JP2005187135A - 手差し給紙装置およびこれを備えた画像形成装置 - Google Patents
手差し給紙装置およびこれを備えた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005187135A JP2005187135A JP2003430351A JP2003430351A JP2005187135A JP 2005187135 A JP2005187135 A JP 2005187135A JP 2003430351 A JP2003430351 A JP 2003430351A JP 2003430351 A JP2003430351 A JP 2003430351A JP 2005187135 A JP2005187135 A JP 2005187135A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- manual
- image forming
- paper feed
- manual paper
- feed tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Manual Feeding Of Sheets (AREA)
Abstract
【課題】厚紙や板紙等の腰の強い用紙を無理なく給紙することを可能とした手差し給紙装置およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】手差し給紙トレイ9を回動させ、開くと、アーム23は、ピン25によりガイドされつつ、手差し給紙トレイ9と一体となって回動し、ピン25により連結されたアーム22の他端部22bとアーム23の一端部23aが上方に移動する。そうすると、溝33が、ガイド部材34に当接したまま摺動し、手差し給紙ユニット本体8aが画像形成装置本体1aの外部へと移動する。又、ガイド板27、28が、各々、所定の角度回動し、ガイド板27が規制部材32により係止された状態になるとともに、ガイド板28が規制部材31により係止された状態になる。従って、手差し給紙トレイ9を開く動作に連動して、用紙供給搬送路11に対するガイド板27、28の角度が変化する(即ち、用紙供給搬送経路11に対するガイド板27、28の角度が小さくなる)。
【選択図】 図3
【解決手段】手差し給紙トレイ9を回動させ、開くと、アーム23は、ピン25によりガイドされつつ、手差し給紙トレイ9と一体となって回動し、ピン25により連結されたアーム22の他端部22bとアーム23の一端部23aが上方に移動する。そうすると、溝33が、ガイド部材34に当接したまま摺動し、手差し給紙ユニット本体8aが画像形成装置本体1aの外部へと移動する。又、ガイド板27、28が、各々、所定の角度回動し、ガイド板27が規制部材32により係止された状態になるとともに、ガイド板28が規制部材31により係止された状態になる。従って、手差し給紙トレイ9を開く動作に連動して、用紙供給搬送路11に対するガイド板27、28の角度が変化する(即ち、用紙供給搬送経路11に対するガイド板27、28の角度が小さくなる)。
【選択図】 図3
Description
本発明は、給紙装置およびこれを備えた画像形成装置に関し、給紙経路として手差し給紙装置を備える画像形成装置に関する。
近年、搬送経路を短くして印字速度を速めるために、ほぼ垂直方向(縦方向)に延びる縦搬送経路を備えた画像形成装置が採用されている。又、一般に、このような画像形成装置では、画像形成部に対する給紙経路として、給紙カセットと手差し給紙ユニットの2つの経路を備え、レジストローラまたはその上流の中継ローラ手前で同2つの経路は合流するようになっている。このうち、手差し給紙ユニットにおいては、手差し給紙トレイに載置された用紙を、手差し給紙経路として作用するガイド板を介して、用紙供給搬送路に搬送する構成を採用している(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−116591号公報(第3頁、第2図)
ここで、従来の縦搬送経路を備えた画像形成装置においては、上述のごとく、搬送経路を短くして印字速度を速める必要があり、又、用紙供給搬送路が画像形成装置内の端部側に設けられているため、当該用紙供給搬送路周辺のスペースを十分に確保することができず、狭いスペースに手差し給紙ユニットを収納する必要があり、結果として、手差し供給経路であるガイド板を用紙供給搬送路に対して急な角度で設ける必要があった。又、手差し給紙ユニットに載置する用紙には、腰の弱い薄い紙のみならず、厚紙や腰の強い紙を使用する場合があるため、手差し供給経路であるガイド板を用紙供給搬送路に対して急な角度で設けた状態で、このような腰の強い紙を使用すると、紙詰まりや斜め搬送が発送してしまい、安定した給紙を行うことが困難になるという問題があった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、厚紙や板紙等の腰の強い用紙を無理なく給紙することを可能とした手差し給紙装置およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、手差し給紙装置本体に回動自在に支持されることにより開閉可能な手差し給紙トレイと、手差し給紙装置本体に設けられ、手差し給紙トレイから搬送される用紙を案内するためのガイド部材を備える手差し給紙装置において、手差し給紙トレイの開閉動作に連動して、手差し給紙装置本体が所定の方向に移動するとともに、ガイド部材が回動することを特徴とする。
