JP2005195502A - Optical fiber type temperature measuring apparatus and temperature measuring method - Google Patents
Optical fiber type temperature measuring apparatus and temperature measuring method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005195502A JP2005195502A JP2004003176A JP2004003176A JP2005195502A JP 2005195502 A JP2005195502 A JP 2005195502A JP 2004003176 A JP2004003176 A JP 2004003176A JP 2004003176 A JP2004003176 A JP 2004003176A JP 2005195502 A JP2005195502 A JP 2005195502A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- temperature
- heat pipe
- measured
- temperature measuring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光ファイバを用いて温度を計測する光ファイバ型温度計測装置に関する。 The present invention relates to an optical fiber temperature measuring device that measures temperature using an optical fiber.
多数の被測定部位が広範囲に存在する条件での温度測定、発熱監視、例えば可燃物製造工程のポンプ、モータ、軸受等の機器類の発熱監視、さらには、火力発電所の石炭ベルトコンベア火災の主原因と考えられる軸受発熱監視のために光ファイバ型温度計測装置が用いられることがある。 Temperature measurement under conditions where a large number of parts to be measured exist in a wide range, heat generation monitoring, for example, heat generation monitoring of equipment such as pumps, motors, bearings, etc. in the combustible manufacturing process, as well as coal belt conveyor fires at thermal power plants An optical fiber type temperature measuring device is sometimes used to monitor bearing heat generation, which is considered to be the main cause.
このような装置としては、光ファイバの長手方向での特定部分を被測定部位に配して、該光ファイバの一端からパルス光を投射し、後方散乱光を検出することにより上記被測定部位の温度を測定する装置が特許文献1で知られている。 As such an apparatus, a specific portion in the longitudinal direction of the optical fiber is arranged at a measurement site, pulse light is projected from one end of the optical fiber, and backscattered light is detected to detect the measurement site. An apparatus for measuring temperature is known from US Pat.
かかる光ファイバによる温度測定においては、測定精度(距離分解能)は光パルスのパルス幅に依存し、測定温度はパルス幅相当長の平均温度となるため、光ファイバは上記パルス光のパルス幅に相当する長さにわたり被測定温度のもとにおかれる必要があり、ほぼ点状の狭部位の測定には不向きであった。そこで特許文献1では、光ファイバを保護材の除去のもとに複数回巻回して、なるべく小さな範囲内で上記の長さを得てパルス幅相当長が同一温度となるようにして温度測定している。
In such temperature measurement using an optical fiber, the measurement accuracy (distance resolution) depends on the pulse width of the optical pulse, and the measurement temperature is an average temperature corresponding to the pulse width. Therefore, the optical fiber corresponds to the pulse width of the pulse light. Therefore, it was necessary to be kept under the temperature to be measured over the length of the measurement, and it was not suitable for measuring a substantially spot-like narrow part. Therefore, in
この特許文献1の装置は、添付図面の図3ないし図4に見られるように、光ファイバケーブルCを一定長にわたり、その金属管等の保護材被覆を除去して光ファイバC1を露呈せしめ、この光ファイバC1を複数回コイル状に巻回し、このコイルを支持部材51の対応環状溝52へ収めている。該環状溝52には、その接線方向に延びる引出溝53が連通形成されていて、上記ケーブルCが支持部材51外へ引き出されている。上記支持部材51には蓋部材54が取り付けられる。
As shown in FIGS. 3 to 4 of the accompanying drawings, the device of
上記支持部材51は、良熱伝導性材で作られていて、測定対象物の所望の被測定部位へ取り付けられる。したがって、光ファイバC1のコイルは、そのコイル全長にわたり、上記被測定部位の温度と近似する温度となる。
The
このような特許文献1の装置によると、測定用光ファイバに入射されたパルス光は光ファイバを伝播し、その間に光ファイバの各部位で後方散乱光が発生する。この後方散乱光の強度は光ファイバの各部位の温度に対応した値となる。発生した後方散乱光はパルス光の伝導方向とは逆方向すなわち入射方向に向いて伝播し、そして、投射光から分離され、さらに、ラマン散乱によるストークス光と反ストークス光に分離される。これらストークス光及び反ストークス光は、それぞれストークス光の強度及び反ストークス光の強度の対応した出力信号を発生し、これら出力信号が処理回路(図示せず)へ送られて、演算処理され、光ファイバの各部位の温度が求まる。
かかる特許文献1の形式の温度計測装置にあっては、被測定部位における光ファイバの加熱される部分の長さ(加熱長)は、少なくとも入射パルス光のパルス幅に相当する長さが必要である。そこで、特許文献1では、その長さを確保するために光ファイバをコイル状に複数回巻回されている。
