Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2004500464A - 発光ポリマー - Google Patents

発光ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2004500464A
JP2004500464A JP2001562644A JP2001562644A JP2004500464A JP 2004500464 A JP2004500464 A JP 2004500464A JP 2001562644 A JP2001562644 A JP 2001562644A JP 2001562644 A JP2001562644 A JP 2001562644A JP 2004500464 A JP2004500464 A JP 2004500464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
group
polymer according
substituted
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001562644A
Other languages
English (en)
Inventor
タウンズ、カール・ロバート
オデル、リチャード
ルクス、アンドレア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cambridge Display Technology Ltd
Original Assignee
Cambridge Display Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/GB2000/000911 external-priority patent/WO2000055927A1/en
Application filed by Cambridge Display Technology Ltd filed Critical Cambridge Display Technology Ltd
Publication of JP2004500464A publication Critical patent/JP2004500464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1416Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1425Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1458Heterocyclic containing sulfur as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1466Heterocyclic containing nitrogen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1475Heterocyclic containing nitrogen and oxygen as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1483Heterocyclic containing nitrogen and sulfur as heteroatoms
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

第1の繰返し単位[Ar]と、置換されたまたは非置換の一般式Iの単位を含む第2の繰返し単位を含む可溶性の発光ポリマー:
【化1】
Figure 2004500464

(ここで、XはRC=CR、S、OまたはNRであり、Ar、Ar、およびArはそれぞれ独立して芳香族基または複素芳香族基であり、また各Rは独立して水素または置換基である)。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、発光ポリマー、特にエレクトロルミネセンスデバイスを含む光学デバイスのような光学デバイスにおいて使用するための発光ポリマーに関する。
【0002】
【従来の技術】
エレクトロルミネセンスデバイスは、印加された電場に曝されたときに光を放出する構造体である。その最も単純な形態においては、エレクトロルミネセンスデバイスは2つの電極間に1つの発光層を備える。カソード電極は負電荷キャリア(電子)を、そしてアノード電極は正電荷キャリア(正孔)を発光層に注入する。発光層内で電子と正孔が結合してフォトンが発生する時に光の放射が起こる。実質的な態様として、電極のうちの一つは一般に透明であり、フォトンがデバイスから出ることが可能である。発光層は、実質的に材料の発光特性に影響せずにフィルムとして設置することができ、かつそのデバイスの操作温度において安定である発光材料から作られるべきである。
【0003】
発光材料により発生する光の色は、有機発光材料の光学ギャップまたはバンドギャップ、すなわち「最高被占軌道」(HOMO)レベルと「最低空軌道」(LUMO)レベルとの間のエネルギーの差によって決定される。実際は、バンドギャップは価電子帯と伝導帯との間のエネルギー差である。これらのレベルは、光電子放出測定、および酸化および還元のための電気化学ポテンシャルの測定により評価できる。これらのエネルギーのレベルは、多くの要因により影響される。従って、そのような値の使用は、定量的よりもむしろ標示的(indicative)である。
【0004】
当該技術において、発光材料として有機材料を使用する有機エレクトロルミネセンスデバイスが知られている。有機材料の中で、アントラセン、ペリレン、およびコレニン(corenine)のような単純な芳香族分子がエレクトロルミネセンスを示すことが知られている。米国特許第4,539,507号には、発光材料として小分子(small molecule)有機材料を使用することが開示されている。
【0005】
光学デバイスに使用される場合、ポリマーは小分子よりも有利である。それは、ポリマーデバイスは軟質の基板上に作ることができ、かつポリマーの層は経済的なコーティング法によって設置できるからである。さらに、以下に考察されるように、ポリマーは構造の変更によりバンドギャップを調整できる可能性を有する。
【0006】
PCT/WO90/13148には、少なくとも1つの共役ポリマーを含む発光層としてのポリマーフィルムを含む半導体層を備えるエレクトロルミネセンスデバイスが開示されている。この場合、ポリマーフィルムはポリ(パラ−フェニレンビニレン)(PPV)フィルムを含む。
【0007】
エレクトロルミネセンスデバイスにおいて発光層として半導体性の共役コポリマーを使用することは、例えば欧州特許第0544795号により知られている。半導体性の共役コポリマーは、個々のホモポリマーの形態で存在する場合に一般的に異なる半導体バンドギャップを有する、少なくとも2つの化学的に異なるモノマー単位を含む。化学的に異なるモノマー単位のコポリマー中の比率を選択して、コポリマーの半導体バンドキャップを調節し、コポリマーの光学的性質を調節することができる。ある程度は、コポリマーの共役の広がりは、コポリマーのバンドギャップに影響すると言える。共役の広がりを増すことは、バンドギャップをバンドギャップコンバージョン(conversion)の点以下に減少させるという効果を有する。従って、適切なポリマー構造を選択することは、バンドギャップを選択する一つの方法である。これは、光を放射するように作られた場合、ポリマーから出力される光の色を調節するという非常に望ましい特性を与える。この特性はエレクトロルミネセンスデバイスの構築において特に有用である。
【0008】
欧州特許第0686662号には、緑色光を放射するデバイスが開示されている。アノードは、透明なインジウム−スズ酸化物の層である。カソードは、LiAl層である。電極の間は、PPVの発光層である。このデバイスはポリエチレンジオキシチオフェン(PEDOT)の正孔輸送層も備え、これは中間のエネルギーレベルを提供し、アノードから注入された正孔がPPV内でHOMOレベルに達するように補助する。
【0009】
「共役ポリマーブレンドからの効果的な青色発光デバイス(Efficient blue−light emitting devices from conjugated polymer blends)」(Burgesson et al., Adv.Mater.1996, 8, No. 12, pages 982−985)には、共役ポリマーブレンドを使用する青色発光デバイスが開示されている。このデバイスの発光層は、PDHPTのPDPPとのブレンドからなる。発光はPDHPTのみからである。
【0010】
光学デバイスにおいて使用する場合に良好な光学デバイス特性を示す低バンドギャップ材料は殆ど知られていない。これらの特性とは、ルミネセンスを示すまで励起されたときの量子効率、材料の溶解性および加工性、およびデバイスにおいて使用される場合の寿命を含む。考慮すべき他の関連する特性は、デバイスの使用中および保管中ポリマーの安定性を含む。
【0011】
低バンドギャップ材料に関するさらなる不都合な点は、それらは作るのが難しいことである。電気化学的な酸化カップリングにより作られるポリマーは通常、エミッターとしてエレクトロルミネセンスデバイス内で使用するのに好適ではないことに言及しても良かろう。これは、それらのデバイス特性が劣るためである。例えば、そのようなポリマーは多数のいわゆる欠陥を有するであろう。また、それらは実質的に不溶性であり、また容易に加工できない。このようにして作られるポリマーの例は、Chem. Mater. 1996, 8, page 570−578 に開示されている。ここに開示されるポリマーは、全て不溶性の沈殿物として得られる。一般に、この文献において開示されるポリマーは、[A−Q−A](ここで、Aは芳香族ドナー単位の一種であり、QはO−キノイドアクセプター単位の一種である)という記号で表される。光学吸収スペクトルから測定された、開示されているポリマーのバンドギャップは、0.5〜1.4エレクトロンボルトの範囲にわたる。
【0012】
Macromol. Rapid. Commun. 18, 1009−1016(1997)には、スズキカップリング反応により合成されたルテニウム(II)ビピリジン複合体を含有する一連のキノキサリン系共役ポリマーが開示されている。この文献は特に、金属含有ポリマーの望ましい特性と、その有望な作用に関する。
【0013】
Synthetic Metals, 76, (1996), 105−108には、ポリ(フェニルキノキサリン)が開示されている。電子欠乏性のキノキサリン基はこのポリマーに、多層かつ複合フィルムエレクトロルミネセンスデバイスにおいて使用するための電子輸送材料としての、特別の重要性を提供するものとして開示されている。
【0014】
狭バンドギャップポリマーの分野における研究にもかかわらず、化学的に調整可能な赤色光領域の発光を伴うエレクトロルミネセンスポリマーの必要性が未だある。特に、上記で考察したような優れたデバイス特性をさらに有するようなポリマーの必要性がある。本発明の目的において、術語「赤色光領域」は、550nm〜800nmの範囲内の波長を意味する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、先行技術における欠点を克服することと、そのようなポリマーを提供することである。
【0016】
本発明のさらなる目的は、そのポリマーの使用方法を提供することである。
【0017】
【発明の実施の形態】
従って、本発明の第1の態様において、第1の繰返し単位[Ar]と、置換されたまたは非置換の下記一般式Iで表される単位を含む第2の繰返し単位とを含む可溶性の発光ポリマーが提供される:
【化10】
Figure 2004500464
(ここで、XはRC=CR、S、OまたはNRであり、またAr、Ar、およびArはそれぞれ独立して芳香族基または複素芳香族基であり、また各Rは独立して水素または好適な置換基のいずれかである)。
【0018】
好ましくは、第1の繰返し単位は第2の繰返し単位と異なる。
【0019】
本出願人らは予想外に、本発明のポリマーの構造は、このポリマーを光学デバイスにおいて使用する場合に低バンドギャップエミッターとして作用するように選択できることを見出した。さらに、本出願人らは、本発明のポリマーの構造は、このポリマーが良好な赤色光領域の発光(すなわち550nm〜800nm)、特に550nm〜750nm、またはCIE座標X=0.66、Y=0.33により規定される発光を生じるように選択できることを見出した。本発明のポリマーは良好なデバイス特性を提供する性質を有する。これらの性質は溶解性、加工性、およびデバイスにおける良好な効率および寿命を含む。
【0020】
可視スペクトルの赤色末端へ向かうより小さな光学ギャップを有する有機材料は、本発明にとって特に重要である。狭バンドギャップを有する共役ポリマーは、光学デバイスだけでなく、真性有機導体、非線形光学デバイス、太陽電池およびIRエミッター、検出器、およびセンサーにおいても有用であろうことが示唆される。
【0021】
本発明のポリマーは金属錯体を含まない。
【0022】
好ましくは、本発明のポリマーは実質的に構造的欠陥を持たない。言い換えれば、それは実質的に構造的にレジオレギュラーである。これは、光学デバイスにおいて使用する場合に同じポリマーの別のサンプルが同じように挙動する限り、あるレベルの確実性を提供するので、好都合である。通常、これは完全に共役したポリマーとなる。
【0023】
一つの実施形態において、XがRC=CRであり、かつArおよびArがいずれもフルオレンを含み、両フルオレンが直接キノキサリンに結合し、かつキノキサリンが、
【化11】
Figure 2004500464
のいずれか1つであるポリマーは除かれる。
【0024】
好ましくは、本発明のポリマーは、置換されたまたは非置換の下記一般式IIで示される式を有する基を含む:
【化12】
Figure 2004500464
(ここで、X、Ar、Ar、およびArは上記のように規定される)。この配列はポリマーの主鎖に沿った共役を増加させ、完全に共役した主鎖となることができる。
【0025】
また、好ましくは、本発明のポリマーは下記一般式IVで示される組成を有する:
【化13】
Figure 2004500464
(ここで、xは0.1〜99.9mol%であり、yは0.1〜99.9mol%である)。より好ましくは、xは0.1〜50mol%であり、yは50〜99.9mol%である。最も好ましくは、xは5〜10mol%であり、yは90から95mol%である。これらの好ましい組成は、良好な赤色光領域の発光を生じる、好都合に低いバンドギャップを有するポリマーとなることが見出された。
【0026】
本発明の他の態様において、好ましくは、本発明のポリマーの第2の繰返し単位は、次の一般式IIIの単位を含むかまたは式IIIの単位よりなる:
【化14】
Figure 2004500464
(ここで、RおよびRは同じかまたは異なり、それぞれ水素または置換されたまたは非置換のアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アルキルアリール、アリールアルキル、アルコキシアリールまたはアルコキシへテロアリール基を含む)。好ましくは、RおよびRの少なくとも一方は、置換されたまたは非置換のアリールまたはヘテロアリール基を含むであろう。
【0027】
異なる置換基の選択は、その溶解性および共役の広がりのようなポリマーの特性を選択するのに使用しても良い。従って、これらは、ポリマーの半導体バンドギャップを調整するためにも有用に選択され得る。上記で考察されたように、これは、デバイスのカソード、アノード、およびホスト材料に対するポリマーのHOMO/LUMOマッチングを補助する。これは波長とポリマーの量子効率を調節できる。このために、好ましくはRおよびRは、アルキル、アリール、過フルオロアルキル、チオアルキル、シアノ、アルコキシ、ヘテロアリール、アルキルアリール、およびアリールアルキル基よりなる群の中から独立して選択される1またはそれ以上の置換基を含んでも良い。特に、RおよびRの好ましい置換基は置換されたまたは非置換のフェニル基である。
【0028】
合成の容易性のために、RとRは同じであることが好ましいと考えられる。さらに、RとRは同じであり、かつそれぞれが置換されたまたは非置換のフェニル基であることが好ましいと考えられる。
【0029】
HC=CHまたはRC=CR(ここで、Rは置換基である)であるXの選択は、ある程度はポリマーの共役の広がりとバンドギャップを選択するために使用することができ、従って、波長とポリマーの量子効率を調節できる。また、この選択はポリマーの溶解度を向上させるのに使用しても良い。従って、一つの好ましい実施形態においては、XはHC=CHである。
【0030】
他の好ましい実施形態においては、XはRC=CRであり、Rはアルキル、アルコキシ、非縮合アリール、非縮合ヘテロアリール、アリールオキシまたはヘテロアリールオキシ基を含む。言い換えれば、一つの好ましい実施形態において、いずれのRも縮合環系の一部ではない。
【0031】
本出願人らは、Ar、Ar、およびArは好ましくは置換されたまたは非置換の、縮合されたまたは非縮合のベンゼン、チオフェン、フラン、フルオレン、トリアリールアミン、ビストリアリールアミンまたはピリジン基を含んでも良いことを見出した。具体的には、Ar、Ar、およびArはそれぞれ独立して、2,3−、2,5−または2,6−置換ベンゼン;3,4−置換チオフェン;3,4−置換フラン;9,9−二置換フルオレン;非置換ピリジン;ベンゾ−,チオ−またはフラノ−2,3−置換ジアジン;非置換フェノチオジアジン;または非置換トリアリールアミンまたはビストリアリールアミン基を含んでもよい。
【0032】
好ましくは、Ar、Ar、およびArはそれぞれ独立して1またはそれ以上の置換基を有する。好ましい置換基は、水素、アミン、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アルキルアリール、アリールアルキル、アルキルオキシ、アリールオキシ、アルコキシアリールまたはアルコキシへテロアリール基を含む。
【0033】
Ar、Ar、およびArの選択、およびAr、Ar、およびArにおける種々の置換基の選択は、溶解度および共役の広がりのようなポリマーの性質を選択するのに用いても良い。
【0034】
また、これらはポリマーの半導体バンドギャップを調節するために有用に選択され得る。上記で考察されたように、これは、デバイスのカソード、アノード、およびホスト材料に対するポリマーのHOMO/LUMOマッチングを補助する。これは波長とポリマーの量子効率を調節できる。
【0035】
好ましい実施形態において、合成の容易性のために、ArとArは同じである。さらに好ましい実施形態においては、ArとArが同じであり、かつそれぞれが非置換チオフェン基である。これは、特に良好な赤色光領域の発光を生じ、かつデバイスにおける良好な効率と寿命を有するポリマーになることが見出された。
【0036】
他の好ましい実施形態において、ArはArおよびArと異なり、またArとArは任意に同じである。好ましくは、Arは置換されたまたは非置換のトリアリールアミン基である。さらに、これは特に良好な赤色光領域の発光を生じ、かつデバイスにおける良好な効率と寿命を有するポリマーになることが見出された。
【0037】
一実施形態において、ArとArは同じであり、かつそれぞれはフルオレン基ではない。
【0038】
本発明のポリマーはさらに、芳香族基または複素芳香族基である第3の繰返し単位[Ar]を含むことができると考えられる。これはポリマー主鎖の長さ方向に沿った共役の広がりを維持するのに使用できる。ArはAr、Ar、Arのいずれか1つと同じであるか、または異なっても良い。本発明のポリマーが第3の繰返し単位を含む場合、ポリマーは下記一般式Vにおいて示される式を有する基を含むことが好ましい:
【化15】
Figure 2004500464
(ここで、Ar、Ar、Ar、Ar、R、およびRは、上述した実施形態のいずれかにおいて規定されるとおりである)。
【0039】
一つのさらに好ましい実施形態において、本発明のポリマーは第3の繰返し単位を含み、ポリマーは次の組成を有する:
【化16】
Figure 2004500464
(ここで、X、Ar、Ar、Ar、Ar、RおよびRは上記実施形態のうちのいずれかにおいて規定されるとおりであり、xは0.1〜99.8mol%、yは0.1〜99.8mol%、かつzは0.1〜99.8mol%である)。さらに好ましくは、xは約25mol%、yは約25mol%、かつzは約50mol%である。これらの好ましい組成は、良好な赤色光領域の発光を生じるポリマーになることが見出された。
【0040】
本発明者らは、特に、本発明によるポリマーは、ルミネセンスを示すまで励起されたときに優れた赤色発光を示すことを見出した。この優れた赤色発光は、CIE座標X=0.66およびY=0.33により規定され得る。そのようなポリマーは、光学デバイス、特にエレクトロルミネセンスデバイスを備える光学デバイスにおけるエミッターとして非常に有用であることが予想される。
【0041】
上述したように、本発明のポリマーの共役の広がりは、ポリマーの半導体バンドギャップに影響する。従って、一般的にこのポリマーは少なくとも部分的に共役しているか、または実質的または完全に共役している。
【0042】
本発明によるポリマーは、ポリマーの魅力的な物理特性および加工特性を有し、かつその合成においてアリールまたはヘテロアリール基およびそれらの置換基を選択し、ポリマーのバンドギャップを調整する能力を有する材料を提供する。
【0043】
通常、本発明によるポリマーの重合度は少なくとも3である。
【0044】
好ましくは、本発明によるポリマーは、平均分子量が少なくともm=10,000である。より大きな分子量のポリマーは、向上した加工性や相分離挙動のような向上した特性を有する。
【0045】
本発明によるポリマーは、直鎖状のポリマー、オリゴマー、ホモポリマー、コポリマー、およびターポリマーを含む。好ましくは、ポリマーはコポリマーまたはターポリマーであり、ホモポリマーでない。この点で、構造単位または繰返し単位はモノマー単位と区別される。ホモポリマー(すなわち、1種類のモノマーの重合により調製される)は、1以上の異なる構造単位または繰返し単位を有すると定義され得る。
【0046】
本発明によるポリマーを含むフィルムまたはコーティングも提供される。
【0047】
本発明の第2の態様によれば、本発明のポリマーの、光学デバイスの構成部材としての使用方法が提供される。特に、光学デバイスはエレクトロルミネセンスデバイスを含んでも良い。
【0048】
ポリマーが良好なデバイス特性を有するために、それは可溶性である。例えば基板上にポリマーを堆積させるために、置換基を有用に選択し、ポリマーを特定の溶媒系において可溶性にすることができる。一般に、溶媒は例えばトルエン、キシレン、THF、および有機インクジェットインク調合物の様な通常の有機溶媒を含む。
【0049】
本発明の第3の態様によれば、正電荷キャリアを注入するための第1の電荷注入層と、負電荷キャリアを注入するための第2の電荷注入層と、第1および第2の電荷注入層の間に設置され、正電荷キャリアおよび負電荷キャリアを受容し、結合させて光を生じさせるための発光材料を含む発光層とを含むエレクトロルミネセンスデバイスが提供される。発光層は、(i)負電荷キャリアを第2の電荷注入層から発光材料へと輸送するか、(ii)正電荷キャリアを第1の電荷注入層から発光材料へと輸送するか、または最も好ましくは(iii)正電荷キャリアと負電荷キャリアとを受容し、結合させて光を生じさせるために、本発明の第1の態様によるポリマーを含む。
【0050】
発光層は、本発明による1またはそれ以上のポリマーを含み、さらに別のポリマーを任意に含む材料のブレンドから形成され得ることは理解されるであろう。上述したように、正孔および/または電子の電極から発光材料への輸送効率を向上させるために、本発明による1またはそれ以上のポリマーが含まれても良い。代わりに、少なくとも1つは発光材料自身として含まれることが好ましい。この場合、ブレンドは0.1重量%〜100重量%、一般に1〜20重量%、または約10重量%の本発明によるポリマーを含み、ブレンドの残りは正孔および/または電子輸送ポリマーを含む。
【0051】
従って本発明は、本発明の第1の態様による1またはそれ以上のポリマーを含む混合物/ブレンドを含む組成物も提供する。
【0052】
代わりに、本発明によるポリマーは、エレクトロルミネセンスデバイスにおいて、第1の電荷注入層または第2の電荷注入層のいずれかと、発光材料を含む個別の層との間に位置する個別の層として提供され得る。また、それは発光材料である個別の層として提供され得る。これらの個別の層は、1またはそれ以上の(さらなる)正孔および/または電子輸送層に任意に接触し得る。
【0053】
当業者は、一般的な知識から、本発明による第1および第2の繰返し単位モノマーの調製方法を知っているであろう。
【0054】
概して、本発明によるポリマーは、多くの重合法のうちの1つにより調製できる。
【0055】
特にホモポリマーの調製のための1つの好適な方法は、Macromolecules, 1998, 31, 1099−1103に開示されている。この重合反応は、二臭化物モノマーのニッケル媒介カップリングを含む。この方法は一般に、「山本重合(Yamamoto Polymerisation)」として知られている。
【0056】
他の好適な方法は、米国特許第5,777,070号において開示されている。この方法は、ボロン酸(boronic acid)、C1〜C6ボロン酸エステル、C1〜C6ボラン、およびそれらの組み合わせより選択される2つの反応性基を有するモノマーを、芳香族ジハライド官能モノマー、または1つの反応性ボロン酸、ボロン酸、ボラン酸(boranic acid)エステル、またはボーリング(boring)基と、1つの反応性ハライド官能基とを有するモノマーと、互いに接触させることを含む。この反応は、当業者に「鈴木重合(Suzuki Plymerisation)」として知られている。
【0057】
好ましい調製方法は、国際特許第WO00/53656号において開示されており、その内容は参照としてここに組み込まれる。これは、ポリマーを調製するための方法を開示しており、(a)ボロン酸基、ボロン酸エステル基、およびボラン基から選択される少なくとも2つの反応性ホウ素誘導体基(reactive boron derivative group)を有する芳香族モノマーと、少なくとも2つの反応性ハライド官能基を有する芳香族モノマーとの反応混合物;または(b)1つの反応性ハライド官能基と、ボロン酸基、ボロン酸エステル基、およびボラン基の中から選択される1つの反応性ホウ素誘導体基とを有する芳香族モノマーとの反応混合物中での重合を含む。ここで、この反応混合物は、芳香族モノマーの重合を触媒するのに好適な触媒量の触媒(例えばパラジウム)と、反応性ホウ素誘導体官能基を−BX アニオン基(ここで、Xは独立してFおよびOHよりなる基より選択される)に転化させるのに十分な量の有機塩基とを含む。
【0058】
この方法により生成される本発明によるポリマーは、特に都合が良い。これは、反応時間が短く、かつ残留する触媒(例えばパラジウム)のレベルが低いからである。
【0059】
当業者は、上述の方法は本発明による特定のポリマーの調製に最も好適であろうという知識を持っていると考えられている。
【0060】
本発明の第4の態様によれば、次の反応混合物中で重合させることを含む上記に規定されるポリマーの調製方法が提供される:
(a)(i) 上記に規定される第1の繰返し単位;および/または
(ii)上記に規定される一般式Iを有する第2の繰返し単位、
およびボロン酸基、ボロン酸エステル基、およびボラン基の中から選択される少なくとも2つの反応性ホウ素誘導体基
を含む第1の芳香族モノマーと;
(b)他のまたはさらなる第1および/または第2の繰返し単位、および少なくとも2つの反応性ハライド官能基を含む第2の芳香族モノマー
との反応混合物(ここでこの反応混合物は、触媒量のパラジウム触媒と、反応性ホウ素誘導体基を−B(OH)アニオンに転化させるのに十分な量の有機塩基とを含有する)。
【0061】
本発明の第4の態様による、次の反応混合物中における重合を含む、上記に規定されるポリマーを調製するためのさらなる方法も提供される:
(a)(i) 上記に規定される第1の繰返し単位;および/または
(ii)上記に規定される一般式Iを有する第2の繰返し単位、
および1つの反応性ハライド官能基と1つの反応性ホウ素誘導体基
を含む第1の芳香族モノマーと;
(b)他のまたはさらなる第1および/または第2の繰返し単位と、1つの反応性ハライド官能基と、1つの反応性ホウ素誘導体基とを含む第2の芳香族モノマー
との反応混合物(ここで各ボラン誘導体基はボロン酸基、ボロン酸エステル基、およびボラン基から選択され、またこの反応混合物は、触媒量のパラジウム触媒と、反応性ホウ素誘導体基を−B(OH) アニオンに転化させるのに十分な量の有機塩基とを含有する)。
【0062】
本発明の第5の態様によれば、ポリマー、特に本発明によるポリマーの調製のための重合反応において使用するための、下記一般式VII
【化17】
Figure 2004500464
で示される化合物が提供される。正孔および/または電子を輸送するため、および/または正孔と電子を受容し結合させて光学デバイス内で光を生じさせるための、本発明の第1の態様によるポリマーの調製のための上記化合物の使用方法も提供される。この化合物中の第1および第2の繰返し単位は、上述された本発明の態様または実施形態のいずれかに関して規定されるとおりであり、xは0または1でよく、またEとEは同じであるかまたは異なり、かつそれらは鎖延長を起こすことができる反応性基である。
【0063】
好ましくは、EとEは同じであるかまたは異なり、かつ反応性ハライド官能基および反応性ホウ素誘導体基よりなる群の中から選択される。より好ましくは、反応性ハライド官能基はF、Cl、Br、およびIよりなる群の中から選択され、またボラン誘導体基はボロン酸基、ボロン酸エステル基、およびボラン基よりなる群の中から選択される。
【0064】
本発明は、添付の図を参照してより詳細に説明される。
【0065】
本発明による1つの好ましいポリマーは、下記組成
【化18】
Figure 2004500464
を有するポリマーである。
【0066】
エレクトロルミネセンスデバイスにおいて使用され得る本発明によるポリマーを含むブレンドの一例は、上述した本発明による好ましいポリマーの、ジオクチルフルオレンベンゾチアジアゾールポリマーおよびポリ(2,7−(9,9−ジ−n−オクチルフルオレン)−(1,4−フェニレン−((4−sec−ブチルフェニル)イミノ)−1,4−フェニレン))(「TFB」)とのブレンドである。
【0067】
【実施例】
実施例1
ポリマーの調製
【化19】
Figure 2004500464
9,9−ジオクチルフルオレンジエステル(4.82g,9.09mmol)、ジブロモベンゾチオジアジン(1.323g,4.5mmol)、「三量体1」(2.720g,4.5mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(30mg)のトルエン中の懸濁液を、窒素で脱気した。1時間後、テトラエチルアンモニウム水酸化物(30mL)をこの反応混合物に添加し、懸濁液を約115℃(外部温度(external temp.))に加熱した。20時間後、反応をブロモベンゼン(15mL)で停止(end−cap)させた。115℃で1時間撹拌し続け、フェニルボロン酸(2.5g)を添加し、さらに1.5時間撹拌を続けた。この反応混合物を一度室温に冷却し、ポリマーをメタノール(4L)中に沈殿させた。ポリマーをろ過し、トルエン(500mL)に再溶解させた。水(220mL)中のジチオカルバミン酸(30g)溶液をトルエン溶液に添加した。この塩混合物を65℃で18時間加熱し、次に水層を除去した。有機相をアルミナ/シリカカラムに通し、トルエンでポリマーを溶出させた。トルエンを350mLに濃縮し、ポリマーをメタノール(4L)中に沈殿させた。ポリマーをろ過し、完全に乾燥させた。収率は62%であった。
【0068】
実施例3
エレクトロルミネセンスデバイス
好適なデバイス構造を図1に示した。アノード2は、ガラスまたはプラスチック基板1上に設置された透明なインジウム−スズ酸化物(「ITO」)の層である。アノード2層の厚さは1000〜2000Åの間であり、一般に約1500Åである。カソード5は約1500Åの厚さを有するカルシウム層である。電極の間は、約1000Å以下の厚さを有する発光層4である。
【0069】
発光層4は0.5〜30重量%の間の本発明のポリマーを含み、この発光層の残りは正孔および/または電子輸送材料からなる。好ましくは、このデバイスは約1000Åの厚さを有するPEDOTの正孔輸送材料層3を含む。層6は、好適な厚さの封入剤層である。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による光学デバイスの模式図。

Claims (43)

  1. 第1の繰返し単位[Ar]と、置換されたまたは非置換の下記一般式Iで示される単位を含む第2の繰返し単位とを含む可溶性の発光ポリマー:
    Figure 2004500464
    (ここで、XはRC=CR、S、OまたはNRであり;
    Ar、Ar、およびArはそれぞれ独立して芳香族基または複素芳香族基であり;
    また各Rは独立して水素または置換基である)。
  2. XがRC=CRであり、かつArおよびArがいずれもフルオレンを含み、前記両フルオレンが直接ベンゾジアジンに結合し、かつ前記ベンゾジアジンが、
    Figure 2004500464
    のいずれか1つであるポリマーを除く請求項1記載のポリマー。
  3. 前記第1の繰返し単位が前記第2の繰返し単位と異なる請求項1または2記載のポリマー。
  4. 550〜800nmの範囲の波長において発光が可能なように前記構成成分が選択される請求項1ないし3のいずれか1項記載のポリマー。
  5. 前記ポリマーが構造的にレジオレギュラーである請求項1ないし4のいずれか1項記載のポリマー。
  6. 置換されたまたは非置換の下記一般式IIで示される式を有する基を含む請求項1ないし5のいずれか1項記載のポリマー:
    Figure 2004500464
    (ここで、X、Ar、Ar、およびArは、請求項1に規定されるとおりである)。
  7. 次の式IVで示される組成を有する請求項1ないし6のいずれか1項記載のポリマー:
    Figure 2004500464
    (ここで、xは0.1〜99.9mol%であり、yは0.1〜99.9mol%である)。
  8. 前記xが5〜10モル%、かつ前記yが90〜95モル%である請求項7記載のポリマー。
  9. 前記第2の繰返し単位が、下記一般式IIIの単位を含む請求項1ないし8のいずれか1項記載のポリマー:
    Figure 2004500464
    (ここで、RおよびRは同じかまたは異なり、それぞれ水素または置換されたまたは非置換のアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルアリール、アリールアルキル、アルコキシアリールまたはアルコキシへテロアリール基を含む)。
  10. およびRが同じであり、かつそれぞれが置換されたまたは非置換のフェニル基である請求項9記載のポリマー。
  11. およびRの少なくともいずれか一方が置換されたアリールまたはヘテロアリール基を含む請求項9または10記載のポリマー。
  12. XがHC=CHである請求項1ないし11のいずれか1項記載のポリマー。
  13. XがRC=CRであり、かつRがアルキル、アルコキシ、非縮合アリール、非縮合ヘテロアリール、アリールオキシまたはヘテロアリールオキシ基を含む請求項1ないし11のいずれか1項記載のポリマー。
  14. Ar、Ar、およびArがそれぞれ独立して置換されたまたは非置換の、縮合されたまたは非縮合のベンゼン、チオフェン、フラン、フルオレン、トリアリールアミン、ビストリアリールアミンまたはピリジン基を含む請求項1ないし13のいずれか1項記載のポリマー。
  15. Ar、Ar、およびArが、それぞれ独立して2,3−、2,5−または2,6−置換ベンゼン;3,4−置換チオフェン;3,4−置換フラン;9,9−二置換フルオレン;非置換ピリジン;ベンゾ−,チオ−またはフラノ−2,3−置換ジアジン;非置換フェノチアジアジン;または非置換トリアリールアミンまたはビストリアリールアミン基である請求項14記載のポリマー。
  16. Ar、Ar、およびAr内の1またはそれ以上の置換基が、それぞれ独立して水素、アミン、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アルキルアリール、アリールアルキル、アルキルオキシ、アリールオキシ、アルコキシアリールまたはアルコキシへテロアリール基である請求項14または15記載のポリマー。
  17. ArおよびArが同じである請求項1ないし16記載のポリマー。
  18. ArおよびArが同じであり、かついずれもフルオレン基でない請求項17記載のポリマー。
  19. ArおよびArがそれぞれ非置換チオフェン基である請求項17記載のポリマー。
  20. Arが置換されたまたは非置換のトリアリールアミン基である請求項1ないし19のいずれか1項記載のポリマー。
  21. 芳香族基または複素芳香族基であり、かつAr、Ar、およびArと異なる第3の繰返し単位[Ar]を含む請求項1ないし20のいずれか1項記載のポリマー。
  22. 下記一般式Vにおいて示される式を有する基を含む請求項21記載のポリマー:
    Figure 2004500464
    (ここで、X、Ar、Ar、Ar、Ar、R、およびRは、請求項1ないし21のいずれかにおいて規定されるとおりである)。
  23. 次の組成を有する請求項21または22記載のポリマー:
    Figure 2004500464
    (ここで、X、Ar、Ar、Ar、Ar、RおよびRは請求項1ないし22のいずれか1項において規定されるとおりであり、xは0.1〜99.8mol%、yは0.1〜99.8mol%、かつzは0.1〜99.8mol%である)。
  24. 下記組成
    Figure 2004500464
    を有する請求項23記載のポリマー。
  25. 前記ポリマーの重合度がバンドギャップ収束を達成するのに十分である請求項1ないし24のいずれか1項記載のポリマー。
  26. 前記重合度が少なくとも3である請求項1ないし25のいずれか1項記載のポリマー。
  27. 前記ポリマーがホモポリマーでない請求項1ないし26のいずれか1項記載のポリマー。
  28. 前記ポリマーがCIE座標X=0.66およびY=0.33により規定される光を放射できる、請求項1ないし27のいずれか1項記載のポリマー。
  29. ポリマーが共役である請求項1ないし28のいずれか1項記載のポリマー。
  30. 請求項1ないし29のいずれか1項記載のポリマーの、光学デバイスの構成部材としての使用方法。
  31. 前記光学デバイスがエレクトロルミネセンスデバイスを含む請求項30記載の使用方法。
  32. 基板と、前記基板上に設置された請求項1ないし29のいずれか1項記載のポリマーとを含む光学デバイスまたはその構成部材。
  33. 前記光学デバイスがエレクトロルミネセンスデバイスを含む、請求項32に記載の光学デバイスまたはその構成部材。
  34. 正電荷キャリアを注入するための第1の電荷注入層と;
    負電荷キャリアを注入するための第2の電荷注入層と;
    第1および第2の電荷注入層の間に設置され、正電荷キャリアおよび負電荷キャリアを受容し、結合させて光を生じさせるための発光材料を含む発光層とを含み:
    前記発光層は、(i)正電荷キャリアおよび/または負電荷キャリアを前記第1および/または第2の電荷注入層から前記発光材料へと輸送するか、または(ii)正電荷キャリアと負電荷キャリアとを受容し、結合させて光を生じさせるための、請求項1ないし29のいずれか1項において規定されるポリマーを含む、請求項33記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  35. 次の反応混合物中における重合を含む請求項1ないし29のいずれか1項記載の発光ポリマーの調製方法:
    (a)(i) 請求項1、14ないし16または20のいずれか1項に規定される第1の繰返し単位[Ar];および/または
    (ii)請求項1または9ないし13のいずれか1項に規定される一般式Iを有する第2の繰返し単位、
    およびボロン酸基、ボロン酸エステル基、およびボラン基の中から選択される少なくとも2つの反応性ホウ素誘導体基
    を含む第1の芳香族モノマーと;
    (b)他のまたはさらなる第1および/または第2の繰返し単位、および少なくとも2つの反応性ハライド官能基を含む第2の芳香族モノマー
    との反応混合物
    (ここで前記反応混合物は、触媒量の触媒と、反応性ホウ素誘導体基を−B(OH) アニオンに転化させるのに十分な量の有機塩基とを含有する)。
  36. 次の反応混合物中における重合を含む請求項1ないし29のいずれか1項記載の発光ポリマーの調製方法:
    (a)(i) 請求項1、14ないし16または20のいずれか1項に規定される第1の繰返し単位[Ar];および/または
    (ii)請求項1または9ないし13のいずれか1項に規定される一般式Iを有する第2の繰返し単位、
    および1つの反応性ハライド官能基と1つの反応性ホウ素誘導体基
    を含む第1の芳香族モノマーと;
    (b)他の第1または第2の繰返し単位と、1つの反応性ハライド官能基と、1つの反応性ホウ素誘導体基とを含む第2の芳香族モノマー
    との反応混合物
    (ここで前記各ボラン誘導体基はボロン酸基、ボロン酸エステル基、およびボラン基から選択され、また前記反応混合物は、触媒量の触媒と、反応性ホウ素誘導体基を−B(OH) アニオンに転化させるのに十分な量の有機塩基とを含有する)。
  37. 請求項1ないし29のいずれか1項において規定されるポリマーの調製のための下記一般式VIIを有する化合物:
    Figure 2004500464
    (ここで、x=0または1であり、またEおよびEは同じかまたは異なり、かつ鎖延長を起こすことができる反応性基である)。
  38. EおよびEが同じかまたは異なり、かつそれらが反応性ハライド官能基および反応性ホウ素誘導体基よりなる群の中から選択される請求項37に記載の化合物。
  39. 前記反応性ハライド官能基が、F、Cl、Br、およびIよりなる群の中から選択され、かつ前記ボラン誘導体基が、ボロン酸基、ボロン酸エステル基、およびボラン基の中から選択される請求項38記載の化合物。
  40. ポリマーの調製のための重合反応における、請求項37ないし39のいずれか1項において規定される化合物の使用方法。
  41. 請求項1ないし29のいずれか1項において規定されるポリマーのフィルム。
  42. 請求項1ないし29のいずれか1項において規定されるポリマーのコーティング。
  43. 請求項1ないし29のいずれか1項において規定されるポリマーを含む混合物を含む組成物。
JP2001562644A 2000-02-25 2001-02-26 発光ポリマー Pending JP2004500464A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0004541.9A GB0004541D0 (en) 2000-02-25 2000-02-25 Luminescent polymer
PCT/GB2000/000911 WO2000055927A1 (en) 1999-03-12 2000-03-13 Polymers, their preparation and uses
US20772400P 2000-05-26 2000-05-26
PCT/GB2001/000825 WO2001062869A1 (en) 2000-02-25 2001-02-26 Luminescent polymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004500464A true JP2004500464A (ja) 2004-01-08

Family

ID=9886446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001562644A Pending JP2004500464A (ja) 2000-02-25 2001-02-26 発光ポリマー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7674530B2 (ja)
EP (1) EP1257611B1 (ja)
JP (1) JP2004500464A (ja)
AT (1) ATE288465T1 (ja)
AU (1) AU3577801A (ja)
DE (1) DE60108726T2 (ja)
GB (1) GB0004541D0 (ja)
WO (1) WO2001062869A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505958A (ja) * 2003-09-20 2007-03-15 メルク パテント ゲーエムベーハー 共役ポリマー、その調製と使用
JP2008106042A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd キノキサリン誘導体、発光素子、発光装置及び電子機器
US7701129B2 (en) 2000-12-06 2010-04-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymeric fluorescent substance and polymer light-emitting device using the same
WO2010084865A1 (ja) 2009-01-20 2010-07-29 東レ株式会社 光起電力素子用材料および光起電力素子
WO2012029675A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 住友化学株式会社 高分子化合物の製造方法
WO2012096084A1 (ja) * 2011-01-13 2012-07-19 リンテック株式会社 共重合ポリマー、及び有機光電変換素子

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7534503B2 (en) 2001-01-24 2009-05-19 Cambridge Display Technology Limited Monomer for use in preparation of a polymer to be used in optical devices
KR100946005B1 (ko) 2002-05-10 2010-03-09 캠브리지 디스플레이 테크놀로지 리미티드 중합체, 그의 제조 및 용도
US7531377B2 (en) 2002-09-03 2009-05-12 Cambridge Display Technology Limited Optical device
GB0306409D0 (en) 2003-03-20 2003-04-23 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent device
GB0306414D0 (en) 2003-03-20 2003-04-23 Cambridge Display Tech Ltd Polymers,their preparations and uses
US7652126B2 (en) * 2003-10-07 2010-01-26 General Electric Company Monomers and polymers comprising conjugated groups and methods for making thereof
EP1682600B1 (en) 2003-11-10 2013-01-23 Cambridge Display Technology Limited Dibenzosilol polymers, their preparation and uses
CA2574841A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-09 University Of Washington White light-emitting electroluminescent device
US9179518B2 (en) 2004-12-24 2015-11-03 Cambridge Display Technology Limited Light emissive device
GB0428444D0 (en) 2004-12-29 2005-02-02 Cambridge Display Tech Ltd Conductive polymer compositions in opto-electrical devices
GB0428445D0 (en) 2004-12-29 2005-02-02 Cambridge Display Tech Ltd Blue-shifted triarylamine polymer
GB2436996B8 (en) 2004-12-29 2013-12-11 Cambridge Display Tech Ltd Rigid amines
JP4450207B2 (ja) * 2005-01-14 2010-04-14 セイコーエプソン株式会社 発光素子の製造方法
GB0507684D0 (en) 2005-04-15 2005-05-25 Cambridge Display Tech Ltd Pulsed driven displays
GB0514476D0 (en) 2005-07-14 2005-08-17 Cambridge Display Tech Ltd Conductive polymer compositions in opto-electrical devices
US7772761B2 (en) * 2005-09-28 2010-08-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organic electrophosphorescence device having interfacial layers
GB2433509A (en) 2005-12-22 2007-06-27 Cambridge Display Tech Ltd Arylamine polymer
GB0526185D0 (en) 2005-12-22 2006-02-01 Cambridge Display Tech Ltd Electronic device
GB0526393D0 (en) 2005-12-23 2006-02-08 Cdt Oxford Ltd Light emissive device
US7785489B2 (en) 2005-12-28 2010-08-31 E.I. Du Pont De Nemours And Company Solvent formulations for solution deposition of organic materials onto low surface energy layers
GB2433833A (en) 2005-12-28 2007-07-04 Cdt Oxford Ltd Micro-cavity OLED layer structure with transparent electrode
GB2434915A (en) 2006-02-03 2007-08-08 Cdt Oxford Ltd Phosphoescent OLED for full colour display
GB2440934B (en) 2006-04-28 2009-12-16 Cdt Oxford Ltd Opto-electrical polymers and devices
EP2047542A1 (en) 2006-08-01 2009-04-15 Cambridge Display Technology Limited Opto-electrical devices and methods of manufacturing the same
GB0617167D0 (en) 2006-08-31 2006-10-11 Cdt Oxford Ltd Compounds for use in opto-electrical devices
GB0620045D0 (en) 2006-10-10 2006-11-22 Cdt Oxford Ltd Otpo-electrical devices and methods of making the same
GB2454890B (en) 2007-11-21 2010-08-25 Limited Cambridge Display Technology Light-emitting device and materials therefor
GB2459895B (en) 2008-05-09 2011-04-27 Cambridge Display Technology Limited Organic light emissive device
GB2462410B (en) 2008-07-21 2011-04-27 Cambridge Display Tech Ltd Compositions and methods for manufacturing light-emissive devices
GB2462122B (en) 2008-07-25 2013-04-03 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent materials
GB0814161D0 (en) 2008-08-01 2008-09-10 Cambridge Display Tech Ltd Blue-light emitting material
GB2462314B (en) 2008-08-01 2011-03-16 Cambridge Display Tech Ltd Organic light-emiting materials and devices
GB0814971D0 (en) 2008-08-15 2008-09-24 Cambridge Display Tech Ltd Opto-electrical devices and methods of manufacturing the same
GB2462688B (en) 2008-08-22 2012-03-07 Cambridge Display Tech Ltd Opto-electrical devices and methods of manufacturing the same
GB2469498B (en) 2009-04-16 2012-03-07 Cambridge Display Tech Ltd Polymer and polymerisation method
GB2469500B (en) 2009-04-16 2012-06-06 Cambridge Display Tech Ltd Method of forming a polymer
GB2469497B (en) 2009-04-16 2012-04-11 Cambridge Display Tech Ltd Polymers comprising fluorene derivative repeat units and their preparation
GB0906554D0 (en) 2009-04-16 2009-05-20 Cambridge Display Tech Ltd Organic electroluminescent device
TWI402259B (zh) 2009-08-28 2013-07-21 Ind Tech Res Inst 喹啉衍生物及包含此喹啉衍生物之有機發光二極體
US8486544B2 (en) 2009-08-28 2013-07-16 Industrial Technology Research Institute Quinoxaline derivatives and organic light-emitting diodes comprising the same
GB2475246B (en) 2009-11-10 2012-02-29 Cambridge Display Tech Ltd Organic opto-electronic device and method
GB2475247B (en) 2009-11-10 2012-06-13 Cambridge Display Tech Ltd Organic optoelectronic device and method
GB2483269A (en) 2010-09-02 2012-03-07 Cambridge Display Tech Ltd Organic Electroluminescent Device containing Fluorinated Compounds
GB2484537A (en) 2010-10-15 2012-04-18 Cambridge Display Tech Ltd Light-emitting composition
GB2487207B (en) 2011-01-12 2013-07-31 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescence
US9783734B2 (en) 2011-02-28 2017-10-10 Kyulux, Inc. Delayed fluorescence material and organic electroluminescence device
WO2013005029A1 (en) 2011-07-04 2013-01-10 Cambridge Display Technology Limited Organic light emitting composition, device and method
GB201200823D0 (en) 2012-01-18 2012-02-29 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescence
CN102816300B (zh) * 2012-08-30 2015-08-12 西安近代化学研究所 氟代喹喔啉与呋喃的共轭聚合物
DE102013206586A1 (de) * 2013-04-12 2014-10-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Halbleitendes Copolymer sowie Verfahren zu dessen Herstellung, Stoffgemisch, elektrisches oder elektronisches Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5077142A (en) 1989-04-20 1991-12-31 Ricoh Company, Ltd. Electroluminescent devices
DE19709185A1 (de) * 1996-03-06 1997-10-30 Basf Ag Substituierte Polythiophene als Materialien mit nichtlinear optischen Eigenschaften
JP2000506914A (ja) * 1996-03-06 2000-06-06 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 置換ポリチオフェン、その製造及びその用途
GB9708340D0 (en) 1997-04-25 1997-06-18 Univ Napier Organic blue light emitting materials for use in electroluminescent display devices
US6309763B1 (en) 1997-05-21 2001-10-30 The Dow Chemical Company Fluorene-containing polymers and electroluminescent devices therefrom
JP3514417B2 (ja) 1997-09-16 2004-03-31 キヤノン株式会社 有機化合物、その重合体および有機電界発光素子
US5777070A (en) * 1997-10-23 1998-07-07 The Dow Chemical Company Process for preparing conjugated polymers
KR100697861B1 (ko) * 1998-03-13 2007-03-22 캠브리지 디스플레이 테크놀로지 리미티드 전장 발광 디바이스들
JP4505146B2 (ja) 1999-02-04 2010-07-21 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド フルオレンコポリマーおよびそれから作られる素子
JP2001019947A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd 新規重合体、発光素子材料およびそれを使用した発光素子
US6399224B1 (en) * 2000-02-29 2002-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Conjugated polymers with tunable charge injection ability
US7534503B2 (en) * 2001-01-24 2009-05-19 Cambridge Display Technology Limited Monomer for use in preparation of a polymer to be used in optical devices
DE60239646D1 (de) * 2001-07-10 2011-05-12 Dow Global Technologies Inc Elektroaktive Polymere und daraus hergestellte Geräte

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7701129B2 (en) 2000-12-06 2010-04-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymeric fluorescent substance and polymer light-emitting device using the same
JP2007505958A (ja) * 2003-09-20 2007-03-15 メルク パテント ゲーエムベーハー 共役ポリマー、その調製と使用
JP4847327B2 (ja) * 2003-09-20 2011-12-28 メルク パテント ゲーエムベーハー 共役ポリマー、その調製と使用
JP2008106042A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd キノキサリン誘導体、発光素子、発光装置及び電子機器
WO2010084865A1 (ja) 2009-01-20 2010-07-29 東レ株式会社 光起電力素子用材料および光起電力素子
US8501901B2 (en) 2009-01-20 2013-08-06 Toray Industries, Inc. Material for photovoltaic device, and photovoltaic device
WO2012029675A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 住友化学株式会社 高分子化合物の製造方法
WO2012096084A1 (ja) * 2011-01-13 2012-07-19 リンテック株式会社 共重合ポリマー、及び有機光電変換素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP1257611B1 (en) 2005-02-02
WO2001062869A1 (en) 2001-08-30
US20050064231A1 (en) 2005-03-24
DE60108726T2 (de) 2005-07-14
GB0004541D0 (en) 2000-04-19
EP1257611A1 (en) 2002-11-20
DE60108726D1 (de) 2005-03-10
AU3577801A (en) 2001-09-03
ATE288465T1 (de) 2005-02-15
US7674530B2 (en) 2010-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1257611B1 (en) Luminescent polymer
JP4404550B2 (ja) 光学デバイスに使用すべきポリマーの調製に使用するモノマー
US8361636B2 (en) Luminescent polymer
EP2117062A1 (en) Composition for organic device, polymer membrane and organic electroluminescent device
EP1263834B1 (en) Electro-luminescent polymers, their preparation and uses
JP2009019207A (ja) 置換されたトリフェニルアミン繰返し単位を含有するポリマー
CN109791992B (zh) 高聚物、包含其的混合物、组合物和有机电子器件以及用于聚合的单体
Huang et al. Synthesis and optical and electroluminescent properties of novel conjugated polyelectrolytes and their neutral precursors derived from fluorene and benzoselenadiazole
GB2463040A (en) Light emitting polymer
KR101660991B1 (ko) 저 다분산성을 갖는 신규 중합체
JP5778030B2 (ja) 光電子的応用のためのフッ素で橋かけされた会合体
US6887973B2 (en) Electro-luminescent polymers, their preparation and uses
EP1484380A1 (en) Polymeric phosphors, process for production thereof, phosphorescent compositions and articles made by using the same
Zhang et al. Iridium complexes embedded into and end-capped onto phosphorescent polymers: optimizing PLED performance and structure–property relationships
JP5196747B2 (ja) ルミネッセンス用高分子
KR101395530B1 (ko) 광-전기적 중합체 및 디바이스
JP4218340B2 (ja) 高分子化合物の製造方法
Wang et al. Synthesis and properties of new orange red light‐emitting hyperbranched and linear polymers derived from 3, 5‐dicyano‐2, 4, 6‐tristyrylpyridine
JP2009535795A5 (ja)
TWI297039B (en) Luminescent polymer

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20020826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20020826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070226

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091202