JP2004294733A - 画像表示装置、該画像表示装置に用いられる信号線駆動回路及び駆動方法 - Google Patents
画像表示装置、該画像表示装置に用いられる信号線駆動回路及び駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004294733A JP2004294733A JP2003086569A JP2003086569A JP2004294733A JP 2004294733 A JP2004294733 A JP 2004294733A JP 2003086569 A JP2003086569 A JP 2003086569A JP 2003086569 A JP2003086569 A JP 2003086569A JP 2004294733 A JP2004294733 A JP 2004294733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scanning
- data
- pixel data
- signal
- pixels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3674—Details of drivers for scan electrodes
- G09G3/3677—Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
- G09G3/3659—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3688—Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0814—Several active elements per pixel in active matrix panels used for selection purposes, e.g. logical AND for partial update
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0243—Details of the generation of driving signals
- G09G2310/0251—Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/027—Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0297—Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/06—Details of flat display driving waveforms
- G09G2310/061—Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0261—Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/021—Power management, e.g. power saving
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3614—Control of polarity reversal in general
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】選択期間t0において、画素A,C,BL1に画素データ▲1▼(+)、及び画素B,BL2,BL4に黒データ(−)が印加される。選択期間t1において、画素Bに画素データ▲2▼(−)、及び画素BL1に黒データ(+)が印加される。選択期間t2において、画素C,BL3,BL5に黒データ(−)、及び画素D,F,BL4に画素データ▲4▼(+)が印加される。選択期間t3において、画素Cに画素データ▲3▼(−)、及び画素BL4に黒データ(+)が印加される。この後、同様の動作が順次繰り返され、残像現象が改善される。
【選択図】 図3
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、画像表示装置、該画像表示装置に用いられる信号線駆動回路及び駆動方法に係り、特に、書き込まれた画素データが保持される表示素子(たとえば液晶など)を用いて動画像を表示する場合に用いて好適な画像表示装置、該画像表示装置に用いられる信号線駆動回路及び駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
画像表示装置のうち、特に液晶表示装置(Liquid Crystal Display、以下、「LCD」という)は、近年では、大型化かつ高精細化が進み、また、パーソナルコンピュータやワードプロセッサなどのような静止画像を表示する装置のみでなく、テレビジョン(TV)などのような動画像を表示する装置にも用いられるようになっている。LCDは、CRT(Cathod Ray Tube )を備えたTVに比べて奥行きが薄く、占有面積が小さいため、今後一般家庭への普及率が高くなるものと予想される。
【0003】
この種の液晶表示装置は、従来では、たとえば図14に示すように、液晶パネル1と、信号線駆動回路2と、走査線駆動回路3とから構成されている。液晶パネル1は、信号線Xi(i=1,2,…,m、たとえば、m=640×3)と、走査線Yj(j=1,2,…,n、たとえば、n=480)と、画素10ijとから構成されている。信号線Xiは、該当する階調画素データDiに応じた電圧が印加される。走査線Yjは、設定された順序で走査信号Gjが印加される。画素10ijは、信号線Xiと走査線Yjとの交差箇所に設けられ、TFT(Thin Film Transistor、薄膜トランジスタ)11ijと、画素容量12ijと、共通電極13とから構成されている。ただし、画素容量12ijは、印加された階調画素データDiに応じた電圧を保持する保持容量、及び同階調画素データDiに対応した階調の画素を表示する液晶を模式的に表したものである。信号線駆動回路2は、画像データVDに基づいて階調画素データDiに応じた電圧を各信号線Xiに印加する。走査線駆動回路3は、走査信号Gjを線順次で各走査線Yjに印加する。
【0004】
図15は、図14中の信号線駆動回路2の電気的構成を示す図である。
この信号線駆動回路2は、図15に示すように、シフトレジスタ部21と、データレジスタ部22と、ラッチ部23と、D/A(デジタル/アナログ)コンバータ部24と、出力バッファ部25とから構成されている。
【0005】
図16は、図15中のシフトレジスタ部21及びデータレジスタ部22の内部構成を示す図である。
同図16に示すように、シフトレジスタ部21は、信号線Xiと同数(すなわちm)のフリップフロップF1,F2,…,Fmが直列接続されて構成され、水平方向クロック信号HCKに応じてスタートパルス信号STHをラッチして後段に順次シフトし、ラッチ信号ls1,ls2,…,lsmを出力する。また、データレジスタ部22は、画像データVD中の各データ信号Data0〜7の数と信号線Xiの数(すなわちm)とを掛け合わせた数のラッチ回路L1(0),L1(1),…,L1(7),L2(0),L2(1),…,L2(7),…,Lm(0),Lm(1),…,Lm(7)で構成され、ラッチ信号ls1,ls2,…,lsmに応じて各データ信号Data0〜7をラッチする。
【0006】
図17は、図15中のラッチ部23、D/Aコンバータ部24及び出力バッファ部25の内部構成を示す図である。
同図17に示すように、ラッチ部23は、ラッチ回路(LAT)31i(i=1,2,…,m)と、マルチプレクサ(Multiplexer )32k(k=1,3,…,m−1)とから構成されている。D/Aコンバータ部24は、+側の階調画素データを出力するD/Aコンバータ(DAC+)33e(e=1,3,…,m−1)と、−側の階調画素データを出力するD/Aコンバータ(DAC−)33f(f=2,4,…,m)とから構成されている。出力バッファ部25は、出力アンプ34i(i=1,2,…,m)と、マルチプレクサ(Multiplexer )35k(k=1,3,…,m−1)とから構成されている。
【0007】
この信号線駆動回路2では、図18に示すように、スタートパルス信号STHがシフトレジスタ部21で水平方向クロック信号HCKに同期してシフトされ、信号線Xiと同数(すなわち、m)のラッチ信号ls1,ls2,…,lsmが順次生成されてデータレジスタ部22に送出される。一方、画像データVD中のデータ信号Data0〜7がデータレジスタ部22に入力され、シフトレジスタ部21から送出されたラッチ信号ls1,ls2,…,lsmに基づいて信号線Xiと同数に分離されて蓄積される。蓄積された画像データVDは、液晶パネル1の信号線Xiと同数(すなわち、m画素)の階調画素データとしてラッチ部23に格納される。格納された階調画素データは、出力極性反転信号POLに基づいて選択されて出力タイミング信号STBに基づいて出力され、D/Aコンバータ部24で基準階調電圧V0〜V9に基づいて液晶パネル1の透過率特性に対応した+側又は−側の電圧に変換される。そして、出力バッファ部25で出力極性反転信号POLに基づいて+側又は−側の階調画素データが選択され、出力タイミング信号STBに基づいて1H期間(1水平期間)の階調画素データDi(i=1,2,…,m)として出力される。
【0008】
たとえば、図17中の1番左のラッチ回路(LAT)311に格納された階調画素データは、マルチプレクサ321でD/Aコンバータ(DAC+)331又はD/Aコンバータ(DAC−)332へ選択的に送出され、さらに出力アンプ341又は出力アンプ342を経てマルチプレクサ351で選択されて信号線X1へ階調画素データD1として送出される。なお、ラッチ回路311に格納された階調画素データは、信号線X2へ送出されることはない。
【0009】
図14の液晶表示装置では、走査信号Gjが線順次で各走査線Yjに印加され、同走査信号Gjによってオン状態となったTFT11ijを介して階調画素データDiに応じた電圧が画素容量12ijに印加されることにより、画像データVDに対応した画像が表示される。すなわち、図19に示すように、信号線駆動回路2から、偶数行と奇数行の信号線Xiに異なる極性の階調画素データDiが出力され、また、走査線Yjは、走査線駆動回路3により、1フレーム期間中の選択期間(T0,T1,T2,…)に走査信号Gjが線順次に印加される。そして、図20に示すように、各選択期間(T0,T1,T2,…)において、階調画素データ(▲1▼+,▲2▼−,…)が当該の画素(A,B,…)に書き込まれる。
【0010】
ところが、この液晶表示装置で動画像の表示を行う場合、現状では、残像現象などの画質劣化が発生するという問題点がある。この原因は、図21に示すように、液晶の応答速度が、たとえばTN(Twisted Nematic )型では数十msであり、1フレーム期間(たとえば、1/60s)よりも遅い。このため、階調画素データDiの階調値が変化したとき、表示画像の階調は、1フレーム期間では階調値の変化に追随できず、数フレーム期間を要する形で累積応答する。これが残像現象の一因と考えられている。
【0011】
しかしながら、非特許文献1によれば、この残像現象は、液晶の応答速度のみに原因があるわけではなく、LCDにおける画像の表示方法に起因する。すなわち、CRTは、図22に示すように、1フレーム期間のうち、電子ビームが管面の蛍光体に当たった時点から数ミリ秒の間のみ階調Lで発光する。また、LCDでは、図23に示すように、画素データの書き込みが終わったときから次の書き込みに至るまで1フレーム期間に亘って表示光の階調Lが保持される。このため、CRTで動画像を表示する場合、時間に対応した位置に表示対象物が瞬間的に表示されるので残像現象が発生しないが、LCDでは新たに画素データの書き込みが行われる直前まで1フレーム前の画素データが残るので、残像現象が発生する。
【0012】
この残像現象を解消するものして、特許文献1に記載された画像表示装置が提案されている。
同画像表示装置では、ある画素行に対して階調画素データに応じた電圧が印加される一方、当該の画素行と複数行離れた画素行に黒データの電圧が順次印加される。このため、1フレーム期間中に黒データが挿入され、前に書き込まれている階調画素データがリセットされる。
【0013】
すなわち、図24に示すように、選択期間t0において、走査線Y1に走査信号G1が印加されると、図25に示すように、画素Aに階調画素データ▲1▼(+)及び画素Bに階調画素データ▲2▼(−)が書き込まれる。次に、選択期間t1において、走査線Ykに走査信号Gkが印加されると、図25に示すように、画素BL1に黒データ(+)及び画素BL2に黒データ(−)が書き込まれる。なお、図24では、黒データの電圧は、液晶パネル1がノーマリホワイト型の場合のレベルで表示されている。液晶パネル1がノーマリブラック型であれば、黒データの電圧は、ほぼVCOMのレベルとなる。選択期間t2において、走査線Y2に走査信号G2が印加されると、図25に示すように、画素Cに階調画素データ▲3▼(−)及び画素Dに階調画素データ▲4▼(+)が書き込まれる。選択期間t3において、走査線Yk+1に走査信号Gk+1が印加されると、図25に示すように、画素BL3に黒データ(−)及び画素BL4に黒データ(+)が書き込まれる。選択期間t4において、走査線Y3に走査信号G3が印加されると、図25に示すように、画素Eに階調画素データ▲5▼(+)及び画素Fに階調画素データ▲6▼(−)が書き込まれる。このようにして、図26に示すように、黒画面表示領域がスキャンされることにより、残像現象が抑えられる。
【0014】
【特許文献1】
特開2000−122596 号公報(第1頁、図1)
【非特許文献1】
栗田泰市郎、”ホールド型ディスプレイにおける動画の画質劣化とその改善方法”、1999年電子情報通信学会総合大会予稿、電子情報通信学会、SC−8−1、P.207−208
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特許文献1に記載された画像表示装置では、次のような問題点があった。
すなわち、図24及び図25に示すような駆動方法により残像現象が解消されても、同装置における信号線駆動回路のコストの占める割合は依然として従来と同様に高いままであり、装置のコストの削減が強く求められている昨今の状況では、残像現象の解消と併せて信号線駆動回路のチップサイズを縮小することが重要な課題となっている。ところが、従来の信号線駆動回路は、液晶パネルの信号線と同数(m)の画素データを保持した後に各信号線へ同時に送出する構成となっているため、信号線の数によってチップサイズがほぼ決まっている。上記図24及び図25に示す駆動方法においても、信号線駆動回路は、液晶パネルの信号線と同数の画素データを保持した後に各信号線へ同時に送出し、この後、各信号線へ同時に黒データを送出する構成になっているため、チップサイズが縮小されないという問題点がある。
【0016】
この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、動画像表示時の残像現象が解消されると共に、信号線駆動回路の回路規模が縮小される画像表示装置、該画像表示装置に用いられる信号線駆動回路及び駆動方法を提供することを目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、該当する階調画素データ又は黒データに応じた電圧が印加される複数行の信号線、走査信号が印加される複数列の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルを備え、前記各画素は、印加された当該の前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧を次の階調画素データ又は黒データに応じた電圧が印加されるまで保持する表示素子を有する画像表示装置に係り、前記表示パネルは、前記各走査線のうちの1つの走査線に前記走査信号が印加されたときに前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が前記表示素子に印加される複数の第1の画素、及び前記各走査線のうちの連続する2つの走査線に前記走査信号が印加されたときに前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が前記表示素子に印加される複数の第2の画素を有し、前記各第1の画素と前記各第2の画素とが行方向に1つずつ又は複数連続して交互に配置されると共に、列方向に1つずつ交互に配置されてなる構成とされ、前記各走査線のうちの連続する2つの走査線を選択する第1の選択期間、及び前記連続する2つの走査線のうちの前の走査線のみを選択する第2の選択期間が設定され、前記第1又は第2の選択期間に前記各走査線を順次選択し、かつ、前記各走査線に対して、1フレーム期間中に階調画素データ書き込み用の走査信号を印加する第1の順次走査、及び該第1の順次走査で選択されている走査線から所定ライン離れた走査線に黒データ書き込み用の第2の順次走査を行う走査線駆動回路と、画像データに基づいて1つ又は複数の前記信号線毎に前記階調画素データに応じた電圧と黒データに応じた電圧とを前記第1又は第2の選択期間毎に交互に出力し、かつ、連続する2選択期間毎に前記階調画素データに応じた電圧と黒データに応じた電圧とを極性及び順序を反転して出力する信号線駆動回路とが設けられていることを特徴としている。
【0018】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の画像表示装置に係り、前記信号線駆動回路は、前記複数行の信号線の数の半数のラッチ回路を有し、前記画像データが前記ラッチ回路と同数に分離されて生成された画素データを蓄積するラッチ部と、前記複数行の信号線の数の半数のデジタル/アナログコンバータを有し、前記画素データを前記表示パネルの特性に合わせてデジタル/アナログ変換して正極性又は負極性の前記階調画素データを生成するデジタル/アナログコンバータ部と、前記黒データに応じた電圧を生成する黒電圧生成部と、前記複数行の信号線の数の半数の出力アンプを有し、正極性又は負極性の前記階調画素データを前記出力アンプを介して前記複数行の信号線のうちの該当する信号線に送出すると共に、正極性又は負極性の前記黒データに応じた電圧を該当する他の信号線に送出する出力バッファ部とが設けられていることを特徴としている。
【0019】
請求項3記載の発明は、請求項1記載の画像表示装置に係り、前記表示パネルは、前記複数列の走査線のうちの最終列の走査線の次に設けられた1つの付加走査線、該付加走査線を含む各走査線のうちの1つの走査線に前記走査信号が印加されたときに前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が前記表示素子に印加される複数の第1の画素、及び前記付加走査線を含む各走査線のうちの連続する2つの走査線に前記走査信号が印加されたときに前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が前記表示素子に印加される複数の第2の画素を有し、前記各第1の画素と前記各第2の画素とが行方向に1つずつ又は複数連続して交互に配置されると共に、列方向に1つずつ交互に配置されてなる構成とされ、前記走査線駆動回路は、前記付加走査線を含む各走査線のうちの連続する2つの走査線を選択する第1の選択期間、及び前記連続する2つの走査線のうちの前の走査線のみを選択する第2の選択期間が設定され、前記第1又は第2の選択期間に前記付加走査線を含む各走査線を順次選択し、かつ、前記付加走査線を含む各走査線に対して、1フレーム期間中に階調画素データ書き込み用の走査信号を印加する第1の順次走査、及び該第1の順次走査で選択されている走査線から所定ライン離れた走査線に黒データ書き込み用の第2の順次走査を行う構成とされていることを特徴としている。
【0020】
請求項4記載の発明は、請求項1又は3記載の画像表示装置に係り、前記第1又は第2の画素は、前記走査信号に基づいてオン/オフ制御され、オン状態になったときに前記表示素子に前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧を供給する薄膜トランジスタを備え、前記表示素子は、供給された前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧を保持する保持容量と、該保持容量の2個の対向する電極の間に保持された液晶とから構成されていることを特徴としている。
【0021】
請求項5記載の発明は、信号線駆動回路に係り、該当する階調画素データ又は黒データに応じた電圧が印加される複数行の信号線、走査信号が印加される複数列の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルを備え、前記各画素は、当該の前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が印加されてから次の階調画素データ又は黒データに応じた電圧が印加されるまで保持する表示素子を有し、前記各走査線のうちの1つの走査線に前記走査信号が印加されたときに前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が前記表示素子に印加される複数の第1の画素、及び前記各走査線のうちの連続する2つの走査線に前記走査信号が印加されたときに前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が前記表示素子に印加される複数の第2の画素を有し、前記各第1の画素と前記各第2の画素とが行方向に1つずつ又は複数連続して交互に配置されると共に、列方向に1つずつ交互に配置されてなる表示パネルを有する画像表示装置に用いられ、前記複数行の信号線の数の半数のラッチ回路を有し、前記画像データが前記ラッチ回路と同数に分離されて生成された画素データを蓄積するラッチ部と、前記複数行の信号線の数の半数のデジタル/アナログコンバータを有し、前記画素データを前記表示パネルの特性に合わせてデジタル/アナログ変換して正極性又は負極性の前記階調画素データを生成するデジタル/アナログコンバータ部と、前記黒データに対応した電圧を生成する黒電圧生成部と、前記複数行の信号線の数の半数の出力アンプを有し、正極性又は負極性の前記階調画素データを前記出力アンプを介して前記複数行の信号線のうちの該当する信号線に送出すると共に、正極性又は負極性の前記黒データに対応した電圧を該当する他の信号線に送出する出力バッファ部とが設けられていることを特徴としている。
【0022】
請求項6記載の発明は、該当する階調画素データ又は黒データに応じた電圧が印加される複数行の信号線、走査信号が印加される複数列の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルを備え、前記各画素は、印加された当該の前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧を次の階調画素データ又は黒データに応じた電圧が印加されるまで保持する表示素子を有する画像表示装置に用いられ、前記各走査線及び信号線を駆動する駆動方法に係り、前記表示パネルに、前記各走査線のうちの1つの走査線に前記走査信号が印加されたときに前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が前記表示素子に印加される複数の第1の画素、及び前記各走査線のうちの連続する2つの走査線に前記走査信号が印加されたときに前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が前記表示素子に印加される複数の第2の画素を設け、前記各第1の画素と前記各第2の画素とを行方向に1つずつ又は複数連続して交互に配置すると共に、列方向に1つずつ交互に配置して構成しておき、前記各走査線のうちの連続する2つの走査線を選択する第1の選択期間、及び前記連続する2つの走査線のうちの前の走査線のみを選択する第2の選択期間を設定し、前記第1又は第2の選択期間に前記各走査線を順次選択し、かつ、前記各走査線に対して、1フレーム期間中に階調画素データ書き込み用の走査信号を印加する第1の順次走査、及び該第1の順次走査で選択されている走査線から所定ライン離れた走査線に黒データ書き込み用の第2の順次走査を行い、画像データに基づいて1つ又は複数の前記信号線毎に前記階調画素データに応じた電圧と黒データに応じた電圧とを前記第1又は第2の選択期間毎に交互に印加し、かつ、連続する2選択期間毎に前記階調画素データに応じた電圧と黒データに応じた電圧とを極性及び順序を反転して印加することを特徴としている。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、この発明の実施の形態について説明する。
第1の実施形態
図1は、この発明の第1の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示す図である。
この形態の画像表示装置は、同図に示すように、液晶表示装置であり、液晶パネル41と、信号線駆動回路42と、走査線駆動回路43とから構成されている。液晶パネル41は、信号線Xi(i=1,2,…,m、たとえば、m=640×3)と、走査線Yj(j=1,2,…,n+1、たとえば、n=480)と、画素50ijとから構成されている。信号線Xiは、該当する階調画素データDi又は黒データに応じた電圧が印加される。走査線Yjは、走査信号Gjが印加される。画素50ijは、信号線Xiと走査線Yjとの交差箇所に設けられ、TFT51ijと、TFT52ijと、画素容量53ijと、共通電極54とから構成されている。ただし、画素容量53ijは、印加された階調画素データDi又は黒データを保持する保持容量、及び同保持容量の2個の対向する電極の間に保持された液晶を模式的に表したものである。
【0024】
ここで、画素50ijは、複数の第1及び第2の画素から構成されている。すなわち、第1の画素は、ゲート電極が走査線Yjに共通に接続された2つのTFT51ij,52ijを有し、走査線Yjに走査信号Gjが印加されたときに階調画素データDi又は黒データに応じた電圧が画素容量53ijに印加される。第2の画素は、ゲート電極が走査線Yjに接続されたTFT51ij、及びゲート電極が同走査線Yjの次の列の走査線Yj+1に接続されたTFT52ijを有し、連続する2つの走査線Yj及び走査線Yj+1に走査信号Gj及び走査信号Gj+1がそれぞれ印加されたときに階調画素データDi又は黒データに応じた電圧が画素容量53ijに印加される。そして、各第1の画素と各第2の画素とが行方向に1つずつ交互に配置されると共に、列方向に1つずつ交互に配置されている。この液晶パネル41では、従来の図11中の液晶パネル1と比較して、走査線Ynの次に1つの走査線Yn+1(付加走査線)が設けられ、かつ、各画素50ij中のTFTが1個増加しているが、液晶パネル41を作成するためのマスク数及び工程数の増加はないため、製造経費が増加することはない。
【0025】
信号線駆動回路42は、図示しない信号処理回路から送出された画像データVDに基づいて階調画素データDi又は黒データを各信号線Xiに印加する。走査線駆動回路43は、複数の論理回路などで構成され、設定された順序で走査信号Gjを各走査線Yjに印加する。特に、この実施形態では、走査線駆動回路43は、走査線Yn+1を含む各走査線のうちの連続する2つの走査線を選択する第1の選択期間、及び同連続する2つの走査線のうちの前の走査線のみを選択する第2の選択期間が設定され、同第1又は第2の選択期間に走査線Yn+1を含む各走査線を順次選択し、かつ、同走査線Yn+1を含む各走査線に対して、1フレーム期間中に階調画素データ書き込み用の走査信号を印加する第1の順次走査、及び同第1の順次走査で選択されている走査線から所定ライン離れた走査線に黒データ書き込み用の第2の順次走査を行う。
【0026】
図2は、図1の液晶表示装置の動作を説明するためのタイムチャート、及び図3が、1フレーム期間内で液晶パネル41に階調画素データDi及び黒データBLが書き込まれる動作を説明する模式図である。
これらの図を参照して、この形態の画像表示装置に用いられる駆動方法について説明する。
この液晶表示装置では、図2に示すように、1フレーム期間中に連続した2ラインの走査線Yjが選択される期間(第1の選択期間、t0,t2,…)、及び、これらの連続した2ラインのうちの前ラインのみが選択される期間(第2の選択期間、t1,t3,…)があり、同各走査線Yjは、走査線駆動回路43により、これらの2期間に順次走査される。また、各走査線Yjは、走査線駆動回路43により、1フレーム期間中に階調画素データ書き込み用の順次走査(第1の順次走査)、及び黒データ書き込み用の順次走査(第2の順次走査)が行われる。また、画素データ書き込み用に選択されている走査線Yjと、黒データ書き込み用に選択されている走査線Yjとは、所定ライン分だけ離れている。
【0027】
また、各選択期間(t0,t1,t2,…)において、信号線駆動回路42から、信号線Xiの1ライン毎に階調画素データDiと黒データBLとが交互に出力される。さらに、階調画素データDiと黒データBLとは、連続する2選択期間毎に極性と順序とが反転される。なお、図2では、黒データの電圧は、液晶パネル41がノーマリホワイト型の場合のレベルで表示されている。
【0028】
そして、選択期間t0において、走査信号G1,G2,Gk,Gk+1(kは偶数)が走査線Y1,Y2,Yk,Yk+1にそれぞれ印加されると、画素A,B,C及び画素BL1,BL2,BL4が選択され、図3に示すように、画素A,C,BL1に画素データ▲1▼(+)、及び画素B,BL2,BL4に黒データ(−)が書き込まれる。選択期間t1において、走査信号G1,Gkが走査線Y1,Ykにそれぞれ印加されると、画素B,BL1が選択され、図3に示すように、画素Bに画素データ▲2▼(−)、及び画素BL1に黒データ(+)が書き込まれる。また、このとき、画素A,Cの画素データ▲1▼(+)、及び画素BL2,BL4の黒データ(−)が確定する。
【0029】
選択期間t2において、走査信号G2,G3,Gk+1,Gk+2が走査線Y2,Y3,Yk+1,Yk+2にそれぞれ印加されると、画素C,D,F及び画素BL3,BL4,BL5が選択され、図3に示すように、画素C,BL3,BL5に黒データ(−)、及び画素D,F,BL4に画素データ▲4▼(+)が書き込まれる。また、このとき、画素Bの画素データ▲2▼(−)、及び画素BL1の黒データ(+)が確定する。選択期間t3において、走査信号G2,Gk+1が走査線Y2,Yk+1にそれぞれ印加されると、画素C及び、画素BL4が選択され、図3に示すように、画素Cに画素データ▲3▼(−)、及び画素BL4に黒データ(+)が書き込まれる。また、このとき、画素D,Fの画素データ▲4▼(+)、及び画素BL3,BL5の黒データ(−)が確定する。この後、同様の動作が順次繰り返され、残像現象が改善される。
【0030】
図4は、図1中の信号線駆動回路42の構成図である。
この信号線駆動回路42は、同図4に示すように、シフトレジスタ部61と、データレジスタ部62と、ラッチ部63と、D/Aコンバータ部64と、黒電圧生成部65と、出力バッファ部66とから構成されている。
【0031】
図5は、図4中のシフトレジスタ部61及びデータレジスタ部62の内部構成を示す図である。
同図5に示すように、シフトレジスタ部61は、信号線Xiの半数(すなわちm/2)のフリップフロップF1,F2,…,F(m/2)が直列接続されて構成され、水平方向クロック信号HCKに応じてスタートパルス信号STHをラッチして後段に順次シフトし、ラッチ信号ls1,ls2,…,ls(m/2)を出力する。また、データレジスタ部62は、画像データVD中の各データ信号Data0〜7の数と信号線Xiの半数(すなわちm/2)とを掛け合わせた数のラッチ回路L1(0),L1(1),…,L1(7),L2(0),L2(1),…,L2(7),…,L(m/2)(0),L(m/2)(1),…,L(m/2)(7)で構成され、ラッチ信号ls1,ls2,…,ls(m/2)に応じて各データ信号Data0〜7をラッチする。
【0032】
図6は、図4中のラッチ部63、D/Aコンバータ部64及び出力バッファ部66の内部構成を示す図である。
ラッチ部63は、同図6に示すように、信号線Xiの数の半数のラッチ回路(LAT)71k(k=1,3,…,m−1)から構成され、画像データVDが同ラッチ回路71kと同数に分離されて生成された画素データを蓄積する。D/Aコンバータ部64は、信号線Xiの数の半数のD/Aコンバータ(DAC+/−)72e(e=1,3,…,m−1)から構成され、画素データを液晶パネル41の特性に合わせてデジタル/アナログ変換して正極性(+)又は負極性(−)の階調画素データを生成する。出力バッファ部66は、信号線Xiの数の半数の出力アンプ73k(k=1,3,…,m−1)と、マルチプレクサ(Multiplexer)74e(e=1,3,…,m−1)と、マルチプレクサ(Multiplexer )75と、黒書き込み用アンプ76とから構成され、D/Aコンバータ72eから出力される前記階調画素データ(+/−)を、出力アンプ73k及びマルチプレクサ74eを介して該当する信号線Xiに送出すると共に、黒電圧生成部65から供給される正極性又は負極性の黒データに対応した電圧(Vblack+又はVblack−)をマルチプレクサ75、黒書き込み用アンプ76及びマルチプレクサ74eを介して該当する他の信号線Xiに送出する。
【0033】
この信号線駆動回路42では、図7に示すように、スタートパルス信号STHがシフトレジスタ部61で水平方向クロック信号HCKに同期してシフトされ、信号線Xiの半数のラッチ信号ls1,ls2,…,ls(m/2)が順次生成されてデータレジスタ部62に送出される。一方、画像データVD中のデータ信号Data0〜7がデータレジスタ部62に入力され、シフトレジスタ部61から送出されたラッチ信号ls1,ls2,…,ls(m/2)に基づき、1水平期間(1H期間)の前半で信号線Xiのうちの奇数行目に対応する階調画素データが蓄積され、1水平期間の後半で信号線Xiのうちの偶数行目に対応する階調画素データが蓄積される。蓄積された階調画素データは、信号線Xiの半数の階調画素データとしてラッチ部63に格納される。格納された階調画素データは、D/Aコンバータ部64で基準階調電圧V0〜V9に基づいて液晶パネル41の透過率特性に対応した+側又は−側の電圧の階調画素データに変換される。そして、出力極性反転信号POLに基づいて+側又は−側の階調画素データが選択されて出力タイミング信号STBに基づいて出力され、出力バッファ部66で出力極性反転信号POLに基づいて+側の階調画素データ、−側の階調画素データ、+側の黒データ、又は−側の黒データが選択される。選択された各データは、送出される信号線Xiがデータセレクト信号DSLに基づいて選択される。
【0034】
この場合、データセレクト信号DSLが低レベル(以下、“L”という)のとき、信号線Xiのうちの奇数行目の信号線が選択され、出力タイミング信号STBに基づいて階調画素データD1,D3,…,Dm−1が送出されると共に、偶数行目の信号線に黒データが送出される。また、データセレクト信号DSLが高レベル(以下、“H”という)のとき、信号線Xiのうちの偶数行目の信号線が選択され、出力タイミング信号STBに基づいて階調画素データD2,D4,…,Dmが送出されると共に、奇数行目の信号線に黒データが送出される。このようにして、1水平期間の階調画素データDi(i=1,2,…,m)又は黒データが出力される。
【0035】
以上のように、この第1の実施形態では、信号線駆動回路42は、信号線Xiの数の半数のラッチ回路71kを有するラッチ部63と、信号線Xiの数の半数のD/Aコンバータ72eを有するD/Aコンバータ部64と、同D/Aコンバータ部64から送出される階調画素データを該当する信号線Xiに送出する出力バッファ部66とを備えているので、チップサイズが縮小されると共に、液晶表示装置に用いる場合、動画像表示時の残像現象が解消される。また、信号線駆動回路42の中で消費電力が最も多いとされる出力アンプ73k(k=1,3,…,m−1)が信号線Xi(i=1,2,…,m)の半数になるため、装置全体の消費電力が低減される。
【0036】
第2の実施形態
図8は、この発明の第2の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示す図であり、第1の実施形態を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この形態の画像表示装置では、図8に示すように、図1中の液晶パネル41及び信号線駆動回路42に代えて、異なる構成の液晶パネル81及び信号線駆動回路82が設けられている。液晶パネル81は、信号線Xi(i=1,2,…,m、たとえば、m=640×3)と、走査線Yj(j=1,2,…,n+1、たとえば、n=480)と、画素90ijとから構成されている。画素90ijは、信号線Xiと走査線Yjとの交差箇所に設けられ、TFT91ijと、TFT92ijと、画素容量93ijと、共通電極94とから構成されている。ここで、画素90ijは、図1中の画素50ijと同様に、複数の第1及び第2の画素から構成され、各第1の画素と各第2の画素とが列方向に1つずつ交互に配置されているが、各第1の画素と各第2の画素とが行方向にそれぞれ2つずつ連続して交互に配置されている点が異なっている。信号線駆動回路82は、画像データVDに基づいて階調画素データDi又は黒データを各信号線Xiに印加する。他は、図1と同様の構成である。
【0037】
図9は、図8の液晶表示装置の動作を説明するためのタイムチャート、及び図10が、1フレーム期間内で液晶パネル81に階調画素データDi及び黒データBLが書き込まれる動作を説明する模式図である。
これらの図を参照して、この形態の画像表示装置に用いられる駆動方法について説明する。
この形態の駆動方法では、走査線駆動回路43は、第1の実施形態と同様の動作を行う。また、各選択期間(t0,t1,t2,…)において、信号線駆動回路82から、信号線Xiの2ライン毎に階調画素データDiと黒データBLとが交互に出力される。また、階調画素データDiと黒データBLとは、連続する2選択期間毎に極性と順序とが反転される。
【0038】
そして、選択期間t0において、走査信号G1,G2,Gk,Gk+1(kは偶数)が走査線Y1,Y2,Yk,Yk+1にそれぞれ印加されると、画素A,B,C,D,E,F及び画素BL1,BL2,BL3,BL4,BL7,BL8が選択され、図10に示すように、画素A,E,BL1に画素データ▲1▼(+)、画素B,F,BL2に画素データ▲2▼(−)、画素C,BL3,BL7に黒データ(+)、及び画素D,BL4,BL8に黒データ(−)が書き込まれる。選択期間t1において、走査信号G1,Gkが走査線Y1,Ykにそれぞれ印加されると、画素C,D,BL1,BL2が選択され、図10に示すように、画素Cに画素データ▲3▼(+)、画素Dに画素データ▲4▼(−)、画素BL1に黒データ(+)、及び画素BL2に黒データ(−)が書き込まれる。また、このとき、A,Eの画素データ▲1▼(+)、画素B,Fの画素データ▲2▼(−)、画素BL3,BL7の黒データ(+)、及び画素BL4,BL8の黒データ(−)が確定する。
【0039】
選択期間t2において、走査信号G2,G3,Gk+1,Gk+2が走査線Y2,Y3,Yk+1,Yk+2にそれぞれ印加されると、画素E,F,G,H,L,M及び画素BL5,BL6,BL7,BL8,BL9,BL10が選択され、図10に示すように、画素E,BL5,BL9に黒データ(−)、画素F,BL6,BL10に黒データ(+)、画素G,L,BL7に画素データ▲7▼(−)、及び画素H,M,BL8に画素データ▲8▼(+)が書き込まれる。また、このとき、画素Cの画素データ▲3▼(+)、画素Dの画素データ▲4▼(−)、画素BL1の黒データ(+)、及び画素BL2の黒データ(−)が確定する。
【0040】
選択期間t3において、走査信号G2,Gk+1が走査線Y2,Yk+1にそれぞれ印加されると、画素E,F及び、画素BL7,BL8が選択され、図10に示すように、画素Eに画素データ▲5▼(−)、画素Fに画素データ▲6▼(+)、画素BL7に黒データ(−)、及び画素BL8に黒データ(+)が書き込まれる。また、このとき、画素G,Lの画素データ▲7▼(−)、画素H,Mの画素データ▲8▼(+)、画素BL5,BL9の黒データ(−)、及び画素BL6,BL10の黒データ(+)が確定する。この後、同様の動作が順次繰り返され、残像現象が改善される。
【0041】
図11は、図8中の信号線駆動回路82の構成図であり、図4中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この信号線駆動回路82では、同図11に示すように、図4中のラッチ部63、D/Aコンバータ部64及び出力バッファ部66に代えて、異なる構成のラッチ部103、D/Aコンバータ部104及び出力バッファ部106が設けられている。
【0042】
図12は、図11中のラッチ部103、D/Aコンバータ部104及び出力バッファ部106の内部構成を示す図である。
同図12に示すように、ラッチ部103は、信号線Xiの数の半数のラッチ回路(LAT)111k(k=1,2,5,6,…,m−3,m−2)と、マルチプレクサ(Multiplexer )112e(e=1,5,…,m−3)とから構成され、画像データVDが同ラッチ回路111kと同数に分離されて生成された画素データを蓄積すると共に、マルチプレクサ112eを介して出力する。D/Aコンバータ部104は、信号線Xiの数の半数のD/Aコンバータ(DAC+)113e(e=1,5,…,m−3)及びD/Aコンバータ(DAC−)113f(f=2,6,…,m−2)から構成され、ラッチ部103から出力される画素データを液晶パネル81の特性に合わせてデジタル/アナログ変換して階調画素データ(+/−)を生成する。出力バッファ部106は、信号線Xiの数の半数の出力アンプ114k(k=1,2,5,6,…,m−3,m−2)と、マルチプレクサ(Multiplexer )115e(e=1,5,…,m−3)と、黒書き込み用アンプ116,117とから構成され、前記階調画素データを出力アンプ114k及びマルチプレクサ115eを介して該当する信号線Xiに送出すると共に、黒データに対応した電圧(Vblack+又はVblack−)を黒書き込み用アンプ116,117及びマルチプレクサ115eを介して該当する他の信号線Xiに送出する。
【0043】
この信号線駆動回路82では、図13に示すように、スタートパルス信号STHがシフトレジスタ部61で水平方向クロック信号HCKに同期してシフトされ、信号線Xiの半数のラッチ信号ls1,ls2,…,ls(m/2)が順次生成されてデータレジスタ部62に送出される。一方、画像データVD中のデータ信号Data0〜7がデータレジスタ部62に入力され、シフトレジスタ部61から送出されたラッチ信号ls1,ls2,…,ls(m/2)に基づいて信号線Xiの半数に分離されて蓄積される。蓄積された画像データVDは、信号線Xiの半数の階調画素データとしてラッチ部103に格納される。格納された階調画素データは、出力極性反転信号POLに基づいて選択されて出力タイミング信号STBに基づいて出力され、D/Aコンバータ部104で基準階調電圧V0〜V9に基づいて液晶パネル81の透過率特性に対応した+側又は−側の電圧の階調画素データに変換される。そして、出力極性反転信号POLに基づいて+側又は−側の階調画素データが選択され、出力バッファ部106で出力極性反転信号POLに基づいて+側の階調画素データ、−側の階調画素データ、+側の黒データ、又は−側の黒データが選択される。選択された各データは、送出される信号線Xiがデータセレクト信号DSLに基づいて選択される。
【0044】
この場合、データセレクト信号DSLが“L”のとき、信号線Xiのうちの信号線X1,X2,X5,…,Xm−2が選択され、出力タイミング信号STBに基づいて階調画素データD1,D2,D5,…,Dm−2が送出されると共に、他の信号線に黒データが送出される。また、データセレクト信号DSLが“H”のとき、信号線Xiのうちの信号線X3,X4,X7,…,Xmが選択され、出力タイミング信号STBに基づいて階調画素データD3,D4,D7,…,Dmが送出されると共に、他の信号線に黒データが送出される。このようにして、1水平期間(1H期間)の階調画素データDi(i=1,2,…,m)又は黒データが出力される。
【0045】
以上のように、この第2の実施形態では、図12中のD/Aコンバータ部104が、D/Aコンバータ(DAC+)113e(e=1,5,…,m−3)と、−側のD/Aコンバータ(DAC−)113f(f=2,6,…,m−2)とから構成され、図6中のD/Aコンバータ部64の半分の回路規模となるため、第1の実施形態の利点に加え、さらに回路規模が縮小されてコスト及び消費電力が低減される。
【0046】
以上、この発明の実施形態を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更などがあっても、この発明に含まれる。
たとえば、各実施形態では、黒データの電圧は、液晶パネル41,81がノーマリホワイト型の場合のレベルで表示されているが、ノーマリブラック型の場合では、黒データの電圧は、ほぼVCOMのレベルとなる。また、第1の画素は、ゲート電極が同一の走査線に接続された2つのTFT51ij,52ijを有しているが、これらの直列接続された2つのTFTと同一のオン抵抗を有する1つのTFTを用いても良い。また、第2の実施形態を示す図8中の液晶パネル81では、各第1の画素と各第2の画素とが行方向にそれぞれ2つずつ連続して交互に配置されているが、たとえば、3つずつ連続しているものでも良い。また、液晶パネル41,81では、走査線Yjが従来の図14中の液晶パネル1と比較して1本増加しているが、増加していなくても、上記実施形態とほぼ同様の作用、効果が得られる。また、各実施形態では、液晶表示装置を例にして説明したが、この発明は、印加された階調画素データ又は黒データに応じた電圧を次の階調画素データ又は黒データに応じた電圧が印加されるまで保持する表示素子を有する画像表示装置全般に適用できる。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明の構成によれば、信号線駆動回路は、複数行の信号線の数の半数のラッチ回路を有するラッチ部と、複数行の信号線の数の半数のD/Aコンバータを有するD/Aコンバータ部と、同D/Aコンバータ部から送出される階調画素データを該当する信号線に送出する出力バッファ部とを備えているので、回路規模を縮小できて消費電力を低減できると共に、印加された階調画素データ又は黒データに応じた電圧を次の階調画素データ又は黒データが印加されるまで保持する表示素子を有する画像表示装置に用いる場合、動画像表示時の残像現象を解消できる。
【0048】
また、従来では、各信号線に同時に階調画素データに応じた電圧を印加し、その後、同各信号線に同時に黒データに応じた電圧を印加していたのに対し、この発明では、半分の信号線に階調画素データに応じた電圧を印加し、残りの半分の信号線に黒データに応じた電圧を印加するようにしたので、信号線駆動回路の出力バッファ部の回路規模を半分にすることができ、チップサイズの縮小が可能となる。また、出力バッファ部は、信号線駆動回路の中で消費電力が最も多いため、回路規模が半分になれば、装置全体の消費電力を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示す図である。
【図2】図1の液晶表示装置の動作を説明するためのタイムチャートである。
【図3】1フレーム期間内で液晶パネル41に階調画素データDi及び黒データBLが印加される動作を説明する模式図である。
【図4】図1中の信号線駆動回路42の構成図である。
【図5】図4中のシフトレジスタ部61及びデータレジスタ部62の内部構成を示す図である。
【図6】図4中のラッチ部63、D/Aコンバータ部64及び出力バッファ部66の内部構成を示す図である。
【図7】信号線駆動回路42の動作を説明するためのタイムチャートである。
【図8】この発明の第2の実施形態である画像表示装置の電気的構成を示す図である。
【図9】図8の液晶表示装置の動作を説明するためのタイムチャートである。
【図10】1フレーム期間内で液晶パネル81に階調画素データDi及び黒データBLが印加される動作を説明する模式図である。
【図11】図8中の信号線駆動回路82の構成図である。
【図12】図11中のラッチ部103、D/Aコンバータ部104及び出力バッファ部106の内部構成を示す図である。
【図13】信号線駆動回路82の動作を説明するためのタイムチャートである。
【図14】従来の画像表示装置の電気的構成を示す図である。
【図15】図14中の信号線駆動回路2の電気的構成を示す図である。
【図16】図15中のシフトレジスタ部21及びデータレジスタ部22の内部構成を示す図である。
【図17】図15中のラッチ部23、D/Aコンバータ部24及び出力バッファ部25の電気的構成を示す図である。
【図18】信号線駆動回路2の動作を説明するためのタイムチャートである。
【図19】図14の液晶表示装置の動作を説明するためのタイムチャートである。
【図20】図14の液晶表示装置の動作を説明する図である。
【図21】液晶表示装置の問題点を説明する図である。
【図22】CRTにおける画像の表示方法を説明する図である。
【図23】LCDにおける画像の表示方法を説明する図である。
【図24】特許文献1に記載された画像表示装置の動作を説明する図である。
【図25】特許文献1に記載された画像表示装置の動作を説明する図である。
【図26】特許文献1に記載された画像表示装置の動作を説明する図である。
【符号の説明】
41,81 液晶パネル(表示パネル)
42,82 信号線駆動回路
43 走査線駆動回路
50ij,90ij 画素
51ij,52ij,91ij,92ij TFT(薄膜トランジスタ)
53ij,93ij 画素容量(表示素子)
Xi 信号線
Yj 走査線
Yn+1 走査線(付加走査線)
63,103 ラッチ部
64,104 D/Aコンバータ部
65 黒電圧生成部
66,106 出力バッファ部
71k(k=1,3,…,m−1),111k(k=1,2,5,6,…,m−3,m−2) ラッチ回路(LAT)
72e(e=1,3,…,m−1) D/Aコンバータ(DAC+/−)
73k(k=1,3,…,m−1),114k(k=1,2,5,6,…,m−3,m−2) 出力アンプ
113e(e=1,5,…,m−3) D/Aコンバータ(DAC+)
113f(f=2,6,…,m−2) D/Aコンバータ(DAC−)
Claims (6)
- 該当する階調画素データ又は黒データに応じた電圧が印加される複数行の信号線、走査信号が印加される複数列の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルを備え、前記各画素は、印加された当該の前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧を次の階調画素データ又は黒データに応じた電圧が印加されるまで保持する表示素子を有する画像表示装置であって、
前記表示パネルは、
前記各走査線のうちの1つの走査線に前記走査信号が印加されたときに前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が前記表示素子に印加される複数の第1の画素、及び前記各走査線のうちの連続する2つの走査線に前記走査信号が印加されたときに前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が前記表示素子に印加される複数の第2の画素を有し、前記各第1の画素と前記各第2の画素とが行方向に1つずつ又は複数連続して交互に配置されると共に、列方向に1つずつ交互に配置されてなる構成とされ、