又、本発明は、請求項1に記載の手差し給紙装置と、用紙を搬送する用紙供給搬送路とを備える画像形成装置において、手差し給紙トレイの開閉動作に連動して、用紙供給搬送路に対するガイド部材の角度が変化することを特徴とする。
ここで、本発明の画像形成装置においては、手差し給紙トレイを開く動作に連動して、用紙供給搬送路に対するガイド部材の角度が小さくなるものとすることができる。
又、本発明の画像形成装置においては、手差し給紙トレイを閉める動作に連動して、用紙供給搬送路に対するガイド部材の角度が大きくなるものとすることができる。
更に、本発明の画像形成装置においては、手差し給紙トレイを閉じた状態においては、手差し給紙トレイは、画像形成装置本体に設けられた収納部に収納されるものとすることができる。
本発明によれば、手差し給紙トレイの開閉動作に連動して、手差し給紙装置本体が所定の方向に移動するとともに、ガイド部材が回動する構成としているため、当該手差し給紙装置を使用する際に、厚紙や腰の強い紙を使用した場合であっても、紙詰まりや斜め搬送を防止でき、用紙の紙質や厚さに関係なく、安定した給紙を行うことが可能になる。又、手差し給紙装置を用いて給紙を行わない場合に、ガイド部材を限られた省スペース内に収容することが可能になるため、手差し給紙装置を使用しない場合には、所定の狭いスペース内に当該手差し給紙装置を収納することが可能になる。
又、本発明によれば、手差し給紙トレイは、画像形成装置本体に設けられた収納部に収納される構成としているため、画像形成装置全体の機械寸法がコンパクトになる。
以下に、本発明の具体的な実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の全体構成を示す概略図である。
図1に示す様に、この画像形成装置1は、いわゆる縦搬送型の画像形成装置であり、画像形成装置本体1aの下部に配設された給紙部2と、この給紙部2の側方及び上方に配設された用紙搬送部3と、この用紙搬送部3の右方に配設された画像形成部4と、画像形成部4の上方に配設された画像読取部5を備えている。
給紙部2は、用紙が収容された給紙カセット6を備えており、給紙ローラ7の回転動作により、当該給紙カセット6から用紙が用紙搬送部3側に送り出され、用紙が1枚ずつ確実に用紙搬送部3に給紙されるように構成されている。尚、この給紙カセット6は、画像形成装置本体1に対し、着脱自在となるように構成されている。
又、給紙部2には、手差し給紙ユニット8が設けられており、当該手差し給紙ユニット8は、手差し給紙トレイ9と、給紙ローラ10を備えている。手差し給紙トレイ9に載置された用紙は、給紙ローラ10の回転動作により、当該手差し給紙トレイ9から用紙供給搬送路11に送り出され、用紙が1枚ずつ用紙搬送部3に給紙されるように構成されている。
用紙供給搬送路11に給紙された用紙は、用紙搬送部3を経由して画像形成部4に向けて搬送される。この画像形成部4は、電子写真プロセスによって、用紙9に所定のトナー像を形成するものであり、所定の方向(図中の矢印方向)に回転可能に軸支された像端持体である感光体12と、この感光体12の周囲にその回転方向に沿って、帯電ユニット13、現像ユニット14、転写ユニット15、クリーニングユニット16および除電ユニット17を備えている。
帯電ユニット13は、高電圧が印加される帯電ワイヤを備えており、この帯電ワイヤからのコロナ放電によって感光体12の表面に所定電位を与えることにより、感光体12の表面が一様に帯電させられる。そして、画像読取部5により読み取られた原稿の画像データに基づくレーザ走査ユニット(LSU)18からのレーザビームにより感光体ドラム12上に静電潜像が形成される。次いで、現像ユニット14により、上記静電潜像にトナーが付着し、感光体12の表面にトナー像が形成され、転写ユニット15により、感光体12の表面のトナー像が、感光体12と転写ユニット15との間に供給された用紙に転写される。
トナー像が転写された用紙は、画像形成部4から定着ローラ対19に向けて搬送される。この定着ローラ対19は、画像形成部4の用紙搬送方向の下流側に配置されており、画像形成部4においてトナー像が転写された用紙は、定着ローラ対19を構成する加熱ローラ、及び当該加熱ローラに押し付けられる加圧ローラによって挟まれるとともに加熱され、用紙上にトナー像が定着される。
次いで、画像形成部4から定着ローラ対19において画像形成がなされた用紙は、排出ローラ対20によって排出部21に排出される。一方、上記転写後、感光体12の表面に残留しているトナーは、クリーニングユニット16により除去され、感光体12の表面の残留電荷は、除電ユニット17により除去される。そして、感光体12は帯電ユニット13によって再び帯電され、以下同様にして画像形成が行われることになる。
次に、給紙部2に設けられた手差し給紙ユニット8について図面を参照しながら説明する。図2、図3は、本発明の実施形態に係る画像形成装置における手差し給紙ユニットの要部構成を示す断面図であり、図2は、手差し給紙トレイを閉じた状態を示す断面図、図3は、手差し給紙トレイを開いた状態を示す断面図である。
図2に示す様に、手差し給紙ユニット8は、アーム22、23を備えており、アーム22は、ピン24により一端部22aが画像形成装置本体1aに固定されているとともに、アーム22の他端部22bがアーム23の一端部23aとピン25により連結されている。又、手差し給紙トレイ9は、アーム23に設けられた軸26により軸止されており、アーム23を介してその一端側9aが手差し給紙ユニット本体8aに取り付けられ、アーム23と一体となって手差し給紙ユニット本体8aに回動自在に支持されることにより開閉可能となるように構成されている。又、アーム22、23は、手差し給紙トレイ9の開閉動作に連動して、回動可能となるように連結されており、アーム23は、当該手差し給紙トレイ9の開閉動作に連動して、ピン25によりガイドされつつ動作する構成となっている。尚、図2に示す様に、手差し給紙トレイ9を閉じた状態においては、当該手差し給紙トレイ9は、画像形成装置本体1aに設けられた収納部(収納空間)Sに収納される構成となっている。
又、手差し給紙ユニット8には、手差し給紙トレイ9から搬送される用紙を用紙供給搬送路11へと案内するためのガイド板27、28が設けられている。ガイド板27は、ピン29により一端部27aが手差し給紙ユニット本体8aに取り付けられており、ガイド板28は、一端部28aが給紙ローラ10の軸部10aにより軸止されることにより、手差し給紙ユニット本体8aに取り付けられている。又、これらのガイド板27、28は、手差し給紙トレイ9の開閉動作に連動して、回動可能となるように取り付けられており、用紙供給搬送路11に対する角度が変化するように構成されている。尚、これらのガイド板27、28の用紙供給搬送路11に対する角度の変化に関しては、後に詳しく説明する。
次に、手差し給紙トレイ9の開閉動作に伴う、手差し給紙ユニットの移動について説明する。図2に示す様に、手差し給紙ユニット本体8aの下方には、移動用の溝33が形成されており、当該溝33は、画像形成装置本体1a側に設けられたガイド部材34と係合している。そして、手差し給紙トレイ9の開閉動作に連動して、溝33がガイド部材34に当接したまま、所定の方向(即ち、図中の矢印Xで示した左右方向)に摺動することにより、手差し給紙ユニット本体8a(又は、手差し給紙ユニット8)がスライドし、上記左右方向に移動する構成となっている。尚、手差し給紙トレイ9を閉じた状態を示す底面図を図4に示す。
手差し給紙トレイ9を、図2に示す閉じた状態(即ち、収納部Sに収納された状態)から、図3に示す開いた状態へ回動させると、上述のごとく、アーム23は、ピン25によりガイドされつつ、手差し給紙トレイ9と一体となって回動し、ピン25により連結されたアーム22の他端部22bとアーム23の一端部23aが上方に移動する。そうすると、上述のごとく、溝33が、ガイド部材34に当接したまま摺動し、手差し給紙ユニット本体8aが左方向(即ち、図2に示す矢印Aの方向)に移動する。
又、図3に示す様に、手差し給紙ユニット本体8aには、手差し給紙トレイ9の移動を規制するための規制部材35が設けられており、手差し給紙トレイ9が所定の角度回動すると、アーム23が規制部材35と当接し、手差し給紙トレイ9の回動が規制され、図3に示した所定の位置に固定される構成となっている。そして、手差し給紙トレイ9が固定されると、アーム22とアーム23の移動が停止し、結果として、手差し給紙ユニット本体8aの左方向への移動が規制されるとともに、手差し給紙ユニット8は、その一部が画像形成装置本体1aから引き出され、図3に示した所定の位置に固定されることになる。尚、手差し給紙トレイ9を開いた状態を示す底面図を図5に示す。
ガイド板27の他端部27bには、ガイド板28の移動を規制するための規制部材31が設けられているとともに、用紙供給搬送路11には、ガイド板27の移動を規制するための規制部材32が設けられており、ガイド板27は当該規制部材32と当接している。そして、手差し給紙トレイ9が閉じた状態においては、図2に示す様に、規制部材31がガイド板28に当接しており、ガイド板27は当該規制部材31を介してガイド板28により係止されているが、上述のごとく、手差し給紙トレイ9を開くと、手差し給紙ユニット本体8aが矢印Aの方向に移動するため、ガイド板27の一端部27aも矢印Aの方向に移動する。そうすると、規制部材31とガイド板28の接触状態が解除されるとともに、ガイド板27が、所定の角度回動し、手差し給紙トレイ9が開いた状態においては、図3に示す様に、ガイド板27は、規制部材32により係止された状態になる。従って、手差し給紙トレイ9を開く動作に連動して、用紙供給搬送路11に対するガイド板27の角度が変化する(即ち、用紙供給搬送経路11に対するガイド板27の角度が小さくなる)ことになる。
一方、ガイド板28は、手差し給紙トレイ9が閉じた状態においては、図2に示す様に、規制部材31と当接しており、当該規制部材31により係止されているが、手差し給紙トレイ9を開くと、手差し給紙ユニット8が矢印Aの方向に移動するため、上述のごとく、ガイド板27が移動するとともに、軸部10aに軸止されたガイド板28の他端部28aも矢印Aの方向に移動する。そうすると、ガイド板28が、所定の角度回動するとともに、当該ガイド板28の他端部28bが規制部材31と当接し、手差し給紙トレイ9が開いた状態においては、図3に示す様に、ガイド板28は、規制部材31により係止された状態になる。従って、上述のガイド板27と同様に、手差し給紙トレイ9を開く動作に連動して、用紙供給搬送路11に対するガイド板28の角度が変化する(即ち、用紙供給搬送経路11に対するガイド板28の角度が小さくなる)ことになる。
そして、図3に示した状態において、手差し給紙トレイ9に用紙を載置し、ガイド板27、28を経由して、用紙が用紙供給搬送路11に送り出され、用紙が1枚ずつ用紙搬送部3に給紙されることになる。
手差し給紙ユニット8の使用終了後、手差し給紙トレイ9を、図3に示す開いた状態から、図2に示す閉じた状態へ回動させると、アーム23は、ピン25によりガイドされつつ、手差し給紙トレイ9と一体となって回動し、ピン25により連結されたアーム22の他端部22bとアーム23の一端部23aが下方に移動する。そうすると、上述のごとく、溝33が、ガイド部材34に当接したまま摺動し、手差し給紙ユニット本体8aが右方向(即ち、図中の矢印Bの方向)に移動し、手差し給紙ユニット8が、図2に示す状態、即ち、画像形成装置1内に収納され、図2に示した所定の位置に固定されることになる。又、手差し給紙トレイ9は、画像形成装置本体1aに設けられた収納部(収納空間)Sに再び収納された状態になる。
又、手差し給紙ユニット本体8aが矢印Bの方向に移動すると、ガイド板27の一端部27aも矢印Bの方向に移動するとともに、ガイド板27、28が、所定の角度回動し、各々、図2に示した状態に戻ることになる。より具体的には、ガイド板28は、その他端部28bが規制部材31と当接した状態のまま、ガイド板27の回動に伴って、規制部材31に押し上げられて回動し、最終的には、規制部材31に係止された状態になる。一方、ガイド板27は、その他端部27bに設けられた規制部材31がガイド板28に当接した状態のまま回動し、規制部材31を介してガイド板28に係止された状態になる。従って、手差し給紙トレイ9を閉める動作に連動して、用紙供給搬送路11に対するガイド板27、28の角度が変化する(即ち、用紙供給搬送経路11に対するガイド板27の角度が大きくなる)ことになる。
以上に説明した様に、本実施形態においては、手差し給紙トレイ9を開く動作に連動して、手差し給紙ユニット本体8aが所定の方向(矢印Aの方向)に移動するとともに、用紙供給搬送路11に対するガイド板27、28の角度が小さくなる構成としているため、縦搬送型の画像形成装置1における手差し給紙ユニット8において、当該手差し給紙ユニットを使用する際に、ガイド板27、28を用紙供給搬送路11に対して急な角度で設けるという不都合を回避することが可能となり、結果として、厚紙や腰の強い紙を使用した場合であっても、紙詰まりや斜め搬送を防止でき、用紙の紙質や厚さに関係なく、安定した給紙を行うことが可能になる。
又、本実施形態においては、手差し給紙トレイ9を閉める動作に連動して、手差し給紙ユニット本体8aが所定の方向(矢印Bの方向)に移動するとともに、用紙供給搬送路11に対するガイド板27、28の角度が大きくなる構成としているため、縦搬送型の画像形成装置1における手差し給紙ユニット8において、手差し給紙ユニット8を用いて給紙を行わない場合に、用紙供給搬送路11に隣接するガイド板27、28を限られた省スペース内に収容することが可能になる。従って、上述のごとく、手差し給紙ユニット8を使用する際に、用紙供給搬送路11に対するガイド板27、28の角度が小さくなる構成とした場合であっても、手差し給紙ユニット8を使用しない場合には、縦搬送型の画像形成装置1内の狭いスペースに当該手差し給紙ユニット8を収納することが可能になる。
更に、本実施形態においては、手差し給紙トレイ9は、画像形成装置本体1aに設けられた収納部(収納空間)Sに収納される構成としているため、画像形成装置全体の機械寸法がコンパクトになる。
尚、上記実施形態は、単なる説明例であり、本発明の範囲は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて各構成物品の形状、寸法、材料等を変更することが可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。
本発明の活用例としては、厚紙や板紙等の腰の強い用紙を給紙する手差し給紙装置およびこれを備えた画像形成装置が挙げられる。
1 画像形成装置
2 給紙部
3 用紙搬送部
8 手差し給紙ユニット
8a 手差し給紙ユニット本体
9 手差し給紙トレイ
11 用紙供給搬送路
27、28 ガイド板
2 給紙部
3 用紙搬送部
8 手差し給紙ユニット
8a 手差し給紙ユニット本体
9 手差し給紙トレイ
11 用紙供給搬送路
27、28 ガイド板
Claims (5)
- 手差し給紙装置本体に回動自在に支持されることにより開閉可能な手差し給紙トレイと、前記手差し給紙装置本体に設けられ、前記手差し給紙トレイから搬送される用紙を案内するためのガイド部材を備える手差し給紙装置において、
前記手差し給紙トレイの開閉動作に連動して、前記手差し給紙装置本体が所定の方向に移動するとともに、前記ガイド部材が回動することを特徴とする手差し給紙装置。 - 請求項1に記載の手差し給紙装置と、前記用紙を搬送する用紙供給搬送路とを備える画像形成装置において、
前記手差し給紙トレイの開閉動作に連動して、前記用紙供給搬送路に対する前記ガイド部材の角度が変化することを特徴とする画像形成装置。 - 前記手差し給紙トレイを開く動作に連動して、前記用紙供給搬送路に対する前記ガイド部材の角度が小さくなることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記手差し給紙トレイを閉める動作に連動して、前記用紙供給搬送路に対する前記ガイド部材の角度が大きくなることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記手差し給紙トレイを閉じた状態においては、前記手差し給紙トレイは、画像形成装置本体に設けられた収納部に収納されることを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003430351A JP2005187135A (ja) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | 手差し給紙装置およびこれを備えた画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003430351A JP2005187135A (ja) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | 手差し給紙装置およびこれを備えた画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005187135A true JP2005187135A (ja) | 2005-07-14 |
Family
ID=34788751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003430351A Pending JP2005187135A (ja) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | 手差し給紙装置およびこれを備えた画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005187135A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007050972A (ja) * | 2005-08-18 | 2007-03-01 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007106506A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Ricoh Co Ltd | 手差装置、手差給紙装置および画像形成装置 |
JP2013075754A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Brother Industries Ltd | 画像形成装置 |
US9526020B2 (en) | 2013-07-23 | 2016-12-20 | Corning Optical Communications Wireless Ltd | Monitoring non-supported wireless spectrum within coverage areas of distributed antenna systems (DASs) |
-
2003
- 2003-12-25 JP JP2003430351A patent/JP2005187135A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007050972A (ja) * | 2005-08-18 | 2007-03-01 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007106506A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Ricoh Co Ltd | 手差装置、手差給紙装置および画像形成装置 |
JP4584811B2 (ja) * | 2005-10-11 | 2010-11-24 | 株式会社リコー | 手差装置、手差給紙装置および画像形成装置 |
JP2013075754A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Brother Industries Ltd | 画像形成装置 |
US9526020B2 (en) | 2013-07-23 | 2016-12-20 | Corning Optical Communications Wireless Ltd | Monitoring non-supported wireless spectrum within coverage areas of distributed antenna systems (DASs) |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011053281A (ja) | 開閉機構および画像形成装置 | |
US9511966B2 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus including the same | |
JP5409676B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
US8523466B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5110365B2 (ja) | 画像記録媒体供給装置および画像形成装置 | |
JP4967648B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8457526B2 (en) | Image forming apparatus having a sheet conveyance path including a linear path to an image forming portion | |
JP2005187135A (ja) | 手差し給紙装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP5744803B2 (ja) | シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2008287242A (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2008164781A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6957575B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5328692B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4990083B2 (ja) | シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5352724B2 (ja) | トナーコンテナ | |
JP5481458B2 (ja) | シート搬送装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2011152993A (ja) | カセット及び処理装置 | |
JP4467456B2 (ja) | 画像形成装置の用紙搬送機構 | |
JP5657070B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006153973A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006176293A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018095388A (ja) | シート支持装置及び画像形成装置 | |
JP7290075B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011137981A (ja) | トナー搬送装置及び画像形成装置 | |
JP4803215B2 (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 |