JP2004514582A - 電子制御可能なブレーキ操作装置の運転方法 - Google Patents
電子制御可能なブレーキ操作装置の運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004514582A JP2004514582A JP2002544290A JP2002544290A JP2004514582A JP 2004514582 A JP2004514582 A JP 2004514582A JP 2002544290 A JP2002544290 A JP 2002544290A JP 2002544290 A JP2002544290 A JP 2002544290A JP 2004514582 A JP2004514582 A JP 2004514582A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel brakes
- pressure
- wheel
- brake
- operated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011017 operating method Methods 0.000 title description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/40—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
- B60T8/4072—Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
- B60T8/4081—Systems with stroke simulating devices for driver input
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/343—Systems characterised by their lay-out
- B60T8/344—Hydraulic systems
- B60T8/348—4 Channel systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/88—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
- B60T8/885—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/88—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
- B60T8/92—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action
- B60T8/94—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action on a fluid pressure regulator
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2270/00—Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
- B60T2270/40—Failsafe aspects of brake control systems
- B60T2270/404—Brake-by-wire or X-by-wire failsafe
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2270/00—Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
- B60T2270/82—Brake-by-Wire, EHB
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Abstract
本発明は、無圧の圧力媒体貯蔵容器(4)と、電子制御ユニット(31)によって制御可能でありかつ車両の車輪ブレーキ(6,7;13,14)に圧力を加えることができる圧力源(20)と、運転者減速要求を検出するための装置(2,32,S1 )と、故障状態を検出するための手段と、車輪ブレーキ(6,7;13,14)の手前に接続配置された弁装置(8,10,11,16,17,18,19,26,27)とを備え、車輪ブレーキ(6,7;13,14)が圧力源(20)または圧力媒体貯蔵容器(4)に選択的に接続可能である、自動車用の電子制御可能なブレーキ操作装置を運転するための方法に関する。故障検出後のブレーキ操作装置の運転を簡単化するために、異なる車軸の車輪ブレーキ(6,13;7,14または6,14;7,13)を対にしてまとめて操作する、予め固定設定された第1のフォールバックモードが提案される。
Description
【0001】
本発明は、無圧の圧力媒体貯蔵容器と、電子制御ユニットによって制御可能でありかつ車両の車輪ブレーキに圧力を加えることができる少なくとも1個の圧力源と、運転者減速要求を検出するための装置と、故障状態を検出するための手段と、車輪ブレーキの手前に接続配置された弁装置とを備え、この弁装置が車輪ブレーキを圧力源または圧力媒体貯蔵容器に選択的に接続し、電気油圧式の普通の操作モードと故障状態のための油圧式フォールバックモードが設けられている、自動車用の電子制御可能なブレーキ操作装置を運転するための方法に関する。
【0002】
電子制御可能なブレーキ操作装置は例えばSAE(アメリカ自動車技術会)ペーパ 960991の論文“電気油圧式ブレーキ装置−ブレーキバイワイヤ技術への最初のアプローチ(Electrohydraulic Brake System − The First Approach to Brake−By−Wire Technology ”によって知られている。電気油圧式ブレーキ操作装置(EHB)の場合車両の運転者がブレーキ力発生部から切り離され、ブレーキ要求実行がいわば“バイワイヤ”で行われるので、シミュレータを備えた目標値発生器が使用される。この目標値発生器は慣用のブレーキ装置の反作用に類似する操作によってペダル感覚を再現する。目標値発生器は更に、マスターシリンダを備えている。このマスターシリンダは、電子機器の故障時に、車輪ブレーキの直接的な操作によって油圧的な緊急時ブレーキ運転を可能にする(いわゆる油圧的なフォールバックモード)。バイワイヤモードで操作要求が例えばブレーキペダルの操作ストロークの感知によって検出されるや否や、分離弁が閉鎖され、それによって車輪ブレーキの方へのマスターシリンダの直接的な油圧接続が遮断される。ブレーキ圧力上昇は電気油圧的な方法で開始され一方、車両運転者は、操作運動に一致するシミュレータへの容積移動によって反作用力を受ける。
【0003】
故障感知による装置の不必要な停止を避けるために、上記の文献では、個々に等級化されたフォールバックモードを有する故障診断が提案されている。そのために、いろいろな故障原因が特定される。所定の車輪ブレーキのみの電気油圧的な操作を妨げる所定の故障状態が検出され、突きとめられると、マスターシリンダから当該の車輪ブレーキへの直接的な油圧ブレーキ接続が行われる。この場合、残りの車輪ブレーキは更に電気油圧的なブースト圧力で操作される(いわゆる3−車輪−EHB)。例えば電源の故障のような重大な故障の場合にのみ、EHB機能の完全な停止が検討される。油圧操作部分と電気油圧操作部分を備えたハイブリッド装置は、いろいろな理由から受入れられない。
【0004】
個々に適合したいろいろな緊急時ブレーキ運転状態によって電気油圧式ブレーキ装置を制御するための方法は、独国特許出願公開第19807366号明細書によって明らかである。所定の故障を検出および特定した後で、装置の一部が停止される。この停止はその都度検出された故障状態に個別的に適合される。所定の車輪のEHB機能が妨害されると、3−車輪−EHB−運転が行われる。この場合、故障した車輪だけが筋力運転で(手動で)制動させられる。このようにして制動された車両の横滑り傾向に対処するために、付加的なヨートルク制限が提案されている。故障や装置状態に応じて、ブレーキ操作装置は異なるフォールバックモードに移行し、装置機能性の連続した適合を生じる。
【0005】
故障検出と故障特定並びにその都度の故障へのフォールバックモードの個々の適合は複雑である。故障特定のための計算を、言わばリアルタイムで、すなわちきわめて迅速にかつ実施されている制御プロセスと平行に行われなければならないので、公知の方法は、コストのかかるハードウェアと共にかなりの計算能力を必要とする。
【0006】
本発明の課題は、妥当なハードウェアコストによって実現可能である、電子制御可能なブレーキ操作装置を運転するための簡単で迅速に実施可能な方法を提供することである。
【0007】
この課題は本発明に従い、運転者減速要求の検出時および故障状態の検出時に、異なる車軸の車輪ブレーキを対にしてまとめて操作する、予め固定設定された第1のフォールバックモードが設けられていることによって解決される。本発明は、予め固定設定されたフォールバックモードが設けられているので、データ処理のために必要なハードウェアコストが低減されるという効果を奏する。故障の特定または個別的に適合したフォールバックモードは行われない。単位時間あたりに処理すべきデータ量が低減される。
【0008】
本発明の有利な実施形では、第1の対の車輪ブレーキが電気油圧的に操作され、第1のフォールバックモードでマスターシリンダと車輪ブレーキを直接接続し、かつ1本の車軸の車輪ブレーキを油圧的に分離することにより、第2の対の車輪ブレーキが専ら油圧的に操作される。このハイブリッド操作方法は、完全な装置切離し(4輪すべての油圧的なフォールバックモード)と比べて、車両の減速度状態を改善する。なぜなら、電気油圧式操作モードがサーボ補助のほかに、例えば侵入したガスの良好な補償を可能にする。少なくとも2つの車輪ブレーキが純油圧操作から分離されているので、マスターシリンダ内の圧力媒体は故障状態で純油圧操作の他の両車輪ブレーキ内の圧力上昇のために供され、増大したブレーキ力を発生するために使用される。2個の車輪ブレーキの油圧操作によってペダル挙動が操作力増大方向に変化するので、車両の運転者はブレーキ装置の修理のための動機づけを受ける。この動機づけは3−車輪−EHBの場合与えられない。
【0009】
まとめられた対の車輪ブレーキは、車両走行方向においてそれぞれ斜めに向き合うように配置可能である。それによって、車両の垂直軸線回りのトルクは、ヨートルク制御を必要とせずに、自動的に補償される。横滑り傾向を生じないように作用する。
【0010】
本発明の有利な実施形の場合、前車軸の右側の車輪ブレーキが後車軸の左側の車輪ブレーキとまとめて電気油圧的に操作され、前車軸の左側の車輪ブレーキが後車軸の右側の車輪ブレーキとまとめて油圧的に操作可能である。同様にその逆の操作も考えられる。
【0011】
すべての車輪ブレーキを専ら油圧的に操作する第2のフォールバックモードが設けられ、油圧操作のための車輪ブレーキが車軸毎にまとめられ、マスターシリンダと車輪ブレーキが直接接続され、1本の車軸の車輪ブレーキの間で油圧的な圧力補償が行われると有利である。第2のフォールバックモードは、例えば電源網の完全な破壊時に、第1のフォールバックモードが充分でないときに常に生じる。
【0012】
1本の軸の車輪ブレーキの間の圧力補償のために圧力補償弁が設けられ、この圧力補償弁が第2のフォールバックモードで電流を通じていないときに開放位置に達するように制御されると、観点な構造と簡単な制御が達成される。従って、電源網の破壊時に、圧力補償弁は第2の油圧的なフォールバックモードの状態に言わば自動的に入る。
【0013】
添付の概略図を参照した、実施の形態の次の記載に基づいて、本発明を詳しく説明する。
【0014】
電子制御可能なブレーキ操作装置は、操作ペダル1によって操作可能な二系統マスターブレーキシリンダまたはタンデムマスターシリンダ2を備えている。このマスターシリンダはシミュレータ3と協働し、互いに分離された2つの圧力室を備えている。この圧力室は無圧の圧力媒体貯蔵容器4に接続されている。第1の圧力室には、遮断可能な第1の油圧管路5によって、例えば前車軸に付設された車輪ブレーキ6,7が接続されている。この場合、第1の油圧管路には圧力センサS1 が挿置されている。図から判るように、前車軸の車輪ブレーキと後車軸の車輪ブレーキは、図示した第2のフォールバックモードでそれぞれ別個のブレーキ回路でまとめて(結合して)操作可能である。電気油圧式の通常のブレーキングの場合、管路5の遮断は第1の分離弁8によって行われ、車輪ブレーキ6,7の間に接続配置された管路部分9には、電磁的に操作可能で特に電流を通じていないときに開放する(SO)圧力補償弁(圧力平衡弁)10が挿置されている。この圧力補償弁は閉鎖状態で車輪毎のブレーキ圧力調整を可能にする。
【0015】
マスターブレーキシリンダ2の第2の圧力室は、第2の分離弁11によって遮断可能な第2の油圧管路12を介して、後車軸に付設された対の車輪ブレーキ13,14に接続可能である。車輪ブレーキ13,14の間に接続配置された管路部分15には更に、電磁操作可能で特に電流を通じていないときに開放する(SO)圧力補償弁16が挿置されている。後車軸ブレーキ回路の回路構造および機能は、前述の前車軸のブレーキ回路の回路構造および機能と同じである。
【0016】
図1から明らかなように、圧力源20としての働きをする、高圧アキュムレータ21を備えたモータ−ポンプ−装置が設けられている。このモータ−ポンプ−装置自体は電動機22によって駆動されるポンプ23と、このポンプに並列に接続された圧力制限弁24とからなっている。ポンプは並列に接続された、好ましくは複数の搬送装置を備えている。ポンプ23の吸込み側は逆止弁を介して、前述の圧力媒体貯蔵容器4に接続されている。ポンプ23によって加えられる油圧は、圧力センサS2 によって監視することができる。
【0017】
第3の油圧管路25は高圧アキュムレータ21と、電磁的にアナログ制御可能で通電しないときに閉じる2個の電磁式2/2方向制御弁17,18の入口ポートとを接続する。この方向制御弁は入口弁として車輪ブレーキ6,7の手前に接続配置されている。更に、車輪ブレーキ6,7は、電磁的にアナログ制御可能で通電しないときに閉じる電磁式2/2方向制御弁または出口弁26,27を介して、第4の油圧管路28に接続されている。この油圧管路は他方では、無圧の圧力媒体貯蔵容器4に接続されている。車輪ブレーキ6,7内の油圧は各々1個の圧力センサ29,30によって検出される。後車軸の車輪ブレーキ13,14のために同様に4個の方向制御弁19,35;36,37が入口弁または出口弁として設けられている。これは詳しく説明する必要がない。
【0018】
電子制御ユニット(ECU)31は、モータ−ポンプ−装置20と電磁弁8,10,11,16,17,18,19,26,27,35,36,37を一緒に制御する働きをする。電子制御ユニットには、操作ペダル1と協働する操作ストロークセンサ32と前述の圧力センサS1 の出力信号が入力信号として供給され、それによってこの電子制御ユニットは運転者減速要求を検出することができる。しかし、運転者減速要求を検出するために、他の手段、例えば操作ペダル1の操作力を感知する力センサを使用することができる。電子制御ユニット31には他の入力値として、圧力センサ29,30の出力信号と、概略的に示した車輪センサ33,34の出力信号が供給される。これらの情報に基づいて、ECU内で、ブレーキ操作装置の故障状態を検出することができる。故障状態とそれを検出する方法は、多種多様のものが知られている。ここで、独国特許出願公開第10060225号明細書を例示的に引き合いに出す。
【0019】
図1では、電磁操作可能なすべての弁が第2のフォールバックモードの、電流を通じていない状態にある。分離弁8,11が電流を通じないで開放しているときに、マスターシリンダは管路5,12を介して車輪ブレーキ6,7,13,14に油圧的に接続され、1本の車軸の車輪ブレーキはそれぞれ対をなして、電流を通じないときに開放する圧力補償弁10,16によって油圧的にバイパスされる。すべての他の弁17,18,19,26,27,35,36,37は電流を通じないで閉じた状態が示してある。それぞれ車軸毎にまとめられた車輪ブレーキを備えた回路分割は基本的には、ブレーキ回路のフロント−リヤ−分割(黒/白分割)と呼ばれる。このモードは、重大な故障がEHB運転全体を不可能にするときに採用される。
【0020】
図2では、運転者減速要求の検出時およびあまり重要でない故障の検出時に、ロジック的に第2のフォールバックモードの前に配置され予め固定設定された第1のフォールバックモードが設けられている。この第1のフォールバックモードは、正確な故障位置確認(故障特定)を必要とせずに、異なる車軸の車輪ブレーキ6,7,13,14を対をなしてまとめて操作することができる。車輪ブレーキ6,7,13,14の操作は、一方の対の車輪ブレーキ7,14を依然として電気油圧的に操作し、他方の対の車輪ブレーキ6,13を油圧的に直接操作することにより、対をなしてしかも異なる方法で行われる。これは、分離弁8,11を開放状態に制御し、圧力補償弁10,16を閉鎖状態に制御することによって行われる。換言すると、1本の車軸の車輪ブレーキ6,7;13,14は油圧的に互いに分離される。それによって、走行方向に見て互いに斜めに配置された車輪ブレーキ6,13(左前の車輪ブレーキと右後の車輪ブレーキ)が油圧で直接操作可能である。他の対の車輪ブレーキ7,14(右前の車輪ブレーキと左後の車輪ブレーキ)の制御操作は、2/2方向制御弁18,19,27,37を制御開閉し、かつ高圧アキュムレータ21またはポンプ23によって圧力を加えることにより、電気油圧的に行われる。
【0021】
第1のフォールバックモードでは、純粋な油圧式手段を使用し、同時に電気油圧式手段を使用することによって、ハイブリッドブレーキ操作が行われる。この手段が車輪ブレーキの数にわたって均一に分配されるので、ブレーキ操作装置を運転するためのコストが低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
第2のフォールバックモード(すべての弁装置の、電流を通じていない切換え位置)のブレーキ操作装置を示す図である。
【図2】
図1のブレーキ操作装置の第1のフォールバックモードを示す図である。
【符号の説明】
1 ブレーキペダル
2 タンデムマスターシリンダ
3 シミュレータ
4 圧力媒体貯蔵容器
5 管路
6 車輪ブレーキ
7 車輪ブレーキ
8 分離弁
9 管路部分
10 圧力補償弁
11 分離弁
12 管路
13 車輪ブレーキ
14 車輪ブレーキ
15 管路部分
16 圧力補償弁
17 2/2方向制御弁
18 2/2方向制御弁
19 2/2方向制御弁
20 圧力源
21 高圧アキュムレータ
22 電動機
23 ポンプ
24 圧力制限弁
25 管路
26 出口弁
27 出口弁
28 管路
29 圧力センサ
30 圧力センサ
31 制御ユニット
32 操作ストロークセンサ
33 車輪センサ
34 車輪センサ
35 2/2方向制御弁
36 2/2方向制御弁
37 2/2方向制御弁
S1 圧力センサ
S2 圧力センサ
本発明は、無圧の圧力媒体貯蔵容器と、電子制御ユニットによって制御可能でありかつ車両の車輪ブレーキに圧力を加えることができる少なくとも1個の圧力源と、運転者減速要求を検出するための装置と、故障状態を検出するための手段と、車輪ブレーキの手前に接続配置された弁装置とを備え、この弁装置が車輪ブレーキを圧力源または圧力媒体貯蔵容器に選択的に接続し、電気油圧式の普通の操作モードと故障状態のための油圧式フォールバックモードが設けられている、自動車用の電子制御可能なブレーキ操作装置を運転するための方法に関する。
【0002】
電子制御可能なブレーキ操作装置は例えばSAE(アメリカ自動車技術会)ペーパ 960991の論文“電気油圧式ブレーキ装置−ブレーキバイワイヤ技術への最初のアプローチ(Electrohydraulic Brake System − The First Approach to Brake−By−Wire Technology ”によって知られている。電気油圧式ブレーキ操作装置(EHB)の場合車両の運転者がブレーキ力発生部から切り離され、ブレーキ要求実行がいわば“バイワイヤ”で行われるので、シミュレータを備えた目標値発生器が使用される。この目標値発生器は慣用のブレーキ装置の反作用に類似する操作によってペダル感覚を再現する。目標値発生器は更に、マスターシリンダを備えている。このマスターシリンダは、電子機器の故障時に、車輪ブレーキの直接的な操作によって油圧的な緊急時ブレーキ運転を可能にする(いわゆる油圧的なフォールバックモード)。バイワイヤモードで操作要求が例えばブレーキペダルの操作ストロークの感知によって検出されるや否や、分離弁が閉鎖され、それによって車輪ブレーキの方へのマスターシリンダの直接的な油圧接続が遮断される。ブレーキ圧力上昇は電気油圧的な方法で開始され一方、車両運転者は、操作運動に一致するシミュレータへの容積移動によって反作用力を受ける。
【0003】
故障感知による装置の不必要な停止を避けるために、上記の文献では、個々に等級化されたフォールバックモードを有する故障診断が提案されている。そのために、いろいろな故障原因が特定される。所定の車輪ブレーキのみの電気油圧的な操作を妨げる所定の故障状態が検出され、突きとめられると、マスターシリンダから当該の車輪ブレーキへの直接的な油圧ブレーキ接続が行われる。この場合、残りの車輪ブレーキは更に電気油圧的なブースト圧力で操作される(いわゆる3−車輪−EHB)。例えば電源の故障のような重大な故障の場合にのみ、EHB機能の完全な停止が検討される。油圧操作部分と電気油圧操作部分を備えたハイブリッド装置は、いろいろな理由から受入れられない。
【0004】
個々に適合したいろいろな緊急時ブレーキ運転状態によって電気油圧式ブレーキ装置を制御するための方法は、独国特許出願公開第19807366号明細書によって明らかである。所定の故障を検出および特定した後で、装置の一部が停止される。この停止はその都度検出された故障状態に個別的に適合される。所定の車輪のEHB機能が妨害されると、3−車輪−EHB−運転が行われる。この場合、故障した車輪だけが筋力運転で(手動で)制動させられる。このようにして制動された車両の横滑り傾向に対処するために、付加的なヨートルク制限が提案されている。故障や装置状態に応じて、ブレーキ操作装置は異なるフォールバックモードに移行し、装置機能性の連続した適合を生じる。
【0005】
故障検出と故障特定並びにその都度の故障へのフォールバックモードの個々の適合は複雑である。故障特定のための計算を、言わばリアルタイムで、すなわちきわめて迅速にかつ実施されている制御プロセスと平行に行われなければならないので、公知の方法は、コストのかかるハードウェアと共にかなりの計算能力を必要とする。
【0006】
本発明の課題は、妥当なハードウェアコストによって実現可能である、電子制御可能なブレーキ操作装置を運転するための簡単で迅速に実施可能な方法を提供することである。
【0007】
この課題は本発明に従い、運転者減速要求の検出時および故障状態の検出時に、異なる車軸の車輪ブレーキを対にしてまとめて操作する、予め固定設定された第1のフォールバックモードが設けられていることによって解決される。本発明は、予め固定設定されたフォールバックモードが設けられているので、データ処理のために必要なハードウェアコストが低減されるという効果を奏する。故障の特定または個別的に適合したフォールバックモードは行われない。単位時間あたりに処理すべきデータ量が低減される。
【0008】
本発明の有利な実施形では、第1の対の車輪ブレーキが電気油圧的に操作され、第1のフォールバックモードでマスターシリンダと車輪ブレーキを直接接続し、かつ1本の車軸の車輪ブレーキを油圧的に分離することにより、第2の対の車輪ブレーキが専ら油圧的に操作される。このハイブリッド操作方法は、完全な装置切離し(4輪すべての油圧的なフォールバックモード)と比べて、車両の減速度状態を改善する。なぜなら、電気油圧式操作モードがサーボ補助のほかに、例えば侵入したガスの良好な補償を可能にする。少なくとも2つの車輪ブレーキが純油圧操作から分離されているので、マスターシリンダ内の圧力媒体は故障状態で純油圧操作の他の両車輪ブレーキ内の圧力上昇のために供され、増大したブレーキ力を発生するために使用される。2個の車輪ブレーキの油圧操作によってペダル挙動が操作力増大方向に変化するので、車両の運転者はブレーキ装置の修理のための動機づけを受ける。この動機づけは3−車輪−EHBの場合与えられない。
【0009】
まとめられた対の車輪ブレーキは、車両走行方向においてそれぞれ斜めに向き合うように配置可能である。それによって、車両の垂直軸線回りのトルクは、ヨートルク制御を必要とせずに、自動的に補償される。横滑り傾向を生じないように作用する。
【0010】
本発明の有利な実施形の場合、前車軸の右側の車輪ブレーキが後車軸の左側の車輪ブレーキとまとめて電気油圧的に操作され、前車軸の左側の車輪ブレーキが後車軸の右側の車輪ブレーキとまとめて油圧的に操作可能である。同様にその逆の操作も考えられる。
【0011】
すべての車輪ブレーキを専ら油圧的に操作する第2のフォールバックモードが設けられ、油圧操作のための車輪ブレーキが車軸毎にまとめられ、マスターシリンダと車輪ブレーキが直接接続され、1本の車軸の車輪ブレーキの間で油圧的な圧力補償が行われると有利である。第2のフォールバックモードは、例えば電源網の完全な破壊時に、第1のフォールバックモードが充分でないときに常に生じる。
【0012】
1本の軸の車輪ブレーキの間の圧力補償のために圧力補償弁が設けられ、この圧力補償弁が第2のフォールバックモードで電流を通じていないときに開放位置に達するように制御されると、観点な構造と簡単な制御が達成される。従って、電源網の破壊時に、圧力補償弁は第2の油圧的なフォールバックモードの状態に言わば自動的に入る。
【0013】
添付の概略図を参照した、実施の形態の次の記載に基づいて、本発明を詳しく説明する。
【0014】
電子制御可能なブレーキ操作装置は、操作ペダル1によって操作可能な二系統マスターブレーキシリンダまたはタンデムマスターシリンダ2を備えている。このマスターシリンダはシミュレータ3と協働し、互いに分離された2つの圧力室を備えている。この圧力室は無圧の圧力媒体貯蔵容器4に接続されている。第1の圧力室には、遮断可能な第1の油圧管路5によって、例えば前車軸に付設された車輪ブレーキ6,7が接続されている。この場合、第1の油圧管路には圧力センサS1 が挿置されている。図から判るように、前車軸の車輪ブレーキと後車軸の車輪ブレーキは、図示した第2のフォールバックモードでそれぞれ別個のブレーキ回路でまとめて(結合して)操作可能である。電気油圧式の通常のブレーキングの場合、管路5の遮断は第1の分離弁8によって行われ、車輪ブレーキ6,7の間に接続配置された管路部分9には、電磁的に操作可能で特に電流を通じていないときに開放する(SO)圧力補償弁(圧力平衡弁)10が挿置されている。この圧力補償弁は閉鎖状態で車輪毎のブレーキ圧力調整を可能にする。
【0015】
マスターブレーキシリンダ2の第2の圧力室は、第2の分離弁11によって遮断可能な第2の油圧管路12を介して、後車軸に付設された対の車輪ブレーキ13,14に接続可能である。車輪ブレーキ13,14の間に接続配置された管路部分15には更に、電磁操作可能で特に電流を通じていないときに開放する(SO)圧力補償弁16が挿置されている。後車軸ブレーキ回路の回路構造および機能は、前述の前車軸のブレーキ回路の回路構造および機能と同じである。
【0016】
図1から明らかなように、圧力源20としての働きをする、高圧アキュムレータ21を備えたモータ−ポンプ−装置が設けられている。このモータ−ポンプ−装置自体は電動機22によって駆動されるポンプ23と、このポンプに並列に接続された圧力制限弁24とからなっている。ポンプは並列に接続された、好ましくは複数の搬送装置を備えている。ポンプ23の吸込み側は逆止弁を介して、前述の圧力媒体貯蔵容器4に接続されている。ポンプ23によって加えられる油圧は、圧力センサS2 によって監視することができる。
【0017】
第3の油圧管路25は高圧アキュムレータ21と、電磁的にアナログ制御可能で通電しないときに閉じる2個の電磁式2/2方向制御弁17,18の入口ポートとを接続する。この方向制御弁は入口弁として車輪ブレーキ6,7の手前に接続配置されている。更に、車輪ブレーキ6,7は、電磁的にアナログ制御可能で通電しないときに閉じる電磁式2/2方向制御弁または出口弁26,27を介して、第4の油圧管路28に接続されている。この油圧管路は他方では、無圧の圧力媒体貯蔵容器4に接続されている。車輪ブレーキ6,7内の油圧は各々1個の圧力センサ29,30によって検出される。後車軸の車輪ブレーキ13,14のために同様に4個の方向制御弁19,35;36,37が入口弁または出口弁として設けられている。これは詳しく説明する必要がない。
【0018】
電子制御ユニット(ECU)31は、モータ−ポンプ−装置20と電磁弁8,10,11,16,17,18,19,26,27,35,36,37を一緒に制御する働きをする。電子制御ユニットには、操作ペダル1と協働する操作ストロークセンサ32と前述の圧力センサS1 の出力信号が入力信号として供給され、それによってこの電子制御ユニットは運転者減速要求を検出することができる。しかし、運転者減速要求を検出するために、他の手段、例えば操作ペダル1の操作力を感知する力センサを使用することができる。電子制御ユニット31には他の入力値として、圧力センサ29,30の出力信号と、概略的に示した車輪センサ33,34の出力信号が供給される。これらの情報に基づいて、ECU内で、ブレーキ操作装置の故障状態を検出することができる。故障状態とそれを検出する方法は、多種多様のものが知られている。ここで、独国特許出願公開第10060225号明細書を例示的に引き合いに出す。
【0019】
図1では、電磁操作可能なすべての弁が第2のフォールバックモードの、電流を通じていない状態にある。分離弁8,11が電流を通じないで開放しているときに、マスターシリンダは管路5,12を介して車輪ブレーキ6,7,13,14に油圧的に接続され、1本の車軸の車輪ブレーキはそれぞれ対をなして、電流を通じないときに開放する圧力補償弁10,16によって油圧的にバイパスされる。すべての他の弁17,18,19,26,27,35,36,37は電流を通じないで閉じた状態が示してある。それぞれ車軸毎にまとめられた車輪ブレーキを備えた回路分割は基本的には、ブレーキ回路のフロント−リヤ−分割(黒/白分割)と呼ばれる。このモードは、重大な故障がEHB運転全体を不可能にするときに採用される。
【0020】
図2では、運転者減速要求の検出時およびあまり重要でない故障の検出時に、ロジック的に第2のフォールバックモードの前に配置され予め固定設定された第1のフォールバックモードが設けられている。この第1のフォールバックモードは、正確な故障位置確認(故障特定)を必要とせずに、異なる車軸の車輪ブレーキ6,7,13,14を対をなしてまとめて操作することができる。車輪ブレーキ6,7,13,14の操作は、一方の対の車輪ブレーキ7,14を依然として電気油圧的に操作し、他方の対の車輪ブレーキ6,13を油圧的に直接操作することにより、対をなしてしかも異なる方法で行われる。これは、分離弁8,11を開放状態に制御し、圧力補償弁10,16を閉鎖状態に制御することによって行われる。換言すると、1本の車軸の車輪ブレーキ6,7;13,14は油圧的に互いに分離される。それによって、走行方向に見て互いに斜めに配置された車輪ブレーキ6,13(左前の車輪ブレーキと右後の車輪ブレーキ)が油圧で直接操作可能である。他の対の車輪ブレーキ7,14(右前の車輪ブレーキと左後の車輪ブレーキ)の制御操作は、2/2方向制御弁18,19,27,37を制御開閉し、かつ高圧アキュムレータ21またはポンプ23によって圧力を加えることにより、電気油圧的に行われる。
【0021】
第1のフォールバックモードでは、純粋な油圧式手段を使用し、同時に電気油圧式手段を使用することによって、ハイブリッドブレーキ操作が行われる。この手段が車輪ブレーキの数にわたって均一に分配されるので、ブレーキ操作装置を運転するためのコストが低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
第2のフォールバックモード(すべての弁装置の、電流を通じていない切換え位置)のブレーキ操作装置を示す図である。
【図2】
図1のブレーキ操作装置の第1のフォールバックモードを示す図である。
【符号の説明】
1 ブレーキペダル
2 タンデムマスターシリンダ
3 シミュレータ
4 圧力媒体貯蔵容器
5 管路
6 車輪ブレーキ
7 車輪ブレーキ
8 分離弁
9 管路部分
10 圧力補償弁
11 分離弁
12 管路
13 車輪ブレーキ
14 車輪ブレーキ
15 管路部分
16 圧力補償弁
17 2/2方向制御弁
18 2/2方向制御弁
19 2/2方向制御弁
20 圧力源
21 高圧アキュムレータ
22 電動機
23 ポンプ
24 圧力制限弁
25 管路
26 出口弁
27 出口弁
28 管路
29 圧力センサ
30 圧力センサ
31 制御ユニット
32 操作ストロークセンサ
33 車輪センサ
34 車輪センサ
35 2/2方向制御弁
36 2/2方向制御弁
37 2/2方向制御弁
S1 圧力センサ
S2 圧力センサ
Claims (6)
- 無圧の圧力媒体貯蔵容器(4)と、電子制御ユニット(31)によって制御可能でありかつ車両の車輪ブレーキ(6,7;13,14)に圧力を加えることができる少なくとも1個の圧力源(20)と、運転者減速要求を検出するための装置(2,32,S1 )と、故障状態を検出するための手段と、車輪ブレーキ(6,7;13,14)の手前に接続配置された弁装置(8,10,11,16,17,18,19,26,27,35,36,37)とを備え、この弁装置が車輪ブレーキ(6,7;13,14)を圧力源(20)または圧力媒体貯蔵容器(4)に選択的に接続し、電気油圧式の普通の操作モードと故障状態のための油圧式フォールバックモードが設けられている、自動車用の電子制御可能なブレーキ操作装置を運転するための方法において、運転者減速要求の検出時および故障状態の検出時に、異なる車軸の車輪ブレーキ(6,13;7,14または6,14;7,13)を対にしてまとめて操作する、予め固定設定された第1のフォールバックモードが設けられていることを特徴とする方法。
- 第1の対の車輪ブレーキ(7,14または7,13)が電気油圧的に操作されることと、第1のフォールバックモードでマスターシリンダ(2)と車輪ブレーキ(7,14または7,13)を直接接続し、かつ1本の車軸の車輪ブレーキ(6,7;13,14)を油圧的に分離することにより、第2の対の車輪ブレーキ(6,13または6,14)が専ら油圧的に操作されることを特徴とする請求項1記載の方法。
- 対の車輪ブレーキ(6,13;7,14または6,14;7,13)が、車両走行方向においてそれぞれ斜めに向き合うように配置されていることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
- 前車軸の右側の車輪ブレーキ(7)が後車軸の左側の車輪ブレーキ(14)とまとめて電気油圧的に操作されることと、前車軸の左側の車輪ブレーキ(6)が後車軸の右側の車輪ブレーキ(13)とまとめて油圧的に操作され、あるいはその逆に操作されることを特徴とする請求項3記載の方法。
- すべての車輪ブレーキ(6,7;13,14)を専ら油圧的に操作する第2のフォールバックモードが設けられ、油圧操作のための車輪ブレーキ(6,7;13,14)が車軸毎にまとめられ、マスターシリンダ(2)と車輪ブレーキ(6,7;13,14)が直接接続され、1本の車軸の車輪ブレーキ(6,7;13,14)の間で油圧的な圧力補償が行われることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つまたは複数に記載の方法。
- 1本の軸の車輪ブレーキ(6,7;13,14)の間の圧力補償のために圧力補償弁(10,16)設けられ、この圧力補償弁が第2のフォールバックモードで電流を通じていないときに開放位置に達するように制御されることを特徴とする請求項5記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10057815 | 2000-11-21 | ||
DE10147194A DE10147194A1 (de) | 2000-11-21 | 2001-09-25 | Verfahren zum Betreiben eines elektronisch regelbaren Bremsbetätigungssystems |
PCT/EP2001/012383 WO2002042137A1 (de) | 2000-11-21 | 2001-10-26 | Verfahren zum betreiben eines elektronisch regelbaren bremsbetätigungssystems |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004514582A true JP2004514582A (ja) | 2004-05-20 |
Family
ID=26007733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002544290A Pending JP2004514582A (ja) | 2000-11-21 | 2001-10-26 | 電子制御可能なブレーキ操作装置の運転方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1339581A1 (ja) |
JP (1) | JP2004514582A (ja) |
WO (1) | WO2002042137A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL365369A1 (en) * | 2000-11-27 | 2004-12-27 | Continental Teves Ag & Co.Ohg | Method for controlling an electrohydraulic braking system |
WO2004005096A1 (de) * | 2002-07-05 | 2004-01-15 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Verfahren zum sicherstellen oder aufrechterhalten der funktion eines komplexen sicherheitskritischen gesamtsystems |
DE10316750A1 (de) * | 2003-04-10 | 2004-10-28 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Hydraulische Fahrzeugbremsanlage |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2835173B2 (ja) * | 1990-11-13 | 1998-12-14 | 本田技研工業株式会社 | 車両のブレーキ制御装置 |
JP3915197B2 (ja) * | 1997-07-10 | 2007-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車輌のブレーキ装置 |
JP3893679B2 (ja) * | 1997-08-07 | 2007-03-14 | 日産自動車株式会社 | 車両用ブレーキ制御装置 |
DE19807366A1 (de) | 1998-02-21 | 1999-08-26 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage |
DE19807369A1 (de) * | 1998-02-21 | 1999-08-26 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage |
GB2344178B (en) * | 1998-11-27 | 2003-03-26 | Lucas Ind Plc | Detection and identification of pressure-sensor faults in electro-hydraulic (EHB) braking systems |
DE50107906D1 (de) * | 2000-03-27 | 2005-12-08 | Continental Teves Ag & Co Ohg | Verfahren zur überwachung der notbremsfähigkeit einer elektrohydraulischen bremsanlage |
DE10060225A1 (de) * | 2000-03-27 | 2001-10-31 | Continental Teves Ag & Co Ohg | Verfahren zur Überwachung der Notbremsfähigkeit einer elektrohydraulischen Bremsanlage |
-
2001
- 2001-10-26 JP JP2002544290A patent/JP2004514582A/ja active Pending
- 2001-10-26 WO PCT/EP2001/012383 patent/WO2002042137A1/de not_active Application Discontinuation
- 2001-10-26 EP EP01997429A patent/EP1339581A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2002042137A1 (de) | 2002-05-30 |
EP1339581A1 (de) | 2003-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101550945B1 (ko) | 브레이크 시스템 및 브레이크 시스템 제어 방법 | |
JP6774572B2 (ja) | 自動車用制動設備及び制動設備の動作方法 | |
US20200139949A1 (en) | Braking system | |
KR101956491B1 (ko) | 브레이크 시스템 및 브레이크 제어 기기 | |
JP3989956B2 (ja) | 電子制御可能なブレーキ操作装置 | |
KR20210003194A (ko) | 2 개의 압력원들을 가진 제동 시스템 및 2 개의 압력원들을 가진 제동 시스템을 작동하는 방법 | |
JP5639666B2 (ja) | 車両用ブレーキ・システムおよび車両ブレーキ・システムの作動方法 | |
KR20200047673A (ko) | 자동차용 제동 시스템 및 그 제동 시스템의 작동 방법 | |
CN105026232A (zh) | 制动操作单元 | |
US20080234909A1 (en) | Brake control apparatus and pump-up system | |
US20050162008A1 (en) | Arrangement for an electrohydraulic brake system and method for controlling electrohydraulic brake system and tandem master brake cylinder | |
US20040075337A1 (en) | Method for controlling an electrohydraulic braking system | |
US20120043806A1 (en) | Slip-Controlled Hydraulic Vehicle Brake System | |
KR20090028780A (ko) | 자동차의 액추에이터의 작동을 위한 전기유압식 제어 시스템 | |
CN104159796A (zh) | 用于确定车轮制动器的压力-体积特性曲线的方法 | |
US6817681B2 (en) | Electrohydraulic brake system for motor vehicles | |
CN114364565A (zh) | 特别用于电驱动式机动车辆的制动装置 | |
EP3342656B1 (en) | Vehicle brake system and method for operating a vehicle brake system | |
KR20170020823A (ko) | 유압식 자동차 브레이크 시스템용 어셈블리 및 이러한 어셈블리를 구비하는 브레이크 시스템 | |
CN113966290B (zh) | 制动系统和制动系统的控制方法 | |
US20040100146A1 (en) | Method for operating an electronically adjustable brake actuation system | |
JP2004314960A (ja) | ポンプ流の増大を選択可能な液圧ブレーキシステム | |
JP4119245B2 (ja) | 電気油圧式ブレーキ装置の電磁操作可能な弁を制御する装置 | |
US20220314813A1 (en) | Braking device, in particular for electrically driven motor vehicles | |
US20240343238A1 (en) | Brake system for a motor vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080507 |