JP2005016354A - 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置 - Google Patents
水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005016354A JP2005016354A JP2003180009A JP2003180009A JP2005016354A JP 2005016354 A JP2005016354 A JP 2005016354A JP 2003180009 A JP2003180009 A JP 2003180009A JP 2003180009 A JP2003180009 A JP 2003180009A JP 2005016354 A JP2005016354 A JP 2005016354A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine output
- engine
- jet propulsion
- reverse
- output control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 45
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 20
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 27
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D29/00—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
- F02D29/02—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H21/00—Use of propulsion power plant or units on vessels
- B63H21/22—Use of propulsion power plant or units on vessels the propulsion power units being controlled from exterior of engine room, e.g. from navigation bridge; Arrangements of order telegraphs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/021—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
- F02D41/0215—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission
- F02D41/0225—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission in relation with the gear ratio or shift lever position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H21/00—Use of propulsion power plant or units on vessels
- B63H21/24—Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being small craft, e.g. racing boats
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B61/00—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
- F02B61/04—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
- F02B61/045—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
- F02D11/105—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2250/00—Engine control related to specific problems or objectives
- F02D2250/18—Control of the engine output torque
- F02D2250/26—Control of the engine output torque by applying a torque limit
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2409—Addressing techniques specially adapted therefor
- F02D41/2422—Selective use of one or more tables
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Abstract
【解決手段】リバースレバー120を操作してリバーススイッチ112がオンになったら、アクセルレバー110の開度が大きくなってもスロットル開度が大きくならないように電制スロットルバルブ12の開度を調整するステップモータ26への指令信号を設定する。また、アクセル開度ACCの増大に伴ってスロットル開度の増大率が大きくなるようにすることで、アクセル開度が小さいときのスロットルの変動を小さくして低速走行を容易化する。スロットル開度に代えて、点火時期や空燃比を調整するようにしてもよい。
【選択図】 図6
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ジェット推進機をエンジンで駆動し、そのジェット推進機で加圧及び加速された水を噴射ノズルから噴射し、その反動で推進する水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
このような水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置としては、例えば操艇者による操舵が検出され且つアクセルレバーが戻され且つリバース(後進)操作がなされたときにはエンジンの回転数を一時的に上昇し、これにより低速後進時の操舵を可能とするものがある(例えば特許文献1)。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−46692公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前述のように水ジェット推進艇では、一般に、後進時、ジェット推進機のノズル出口部分にリバースゲートと呼ばれる邪魔板を降ろし、これにより噴流を前向きに変更して自艇を後進させる。一方、前述のように水ジェット推進艇の加減速操作手段は、一般にアクセルレバーであり、操作可動領域が小さい。つまり、アクセルレバーの操作量、即ちアクセル開度の変化量に対し、エンジンへの吸気流量を調整するスロットルバルブの操作量、即ちスロットル開度の変化量が大きいことになる。水ジェット推進艇を後進させるときには、勿論、或る程度低速で航走させる必要があるが、前述のようにアクセル開度の変化量に対してスロットル開度の変化量が大きい水ジェット推進艇では、初心者等の場合、アクセルレバーの微妙な調整ができずに高速で航走してしまうという問題がある。
本発明は前記諸問題を解決すべく開発されたものであり、アクセルレバーの微妙な調整を必要とせず、低速で後進航走可能な水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記諸問題を解決するため、本発明のうち請求項1に係る水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置は、ジェット推進機をエンジンで駆動し、そのジェット推進機で加圧及び加速された水を噴射ノズルから噴射し、その反動で推進する水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置において、自艇の後進時に操艇者が操作する後進時操作手段と、前記後進時操作手段が操作されて自艇が後進するときには前進時よりもエンジンの出力を小さくする後進時エンジン出力制御手段を備えたことを特徴とするものである。
【0006】
また、本発明のうち請求項2に係る水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置は、前記請求項1の発明において、加減速意思に従って操艇者が操作する加減速操作手段を備え、前記後進時エンジン出力制御手段は、前記加減速操作手段の操作状態が加速側に大きくなるほど、増大率が大きくなるようにエンジンの出力を制御することを特徴とするものである。
【0007】
また、本発明のうち請求項3に係る水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置は、前記請求項2の発明において、前記後進時エンジン出力制御手段は、前記加減速操作手段の操作状態が加速側に最大であってもエンジンの回転状態が所定回転状態以上にならないようにエンジンの出力を制御することを特徴とするものである。
【0008】
また、本発明のうち請求項4に係る水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置は、前記請求項1乃至3の何れかの発明において、前記後進時エンジン出力制御手段は、エンジンの吸気通路に設けられたスロットルバルブの開度を調整することでエンジンの出力を制御するものであることを特徴とするものである。
また、本発明のうち請求項5に係る水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置は、前記請求項1乃至3の何れかの発明において、前記後進時エンジン出力制御手段は、燃料噴射装置によりエンジンに供給される燃料量を調整することでエンジンの出力を制御するものであることを特徴とするものである。
【0009】
また、本発明のうち請求項6に係る水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置は、前記請求項1乃至3の何れかの発明において、前記後進時エンジン出力制御手段は、点火栓の点火時期を調整することでエンジンの出力を制御するものであることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態について説明する。
図1は、本発明のエンジン出力制御装置を適用した水ジェット推進艇の一例を示す概略構成図である。本実施形態の水ジェット推進艇の艇体100は、下部のハル部材101と上部のデッキ部材102とから構成され、デッキ部材102上に跨座式シート103が設けられている。このシート103の前方に設けられているのが操舵用のハンドル104である。
【0011】
艇体100内には、駆動源であるエンジン1が配設され、当該エンジン1の出力軸105にはジェット推進機106のインペラ107が接続されている。従って、エンジン1でジェット推進機106のインペラ107が回転駆動されると、艇底の水吸引口108から水が吸引され、ジェット推進機106内で加圧・加速された水はノズル109から後方に噴射され、その反動で自艇が前進する。また、前記ハンドル104を操舵すると、前記ノズル109の後方のディフレクタと呼ばれる舵取り装置が揺動して、自艇を左右に旋回することができる。つまり、ハンドル104を操舵すると噴射される水の向きが変わり、これにより自艇を旋回させることができるようになっている。なお、自艇を後進させる場合には、リバースレバー120(後進時操作手段)を操作して、前記ノズル109後方のリバースゲート121を昇降し、前記ノズル109から噴射される水の向きを自艇前方に変換することにより可能となる。なお、図中の符号112は、前記リバースレバー120が操作されて自艇が後進状態にあることを検出するリバーススイッチである。
【0012】
図2には、前記ハンドル104の構成を示す。ハンドル104は、操舵軸113の回りに回転可能であり、ハンドル104を左右に操舵することができる。また、このハンドル104の右グリップの近傍には、操艇者の加減速意思に合わせて操作されるアクセルレバー110(加減速操作手段)が設けられている。このアクセルレバー110は、解放時、図示のようにグリップから離れており、加速する場合には、操艇者がグリップ側に近づけるようにしてアクセルレバー110を握り込む。つまり、アクセルレバー110を戻すということは、アクセルレバー110を解放することである。また、前記アクセルレバー110には、操艇者による当該アクセルレバー110の操作量、即ちアクセル開度を検出するアクセル開度センサ114が設けられている。また、本実施形態では、ハンドル104の左グリップの近傍に後進時セレクトスイッチ115が設けられている。この後進時セレクトスイッチ115は、前記リバースレバー120を操作して自艇を後進させるときのアクセルレバー110に対するエンジン出力特性を選択するものであり、単に高速航走しないようにする中速航走モードと、より一層低速で航走できる低速航走モードとを選択できるように構成されている。
【0013】
図3には、本実施形態の水ジェット推進艇のエンジン及びその制御装置の概略を示す。本実施形態のエンジン1は、比較的小排気量の4ストロークエンジンであり、シリンダボディ2、クランクシャフト3、ピストン4、燃焼室5、吸気管6、吸気バルブ7、排気管8、排気バルブ9、点火プラグ(点火栓)10、点火コイル11を備えている。また、吸気管6内には、前記燃焼室5への吸気流量を調整するスロットルバルブ12が設けられ、このスロットルバルブ12の下流側の吸気管6に、燃料噴射装置としてのインジェクタ13が設けられている。このインジェクタ13は、燃料タンク19内に配設されているフィルタ18、燃料ポンプ17、圧力制御バルブ16に接続されている。
【0014】
本実施形態のスロットルバルブ12は、ステップモータ26で駆動する、所謂電子制御スロットルバルブである。この電子制御スロットルバルブは、所謂スロットルバイワイヤと呼ばれる構成であり、アクセルレバーとスロットルバルブとを機械的に連結せず、例えばアクセルレバーの操作量に応じて、ステップモータ26を駆動することにより、スロットルバルブ12の開度を調整するものである。逆に言えば、スロットルバルブ12の開度は、アクセルレバー110の操作量と個別に制御可能である。つまり、アクセルレバー110の操作量に応じてスロットルバルブ12の開度を調整すれば機械式に連結されたスロットルバルブと同じであり、アクセルレバー110の操作量と無関係にスロットルバルブ12の開度を調整すればスロットル開度を自在に制御することもでき、これにより前記通常モード以外での各モードのエンジン出力(トルク)を制御することが可能となる。なお、周知のように、エンジン出力(トルク)は、例えば前記インジェクタ13からの燃料噴射量や燃料噴射時期、つまり空燃比や、点火プラグ10の点火時期を調整することによっても制御可能である。
【0015】
前記エンジン1の運転状態並びに前記スロットルバルブ12のアクチュエータであるステップモータ26の駆動状態は、エンジンコントロールユニット15によって制御され、当該エンジンコントロールユニット15は、マイクロコンピュータ等の演算処理装置を備えて構成される。そして、このエンジンコントロールユニット15の制御入力、つまりエンジン1の運転状態を検出する手段として、クランクシャフト3の回転角度、つまり位相を検出したり、当該クランクシャフト3自身の回転速度を検出したりするためのクランク角度センサ20、シリンダボディ2の温度又は冷却水温度、即ちエンジン本体の温度を検出する冷却水温度センサ21、排気管8内の空燃比を検出する排気空燃比センサ22、吸気管6内の吸気圧力を検出するための吸気圧力センサ24、吸気管6内の温度、即ち吸気温度を検出する吸気温度センサ25が設けられている。また、前記アクセルレバー110に設けられたアクセル開度センサ114の出力信号もエンジントルク制御に用いられる。そして、前記エンジンコントロールユニット15は、これらのセンサの検出信号を入力し、前記燃料ポンプ17、圧力制御バルブ16、インジェクタ13、点火コイル11、ステップモータ26に制御信号を出力する。
【0016】
前記エンジンコントロールユニット15では、エンジン1の運転状態を制御するための種々の演算処理が行われるが、その中には、前記スロットルバルブ12のスロットル開度制御もある。図4には、前記ステップモータ26への指令信号であるスロットル開度指令値THC を算出出力する統括的な演算処理のフローチャートを示す。この演算処理は、例えば10msec.程度に設定された所定サンプリング時間ΔT毎にタイマ割込み処理によって実行される。この演算処理では、まずステップS1で、前記リバーススイッチ112がオフ状態である、つまり自艇が前進状態であるか否かを判定し、自艇が前進状態である場合にはステップS2に移行し、そうでない場合、つまり自艇が後進状態である場合にはステップS3に移行する。
【0017】
前記ステップS2では、例えば図5に示す制御マップに従って、アクセル開度ACCに応じた前進時スロットル開度指令値THC を算出してからステップS4に移行する。この図5の制御マップでは、アクセル開度ACCに対してリニアな基準スロットル開度指令値TH0 を設定し、それをスロットル開度指令値THC に設定することにより、アクセルレバー110とスロットルバルブ12とが機械的に連結されているのと同じスロットル開度指令値THC が設定されることになる。
【0018】
前記ステップS3では、例えば図6に示す制御マップに従って、アクセル開度ACCに応じた後進(リバース)時スロットル開度指令値THC を算出してからステップS4に移行する。この図6の制御マップのうち、実線で示すスロットル開度指令値が前記中速航走モード、二点鎖線で示すスロットル開度指令値が前記低速航走モードに相当する。なお、破線は、前記アクセル開度ACCに対してリニアな基準スロットル開度指令値TH0 であり、参考として記述した。前記中速航走モードでは、アクセル開度ACCが中程度になるまで、当該アクセル開度ACCと共にスロットル開度指令値がリニアに増大するが、それ以上の領域ではアクセル開度ACCが増大してもスロットル開度指令値は一定に保持される。また、低速航走モードでは、アクセル開度ACCと共にスロットル開度指令値も増大するが、アクセル開度ACCは最大でもスロットル開度指令値は最大にならない。つまり、何れのモードでも、アクセル開度ACCが加速側最大になってもスロットル開度は最大にならないので、エンジン回転速度は大きくならない。一般に、この種の水ジェット推進艇は変速機を持たないので、エンジン回転数が大きくならないと航走速度も大きくならず、従って後進時に誤って自艇が高速構想するのを抑制防止することができる。また、前記低速航走モードでは、アクセル開度ACCが増大するほど、スロットル開度指令値の増大率が大きくなるように構成されている。しかしながら、前述のようにアクセル開度ACC最大でもスロットル開度は最大にならない。つまり、アクセル開度ACCが小さい領域では、スロットル開度の増大率が小さいことになるから、操艇者が低速航走しようとしてアクセルレバー110を軽く握っているときには、少しぐらいアクセル開度ACCが変化してもスロットル開度はさほど変化せず、低速航走時の速度調整が容易になる。
【0019】
そして、前記ステップS4では、前記ステップS2で設定した前進時スロットル開度指令値か、若しくはステップS3で設定した後進(リバース)時スロットル開度指令値の何れかを前記ステップモータ26への指令値として出力してからメインプログラムに復帰する。
このように、本実施形態では、リバーススイッチがオン状態となり、つまりリバースレバーが操作されて自艇が後進するときには前進時よりもエンジンの出力(トルク)を小さくするようにしたため、後進時の微妙な加減速操作を不要とし、後進時に初心者等が高速航走してしまうのを抑制防止することができる。
【0020】
また、アクセル開度が大きくなるほど、増大率が大きくなるようにエンジンの出力(トルク)を制御するようにしたため、アクセル開度が小さな領域ではアクセル開度の増加量に対するエンジンの出力増大率が小さくなり、より一層、後進時の加減速操作が容易になる。
また、アクセル開度が最大であってもエンジンの回転状態が所定回転状態以上にならないようにエンジンの出力(トルク)を制御するようにしたため、後進時に初心者等が高速航走してしまうのを確実に防止することができる。
【0021】
以上より、前記リバースレバー110が本発明の後進時操作手段を構成し、以下同様に、前記ステップモータ26、エンジンコントロールユニット、前記図4の演算処理及び前記図6の制御マップが後進時エンジン出力制御手段を構成し、前記アクセルレバー110が本発明の加減速操作手段を構成している。
【0022】
なお、前記実施形態では、スロットル開度を調整することによりエンジンの出力(トルク)を制御する構成としたが、エンジンの出力(トルク)は、例えば点火プラグ10の点火時期や、空燃比を調整することによっても制御可能である。例えば、図7の制御マップは、前記後進時のエンジン出力(トルク)制御の制御出力として点火時期を設定したものである。この制御マップは、例えばアクセル開度ACCが小さな領域では、よりトルクフルな上死点進角側を点火時期とするが、アクセル開度ACCの増大と共にエンジントルクを小さくするために点火時期を次第に遅角側に変更するようにしたものである。
【0023】
また、図8の制御マップは、例えば個別の制御マップに従って例えばスロットル開度及びエンジン回転速度に応じた適切な基準空燃比が設定されるものとして、この基準空燃比を後進時のアクセル開度ACCに応じて変更する空燃比指令値ゲインを示したものである。つまり、アクセル開度ACCが小さい領域では基準空燃比でエンジンが運転されるようにゲインを“1”としておくが、アクセル開度ACCが大きくなるとエンジン回転速度が大きくなり過ぎないように、ゲインをリーン側に変更してエンジントルクが小さくなるようにする。
【0024】
これらによっても後進時、アクセル開度ACCが大きくなると、エンジン出力(トルク)が抑えられるので、高速航走を抑制防止することが可能となる。
なお、エンジンコントロールユニットは、マイクロコンピュータに代えて各種の演算回路で代用することも可能である。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のうち請求項1に係る水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置によれば、後進時操作手段が操作されて自艇が後進するときには前進時よりもエンジンの出力を小さくする構成としたため、後進時の微妙な加減速操作を不要とし、後進時に初心者等が高速航走してしまうのを抑制防止することができる。
【0026】
また、本発明のうち請求項2に係る水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置によれば、加減速操作手段の操作状態が加速側に大きくなるほど、増大率が大きくなるようにエンジンの出力を制御する構成としたため、加減速操作手段の操作状態が加速側に小さな領域では当該加減速操作手段の操作量に対するエンジンの出力増大率が小さくなり、より一層、後進時の加減速操作が容易になる。
【0027】
また、本発明のうち請求項3に係る水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置によれば、加減速操作手段の操作状態が加速側に最大であってもエンジンの回転状態が所定回転状態以上にならないようにエンジンの出力を制御する構成としたため、後進時に初心者等が高速航走してしまうのを防止することができる。
また、本発明のうち請求項4に係る水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置によれば、エンジンの吸気通路に設けられたスロットルバルブの開度を調整することでエンジンの出力を制御する構成としたため、後進時の低速航走を実用化し易い。
【0028】
また、本発明のうち請求項5に係る水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置によれば、燃料噴射装置によりエンジンに供給される燃料量を調整することでエンジンの出力を制御する構成としたため、後進時の低速航走を実用化し易い。
また、本発明のうち請求項6に係る水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置によれば、点火栓の点火時期を調整することでエンジンの出力を制御する構成としたため、後進時の低速航走を実用化し易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水ジェット推進艇の一実施形態を示す概略構成図である。
【図2】図1の水ジェット推進艇の操舵用ハンドルの概略構成図である。
【図3】図2の水ジェット推進艇のエンジン及びその制御装置の概略構成図である。
【図4】図3のエンジンコントロールユニットで行われるスロットル開度制御の演算処理を示すフローチャートである。
【図5】図4の演算処理で用いられる制御マップである。
【図6】図4の演算処理で用いられる制御マップである。
【図7】本発明の水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置で用いられる他の実施形態を示す制御マップである。
【図8】本発明の水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置で用いられる更に他の実施形態を示す制御マップである。
【符号の説明】
1はエンジン
10は点火プラグ
12はスロットルバルブ
13はインジェクタ
15はエンジンコントロールユニット
26はステップモータ
104はハンドル
107はインペラ
110はアクセルレバー
114はアクセル開度センサ
115は後進時セレクトスイッチ
Claims (6)
- ジェット推進機をエンジンで駆動し、そのジェット推進機で加圧及び加速された水を噴射ノズルから噴射し、その反動で推進する水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置において、自艇の後進時に操艇者が操作する後進時操作手段と、前記後進時操作手段が操作されて自艇が後進するときには前進時よりもエンジンの出力を小さくする後進時エンジン出力制御手段を備えたことを特徴とする水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置。
- 加減速意思に従って操艇者が操作する加減速操作手段を備え、前記後進時エンジン出力制御手段は、前記加減速操作手段の操作状態が加速側に大きくなるほど、増大率が大きくなるようにエンジンの出力を制御することを特徴とする請求項1に記載の水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置。
- 前記後進時エンジン出力制御手段は、前記加減速操作手段の操作状態が加速側に最大であってもエンジンの回転状態が所定回転状態以上にならないようにエンジンの出力を制御することを特徴とする請求項2に記載の水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置。
- 前記後進時エンジン出力制御手段は、エンジンの吸気通路に設けられたスロットルバルブの開度を調整することでエンジンの出力を制御するものであることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置。
- 前記後進時エンジン出力制御手段は、燃料噴射装置によりエンジンに供給される燃料量を調整することでエンジンの出力を制御するものであることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置。
- 前記後進時エンジン出力制御手段は、点火栓の点火時期を調整することでエンジンの出力を制御するものであることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003180009A JP2005016354A (ja) | 2003-06-24 | 2003-06-24 | 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置 |
US10/876,283 US7399210B2 (en) | 2003-06-24 | 2004-06-24 | Reverse operation control for watercraft |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003180009A JP2005016354A (ja) | 2003-06-24 | 2003-06-24 | 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005016354A true JP2005016354A (ja) | 2005-01-20 |
Family
ID=33535104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003180009A Pending JP2005016354A (ja) | 2003-06-24 | 2003-06-24 | 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7399210B2 (ja) |
JP (1) | JP2005016354A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9926062B2 (en) | 2016-03-23 | 2018-03-27 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Jet propelled watercraft |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010137710A (ja) * | 2008-12-11 | 2010-06-24 | Yamaha Motor Co Ltd | 水ジェット推進艇 |
JP2011189847A (ja) * | 2010-03-15 | 2011-09-29 | Yamaha Motor Co Ltd | 船舶 |
US20110297462A1 (en) | 2010-06-03 | 2011-12-08 | Polaris Industries Inc. | Electronic throttle control |
US9205717B2 (en) | 2012-11-07 | 2015-12-08 | Polaris Industries Inc. | Vehicle having suspension with continuous damping control |
MX2017005022A (es) | 2014-10-31 | 2017-06-29 | Polaris Inc | Sistema y metodo para controlar un vehiculo. |
EP3252686B1 (en) | 2016-05-30 | 2023-07-19 | Tata Consultancy Services Limited | System and method for management of workflow configurations |
WO2018094212A2 (en) | 2016-11-18 | 2018-05-24 | Polaris Industries Inc. | Vehicle having adjustable suspension |
US10406884B2 (en) | 2017-06-09 | 2019-09-10 | Polaris Industries Inc. | Adjustable vehicle suspension system |
US10987987B2 (en) | 2018-11-21 | 2021-04-27 | Polaris Industries Inc. | Vehicle having adjustable compression and rebound damping |
US11904648B2 (en) | 2020-07-17 | 2024-02-20 | Polaris Industries Inc. | Adjustable suspensions and vehicle operation for off-road recreational vehicles |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56106044A (en) | 1980-01-29 | 1981-08-24 | Yamaha Motor Co Ltd | Throttle valve controller for engine |
JPS55117045A (en) | 1980-01-19 | 1980-09-09 | Yamaha Motor Co Ltd | Vehicle speed control method and device thereof |
JPS57129241A (en) | 1981-02-04 | 1982-08-11 | Yamaha Motor Co Ltd | Device for controlling throttle valve of engine |
JPH06105058B2 (ja) * | 1985-11-14 | 1994-12-21 | 三信工業株式会社 | 船 舶 |
JPH0778370B2 (ja) | 1985-11-26 | 1995-08-23 | ヤマハ発動機株式会社 | 4行程エンジンの制御装置 |
JP2963492B2 (ja) | 1990-05-31 | 1999-10-18 | 三信工業株式会社 | 船舶推進機のスロットル開度規制装置 |
JPH04133894A (ja) * | 1990-09-26 | 1992-05-07 | Suzuki Motor Corp | ウォータジェット推進装置 |
JP2975441B2 (ja) | 1991-02-14 | 1999-11-10 | 三信工業株式会社 | 船舶推進機のスロットル開度規制装置 |
US5494464A (en) | 1992-11-16 | 1996-02-27 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Control for jet powered watercraft |
JP3360223B2 (ja) | 1993-09-09 | 2002-12-24 | 三信工業株式会社 | 船外機の操舵ハンドル |
JPH0979125A (ja) | 1995-09-11 | 1997-03-25 | Yamaha Motor Co Ltd | 2サイクル燃料噴射式内燃機関の逆転防止方法および装置 |
JP3707577B2 (ja) | 1996-12-18 | 2005-10-19 | ヤマハマリン株式会社 | 船舶用エンジンの運転制御装置 |
JP3705390B2 (ja) | 1997-02-26 | 2005-10-12 | ヤマハマリン株式会社 | 船舶用エンジンの制御装置 |
JPH10274082A (ja) | 1997-03-28 | 1998-10-13 | Yamaha Motor Co Ltd | エンジン制御方式 |
JP2001132478A (ja) | 1999-11-09 | 2001-05-15 | Sanshin Ind Co Ltd | 燃料噴射式4サイクルエンジン |
US6676462B2 (en) | 2001-10-24 | 2004-01-13 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Reverse thrust arrangement for small watercraft |
-
2003
- 2003-06-24 JP JP2003180009A patent/JP2005016354A/ja active Pending
-
2004
- 2004-06-24 US US10/876,283 patent/US7399210B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9926062B2 (en) | 2016-03-23 | 2018-03-27 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Jet propelled watercraft |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7399210B2 (en) | 2008-07-15 |
US20040266286A1 (en) | 2004-12-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3707577B2 (ja) | 船舶用エンジンの運転制御装置 | |
JP2005009388A (ja) | 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置 | |
US7422495B2 (en) | Operation control system for small boat | |
US7121908B2 (en) | Control system for watercraft propulsion units | |
US7647143B2 (en) | Speed control device for water jet propulsion boat | |
US9623943B2 (en) | Jet propulsion boat | |
US8998661B2 (en) | Water jet propulsion boat | |
US11687099B2 (en) | Boat and trim angle control method for boat | |
US7124014B1 (en) | Electronic throttle control device of internal-combustion engine | |
JP4258006B2 (ja) | 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置 | |
JP2005016354A (ja) | 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置 | |
US7364480B2 (en) | Engine output control system for water jet propulsion boat | |
US8092264B2 (en) | Marine vessel | |
JP3610954B2 (ja) | ジェット推進艇の内燃機関制御装置 | |
JP2004360651A (ja) | 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置 | |
JP2003227373A (ja) | ジェット推進艇の内燃機関制御装置 | |
US9745035B2 (en) | Control apparatus for outboard motor | |
US9926062B2 (en) | Jet propelled watercraft | |
JP2006194169A (ja) | エンジン制御装置 | |
US7168995B2 (en) | Propulsion unit for boat | |
JP6058046B2 (ja) | 船外機の制御装置 | |
JP2016037221A (ja) | 小型船舶用推進システム | |
JP3858463B2 (ja) | 船外機の駆動制御装置 | |
JP6058048B2 (ja) | 船外機の制御装置 | |
JP2015534922A (ja) | 操舵性の向上 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080415 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080604 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080624 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080718 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090119 |