Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2005224094A - Dc−dcコンバータ - Google Patents

Dc−dcコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2005224094A
JP2005224094A JP2004382425A JP2004382425A JP2005224094A JP 2005224094 A JP2005224094 A JP 2005224094A JP 2004382425 A JP2004382425 A JP 2004382425A JP 2004382425 A JP2004382425 A JP 2004382425A JP 2005224094 A JP2005224094 A JP 2005224094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
output
input
voltage
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004382425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4778226B2 (ja
Inventor
Claessens Johannes Matheus Theodorus Lambertus
マテウス セオドルス ランベルテュス クラエッセンス ヨハネス
Engbert Bernard Gerard Nijhof
ベルナルト ゲラルト ニヨフ エングベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lumileds LLC
Original Assignee
Lumileds LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lumileds LLC filed Critical Lumileds LLC
Publication of JP2005224094A publication Critical patent/JP2005224094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778226B2 publication Critical patent/JP4778226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/005Conversion of dc power input into dc power output using Cuk converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】 従来のコンバータの欠点を解消すること、及び、かなりシンプルかつ低コストの回路を使用してコンバータの出力電流を表す計測信号、を提供できる能力のあるDC-DCコンバータを提供すること。
【解決手段】 入力端子(5)に接続される入力インダクター(11)、出力端子(7)に接続される出力インダクター(12)、インダクター間でそれらと直列に接続されるコンデンサ(14)、第一の抵抗(16)を介して共通入力/出力導体(9)に接続され、かつ入力インダクター及びコンデンサに共通の第一の接続点に接続される切替素子(15)、及び第二の抵抗(19)を介して共通入力/出力導体(9)に接続され、かつ出力インダクター及びコンデンサに共通の第二の接続点に接続されるダイオード(18)から構成されるDC-DCコンバータ。
【選択図】 図1

Description

本発明は、請求項1記載のDC-DCコンバータに関するものである。
上述の形式のDC-DCコンバータは、Slobodan M.Cukにより米国特許第4,184,197号(図5)で開示される。スイッチ素子に供給されるオン/オフ制御信号のデューティーサイクルに依存して、Cukコンバータは、入力DC電圧を出力DC電圧まで減少(降下)及び増加(上昇)させることができる。第一の入力端子及び第一の出力端子が互いに接続されて、第二の入力端子の電圧及び第二の出力端子の電圧が逆の極性を持つ。そのインダクターを流れる電流が、かなり大きいdcコンポーネント及びずっと小さい三角リップル値を持つように、そのインダクターは大きい値を持つ。従って、電流は周期的にゼロまで落ちるのではなく、それゆえ、非脈動と呼ばれる。
Cukコンバータは、コンバータの出力電流を制御する小さいサイズのインダクターの使用を必要とする用途には適していない。このような用途の典型例は、バックライト、特にLCDパネルのような光伝送ディスプレイパネルのLEDのアレイを駆動するためのドライバーである。
(本発明の目的)
上で説明する形式のコンバータの欠点を解消すること、及び、かなりシンプルかつ低コストの回路を使用してコンバータの出力電流を表す計測信号、を提供できる能力のあるDC-DCコンバータを提供することが、本発明の目的である。
(本発明の要約)
Cukコンバータで、その出力インダクターを流れる電流が計測された場合には、それは正確にコンバータの出力電流を表し、出力電流制御のために使用できるということを、発明者達はわかった。また、コンバータのスイッチ素子又はダイオードを流れる電流を測定することにより、不連続動作のコンバータの制御が可能であることも、発明者達はわかり、このスイッチ素子及びダイオードは各々、そのインダクターのそれぞれの1つ、及び前記インダクターと直列に接続されるコンデンサに接続される。
従って、上述の本発明の目的は、請求項1で定められるようなDC-DCコンバータにより実現される。
本発明によるコンバータは、入力DC電圧を、共通電圧導体に対して逆の極性を持つ出力DC電圧まで降下及び上昇させることができる。
本発明によるコンバータは、所定の値への出力電流の高速かつ正確な制御のための、かなりシンプルで低コストの制御回路の利用を可能にする。
さらに、本発明は、請求項7記載のDC-DCコンバータの使用に関するものであり、かつそれに備えるものである。
本発明は、添付図面とからめて、以下の例示的な説明からより明らかになるであろう。
(実施形態の詳細な説明)
図1に示すDC-DCコンバータの第一の実施形態は、第一の入力端子4、第二の入力端子5、第一の出力端子6、及び第二の出力端子7から構成される。前記第一の端子4及び6は、共通導体9に接続される。入力インダクター11及び出力インダクター12の間の入力インダクター11、出力インダクター12、及びコンデンサ14の直列回路は、第二の入力端子5と第二の出力端子7の間に接続される。電力FET15は、入力インダクター11及びコンデンサ14の接続点に接続され、かつ抵抗16と直列に共通導体9に接続される。ダイオード18は、出力インダクター12及びコンデンサ14の接続点に接続され、かつ抵抗19と直列に共通導体9に接続される。バッファ又は等化コンデンサ21及び22は、それぞれ、入力端子4,5の間及び出力端子6,7の間に接続される。
抵抗16及び19は小さい値を持ち、それぞれ、それらを流れる電流IT又はIDに依存して、それらの両端の電圧を生み出す働きをする。抵抗16及び19の両端で生じた電圧は、それぞれ、抵抗24及び25で検出される。抵抗24,25の高い値により、検出された電圧は結合されて、共通計測電圧(又は計測信号)Vxを提供することができる。コンデンサ27は、FET15の両端に接続されて、切替損失を最小化する。
計測電圧Vxは制御回路30に供給され、この制御回路30はまた、基準電圧(又は計測信号)Vrefも受け取る。制御回路30は矩形波切替電圧Vswを生成し、これは計測電圧Vxと基準電圧Vrefの間の差に依存するものである。切替電圧VswはFET15のゲートに供給され、それをもって制御ループを閉じる。コンバータは、少なくとも平均して、基準電圧Vrefに対応するその出力電流を持つような大きさにされる。
図1に示す回路は、以下のように動作する。
入力端子4及び5に入力電圧Vinを加えると、FET15が導通し、FET15及び抵抗16の直列回路の両端の電圧がほとんどゼロであるように、切替電圧VSWがハイにされると仮定する。次に、第一の電流I1が、入力インダクター11、FET15、及び抵抗16を流れるであろう。第一のインダクター11は、第一の電流I1を徐々に増大させるであろう。
次に、切替電圧VSWがローにされた場合には、FET15はもはや導通せず、第一の電流I1は、入力インダクター11、コンデンサ14、ダイオード18、及び抵抗19を流れ続けるであろう。コンデンサ14は次第に帯電され、FET15とのその接続点で+極性を持つであろう。それに応じて、第一の電流I1が減少するであろう。
再びFET15が導通にされると、コンデンサ14は、FET15、抵抗16、出力コンデンサ22及び又はコンバータの出力に接続された負荷、及び出力インダクター12の方向にそれらを流れる第二の電流I2により放電されるであろう。出力インダクター12は、それを流れる電流を維持する傾向があり、そのため、第二の電流I2は徐々にしか増大しないであろう。
次に、再びFET15が非導通にされた場合には、第二の電流I2は、出力インダクター12及びダイオード18を流れ続けるが、次第に減少していく。
如何なる場合も、第二の電流は、一部は、もしあればコンバータの負荷を流れ、一部は、もしあればコンデンサ22を流れ、それは、共通導体9に対して負の出力電圧Voutを第二の出力端子7で生み出すであろう。コンバータの負荷を流れる電流は、平均して第二の電流I2に等しい。第二の電流I2を測定することにより、負荷を流れる電流を制御するための制御ループを確立できる。
FET15が導通の状態では、電流IT=I1+I2がFET15を流れるであろう。FET15が導通でない状態では、そのかわりに、電流ID=I1+I2がダイオード18を流れるであろう。計測抵抗16及び19でのこれらの電流IT及びIDの測定は、図1に示すようなシンプルで低コストの制御ループを提供することができる。
制御回路30は、比較器、及びその比較器の出力とFET15のゲートの間に接続される周波数発振器(示されていない)又はパルス幅変調器(示されていない)への電圧、から構成され得る。比較器が計測電圧Vxと基準電圧Vrefを比較すると、切替電圧Vswは、その比較された電圧の変化に依存するであろう。制御ループのリンギングを避けるために、ループ内に遅延素子が含まれることが望ましい。遅延素子は、シンプルな低域フィルタで提供されることができる。しかしながら、前記比較された信号間の差の変化に依存したコンバータの出力電流の変化は、このような配置によって減速され、これは、場合によっては不利であると考えられることもある。
図2に示す本発明によるコンバータの第二の実施形態は、前記比較された信号間の差の変化へのずっと速い応答を示す制御回路30の基本配置から構成される。
図2に示す第二の実施形態は、図1の制御回路30のかわりに制御回路32から構成される。さらに、出力端子6及び7に接続されたLED負荷33が示されている。代わりに、LED負荷33のような負荷が、第二の入力端子5及び第二の出力端子7に接続されることもあり、LED負荷負荷の場合、+端子が第二の入力端子5に接続される。このような配置では、負荷の両端の電圧は、Vin+Voutとなるであろう。この両方のケースにおいてLED負荷の両端で同じ電圧であれば、後者のケースでは、より少ない電力を変換しなければならない。
制御回路32は、シンプルなヒステリシス制御装置である。制御回路32は、比較器35から構成される。比較器35の正の入力は、抵抗37を介して共通導体9に接続される。前記正の入力はまた抵抗38にも接続され、抵抗38は、そのもう一方の端子で2つのダイオード41、42の直列回路に接続され、このダイオード41、42の陽極は互いに接続され、それらのうちのまだ終端していないダイオード42の陰極は、基準電圧Vrefを受け取るために制御回路32の入力に接続される。
比較器35の負の入力は、計測電圧Vxを受け取るために接続される。コンデンサ43は、前記比較器35の負の入力、及び共通導体9に接続される。コンデンサ43の値が、コンデンサ27の存在によって生じるむだ時間遅延と一致することが望ましい。
比較器35がオープンコレクタを持つ形式であれば、その出力は、電位Vinで抵抗45を介して第二の入力端子5に接続される。比較器35の出力はまた、npnトランジスタ46及びpnpトランジスタ47の直列接続の各トランジスタのベースに接続され、このnpnトランジスタ46及びpnpトランジスタ47のコレクタはそれぞれ、入力端子5及び4に接続される。トランジスタ46,47のエミッタは、抵抗48によってトランジスタ41,42の陽極に接続され、かつFET15に切替電圧VSWを供給するために、抵抗49によってFET15のゲートに接続される。
図3を参照して、図2に示す回路は以下のように動作する。切替電圧VSWがハイ(“オン”)であれば、FET15は導通であろう。切替電圧VSWがロー(“オフ”)であれば、FET15は導通ではないであろう。これは、図3の一番上の図で示される。
コンバータの動作のある瞬間t0で、FET15がオンにされたとき、入力インダクター11を流れる電流I1は小さい負の値を持ち、これは図3の第二の図においてIdcで示される。電流I1の平均値と入力電圧Vinの積は、第二のインダクター12を流れる電流I2の平均値と出力電圧Voutの積に等しくなければならないという事実により、直流電流又はオフセット電流Idcは生じる。FET15がオン又はオフされる瞬間が、比較器35の正の入力で生じる2つの異なる電圧の発生に依存しているという点で、第二の実施形態は第一の実施形態とは異なる。FET15のオン時間の間、比較器35の正の入力での電圧はVrefに等しいが、抵抗37及び38によって分割される。時間t1で、比較器35の負の入力での電圧が比較器35の正の入力での電圧を超えるとき、FET15はオフされ、比較器35の正の入力で約0Vの電圧という結果になるであろう。これはまた、切替電圧Vswをローにし、FET15をオフにする。次に、電流ID=I1+I2の総量は、ダイオード18を流れ、値が減少する計測電圧Vxを生み出すであろう。これは、計測電圧Vxが比較器35の正の入力での電圧より小さくなる時t2まで続く。結果として、切替電圧Vswがハイにされ、FET15がオンされ、そのため電流ID=I1+I2の総量は、ダイオード18ではなくFET15を、値を増やしながら流れるであろう。FET15を交互にオンオフするコンバータの動作は、このように続くであろう。
説明するように、FET15をオフすることは、基準電圧Vrefの値に対応したものであろう。従って、第一の電流I1、第二の電流I2、FET15を流れる電流IT、ダイオード18を流れる電流ID、及び計測電圧Vxの最大値I1max,I2max,ITmax,IDmax,及びVxmaxはまた、それぞれ基準電圧Vrefの値に比例するであろう。図1を参照して説明するように、平均して如何なる場合も、コンバータの出力電流は前記電流のいずれかに比例する。従って、コンバータの出力電流もまた、基準電圧Vrefに比例するであろう。
図示するような極性で、少なくとも入力インダクター11を流れる電流I1は、ゼロ、さらにはゼロ以下まで降下するので、それは脈動と呼ばれ、米国特許第4,184,197号で開示されるCukコンバータ(図5)と反対のものである。インダクター電流の少なくとも1つの脈動波形は、比較器35を作動させるための2つの切替値を提供する。図2に示す回路で、FET15が導通でないならば、前記インダクター電流がゼロまで落ちた直後に、FET15は再び伝導するであろう。これは、コンバータをいわゆる臨界不連続モードで作動させる。このモードでFET15を駆動するために、付加クロック生成器はまったく必要とされない。
図4に示す本発明によるコンバータの第三の実施形態は、制御回路32を制御回路50で置き換えるという点で、図2に示す第二の実施形態とは異なる。制御回路32と比較すると、制御回路50は、パルス幅変調された制御電圧Vpwmを外部から受け取り、かつ基準電圧Vrefを供給するより低速な出力電流制御部で、図1から図3を参照して説明した制御回路の部分まで拡張されている。
制御回路50の付加部分は、比較器52から構成される。比較器52の正の入力は、抵抗53を通して制御電圧Vpwmを受け取る。比較器52の正の入力はまた、抵抗54及びコンデンサ55の並列回路を通して、共通導体9にも接続される。比較器52の負の入力は、コンデンサ58を通して比較器52の出力に接続される。比較器52の負の入力はまた、抵抗59を通してダイオード18及び抵抗19の接続点にも接続されて、電流IDを検出する。比較器52がオープンコレクタを持つ形式であるとき、その出力は、抵抗61を通して入力端子5に接続される。さらに、比較器52の出力は、コンデンサ62を通して共通導体9に接続され、かつダイオード42に基準電圧Vrefを供給するためにダイオード42の陰極に接続されて、コンデンサ62が基準電圧Vrefを安定させている。
比較器52及びコンデンサ58のその配置は、単に積分器として動作する。比較器52の両方の入力が、入力信号、すなわち外界からの電圧Vpwm及び抵抗19の両端の計測電圧を受け取るので、比較器52の負の入力における時定数にほぼ等しい時定数を、抵抗54及びコンデンサ55が比較器52の正の入力に提供することが必須である。さらに、前記時定数は、制御電圧Vpwmのサイクル時間と比べて大きく作られる。
図1から図3を参照して説明するように、コンバータの出力電流は、少なくとも平均すると、基準電圧Vrefの値に比例する。従って、コンバータの出力電流は、制御電圧Vpwmの変調、及びまたその振幅の変調にも対応したものであろう。
図1から図3を参照して説明した第一の制御ループで、比較器52の負の入力の、抵抗59を通したダイオード18への接続が、第二の制御ループを閉じる。第一の制御ループが高速な応答を持つ一方で、第二の制御ループはより緩慢な応答を持つ。第二の制御ループは、特に、コンピューターのデジタル回路のような外部回路による要求に応じてコンバータの出力電流を制御するために使用される。
図5に示す本発明によるコンバータの第四の実施形態は、制御回路50を制御回路60で置き換えたという点で、図4に示す第三の実施形態とは異なる。過電圧に対する保護のため、及びコンバータのオン/オフ制御のための回路の付加により、制御回路60は制御回路50とは異なる。
制御回路60の前記付加回路は、2つのトランジスタ61,62のシュミットトリガー回路から構成される。トランジスタ61,62のエミッタは、エミッタ共通抵抗64を通して共通導体9に接続される。トランジスタ61のベースは、抵抗65を通して制御電圧Vpwmを受け取るための端子に接続され、かつ抵抗66を通して第二の出力端子7に接続される。トランジスタ61のコレクタは、抵抗67を通して第二の入力端子5に接続され、かつトランジスタ62のベースに接続される。トランジスタ62のコレクタは、比較器35の出力に接続される。
比較器52の負の入力は、-0.3Vの最大許容負電圧を持つ。シュミットトリガー回路は、より大きい負電圧に対する比較器52の負の入力の保護を提供する。これは、-5.0Vの許容負電圧を持つトランジスタ61のベースにより可能になる。エミッタ共通抵抗64の使用は、入力電圧切替レベルにシンプルかつ正確なヒステリシスを提供する。例えば5Vの制御電圧Vpwmの振幅は、過電圧保護のための基準電圧として使用される。
トランジスタ61のベース電圧は、出力端子7での負の出力電圧Vout、及び制御電圧Vpwmで定められる。トランジスタ61がオンされ、結果としてトランジスタ62及びコンバータがオフされるときのトランジスタ61のベース電圧を、ここではVoffと呼ぶ。トランジスタ61がオフされ、結果としてトランジスタ62及びコンバータがオンされるときのトランジスタ61のベース電圧を、ここではVonと呼ぶ。電圧Voff及びVonの双方とも2つのコンポーネントを持ち、第一のコンポーネントはベース−エミッタ電圧から成り、第二のコンポーネントは定数の入力電圧Vin倍から成り、これはVoffについては抵抗45,64,67で定められ、Vonについては抵抗64及び67で定められる。出力電圧Voutが負であれば、Voff>Von(約0.5V大きい)が成り立つ。結果として、トランジスタ61のベース電圧がVonより小さくなる場合には、DC-DCコンバータは動作不能となるであろう。次に、トランジスタ61のベース電圧がVoffより大きくなる場合には、コンバータは使用可能となるであろう。トランジスタ61のベース電圧は、出力電圧Vout、及び定数値を持つ制御電圧Vpwmの振幅の値に依存するので、Voutの絶対値が、コンバータが再びオンされたときの値よりも2,3ボルト高い場合、コンバータはオフされるであろう。また、制御電圧Vpwmがしばらくゼロである場合には、トランジスタ61のベース電圧は常に負であり、そのためコンバータは確実にオフされるであろう。
従って、図5の実施形態の付加回路は、図4の実施形態と比較して2つの機能を持つ、すなわち、電圧Vpwmによる制御でコンバータをオフすること、及び制御電圧Vpwmの振幅に対して高くなりすぎたVoutの絶対値からの保護、である。
前記過電圧保護のレベルは、抵抗66の値を変えることによりセットすることができる。抵抗66のより高い値が、過電圧保護レベルを高める。コンバータの出力電流は、抵抗53について特定の値を選択することにより、容易にセットすることができる。抵抗53のより高い値が、コンバータの出力電流を減らす。
上で説明するように、本発明によるDC-DCコンバータは、従来技術を越える幾つかの利点を持ち、特に、
−非常に正確に制御された出力電流、
−シンプルな電流計測配置の使用、
−出力電流が、入力及び出力電圧の双方の変化に左右されない、
−1つの抵抗の値を変えることにより、出力電流の振幅を調整することができる、
−1つの抵抗の値を変えることにより、過電圧保護を調整することができる、
ということである。
本発明によるコンバータの特定の実施形態を参照したが、特許請求の範囲のような本発明によるコンバータの技術的範囲から外れることなく、いくつかの変更及び改造をすることができることが、当業者には明らかであろう。例えば、FET15を、その状況下で適当と考えられる何らかの他の切替素子で置き換えることもできるであろう。同じ理由で、ダイオード18のようなダイオードを、ダイオードとして接続されるバイポーラトランジスタのような何らかの他の定方向素子で置き換えることができる。
また、幾つかの形式の負荷を駆動させるために、そのコンバータを使用できるということにも気付くべきであろう。例として、LED負荷33が上で言及された。例としてLED負荷33を取り上げると、以下の値を適用することができるであろう:Vin=20V、Vout=0から60V、入力インダクター11が100μH、出力インダクター12が1000μH、及びコンデンサ14が1μF。入力及び出力インダクター11,12、及びその双方の間に接続されたコンデンサ14が小さい値を持ち、従って当初のCukコンバータと比較して小さいサイズであることもまた、この事からまた明白であろう。これは、本発明によるコンバータを、コンピュータのディスプレイパネルのようなディスプレイパネルを背面から照らすためのLEDアレイを駆動するのに非常に適したものにする。
本発明によるDC-DCコンバータの第一の実施形態の概略図である。 臨界不連続動作のための、本発明によるDC-DCコンバータの第二の実施形態の概略図である。 図2に示す第二の実施形態の動作を示すための、電流及び電圧の波形図である。 第二の実施形態と比較してさらに緩慢な電流制御特性を持つ、本発明によるDC-DCコンバータの第三の実施形態の概略図である。 第三の実施形態と比較してさらにオン/オフ及び過電圧保護の特性を持つ、本発明によるDC-DCコンバータの第四の実施形態の概略図である。

Claims (10)

  1. 第一及び第二の入力端子と、第一及び第二の出力端子とを備え、前記第一の入力及び出力端子が共通導体に接続されており、
    入力インダクターが前記第二の入力端子に接続され、
    出力インダクターが前記第二の出力端子に接続され、
    コンデンサが前記インダクター間でそれらと直列に接続され、
    前記共通導体、及び、前記入力インダクターと前記コンデンサとに共通の第一の接続点に切替素子が接続され、
    前記共通導体、及び、前記出力インダクターと前記コンデンサとに共通の第二の接続点に定方向素子が接続され、
    前記切替素子が、該切替素子に加えられる切替制御信号(Vsw)に応答して、前記切替素子を交互に導通及び非導通にし、前記切替制御信号(Vsw)のオン時間及びオフ時間の間、前記インダクターを流れる電流(I1,I2)がそれぞれ前記切替素子又は前記定方向素子を流れるようにする、入力dc電圧を出力dc電圧に変換するためのDC-DCコンバータであって、
    前記切替素子と直列の第一の電流検出素子、前記定方向素子と直列の第二の電流検出素子、前記電流検出素子からの電流計測信号(Vx)を受け取るための少なくとも1つの計測入力を持つ制御回路、基準信号(Vref)を受け取るための基準入力、及び、前記切替制御信号(Vsw)を供給するための出力、
    を特徴とするDC-DCコンバータ。
  2. 前記制御回路が、前記電流計測信号(Vx)を前記基準信号(Vref)と比較するための比較器を備え、前記比較された信号間の差に依存して前記切替制御信号(Vsw)を提供することを特徴とする請求項1記載のDC-DCコンバータ。
  3. 前記制御回路が、前記電流計測信号(Vx)を前記比較器に供給する前に、前記電流計測信号(Vx)を遅延させるための遅延素子を備えることを特徴とする請求項2記載のDC-DCコンバータ。
  4. 前記比較器に、前記切替制御信号(Vsw)のオン時間及びオフ時間の間、それぞれ、前記電流計測信号(Vx)を前記基準信号(Vref)又は約ゼロの値の代替信号と比較させるために、前記制御回路が配置されることを特徴とする請求項2記載のDC-DCコンバータ。
  5. 前記制御回路が、コンバータ出力電流調整信号(Vpwm)と前記基準信号(Vref)を生成するために前記定方向素子を流れる電流(ID)のための計測信号の間の差を積分するための積分器を備えることを特徴とする、
    請求項4記載のDC-DCコンバータ。
  6. イネーブル値がディスエーブル値より小さく、前記出力電圧(Vout)の絶対値が前記所定のイネーブル値より低い、又は前記所定のディスエーブル値より高い場合には、それぞれ前記コンバータの動作をイネーブル又はディスエーブルにするために、前記コンバータの出力電圧(Vout)を前記コンバータ出力電流調整信号(Vpwm)と比較して、それに依存して前記比較器にイネーブル/ディスエーブル信号を提供するためのコンバータイネーブル/ディスエーブル回路を、前記制御回路が備える、
    ことを特徴とする請求項2から請求項5のうちの1つに記載のDC-DCコンバータ。
  7. 前記コンバータの前記出力端子に接続される照明デバイスを供給するための、
    請求項1から請求項6のうちの1つに記載のDC-DCコンバータの使用。
  8. 前記コンバータの前記第二の入力端子及び前記第二の出力端子に接続される照明デバイスを供給するための、
    請求項1から請求項6のうちの1つに記載のDC-DCコンバータの使用。
  9. 前記照明デバイスがディスプレイパネルのバックライトであることを特徴とする、
    請求項7及び8のうちの1つに記載のDC-DCコンバータの使用。
  10. 前記照明デバイスが発光ダイオードのアレイを備えることを特徴とする、
    請求項7から9までの1つに記載のDC-DCコンバータの使用。
JP2004382425A 2003-12-12 2004-12-09 Dc−dcコンバータ Expired - Fee Related JP4778226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03104664.2 2003-12-12
EP03104664 2003-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005224094A true JP2005224094A (ja) 2005-08-18
JP4778226B2 JP4778226B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=34802623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004382425A Expired - Fee Related JP4778226B2 (ja) 2003-12-12 2004-12-09 Dc−dcコンバータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7202641B2 (ja)
JP (1) JP4778226B2 (ja)
KR (1) KR101083083B1 (ja)
TW (1) TWI365589B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184500A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Aristo Engineering Pte Ltd パイロットランプ及び該パイロットランプの製造に用いる治具
JP2012084489A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Koha Co Ltd Led点灯装置およびled照明装置
JP2012522396A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド 光学センサシステムにおいて光源を駆動する電流源
JP2013222516A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Panasonic Corp Led点灯装置及びそれを用いた車両用照明装置並びに照明器具
JP2014017931A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Asahi Kasei Electronics Co Ltd Dc−dcコンバータ
JP2014180099A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Koito Mfg Co Ltd 光源制御装置
JP2015153526A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社小糸製作所 車両用灯具およびその駆動装置、その制御方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050259424A1 (en) 2004-05-18 2005-11-24 Zampini Thomas L Ii Collimating and controlling light produced by light emitting diodes
US7615979B2 (en) * 2005-11-28 2009-11-10 David J. Caldwell Flexible power converter and simplified process controller
KR101201320B1 (ko) * 2005-12-28 2012-11-14 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법
TW200740095A (en) * 2006-04-11 2007-10-16 Beyond Innovation Tech Co Ltd DC-DC converter
US7766511B2 (en) * 2006-04-24 2010-08-03 Integrated Illumination Systems LED light fixture
TW200816127A (en) * 2006-09-27 2008-04-01 Beyond Innovation Tech Co Ltd Lighting apparatus and driving circuit thereof
US7729941B2 (en) 2006-11-17 2010-06-01 Integrated Illumination Systems, Inc. Apparatus and method of using lighting systems to enhance brand recognition
US8013538B2 (en) 2007-01-26 2011-09-06 Integrated Illumination Systems, Inc. TRI-light
US8742686B2 (en) * 2007-09-24 2014-06-03 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for providing an OEM level networked lighting system
US8345428B2 (en) * 2008-05-13 2013-01-01 Brüel & Kjær Sound & Vibration Measurement A/S Data acquisition module and system
US8255487B2 (en) * 2008-05-16 2012-08-28 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for communicating in a lighting network
US8585245B2 (en) 2009-04-23 2013-11-19 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for sealing a lighting fixture
EP2317635A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-04 ABB Research Ltd Non-isolated DC-DC converter assembly
CN102934340B (zh) * 2010-03-31 2016-06-29 黑拉许克联合股份有限公司 具有Cuk电路的直流转换器和负载电流采集
US8541990B2 (en) * 2010-11-23 2013-09-24 Immense Advance Technology Corp. Power conversion controller having a novel power factor correction mechanism using line voltage normalization
DE102010061042A1 (de) * 2010-12-06 2012-06-06 Hella Kgaa Hueck & Co. Gleichspannungswandler mit Schaltung zum Nachbilden eines Stroms durch eine Speicherdrossel
US9066381B2 (en) 2011-03-16 2015-06-23 Integrated Illumination Systems, Inc. System and method for low level dimming
US11917740B2 (en) 2011-07-26 2024-02-27 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to devices
US8710770B2 (en) 2011-07-26 2014-04-29 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to lighting devices
US10874003B2 (en) 2011-07-26 2020-12-22 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to devices
US9521725B2 (en) 2011-07-26 2016-12-13 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to lighting devices
US9609720B2 (en) 2011-07-26 2017-03-28 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to lighting devices
US20150237700A1 (en) 2011-07-26 2015-08-20 Hunter Industries, Inc. Systems and methods to control color and brightness of lighting devices
US8894437B2 (en) 2012-07-19 2014-11-25 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for connector enabling vertical removal
US9379578B2 (en) 2012-11-19 2016-06-28 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for multi-state power management
JP5988214B2 (ja) * 2012-12-04 2016-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置およびそれを用いた照明器具
US9420665B2 (en) 2012-12-28 2016-08-16 Integration Illumination Systems, Inc. Systems and methods for continuous adjustment of reference signal to control chip
US9485814B2 (en) 2013-01-04 2016-11-01 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for a hysteresis based driver using a LED as a voltage reference
TWI550570B (zh) * 2014-05-30 2016-09-21 鉅坤電子股份有限公司 發光二極體電源電路及其燈泡
WO2015180989A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Koninklijke Philips N.V. Driver for driving a load
CN104363683A (zh) * 2014-11-19 2015-02-18 上海大学 一种无电解电容的长寿命恒流led驱动电源
US10228711B2 (en) 2015-05-26 2019-03-12 Hunter Industries, Inc. Decoder systems and methods for irrigation control
US10918030B2 (en) 2015-05-26 2021-02-16 Hunter Industries, Inc. Decoder systems and methods for irrigation control
US10060599B2 (en) 2015-05-29 2018-08-28 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems, methods and apparatus for programmable light fixtures
US10030844B2 (en) 2015-05-29 2018-07-24 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems, methods and apparatus for illumination using asymmetrical optics
JP6593749B2 (ja) * 2015-07-07 2019-10-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置及びそれを用いた照明器具
DE102017205922A1 (de) * 2017-04-06 2018-10-11 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Kurzschlussschutz für einen Leistungswandler
KR102597658B1 (ko) * 2018-07-30 2023-11-03 엘지이노텍 주식회사 직류-직류 컨버터 및 이를 포함하는 광원 구동 장치
US10801714B1 (en) 2019-10-03 2020-10-13 CarJamz, Inc. Lighting device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371667A (en) * 1993-06-14 1994-12-06 Fuji Electrochemical Co., Ltd. Electric power supply
JPH09215319A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Toyota Autom Loom Works Ltd Dc/dcコンバータ
JP2000232241A (ja) * 1999-01-22 2000-08-22 Nokia Mobile Phones Ltd 照明電子装置及び照明方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075572A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Sony Corp 電源回路
SE511059C2 (sv) * 1997-01-24 1999-07-26 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för effektomvandling.
DE19808637A1 (de) * 1998-02-28 1999-09-09 Bosch Gmbh Robert Gleichspannungs-/Gleichspannungswandler mit einem Transformator und einer Drossel
EP1297611B1 (en) * 2000-05-19 2006-11-29 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Dc/dc converter
JP2003189602A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Murata Mfg Co Ltd Dc−dcコンバータおよびそれを用いた電子装置
DE10330135A1 (de) * 2002-07-10 2004-01-22 LumiLeds Lighting, U.S., LLC, San Jose Schaltungsanordnung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371667A (en) * 1993-06-14 1994-12-06 Fuji Electrochemical Co., Ltd. Electric power supply
JPH09215319A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Toyota Autom Loom Works Ltd Dc/dcコンバータ
JP2000232241A (ja) * 1999-01-22 2000-08-22 Nokia Mobile Phones Ltd 照明電子装置及び照明方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184500A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Aristo Engineering Pte Ltd パイロットランプ及び該パイロットランプの製造に用いる治具
JP2012522396A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド 光学センサシステムにおいて光源を駆動する電流源
JP2012084489A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Koha Co Ltd Led点灯装置およびled照明装置
JP2013222516A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Panasonic Corp Led点灯装置及びそれを用いた車両用照明装置並びに照明器具
JP2014017931A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Asahi Kasei Electronics Co Ltd Dc−dcコンバータ
JP2014180099A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Koito Mfg Co Ltd 光源制御装置
JP2015153526A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社小糸製作所 車両用灯具およびその駆動装置、その制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101083083B1 (ko) 2011-11-17
TW200541197A (en) 2005-12-16
US20050168199A1 (en) 2005-08-04
JP4778226B2 (ja) 2011-09-21
TWI365589B (en) 2012-06-01
KR20050058961A (ko) 2005-06-17
US7202641B2 (en) 2007-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778226B2 (ja) Dc−dcコンバータ
US10187938B2 (en) Multichannel constant current LED controlling circuit and controlling method
US7423389B2 (en) LED driving device of overvoltage protection and duty control
US7825612B2 (en) Light emitting diode array driving apparatus
US10178719B2 (en) Biasing and driving circuit, based on a feedback voltage regulator, for an electric load
US7235899B2 (en) Switching constant-current power supply system
US20090189546A1 (en) Led dimming control circuit
US20130082675A1 (en) Digital Switching Converter Control
US10148176B2 (en) DC to DC converter with pulse width modulation and a clamping circuit for non-pulse width modulation control
US20070236155A1 (en) Power converter for led module and related devices thereof
US11540373B2 (en) Dimming control method, dimming control circuit and power converter thereof
US20210068231A1 (en) Current Source Circuit And LED Driving Circuit
JP2004048011A (ja) 発光ダイオードアレイ給電回路及び液晶表示ユニット
US8247981B2 (en) Integrated circuit and related method for determining operation modes
US9661705B1 (en) Power conversion apparatus for decreasing number of pins
US10638580B2 (en) Multi-mode dimming control method and dimming circuit
US11252384B2 (en) Semiconductor light source driving device and projection image display device
EP4102336A1 (en) Voltage adjustment apparatus, chip, power source, and electronic device
US9401650B2 (en) Power supply apparatus
EP3868178B1 (en) Driving circuit and associated lamp
US11116058B2 (en) LED dimming control circuit, dimming control method and LED power system thereof
JP2022056872A (ja) 電流検出回路
EP1542346A2 (en) DC-to-DC converter
US20230375599A1 (en) Intelligent semiconductor switch with integrated current measurement function
JP2002010629A (ja) Dc−dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100406

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees