JP2005089058A - Conveyor device for sheet recording material and image recording device - Google Patents
Conveyor device for sheet recording material and image recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005089058A JP2005089058A JP2003323067A JP2003323067A JP2005089058A JP 2005089058 A JP2005089058 A JP 2005089058A JP 2003323067 A JP2003323067 A JP 2003323067A JP 2003323067 A JP2003323067 A JP 2003323067A JP 2005089058 A JP2005089058 A JP 2005089058A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording material
- waiting time
- upstream
- downstream
- moving mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/06—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
- B65H5/062—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B27/00—Photographic printing apparatus
- G03B27/32—Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
- G03B27/52—Details
- G03B27/58—Baseboards, masking frames, or other holders for the sensitive material
- G03B27/587—Handling photosensitive webs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00599—Using specific components
- H04N1/00602—Feed rollers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00742—Detection methods
- H04N1/00745—Detecting the leading or trailing ends of a moving sheet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2220/00—Function indicators
- B65H2220/09—Function indicators indicating that several of an entity are present
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/14—Roller pairs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/14—Roller pairs
- B65H2404/144—Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
- B65H2404/1442—Tripping arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/20—Location in space
- B65H2511/22—Distance
- B65H2511/224—Nip between rollers, between belts or between rollers and belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/50—Occurence
- B65H2511/51—Presence
- B65H2511/514—Particular portion of element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/17—Nature of material
- B65H2701/171—Physical features of handled article or web
- B65H2701/1719—Photosensitive, e.g. exposure, photographic or phosphor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シート状の記録材料を搬送する装置、及びこの搬送装置を用いて画像記録を行う画像記録装置に関する。 The present invention relates to an apparatus for conveying a sheet-like recording material and an image recording apparatus for performing image recording using the conveying apparatus.
シート状の感光材料を副走査方向に搬送しながら、これに垂直な主走査方向に記録光を照射して、感光材料に画像を記録する写真プリンタが広く知られている。写真プリンタには、キャプスタンローラとニップローラからなる搬送ローラ対が複数備えられ、記録材料は搬送ローラ対に挟持搬送される。 2. Description of the Related Art Photo printers that record an image on a photosensitive material by conveying a sheet-shaped photosensitive material in the sub-scanning direction and irradiating recording light in a main scanning direction perpendicular thereto are widely known. The photographic printer includes a plurality of conveyance roller pairs including a capstan roller and a nip roller, and the recording material is nipped and conveyed between the conveyance roller pair.
搬送速度の変動に起因する記録画像の濃度むらを抑えるために、画像記録時には感光材料を精密に搬送する必要がある。そこで、上記特許文献1には、記録光を照射する記録ヘッドの上流側及び下流側にそれぞれ設けられるニップローラを、感光材料を挟持する挟持位置と、挟持を解除する解除位置との間で移動自在とし、感光材料の先端又は後端が所定の位置に達したときに、各ニップローラの移動を開始することが記載されている。これにより、感光材料の長さや搬送速度に応じて、一定のタイミングで感光材料の挟持及び解除がなされるから、記録画像の画質を良好に保つことができる。
In order to suppress the density unevenness of the recorded image due to the fluctuation of the conveyance speed, it is necessary to convey the photosensitive material precisely at the time of image recording. Therefore, in
また、上記特許文献2には、上流側及び下流側のニップローラの移動を単一のパルスモータで行うことが記載されている。さらに、感光材料の長さに応じてニップローラの移動速度を変化させることで、搬送ローラ対による挟持・解除時に感光材料が受ける衝撃を小さくする。
感光材料の搬送機構や、ニップローラの移動機構に用いられる各部品の寸法は、全ての装置にわたって完全に同一ではなく、各装置毎に多少の加工誤差が生じている。この加工誤差により、ニップローラが感光材料に挟持し、あるいは挟持を解除するタイミングが設計値から外れると、記録中の感光材料の搬送速度に変動が生じる。このとき、感光材料に記録される画像に濃度むらが発生しやすくなる。 The dimensions of the parts used in the photosensitive material conveyance mechanism and the nip roller movement mechanism are not completely the same in all apparatuses, and some processing errors occur in each apparatus. Due to this processing error, if the timing at which the nip roller is nipped or released from the photosensitive material deviates from the design value, the conveyance speed of the photosensitive material during recording varies. At this time, uneven density tends to occur in the image recorded on the photosensitive material.
感光材料の厚さやカール特性は、感光材料の種類に応じて異なる。また、カール特性が一定でも、感光材料の幅が大きいほど、感光材料の主走査方向でのカール量は大きくなる。これにより、ニップローラが感光材料を挟持するタイミングが設計値から外れてしまうため、やはり濃度むらが発生しやすくなる。 The thickness and curl characteristics of the photosensitive material vary depending on the type of photosensitive material. Even if the curl characteristics are constant, the amount of curling in the main scanning direction of the photosensitive material increases as the width of the photosensitive material increases. As a result, the timing at which the nip roller sandwiches the photosensitive material deviates from the design value, and density unevenness is likely to occur.
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、装置を構成する部品精度のばらつきや感光材料の特性に応じて、最適なタイミングで感光材料を挟持し、あるいは挟持を解除することのできる搬送装置、及びこの搬送装置を備えた画像記録装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and can convey a photosensitive material at an optimal timing according to variations in accuracy of components constituting the apparatus and characteristics of the photosensitive material, and can release the clamping. An object of the present invention is to provide an image recording apparatus provided with the conveying apparatus.
上記目的を達成するために、本発明では、シート状の記録材料の搬送方向に対して、記録位置の上流側及び下流側にそれぞれ上流側ローラ対と下流側ローラ対を配置し、上流側ローラ対を構成する上流側可動ローラと前記下流側ローラ対を構成する下流側可動ローラのそれぞれを、記録材料を挟持搬送する挟持位置と記録材料の挟持を解除する解除位置との間で移動可能とし、記録材料の後端が上流側ローラ対の間を通過する前に、上流側可動ローラを退避位置へと移動させる第1移動機構と、記録材料の先端が下流側ローラ対の間を通過した後に、下流側可動ローラを挟持位置へと移動させる第2移動機構とを備え、第1移動機構及び第2移動機構の駆動開始タイミングの少なくとも一方を、変更可能としたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, according to the present invention, an upstream roller pair and a downstream roller pair are arranged on the upstream side and the downstream side of the recording position with respect to the conveying direction of the sheet-like recording material, respectively. Each of the upstream movable roller constituting the pair and the downstream movable roller constituting the downstream roller pair is movable between a sandwiching position for sandwiching and conveying the recording material and a release position for releasing the sandwich of the recording material. The first moving mechanism for moving the upstream movable roller to the retracted position and the leading edge of the recording material have passed between the downstream roller pair before the trailing end of the recording material passes between the upstream roller pair. And a second moving mechanism for moving the downstream side movable roller to the clamping position, and at least one of the drive start timing of the first moving mechanism and the second moving mechanism can be changed.
記録材料の搬送方向に対して上流側ローラ対及び下流側ローラ対の上流側に、第1位置センサと第2位置センサをそれぞれ配置し、第1位置センサが記録材料の後端を通過してから第1移動機構を駆動するまでの待ち時間(第1待ち時間)と、第2位置センサが記録材料の先端を通過してから第2移動機構を駆動するまでの待ち時間(第2待ち時間)とを、それぞれ変更することで、駆動開始タイミングを変更することができる。 A first position sensor and a second position sensor are respectively arranged upstream of the upstream roller pair and the downstream roller pair with respect to the conveyance direction of the recording material, and the first position sensor passes through the rear end of the recording material. Waiting time (first waiting time) from when the first movement mechanism is driven until the second movement mechanism is driven after the second position sensor passes the leading edge of the recording material (second waiting time) ) Can be changed to change the drive start timing.
第1待ち時間及び第2待ち時間を変更して、記録材料の搬送方向の先端側及び後端側にベタパターンを記録したテストプリントを、複数枚作成しても良い。そして、テストプリント上にプリント番号を記録するとともに、選択されたプリント番号に対応する第1待ち時間及び第2待ち時間を設定することが好ましい。 By changing the first waiting time and the second waiting time, a plurality of test prints in which a solid pattern is recorded on the leading end side and the trailing end side in the conveyance direction of the recording material may be created. It is preferable to record the print number on the test print and set the first waiting time and the second waiting time corresponding to the selected print number.
先端側を示す表示と後端側を示す表示の少なくとも一方を、テストプリントに記録することが好ましい。また、第1待ち時間及び第2待ち時間の情報を、各テストプリントに記録することが好ましい。 It is preferable to record at least one of a display indicating the front end side and a display indicating the rear end side on the test print. Moreover, it is preferable to record information on the first waiting time and the second waiting time on each test print.
収納する記録材料の幅、種類に応じて異なるID番号が付せられたマガジンを着脱自在に備え、第1待ち時間及び第2待ち時間をID番号毎に設定可能としても良い。また、第1移動機構及び第2移動機構は、単一のパルスモータによって駆動することが好ましい。 A magazine with different ID numbers depending on the width and type of the recording material to be stored may be detachable, and the first waiting time and the second waiting time may be set for each ID number. The first moving mechanism and the second moving mechanism are preferably driven by a single pulse motor.
本発明によれば、記録材料の後端が上流側ローラ対の間を通過する前に、上流側可動ローラを退避位置へと移動させる第1移動機構と、記録材料の先端が下流側ローラ対の間を通過した後に、下流側可動ローラを挟持位置へと移動させる第2移動機構とを備え、第1移動機構及び第2移動機構の駆動開始タイミングの少なくとも一方を変更可能としたから、装置を構成する部品精度のばらつきや感光材料の特性に応じて、最適なタイミングで感光材料を挟持し、あるいは挟持を解除することができる。 According to the present invention, the first moving mechanism that moves the upstream movable roller to the retracted position before the trailing end of the recording material passes between the upstream roller pair, and the leading end of the recording material is the downstream roller pair. And a second moving mechanism that moves the downstream movable roller to the clamping position after passing between the two, and at least one of the drive start timing of the first moving mechanism and the second moving mechanism can be changed. The photosensitive material can be clamped or released at an optimal timing in accordance with variations in the accuracy of the components constituting the lens and the characteristics of the photosensitive material.
記録材料の搬送方向に対して上流側ローラ対及び下流側ローラ対の上流側に、第1位置センサと第2位置センサをそれぞれ配置し、第1位置センサが記録材料の後端を通過してから第1移動機構を駆動するまでの待ち時間(第1待ち時間)と、第2位置センサが記録材料の先端を通過してから第2移動機構を駆動するまでの待ち時間(第2待ち時間)とを、それぞれ変更するようにしたから、駆動開始タイミングの変更を簡単に行うことができる。 A first position sensor and a second position sensor are respectively arranged upstream of the upstream roller pair and the downstream roller pair with respect to the conveyance direction of the recording material, and the first position sensor passes through the rear end of the recording material. Waiting time (first waiting time) from when the first movement mechanism is driven until the second movement mechanism is driven after the second position sensor passes the leading edge of the recording material (second waiting time) ) Are changed, so that the drive start timing can be easily changed.
また、第1待ち時間及び第2待ち時間を変更して、記録材料の搬送方向の先端側及び後端側にベタパターンを記録したテストプリントを複数枚作成したから、テストプリント上のベタパターンを観察することで、最適な駆動開始タイミングを決定することができる。さらに、テストプリント上にプリント番号を記録し、選択されたプリント番号に対応する第1待ち時間及び第2待ち時間を設定するようにしたから、プリント番号を選択するだけで簡単に駆動タイミングの設定を行うことができる。 In addition, since the first waiting time and the second waiting time are changed and a plurality of test prints having solid patterns recorded on the leading end side and the trailing end side in the recording material conveyance direction are created, the solid pattern on the test print is changed. By observing, the optimum drive start timing can be determined. Furthermore, since the print number is recorded on the test print and the first waiting time and the second waiting time corresponding to the selected print number are set, the drive timing can be set simply by selecting the print number. It can be performed.
記録材料を収納するマガジンに対し、記録材料の幅、種類に応じて異なるID番号を付し、第1待ち時間及び第2待ち時間をID番号毎に設定可能としたから、記録材料の幅、種類に応じて駆動開始タイミングを容易に設定することができる。 Different ID numbers are assigned to the magazines that store the recording materials depending on the width and type of the recording material, and the first waiting time and the second waiting time can be set for each ID number. The drive start timing can be easily set according to the type.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態の一例を説明する。図1に示すように、写真プリンタを構成するプリンタ装置10は、上マガジン11,下マガジン12,カッタ装置13,14,裏印字装置15、画像記録部16、振り分け装置17から構成される。
Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, a
上マガジン11及び下マガジン12は、プリンタ装置10内に設けられる記録紙装填室に上下に並べてセットされ、それぞれ、記録材料として用いられるシート状の感光記録紙21をロール状に巻き取った記録紙ロール22が収納されている。この感光記録紙21は、原紙等で形成された基体の少なくとも乳剤塗布側(画像記録側)の表面に対し、例えばポリエステルを含む樹脂に白色顔料を混合分散した組成物を被覆して形成される。また、マガジン11,12の給紙口近傍には給紙ローラ対23が備えられ、図示しない送り用駆動モータによって給紙ローラ対23が回転すると、記録紙ロール22から感光記録紙21が引き出され、カッタ装置13,14へ向けて送り出される。
The
マガジン11,12には、感光記録紙21の幅、タイプ(中厚手、シュプリームなど)に応じて固有のID番号(マガジンID)が設けられている。マガジンIDは例えば64通り設けられ、マガジン11,12をセットする際に、図示しないリーダによって、例えば光学的又は磁気的にマガジンIDが読み取られる。このマガジンID毎に後述する設定値を調整することで、用紙幅・タイプの違いに伴う搬送タイミングのずれに対処することができる。
The
カッタ装置13,14は、それぞれ、感光記録紙21の搬送経路を挟んで配置された固定刃13a,14aと可動刃13b,14bから構成される。感光記録紙21の先端がカッタ装置13,14より所定の長さだけ送り出されると、図示しないカッタ駆動機構が作動して可動刃13b,14bが固定刃13a,14aの方へと移動し、感光記録紙21を切断して所定長の記録紙シート24とする。なお、カッタ装置を2つ設ける代わりに、単一のカッタ装置を裏印字装置15の近傍に配置しても良い。
The
記録紙シート24は、複数の送りローラ対25及び図示しないガイドレールに沿って裏印字装置15に向けて搬送される。裏印字装置15では、記録紙シート24の裏面(乳剤層と反対側の面)に、フイルムIDやコマ番号などの必要情報が印字される。
The
裏印字がなされた記録紙シート24は、送りローラ対26,27によって画像記録部16へ送られる。画像記録部16は、記録紙シート24に記録光を照射するための露光装置28と、画像記録部16内で記録紙シート24を搬送する搬送機構とで構成される。この搬送機構は、露光位置へと記録紙シート30を搬送する第1搬送ローラ対30と,露光済みの記録紙シート24をベルトコンベア32へと搬送する第2搬送ローラ対31を備える。
The
露光装置28には、周知のレーザプリンタと画像メモリとが備えられている。画像メモリには、図示しないフイルムスキャナで読み取られ、あるいは図示しないメモリカード等の記録媒体からの画像データを記憶する。レーザプリンタは、画像メモリに記憶された画像データに基づき強度変調されたレーザ光を記録紙シート24に照射して画像を露光記録する。露光済みの記録紙シート24は、ベルトコンベア32に送られる。記録紙シート24は、ベルトコンベア32の上で搬送される際に振り分け装置17によって複数列に振り分けられ、現像処理装置(図示せず)に送られる。現像処理装置において、発色現像・定着・洗浄の各処理が行われた後、乾燥処理が施され、プリント写真として写真プリンタの外部へ送り出される。
The
図2は、画像記録部16における搬送機構を概略的に示したものである。第1搬送ローラ対30は、ガイド板32の上面を挟むように配置されたキャプスタンローラ33、及び従動ローラであるニップローラ34から構成される。同様に、第2搬送ローラ対31は、ガイド板32の上面を挟むように配置されたキャプスタンローラ35、及び従動ローラであるニップローラ36から構成される。第1搬送ローラ対30側のキャプスタンローラ33には、図示しないギヤ列を介して搬送モータ37が接続される。この搬送モータ37は、例えばロータ歯数が100歯の5相のパルスモータが用いられ、常に等速度で回転するように駆動パルスが与えられる。なお、キャプスタンローラ33,35には、伸び縮みのないスチールベルト38が架けられており、単一の搬送モータ37によって2つのキャプスタンローラ33,35が等速度で回転する。
FIG. 2 schematically shows a transport mechanism in the
