JP2005210852A - 静電モータ - Google Patents
静電モータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005210852A JP2005210852A JP2004016111A JP2004016111A JP2005210852A JP 2005210852 A JP2005210852 A JP 2005210852A JP 2004016111 A JP2004016111 A JP 2004016111A JP 2004016111 A JP2004016111 A JP 2004016111A JP 2005210852 A JP2005210852 A JP 2005210852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- type electrode
- stator
- mover
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 155
- 239000013039 cover film Substances 0.000 claims description 14
- 239000002783 friction material Substances 0.000 claims description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 abstract description 9
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 6
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N1/00—Electrostatic generators or motors using a solid moving electrostatic charge carrier
- H02N1/002—Electrostatic motors
- H02N1/004—Electrostatic motors in which a body is moved along a path due to interaction with an electric field travelling along the path
Landscapes
- Micromachines (AREA)
Abstract
【解決手段】 固定子用フィルム型電極1の両平面に所定間隔をもって凸部16を設けて移動子用フィルム型電極2との間ギャップを保持する。この凸部16は,移動子用フィルム型電極2側に設けてもよく,さらには、両フィルム型電極1,2に互い違い等に設け、その高さを変えて、互いの凸部が互いに嵌合する用にしてもよい。この凸部16で2つのフィルム型電極1,2間のギャップが保持され、フィルム型電極1,2のたわみ等が防止され,その間のギャップが所定範囲に保持される。
【選択図】 図1
Description
従来の電磁力を利用する電機モータにおいては、磁気コイルや永久磁石等の磁力を発生させる部材を必要とし、小型に形成することが難しい。しかし、静電モータは、磁気コイルや永久磁石等の質量の大きい要素を必要としないことから、超小型のモータを形成することができマイクロマシンの駆動源等に利用される。
静電モータは磁気コイルや永久磁石等を必要とせず、電極を平面状に配置することで固定子及び移動子を形成することができる。そのために電磁力型のモータと比較して、より小体積で軽量なモータとすることができる。このメリットを生かすために固定子と移動子をフイルム状に形成している。そのため、固定子用フィルム型電極及び移動子用フィルム型電極は剛性がなくその間のギャップを固定子用フィルム型電極及び移動子用フィルム型電極自体で保持することができず、固定子用フィルム型電極と移動子用フィルム型電極との間にガラスビーズ等の微小粒体を散布してギャップを保持するように構成している(非特許文献1参照)。
従来、このギャップは図12に示すように、スペーサ12,13を設けてギャップを形成するようにしている。図12において、符号14は、固定子の筐体であり、符号15は移動子の筐体(スライダまたは回転軸)である。固定子用フィルム型電極1の一端部は固定子用フィルム型電極1を連結固定する筐体14にスペーサ12をもって間隔をあけて固定されている。一方、移動子用フィルム型電極2も移動子筐体15にスペーサ13をもって間隔をあけてその一端部が固定され、固定子用フィルム型電極1と移動子用フィルム型電極2の対向面(有効駆動面)が互いに対向するように構成されている。
そこで、本発明の目的は、微小粒子を用いずに簡単にギャップ管理ができる静電モータを提供することにある。
請求項5に係わる発明は、上述した各発明における凸部は、固定子用フィルム型電極又は移動子用フィルム型電極の外皮を形成するカバーフィルムに一体的に形成されているものである。また、請求項6に係わる発明は、固定子用フィルム型電極又は移動子用フィルム型電極の外皮を形成するカバーフィルム及び前記凸部は摺動性に優れた低摩擦材料で形成されているものである。
固定子用フィルム型電極1には、移動子用フィルム型電極2と対向する面上に適切な間隔をあけて複数の凸部16が配設されている。この図1に示す例では、固定子用フィルム型電極1の移動子用フィルム型電極2対向する領域の両端と中央部における両面にそれぞれ凸部16が形成された例を示している。この凸部16の高さ(フィルム平面から突出する量)は、図2の拡大図に示すように、該凸部16の表面と対向する移動子用フィルム型電極2のフィルム表面とのギャップβが本来必要とされるフィルム間のギャップαの数分の一程度になるように設計されている。この凸部16が存在することにより、固定子用,移動子用フィルム型電極1,2に弛みが生じても該凸部16で支えられ両フィルム型電極1,2間は、所定のギャップを全体的に保持することができる。
また、この凸部16は移動子用フィルム型電極2の表面と接触し摺動摩擦で摩耗する恐れがあることから、この凸部16は低摩擦材料で形成するようにする。特に、この凸部16を、フォトエッチング,サンドブラストによる研磨,射出成形などの方法により固定子用フィルム型電極の表面に一体的に作り込む。固定子用及び移動子用フィルム型電極1,2は、電極部等がエッチング等により配設されたベースフィルムの上にカバーフィルムを接着して作成されるものであり、このカバーフィルムを作成するときこの凸部16を設けて成形すればよく簡単に作成することができる。
例えば、図5に示すように、凸部18の高さをh1,幅をw1、凸部17の高さをh2,幅をw2とすると、h1>h2であり、各凸部が配置される間隔を(w1+w2+2d)とし、dを適切な微小幅とし、凸部17と凸部18が違いに嵌合して、固定子用フィルム型電極1と移動子用フィルム型電極2が対向し、ギャップがh1に保持されて固定子用フィルム型電極1に対して移動子用フィルム型電極2は移動方向に平行に移動するよう拘束され、スムーズに移動できることになる。
2 移動子用フィルム型電極
3,6, 電極部
3a,3b,3c 固定子の第1,第2,第3の相の電極部
4,5 絶縁体
4a,5a カバーフィルム
4b,5b ベースフィルム
3a’,3b’,3c’ 固定子の第1,第2,第3の相の通電路
6a,6b,6c 移動子の第1,第2,第3の相の電極部
6a’,6b’,6c’ 移動子の第1,第2,第3の相の通電路
7a,7b,7c 固定子の第1,第2,第3の相の電圧入力部
8a,8b,8c 移動子の第1,第2,第3の相の電圧入力部
9,10 スルーホール導電部
11 ガラスビーズ
12,13 スペーサ
14 固定子筐体
15 移動子筐体
16,17,18 凸部
Claims (6)
- フィルム状に構成された固定子用フィルム型電極と移動子用フィルム型電極で形成される静電モータであって、固定子用フィルム型電極又は移動子用フィルム型電極のいずれか一方若しくは両方の対向面に凸部を設け、該凸部により固定子用フィルム型電極と移動子用フィルム型電極間のギャップが調整されることを特徴とする静電モータ。
- フィルム状に構成された固定子用フィルム型電極と移動子用フィルム型電極の組みを複数積層して構成された静電モータであって、固定子用フィルム型電極又は移動子用フィルム型電極のいずれか一方若しくは両方の両面に凸部を設けて、固定子用フィルム型電極と移動子用フィルム型電極間のギャップが調整されて積層されていることを特徴とする静電モータ。
- フィルム状に構成された固定子用フィルム型電極と移動子用フィルム型電極で形成される静電モータであって、
固定子用フィルム型電極と移動子用フィルム型電極の対向面には高さの異なる凸部が設けられ、高さの高い方の凸部により可動子と固定子間のギャップが調整され、
両凸部は可動子の移動方向と平行に配置され、固定子用フィルム型電極と移動子用フィルム型電極を所定のギャップで対向させたときに、高さの高い凸部と高さの低い凸部が所定の隙間を介して噛み合うことで、可動子のアライメント調整を行なうことができる静電モータ。 - フィルム状に構成された固定子用フィルム型電極と移動子用フィルム型電極の組みを複数積層して構成された静電モータであって、
各フィルム型電極の両面には高さの異なる凸部が設けられ、高さの高い方の凸部により可動子と固定子間のギャップが調整され、
両凸部は可動子の移動方向と平行に配置され、固定子用フィルム型電極と移動子用フィルム型電極を所定のギャップで対向させ、順次積層したときに、高さの高い凸部と高さの低い凸部が所定の隙間を介して噛み合うことで、固定子用フィルム型電極と移動子用フィルム型電極のアライメント調整を行なうことができる静電モータ。 - 前記凸部は、固定子用フィルム型電極又は移動子用フィルム型電極の外皮を形成するカバーフィルムに一体的に形成されている請求項1乃至4の内いずれか1項に記載された静電モータ。
- 固定子用フィルム型電極又は移動子用フィルム型電極の外皮を形成するカバーフィルムの表面及び前記凸部の表面は摺動性に優れた低摩擦材料で形成されている静電モータ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004016111A JP4027327B2 (ja) | 2004-01-23 | 2004-01-23 | 静電モータ |
EP05001113A EP1557937A1 (en) | 2004-01-23 | 2005-01-20 | Linear electrostatic motor |
US11/038,223 US7372186B2 (en) | 2004-01-23 | 2005-01-21 | Electrostatic motor with clearance maintaining structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004016111A JP4027327B2 (ja) | 2004-01-23 | 2004-01-23 | 静電モータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005210852A true JP2005210852A (ja) | 2005-08-04 |
JP4027327B2 JP4027327B2 (ja) | 2007-12-26 |
Family
ID=34631958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004016111A Expired - Fee Related JP4027327B2 (ja) | 2004-01-23 | 2004-01-23 | 静電モータ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7372186B2 (ja) |
EP (1) | EP1557937A1 (ja) |
JP (1) | JP4027327B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010057321A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Tokyo Institute Of Technology | 静電アクチュエータおよびその製造方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4027327B2 (ja) * | 2004-01-23 | 2007-12-26 | ファナック株式会社 | 静電モータ |
JP4015119B2 (ja) * | 2004-01-23 | 2007-11-28 | ファナック株式会社 | 静電モータ |
JP3886494B2 (ja) * | 2004-01-23 | 2007-02-28 | ファナック株式会社 | 固定子用及び移動子用のフィルム型電極及び静電モータ |
JP5609271B2 (ja) * | 2010-05-28 | 2014-10-22 | 大日本印刷株式会社 | 静電アクチュエータ |
US9184676B2 (en) * | 2011-10-31 | 2015-11-10 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Varying capacitance rotating electrical machine |
US9479085B1 (en) * | 2012-09-15 | 2016-10-25 | C-Motive Technologies Inc. | Self-conforming plates for capacitive machines such as electrostatic motors and generators |
US9748867B2 (en) * | 2015-08-03 | 2017-08-29 | General Electric Company | Control system for linear switched capacitive devices |
WO2019161256A2 (en) | 2018-02-15 | 2019-08-22 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Electrostatic motor |
US11277079B2 (en) * | 2018-07-24 | 2022-03-15 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Bearing-less electrostatic flywheel |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4754185A (en) * | 1986-10-16 | 1988-06-28 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Micro-electrostatic motor |
JPS63154073A (ja) * | 1986-12-17 | 1988-06-27 | Toshiaki Watanabe | 半導体型静電モーター |
US5378954A (en) | 1990-04-16 | 1995-01-03 | Fujitsu Limited | Electrostatic actuator |
JP2899133B2 (ja) | 1991-06-05 | 1999-06-02 | 松下電工株式会社 | 静電アクチュエータ |
JPH0678566A (ja) | 1992-08-25 | 1994-03-18 | Kanagawa Kagaku Gijutsu Akad | 静電アクチュエータ |
JP2700992B2 (ja) * | 1993-10-28 | 1998-01-21 | 日本メクトロン株式会社 | 平面マイクロアクチュエ−タ− |
JPH0851786A (ja) * | 1994-08-08 | 1996-02-20 | Yaskawa Electric Corp | 静電モータ |
JPH08261167A (ja) * | 1995-03-24 | 1996-10-08 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 圧縮機 |
JP2000143024A (ja) | 1998-11-10 | 2000-05-23 | Oki Electric Ind Co Ltd | 媒体搬送装置 |
JP2001178154A (ja) * | 1999-12-14 | 2001-06-29 | Toto Ltd | 静電アクチュエータ及びその製造方法 |
JP3529761B2 (ja) * | 2001-11-20 | 2004-05-24 | 株式会社東芝 | 静電アクチュエータ及びその駆動方法 |
JP4027327B2 (ja) * | 2004-01-23 | 2007-12-26 | ファナック株式会社 | 静電モータ |
-
2004
- 2004-01-23 JP JP2004016111A patent/JP4027327B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-20 EP EP05001113A patent/EP1557937A1/en not_active Withdrawn
- 2005-01-21 US US11/038,223 patent/US7372186B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010057321A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Tokyo Institute Of Technology | 静電アクチュエータおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4027327B2 (ja) | 2007-12-26 |
US7372186B2 (en) | 2008-05-13 |
EP1557937A1 (en) | 2005-07-27 |
US20050162036A1 (en) | 2005-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4027327B2 (ja) | 静電モータ | |
JP5081832B2 (ja) | 静電動作装置 | |
JPH0678566A (ja) | 静電アクチュエータ | |
JP4146813B2 (ja) | 静電モータ | |
WO2010026883A1 (ja) | リニアモータおよびリニアモータを備えた携帯機器 | |
KR960035595A (ko) | 박막자기헤드 슬라이더 및 그 헤드소자 구동용 정전액추에이터 | |
JP5458288B2 (ja) | 静電アクチュエータおよびその製造方法 | |
US20190314860A1 (en) | Linear vibration motor | |
JP6128206B2 (ja) | リニアモータ | |
JP4145181B2 (ja) | 静電アクチュエータおよび変位方法 | |
JPH09308218A (ja) | リニアモータ及びこれを用いたステージ装置や露光装置 | |
JP3095642B2 (ja) | 静電アクチュエータおよびその駆動方法 | |
JP4034657B2 (ja) | 双安定磁気アクチュエータ | |
JP2005210850A (ja) | 静電モータ | |
JP3923049B2 (ja) | 静電モータ | |
WO2004059821A1 (ja) | 駆動装置 | |
JP3545876B2 (ja) | 静電フィルムアクチュエータ | |
JP2009240058A (ja) | 動作装置 | |
JP2007082272A (ja) | アクチュエータ | |
JPH03207256A (ja) | リニアサーボモータ | |
JPH059183U (ja) | 同期リニアモータ | |
JPH0365081A (ja) | 静電モータ | |
JP2006174700A (ja) | リニアモータ | |
JP2010093916A (ja) | 静電モータ及び積層型静電モータ | |
JP2003018819A (ja) | リニア電磁アクチュエータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071009 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |