JP2006065480A - Service providing system - Google Patents
Service providing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006065480A JP2006065480A JP2004245331A JP2004245331A JP2006065480A JP 2006065480 A JP2006065480 A JP 2006065480A JP 2004245331 A JP2004245331 A JP 2004245331A JP 2004245331 A JP2004245331 A JP 2004245331A JP 2006065480 A JP2006065480 A JP 2006065480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- user
- personal information
- information
- providing system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 36
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 45
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 abstract description 11
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 abstract description 6
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数のサービスを利用者に提供するサービス提供システムに関するものである。 The present invention relates to a service providing system that provides a plurality of services to a user.
近年、航空会社のマイレージサービス、家電量販店のポイントサービスなど、カードで代表される可搬型情報記録媒体を利用し、ポイント還元などの利用者へのサービス提供を管理する様々なサービス提供システムが登場している。サービスを提供する航空会社、家電量販店などのサービス提供者は、購買に付加価値を付けて利用者の購買意欲を高める、マーケティング(顧客情報収集など)、顧客管理の容易化などのため、これらの可搬型情報記録媒体を用いたサービス提供システムを独自に構築し、利用者からの申し込みを受け、独自のカード、ID番号を発行し、サービス提供システムを管理している。
しかし、サービス提供システムを構築、管理するためには、大きな負担がかかり、小規模事業者は、サービス提供システムを構築することができないという問題があった。利用者も、多くの種類のカードを財布に入れて持ち歩かなければならない、住所変更などの個人情報に変更があった場合には、各サービス提供者に通知しなければならないなど、管理する手間に悩まされているという問題があった。
この問題を解決するため、各サービス提供者が使用する複数のアプリケーションを搭載したマルチアプリケーションICカードを利用するシステムがあるが、ICカードに搭載するプログラム開発などのサービス提供システムの構築及び管理に多大な負担がかかる、ICカードに記憶させるデータ量が多いためにICカードのコストが高い、また、登載できるアプリケーションに限度があり、多くのサービスを受けることができないという問題があった。更に、ICカードが盗難にあったり、遺失した場合、格納されている個人情報が他人の手に渡ってしまうという問題があった。
In recent years, various service provision systems that manage service provision to users such as point reduction using portable information recording media represented by cards, such as airline mileage service and point service at home appliance mass retailers, have appeared. is doing. Service providers such as airlines and consumer electronics retailers that provide services add value to purchases to increase users' willingness to purchase, marketing (customer information collection, etc.), customer management, etc. A service provision system using a portable information recording medium is uniquely constructed, receives an application from a user, issues a unique card and an ID number, and manages the service provision system.
However, in order to construct and manage a service providing system, a large burden is applied, and there has been a problem that a small business cannot construct a service providing system. Users also have to carry many types of cards in their wallets, and when there is a change in personal information such as address changes, they must notify each service provider, etc. There was a problem of being bothered.
In order to solve this problem, there is a system that uses a multi-application IC card equipped with a plurality of applications used by each service provider. There is a problem that the cost of the IC card is high due to a large amount of data to be stored in the IC card, and there is a limit to applications that can be installed, and many services cannot be received. Furthermore, when the IC card is stolen or lost, there is a problem that stored personal information is transferred to another person's hand.
一方、販売キャンペーンなどのクローズド懸賞においても、葉書による応募者の負担を軽減する販売キャンペーンシステムがある(例えば、特許文献1参照。)。この販売キャンペーンシステムにおいては、可搬型情報記録媒体(キャンペーンカード)に記録されているキャンペーン対象商品の購入個数を販売端末が更新し、この購入個数に基づいてキャンペーン端末がネットワークを介してサーバにキャンペーン応募情報を送信し、応募情報をサーバに保存する。
しかし、この販売キャンペーンシステムにおいては、販売キャンペーンの事業主体である商品製造メーカなどのサービス提供者が、POSターミナルや、販売店に設置されたキャンペーンスタンドなど、他の事業者が使用、管理する機器を利用しなければならず、サービス提供者と機器管理者が同一である前記他のサービス提供システムに比べ、実現性が低いという問題があった。また、販売キャンペーンが限られた期間に実施されるように、この販売キャンペーンシステムが短期的に利用されるため、サービス提供者が他の事業者が管理する機器を使用できる可能性が低いとともに、管理のコストに見合った利益を得ることができず、実現性が低いという問題があった。
この販売キャンペーンと同様に、利用者から製造メーカなどのサービス提供者へアプローチを行っているカタログ請求、商品サンプル請求においても、システム化を行い利用者の負担を軽減することが考えられるが、製造メーカなどのサービス提供者と、商品売り場を管理する者が異なるため、前述の販売キャンペーンシステムと同様に実現性が低いという問題があった。
また、販売キャンペーン、資料請求などの製造メーカなどへ葉書などでアプローチを行う利用者は、その不便を厭わない積極的な者に限られ、収集できる顧客情報も偏るという問題があった。
従って、来店する利用者の顧客情報が得られるのは、大規模な販売店に限られ、小規模販売店、製造メーカなどは、有効な顧客情報を得られないという問題があった。
更に、キャンペーン景品の送付、資料の送付などのサービスを行うために利用者の住所などの個人情報が必要なサービス提供システムにおいては、住所変更など個人情報の変更の通知の必要性が高く、利用者に大きな負担がかかるおそれがあった。
However, in this sales campaign system, a service provider such as a product manufacturer who is the business entity of the sales campaign uses a device that is used and managed by another business operator such as a POS terminal or a campaign stand installed in a store. There is a problem that the feasibility is low as compared with the other service providing systems in which the service provider and the device manager are the same. In addition, since the sales campaign system is used in the short term so that the sales campaign is conducted for a limited period of time, the service provider is unlikely to be able to use equipment managed by other operators, There was a problem that it was not possible to obtain profits commensurate with the cost of management and the feasibility was low.
Similar to this sales campaign, it is conceivable to reduce the burden on users by systematizing catalog requests and product sample requests from users to service providers such as manufacturers. Since the service provider such as the manufacturer and the person who manages the product sales floor are different, there is a problem that the feasibility is low as in the above-described sales campaign system.
In addition, users who approach post-posts to manufacturers such as sales campaigns, document requests, etc. are limited to active users who do not mind the inconvenience, and there is a problem that customer information that can be collected is biased.
Accordingly, customer information of users who come to the store can be obtained only in large-scale stores, and there is a problem that small-scale stores, manufacturers, etc. cannot obtain effective customer information.
Furthermore, in service providing systems that require personal information such as the user's address to provide services such as sending campaign prizes and materials, there is a high need for notification of changes in personal information such as address changes. There was a risk of a heavy burden on the person.
本出願人は、これらの問題を解決するサービス提供システムを提案している(特願2003−386324号)。
一方、個人情報の漏洩が問題となっている昨今、キャンペーン応募による景品当選権利取得の魅力よりも、個人情報を企業などに知らせることへの不安が大きくなり、応募数が少なくなっている。つまり、キャンペーンが商品の販売促進に寄与していないという問題があった。
また、ポイント還元サービスなど、他の種類のサービスを受ける場合についても、このサービスへの魅力よりも個人情報提供への危惧が大きくなり、同様の問題があった。
The present applicant has proposed a service providing system that solves these problems (Japanese Patent Application No. 2003-386324).
On the other hand, the leakage of personal information has become a problem in recent years, and the number of applications has decreased because of concerns about notifying companies of personal information more than the attractiveness of acquiring the right to win prizes through campaign applications. In other words, there was a problem that the campaign did not contribute to the sales promotion of the product.
In addition, when receiving other types of services such as a point return service, there was a similar problem due to the greater concern over the provision of personal information than the appeal of this service.
本発明の課題は、利用者の利便性を向上する一方、サービス提供者にかかる負担を軽減し、様々なサービスを利用者に提供するとともに、利用者の情報提供への不安を低減し、サービス利用者の増加を図ることが可能なサービス提供システムを提供することである。 The problem of the present invention is to improve the convenience for the user, while reducing the burden on the service provider, providing various services to the user, reducing anxiety about the information provision of the user, It is to provide a service providing system capable of increasing the number of users.
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施例に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。すなわち、請求項1の発明は、複数のサービス提供者によって提供される複数のサービスを管理するサービス提供システムであって、前記サービス提供者以外の者によって管理され、利用者の識別情報と、その個人情報とを関連づけて記憶する個人情報記憶手段(51)と、利用者の識別情報と、サービスの識別情報とを含む、利用者からのサービス利用登録指示を入力するサービス利用登録指示入力手段(30)と、前記サービス利用登録指示入力手段によって入力された、前記個人情報記憶手段に個人情報が記憶されている利用者からのサービス利用登録指示に応じて、利用者がいずれのサービスへの利用登録を行っているかを示す利用登録情報を記憶する利用登録情報記憶手段(51)と、前記利用登録情報記憶手段に記憶されている利用登録情報に基づいて、前記個人情報記憶手段に記憶されている個人情報を、利用者が利用登録を行っているサービスを提供するサービス提供者へ提供する個人情報提供手段(50)とを備えること、を特徴とするサービス提供システム(1)である。
The present invention solves the above problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, although the code | symbol corresponding to the Example of this invention is attached | subjected and demonstrated, it is not limited to this. That is, the invention of
請求項2の発明は、請求項1に記載のサービス提供システムにおいて、利用者が指定した個人情報の提供可能範囲を示す個人情報提供可能範囲を入力する個人情報提供可能範囲入力手段(30)を備え、前記個人情報提供手段は、前記個人情報提供可能範囲入力手段によって入力される個人情報提供可能範囲に応じて前記利用者の個人情報をサービス提供者へ提供すること、を特徴とするサービス提供システム(1)である。 According to a second aspect of the present invention, in the service providing system according to the first aspect, personal information provision range input means (30) for inputting a personal information provision range indicating a personal information provision range designated by the user is provided. The personal information providing means provides the personal information of the user to the service provider according to the personal information provision range input by the personal information provision range input means. System (1).
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載のサービス提供システムにおいて、前記個人情報提供手段は、前記利用者のサービスの利用段階に応じて個人情報をこのサービスを提供するサービス提供者へ提供すること、を特徴とするサービス提供システム(1)である。 According to a third aspect of the present invention, in the service providing system according to the first or second aspect, the personal information providing means provides the service for providing personal information according to the use stage of the service of the user. It is a service providing system (1) characterized by providing to a person.
請求項4の発明は、請求項3に記載のサービス提供システムにおいて、前記個人情報提供手段は、クローズド懸賞へ利用登録を行っている利用者が当選した場合に、前記利用者の個人情報をクローズド懸賞のサービス提供者へ提供すること、を特徴とするサービス提供システム(1)である。 According to a fourth aspect of the present invention, in the service providing system according to the third aspect, the personal information providing means closes the personal information of the user when the user who has registered for use in the closed prize is elected. A service providing system (1) characterized by providing to a service provider of a prize.
請求項5の発明は、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のサービス提供システムにおいて、複数の異なる場所に設けられ、サービスの利用を要求する利用者の識別情報を入力する複数の利用者識別情報入力手段(10)と、前記利用者識別情報入力手段によって入力される利用者の識別情報と、前記利用登録情報記憶手段に記憶されている利用登録情報とに基づいて、この利用者が利用登録を行っているサービスについて処理を行うサービス処理手段(10)とを備えること、を特徴とするサービス提供システム(1)である。 According to a fifth aspect of the present invention, in the service providing system according to any one of the first to fourth aspects, identification information of a user who is provided at a plurality of different locations and requests to use the service is input. Based on a plurality of user identification information input means (10), user identification information input by the user identification information input means, and usage registration information stored in the usage registration information storage means, The service providing system (1) is characterized by comprising service processing means (10) for processing a service that the user has registered for use.
請求項6の発明は、請求項5に記載のサービス提供システムにおいて、利用者の識別情報を記録する可搬型情報記録媒体(20)を備え、前記利用者識別情報入力手段は、前記サービスの利用を要求する利用者の前記可搬型情報記録媒体から利用者の識別情報を入力すること、を特徴とするサービス提供システム(1)である。 A sixth aspect of the present invention is the service providing system according to the fifth aspect, further comprising a portable information recording medium (20) for recording the identification information of the user, wherein the user identification information input means uses the service. The service providing system (1) is characterized in that user identification information is input from the portable information recording medium of the user requesting the user.
請求項7の発明は、請求項5又は請求項6に記載のサービス提供システムにおいて、前記利用者識別情報入力手段は、商品及び/又は役務の販売場所に設けられ、前記商品及び/又は役務を購入して、購買付加価値提供サービスの利用を要求する利用者の識別情報を入力し、前記購買付加価値提供サービスの利用を要求する利用者への販売情報を入力する販売情報入力手段(10)を備え、前記サービス処理手段は、前記販売情報入力手段によって入力される販売情報に応じて購買付加価値提供サービスについての処理を行うこと、を特徴とするサービス提供システム(1)である。
The invention of claim 7 is the service providing system according to
請求項8の発明は、請求項5から請求項7までのいずれか1項に記載のサービス提供システムにおいて、前記サービス処理手段の処理結果に基づいて、サービスごとに、利用登録されている利用者について、識別情報と、サービス利用状況とを関連づけて記憶するサービス利用状況記憶手段(61)とを備えること、を特徴とするサービス提供システム(1)である。
The invention of claim 8 is the service providing system according to any one of
本発明によるサービス提供システムによれば、以下の効果を得ることが可能となった。
(1)サービス提供者以外の者が管理する個人情報記憶手段が個人情報を記憶することによって、住所変更、新規登録などの利用者にかかる負担を軽減する。
(2)複数のサービス提供者以外の者が個人情報記憶手段を管理することによって、システムにおける各サービス提供者の役割が横並びとなり、公共性を高め、参加するサービス提供者及び利用者を増加させる。
(3)各サービス提供者の役割を横並びとすることによって、複数のサービス提供者が提携してサービスを提供する、異なる複数のサービス提供者が利用者に付与するポイントについて互換性を持たせるなど、様々なサービスを利用者に提供することを可能とする。また、その結果として、利用者の購入商品の組合せの傾向など様々な個人情報の収集を図る。
(4)個人情報の提供先を利用者が利用するサービスを提供するサービス提供者に制限することによって、個人情報の広まりを制限して利用者の情報提供への不安を低減し、利用者を増加させる。
(5)利用者が指定する個人情報の提供可能範囲に応じて個人情報をサービス提供者へ提供することによって、利用者が個人情報の提供先、提供内容などを指定することができ、利用者の利便性を向上するとともに利用者の情報提供への不安を低減し、サービスの利用を促進する。
(6)クローズド懸賞に当選した場合に個人情報を提供するなど、サービスの利用段階に応じて個人情報をサービス提供者へ提供することによって、サービスの利用を促進する。
(7)利用者の識別情報、利用登録情報とに基づいて、サービスについて処理を行うことによって、利用者が一の識別情報を保持するだけで複数のサービスを利用でき、利用者の負担を軽減する。また、一の識別情報で複数のサービスを利用可能とすることによって、公共性及びシステムに対する信頼を高め、参加するサービス提供者及び利用者を増加させる。サービス提供者の増加によって、システムの構築及び管理の負担を軽減し、小規模事業者であっても参加可能とする。利用者を増加させるとともに利用者の負担を軽減することによって、利用者のサービスの利用を促進し、サービス提供者は、偏りのない価値ある個人情報を大量に得る。更に、一の識別情報に基づいてサービスについての処理を行うことによって、システムを簡略化し、構築及び管理の負担を軽減する。
(8)利用者の識別情報を共通とする一方で、サービスごとに、利用者について利用状況を記憶することによって、各サービスの利用状況をそのサービス提供者が管理するなど、独立性を維持し、サービス提供にかかる秘匿情報の漏洩を防止する。
(9)可搬型情報記録媒体から利用者の識別情報を読み出すことによって、利用者の識別情報の保持を容易化し、利便性を向上する。可搬型情報記録媒体に最低限記録しておかなければならない情報を識別情報とすることによって、処理の迅速化を図るとともに、可搬型情報記憶媒体にかかるコストを低減するとともに、可搬型情報記憶媒体が利用できるサービスの数を増加させる。また、可搬型情報記録媒体の盗難、遺失による個人情報の漏洩を防止する。
(10)特に、ポイントサービス、クローズド懸賞などの購買付加価値提供サービスを提供し、上記効果を得る。
According to the service providing system of the present invention, the following effects can be obtained.
(1) The personal information storage means managed by a person other than the service provider stores the personal information, thereby reducing the burden on the user such as address change and new registration.
(2) When a person other than a plurality of service providers manages the personal information storage means, the roles of the service providers in the system become side by side, increase publicity, and increase the number of service providers and users who participate. .
(3) By arranging the roles of each service provider side by side, a plurality of service providers collaborate to provide services, and a plurality of different service providers provide compatibility with respect to points given to users. It is possible to provide various services to users. As a result, various personal information such as the tendency of combinations of purchased products by users is collected.
(4) By restricting the provision destination of personal information to service providers that provide services that users use, the spread of personal information is restricted to reduce anxiety about the provision of information by users and increase.
(5) By providing personal information to the service provider according to the range of personal information that can be specified by the user, the user can specify the destination of the personal information, the content provided, etc. In addition to improving the convenience of users, it reduces the anxiety of providing information to users and promotes the use of services.
(6) Promote the use of the service by providing personal information to the service provider according to the use stage of the service, such as providing personal information when the closed prize is won.
(7) By processing services based on user identification information and usage registration information, users can use multiple services just by holding one piece of identification information, reducing the burden on users. To do. Further, by making it possible to use a plurality of services with a single identification information, the public nature and the reliability of the system are increased, and the number of service providers and users who participate is increased. By increasing the number of service providers, the burden of system construction and management is reduced, and even small businesses can participate. By increasing the number of users and reducing the burden on the users, the use of services by the users is promoted, and the service provider obtains a large amount of valuable personal information without bias. Furthermore, the system is simplified and the burden of construction and management is reduced by performing processing on the service based on one piece of identification information.
(8) While sharing the user's identification information, the service provider manages the usage status of each service by storing the usage status for each user for each service. Prevent leakage of confidential information related to service provision.
(9) Reading the user identification information from the portable information recording medium facilitates the holding of the user identification information and improves the convenience. By using the information that must be recorded at least on the portable information recording medium as the identification information, the processing speed can be increased, the cost of the portable information storage medium can be reduced, and the portable information storage medium can be reduced. Increase the number of services that can be used. In addition, leakage of personal information due to theft or loss of portable information recording media is prevented.
(10) In particular, providing value-added services such as point service and closed prizes are provided, and the above effects are obtained.
本発明は、利用者の利便性を向上する一方、サービス提供者にかかる負担を軽減し、様々なサービスを利用者に提供するとともに、利用者の情報提供への不安を低減し、サービス利用者の増加を図るという目的を、複数のサービス提供者によって提供される複数のサービスを管理するサービス提供システムであって、サービス提供者以外の者によって管理され、利用者の識別情報と、その個人情報とを関連づけて記憶する個人情報記憶部と、利用者の識別情報と、サービスの識別情報とを含む、利用者からのサービス利用登録指示を入力するサービス利用登録指示入力部と、利用者が指定した個人情報の提供可能範囲を示す個人情報提供可能範囲を入力する個人情報提供可能範囲入力部と、サービス利用登録指示入力部によって入力された、個人情報記憶部に個人情報が記憶されている利用者からのサービス利用登録指示に応じて、利用者がいずれのサービスへの利用登録を行っているかを示す利用登録情報を記憶する利用登録情報記憶部と、利用登録情報記憶部に記憶されている利用登録情報に基づいて、個人情報記憶部に記憶されている個人情報を、個人情報提供可能範囲入力部によって入力される個人情報提供可能範囲に応じて、利用者が利用登録を行っているサービスを提供するサービス提供者へ提供する個人情報提供部とを備えることによって実現する。 The present invention improves the convenience for the user, reduces the burden on the service provider, provides various services to the user, reduces anxiety about the user's information provision, and the service user. Is a service providing system that manages a plurality of services provided by a plurality of service providers, and is managed by a person other than the service provider. Specified by the user, a personal information storage unit that stores information in association with each other, a service usage registration instruction input unit that inputs a service usage registration instruction from the user, including user identification information and service identification information Input by the personal information provision range input unit for inputting the personal information provision range indicating the personal information provision range and the service use registration instruction input unit, Usage registration information storage for storing usage registration information indicating which service the user has registered for usage in response to a service usage registration instruction from a user whose personal information is stored in the personal information storage unit And personal information stored in the personal information storage unit based on the usage registration information stored in the usage registration information storage unit into the personal information provisionable range input by the personal information provisionable range input unit. Accordingly, it is realized by including a personal information providing unit provided to a service provider that provides a service that the user has registered for use.
図1は、本発明によるサービス提供システムの構成を示すブロック図である。
図1に示すように、サービス提供システム1は、ポイントサービス、キャンペーンサービスなど、複数のサービス提供者によってそれぞれ提供される複数のサービスを管理するコンピュータシステムであって、これらの各サービスを提供する複数のサービス提供者による共同出資の管理会社など、サービス提供者以外の第三者(以下、「管理会社」という。)が管理を行っている。
サービス提供システム1は、レジ端末10、IDカード20、通信端末30、Webサーバ40、利用者管理装置50、サービス管理装置60、アプリケーションサーバ70などを備え、レジ端末10及びサービス管理装置60、利用者管理装置50間、通信端末30及びWebサーバ40間は、電話回線、光ケーブルその他の有線、又は、赤外線その他の無線の通信回線80で接続され、通信を行うことが可能である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a service providing system according to the present invention.
As shown in FIG. 1, the
The
なお、ポイントサービスとは、サービス提供者である販売店で利用者が商品を購入した場合に、購入金額に応じて利用者へポイントを付与し、累積ポイントの商品代金への還元などの特典を利用者へ提供する購買付加価値提供サービスである。キャンペーンサービスは、キャンペーン対象商品の購入数に応じて懸賞への応募受付を行うクローズド懸賞であるとともに購買付加価値提供サービスであって、このキャンペーン対象商品を製造するメーカなどがサービス提供者となる。また、サービス提供者が利用者に対して提供するサービスの種類は、これらに限定されない。 Point service means that when a user purchases a product at a store that is a service provider, points are given to the user according to the purchase price, and benefits such as the return of accumulated points to the product price are given. This is a value-added purchase service provided to users. The campaign service is a closed prize that accepts application for a prize according to the number of purchases of the campaign target product, and is a purchase value-added providing service. A manufacturer or the like that manufactures the campaign target product is a service provider. In addition, the types of services provided by the service provider to the user are not limited to these.
レジ端末10は、コンビニエンスストア、家電量販店などの商品、役務を販売する販売店などの利用者が来訪する場所に設置され、利用者のサービス利用要求を入力するなど、利用者のサービス利用の窓口となる情報処理装置である。また、他の販売店などの利用者が来訪する複数の場所には、同様にレジ端末10が設置されている。
IDカード20は、可搬型情報記録媒体であって、管理会社への利用登録を行った利用者によって携帯される。可搬型情報記録媒体とは、バーコード付カード、磁気ストライプ付カード、ICカード(SIMカード含む。)、ICタグ、携帯電話機など、情報を所定の外部装置から読み取り可能なように記録する記録部を備え、利用者が携帯可能な媒体である。管理会社は、利用登録を行った利用者に対して、利用者の識別情報となるID番号を割り当て、このID番号をIDカード20に格納して発行し、各利用者に提供する。IDカード20としては、利用者の利便性の観点から、非接触式のICカードなど、リーダ17と非接触式で通信を行うことが可能な可搬型情報記録媒体が望ましい。ID番号は、各利用者を他の利用者から識別可能な符号であればよく、例えば、ICカードをIDカード20として利用する場合には、ICチップの識別符号である製造番号をID番号としてもよい。
The
The
図2は、レジ端末10及びIDカード20の構成を示すブロック図である。
図2に示すように、IDカード20は、ID番号をレジ端末10によって読み出し可能に記録する記録部21を備えている。
レジ端末10は、バス13に接続されているCPU11、メモリ12、インターフェイス14などと、インターフェイス14に接続されている外部記憶装置15、通信部16、リーダ17、入力部18、ディスプレイ19及びレシートを印字するレシート印字部(図示しない。)などとを備える商品代金精算用の情報処理装置である。
CPU11は、メモリ12、外部記憶装置15などに記憶されているプログラムを実行することによって、レジ端末10を統括制御し、商品代金の精算、サービス利用要求の入力、各サービスに応じた処理などを行う(後述する図7参照。)。
メモリ12は、オペレーティングシステムなどの基本ソフトウェアを記憶するROM、CPU11の作業領域として使用されるRAMなどのメモリである。
FIG. 2 is a block diagram illustrating configurations of the
As shown in FIG. 2, the
The
The
The
インターフェイス14は、外部記憶装置15、通信部16、リーダ17、入力部18、ディスプレイ19及びレシート印字部と、CPU11との間のデータの授受を媒介する。外部記憶装置15は、ハードディスク、フレキシブルディスク、光磁気ディスクなどの記憶装置である。外部記憶装置15は、商品ごとに識別情報及びその価格を関連づけた価格情報など商品代金精算に必要なデータを記憶している。また、外部記憶装置15は、甲社ポイントサービス用アプリケーション、乙社キャンペーンサービス用アプリケーション、丙社キャンペーンサービス用アプリケーションなど、各サービス提供者のサービスにそれぞれ対応した複数のアプリケーションを記憶している。複数のアプリケーションは、通信回線80を介して各サービス提供者が管理するアプリケーションサーバ70からレジ端末10にダウンロードされ、外部記憶装置15に記憶される。
The interface 14 mediates data exchange between the external storage device 15, the
リーダ17は、IDカード20に記録されているID番号を読み取る読み取り装置である。入力部18は、精算の対象となる商品の識別情報などの商品情報を入力するバーコードリーダ、操作者からの各種指令を入力するキーボードなどの入力装置である。ディスプレイ19は、CRTやLCDなどであって、文字や画像などを表示し、CPU11によって制御され、代金合計金額、各サービスに応じた情報などを表示する。
The reader 17 is a reading device that reads an ID number recorded on the
図1に示すように、通信端末30は、キーボードなどの入力装置、メモリなどの記憶装置、CPUなどの演算及び制御装置、ディスプレイなどの表示装置などを備え(図示しない。)、PC、携帯電話機など、通信回線80を介してWebサーバ40にアクセスし、通信を行うことができる、利用者の利用可能な情報処理装置である。通信端末30は、IDカード20からID番号を読み取って入力するリーダ(図示しない。)を備えている。
利用者管理装置50は、通信回線80を介したサービス管理装置60、Webサーバ40などとの通信を制御する通信部(図示しない。)、個人情報管理データベース(以下、「データベース」をDBという。)51などを備え、利用者の管理を行う情報処理装置であって、管理会社によって管理されている。
As shown in FIG. 1, the
The
図3は、個人情報管理DB51に格納されている情報を説明するための説明図である。
図3に示すように、個人情報管理DB51は、利用者ごとに、管理会社が割り当てたID番号、利用者の個人情報、利用登録情報、提供可能範囲などを関連づけて記憶している。図3(b)に示すように個人情報は、氏名、住所、電話番号、電子メールアドレスなどの個人を特定するための情報である。図3(a)に示すように、利用登録情報は、各利用者が各サービスについて利用登録済であるか、つまり、各利用者がいずれのサービスの提供を受けられるかを示す情報であって、通信端末30から入力される利用者のサービス利用登録指示に応じて記憶されている。図3(a)の利用登録情報の欄において、「A」、「B」、「C」「D」は、それぞれポイントサービス、キャンペーンサービスなどの各種サービスを示し、「○」は、サービス利用登録済みであって、利用者がこのサービスを利用可能であることを示している。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining information stored in the personal
As shown in FIG. 3, the personal
提供可能範囲は、利用者が指定した個人情報の提供可能な範囲を示す情報であって、利用者が利用登録を行っているサービスを提供するサービス提供者へいずれの個人情報を提供してよいかを示している。図3(a)の提供可能範囲の欄における「1」「2」などの数値は、提供可能範囲のレベルを示しており、例えば、「1」は、全ての個人情報を提供可能、「2」は、住所以外の個人情報を提供可能を示している。また、サービス「C」についての「5」は、キャンペーンサービスなどのクローズド懸賞において、懸賞に利用者が当選した場合に、個人情報をこの懸賞を提供しているサービス提供者へ提供可能であるなど、サービスの利用段階に応じて個人情報を提供可能であることを示している。更に、サービス「D」についての「6」は、所定の個人情報の提供をサービス利用登録の条件とし、その条件に従って個人情報をサービス提供者へ提供可能であることを示している。
提供可能範囲は、通信端末30から入力される利用者が指定した個人情報提供可能範囲に応じて個人情報管理DB51に記憶される。
The range that can be provided is information indicating a range in which personal information specified by the user can be provided, and any personal information may be provided to a service provider that provides a service for which the user has registered for use. It shows. Numerical values such as “1” and “2” in the column of the available range in FIG. 3A indicate the level of the available range. For example, “1” can provide all personal information. "Indicates that personal information other than the address can be provided. In addition, “5” for the service “C” can provide personal information to a service provider who provides the prize when the user is selected for the prize in a closed prize such as a campaign service. It shows that personal information can be provided according to the use stage of the service. Further, “6” for the service “D” indicates that provision of predetermined personal information is a condition for service use registration, and personal information can be provided to the service provider according to the condition.
The provisionable range is stored in the personal
利用者管理装置50は、サービス管理装置60(サービス提供者)から要求があった場合に、個人情報管理DB51に記憶されている提供可能範囲内で、通信回線80を介してサービス管理装置60へ、利用登録を行っている利用者の個人情報を送信するなど、サービス提供者に利用登録を行っている利用者の個人情報を提供する。サービス提供者への個人情報の提供方法は、CDなどの可搬型情報記録媒体に個人情報を記録して提供してもよく、限定されない。また、利用者管理装置50は、サービス提供者から要求がなくとも、サービス利用登録を行った場合に、利用登録の対象となったサービスを管理するサービス管理装置60(サービス提供者)へ提供可能範囲内で個人情報を提供してもよく、個人情報の提供のタイミングは、限定されない。
When there is a request from the service management device 60 (service provider), the
Webサーバ40は、管理会社によって管理されている情報処理装置であって、通信端末30が通信回線80を介してアクセス可能なように、利用者向けにサービス利用登録用のホームページを公開している。利用者は、通信端末30でこのホームページにアクセスし、表示に従って入力を行うことによって、利用者のID番号と、サービスの識別情報とを含む、利用者のサービス利用登録指示と、個人情報提供可能範囲が通信端末30に入力され、通信端末30から利用者管理装置50へ送信される。利用者管理装置50は、これらの情報に応じて利用登録情報、提供可能範囲を記憶する(後述する図5参照。)。
The
サービス管理装置60は、通信回線80を介したレジ端末10との通信を制御するモデムなどの通信部(図示しない。)、サービス管理データベースDB61などを備え、サービスの管理を行う情報処理装置であって、このサービスを提供するサービス提供者によって管理されている。
サービス管理DB61は、ポイントサービスについて利用登録している所定の利用者についてのサービス利用状況を記憶している。サービス利用状況とは、利用者ごとのサービスの利用状況を示す情報である。
The
The service management DB 61 stores a service usage status for a predetermined user who has registered usage for the point service. The service usage status is information indicating the usage status of the service for each user.
図4は、サービス管理DB61に格納されている情報を説明するための説明図である。
図4(a)に示すように、ポイントサービスを管理するサービス管理装置60であれば、各利用者のID番号に、累計ポイント数、ポイント増減履歴などのサービス利用状況を関連づけてサービス管理DB61に記憶している。また、キャンペーンサービスを管理するサービス管理装置60であれば、各利用者のID番号に、キャンペーン商品の商品購入数、懸賞への累計応募口数、購入履歴などのサービス利用状況を関連づけてサービス管理DB61に記憶している。このサービス管理DB61に記憶されているサービス利用状況は、レジ端末10におけるサービスについての処理結果を受信し、書き換えられる(後述する図7参照。)。
アプリケーションサーバ70は、サービスについて処理を行うためのアプリケーションを、通信回線80を介してレジ端末10に提供するサーバコンピュータである。レジ端末10には、このアプリケーションサーバ70から提供されるアプリケーションが格納される。また、アプリケーションサーバ70は、キャンペーンが変わった場合など、サービス内容が変わり、レジ端末10で行うサービスについての処理が変わる場合には、新たなアプリケーションをレジ端末10に提供する。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining information stored in the service management DB 61.
As shown in FIG. 4A, in the case of the
The application server 70 is a server computer that provides an application for processing a service to the
図5は、本発明によるサービス提供システムの動作を示すフローチャートであって、利用者についてサービス利用登録を行うサービス利用登録処理を示している。図6は、通信端末30のディスプレイの表示を示す図である。なお、管理会社への利用登録を行い、個人情報が個人情報管理DB51に格納された利用者は、利用登録を行ったサービスについて利用することが可能となる。以下、通信端末30、利用者管理装置50、サービス管理装置60の各CPUの処理を中心に説明する。
図5に示すように、IDカード20を所持する利用者は、サービスの利用登録を行うため、IDカード20を接続した通信端末30でWebサーバ40にアクセスし(S110)、通信端末30は、図6に示すように、ディスプレイにサービス利用登録用画面を表示する(S120)。利用者は、この表示に従ってキーボードなどの入力装置を操作し、各サービスのサービス内容、利用条件などに基づいて、利用したいサービスを選択する。また、利用者は、選択した各サービスについて、利用登録条件などに基づいて、個人情報提供可能範囲の指定を行う。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the service providing system according to the present invention and shows a service use registration process for performing service use registration for a user. FIG. 6 is a diagram showing a display on the display of the
As shown in FIG. 5, the user who has the
通信端末30は、IDカード20からID番号を読み出し、利用者が利用したいサービスの識別情報とを含むサービス利用登録指示と、個人情報提供可能範囲を入力し(S130)、これらの情報を利用者管理装置50へ送信する(S140)。なお、通信端末30から利用者管理装置50への情報の送信は、Webサーバ40を介してもよい。利用者管理装置50から通信端末30への情報の送信についても同様である。
利用者管理装置50は、サービス利用登録指示、個人情報提供可能範囲などを受信し(S210)、サービス利用登録指示に含まれるID番号をキーに個人情報管理DB51において検索を行い、重複登録とならないことなど、サービス利用登録の条件を満たしているかを判定する(S220)。条件を満たさない場合には、利用者管理装置50は、その旨を通信端末30へ送信し処理を終了する(S250,S260)。
The
The
S220において条件を満たす場合には、利用者管理装置50は、このID番号に関連づけて、サービス利用登録指示、個人情報提供可能範囲に応じて、利用登録情報、提供可能範囲を個人情報管理DBに書き込んで記憶する(S230)。また、利用管理装置50は、S210で受信したサービス利用登録指示に含まれるサービスの識別情報が示すサービスを管理するサービス管理装置60へ、利用登録を行った利用者のID番号、提供可能範囲内の個人情報などを含む利用登録情報を送信する(S240)。サービス管理装置60は、この利用登録情報を受信し(S310)、サービス管理DB61にID番号などを書き込んで利用登録を行い(S320)、処理を終了する(S330)
利用者管理装置50は、処理結果を通信端末30へ送信し(S250)、処理を終了する(S260)。通信端末30は、この処理結果を受信し(S150)、正常に登録が終了した旨などの処理結果を画面に表示し(S160)、処理を終了する(S170)。
If the condition is satisfied in S220, the
The
図7は、本発明によるサービス提供システムの動作を示すフローチャートであって、利用者のサービス利用について処理を行うサービス利用処理を示している。以下、レジ端末10、利用者管理装置のCPUの処理を中心に説明する。
図7に示すように、S400において、利用者は、商品代金の精算をするためにレジカウンターへ行き、IDカード20をレジ端末10のリーダ17に挿入する。レジ端末10は、商品代金を計算し、販売する商品の識別情報、価格などを含む販売情報を入力するとともに、ID番号をIDカード20から読み取り、利用者のサービス利用要求を入力する(S410)。レジ端末20は、ID番号を利用者管理装置50へ送信し、登録サービス種別の問い合わせを行う(S420)。利用者管理装置50は、この問い合わせを受信し(S510)、ID番号をキーに個人情報管理DB51で検索を行い、対応する利用登録情報を読み出し(S520)、利用登録済みのサービスがあるかを確認する(S530)。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the service providing system according to the present invention, and shows a service use process for processing a user's service use. Hereinafter, the processing of the
As shown in FIG. 7, in S <b> 400, the user goes to the cashier counter to settle the product price, and inserts the
利用登録済みのサービスがない場合には、利用者管理装置50は、その旨を示す問い合わせ結果をレジ端末10へ返信し(S550)、処理を終了する(S560)。レジ端末10は、この問い合わせ結果を受信し(S430)、その旨をディスプレイ19に表示して利用者へ通知し(S440,S480)、処理を終了する(S490)。
一方、S530において利用登録済みのサービスがある場合には、利用者管理装置50は、サービスの識別情報をレジ端末10へ問い合わせ結果として返信し(S540)、処理を終了する(S560)。レジ端末10は、このサービスの識別情報を受信し(S430)、この識別情報に対応するアプリケーションを起動し(S440,S450)、サービスについての処理を行う(S460)。
If there is no service registered for use, the
On the other hand, if there is a service that has been registered for use in S530, the
例えば、キャンペーンサービスであれば、販売情報に基づいて、利用者の購入商品の中にキャンペーン対象商品がいくつあるかを検出し、キャンペーン対象商品の識別情報、購入数などを含む処理結果をこのキャンペーンサービスを管理するサービス管理装置30へ送信する(S470)。また、ポイントサービスであれば、販売情報から購入額を抽出し、対応するサービス管理装置30へ送信する(S470)。サービス管理装置30は、これらに応じてキャンペーン対象商品の購入数、累計応募口数、累計ポイント数をサービス管理DB61に書き込み、累計応募口数、累計ポイント数などをレジ端末10へ返信する。レジ端末10は、受信した累計応募口数、累計ポイント数などの処理結果をディスプレイ19に表示して利用者へ通知し(S480)、処理を終了する(S490)。
For example, in the case of a campaign service, based on sales information, the number of campaign target products in the user's purchased products is detected, and the processing result including identification information of the campaign target product, the number of purchases, etc. The service is transmitted to the
このように、サービス提供システム1は、個人情報管理DB51に記憶されている提供可能範囲に基づいて、個人情報の提供先を利用者が利用するサービスを提供するサービス提供者に制限し、また、提供する個人情報の内容を利用者が指定した個人情報提供可能範囲に制限するため、個人情報の広まりを制限して利用者の情報提供への不安を低減し、利用者を増加させる。更に、サービス提供システム1は、懸賞に当選した場合に個人情報を提供するなど、利用段階に応じて個人情報をサービス提供者に提供するため、サービスの利用を促進することが可能となった。
As described above, the
また、サービス提供システム1は、利用者ごとに割り当てられているID番号に基づいて複数のサービスを提供するため、利用者が一枚のIDカード20を保持するだけで複数のサービスを利用でき、利用者の負担を軽減することが可能となった。更に、共通のID番号で複数のサービスを利用可能とすることによって、公共性及びシステムに対する信頼を高め、参加するサービス提供者及び利用者を増加させることが可能となった。更にまた、利用者の増加及び利用者の負担を軽減することによって、利用者のサービスの利用を促進し、サービス提供者は、偏りのない価値ある個人情報を大量に得ることが可能となった。
Further, since the
また、共通のID番号を複数のサービスで共用することによって、1枚のIDカード20で利用できるサービスの最大数を無限とするとともに、参加可能なサービス提供者の最大数も無限とすることが可能となった。
更に、共通のID番号に基づいてサービスについての処理を行うことによって、システムを簡略化し、構築及び管理の負担を軽減することが可能となった。更にまた、サービス提供システム1は、ID番号を共通とする一方で、各サービスについて管理を行うサービス管理装置60をそれぞれ別に備えて、各サービス提供者が管理するため、独立性を維持し、利用状況など、サービス提供にかかる秘匿情報の漏洩を防止することが可能となった。
In addition, by sharing a common ID number among a plurality of services, the maximum number of services that can be used with one
Furthermore, by performing processing for services based on a common ID number, the system can be simplified and the burden of construction and management can be reduced. Furthermore, the
また、サービス提供システム1は、IDカード20から利用者の識別情報を読み出すことによって、利用者の識別情報の保持を容易化し、利便性を向上することが可能となった。更に、IDカード20に最低限記録しておかなければならない情報を識別情報とすることによって、IDカード20にかかるコストを低減するとともに、IDカード20を利用できるサービスの数を増加させることが可能となった。更にまた、IDカード20の盗難、遺失による個人情報の漏洩を防止することが可能となった。
In addition, the
また、レジ端末10は、アプリケーションサーバ70からダウンロードして外部記憶装置15に記憶したアプリケーションに従って処理を行うため、アプリケーションの追加、書き換えを行うことによって様々なサービスに容易に対応させることができ、レジ端末10の汎用性を向上し、システムの構築、管理にかかる負担を軽減することが可能となった。
更に、キャンペーンサービスなどの短期的なサービスが終了した場合であっても、新たにアプリケーションをアプリケーションサーバ70からダウンロードし、次のキャンペーンサービスに同一のレジ端末10を用いることができ、レジ端末10の汎用性を高めるとともに、短期的なサービスについてのシステム化を実現することが可能となった。
In addition, since the
Furthermore, even when a short-term service such as a campaign service ends, a new application can be downloaded from the application server 70 and the same
更にまた、レジ端末10は、処理結果など、サービスの情報をディスプレイ19に表示することによって、利用者の利便性を向上することが可能となった。特に、アプリケーションに従って表示を行うことによって、様々なサービスにディスプレイ19の表示内容を対応させることができ、汎用性を向上することが可能となった。
また、サービス提供者ではない管理会社が管理する個人情報管理DB51に個人情報を格納し、一元管理することによって、利用者の住所変更などの個人情報の変更による通知負担を軽減することが可能となった。
更に、利用者が新たなサービスを受ける場合には、既に個人情報管理DB51に記憶されているID番号、個人情報を利用し、改めて個人情報を提供する必要がなく、サービス利用登録において利用者にかかる負担を軽減することが可能となった。
Furthermore, the
In addition, by storing personal information in the personal
Furthermore, when the user receives a new service, the ID number and personal information already stored in the personal
更にまた、サービス提供者ではない管理会社が個人情報管理DB51を管理することによって、システムにおける各サービス提供者の役割が横並びとなり、公共性を高め、参加するサービス提供者及び利用者を増加させ、より多くの個人情報を収集することが可能となった。また、サービス提供者及び販売店にとって第三者的な存在である管理会社は、販売店が管理するレジ端末10などの他の事業者が管理する機器を識別情報入力手段として利用する許可を容易に得ることができ、システムの実現性を向上することが可能となった。更に、メーカなどの利用者と接点のない事業者であっても同様にサービスを提供し、個人情報を収集することが可能となった。
Furthermore, by managing the personal
また、各サービス提供者の役割を横並びとすることによって、複数のサービス提供者が提携してサービスを提供する、異なる複数のサービス提供者が利用者に付与するポイントについて互換性を持たせるなど、様々なサービスを利用者に提供することが可能となった。その結果として、利用者の購入商品の組合せの傾向など様々な個人情報を得ることが可能となった。 In addition, by arranging the roles of each service provider side by side, a plurality of service providers cooperate to provide services, and a plurality of different service providers provide compatibility with respect to points given to users. It became possible to provide various services to users. As a result, it has become possible to obtain various personal information such as the tendency of combinations of purchased products by users.
(変形例)
以上説明した実施例に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。例えば、サービス提供システム1は、利用者識別情報入力手段としてレジ端末10を備えているが、利用者識別情報入力手段は、これに限定されず、例えば、売り場に設置されていてもよく、来訪し、サービスの利用を要求する利用者のIDカード20からID番号を読み取ることができるように設けられていればよい。
(Modification)
The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications and changes are possible, and these are also within the equivalent scope of the present invention. For example, the
サービス提供システム1が提供するサービスは、ポイントサービス、キャンペーンサービスなどの購買付加価値提供サービスに限定されない。例えば、サービス提供システム1は、売り場に設けられているID番号の入力装置などを備え、この入力装置からID番号を入力した利用者に対して商品サンプル、カタログなどの販売促進物を提供する販売促進物提供サービスを提供してもよい。また、サービス提供システム1は、ビル、展示場などの所定の領域への入退場者を出入口で管理する入退場管理サービスを提供してもよい。
The service provided by the
サービス提供システム1は、可搬型情報記録媒体としてIDカード20を備えているが、可搬型情報記録媒体は、これに限定されず、レジ端末10などの利用者識別情報入力手段によって読み取ることができるようにID番号を記録し、利用者が携帯することができればよい。また、携帯電話機などの通信端末30がID番号を記録し、可搬型情報記録媒体としての機能を備えていてもよく、更に、システムへの利用登録をこの通信端末30を用いて行ってもよい。IDカード20を発行しなくてもID番号を通信端末30に格納することができ、コスト低減、利用者の利便性の向上を図ることが可能となる。また、販売店でキャンペーンのポスターを見て、利用登録用のURLへ携帯電話機でアクセスし、キャンペーンサービスの利用登録を行い、レジ端末10にてこのキャンペーンサービスの利用要求を行うなど、利用者の利便性を向上することが可能となる。
The
利用者は、個人情報を管理会社に対して提供し、システムの利用登録を行っているが、個人情報をサービス提供者を介して管理会社に提供してもよい。どのように個人情報を管理会社に対して提供するかは限定されない。
また、サービス提供システム1は、図5に示すように、通信端末30からサービス利用登録指示を利用者管理装置50に送信することによってサービスの利用登録を行い(S140)、サービス提供者へ通知を行っているが(S310)、通信端末30からサービス管理装置60へサービス利用登録指示を行い、サービス管理装置60から利用者管理装置50へ通知を行ってもよく、サービス利用登録指示の内容が通信端末30から利用者管理装置50及びサービス管理装置60へ送信されればよい。
The user provides personal information to the management company and registers the use of the system, but the personal information may be provided to the management company via the service provider. How personal information is provided to the management company is not limited.
Further, as shown in FIG. 5, the
サービス提供システム1は、リーダ17がIDカード20に記録されているID番号を入力しているが、利用者がID番号を記憶し、入力部18を操作することによってID番号の入力を行ってもよい。通信端末30においても同様である。
サービス提供システム1は、複数のサービスの提供を行っているが、提供するサービスの数は、限定されない。多ければ多いほど利用者の選択肢が増えるとともに、1枚のIDカード20で利用できるサービスが増え、利用者の利便性を向上するとともに、システム構築、管理のコスト負担を多くのサービス提供者に分配することができ、各サービス提供者、管理会社にかかるシステム構築、管理のコストを低減することが可能となる。
In the
The
IDカード20は、表示内容を変更することが可能な表示部を備えていてもよい。サービスの種別、利用状況などを表示することによって利用者の利便性を向上することが可能である。
The
1 サービス提供システム
10 レジ端末
11 CPU
12 メモリ
15 外部記憶装置
16 通信部
17 リーダ
18 入力部
19 ディスプレイ
20 IDカード
21 記録部
30 通信端末
40 Webサーバ
50 利用者管理装置
51 個人情報管理DB
60 サービス管理装置
61 サービス管理DB
70 アプリケーションサーバ
80 通信回線
1
DESCRIPTION OF
60 Service management device 61 Service management DB
70
Claims (8)
前記サービス提供者以外の者によって管理され、利用者の識別情報と、その個人情報とを関連づけて記憶する個人情報記憶手段と、
利用者の識別情報と、サービスの識別情報とを含む、利用者からのサービス利用登録指示を入力するサービス利用登録指示入力手段と、
前記サービス利用登録指示入力手段によって入力された、前記個人情報記憶手段に個人情報が記憶されている利用者からのサービス利用登録指示に応じて、利用者がいずれのサービスへの利用登録を行っているかを示す利用登録情報を記憶する利用登録情報記憶手段と、
前記利用登録情報記憶手段に記憶されている利用登録情報に基づいて、前記個人情報記憶手段に記憶されている個人情報を、利用者が利用登録を行っているサービスを提供するサービス提供者へ提供する個人情報提供手段とを備えること、
を特徴とするサービス提供システム。 A service providing system for managing a plurality of services provided by a plurality of service providers,
Personal information storage means that is managed by a person other than the service provider and stores the identification information of the user in association with the personal information;
Service usage registration instruction input means for inputting a service usage registration instruction from the user, including user identification information and service identification information;
In response to a service use registration instruction input by the service use registration instruction input means from a user whose personal information is stored in the personal information storage means, the user performs use registration for any service. Usage registration information storage means for storing usage registration information indicating whether or not
Based on the usage registration information stored in the usage registration information storage means, the personal information stored in the personal information storage means is provided to a service provider that provides a service for which the user has registered usage. Providing personal information providing means,
Service providing system characterized by
利用者が指定した個人情報の提供可能範囲を示す個人情報提供可能範囲を入力する個人情報提供可能範囲入力手段を備え、
前記個人情報提供手段は、前記個人情報提供可能範囲入力手段によって入力される個人情報提供可能範囲に応じて前記利用者の個人情報をサービス提供者へ提供すること、
を特徴とするサービス提供システム。 The service providing system according to claim 1,
A personal information provision range input means for inputting a personal information provision range indicating a personal information provision range designated by the user;
The personal information providing means provides the personal information of the user to the service provider according to the personal information provision range input by the personal information provision range input means;
Service providing system characterized by
前記個人情報提供手段は、前記利用者のサービスの利用段階に応じて個人情報をこのサービスを提供するサービス提供者へ提供すること、
を特徴とするサービス提供システム。 In the service providing system according to claim 1 or 2,
The personal information providing means provides personal information to a service provider that provides the service according to a use stage of the service of the user;
Service providing system characterized by
前記個人情報提供手段は、クローズド懸賞へ利用登録を行っている利用者が当選した場合に、前記利用者の個人情報をクローズド懸賞のサービス提供者へ提供すること、
を特徴とするサービス提供システム。 The service providing system according to claim 3,
The personal information providing means provides the personal information of the user to a closed sweepstakes service provider when a user who has registered for use in the closed sweepstakes is won,
Service providing system characterized by
複数の異なる場所に設けられ、サービスの利用を要求する利用者の識別情報を入力する複数の利用者識別情報入力手段と、
前記利用者識別情報入力手段によって入力される利用者の識別情報と、前記利用登録情報記憶手段に記憶されている利用登録情報とに基づいて、この利用者が利用登録を行っているサービスについて処理を行うサービス処理手段とを備えること、
を特徴とするサービス提供システム。 In the service provision system of any one of Claim 1 to Claim 4,
A plurality of user identification information input means which are provided in a plurality of different locations and which input identification information of a user who requests use of the service;
Processing for the service that the user has registered for use based on the user identification information input by the user identification information input means and the use registration information stored in the use registration information storage means Service processing means for performing
Service providing system characterized by
利用者の識別情報を記録する可搬型情報記録媒体を備え、
前記利用者識別情報入力手段は、前記サービスの利用を要求する利用者の前記可搬型情報記録媒体から利用者の識別情報を入力すること、
を特徴とするサービス提供システム。 The service providing system according to claim 5,
A portable information recording medium for recording user identification information;
The user identification information input means inputs user identification information from the portable information recording medium of a user who requests the use of the service;
Service providing system characterized by
前記利用者識別情報入力手段は、商品及び/又は役務の販売場所に設けられ、前記商品及び/又は役務を購入して、購買付加価値提供サービスの利用を要求する利用者の識別情報を入力し、
前記購買付加価値提供サービスの利用を要求する利用者への販売情報を入力する販売情報入力手段を備え、
前記サービス処理手段は、前記販売情報入力手段によって入力される販売情報に応じて購買付加価値提供サービスについての処理を行うこと、
を特徴とするサービス提供システム。 In the service provision system according to claim 5 or 6,
The user identification information input means is provided at a place where the product and / or service is sold, and inputs the identification information of the user who purchases the product and / or service and requests use of the purchase added value providing service. ,
Sales information input means for inputting sales information to a user who requests the use of the purchase value-added provision service,
The service processing means performs processing for a purchase added value providing service according to the sales information input by the sales information input means;
Service providing system characterized by
前記サービス処理手段の処理結果に基づいて、サービスごとに、利用登録されている利用者について、識別情報と、サービス利用状況とを関連づけて記憶するサービス利用状況記憶手段とを備えること、
を特徴とするサービス提供システム。
In the service provision system of any one of Claim 5 to Claim 7,
Service usage status storage means for storing identification information and service usage status in association with each other for each service registered based on the processing result of the service processing means;
Service providing system characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004245331A JP4580714B2 (en) | 2004-08-25 | 2004-08-25 | Service provision system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004245331A JP4580714B2 (en) | 2004-08-25 | 2004-08-25 | Service provision system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006065480A true JP2006065480A (en) | 2006-03-09 |
JP4580714B2 JP4580714B2 (en) | 2010-11-17 |
Family
ID=36111942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004245331A Expired - Fee Related JP4580714B2 (en) | 2004-08-25 | 2004-08-25 | Service provision system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4580714B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008185454A (en) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Xanavi Informatics Corp | On-board electronic device and vehicle control system |
JP2011108204A (en) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Tokyo Metropolitan Univ | System for transacting and managing individual relevant information and provider relevant information |
JP2013535734A (en) * | 2010-07-29 | 2013-09-12 | ハン,サンジン | Promotional automatic supply machine and method |
WO2017222032A1 (en) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | 鍵和田 芳光 | Personal information providing system, method and program |
JP2018151949A (en) * | 2017-03-14 | 2018-09-27 | Kddi株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
JP2020086609A (en) * | 2018-11-16 | 2020-06-04 | トヨタ自動車株式会社 | Server device and information providing method |
JPWO2021033262A1 (en) * | 2019-08-20 | 2021-02-25 | ||
JP2022023642A (en) * | 2020-07-27 | 2022-02-08 | 株式会社日新システムズ | Service providing system, management server, and identifier reader |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001306851A (en) * | 2000-04-18 | 2001-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and system for mediating commercial transaction, and computer program product |
JP2002007937A (en) * | 2000-06-22 | 2002-01-11 | Mizuki Takayama | Authentication intermediation system, authenication intermediation method, and recording medium with authentication intermediation software recorded tehrein |
JP2002251573A (en) * | 2001-02-21 | 2002-09-06 | Outserv Co Ltd | User database server and user information acquisition device |
JP2002288409A (en) * | 2001-03-23 | 2002-10-04 | Dr:Kk | Method and system for using personal information and method and system for questionnaire processing |
JP2003044607A (en) * | 2001-05-22 | 2003-02-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | System for integrated management of personal information |
JP2004102892A (en) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Toshiba Corp | Personal information management server, personal information request server, personal information input support method, and program |
-
2004
- 2004-08-25 JP JP2004245331A patent/JP4580714B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001306851A (en) * | 2000-04-18 | 2001-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and system for mediating commercial transaction, and computer program product |
JP2002007937A (en) * | 2000-06-22 | 2002-01-11 | Mizuki Takayama | Authentication intermediation system, authenication intermediation method, and recording medium with authentication intermediation software recorded tehrein |
JP2002251573A (en) * | 2001-02-21 | 2002-09-06 | Outserv Co Ltd | User database server and user information acquisition device |
JP2002288409A (en) * | 2001-03-23 | 2002-10-04 | Dr:Kk | Method and system for using personal information and method and system for questionnaire processing |
JP2003044607A (en) * | 2001-05-22 | 2003-02-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | System for integrated management of personal information |
JP2004102892A (en) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Toshiba Corp | Personal information management server, personal information request server, personal information input support method, and program |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008185454A (en) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Xanavi Informatics Corp | On-board electronic device and vehicle control system |
JP2011108204A (en) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Tokyo Metropolitan Univ | System for transacting and managing individual relevant information and provider relevant information |
JP2013535734A (en) * | 2010-07-29 | 2013-09-12 | ハン,サンジン | Promotional automatic supply machine and method |
WO2017222032A1 (en) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | 鍵和田 芳光 | Personal information providing system, method and program |
JP2018151949A (en) * | 2017-03-14 | 2018-09-27 | Kddi株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
JP2020086609A (en) * | 2018-11-16 | 2020-06-04 | トヨタ自動車株式会社 | Server device and information providing method |
JPWO2021033262A1 (en) * | 2019-08-20 | 2021-02-25 | ||
WO2021033262A1 (en) * | 2019-08-20 | 2021-02-25 | 日本電信電話株式会社 | User credential control system and user credential control method |
JP2022023642A (en) * | 2020-07-27 | 2022-02-08 | 株式会社日新システムズ | Service providing system, management server, and identifier reader |
JP7339928B2 (en) | 2020-07-27 | 2023-09-06 | 株式会社日新システムズ | Service provision system, management server, and identifier reader |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4580714B2 (en) | 2010-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20030036979A1 (en) | Advertisement request brokering server system, advertisement request brokering method, and advertisement request brokering program product | |
JP2007310431A (en) | Store information distribution method, store information distribution system, information management server device, and portable information terminal | |
JP2005115843A (en) | Terminal, server, method and system for providing services | |
CN101268486A (en) | Contact information marketplace | |
JPH10171880A (en) | Point management device | |
JP2011242999A (en) | Server device for information collecting and recording system, information collecting and recording program, and advertising medium | |
JP2003016168A (en) | System for providing personal information and device for managing personal information | |
JP2013061903A (en) | Coupon providing system, server device and program | |
JP4580714B2 (en) | Service provision system | |
KR20120087321A (en) | System and method for managment cupon | |
KR20050099707A (en) | Method and system for discounting the sale price according to a settlement | |
JP2003281399A (en) | Customer data management system | |
KR20010069592A (en) | Car wash agent business method by using communications network and its system | |
JP4861010B2 (en) | Sales promotion system | |
JP4754505B2 (en) | Commodity transaction brokerage system, commodity transaction brokerage method, computer program | |
JP2023129285A (en) | Privilege assigning system, privilege assigning method and program | |
JP2008134742A (en) | Store-installed advertisement system | |
JP2005149174A (en) | Service provision system | |
EP2290558A1 (en) | System, method and apparatus for search code information retrieval | |
KR100570561B1 (en) | Method for operation of advertising space location mall and computer readable record medium on which program therefor is recorded | |
KR20000063159A (en) | A method and system for engaging in arbitrage for electronic commerce transaction using internet | |
JP2006195773A (en) | Information delivery device and information delivery system | |
JP2007079977A (en) | Information introduction system and information management device | |
JP2002117310A (en) | Electronic coupon issuing system, server, and storage medium | |
JP2007041663A (en) | System, method and program for distributing advertisement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20061117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |