JP2005165480A - Portable electronic device - Google Patents
Portable electronic device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005165480A JP2005165480A JP2003400913A JP2003400913A JP2005165480A JP 2005165480 A JP2005165480 A JP 2005165480A JP 2003400913 A JP2003400913 A JP 2003400913A JP 2003400913 A JP2003400913 A JP 2003400913A JP 2005165480 A JP2005165480 A JP 2005165480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic device
- portable electronic
- belt
- housing
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Calculators And Similar Devices (AREA)
Abstract
Description
この発明は、携帯型電子装置に係り、特に、耐衝撃特性の向上を図った携帯型電子装置に関する。 The present invention relates to a portable electronic device, and more particularly to a portable electronic device with improved impact resistance characteristics.
近年、携帯型電子装置には、例えば、ノートブック型パーソナルコンピュータ或いは、PDA(パーソナルディジタルアシスタント)には、周辺機器としてのハードディスク、磁気ディスクドライブ或いは光学ドライブなどの精密機器が内蔵されている。このような精密機器には、携帯型電子装置が誤って落下された場合にその落下衝撃による破損を防ぐために構造的な工夫が施されている。一例として、複数のゴム系樹脂等の小さな緩衝材が別部品として電子装置に装着されているものがある。また、精密機器の直下に位置する筐体底部に筐体に一体成型された小さな突起或いは緩衝材が配置された電子装置、或いは、非特許文献1に記載されるように前記精密機器の直下の筐体をドーム状に膨らませて緩衝効果を与えている装置がある。
比較的小さな突起や緩衝材によって電子機器を落下衝撃から保護する構造においては、落下高さが高くなる等して床面から受ける衝撃力が大きくなった場合には、突起や緩衝材の周辺の局所的な領域において底部筐体が変形するとともに、突起や緩衝材の配置された点を支持点とした筐体のたわみが生じて、筐体と床面との接触領域が拡大する傾向がある。このような事態においては、接触領域の直上に位置する内蔵電子機器が筐体内側と接触する場合は、この内蔵精密機器は、床面へ直接落下する場合と同等か、或いは、突起配置の不具合による回転モーメントが発生したときは床面へ直接落下する以上の衝撃が与えられる問題がある。また、前記精密内蔵機器の直下に緩衝材や緩衝構造を設けた場合、落下高さが高くなり緩衝効果が失われたときに、直上の内蔵機器に直接衝撃が伝わるという問題もある。 In a structure that protects electronic devices from drop impacts with relatively small protrusions and cushioning materials, if the impact force received from the floor surface increases due to an increase in the fall height, etc. The bottom housing is deformed in a local region, and there is a tendency for the housing to bend at a point where the protrusion and the cushioning material are disposed, thereby expanding the contact area between the housing and the floor surface. . In such a situation, if the built-in electronic device located immediately above the contact area comes into contact with the inside of the housing, this built-in precision device is equivalent to the case where it falls directly to the floor surface, or the protrusion arrangement is defective. When a rotational moment is generated by this, there is a problem that an impact more than dropping directly to the floor surface is given. In addition, when a cushioning material or a cushioning structure is provided directly under the precision built-in device, there is a problem that when the drop height becomes high and the buffering effect is lost, an impact is directly transmitted to the built-in device directly above.
この発明は、上述したような事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、携帯型電子装置の落下に対する耐落下衝撃性をより向上を図ることができる携帯型電子装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a portable electronic device that can further improve the drop impact resistance against the dropping of the portable electronic device. It is in.
この発明によれば、
外部衝撃に対して保護すべき機械的な精密機構を有する電子機器と、
略平坦な底面を備え、その内に電子機器を保持する構造を備える筐体と、
前記電子機器を前記底面に平面投影して定められ、互いに対向辺を有する投影領域外で近接し、その対向辺に沿って夫々延出し、前記底面から突出する1対の帯状突部と、
を具備することを特徴とした携帯型電子装置を提供するにある。
According to this invention,
An electronic device having a mechanical precision mechanism to be protected against external impacts;
A housing having a substantially flat bottom surface and a structure for holding an electronic device therein;
A pair of band-shaped protrusions that are defined by planar projection of the electronic device on the bottom surface, are close to each other outside the projection region having opposing sides, extend along the opposing sides, and project from the bottom surface;
It is in providing the portable electronic device characterized by comprising.
以上のように、この発明によれば、携帯型電子装置の落下に対する耐落下衝撃性をより向上を図ることができる携帯型電子装置を提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a portable electronic device that can further improve the drop impact resistance against dropping of the portable electronic device.
以下図面を参照しながら、この発明の実施形態に係る携帯型電子装置ついて詳細に説明する。 Hereinafter, a portable electronic device according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
携帯型電子装置としてノートブック型パーソナルコンピュータ、PDA(パーソナルディジタルアシスタント)等が知られている。ノートブック型パーソナルコンピュータでは、蓋部に相当する略矩箱型形状の表示部(図示せず)が同様に略矩形箱型形状の基部にヒンジ機構によって折り畳み可能に設けられている。このようなノートブック型パーソナルコンピュータでは、その使用時にその蓋部が開かれて基部に設けたキーボードが操作され、また、携帯時には、表示部が折り畳まれて基部上に配置されて装置が携帯される。また、PDAでは、蓋部が設けられたタイプもあるが、通常、矩形箱型形状の外形に形成され、その箱形形状の基部1の上面に表示部及び操作部が設けられている。操作時には、その表示部に表示された表示画面をタッチし、或いは、操作部が操作されて画面が切り替えられるような使用態様が取られ、携帯時には、画面表示がオフされた状態でそのまま携帯される。ノートブック型パーソナルコンピュータ或いはPDA等の携帯型電子装置は、通常、何れも図1に示すような外形形状の基部を備えている。 Notebook personal computers, PDAs (personal digital assistants), and the like are known as portable electronic devices. In a notebook personal computer, a substantially rectangular box-shaped display unit (not shown) corresponding to a lid is similarly provided at the base of a substantially rectangular box shape so that it can be folded by a hinge mechanism. In such a notebook personal computer, the lid portion is opened to operate the keyboard provided on the base when in use, and the display unit is folded and placed on the base when being carried to carry the device. The Some PDAs are provided with a lid, but are usually formed in a rectangular box-shaped outer shape, and a display unit and an operation unit are provided on the upper surface of the box-shaped base 1. At the time of operation, the display screen displayed on the display unit is touched, or the operation unit is operated so that the screen can be switched, and when it is carried, it is carried as it is with the screen display turned off. The A portable electronic device such as a notebook personal computer or a PDA usually includes a base having an outer shape as shown in FIG.
この基部は、その外形が本体筐体(ケーシング)1によって定められ、この本体筐体1内には、ハードディスク、磁気ディスクドライブ或いは光学ドライブ等の外部からの衝撃によってその機能を損なう虞がある機械的な精密機構を有する精密機器3が内蔵されている。この本体筐体1の底面1aの四隅には、この電子装置を机等の平坦面に載置する際の支持部としてゴム等の可撓性材料で作られた突起部、即ち、支持パッド5が設けられ、その底面が直接載置面に接触することが防止され、安定的に電子装置を平坦面に載置可能としている。
The base has an outer shape defined by a main body casing (casing) 1, and the main body casing 1 has a machine whose function may be impaired by an external impact such as a hard disk, a magnetic disk drive, or an optical drive. A
精密機器3は、通常、その外形がスリムな矩形箱型形状に形成され、本体筐体1から脱着可能とする為にその側壁部に支持用のフレーム(図示せず)を利用してネジ等により固定され、図2に示すようにその本体筐体1内において、その内底部との間に僅かなギャップGを空けるように本体筐体1内の支持構造にフレームを介して支持されている。本体筐体1の外底面には、支持パッド5の高さと略同一或いはこの支持パッド5の高さよりも低い高さを有する1対の突起状帯状突部4が互いに略平行に延出されている。この帯状突部4は、支持パッド5とは異なり、本体筐体1の材料と同一材料で本体筐体1を成形するに際して一体的に成形されても良い。或いは、この帯状突部4は、支持パッド5と同様に本体筐体1の材料とは異なる緩衝性を有する材料で作られ、底面に貼付固定されても良い。
The
この1対の帯状突部4は、精密機器3を本体筐体1の底面1aに平面投影した際に定められる略矩形領域2(図面上斜線で投影領域を示している。)の互いに対向する両辺6の外側に配置され、その両側6に沿って延出されている。この帯状突部4は、精密機器3が固定されている側壁に略平行に延びる略矩形領域2の幾何学的な中心を通る中心線8にその中心が一致されるように底面1aに配置されている。即ち、帯状突部4は、中心線8に関して対称に配置されている。また、帯状突部4は、この帯状突部4が沿う辺6の長さに略等しい長さ或いは辺6の長さ以上の長さを有している。
The pair of belt-
図1に示される構造の携帯型電子装置においては、筐体1が底部から床等の地面に落下した場合には、支持パッド5が地面に接地されると同時或いは僅かな遅れ(この僅かな遅れは実質上同時と見なされる。)を伴って帯状突部4が地面に接地される。この帯状突部4が設けられていることから、本体筐体1の底面1a、特に、比較的他の部品に比べて重量物である精密機器3がその上に配置される底面1aの略矩形領域2が直接に落下面に接触されることが防止される。帯状突部4が設けられていても帯状突部4に与えられた衝撃は、本体筐体1に伝達されると共に精密機器3に伝達され、比較的重量物である精密機器3が本体筐体1と共に移動される。しかし、一対の帯状突部4及びこの帯状突部4間に支えられた略矩形領域2に相当する底面部が剛構造のフレームとして作用し、底面1a全体が撓むことが防止される。より詳細には、本体筐体1の落下時には、帯状突部4に与えられた衝撃によってその間の略矩形領域2の底面にテンションが与えられ、通常の状態に比してより剛性を増し、この剛構造フレームが確実に精密機器3を保護することが可能となる。また、この剛構造のフレームに与えられた衝撃は、筐体1全体に分散され、大きな衝撃が直接的に精密機器3に作用することが防止される。即ち、帯状突部4には挟まれた矩形領域2は、帯状突部4の高さに加え、支持点間距離が小さくなったことにより曲げたわみ量が低減され、このことから、床面との接地を回避すること可能となる。よって矩形領域2の直上に位置する精密機器3は筐体底面1aを介した床面からの直接的な衝撃力の入力を受けなくなる。また、帯状突部4が幾何学的な中心線8に関して対称に配置されていることから、この帯状突部4に加わった衝撃は、帯状突部4を介して精密機器3に対して比較的均一に分散され、特定箇所に衝撃が集中するようなことを防止することができる。
In the portable electronic device having the structure shown in FIG. 1, when the casing 1 falls from the bottom to the ground such as the floor, the
比較例として帯状突部4を設けない、携帯型電子装置においては、筐体1が地面に落下した場合には、支持パッド5が地面に接地されると同時に精密機器3が移動されて底面1a全体が撓み、落下と同時に重量物が配置された矩形領域2が地面に向けて膨らんで接地し、その結果、直接的に衝撃が精密機器3に印加される。
As a comparative example, in a portable electronic device that does not have the belt-
上述した実施の形態では、精密機器3を本体筐体1の底面1aに平面投影した際に定められる略矩形領域2の両辺6の外側に帯状突部4が配置されている。この帯状突部4は、矩形領域2の両辺6の外側に配置されることが必要とされ、矩形領域2上に設けられることは好ましくない。矩形領域2上に帯状突部4が設けられる場合には、帯状突部4が設けられていない場合と同様に矩形領域2の底面が撓み、直接的に衝撃が精密機器3に与えられる。
In the above-described embodiment, the belt-
図3には、図1に示したように略矩形領域2の両辺6の外側に帯状突部4が配置されている携帯電子装置における電子機器に与えられる衝撃の特性A及び比較例として帯状突部4が配置されていない携帯電子装置における電子機器に与えられる衝撃の特性Bのグラフが示されている。図2において、縦軸は、加速度を示し、横軸は、時間を示している。帯状部を設けていない筐体に内蔵された電子機器においては、図2のグラフBに示すように落下の直後に大きな加速度が電子機器に与えられ、その後、電子機器に衝撃が与えられたことに伴い大きなリバウンドが発生され、電子機器が上下動するような振動が比較的長く続いている。これに対して、帯状突部4を設けている筐体1に内蔵された電子機器においては、図2のグラフAに示すように落下の直後に即座に比較的小さい第1の加速度が電子機器に与えられ、その後、第1の加速度に比べて大きな第2及び第3の加速度が電子機器に与えられ、その後、その加速度は、次第に減衰されている。グラフAにおける第1、第2及び第3の加速度は、グラフBにおける加速度のピークに比べて十分に小さく、時間的に分散されて第1〜第3の加速度が電子機器に与えられている。グラフA及びグラフBとの比較から明らかなように帯状突部4が筐体1に設けられている場合には、大きな衝撃が電子機器に与えられず、しかも、その衝撃が分散され、緩やかに衝撃が減衰される。従って、図1に示した構造によれば、確実に衝撃に対して筐体内の電子機器を保護することが可能となる。
FIG. 3 shows a characteristic A of impact applied to an electronic device in a portable electronic device in which strip-
次に、図4及び図5を参照して図1に示された筐体1の変形実施形態に関して説明する。 Next, a modified embodiment of the housing 1 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 4 and 5.
図1に示される一対の帯状突部4の夫々は、図4に示されるように2つの部分4a、4bに分けられも良い。即ち、略矩形領域2の両辺6の外側には、夫々中心線8に対して対称に帯状セグメント4a,4bが配置され、帯状セグメント4a,4bは、中心線が通る空隙で分離されている。帯状セグメント4a,4bは、図1と同様に略矩形領域2の両側6に沿って延出されている。この帯状セグメント4a,4bは、幅が略同一で、直線状に配列された帯状セグメント4a,4bの全長は、この帯状突部4が沿う辺6の長さに略等しい長さ或いは辺6の長さよりも長い長さを有している。
Each of the pair of belt-
図4に示す筐体1では、帯状セグメントが直線状に配列されており、その分割部の間にネジ穴などを配置することができる。また、帯状セグメントは、2つに限らず、3つ以上のセグメントが直線状に配列されても良いことは明らかである。 In the housing 1 shown in FIG. 4, the strip-like segments are arranged in a straight line, and a screw hole or the like can be arranged between the divided portions. Further, the number of strip segments is not limited to two, and it is apparent that three or more segments may be arranged in a straight line.
図1に示される筐体1においては、略矩形領域2の長辺側に相当する両辺6に沿って帯状突部4が設けられているが、図5に示されるように略矩形領域2の互いに対向する長辺6aに沿って帯状突部4eを設けるとともに、略矩形領域2の互いに対向する短辺6bに沿って帯状突部4fが設けられても良い。ここで、略矩形領域2は、筐体1の側壁にまで延在されている場合があるが、このような場合には、側壁に近接した短辺6bに沿う帯状突部4fは、略矩形領域2内に配置されても良く、或いは、設けられなくとも良い。即ち、短辺側6bに沿う帯状突部4fは、略矩形領域2外に短辺6bに沿って少なくとも1つ設けられれば良く、他の帯状突部4fは、略矩形領域2内に設けられても良い。また、図5においては、筐体1の底面1aに帯状突部4fに配置されているが、この帯状突部4fは、筐体1の底面1aではなく、本体筐体1aの側面または筐体内上面に配置されたても良い。
In the housing 1 shown in FIG. 1, the band-
図5に示される筐体1によれば、略矩形領域2に相当する底面1aは、その短辺側及び長辺側が帯状突部4e、4fで支持された構造を有していることから、図1に示される構造に比べてより剛性の高い構造とすることができ、また、衝撃をより分散することができる。従って、筐体1内に内蔵された電子機器3をより確実に外部からの衝撃に対して保護することが可能となる。
According to the housing 1 shown in FIG. 5, the
上述した帯状突部4,4e,4f或いは帯状セグメント4a、4bは、図2に示されるように筐体1と一体的に形成され、その内が中実であっても良く、図6に示されるように中空に或いは窪みに形成されても良いことは、明らかである。また、図7に示されるように帯状突部4,4e,4f或いは帯状セグメント4a、4bがゴム系樹脂、プラスチック、金属等の別材料で作られ、この帯状突部4,4e,4f或いは帯状セグメント4a、4bが筐体1に接着或いは接合されて固定されても良い。
The band-shaped
1...筐体、1a...底面、2...矩形状領域、3...電子機器、4、4e、4f...帯状突部4a、4b...帯状セグメント、5...支持パッド、6,6a、6b...辺
1. . . Housing, 1a. . . Bottom surface, 2. . . 2. rectangular area; . .
Claims (5)
略平坦な底面を備え、その内に電子機器を保持する構造を備える筐体と、
前記電子機器を前記底面に平面投影して定められ、互いに対向辺を有する投影領域外で近接し、その対向辺に沿って夫々延出し、前記底面から突出する1対の帯状突部と、
を具備することを特徴とした携帯型電子装置。 An electronic device having a mechanical precision mechanism to be protected against external impacts;
A housing having a substantially flat bottom surface and a structure for holding an electronic device therein;
A pair of band-shaped protrusions that are defined by planar projection of the electronic device on the bottom surface, are close to each other outside the projection region having opposing sides, extend along the opposing sides, and project from the bottom surface;
A portable electronic device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003400913A JP2005165480A (en) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | Portable electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003400913A JP2005165480A (en) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | Portable electronic device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005165480A true JP2005165480A (en) | 2005-06-23 |
Family
ID=34724995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003400913A Pending JP2005165480A (en) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | Portable electronic device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005165480A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008299532A (en) * | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Toshiba Corp | Electronic equipment |
JPWO2021001912A1 (en) * | 2019-07-01 | 2021-11-25 | Dynabook株式会社 | Electronics |
-
2003
- 2003-11-28 JP JP2003400913A patent/JP2005165480A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008299532A (en) * | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Toshiba Corp | Electronic equipment |
JPWO2021001912A1 (en) * | 2019-07-01 | 2021-11-25 | Dynabook株式会社 | Electronics |
JP7135213B2 (en) | 2019-07-01 | 2022-09-12 | Dynabook株式会社 | Electronics |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4080990B2 (en) | Portable electronic device | |
US6021041A (en) | Tuned shock absorbing system for portable computer hard disc drives | |
JP2006221576A (en) | Display, and mobile information processor | |
JP2006099242A (en) | Electronic device | |
JP2009080165A (en) | Electronic device provided with liquid crystal display device | |
WO2009116315A1 (en) | Holding tool of magnetic storage, device, and magnetic storage device equipped therewith and electronic apparatus | |
US20070230106A1 (en) | Disk drive fixing device | |
JP2006277496A (en) | Electronic equipment | |
JP4193463B2 (en) | Information storage device | |
JP4573740B2 (en) | Attachment for protection of electronic equipment | |
JPH10322039A (en) | Shock-resistant structure for electronic equipment | |
JP2005165480A (en) | Portable electronic device | |
JP5032167B2 (en) | Electronics | |
JP4048349B2 (en) | Portable information processing device | |
JP2008305990A (en) | Electronic device | |
KR100493751B1 (en) | Electronic apparatus comprising a housing including a hard-disk drive | |
US8830670B2 (en) | Electronic device having mounting structure for hard disk drive | |
JP2010015188A (en) | Electronic device including liquid crystal display device | |
JP4575127B2 (en) | Electronics | |
JP4900182B2 (en) | Shock absorber and information processing apparatus having the shock absorber | |
JP4730207B2 (en) | Information storage device and electronic device | |
JP4185559B2 (en) | Electronic device and mounting mechanism | |
JP5586663B2 (en) | Electronics | |
JP2009187614A (en) | Electronic apparatus | |
TWI501481B (en) | Cushion structure and housing thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080526 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080617 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20081205 |