JP2006049795A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006049795A JP2006049795A JP2004330438A JP2004330438A JP2006049795A JP 2006049795 A JP2006049795 A JP 2006049795A JP 2004330438 A JP2004330438 A JP 2004330438A JP 2004330438 A JP2004330438 A JP 2004330438A JP 2006049795 A JP2006049795 A JP 2006049795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- hydrogen
- insulating film
- diffusion preventing
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 296
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 73
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 652
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 651
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 651
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 230
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 69
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 378
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 264
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 173
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 124
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 101
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 86
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 49
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 13
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 9
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 9
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 abstract 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2011
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 271
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 184
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 158
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 146
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 138
- 238000000034 method Methods 0.000 description 103
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 90
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 84
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 76
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 76
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 75
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 75
- 239000000463 material Substances 0.000 description 64
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 61
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 61
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 61
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 52
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 42
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 35
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 35
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 34
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 27
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 27
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 23
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 16
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 16
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 15
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 12
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 10
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 10
- 229910016570 AlCu Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 9
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 9
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 8
- -1 hydrogen ions Chemical class 0.000 description 8
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 8
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 7
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 7
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 7
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 6
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 4
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 4
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 229910015802 BaSr Inorganic materials 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910020684 PbZr Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical group [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004121 SrRuO Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47G—HOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
- A47G21/00—Table-ware
- A47G21/10—Sugar tongs; Asparagus tongs; Other food tongs
- A47G21/103—Chop-sticks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02057—Cleaning during device manufacture
- H01L21/0206—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
- H01L21/02063—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers the processing being the formation of vias or contact holes
-
- H01L27/0688—
-
- H01L28/57—
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B51/00—Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B51/00—Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory transistors
- H10B51/30—Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory transistors characterised by the memory core region
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B53/00—Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】半導体基板10上に形成された第1の絶縁膜26と、ソース/ドレイン拡散層22に達する第1のコンタクトホール28a内に埋め込まれた第1の導体プラグ32と、第1の絶縁膜上に形成されたキャパシタ44と、第1の絶縁膜上に、キャパシタを覆うように形成された第1の水素拡散防止膜48と、第1の水素拡散防止膜上に形成され、表面が平坦化された第2の絶縁膜50と、第2の絶縁膜上に形成された第2の水素拡散防止膜52と、キャパシタの下部電極38又は上部電極42に達する第2のコンタクトホール56内に埋め込まれた第2の導体プラグ62と、第1の導体プラグに達する第3のコンタクトホール58内に埋め込まれた第3の導体プラグ62と、第2の導体プラグ又は第3の導体プラグに接続された配線64とを有している。
【選択図】 図1
Description
本発明の第1実施形態による半導体装置及びその製造方法を図1乃至図22を用いて説明する。
まず、本実施形態による半導体装置を図1乃至図4を用いて説明する。図1は、本実施形態による半導体装置を示す断面図である。図1において、紙面左側はメモリセル領域2を示しており、紙面右側は周辺回路領域4を示している。
次に、本実施形態による半導体装置の評価結果について説明する。
次に、本実施形態による半導体装置の製造方法を図5乃至図22を用いて説明する。図5乃至図21は、本実施形態による半導体装置の製造方法を示す工程断面図である。
次に、本実施形態による半導体装置の変形例(その1)を図23を用いて説明する。図23は、本変形例による半導体装置を示す断面図である。
次に、本実施形態による半導体装置の変形例(その2)を図24を用いて説明する。図24は、本変形例による半導体装置を示す断面図である。
次に、本実施形態による半導体装置の変形例(その3)を図25を用いて説明する。図25は、本変形例による半導体装置を示す断面図である。
上述したように、水素及び水分の拡散を防止するバリア膜(水素拡散防止膜)52をキャパシタの上方に平坦に形成すれば、水素や水分がキャパシタ44に達するのをバリア膜52により確実に防止することが可能となる。
まず、本実施形態による半導体装置について図26を用いて説明する。
本実施形態による半導体装置の評価結果について説明する。
次に、本実施形態による半導体装置の製造方法を図27及び図28を用いて説明する。図27及び図28は、本実施形態による半導体装置の製造方法を示す工程断面図である。
次に、本実施形態による半導体装置の変形例(その1)を図29を用いて説明する。図29は、本変形例による半導体装置を示す断面図である。
次に、本実施形態による半導体装置の変形例(その2)を図30を用いて説明する。図30は、本変形例による半導体装置を示す断面図である。
次に、本実施形態による半導体装置の変形例(その3)を図31を用いて説明する。図31は、本変形例による半導体装置を示す断面図である。
次に、本実施形態による半導体装置の変形例(その4)を図32を用いて説明する。図32は、本変形例による半導体装置を示す断面図である。
次に、本実施形態による半導体装置の変形例(その5)を図33を用いて説明する。図33は、本変形例による半導体装置を示す断面図である。
次に、本実施形態による半導体装置の変形例(その6)を図34を用いて説明する。図34は、本変形例による半導体装置を示す断面図である。
本発明の第3実施形態による半導体装置及びその製造方法を図35乃至図37を用いて説明する。図35は、本実施形態による半導体装置を示す断面図である。図1乃至図34に示す第1又は第2実施形態による半導体装置及びその製造方法と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
次に、本実施形態による半導体装置の製造方法を図36及び図37を用いて説明する。図36及び図37は、本実施形態による半導体装置の製造方法を示す工程断面図である。
次に、本実施形態による半導体装置の変形例(その1)を図38を用いて説明する。図38は、本変形例による半導体装置を示す断面図である。
次に、本実施形態による半導体装置の変形例を図39を用いて説明する。図39は、本変形例による半導体装置を示す断面図である。
本発明は上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。
半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極の両側の前記半導体基板内に形成されたソース/ドレイン拡散層とを有するトランジスタと、
前記半導体基板上及び前記トランジスタ上に形成された第1の絶縁膜と、
前記ソース/ドレイン拡散層に達する第1のコンタクトホール内に埋め込まれた第1の導体プラグと、
前記第1の絶縁膜上に形成され、下部電極と、前記下部電極上に形成された誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された上部電極とを有するキャパシタと、
前記第1の絶縁膜上に、前記キャパシタを覆うように形成され、水素の拡散を防止する第1の水素拡散防止膜と、
前記第1の水素拡散防止膜上に形成され、表面が平坦化された第2の絶縁膜と、
前記第2の絶縁膜上に形成され、水素の拡散を防止する第2の水素拡散防止膜と、
前記下部電極又は前記上部電極に達する第2のコンタクトホール内に埋め込まれた第2の導体プラグと、
前記第1の導体プラグに達する第3のコンタクトホール内に埋め込まれた第3の導体プラグと、
前記第2の水素拡散防止膜上に形成され、前記第2の導体プラグ又は前記第3の導体プラグに接続された配線と
を有することを特徴とする半導体装置。
(付記2)
付記1記載の半導体装置において、
前記第2の水素拡散防止膜は、積層膜より成る
ことを特徴とする半導体装置。
(付記3)
付記1又は2記載の半導体装置において、
前記第2の水素拡散防止膜上、前記配線下に形成された第3の絶縁膜を更に有する
ことを特徴とする半導体装置。
(付記4)
付記1乃至3のいずれかに記載の半導体装置において、
前記第2の絶縁膜は、無機膜である
ことを特徴とする半導体装置。
(付記5)
付記4記載の半導体装置において、
前記無機膜は、シリコン酸化膜である
ことを特徴とする半導体装置。
(付記6)
付記1又は2記載の半導体装置において、
前記第1の絶縁膜上、前記第1の水素拡散防止膜下に形成された第3の絶縁膜を更に有する
ことを特徴とする半導体装置。
(付記7)
付記1乃至6のいずれかに記載の半導体装置において、
前記第2のコンタクトホール内の前記上部電極上又は前記下部電極上に直接形成されたTiN膜を更に有し、
前記第2の導体プラグは、前記TiN膜が形成された前記第2のコンタクトホール内に埋め込まれている
ことを特徴とする半導体装置。
(付記8)
付記7記載の半導体装置において、
前記第2の導体プラグは、タングステンより成る
ことを特徴とする半導体装置。
(付記9)
付記1又は2記載の半導体装置において、
前記第2の絶縁膜上及び前記配線上に形成され、表面が平坦化された第3の絶縁膜と、
前記第3の絶縁膜上に形成され、水素の拡散を防止する第3の水素拡散防止膜と、
前記第3の水素拡散防止膜上に形成された他の配線とを更に有する
ことを特徴とする半導体装置。
(付記10)
付記1乃至9のいずれかに記載の半導体装置において、
前記第2の水素拡散防止膜は、金属酸化膜を含む
ことを特徴とする半導体装置。
(付記11)
付記10記載の半導体装置において、
前記金属酸化膜は、酸化アルミニウム膜、酸化チタン膜、又は酸化タンタル膜である
ことを特徴とする半導体装置。
(付記12)
付記1乃至9のいずれかに記載の半導体装置において、
前記第2の水素拡散防止膜は、シリコン窒化膜又はシリコン窒化酸化膜を含む
ことを特徴とする半導体装置。
(付記13)
付記1乃至12のいずれかに記載の半導体装置において、
前記誘電体膜は、強誘電体膜又は高誘電体膜である
ことを特徴とする半導体装置。
(付記14)
付記13記載の半導体装置において、
前記強誘電体膜は、PbZr1−XTiXO3膜、Pb1−XLaXZr1−YTiYO3膜、SrBi2(TaXNb1−X)2O9膜、又はBi4Ti2O12膜である
ことを特徴とする半導体装置。
(付記15)
付記13記載の半導体装置において、
前記高誘電体膜は、(BaSr)TiO3膜、SrTiO3膜、又はTa2O5膜である
ことを特徴とする半導体装置。
(付記16)
付記1乃至15のいずれかにに記載の半導体装置において、
前記第2の水素拡散防止膜における膜応力は、5×108dyn/cm2以下である
ことを特徴とする半導体装置。
(付記17)
半導体基板上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と、
前記ゲート電極の両側の前記半導体基板内にソース/ドレイン拡散層を形成する工程と、
前記半導体基板上、前記ゲート電極上及び前記ソース/ドレイン拡散層上に、第1の絶縁膜を形成する工程と、
前記第1の絶縁膜に、前記ソース/ドレイン拡散層に達する第1のコンタクトホールを形成する工程と、
前記第1のコンタクトホール内に第1の導体プラグを埋め込む工程と、
前記第1の絶縁膜上に、下部電極と、前記下部電極上に形成された誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された上部電極とを有するキャパシタを形成する工程と、
前記第1の絶縁膜上及び前記キャパシタ上に、水素の拡散を防止する第1の水素拡散防止膜を形成する工程と、
前記第1の水素拡散防止膜上に、第2の絶縁膜を形成する工程と、
前記第2の絶縁膜の表面を研磨することにより、前記第2の絶縁膜の表面を平坦化する工程と、
前記第2の絶縁膜上に、水素の拡散を防止する第2の水素拡散防止膜を形成する工程と、
前記第1の水素拡散防止膜、前記第2の絶縁膜及び前記第2の水素拡散防止膜に、前記下部電極又は前記上部電極に達する第2のコンタクトホールとを形成する工程と、
前記第1の水素拡散防止膜、前記第2の絶縁膜及び前記第2の水素拡散防止膜に、前記第1の導体プラグに達する第3のコンタクトホールを形成する工程と、
前記第2のコンタクトホール内に第2の導体プラグを埋め込むとともに、前記第3のコンタクトホール内に第3の導体プラグを埋め込む工程と、
前記第2の水素拡散防止膜上に、前記第2の導体プラグ又は前記第3の導体プラグに接続された配線を形成する工程と
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記18)
付記17記載の半導体装置の製造方法において、
前記第2の絶縁膜を形成する工程の後、前記第2の水素拡散防止膜を形成する工程の前に、熱処理を行う工程を更に有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記19)
付記18記載の半導体装置の製造方法において、
前記熱処理を行う工程では、少なくともN2Oガスを用いて発生させたプラズマ雰囲気にて熱処理を行う
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記20)
付記18記載の半導体装置の製造方法において、
前記熱処理を行う工程の後、前記第2の水素拡散防止膜を形成する工程の前に、少なくともN2Oガスを用いて発生させたプラズマ雰囲気に前記第2の絶縁膜を暴露する工程を更に有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記21)
付記17乃至20のいずれかに記載の半導体装置の製造方法において、
前記第1の導体プラグを埋め込む工程の後、前記キャパシタを形成する工程の前に、前記第1の絶縁膜上及び前記第1の導体プラグ上に、第3の絶縁膜を形成する工程を更に有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記22)
付記21記載の半導体装置の製造方法において、
前記第3の絶縁膜は、シリコン窒化膜又はシリコン窒化酸化膜である
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記23)
付記17乃至20のいずれかに記載の半導体装置の製造方法において、
前記第2の水素拡散防止膜を形成する工程の後、前記配線を形成する工程の前に、前記第2の水素拡散防止膜上に第3の絶縁膜を形成する工程を更に有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記24)
付記17乃至23のいずれかに記載の半導体装置の製造方法において、
前記第2のコンタクトホールを形成する工程の後、前記第3のコンタクトホールを形成する工程の前に、酸素又はオゾンを含む雰囲気中で前記キャパシタを熱処理する工程を更に有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記25)
半導体基板上に形成され、下部電極と、前記下部電極上に形成された誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された上部電極とを有するキャパシタと、
前記半導体基板上及び前記キャパシタ上に形成され、表面が平坦化された絶縁膜と、
前記絶縁膜上に形成され、水素及び水分の拡散を防止する平坦なバリア膜とを有する半導体装置であって、
前記バリア膜は、水素及び水分の拡散を防止する第1の膜と、前記第1の膜によるストレスを緩和する第2の膜とを有する
ことを特徴とする半導体装置。
(付記26)
付記25記載の半導体装置において、
前記バリア膜は、前記第1の膜を複数有しており、
前記第2の膜は、複数の前記第1の膜の間に形成されている
ことを特徴とする半導体装置。
(付記27)
付記25記載の半導体装置において、
前記バリア膜は、前記第2の膜を複数有しており、
複数の前記第2の膜は、前記第1の膜の上下にそれぞれ形成されている
ことを特徴とする半導体装置。
(付記28)
付記25乃至27のいずれかに記載の半導体装置において、
前記第1の膜は、金属酸化物より成る
ことを特徴とする半導体装置。
(付記29)
付記28記載の半導体装置において、
前記金属酸化物は、酸化アルミニウム又は酸化チタンである
ことを特徴とする半導体装置。
(付記30)
付記25乃至29のいずれかに記載の半導体装置において、
前記第2の膜は、シリコン窒化膜又はシリコン窒化酸化膜である
ことを特徴とする半導体装置。
(付記31)
付記25乃至30のいずれかに記載の半導体装置において、
前記キャパシタの上方に形成され、前記下部電極又は前記上部電極に電気的に接続された配線を更に有し、
前記バリア膜は、前記キャパシタと前記配線との間に形成されている
ことを特徴とする半導体装置。
(付記32)
付記25乃至30のいずれかに記載の半導体装置において、
前記キャパシタの上方に形成され、前記下部電極又は前記上部電極に電気的に接続された第1の配線と、
前記第1の配線の上方に形成された第2の配線とを有し、
前記バリア膜は、前記第1の配線と前記第2の配線との間に形成されている
ことを特徴とする半導体装置。
(付記33)
付記25乃至30のいずれかに記載の半導体装置において、
前記キャパシタの上方に形成され、前記下部電極又は前記上部電極に電気的に接続された第1の配線と、
前記第1の配線の上方に形成された第2の配線と、
前記第2の配線の上方に形成された第3の配線とを更に有し、
前記バリア膜は、前記第2の配線と前記第3の配線との間に形成されている
ことを特徴とする半導体装置。
(付記34)
付記25乃至31のいずれかに記載の半導体装置において、
前記キャパシタの上方に形成され、前記下部電極又は前記上部電極に電気的に接続された第1の配線と、
前記第1の配線の上方に形成された第2の配線と、
前記第2の配線の上方に形成された第3の配線とを更に有し、
前記バリア膜は、前記キャパシタと前記第1の配線との間、前記第1の配線と前記第2の配線との間、及び、前記第2の配線と前記第3の配線との間に、それぞれ形成されている
ことを特徴とする半導体装置。
(付記35)
半導体基板上に、下部電極と、前記下部電極上に形成された誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された上部電極とを有するキャパシタを形成する工程と;前記半導体基板上及び前記キャパシタ上に、絶縁膜を形成する工程と;前記絶縁膜の表面を研磨することにより、前記絶縁膜の表面を平坦化する工程と;前記絶縁膜上に、水素及び水分の拡散を防止するバリア膜を形成する工程とを有する半導体装置の製造方法であって、
前記バリア膜を形成する工程は、水素及び水分の拡散を防止する第1の膜を形成する工程と、前記第1の膜によるストレスを緩和する第2の膜を形成する工程とを有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記36)
付記35記載の半導体装置の製造方法において、
前記絶縁膜の表面を平坦化する工程の後、前記バリア膜を形成する工程の前に、窒素雰囲気にて熱処理を行うことにより、前記絶縁膜の表面を窒化する工程を更に有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記37)
半導体基板上に形成され、下部電極と、前記下部電極上に形成された誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された上部電極とを有するキャパシタと、
前記半導体基板上及び前記キャパシタ上に形成され、表面が平坦化された絶縁膜と、
前記絶縁膜上に形成され、水素及び水分の拡散を防止する平坦なバリア膜とを有する半導体装置であって、
前記バリア膜は、水素及び水分の拡散を防止する複数の第1の膜を、絶縁体より成る第2の膜を介して積層して成る
ことを特徴とする半導体装置。
(付記38)
付記37記載の半導体装置において、
前記第1の膜は、金属酸化物より成る
ことを特徴とする半導体装置。
(付記39)
付記38記載の半導体装置において、
前記金属酸化物は、酸化アルミニウム又は酸化チタンである
ことを特徴とする半導体装置。
(付記40)
付記37乃至39のいずれかに記載の半導体装置において、
前記第2の膜は、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜又はシリコン窒化酸化膜である
ことを特徴とする半導体装置。
(付記41)
半導体基板上に、下部電極と、前記下部電極上に形成された誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された上部電極とを有するキャパシタを形成する工程と;前記半導体基板上及び前記キャパシタ上に、絶縁膜を形成する工程と;前記絶縁膜の表面を研磨することにより、前記絶縁膜の表面を平坦化する工程と;前記絶縁膜上に、水素及び水分の拡散を防止する平坦なバリア膜を形成する工程とを有する半導体装置の製造方法であって、
前記バリア膜を形成する工程では、水素及び水分の拡散を防止する複数の第1の膜を、絶縁体より成る第2の膜を介して積層する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記42)
付記41記載の半導体装置の製造方法において、
前記絶縁膜の表面を平坦化する工程の後、前記バリア膜を形成する工程の前に、窒素雰囲気にて熱処理を行うことにより、前記絶縁膜の表面を窒化する工程を更に有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
4…周辺回路領域
10…半導体基板
12…素子分離領域
14a、14b…ウェル
16…ゲート絶縁膜
18…ゲート電極
20…サイドウォール絶縁膜
22…ソース/ドレイン拡散層
24…トランジスタ
26…層間絶縁膜
28、28a、28b…コンタクトホール
30…バリアメタル膜
32…導体プラグ
34…酸化防止膜
36…絶縁膜
38…下部電極
38a…酸化アルミニウム膜
38b…Pt膜
40…誘電体膜
42…上部電極
42a…IrOX膜
42b…IrOY膜
42c…Pt膜
44…キャパシタ
46…水素拡散防止膜
48…水素拡散防止膜
50…層間絶縁膜
52…水素拡散防止膜、水素・水分拡散防止膜
54…絶縁膜
56…コンタクトホール
58…コンタクトホール
60…バリアメタル膜
62…導体プラグ
64…配線
66…シリコン酸化膜
68…シリコン酸化膜
70…層間絶縁膜
72…コンタクトホール
74…バリアメタル膜
76…導体プラグ
78…配線
80…シリコン酸化膜
82…シリコン酸化膜
84…層間絶縁膜
86…コンタクトホール
88…バリアメタル膜
90…導体プラグ
92…配線
94…絶縁膜
96…シリコン窒化膜
98…ポリイミド膜
100…フォトレジスト膜
102…フォトレジスト膜
104…フォトレジスト膜
106…水素拡散防止膜
107…積層膜
108…水素拡散防止膜
110…絶縁膜
112…水素拡散防止膜
114…絶縁膜
116…シリコン酸化膜
118…層間絶縁膜
120…水素拡散防止膜
122…絶縁膜
124…ストレス緩和膜
126…水素・水分拡散防止膜
128、128a〜128d…バリア膜
130、130a…ストレス緩和膜
132…水素・水分拡散防止膜
134…ストレス緩和膜
136…水素・水分拡散防止膜
138…バリア膜
140…水素・水分拡散防止膜
142…ストレス緩和膜
144…水素・水分拡散防止膜
146…バリア膜
148…シリコン酸化膜
150…シリコン窒化酸化膜
152…シリコン酸化膜
154…層間絶縁膜
156…水素・水分拡散防止膜
158…Ir膜
160…シリコン窒化酸化膜
162…中間層
164…水素・水分拡散防止膜
166…中間層
168…水素・水分拡散防止膜
170…バリア膜
172…水素・水分拡散防止膜
174…中間層
176…水素・水分拡散防止膜
178…中間層
180…水素・水分拡散防止膜
182…バリア膜
184…水素・水分拡散防止膜
186…中間層
188…水素・水分拡散防止膜
190…中間層
192…水素・水分拡散防止膜
194…バリア膜
Claims (10)
- 半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極の両側の前記半導体基板内に形成されたソース/ドレイン拡散層とを有するトランジスタと、
前記半導体基板上及び前記トランジスタ上に形成された第1の絶縁膜と、
前記ソース/ドレイン拡散層に達する第1のコンタクトホール内に埋め込まれた第1の導体プラグと、
前記第1の絶縁膜上に形成され、下部電極と、前記下部電極上に形成された誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された上部電極とを有するキャパシタと、
前記第1の絶縁膜上に、前記キャパシタを覆うように形成され、水素の拡散を防止する第1の水素拡散防止膜と、
前記第1の水素拡散防止膜上に形成され、表面が平坦化された第2の絶縁膜と、
前記第2の絶縁膜上に形成され、水素の拡散を防止する第2の水素拡散防止膜と、
前記下部電極又は前記上部電極に達する第2のコンタクトホール内に埋め込まれた第2の導体プラグと、
前記第1の導体プラグに達する第3のコンタクトホール内に埋め込まれた第3の導体プラグと、
前記第2の水素拡散防止膜上に形成され、前記第2の導体プラグ又は前記第3の導体プラグに接続された配線と
を有することを特徴とする半導体装置。 - 請求項1記載の半導体装置において、
前記第2の水素拡散防止膜は、金属酸化膜を含む
ことを特徴とする半導体装置。 - 付記2記載の半導体装置において、
前記金属酸化膜は、酸化アルミニウム膜、酸化チタン膜、又は酸化タンタル膜である
ことを特徴とする半導体装置。 - 半導体基板上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と、
前記ゲート電極の両側の前記半導体基板内にソース/ドレイン拡散層を形成する工程と、
前記半導体基板上、前記ゲート電極上及び前記ソース/ドレイン拡散層上に、第1の絶縁膜を形成する工程と、
前記第1の絶縁膜に、前記ソース/ドレイン拡散層に達する第1のコンタクトホールを形成する工程と、
前記第1のコンタクトホール内に第1の導体プラグを埋め込む工程と、
前記第1の絶縁膜上に、下部電極と、前記下部電極上に形成された誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された上部電極とを有するキャパシタを形成する工程と、
前記第1の絶縁膜上及び前記キャパシタ上に、水素の拡散を防止する第1の水素拡散防止膜を形成する工程と、
前記第1の水素拡散防止膜上に、第2の絶縁膜を形成する工程と、
前記第2の絶縁膜の表面を研磨することにより、前記第2の絶縁膜の表面を平坦化する工程と、
前記第2の絶縁膜上に、水素の拡散を防止する第2の水素拡散防止膜を形成する工程と、
前記第1の水素拡散防止膜、前記第2の絶縁膜及び前記第2の水素拡散防止膜に、前記下部電極又は前記上部電極に達する第2のコンタクトホールとを形成する工程と、
前記第1の水素拡散防止膜、前記第2の絶縁膜及び前記第2の水素拡散防止膜に、前記第1の導体プラグに達する第3のコンタクトホールを形成する工程と、
前記第2のコンタクトホール内に第2の導体プラグを埋め込むとともに、前記第3のコンタクトホール内に第3の導体プラグを埋め込む工程と、
前記第2の水素拡散防止膜上に、前記第2の導体プラグ又は前記第3の導体プラグに接続された配線を形成する工程と
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 半導体基板上に形成され、下部電極と、前記下部電極上に形成された誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された上部電極とを有するキャパシタと、
前記半導体基板上及び前記キャパシタ上に形成され、表面が平坦化された絶縁膜と、
前記絶縁膜上に形成され、水素及び水分の拡散を防止する平坦なバリア膜とを有する半導体装置であって、
前記バリア膜は、水素及び水分の拡散を防止する第1の膜と、前記第1の膜によるストレスを緩和する第2の膜とを有する
ことを特徴とする半導体装置。 - 請求項5記載の半導体装置において、
前記第1の膜は、金属酸化物より成る
ことを特徴とする半導体装置。 - 半導体基板上に、下部電極と、前記下部電極上に形成された誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された上部電極とを有するキャパシタを形成する工程と;前記半導体基板上及び前記キャパシタ上に、絶縁膜を形成する工程と;前記絶縁膜の表面を研磨することにより、前記絶縁膜の表面を平坦化する工程と;前記絶縁膜上に、水素及び水分の拡散を防止するバリア膜を形成する工程とを有する半導体装置の製造方法であって、
前記バリア膜を形成する工程は、水素及び水分の拡散を防止する第1の膜を形成する工程と、前記第1の膜によるストレスを緩和する第2の膜を形成する工程とを有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 半導体基板上に形成され、下部電極と、前記下部電極上に形成された誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された上部電極とを有するキャパシタと、
前記半導体基板上及び前記キャパシタ上に形成され、表面が平坦化された絶縁膜と、
前記絶縁膜上に形成され、水素及び水分の拡散を防止する平坦なバリア膜とを有する半導体装置であって、
前記バリア膜は、水素及び水分の拡散を防止する複数の第1の膜を、絶縁体より成る第2の膜を介して積層して成る
ことを特徴とする半導体装置。 - 請求項8記載の半導体装置において、
前記第1の膜は、金属酸化物より成る
ことを特徴とする半導体装置。 - 半導体基板上に、下部電極と、前記下部電極上に形成された誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された上部電極とを有するキャパシタを形成する工程と;前記半導体基板上及び前記キャパシタ上に、絶縁膜を形成する工程と;前記絶縁膜の表面を研磨することにより、前記絶縁膜の表面を平坦化する工程と;前記絶縁膜上に、水素及び水分の拡散を防止する平坦なバリア膜を形成する工程とを有する半導体装置の製造方法であって、
前記バリア膜を形成する工程では、水素及び水分の拡散を防止する複数の第1の膜を、絶縁体より成る第2の膜を介して積層する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004330438A JP4803995B2 (ja) | 2004-06-28 | 2004-11-15 | 半導体装置及びその製造方法 |
TW094102013A TWI268573B (en) | 2004-06-28 | 2005-01-24 | Semiconductor device and method for fabricating the same |
US11/051,643 US7598557B2 (en) | 2004-06-28 | 2005-01-27 | Semiconductor device and method for fabricating a semicondutor device including first and second hydrogen diffusion preventing films |
KR1020050015257A KR100704255B1 (ko) | 2004-06-28 | 2005-02-24 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
CN2008101099150A CN101299429B (zh) | 2004-06-28 | 2005-02-25 | 半导体器件及其制造方法 |
US12/458,496 US20090278231A1 (en) | 2004-06-28 | 2009-07-14 | Semiconductor device and method for fabricating the same |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004189365 | 2004-06-28 | ||
JP2004189365 | 2004-06-28 | ||
JP2004330438A JP4803995B2 (ja) | 2004-06-28 | 2004-11-15 | 半導体装置及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009292154A Division JP5381688B2 (ja) | 2004-06-28 | 2009-12-24 | 半導体装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006049795A true JP2006049795A (ja) | 2006-02-16 |
JP4803995B2 JP4803995B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=35504700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004330438A Expired - Fee Related JP4803995B2 (ja) | 2004-06-28 | 2004-11-15 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7598557B2 (ja) |
JP (1) | JP4803995B2 (ja) |
KR (1) | KR100704255B1 (ja) |
TW (1) | TWI268573B (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007266135A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法と半導体装置 |
JP2008042026A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Seiko Epson Corp | 強誘電体メモリ |
JP2008045999A (ja) * | 2006-08-16 | 2008-02-28 | Fujitsu Ltd | 表面形状センサとその製造方法 |
WO2008023409A1 (fr) * | 2006-08-22 | 2008-02-28 | Fujitsu Microelectronics Limited | Procédé de fabrication d'un dispositif à semi-conducteur |
JP2008071826A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2008135618A (ja) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Seiko Epson Corp | 強誘電体メモリ装置の製造方法 |
JP2008135617A (ja) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Seiko Epson Corp | 強誘電体メモリ装置の製造方法 |
JP2008198641A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Fujitsu Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
WO2008102443A1 (ja) * | 2007-02-21 | 2008-08-28 | Fujitsu Microelectronics Limited | 半導体装置とその製造方法 |
JP2008198885A (ja) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Fujitsu Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
WO2008126197A1 (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-23 | Fujitsu Microelectronics Limited | 半導体装置の製造方法 |
JP2008277514A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
WO2008149402A1 (ja) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Fujitsu Microelectronics Limited | 半導体装置の製造方法 |
JP2012173186A (ja) * | 2011-02-23 | 2012-09-10 | Seiko Epson Corp | 焦電型検出器、焦電型検出装置及び電子機器 |
US8274152B2 (en) | 2006-06-30 | 2012-09-25 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device having a contact hole extending from an upper surface of an insulating film and reaching one of a plurality of impurity regions constituting a transistor and method of manufacturing the same |
US8362533B2 (en) | 2007-04-27 | 2013-01-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device including a transistor and a ferroelectric capacitor |
JP2013138072A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 半導体装置とその製造方法 |
JPWO2019208226A1 (ja) * | 2018-04-27 | 2021-01-07 | 株式会社村田製作所 | キャパシタ |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006147771A (ja) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Oki Electric Ind Co Ltd | 強誘電体メモリ及びその製造方法 |
US7345343B2 (en) * | 2005-08-02 | 2008-03-18 | Texas Instruments Incorporated | Integrated circuit having a top side wafer contact and a method of manufacture therefor |
JP4930371B2 (ja) * | 2005-06-17 | 2012-05-16 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
KR100663370B1 (ko) * | 2005-07-28 | 2007-01-02 | 삼성전자주식회사 | 상부전극을 갖는 반도체소자 및 그 제조방법 |
FR2890234A1 (fr) * | 2005-08-29 | 2007-03-02 | St Microelectronics Crolles 2 | Procede de protection de la grille d'un transistor et circuit integre correspondant |
WO2007102214A1 (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Fujitsu Limited | 半導体装置及びその製造方法 |
KR100741917B1 (ko) * | 2006-09-13 | 2007-07-24 | 동부일렉트로닉스 주식회사 | Sip를 이용한 커패시터 제조 방법 |
US8124490B2 (en) * | 2006-12-21 | 2012-02-28 | Stats Chippac, Ltd. | Semiconductor device and method of forming passive devices |
JP5272336B2 (ja) * | 2007-06-21 | 2013-08-28 | 東京エレクトロン株式会社 | 半導体装置の製造方法、プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置 |
JP5502339B2 (ja) * | 2009-02-17 | 2014-05-28 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP2011044488A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Elpida Memory Inc | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2011061085A (ja) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Toshiba Corp | 強誘電体記憶装置 |
US8569129B2 (en) | 2011-05-31 | 2013-10-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Device-manufacturing scheme for increasing the density of metal patterns in inter-layer dielectrics |
US8721833B2 (en) * | 2012-02-05 | 2014-05-13 | Tokyo Electron Limited | Variable capacitance chamber component incorporating ferroelectric materials and methods of manufacturing and using thereof |
US8916429B2 (en) * | 2012-04-30 | 2014-12-23 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Aqueous cleaning techniques and compositions for use in semiconductor device manufacturing |
US9006584B2 (en) * | 2013-08-06 | 2015-04-14 | Texas Instruments Incorporated | High voltage polymer dielectric capacitor isolation device |
US10361213B2 (en) | 2016-06-28 | 2019-07-23 | Sandisk Technologies Llc | Three dimensional memory device containing multilayer wordline barrier films and method of making thereof |
US10355139B2 (en) | 2016-06-28 | 2019-07-16 | Sandisk Technologies Llc | Three-dimensional memory device with amorphous barrier layer and method of making thereof |
WO2018051208A1 (en) | 2016-09-14 | 2018-03-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method of the same |
KR20180048327A (ko) | 2016-11-01 | 2018-05-10 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치, 및 반도체 장치의 제작 방법 |
US10115735B2 (en) | 2017-02-24 | 2018-10-30 | Sandisk Technologies Llc | Semiconductor device containing multilayer titanium nitride diffusion barrier and method of making thereof |
US10229931B1 (en) | 2017-12-05 | 2019-03-12 | Sandisk Technologies Llc | Three-dimensional memory device containing fluorine-free tungsten—word lines and methods of manufacturing the same |
US11217532B2 (en) | 2018-03-14 | 2022-01-04 | Sandisk Technologies Llc | Three-dimensional memory device containing compositionally graded word line diffusion barrier layer for and methods of forming the same |
US10861929B2 (en) * | 2018-06-27 | 2020-12-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Electronic device including a capacitor |
JP7297577B2 (ja) * | 2019-07-23 | 2023-06-26 | 三菱重工業株式会社 | レーザ加工装置の接続構造 |
KR20210148471A (ko) * | 2020-05-28 | 2021-12-08 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 및 그의 제조 방법 |
US11127700B1 (en) * | 2020-05-28 | 2021-09-21 | United Microelectronics Corp. | Integrated circuit device |
CN116093068A (zh) * | 2021-11-08 | 2023-05-09 | 联华电子股份有限公司 | 单次可编程存储器电容结构及其制作方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001291843A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-10-19 | Infineon Technologies Ag | 半導体素子の製造法 |
JP2002305289A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |
JP2003152165A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-23 | Fujitsu Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2003158247A (ja) * | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Sony Corp | 強誘電体型不揮発性半導体メモリの製造方法 |
JP2003204040A (ja) * | 2002-01-08 | 2003-07-18 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2003282825A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Seiko Epson Corp | 強誘電体メモリ装置およびその製造方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW468253B (en) * | 1997-01-13 | 2001-12-11 | Hitachi Ltd | Semiconductor memory device |
KR100436058B1 (ko) * | 1997-12-27 | 2004-12-17 | 주식회사 하이닉스반도체 | 강유전체 캐패시터 형성 방법 |
JP3114710B2 (ja) | 1998-11-30 | 2000-12-04 | 日本電気株式会社 | 強誘電体メモリ及びその製造方法 |
US6611014B1 (en) * | 1999-05-14 | 2003-08-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device having ferroelectric capacitor and hydrogen barrier film and manufacturing method thereof |
KR100396879B1 (ko) * | 2000-08-11 | 2003-09-02 | 삼성전자주식회사 | 동일 물질로 이루어진 이중막을 포함하는 다중막으로캡슐화된 캐패시터를 구비한 반도체 메모리 소자 및 그의제조 방법 |
JP4025829B2 (ja) * | 2000-09-18 | 2007-12-26 | 富士通株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2002176149A (ja) | 2000-09-28 | 2002-06-21 | Sharp Corp | 半導体記憶素子およびその製造方法 |
JP2003100994A (ja) | 2001-09-27 | 2003-04-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 強誘電体メモリおよびその製造方法 |
JP2003197878A (ja) | 2001-10-15 | 2003-07-11 | Hitachi Ltd | メモリ半導体装置およびその製造方法 |
JP2003229542A (ja) | 2002-02-01 | 2003-08-15 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法及び熱処理装置 |
JP2003273325A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
US6621683B1 (en) * | 2002-09-19 | 2003-09-16 | Infineon Technologies Aktiengesellschaft | Memory cells with improved reliability |
US6858442B2 (en) | 2003-02-25 | 2005-02-22 | Infineon Technologies Aktiengesellschaft | Ferroelectric memory integrated circuit with improved reliability |
KR100496886B1 (ko) * | 2003-02-28 | 2005-06-23 | 삼성전자주식회사 | 확장된 플레이트 전극을 갖는 강유전체 기억소자 및 그제조방법 |
JP2005229001A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Toshiba Corp | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
-
2004
- 2004-11-15 JP JP2004330438A patent/JP4803995B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-24 TW TW094102013A patent/TWI268573B/zh not_active IP Right Cessation
- 2005-01-27 US US11/051,643 patent/US7598557B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-02-24 KR KR1020050015257A patent/KR100704255B1/ko active IP Right Grant
-
2009
- 2009-07-14 US US12/458,496 patent/US20090278231A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001291843A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-10-19 | Infineon Technologies Ag | 半導体素子の製造法 |
JP2002305289A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |
JP2003152165A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-23 | Fujitsu Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2003158247A (ja) * | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Sony Corp | 強誘電体型不揮発性半導体メモリの製造方法 |
JP2003204040A (ja) * | 2002-01-08 | 2003-07-18 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2003282825A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Seiko Epson Corp | 強誘電体メモリ装置およびその製造方法 |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007266135A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法と半導体装置 |
US8274152B2 (en) | 2006-06-30 | 2012-09-25 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device having a contact hole extending from an upper surface of an insulating film and reaching one of a plurality of impurity regions constituting a transistor and method of manufacturing the same |
US8742479B2 (en) | 2006-06-30 | 2014-06-03 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2008042026A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Seiko Epson Corp | 強誘電体メモリ |
JP2008045999A (ja) * | 2006-08-16 | 2008-02-28 | Fujitsu Ltd | 表面形状センサとその製造方法 |
WO2008023409A1 (fr) * | 2006-08-22 | 2008-02-28 | Fujitsu Microelectronics Limited | Procédé de fabrication d'un dispositif à semi-conducteur |
JP2008071826A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2008135618A (ja) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Seiko Epson Corp | 強誘電体メモリ装置の製造方法 |
JP2008135617A (ja) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Seiko Epson Corp | 強誘電体メモリ装置の製造方法 |
JP2008198641A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Fujitsu Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
US8324671B2 (en) | 2007-02-15 | 2012-12-04 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2008198885A (ja) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Fujitsu Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
WO2008102443A1 (ja) * | 2007-02-21 | 2008-08-28 | Fujitsu Microelectronics Limited | 半導体装置とその製造方法 |
US8004030B2 (en) | 2007-02-21 | 2011-08-23 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
JP5168273B2 (ja) * | 2007-02-21 | 2013-03-21 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置とその製造方法 |
US8658493B2 (en) | 2007-03-20 | 2014-02-25 | Fujitsu Semiconductor Limited | Manufacturing method of semiconductor device |
WO2008126197A1 (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-23 | Fujitsu Microelectronics Limited | 半導体装置の製造方法 |
JP5035336B2 (ja) * | 2007-03-20 | 2012-09-26 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US8362533B2 (en) | 2007-04-27 | 2013-01-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device including a transistor and a ferroelectric capacitor |
JP2008277514A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JPWO2008149402A1 (ja) * | 2007-06-01 | 2010-08-19 | 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
WO2008149402A1 (ja) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Fujitsu Microelectronics Limited | 半導体装置の製造方法 |
US9093418B2 (en) | 2007-06-01 | 2015-07-28 | Fujitsu Semiconductor Limited | Manufacture method for semiconductor device capable of preventing reduction of ferroelectric film |
JP2012173186A (ja) * | 2011-02-23 | 2012-09-10 | Seiko Epson Corp | 焦電型検出器、焦電型検出装置及び電子機器 |
JP2013138072A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 半導体装置とその製造方法 |
JPWO2019208226A1 (ja) * | 2018-04-27 | 2021-01-07 | 株式会社村田製作所 | キャパシタ |
JP7052867B2 (ja) | 2018-04-27 | 2022-04-12 | 株式会社村田製作所 | キャパシタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4803995B2 (ja) | 2011-10-26 |
KR20060043171A (ko) | 2006-05-15 |
US20050285173A1 (en) | 2005-12-29 |
TWI268573B (en) | 2006-12-11 |
TW200601483A (en) | 2006-01-01 |
US7598557B2 (en) | 2009-10-06 |
KR100704255B1 (ko) | 2007-04-06 |
US20090278231A1 (en) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4803995B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US6740531B2 (en) | Method of fabricating integrated circuit devices having dielectric regions protected with multi-layer insulation structures | |
JP4946287B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US7655531B2 (en) | Semiconductor device and method for fabricating the same | |
JP5381688B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5170101B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
US20050002266A1 (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
JP5215552B2 (ja) | 強誘電体メモリ装置の製造方法 | |
JP2007165350A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US7728370B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method of the same | |
KR100965503B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
US20090206379A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP4930371B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5076890B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20080179645A1 (en) | Semiconductor device and method of producing the same | |
JP4800711B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100943011B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP2017123388A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR100698866B1 (ko) | 반도체 장치의 제조 방법 | |
JP5998844B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR20070031278A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP2007207970A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060126 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4803995 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |