しなければならない。転写の方法にはいろいろあるが、最も俗に使用される方法としては、アートワークフィルムに印刷された回路パターンを紫外線で感光性のドライフィルムに転写する方法がある。最近には、ドライフィルムの代わりに、LPR(Liquid Photo Resist)を使用することもある。
回路パターンの転写されたドライフィルムまたはLPRはエッチングレジスト107として役割をし、基板をエッチング液に浸漬すると、図1eに示すように、回路パターンが形成される。
回路パターンが形成されると、これに内層回路が正常に形成されたか否かを検査するため、AOI(Automatic Optical Inspection)などの方法で回路の外観を検査し、黒化(Black Oxide)処理などの表面処理を行う。
AOIは自動的にPCBの外観を検査する装置である。この装置は、映像センサとコンピュータのパターン認識技術を用いて基板の外観状態を自動的に検査する。映像センサで検査対象回路のパターン情報を読み取った後、これを基準データと比較して不良の有無を判読する。
AOI検査を用いると、ランド(PCBの部品が実装される部分)の環状リングの最小値および電源の設置状態までも検査することができる。また、配線パターンの幅を測定することができ、ホールの漏れも検査することができる。ただし、ホールの内部状態を検査することは不可能である。
黒化処理は、配線パターンの形成された内層を外層と接着させるに先立ち、接着力および耐熱性の強化のために行う工程である。
図1fに示すように、基板の両面にRCC(Resin Coated Copper)を積層する。RCCは樹脂層108の片面にだけ銅箔層109が形成された基板であり、樹脂層108は回路層間の絶縁体の役割をする。
図1gに示すように、内層と外層間の電気接続の役割をするブラインドビアホール110を加工する。このブラインドビアホール110の加工には機械的ドリリングを用いることもできるが、貫通ホールを加工する場合より精密な加工を要するので、YAG(Yttrium Aluminum Garnet)レーザまたはCO2レーザを用いることが好ましい。YAGレーザは銅箔層と絶縁層とも加工し得るレーザであり、CO2レーザは絶縁層のみ加工し得るレーザである。
図1hに示すように、メッキ工程により外層111を形成する。
図1iに示すように、図1hの過程で形成した外層111に前述した内層の回路パターン形成方法と同一方法で外層に回路パターンを形成する。その後、内層回路パターンを形成した後と同様に、さらに回路検査および表面処理を行う。
図1jに示すように、基板の両面にさらなる外層の積層のためのRCCを積層する。このRCCも樹脂層112および一側面の銅箔層113を含み、樹脂層112は他の回路層との絶縁体の役割をする。
図1kに示すようなレーザドリリングにより元の外層と他の外層間の接続のためのブラインドビアホール114を加工する。
図1lに示すように、メッキ工程によりさらなる外層115を形成する。
図1mに示すように、前記外層に前述した方法で回路パターンを形成し、回路検査および表面処理を行う。
より多い層数のプリント基板を製作する場合は、前記のような積層、回路パターンの形成、回路検査、および表面処理をさらに繰り返す。
全て積層したら、最終に形成された回路にフォトソルダレジストを塗布し、Ni/Au層をメッキして6層の多層プリント基板を完成する。
全て積層したら、最終に形成された回路にフォトソルダレジストを塗布し、Ni/Au層をメッキして6層の多層プリント基板を完成する。
このような従来のビルドアップ製造方法によっては、基板の基本厚さを減らすのに限界があるため、最近の要求に応えることができない。すなわち、ガラス繊維に樹脂を含浸させた絶縁層コアを有する従来のCCL層を必然的にどのくらいの厚さを有するしかない。しかし、このようなCCLの絶縁層コアは工程中に硬度を維持するが、配線長さの増加により電気的特性が低下する結果をもたらす。
これに関連し、プリント基板の積層後、中心部を機械的加工で切断して2枚の基板を製造する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。しかし、切断方法が機械的切断によるものであるから、精密な基板を製造するのに限界があり、切断後にもコア絶縁層が依然として存在して基板厚さを厚くする。
したがって、基板厚さを減らすことが可能な根本的な代案が要求される。
したがって、本発明はこのような従来のプリント基板の製造方法の問題点を解決するためになされたもので、その目的は必然的な厚さを有する絶縁層コアを除去することが可能な新規のプリント基板の製造方法を提供することにある。
前記のような目的を達成するため、本発明は、銅箔の一面に、紫外線によるパターニングが可能な絶縁材をコートする段階と、前記絶縁材に紫外線でパターニングを行う段階と、前記絶縁材上に、電解メッキにより、回路パターンを形成する段階と、前記回路パターン上に絶縁層を積層する段階と、前記絶縁層および前記銅箔の他面にビアホールおよび回路パターンを形成する段階とを含んでなる高密度プリント基板の製造方法を提供する。
また、前記目的を達成するため、本発明は、銅箔の一面に、紫外線によるパターニングが可能な絶縁材をコートする段階と、前記絶縁材に紫外線でパターニングを行う段階と、前記絶縁材上に、電解メッキにより、回路パターンを形成する段階と、前記銅箔に回路パターンを形成する段階と、前記基板の両面に絶縁層を積層する段階と、前記絶縁層および前記銅箔の他面にビアホールおよび回路パターンを形成する段階とを含んでなる高密度プリント基板の製造方法を提供する。
また、前記目的を達成するため、本発明は、紫外線によりパターニングされ、両面に回路パターンが形成された絶縁材と、前記絶縁材上に積層され、多数のビアホールが形成された多数の絶縁層と、前記多数の絶縁層間に位置し、多数のビアホールおよび回路パターンが形成された回路層とを含んでなる高密度プリント基板を提供する。
以上のような本発明の高密度プリント基板の製造方法によると、コア絶縁層の除去により最終製品の厚さを極めて薄くしたプリント基板を提供する。
また、本発明の高密度プリント基板の製造方法によると、機械的切断方法でなく紫外線に露出させることでコア絶縁層をすっかり除去することにより、最終製品の厚さを減らすことができる。
以下、添付図面に基づいて本発明をより詳細に説明する。
図2aないし図2nは本発明の一実施例によるプリント基板の製造方法を示す。
図2aは銅箔201の断面を示す。銅箔201は従来の通常のCCLに積層されている銅箔と同一のもので、その厚さはおよそ9〜12μmが好ましい。
図2bに示すように、銅箔201の一面に、紫外線によりパターニング可能な絶縁材202をコートする。紫外線によりパターニング可能な絶縁材はとは、アクリル基を含んでいるため、紫外線を加えることにより、重合反応により硬化する性質を有するポリマーであって、このような特性を有する材料としては、紫外線感光性ポリマーであるPCB(Benzocyclobutene)またはネガティブフォトレジストとして使用されるSU−8などが好ましい。また、絶縁材202は、後に施される化学処理および熱処理に耐えられるように耐化学性および耐熱性を有するものが好ましい。
図2cに示すように、所定のパターンが形成されたガラスマスク203を前記絶縁材202に当接させ、紫外線を加えて現像させることにより、パターンを現像する。
図2dに示すように、ガラスマスク203の黒い部分に対応する絶縁材202は光が通過できないため硬化しなく、ガラスマスク203の透明部分に対応する絶縁材202は紫外線により重合反応して硬化する。
一応パターニングされた後には、必要に応じて、絶縁材202に所望程度の剛性を得るためにベーキングを実施することができる。
図2eに示すように、硬化していない絶縁材202を選択的に除去すると、絶縁材202にパターンが形成される。
図2fに示すように、無電解メッキまたはスパッタリングにより、絶縁材202上にメッキ層204を形成する。このメッキ層204は、後に電解メッキのためのシード層(seed layer)としての役割をする。
図2gに示すように、基板の両面にメッキレジスト205を塗布し、パターンの形成された絶縁材202側に塗布されたメッキレジスト205に、露光、現像工程により、メッキレジスト204のパターンを形成する。メッキレジスト205としてはドライフィルムを使用することができる。
図2hに示すように、電解メッキにより絶縁材202のパターン内壁をメッキで充填(filling)するとともに回路パターン206を形成する。説明の簡潔さのため、図3h以降の図にはシード層のためのメッキ層204が示されていない。
図2iに示すように、メッキレジスト205を剥離する。メッキレジスト205がドライフィルムの場合は、NaOHまたはKOHを用いて剥離することができる。
その後、必要に応じて、回路パターンに対する表面処理工程を行うことができる。
図2jに示すように、更なる積層のため、層間絶縁層207を積層する。絶縁層207としては、通常の多層プリント基板の製造工程に絶縁層として使用されるプレプレッグを使用することができる。
図2kに示すように、絶縁層207の所定の位置に、レーザドリリングにより、ブラインドビアホール208を形成する。
図2lに示すように、絶縁層207上に、無電解メッキにより、シード層を形成した後、電解メッキにより、ビアホール208の内壁を充填し回路パターン209を形成する。
その後、図2mに示すように、絶縁層を積層し、回路パターンを形成する工程を繰り返すことで、所要数の回路層を積層する。積層する絶縁層および回路パターンによって最終回路層の数が違う。
図2nに示すように、銅箔の他面210に回路パターンを形成することにより、6層のプリント基板を完成する。回路パターンは、エッチングレジストを塗布し、エッチングレンジストパターンを形成した後、エッチングを行うことにより、形成することができる。
本発明のプリント基板の製造方法による基板は、従来の多層プリント基板とは異なり、基板の中心層が、従来のCCLの銅箔間に位置するコア絶縁層の代わりに、プレプレッグ(prepreg)などの絶縁層207からなる。
従来のCCLを構成するコア絶縁層は少なくとも60μm以上、プレプレッグなどの絶縁層207は通常30μm程度であるので、従来の方法による基板より厚さが遥かに薄くなる。
図3aないし図3mは本発明の他の実施例によるプリント基板の製造方法を示す。
この実施例において、図3aないし図3iの過程は本発明の第1実施例を示す図2aないし図2iの過程と同様である。図3aないし図3iにおいて、識別番号301ないし306は図2aないし図2fの201ないし206と対応する。本発明の第1実施例と同様に、説明の簡潔さのため、図3h以降の図にはシード層のためのメッキ層304は示されていない。
図3jに示すように、銅箔301に回路パターンを形成する。この際、回路パターンは、所定のエッチングレジストパターンの形成後、基板をエッチングすることにより、形成することができる。
図3kに示すように、更なる積層のため、層間絶縁のための絶縁層307を積層する。絶縁層307としては、通常の多層プリント基板の製造工程に絶縁層として使用されるプレプレッグを使用することができる。
図3lに示すように、絶縁層307の所定の位置に、レーザドリリング(drilling)により、ビアホール208を形成する。実施例によっては、機械的ドリリングによりビアホールを形成することもできる。
図3mに示すように、絶縁層307上に、無電解メッキにより、シード層を形成した後、電解メッキにより、ビアホール308の内壁を充填し回路パターン309を形成する。
図3mに示す基板は、図2nに示す基板とは異なり、紫外線によるパターニングが可能な中心絶縁材302を中心に両側に絶縁層および回路層が積層された形態である。
その後、第1実施例と同様に、所要数の回路層を積層し、回路パターンを形成する工程を繰り返すことにより、引き続き積層を行うことができる。回路パターンの形成後には、所定の検査過程および表面処理を行うことが好ましい。
図4aないし図4fは本発明のさらに他の実施例によるプリント基板の製造方法を示す。
図4aに示すように、銅箔401a、401bに、紫外線によりパターニングが可能な絶縁材402a、402bを積層し、両面接着シート403の両面に銅箔401a、401bを接着する。両面接着シート403は、紫外線または熱により銅箔401a、401bから脱離または分離可能な特性を有しなければならない。
図4bに示すように、絶縁材402に、所定のマスクを介して紫外線で露光および現像を行ってパターンを形成した後、無電解メッキによりシード層を形成し、電解メッキにより、絶縁材402のパターンの壁と壁との間をメッキで充填するとともに回路パターン404を形成する。
図4cに示すように、更なる積層のため、層間絶縁のための絶縁層405を積層し、レーザドリリングまたは機械的ドリリングによりビアホール406を形成する。
図3dに示すように、絶縁層405上に、無電解メッキにより、シード層を形成した後、電解メッキにより、ビアホール406の内壁をメッキで充填するとともに回路パターン407を形成する。
その後、絶縁層の積層および回路パターンの形成の過程を繰り返すことにより、所要数だけの回路層を積層する。
図4eに示すように、基板の中心部に紫外線または熱を加えることで、両面接着シート403を銅箔401a、401bから脱離させる。
図4fに示すように、紫外線または熱を加えることにより、基板を二つに分離し、外部に露出した銅箔401a、401bにエッチングなどの方法で回路パターンを形成すると、図2aないし図2nに基づいて説明した方法による基板が2枚形成される。
また、従来の多層プリント基板とは異なり、基板の中心層が従来のCCLの銅箔間に位置するコア絶縁層の代わりに、プレプレッグなどの絶縁層405から構成されるので、基板の全厚さが従来の基板より遥かに薄くなる。
以上、本発明を本発明の実施例に基づいて説明したが、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲は特許請求の範囲により決められるべきである。本発明が属する分野の当業者であれば、本発明の範囲内で多様な変形をなすことができる。
201、301 銅箔
202、302 絶縁材
203、303 ガラスマスク
204、304 メッキ層
205、305 メッキレジスト
206、306 回路パターン
207、307 絶縁層
208、308 ビアホール
209、309 回路パターン
210、310 銅箔の一面
401a、401b 銅箔
402a、402b 絶縁材
403 接着シート
404 回路パターン
405 絶縁層
406 ビアホール
407 回路パターン
202、302 絶縁材
203、303 ガラスマスク
204、304 メッキ層
205、305 メッキレジスト
206、306 回路パターン
207、307 絶縁層
208、308 ビアホール
209、309 回路パターン
210、310 銅箔の一面
401a、401b 銅箔
402a、402b 絶縁材
403 接着シート
404 回路パターン
405 絶縁層
406 ビアホール
407 回路パターン
Claims (7)
- 銅箔の一面に、紫外線によるパターニングが可能な絶縁材をコートする段階と、
前記絶縁材に紫外線でパターニングを行う段階と、
前記絶縁材上に、電解メッキにより、回路パターンを形成する段階と、
前記回路パターン上に絶縁層を積層する段階と、
前記絶縁層および前記銅箔の他面にビアホールおよび回路パターンを形成する段階とを含んでなることを特徴とする高密度プリント基板の製造方法。 - 前記電解メッキにより回路パターンを形成する段階は、
前記銅箔の両面に、電解銅メッキのためのシード層を形成する段階と、
前記銅箔の両面に、メッキレジストを塗布する段階と、
前記パターニングされた絶縁材上に塗布されたメッキレジストにパターニングを行う段階と、
電解銅メッキにより回路パターンを形成する段階と、
前記メッキレジストを剥離する段階とを含むことを特徴とする請求項1記載の高密度プリント基板の製造方法。 - 銅箔の一面に、紫外線によるパターニングが可能な絶縁材をコートする段階と、
前記絶縁材に紫外線でパターニングを行う段階と、
前記絶縁材上に、電解メッキにより、回路パターンを形成する段階と、
前記銅箔に回路パターンを形成する段階と、
前記基板の両面に絶縁層を積層する段階と、
前記絶縁層および前記銅箔の他面にビアホールおよび回路パターンを形成する段階とを含んでなることを特徴とする高密度プリント基板の製造方法。 - 前記電解メッキにより回路パターンを形成する段階は、
前記銅箔の両面に、シード層を形成する段階と、
前記銅箔の両面に、メッキレジストを塗布し、前記メッキレジストにパターニングを行う段階と、
電解銅メッキにより回路パターンを形成する段階と、
前記メッキレジストを剥離する段階とを含むことを特徴とする請求項3記載の高密度プリント基板の製造方法。 - 二つの銅箔の一面に、紫外線によるパターニングが可能なで絶縁材をそれぞれコートする段階と、
前記二つの銅箔間に、紫外線による脱離が可能な両面接着シートを付着する段階と、
前記絶縁材に紫外線でパターニングを行う段階と、
前記絶縁材上に、電解メッキにより回路パターンを形成する段階と、
前記形成された回路パターン上に絶縁層を積層する段階と、
前記積層された絶縁層にビアホールおよび回路パターンを形成する段階と、
前記両面接着シートに紫外線を加えて2枚の基板に分離する段階とを含んでなることを特徴とする高密度プリント基板の製造方法。 - 前記電解メッキにより回路パターンを形成する段階は、
前記銅箔に、電解銅メッキのためのシード層を形成する段階と、
前記銅箔に電解銅メッキのシード層を形成する段階と、
前記銅箔にメッキレジストを塗布し、前記メッキレジストにパターニングを行う段階と、
電解銅メッキを行う段階と、
前記メッキレジストを剥離する段階とを含むことを特徴とする請求項5記載の高密度プリント基板の製造方法。 - 紫外線によりパターニングされ、両面に回路パターンが形成された絶縁材と、
前記絶縁材上に積層され、多数のビアホールが形成された多数の絶縁層と、
前記多数の絶縁層間に位置し、多数のビアホールおよび回路パターンが形成された回路層とを含んでなることを特徴とする高密度プリント基板。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020040093182A KR100688744B1 (ko) | 2004-11-15 | 2004-11-15 | 고밀도 인쇄회로기판 및 이의 제조방법 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006148038A true JP2006148038A (ja) | 2006-06-08 |
Family
ID=36313897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005036021A Pending JP2006148038A (ja) | 2004-11-15 | 2005-02-14 | 高密度プリント基板の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060102383A1 (ja) |
JP (1) | JP2006148038A (ja) |
KR (1) | KR100688744B1 (ja) |
CN (1) | CN1777348A (ja) |
DE (1) | DE102005007405A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100832651B1 (ko) * | 2007-06-20 | 2008-05-27 | 삼성전기주식회사 | 인쇄회로기판 |
JP5787516B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2015-09-30 | 太陽ホールディングス株式会社 | 硬化性樹脂組成物とその硬化物、およびプリント配線板 |
KR101044104B1 (ko) * | 2009-11-17 | 2011-06-28 | 삼성전기주식회사 | 반도체 패키지용 인쇄회로기판 및 그 제조방법 |
JP2011138869A (ja) | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 多層配線基板の製造方法及び多層配線基板 |
US20120152606A1 (en) * | 2010-12-16 | 2012-06-21 | Ibiden Co., Ltd. | Printed wiring board |
KR101237668B1 (ko) | 2011-08-10 | 2013-02-26 | 삼성전기주식회사 | 반도체 패키지 기판 |
TWI519221B (zh) * | 2012-12-26 | 2016-01-21 | 南亞電路板股份有限公司 | 電路板及其製造方法 |
KR101483876B1 (ko) * | 2013-08-14 | 2015-01-16 | 삼성전기주식회사 | 인덕터 소자 및 이의 제조방법 |
CN103607837A (zh) * | 2013-10-21 | 2014-02-26 | 溧阳市东大技术转移中心有限公司 | 一种印刷电路板结构 |
CN103607859A (zh) * | 2013-10-21 | 2014-02-26 | 溧阳市东大技术转移中心有限公司 | 一种印刷电路板的制造方法 |
CN103786189B (zh) | 2014-01-21 | 2016-08-24 | 广州兴森快捷电路科技有限公司 | 实现pcb板高孔位精度的钻孔方法 |
KR20200099686A (ko) * | 2019-02-15 | 2020-08-25 | 엘지이노텍 주식회사 | 회로기판 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3672986A (en) * | 1969-12-19 | 1972-06-27 | Day Co Nv | Metallization of insulating substrates |
US5302494A (en) * | 1985-06-10 | 1994-04-12 | The Foxboro Company | Multilayer circuit board having microporous layers and process for making same |
JP3059568B2 (ja) * | 1992-01-23 | 2000-07-04 | 古河電気工業株式会社 | 多層プリント回路基板の製造方法 |
JP3709453B2 (ja) * | 1994-07-22 | 2005-10-26 | 株式会社村田製作所 | セラミックス多層配線基板の製造方法 |
JPH08302161A (ja) * | 1995-05-10 | 1996-11-19 | Hitachi Chem Co Ltd | 樹脂組成物及びその樹脂組成物をケミカルエッチングする方法 |
KR100333627B1 (ko) * | 2000-04-11 | 2002-04-22 | 구자홍 | 다층 인쇄회로기판 및 그 제조방법 |
JP4529262B2 (ja) * | 2000-09-14 | 2010-08-25 | ソニー株式会社 | 高周波モジュール装置及びその製造方法 |
US6931723B1 (en) * | 2000-09-19 | 2005-08-23 | International Business Machines Corporation | Organic dielectric electronic interconnect structures and method for making |
US6772515B2 (en) * | 2000-09-27 | 2004-08-10 | Hitachi, Ltd. | Method of producing multilayer printed wiring board |
JP2002176259A (ja) * | 2000-09-27 | 2002-06-21 | Hitachi Ltd | 多層プリント配線板の製造方法および多層プリント配線板 |
JP3908157B2 (ja) * | 2002-01-24 | 2007-04-25 | Necエレクトロニクス株式会社 | フリップチップ型半導体装置の製造方法 |
-
2004
- 2004-11-15 KR KR1020040093182A patent/KR100688744B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-02-10 US US11/055,190 patent/US20060102383A1/en not_active Abandoned
- 2005-02-14 JP JP2005036021A patent/JP2006148038A/ja active Pending
- 2005-02-18 DE DE102005007405A patent/DE102005007405A1/de not_active Ceased
- 2005-02-21 CN CNA2005100084864A patent/CN1777348A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102005007405A1 (de) | 2006-05-24 |
KR100688744B1 (ko) | 2007-02-28 |
KR20060054578A (ko) | 2006-05-23 |
CN1777348A (zh) | 2006-05-24 |
US20060102383A1 (en) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4126052B2 (ja) | プリント基板の製造方法および薄型プリント基板 | |
US7707715B2 (en) | Method of fabricating multilayer printed circuit board | |
JP2007142403A (ja) | プリント基板及びその製造方法 | |
JP2004311927A (ja) | 多層印刷回路基板の製造方法 | |
JPH04309290A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
KR100632560B1 (ko) | 병렬적 인쇄회로기판 제조 방법 | |
KR100688744B1 (ko) | 고밀도 인쇄회로기판 및 이의 제조방법 | |
JP5302920B2 (ja) | 多層配線基板の製造方法 | |
KR100897650B1 (ko) | 다층 인쇄회로기판의 제조방법 | |
KR20090011528A (ko) | 인쇄회로기판의 제조방법 | |
KR100455892B1 (ko) | 빌드업 인쇄회로기판 및 이의 제조방법 | |
US20140110023A1 (en) | Printed circuit board and method of manufacturing the same | |
KR100722599B1 (ko) | 필 도금을 이용한 전층 이너비아홀 인쇄회로기판 및 그제조방법 | |
KR100752023B1 (ko) | 리지드-플렉서블 기판의 제조 방법 | |
KR101158226B1 (ko) | 다층 인쇄 회로 기판 및 이의 제조방법 | |
KR100651422B1 (ko) | 일괄 적층 방식을 이용한 다층 인쇄회로기판의 제조 방법 | |
JP2004146668A (ja) | 多層プリント配線板及びその製造方法 | |
KR100516716B1 (ko) | 이중도통홀이 구비된 다층 인쇄회로기판의 제조방법 | |
KR100601473B1 (ko) | 혼합형 빌드업 공법을 이용한 인쇄회로기판 제조방법 | |
KR100658437B1 (ko) | 범프기판를 이용한 인쇄회로기판 및 제조방법 | |
KR100222753B1 (ko) | 절연신뢰성이 향상된 다층 인쇄회로기판의 제조방법 | |
KR100704917B1 (ko) | 인쇄회로기판 및 그 제조방법 | |
JP4736251B2 (ja) | フィルムキャリア及びその製造方法 | |
JP2006186178A (ja) | リジットフレキシブルプリント配線板の製造方法 | |
JP2008159870A (ja) | 配線基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080507 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081028 |