In such a temperature measuring device of the type of
光ファイバは、上述のごとく巻回が可能ではあるが、巻回半径が小さくなる程ロスが大きくなるので、巻半径を小さくすることには限界があり比較的大きな半径で巻回しなければならない。これは、この光ファイバを収める良熱伝導性材の支持部材が大きくなってしまい、多少の小型化はできても、点状の狭部位での測定には、依然として不向きであることを意味する。 Although the optical fiber can be wound as described above, the loss increases as the winding radius decreases. Therefore, there is a limit to reducing the winding radius, and the optical fiber must be wound with a relatively large radius. This means that the support member of the heat-conductive material that accommodates the optical fiber becomes large, and even though it can be somewhat reduced in size, it is still unsuitable for measurement in a spot-like narrow part. .
このような支持部材は十分な小型化ができないために、取扱いが不自由となるばかりか、該支持部材が取り付けられる測定対象物の被測定部位に自ずと限定を生じ、狭い部分や特定の点での測定ができない。 Since such a support member cannot be sufficiently reduced in size, not only handling becomes inconvenient, but also the measurement target part of the measurement object to which the support member is attached is naturally limited to a narrow part or a specific point. Cannot be measured.
又、光ファイバは、被測定部位の温度のもとに置かれる測定範囲が上記パルス幅に比して短いほど精度が低下する。測定長と測定精度(距離分解能)に相関性があるため、不十分な長さでも、補正により真温度の推定は可能であるが、上記測定範囲が小さいほど補正量が大きくなり、その信頼性は低下する。 In addition, the accuracy of the optical fiber decreases as the measurement range placed under the temperature of the measurement site is shorter than the pulse width. Since there is a correlation between measurement length and measurement accuracy (distance resolution), true temperature can be estimated by correction even if the length is insufficient. However, the smaller the measurement range, the larger the correction amount and its reliability. Will decline.
本発明は、光ファイバを利用して狭い部分や特定の点での測定を可能とする光ファイバ型温度測定装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an optical fiber type temperature measuring apparatus that enables measurement in a narrow part or a specific point using an optical fiber.
本発明に係る光ファイバ型温度計測装置は、光ファイバの一端からパルス光を投射する光源装置と、光ファイバの各部位で発生した後方散乱光を検出する検出系と、検出系からの出力信号に基いて光ファイバの各部位の温度を決定する処理部とを備えている。 An optical fiber type temperature measuring device according to the present invention includes a light source device that projects pulsed light from one end of an optical fiber, a detection system that detects backscattered light generated at each part of the optical fiber, and an output signal from the detection system. And a processing unit for determining the temperature of each part of the optical fiber based on the above.
かかる光ファイバ型温度計測装置において、本発明は、感熱部材としてヒートパイプを有し、該ヒートパイプが一部に被測定部位と接触する感熱部を有し、上記光ファイバが該ヒートパイプの残部にて所定長にわたり該ヒートパイプと接触保持されていることを特徴としている。 In such an optical fiber type temperature measuring device, the present invention has a heat pipe as a heat sensitive member, the heat pipe has a heat sensitive part in contact with a part to be measured, and the optical fiber is the remaining part of the heat pipe. It is characterized by being held in contact with the heat pipe over a predetermined length.
このような本発明装置によると、ヒートパイプの一部が感熱部として測定対象物の被測定部位に配される。したがって、被測定部位が狭い部位であっても、上記感熱部たるヒートパイプの一部は十分に小寸法であるために取付けが可能となる。 According to such an apparatus of the present invention, a part of the heat pipe is arranged as a heat sensitive part at the measurement site of the measurement object. Therefore, even if the part to be measured is narrow, a part of the heat pipe as the heat sensitive part is sufficiently small in size so that attachment is possible.
被測定部位に温度変化があったときには、ヒートパイプの感熱部を経てヒートパイプ全長にわたりほぼ即時に感熱部の温度まで昇温・降温する。一方、光ファイバはこのヒートパイプと所定長にわたり直接又は間接的に接触しているので、接触範囲長にわたり上記被測定部位の温度となる。すなわち、ヒートパイプの感熱部が小部分であるにも拘らず、光ファイバは所定長にわたり被測定部位の温度となる。 When there is a change in temperature at the part to be measured, the temperature is raised and lowered almost immediately to the temperature of the heat sensitive part through the heat sensitive part of the heat pipe over the entire length of the heat pipe. On the other hand, since the optical fiber is in direct or indirect contact with the heat pipe over a predetermined length, the temperature of the measurement site is maintained over the contact range length. That is, although the heat-sensitive part of the heat pipe is a small part, the optical fiber reaches the temperature of the measurement site over a predetermined length.
光ファイバにおける測定は、特許文献1に示された従来の方法と同様に、上記光ファイバの一端からパルス光を入射し、その後方散乱光を用いて、ラマン散乱によるストークス光と反ストークスとに分離され、これらの強度に基く出力信号を処理することにより温度が算出される。このとき、光ファイバとヒートパイプとの接触長が入射パルスのパルス幅よりも短く、そして隣接部との間に測定温度差があるときには、補正を行なう。
As in the conventional method disclosed in
本発明において、ヒートパイプは略環状部を有し、光ファイバが該環状部に対して接触して複数回巻回されているようにすることができる。こうすることにより、ヒートパイプの一端での感熱部が小寸法のままで良い一方で、光ファイバは上記略環状部に沿って複数回巻回されることによって、入射パルス光のパルス幅に対して十分な長さでヒートパイプと接触できる。 In the present invention, the heat pipe may have a substantially annular portion, and the optical fiber may be wound a plurality of times in contact with the annular portion. In this way, the heat sensitive part at one end of the heat pipe may be kept small, while the optical fiber is wound a plurality of times along the substantially annular part to thereby reduce the pulse width of the incident pulse light. Long enough to contact the heat pipe.
又、本発明においては、光ファイバとヒートパイプは、互いの接触範囲長にわたり断熱材で被覆されているようにすることが望ましい。この断熱材を設けることにより、光ファイバはヒートパイプの温度により近似ししかもその応答性もさらに改善される。 In the present invention, it is desirable that the optical fiber and the heat pipe are covered with a heat insulating material over the length of the contact range. By providing this heat insulating material, the optical fiber is more approximate to the temperature of the heat pipe and its responsiveness is further improved.
さらに、本発明において、光ファイバとヒートパイプとの接触範囲長がパルス光のパルス幅よりも短くかつ該範囲での測定温度と隣接部での測定温度とに差があるときには、該温度差にパルス幅と加熱長との比に基いて温度補正する補正部を上記処理部に有していることが好ましい。 Furthermore, in the present invention, when the contact range length between the optical fiber and the heat pipe is shorter than the pulse width of the pulsed light and there is a difference between the measured temperature in the range and the measured temperature at the adjacent portion, the temperature difference It is preferable that the processing unit has a correction unit that corrects the temperature based on the ratio between the pulse width and the heating length.
本発明は、以上のように、ヒートパイプの一部を感熱部として測定対象物の被測定部位へ配し、このヒートパイプの残部で所定長にわたり光ファイバを接触せしめて、この光ファイバにより温度測定することとしたので、被測定部位が狭い部位でも測定を可能とし、光ファイバによる測定のため光ファイバ長を確保でき、測定応用分野が拡がるだけでなく、測定の精度そして確実性も向上する。 In the present invention, as described above, a part of the heat pipe is arranged as a heat sensitive part at a measurement site of an object to be measured, and an optical fiber is brought into contact with the remaining part of the heat pipe for a predetermined length. Since measurement was performed, measurement was possible even in a narrow part to be measured, and the length of the optical fiber could be secured for measurement using an optical fiber. Not only the measurement application field expanded, but also the accuracy and certainty of measurement were improved. .
以下、添付図面の図1及び図2に基き、本発明の一実施形態を説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2 of the accompanying drawings.
図1本実施形態の光ファイバ型温度計測装置の全体構成図である。 1 is an overall configuration diagram of an optical fiber type temperature measuring device of the present embodiment.
本実施形態装置は、計測要素1と、計測装置本体2と、表示装置3とを有している。
The apparatus according to the present embodiment includes a
計測要素1は、本実施形態では、一つの光ファイバ4で複数直列に接続されている。各計測要素1は、上記光ファイバ4が接触しているヒートパイプ5を感熱部材として有している。該ヒートパイプ5は、直状管の一端を屈曲して作られていて、該一端が感熱部5Aをなしている。該ヒートパイプ5の直状の残部は伝熱部5Bをなし、上記光ファイバ4と接触しており、該ヒートパイプ5の熱がそのまま光ファイバ4に伝熱されるようになっている。ここで、上記光ファイバ4は、計測装置本体2外に在るために、通常、金属管等により保護されていることが多い。したがって、この場合、光ファイバ4は良熱伝導性材である金属管等を介して伝熱部5Bからの熱を受ける。又、上記感熱部はヒートパイプの一端であることを要せず、中間部の一部であってもよい。
In the present embodiment, a plurality of measuring
上記ヒートパイプ5の伝熱部5Bと、この伝熱部5Bに対応する範囲の光ファイバ4は断熱材6により包囲されている。この断熱材6は、外部との熱の授受を遮断すると共に上記伝熱部5Bと光ファイバ4とを確実に接触させその状態で保持するという機能を有している。
The
上記計測要素1は、測定対象物の各被測定部位Pに対し、例えば、計測孔等を穿設して上記感熱部5Aを挿入する、支持具で固定する等、適宜取り付けられる。又、被測定部位Pの箇所が増えたときには、その対応位置で、長く延びている上記光ファイバ4に対して上記要領でヒートパイプ5を接触取付けすることにより増設することができる。
The
装置本体2は、パルス光を発する光源装置としてのレーザ光源7、光ファイバ8により接続される第一方向性結合器9を有し、上記光ファイバ4がこの第一方向性結合器9に接続される。この第一方向性結合器9は、上記レーザ光源7から光ファイバ4へ入射される入射光と、該光ファイバ4内で後光散乱して入射方向とは逆方向に伝播される後方散乱光とを分離する機能を有する。
The apparatus
上記第一方向性結合器9には、光ファイバ10により第二方向性結合器11が接続されている。該第二方向性結合器11は、第一方向性結合器9で分離された後方散乱光を、上記光ファイバ10を経て受け、これをラマン散乱によるストークス光と反ストークス光とに分離し、これらを別々の光ファイバ12,13を経て狭帯域フィルタ14,15に伝達すべく接続されている。
A second
上記狭帯域フィルタ14,15には、それぞれ第一光検出器16、第二光検出器17が近接して設けられていて検出系を形成し、上記狭帯域フィルタ14,15を透過したストークス光そして反ストークス光を検出するようになっている。上記第一光検出器16と第二光検出器17は処理部(信号処理回路)18に接続されており、公知の方法により上記ストークス光と反ストークス光との強度比から各被測定部位における温度を算出する。該処理部18は、レーザ光源7でのパルス光のタイミングを定めるべく、該レーザ光源7とも接続されている。さらに上記処理部18には、算出された温度を表示すべく表示装置3が接続されている。
The narrow band filters 14 and 15 are respectively provided with a
又、上記処理部18には、必要に応じて補正を行なう補正部18Aも備えている。この補正部18Aにおける補正は、ヒートパイプ5の伝熱部5Bがパルス光のパルス幅よりも短く、そして隣接部との間に測定温度差があるときに行なわれる。温度算出は、パルス幅に相当する長さでの信号強度の平均値としてなされるので、伝熱部5Bにおける接触範囲長が短いと、実際の温度よりも低い値として算出されてしまう。そこで、かかる場合、伝熱部5B以外の部位における温度と伝熱部5Bにおける温度との差に対し、上記パルス幅と接触範囲長の比を乗じることにより、補正される。
The
例えば、被測定部位の温度が115℃、隣接部の温度が15℃の場合パルス光のパルス幅をx、伝熱部と接触する光ファイバの長さをyとして、y≧xのときは接触範囲長は距離分解能よりも長いので、測定温度は115℃が得られ被測定部位の温度TはそのままT=115℃として採用してよい。次にy<xのときには、接触範囲長が距離分解能よりも短いので上記測定温度よりも低くなる。例えばy=x/2であるとき、上記測定温度が65℃であって被測定部位外の隣接部での温度が15℃であるとすると、被測定部位の温度Tは、T=15+(65−15)×[x/(x/2)]、すなわちT=15+50×2=115(℃)として、補正された被測定部位の温度Tを得る。 For example, when the temperature of the measured region is 115 ° C. and the temperature of the adjacent portion is 15 ° C., the pulse width of the pulsed light is x, the length of the optical fiber in contact with the heat transfer unit is y, and the contact is made when y ≧ x Since the range length is longer than the distance resolution, the measurement temperature may be 115 ° C., and the temperature T of the measurement site may be adopted as T = 115 ° C. as it is. Next, when y <x, the contact range length is shorter than the distance resolution, so that it becomes lower than the measured temperature. For example, when y = x / 2, if the measurement temperature is 65 ° C. and the temperature at the adjacent part outside the measurement site is 15 ° C., the temperature T of the measurement site is T = 15 + (65 −15) × [x / (x / 2)], that is, T = 15 + 50 × 2 = 115 (° C.), and the corrected temperature T of the measured region is obtained.
このような構成の本実施形態装置にあっては、被測定部位についての温度測定は、次の要領で行なわれる。 In this embodiment of the apparatus having such a configuration, the temperature measurement for the measurement site is performed as follows.
(1)先ず、測定対象物の被測定部位に形成された取付孔等に計測要素1の感熱部5Aを挿入取付けする。感熱部5Aは、良伝熱性の接着剤等により固定する。
(1) First, the heat
(2)被測定部位に温度変化があると、ヒートパイプ5内の熱媒体は即時に流動して、伝熱部5Bは感熱部5Aと同一温度となり、伝熱部5Bに接触している光ファイバ4も、その接触域で上記伝熱部5Bの温度となる。
(2) When there is a temperature change in the measurement site, the heat medium in the
(3)レーザ光源7からはパルス光が発せられ、光ファイバ8を経て測定用の光ファイバ4に入射する。この光ファイバ4に入射したパルス光は該光ファイバ4を伝播し、その間に光ファイバ4の伝熱部5Bに対応する部位を含む各部位で後方散乱光が発生する。この後方散乱光の強度は光ファイバの各部位の温度に対応した値となる。
(3) Pulse light is emitted from the
(4)発生した後方散乱光は、パルス光の伝導方向とは逆方向すなわち入射方向に向いて伝播して第一方向性結合器9に入射し、該第一方向性結合器により投射光から分離され、光ファイバ10を経て第二方向性結合器11に入射する。
(4) The generated backscattered light propagates in the direction opposite to the conduction direction of the pulsed light, that is, in the incident direction, enters the first
(5)しかる後、上記後方散乱光は、第二方向性結合器11によりラマン散乱によるストークス光と反ストークス光に分離され、これらストークス光及び反ストークス光はそれぞれ狭帯域フィルタ14及び15を透過して第一光検出器16及び第二光検出器17にそれぞれ入射する。
(5) Thereafter, the backscattered light is separated into Stokes light and anti-Stokes light due to Raman scattering by the second
(6)第一光検出器16及び第二光検出器17は、それぞれストークス光の強度及び反ストークス光の強度に対応した出力信号を発生し、これら出力信号を処理部18に送る。ラマン散乱によるストークス光の強度と反ストークス光の強度との間の比は測定用光ファイバ4の各部位の温度に対応した値となるから、処理部18において第一光検出器16及び第二光検出器17からの出力信号を演算処理して光ファイバの計測要素1における部位の温度を求める。又、処理部18は、レーザ光源2からのパルス光の放出タイミングと第一光検出器16及び第二光検出器17からの出力信号の発生時間とに基いて光ファイバの入射端から各部位までの距離を求める。さらに、計測要素1における伝熱部5Bの長さがパルス光のパルス幅よりも短く、そして隣接部との間に測定温度差があるときには、既述の原理に基き、補正部18Aにて算出温度を補正する。
(6) The
(7)かくして、処理部18から測定用光ファイバの入射端からの距離とその距離の位置の温度とが出力され、この出力を表示装置3に表示する。
(7) Thus, the distance from the incident end of the measurement optical fiber and the temperature at the position of the distance are output from the
本発明は、図1に示された形態に限られず、変形が可能である。例えば、ヒートパイプの伝熱部がパルス幅に対して十分長くとれないとき、ここでの光ファイバの加熱長を大きく確保するために、図2に示すように、ヒートパイプ5の伝熱部5Bを略環状部として形成し、光ファイバ4をこの伝熱部5Bに接触させながら複数回巻回させる形態とすることができる。巻回し量はパルス幅よりも長い量を巻き回せば、距離分解能よりも長く測定長を確保できるので、測定温度を補正する必要はない。この場合、巻回数そして半径にもよるが、光ファイバ4は金属管等の保護材を除去してもよい。ただ、この場合においても、巻回された光ファイバ4と伝熱部5Bとは断熱材6によって包囲されて外部との間の熱遮断がされていることが好ましい。かくして、図2の例によれば、図1の場合と同様に感熱部がヒートパイプの一端であり点状の狭部位での測定が可能であるのに加え、ヒートパイプの伝熱部に接触する光ファイバの長さを測定用パルス光のパルス幅に対して十分確保できるようになる。
The present invention is not limited to the form shown in FIG. 1 and can be modified. For example, when the heat transfer portion of the heat pipe cannot be sufficiently long with respect to the pulse width, in order to ensure a large heating length of the optical fiber here, as shown in FIG. 2, the
2 光源装置(レーザ光源)
4 光ファイバ
5 感熱部材(ヒートパイプ)
5A 感熱部
6 断熱材
16,17 検出系(第一光検出器、第二光検出器)
18 処理部
2 Light source device (laser light source)
4
5A heat sensitive part 6
18 Processing unit
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004003176A JP2005195502A (en) | 2004-01-08 | 2004-01-08 | Optical fiber type temperature measuring apparatus and temperature measuring method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004003176A JP2005195502A (en) | 2004-01-08 | 2004-01-08 | Optical fiber type temperature measuring apparatus and temperature measuring method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005195502A true JP2005195502A (en) | 2005-07-21 |
Family
ID=34818160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004003176A Pending JP2005195502A (en) | 2004-01-08 | 2004-01-08 | Optical fiber type temperature measuring apparatus and temperature measuring method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005195502A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010107279A (en) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Fujitsu Ltd | Temperature measuring method |
KR102041949B1 (en) * | 2018-06-12 | 2019-11-07 | (주)넷케이티아이 | System for monitoring temperature of railway through distributed temperature optical sensor |
US11035741B2 (en) | 2016-04-19 | 2021-06-15 | Tokyo Electron Limited | Temperature measurement substrate and temperature measurement system |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61221628A (en) * | 1985-03-28 | 1986-10-02 | Japan Steel & Tube Constr Co Ltd | Temperature detecting device for disaster prevention system |
JPH03133651A (en) * | 1989-10-20 | 1991-06-06 | Canon Inc | Ink jet recorder |
JPH049595A (en) * | 1990-04-25 | 1992-01-14 | Fujikura Ltd | Heat pipe including temperature measuring function |
JPH0450624A (en) * | 1990-06-12 | 1992-02-19 | Asahi Glass Co Ltd | Signal processing method and distribution-type optical fiber sensor |
JPH0666649A (en) * | 1992-08-24 | 1994-03-11 | Hitachi Cable Ltd | Optical fiber temperature sensor |
JPH0712655A (en) * | 1993-06-29 | 1995-01-17 | Toshiba Corp | Measurement system |
JPH07280665A (en) * | 1994-04-08 | 1995-10-27 | Electric Power Dev Co Ltd | Temperature distribution detection method |
JP2000074697A (en) * | 1998-06-19 | 2000-03-14 | Mitsubishi Electric Corp | Measuring equipment |
-
2004
- 2004-01-08 JP JP2004003176A patent/JP2005195502A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61221628A (en) * | 1985-03-28 | 1986-10-02 | Japan Steel & Tube Constr Co Ltd | Temperature detecting device for disaster prevention system |
JPH03133651A (en) * | 1989-10-20 | 1991-06-06 | Canon Inc | Ink jet recorder |
JPH049595A (en) * | 1990-04-25 | 1992-01-14 | Fujikura Ltd | Heat pipe including temperature measuring function |
JPH0450624A (en) * | 1990-06-12 | 1992-02-19 | Asahi Glass Co Ltd | Signal processing method and distribution-type optical fiber sensor |
JPH0666649A (en) * | 1992-08-24 | 1994-03-11 | Hitachi Cable Ltd | Optical fiber temperature sensor |
JPH0712655A (en) * | 1993-06-29 | 1995-01-17 | Toshiba Corp | Measurement system |
JPH07280665A (en) * | 1994-04-08 | 1995-10-27 | Electric Power Dev Co Ltd | Temperature distribution detection method |
JP2000074697A (en) * | 1998-06-19 | 2000-03-14 | Mitsubishi Electric Corp | Measuring equipment |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010107279A (en) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Fujitsu Ltd | Temperature measuring method |
US11035741B2 (en) | 2016-04-19 | 2021-06-15 | Tokyo Electron Limited | Temperature measurement substrate and temperature measurement system |
KR102041949B1 (en) * | 2018-06-12 | 2019-11-07 | (주)넷케이티아이 | System for monitoring temperature of railway through distributed temperature optical sensor |
WO2019240316A1 (en) * | 2018-06-12 | 2019-12-19 | ㈜넷케이티아이 | Real-time railway temperature monitoring system using distributed temperature optical sensor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140313513A1 (en) | Power monitor for optical fiber using background scattering | |
JP2008249515A (en) | Temperature distribution measuring system and temperature distribution measuring method | |
JP2005195502A (en) | Optical fiber type temperature measuring apparatus and temperature measuring method | |
JP2007198973A (en) | Fence vibration sensor unit | |
JPH0420823A (en) | Measuring apparatus for exothermic temperature of axial part | |
GB2045921A (en) | Improvements relating to the measurement of temperature | |
JPH0474813A (en) | Method and instrument for measuring wall thickness in blast furnace | |
CN105556293B (en) | Lamp/subassembly for thermal imagery nondestructive evaluation system | |
JP2009174987A (en) | Distributed optical fiber temperature sensor | |
JP3404976B2 (en) | Conveyor temperature monitoring device | |
JP3063063B2 (en) | Optical fiber temperature distribution measurement system | |
CN112831623A (en) | Method for preventing blast furnace hearth from burning through | |
JP3370598B2 (en) | Fire alarm | |
JP2003107282A (en) | Temperature detector of optical connector for laser | |
JP4005581B2 (en) | Mirror surface dew point meter | |
JP2004037358A (en) | Submerged spot detection method and device for optical fiber cable | |
JP5467522B2 (en) | Temperature distribution measuring instrument | |
JP3144254B2 (en) | Iron skin temperature distribution measurement method | |
Wakami et al. | 1.55-um long-span fiber optic distributed temperature sensor | |
JP3288006B2 (en) | Fire alarm | |
JP2008101933A (en) | Surface temperature measuring method for steel structure | |
KR20160084228A (en) | Optical fiber communication line for detecting fire, fire detection apparatus using the same | |
JP6483641B2 (en) | Blast furnace stave residual thickness measuring apparatus and blast furnace stave residual thickness measuring method | |
JP3004771B2 (en) | Information transmission method using optical fiber device and deflection amount measuring method | |
JP4565233B2 (en) | Flow rate measuring method and measuring apparatus used therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050614 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100601 |