搬送モータ37が駆動してキャプスタンローラ33,35が回転すると、ニップローラ34,36との間に挟み込まれた記録紙シート24が一定速度で図中矢線方向(副走査方向)に搬送される。そして、記録紙シート24が露光位置39を通過する際に、露光装置28においてレーザ光が副走査方向と垂直の主走査方向(図面に垂直な方向)に照射され、1ラインずつ露光が行われる。なお、送りローラ対27(図1参照)には一方向クラッチが備えられるとともに、送りローラ対27による記録紙シート24の搬送速度は、第1搬送ローラ対30による搬送速度よりも小さくなるように定められる。このため、記録紙シートが第1搬送ローラ対30に挟持された瞬間に送りローラ対27がフリーローラ化するので、記録紙シート24の受け渡しによる速度変動が低く抑えられる。
When the
ニップローラ34,36は、主走査方向の両端でブラケット40,41に回動自在に保持されている。ブラケット40,41は図示しないガイド板により昇降自在に案内されており、それぞれ、圧縮バネ42,43によりキャプスタンローラ33,35に向けて付勢されている。この圧縮バネ42,43の付勢により、ニップローラ34,36がキャプスタンローラ33,35に押しつけられ、記録紙シート24が挟持される。
The nip
ブラケット40,41に形成された係合長孔40a,41aには、駆動レバー45,46の一端に設けられたガイドピン45a,46aが、それぞれ係合する。駆動レバー45,46は取り付け軸48により互いが交差するように回動自在に取り付けられている。駆動レバー45,46の他端側に取り付けられたカムフォロア50,51が偏心カム52の外周面に摺接する。偏心カム52が回転すると、駆動レバー45,46の他端側が押し出され、駆動レバー45,46は取り付け軸48を中心として回動する。これにより、ニップローラ34,36は記録紙シート24を挟持する挟持位置と、記録紙シート24の挟持を解除する解除位置との間で、図中上下方向に移動する。
Guide pins 45a and 46a provided at one ends of the drive levers 45 and 46 engage with the engagement
偏心カム52の回転軸53には、図示しないギヤ列を介してパルスモータ55が接続されている。パルスモータ55は、プリンタ装置10の動作制御を行うコントローラ56からの駆動パルスを受けて駆動する。パルスモータ55が駆動してその出力軸が回転すると、偏心カム52が回転軸53を中心として時計方向に回転する。1駆動パルス当たりのパルスモータ55出力軸の回転角度は予め定められているため、駆動パルスの数をカウンタ57においてカウントすることで、偏心カム52の回転位置、すなわちニップローラ34,36の移動位置を検出することができる。また、パルスモータ55の近傍には発光部と受光部を備えた原点センサ60が配置されており、この原点センサ60はパルスモータ55の出力軸に形成された突起55aの通過を検出する。
A
ニップローラ34,36の上流側には、記録紙シート24の通過を検出するための第1、第2位置センサ63,64が配されている。第1、第2位置センサ63,64は、それぞれ発光部と受光部とから構成され、発光部において図中下方向に光照射し、その反射光を受光部で検出する。この反射光強度が変化したときに、記録紙シート24の先端又は後端が通過したことを検出する。
First and
記録紙シート24が搬送されていない場合は、原点センサ60によって突起55aが検出された位置で停止する。このとき、偏心カム52が駆動レバー45,46の他端側を押し下げているため、ニップローラ34,36はともに退避位置で保持される。これにより、装置の不使用時にニップローラ34,36がキャプスタンローラ33,35に押し付けられて変形するのを防止することができる。
When the
記録紙シート24が搬送され、その先端が第1位置センサ63によって検出されると、コントローラ56は駆動パルスをパルスモータ55に与え、偏心カム52を図2に示す位置から図3に示す位置に向けて回動させる。偏心カム52の回動により、駆動レバー45が図中反時計方向に回転する。上流側のニップローラ34が徐々に図中下方へ移動して、図3に示す挟持位置で停止する。
When the
記録紙シート24が第1搬送ローラ対30により挟持搬送され、その先端が第2位置センサ64を通過すると、図3に示す位置から図4に示す位置へと偏心カム52が図中時計方向に回動して、下流側の駆動レバー46のみを回動させる。上流側のニップローラ34が挟持位置に保持されたまま、後段側のニップローラ36のみが挟持位置へ向けて徐々に移動する。記録紙シート24の先端が第2搬送ローラ対31を通過した後に、後段側のニップローラ36が図4に示す挟持位置へと到達するので、記録紙シート24が第2搬送ローラ対31に突入する際の衝撃をなくすことができる。
When the
記録紙シート24は、第1、第2搬送ローラ対30,31に挟持された状態で、一定速度で図中矢線で示す副走査方向に搬送される。そして、記録紙シート24の後端が第1位置センサ63を通過すると、パルスモータ55が駆動して偏心カム52は図4に示す位置から図5に示す位置へと回動し、上流側の駆動レバー45のみを回動させる。これにより、下流側のニップローラ36が挟持位置に保持されたまま、上流側ニップローラ34が図5に示す退避位置へと移動を開始する。記録紙シート24の後端が第1搬送ローラ対30を通過する前に、上流側のニップローラ34が記録紙シート24から離れるため、記録紙シート24が第1搬送ローラ対30を抜ける際の衝撃をなくすことができる。
The
その後、記録紙シート24は、下流側の搬送ローラ対31のみによって搬送される。そして、記録紙シート24の後端が第2位置センサ64を通過したことが検出されると、コントローラ56は駆動パルスをパルスモータ55に与えて、偏心カム52を図5に示す位置から図2に示す位置へと回動させる。上流側のニップローラ34が挟持位置に保持されたまま、下流側のニップローラ36が退避位置へと移動を開始して、第2搬送ローラ対31による挟持を解除する。
Thereafter, the
図2に示すように、プリンタ装置10には、ROM70,RAM71,ディスプレイ72及び操作入力部73が設けられており、これらはデータバス74を介してコントローラ56に接続されている。ROM70には、ニップローラ34,36を駆動制御するプログラムが記憶されており、画像記録時にコントローラ56に読み出される。さらに、ROM70には、ニップローラ34,36を移動させるためにパルスモータ55に供給する駆動パルス速度(後述するS1,S2)、ニップローラ34,36の各移動段階においてパルスモータ55に供給すべき駆動パルス数(後述のP1〜P4)、位置センサ63,64が記録紙シート24を検出してからパルスモータ55を駆動・停止するまでのタイムラグ(後述のT1〜T5)、等の各種設定値の初期値データが記憶されている。
As shown in FIG. 2, the
RAM71には、上記の各種設定値が変更された場合に、変更後の値が記録される。ディスプレイ72には、設定値変更画面やプリント選択画面などの各種表示がなされる。ユーザは、マウスやキーボードからなる操作入力部73を操作して、設定値を変更したり、プリントすべき画像を選択することができる。 In the RAM 71, when the above various setting values are changed, values after the change are recorded. Various displays such as a setting value change screen and a print selection screen are displayed on the display 72. The user can change the set value or select an image to be printed by operating the operation input unit 73 including a mouse and a keyboard.
上記構成による搬送機構の動作について、図6のタイミングチャートを用いて説明する。記録紙シート24が搬送されず、あるいは搬送中であっても第1位置センサ63が記録紙シート24の先端を検出しないときは、原点センサ60によってパルスモータ55の出力軸が原点位置にある状態でパルスモータ55が停止する。このとき、ニップローラ34,36がともに退避位置に保持され、ローラの外周面が変形するのを防止する。
The operation of the transport mechanism having the above configuration will be described with reference to the timing chart of FIG. If the
記録紙シート24が搬送され、その先端が第1位置センサ63によって検出されると、時間T1後にパルスモータ55が駆動を開始し、これにより上流側のニップローラ34が挟持位置に向けて移動する。パルスモータ55に与える駆動パルスの速度(ニップローラ34の移動速度に対応)は、一定の割合で増加して速度S1で一定値をとる。その後、駆動パルスの速度は一定の割合で減少し、ニップローラ34が挟持位置に達したときに0となる。ニップローラ34が挟持位置に達するまでのパルスモータ55への駆動パルス数はP1となるように予め定められており、パルスモータ55に与える駆動パルス数をカウンタ57でカウントすることで、ニップローラ34を確実に挟持位置で停止させることができる。
When the
挟持状態にある第1搬送ローラ対30により、記録紙シート24は副走査方向に搬送される。記録紙シート24の記録エリアの先端が露光位置39に達したときに露光装置28が駆動され、記録紙シート24内に画像が1ラインずつ露光記録される。そして、第2位置センサ64が記録紙シート24の先端を検出すると、時間T2後にパルスモータ55が回転を始め、下流側のニップローラ36が挟持位置に向けて移動する。パルスモータ55に与える駆動パルスの速度(ニップローラ36の移動速度に対応)は、一定の割合で増加して速度S2で一定値をとる。その後、駆動パルスの速度は一定の割合で減少し、ニップローラ36が挟持位置に達したとき(供給パルス数がP2になったとき)に0となる。
The
図6から明らかなように、下流側のニップローラ36を挟持位置へ移動させる駆動シーケンスにおける駆動パルス速度S2は、上流側のニップローラ34を挟持位置へ移動させる際の駆動パルス速度S1よりも小さくなっている。このため、画像記録中に下流側のニップローラ36が記録紙シート24に当接する際の衝撃が低く抑えられ、露光ムラを小さくすることができる。
As is apparent from FIG. 6, the drive pulse speed S2 in the drive sequence for moving the downstream nip
第1及び第2搬送ローラ対30,31に記録紙シート24が挟持搬送された状態で、画像記録が行われる。そして、第1位置センサ63が記録紙シート24の後端を検出すると、時間T3後にパルスモータ55が回転を始め、上流側のニップローラ34が解除位置に向けて移動する。パルスモータ55に与える駆動パルスの速度(ニップローラ34の移動速度に対応)は、一定の割合で増加して速度S2で一定値をとる。その後、駆動パルスの速度は一定の割合で減少し、ニップローラ34が解除位置に達したとき(すなわち、供給パルス数がP3になったとき)に0となり、ニップローラ34が停止する。下流側のニップローラ36を挟持位置へ移動させる段階と同様に、この移動段階における駆動パルス速度も小さく定めている。このため、ニップローラ34が記録紙シート24から離れる瞬間の衝撃が小さくなるため、搬送速度の変動に伴う露光ムラを効果的に抑制することができる。
Image recording is performed in a state where the
その後、挟持状態にある第2搬送ローラ対31により、記録紙シート24は副走査方向に搬送される。第2位置センサ64が記録紙シート24の後端を検出すると、時間T4後にパルスモータ55が回転を始め、下流側のニップローラ36が解除位置に向けて移動する。パルスモータ55に与える駆動パルスの速度(ニップローラ36の移動速度に対応)は、一定の割合で増加して速度S1で一定値をとる。駆動パルスの速度は一定の割合で減少し、ニップローラ36が解除位置に達したとき(すなわち、供給パルス数がP4になったとき)に0となり、ニップローラ36が停止する。なお、下流側のニップローラ36を解除位置へ移動する段階では、原点センサ60が突起55aを検出した後にカウントされた駆動パルス数がP5になったときに、パルスモータ55の駆動を停止するように動作制御されている。
Thereafter, the
上記動作により、1枚の記録紙シート24が露光部16を通過する。そして、次の記録紙シート24が露光部16に達したときは、上記と同様の動作を行うことで、ニップローラ34,36による挟持・解除動作に伴う衝撃を小さく抑えながら、記録紙シート24を搬送する。
Through the above operation, one
記録紙シート24を搬送するキャプスタンローラ33,35の駆動機構、ニップローラ34,36の移動機構を構成する各部品の寸法誤差や、記録紙シート24の厚さやカール特性の相違、といった要因により、ニップローラ33,35が記録紙シート24に挟持し、あるいは挟持を解除するタイミングが設計値からずれてしまう場合がある。このとき、記録紙シート24に記録される画像に濃度むらが発生しやすくなる。
Due to factors such as the dimensional error of each component constituting the driving mechanism of the
そこで、設定値T2,T3を変更可能とすることで、ニップローラ33,35が記録紙シート24を挟持・解除するタイミングを調整できるようにしている。図7に示すように、ディスプレイ72には設定値変更画面が表示され、オペレータが操作入力部73を操作することで、設定値を変更することができる。
Therefore, the setting values T2 and T3 can be changed, so that the timing at which the nip
オペレータは、最初に、設定値の変更が反映されるマガジンIDを選択する。マガジンIDの選択は、全マガジンID80あるいは使用マガジンID81のいずれかをクリックすることで行われる。全マガジンID80が選択されたときは、プリンタ装置10で使用される全マガジンIDに対して、設定値の変更が反映される。一方、使用マガジンID81が選択された場合には、現在使用しているマガジンIDにのみ、設定値の変更が反映される。
The operator first selects a magazine ID that reflects the change in the setting value. The magazine ID is selected by clicking either the all
次に、テストプリントに用いられるマガジンと、テストプリント長を指定する。プリント長指定ボックス82をクリックし、所望のプリント長を選択することで、テストプリント長が指定される。マガジン選択エリア83には、上マガジン11と下マガジン12のいずれかを選択する欄と、選択されたマガジンIDに対応してROM70から読み出された用紙幅、用紙タイプ情報とが表示される。マガジン選択エリア83の横には、プリントボタン84が設けられており、このプリントボタン84をクリックすることで、テストプリントが作成される。
Next, the magazine used for the test print and the test print length are designated. The test print length is designated by clicking the print
図8に示すように、テストプリント100には、先端側ベタパターン101及び後端側ベタパターン102が、それぞれ副走査方向の両端側に記録される。また、各ベタパターン101,102の近傍に、「先端側」、「後端側」を示す表示103,104がそれぞれ記録されており、先端側ベタパターン101を容易に識別することができる。さらに、テストプリント100の未記録領域(ベタパターン101,102の間の領域)には、テストプリント番号と、各番号に対応して定められたT2,T3の値を表すプリント情報105が記録される。なお、裏印字装置15を用いてプリント情報105を記録しても良い。
As shown in FIG. 8, on the test print 100, a leading end side
プリントボタン84をクリックすると、T2,T3の値を変更しながら9枚のテストプリント100を作成する。N番目(N=1〜9)のテストプリントを作成する際のT2,T3の値をT2(N),T3(N)としたときに、ROM70に記憶された初期値をT2(5),T3(5)と定め、Nの増減に伴いT2,T3の値を1msecずつ増減する。すなわち、
T2(N)=T2(5)+(N−5)
T3(N)=T3(5)+(N−5)
である。T2(N),T3(N)の値を表すデータは、ROM70に記録されている。もちろん、T2,T3の増減幅は1msecに限定されず、任意の値を定めることができる。
When the
T2 (N) = T2 (5) + (N-5)
T3 (N) = T3 (5) + (N-5)
It is. Data representing the values of T2 (N) and T3 (N) is recorded in the
図9のフローチャートに示すように、プリントボタン84がクリックされると、変数Nが1に初期化される(ステップS10)。次に、T2(1),T3(1)の値をROM70から読み出し(ステップS12)、記録紙シート24の搬送を開始する(ステップS14)。記録紙シート24の搬送中に、先端側ベタパターン101,プリント情報105,後端側ベタパターン102の順に記録し(ステップS16,S18,S20)、1枚目のテストプリント100を排出する(ステップS22)。そして、変数Nが9であるか、すなわち、全てのテストプリント100が作成されたか否かを判定し(ステップS24)、そうでなければ変数Nに1を加えて(ステップS26)、ステップS12〜S24までの動作を繰り返す。全てのテストプリント100が作成された場合には、テストプリントの作成を終了する。
As shown in the flowchart of FIG. 9, when the
T2の値を変化させることで、第2搬送ローラ対31のニップローラ36の挟持タイミングが変化するため、プリント番号毎に、先端側ベタパターン101の濃度むら特性が変化する。同様に、T3の値を変化させることで、第1搬送ローラ対31のニップローラ34の解除タイミングが変化するため、後端側ベタパターン101の濃度むら特性が変化する。オペレータは、ベタパターン101,102を観察して、濃度むらの最も小さいベタパターンが記録されたテストプリントの番号を、先端側及び後端側のそれぞれについて抽出する。そして、先端側番号選択ボックス85、後端側番号選択ボックス86をそれぞれクリックして、最適な番号を選択し、設定ボタン87をクリック操作することで、変更後の設定値がRAM71に記録される。最適なテストプリント100の番号を選択することで設定値の変更がなされるから、装置の構造に詳しくないオペレータでも容易に設定変更を行うことができる。
By changing the value of T2, the clamping timing of the
選択されたマガジンIDのみならず、任意のマガジンIDに対して、設定値を変更しても良い。この場合、ID選択ボックス88をクリックして、設定変更すべきマガジンIDを選択する。そして、T2,T3,P1,P5を選択するための選択ボックス89〜92をクリックして、所望の値を選択する。なお、オペレータが任意の値を入力できるようにしても良い。また、選択されあるいは入力された設定値に基づいて、テストプリント100を作成しても良い。選択後、設定ボタン93をクリック操作することで、選択されたマガジンIDに対応する設定値がRAM71に記録され、設定値の変更が反映される。
The set value may be changed not only for the selected magazine ID but also for an arbitrary magazine ID. In this case, the
パルスモータ55を通電する電流値も変更可能である。モータ電流値選択ボックス94をクリックし、複数の値から所望の値を選択する。そして、設定ボタン95をクリック操作することで、変更後の設定値がRAM71に記録される。
The current value for energizing the
ニップローラを移動させる機構は上記実施形態のものに限定されることはなく、例えば図10、11に記載の機構を適用することも可能である。この例では、上流側ニップローラ111及び下流側ニップローラ112は、カムユニット113の回転により図中上下に移動することで、図示しないキャプスタンローラとの間で記録紙シートを挟持し、あるいは記録紙シートの挟持を解除する。
The mechanism for moving the nip roller is not limited to that of the above embodiment, and for example, the mechanism described in FIGS. 10 and 11 can be applied. In this example, the upstream nip
カムユニット113は、ニップローラ111,112の軸方向に並べられた駆動カム115,第1カム116及び第2カム117からなる。駆動カム115と、2つのプーリ118,119との間でタイミングベルト120が架けられており、プーリ118に接続されたパルスモータ121が駆動すると、タイミングベルト120が回動して駆動カム115は回転軸122を中心として図中反時計方向に回動する。このとき、駆動カム115に固着された第1カム116及び第2カム117が、図中反時計方向に回動する。
The
第1カム116、第2カム117の外周面には、カムユニット113に向けて付勢された第1、第2カムフォロア123,124がそれぞれ摺接する。第1カムフォロア123と上流側ニップローラ111はベース部材125に支持されており、ベース部材125に取り付けられた回転軸125aを中心として回動自在である。同様に、ベース部材126に支持された第2カムフォロア124と下流側ニップローラ112は、回転軸126aを中心として回動自在とされる。
The first and
パルスモータ121が駆動してカムユニット113が図中反時計方向に回転すると、第1カムフォロア123は第1カム116に摺接しながらカムユニット113の径方向に移動する。この移動に伴い、図示しないキャプスタンローラとの間で記録紙シートを挟持する挟持位置と、キャプスタンローラから離れる解除位置との間で、上流側ニップローラ111が移動する。同様に、第2カムフォロア124が第2カム117と摺接しながら移動することにより、下流側ニップローラ112が挟持位置と解除位置との間で移動する。
When the
このような構成の移動機構においても、T2,T3の値を変化させてニップローラ111,112による挟持・解除タイミングを調節することにより、濃度むら特性を改善することが可能となる。
Even in the moving mechanism having such a configuration, the density unevenness characteristics can be improved by changing the values of T2 and T3 to adjust the timing of nipping and releasing by the
上記実施形態では、単一のパルスモータを用いて2つのニップローラを移動する方式の搬送機構を用いて説明しているが、本発明は、各ニップローラを駆動するためのパルスモータをそれぞれ設けた方式の搬送機構にも適用できる。 In the above-described embodiment, the description has been given by using the conveyance mechanism of a system in which two nip rollers are moved using a single pulse motor, but the present invention is a system in which a pulse motor for driving each nip roller is provided. The present invention can also be applied to other transport mechanisms.
24 記録紙シート
28 露光装置
30 第1搬送ローラ対
31 第2搬送ローラ対
33,35 キャプスタンローラ
34,36,111,112 ニップローラ
55 パルスモータ
56 コントローラ
70 ROM
71 RAM
72 ディスプレイ
100 テストプリント
101 先端側ベタパターン
102 後端側ベタパターン
24
71 RAM
72 Display 100
Claims (11)
前記記録材料の後端が前記上流側ローラ対の間を通過する前に、前記上流側可動ローラを退避位置へと移動させる第1移動機構と、
前記記録材料の先端が前記下流側ローラ対の間を通過した後に、前記下流側可動ローラを挟持位置へと移動させる第2移動機構とを備え、
前記第1移動機構及び前記第2移動機構の駆動開始タイミングの少なくとも一方を、変更可能としたことを特徴とするシート状記録材料の搬送装置。 An upstream roller pair and a downstream roller pair are arranged on the upstream side and downstream side of the recording position with respect to the conveyance direction of the sheet-like recording material, respectively, and the upstream movable roller and the downstream side constituting the upstream roller pair A sheet-like recording material conveying apparatus in which each of the downstream movable rollers constituting the pair of side rollers is movable between a nipping position for nipping and conveying the recording material and a release position for releasing the nipping of the recording material. In
A first moving mechanism for moving the upstream movable roller to a retracted position before the trailing end of the recording material passes between the pair of upstream rollers;
A second moving mechanism for moving the downstream movable roller to the clamping position after the leading edge of the recording material has passed between the pair of downstream rollers,
At least one of the drive start timings of the first moving mechanism and the second moving mechanism can be changed.
前記第1位置センサが前記記録材料の後端を通過してから前記第1移動機構を駆動するまでの待ち時間(第1待ち時間)と、前記第2位置センサが前記記録材料の先端を通過してから前記第2移動機構を駆動するまでの待ち時間(第2待ち時間)とを、それぞれ変更可能としたことを特徴とする請求項1記載のシート状記録材料の搬送装置。 A first position sensor and a second position sensor are respectively arranged on the upstream side of the upstream roller pair and the downstream roller pair with respect to the conveyance direction of the recording material,
A waiting time (first waiting time) from when the first position sensor passes the trailing edge of the recording material to when the first moving mechanism is driven, and the second position sensor passes the leading edge of the recording material. 2. The sheet recording material conveying apparatus according to claim 1, wherein the waiting time (second waiting time) from when the second moving mechanism is driven can be changed.
前記記録材料の後端が前記上流側ローラ対の間を通過する前に、前記上流側可動ローラを退避位置へと移動させる第1移動機構と、
前記記録材料の先端が前記下流側ローラ対の間を通過した後に、前記下流側可動ローラを挟持位置へと移動させる第2移動機構とを備え、
前記第1移動機構及び前記第2移動機構の駆動開始タイミングの少なくとも一方を、変更可能としたことを特徴とする画像記録装置。 An upstream roller pair and a downstream roller pair are arranged on the upstream side and downstream side of the recording position with respect to the conveyance direction of the sheet-like recording material, respectively, and the upstream movable roller and the downstream side constituting the upstream roller pair Each of the downstream movable rollers constituting the pair of side rollers can be moved between a sandwiching position for sandwiching and transporting the recording material and a release position for releasing the sandwich of the recording material.
A first moving mechanism for moving the upstream movable roller to a retracted position before the trailing end of the recording material passes between the pair of upstream rollers;
A second moving mechanism for moving the downstream movable roller to the clamping position after the leading edge of the recording material has passed between the pair of downstream rollers,
An image recording apparatus, wherein at least one of driving start timings of the first moving mechanism and the second moving mechanism can be changed.
前記第1位置センサが前記記録材料の後端を通過してから前記第1移動機構を駆動するまでの待ち時間(第1待ち時間)と、前記第2位置センサが前記記録材料の先端を通過してから前記第2移動機構を駆動するまでの待ち時間(第2待ち時間)とを、それぞれ変更可能としたことを特徴とする請求項4記載の画像記録装置。 A first position sensor and a second position sensor are respectively arranged on the upstream side of the upstream roller pair and the downstream roller pair with respect to the conveyance direction of the recording material,
A waiting time (first waiting time) from when the first position sensor passes the trailing edge of the recording material to when the first moving mechanism is driven, and the second position sensor passes the leading edge of the recording material. 5. The image recording apparatus according to claim 4, wherein a waiting time (second waiting time) from when the second moving mechanism is driven can be changed.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003323067A JP2005089058A (en) | 2003-09-16 | 2003-09-16 | Conveyor device for sheet recording material and image recording device |
US10/939,384 US20050056992A1 (en) | 2003-09-16 | 2004-09-14 | Feeding apparatus for sheet-shaped recording material and image recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003323067A JP2005089058A (en) | 2003-09-16 | 2003-09-16 | Conveyor device for sheet recording material and image recording device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005089058A true JP2005089058A (en) | 2005-04-07 |
Family
ID=34270015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003323067A Pending JP2005089058A (en) | 2003-09-16 | 2003-09-16 | Conveyor device for sheet recording material and image recording device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050056992A1 (en) |
JP (1) | JP2005089058A (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7643161B2 (en) * | 2004-10-27 | 2010-01-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Inter-device media handler |
JP2006160377A (en) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Canon Inc | Recording apparatus |
JP4577426B2 (en) * | 2008-07-22 | 2010-11-10 | ブラザー工業株式会社 | Image recording device |
KR101508339B1 (en) | 2008-12-31 | 2015-04-06 | 노틸러스효성 주식회사 | Apparatus for transferring paper medium of Automatic Teller Machine |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002003000A (en) * | 2000-06-23 | 2002-01-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | Carrying method and device for sheet-like recording material |
JP2004271746A (en) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
JP3879713B2 (en) * | 2003-06-30 | 2007-02-14 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus |
-
2003
- 2003-09-16 JP JP2003323067A patent/JP2005089058A/en active Pending
-
2004
- 2004-09-14 US US10/939,384 patent/US20050056992A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050056992A1 (en) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003182171A (en) | Method and apparatus for digital photofinishing | |
US7222849B2 (en) | Feeding method and apparatus for sheet-shaped recording material | |
US6870561B2 (en) | Image recording apparatus and method | |
JP2002003000A (en) | Carrying method and device for sheet-like recording material | |
JP2005089058A (en) | Conveyor device for sheet recording material and image recording device | |
JP2006130857A (en) | Recorder | |
US6409400B1 (en) | Image recording apparatus, light-sensitive material processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2002003009A (en) | Conveying method and device for sheet-like recording material | |
JP2002293463A (en) | Paper carrying mechanism for image recording device | |
JP2907581B2 (en) | Recording device | |
JP4033434B2 (en) | Method and apparatus for conveying sheet-shaped recording material | |
JP5355021B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006081096A (en) | Image reader and image forming apparatus | |
JP2002003008A (en) | Conveying method and device for sheet-like recording material | |
JP3529211B2 (en) | Method of forming image position information | |
JP2024078810A (en) | Image formation device, and image formation method | |
JP2005200119A (en) | Transporting device and image recording device | |
JP4318049B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004115276A (en) | Sheet member sorting device, image recording device, and sheet member sorting method | |
JP2005313481A (en) | Image forming apparatus and method of correcting density variation | |
JP4458286B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007156146A (en) | Image forming apparatus | |
JP4381368B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006015658A (en) | Method for correcting unevenness in density, and printer | |
JP2003295333A (en) | Distributing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060412 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080423 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080903 |