前記各走査線のうちの連続する2つの走査線を選択する第1の選択期間、及び前記連続する2つの走査線のうちの前の走査線のみを選択する第2の選択期間が設定され、前記第1又は第2の選択期間に前記各走査線を順次選択し、かつ、前記各走査線に対して、1フレーム期間中に階調画素データ書き込み用の走査信号を印加する第1の順次走査、及び該第1の順次走査で選択されている走査線から所定ライン離れた走査線に黒データ書き込み用の第2の順次走査を行う走査線駆動回路と、
画像データに基づいて1つ又は複数の前記信号線毎に前記階調画素データに応じた電圧と黒データに応じた電圧とを前記第1又は第2の選択期間毎に交互に出力し、かつ、連続する2選択期間毎に前記階調画素データに応じた電圧と黒データに応じた電圧とを極性及び順序を反転して出力する信号線駆動回路とが設けられていることを特徴とする画像表示装置。 - 前記信号線駆動回路は、
前記複数行の信号線の数の半数のラッチ回路を有し、前記画像データが前記ラッチ回路と同数に分離されて生成された画素データを蓄積するラッチ部と、
前記複数行の信号線の数の半数のデジタル/アナログコンバータを有し、前記画素データを前記表示パネルの特性に合わせてデジタル/アナログ変換して正極性又は負極性の前記階調画素データを生成するデジタル/アナログコンバータ部と、
前記黒データに応じた電圧を生成する黒電圧生成部と、
前記複数行の信号線の数の半数の出力アンプを有し、正極性又は負極性の前記階調画素データを前記出力アンプを介して前記複数行の信号線のうちの該当する信号線に送出すると共に、正極性又は負極性の前記黒データに応じた電圧を該当する他の信号線に送出する出力バッファ部とが設けられていることを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。 - 前記表示パネルは、
前記複数列の走査線のうちの最終列の走査線の次に設けられた1つの付加走査線、該付加走査線を含む各走査線のうちの1つの走査線に前記走査信号が印加されたときに前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が前記表示素子に印加される複数の第1の画素、及び前記付加走査線を含む各走査線のうちの連続する2つの走査線に前記走査信号が印加されたときに前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が前記表示素子に印加される複数の第2の画素を有し、前記各第1の画素と前記各第2の画素とが行方向に1つずつ又は複数連続して交互に配置されると共に、列方向に1つずつ交互に配置されてなる構成とされ、
前記走査線駆動回路は、
前記付加走査線を含む各走査線のうちの連続する2つの走査線を選択する第1の選択期間、及び前記連続する2つの走査線のうちの前の走査線のみを選択する第2の選択期間が設定され、前記第1又は第2の選択期間に前記付加走査線を含む各走査線を順次選択し、かつ、前記付加走査線を含む各走査線に対して、1フレーム期間中に階調画素データ書き込み用の走査信号を印加する第1の順次走査、及び該第1の順次走査で選択されている走査線から所定ライン離れた走査線に黒データ書き込み用の第2の順次走査を行う構成とされていることを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。 - 前記第1又は第2の画素は、
前記走査信号に基づいてオン/オフ制御され、オン状態になったときに前記表示素子に前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧を供給する薄膜トランジスタを備え、
前記表示素子は、
供給された前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧を保持する保持容量と、
該保持容量の2個の対向する電極の間に保持された液晶とから構成されていることを特徴とする請求項1又は3記載の画像表示装置。 - 該当する階調画素データ又は黒データに応じた電圧が印加される複数行の信号線、走査信号が印加される複数列の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルを備え、前記各画素は、当該の前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が印加されてから次の階調画素データ又は黒データに応じた電圧が印加されるまで保持する表示素子を有し、前記各走査線のうちの1つの走査線に前記走査信号が印加されたときに前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が前記表示素子に印加される複数の第1の画素、及び前記各走査線のうちの連続する2つの走査線に前記走査信号が印加されたときに前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が前記表示素子に印加される複数の第2の画素を有し、前記各第1の画素と前記各第2の画素とが行方向に1つずつ又は複数連続して交互に配置されると共に、列方向に1つずつ交互に配置されてなる表示パネルを有する画像表示装置に用いられ、
前記複数行の信号線の数の半数のラッチ回路を有し、前記画像データが前記ラッチ回路と同数に分離されて生成された画素データを蓄積するラッチ部と、
前記複数行の信号線の数の半数のデジタル/アナログコンバータを有し、前記画素データを前記表示パネルの特性に合わせてデジタル/アナログ変換して正極性又は負極性の前記階調画素データを生成するデジタル/アナログコンバータ部と、
前記黒データに対応した電圧を生成する黒電圧生成部と、
前記複数行の信号線の数の半数の出力アンプを有し、正極性又は負極性の前記階調画素データを前記出力アンプを介して前記複数行の信号線のうちの該当する信号線に送出すると共に、正極性又は負極性の前記黒データに対応した電圧を該当する他の信号線に送出する出力バッファ部とが設けられていることを特徴とする信号線駆動回路。 - 該当する階調画素データ又は黒データに応じた電圧が印加される複数行の信号線、走査信号が印加される複数列の走査線、及び前記各信号線と前記各走査線との交差箇所に設けられた複数の画素を有する表示パネルを備え、前記各画素は、印加された当該の前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧を次の階調画素データ又は黒データに応じた電圧が印加されるまで保持する表示素子を有する画像表示装置に用いられ、前記各走査線及び信号線を駆動する駆動方法であって、
前記表示パネルに、前記各走査線のうちの1つの走査線に前記走査信号が印加されたときに前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が前記表示素子に印加される複数の第1の画素、及び前記各走査線のうちの連続する2つの走査線に前記走査信号が印加されたときに前記階調画素データ又は黒データに応じた電圧が前記表示素子に印加される複数の第2の画素を設け、前記各第1の画素と前記各第2の画素とを行方向に1つずつ又は複数連続して交互に配置すると共に、列方向に1つずつ交互に配置して構成しておき、
前記各走査線のうちの連続する2つの走査線を選択する第1の選択期間、及び前記連続する2つの走査線のうちの前の走査線のみを選択する第2の選択期間を設定し、前記第1又は第2の選択期間に前記各走査線を順次選択し、かつ、前記各走査線に対して、1フレーム期間中に階調画素データ書き込み用の走査信号を印加する第1の順次走査、及び該第1の順次走査で選択されている走査線から所定ライン離れた走査線に黒データ書き込み用の第2の順次走査を行い、
画像データに基づいて1つ又は複数の前記信号線毎に前記階調画素データに応じた電圧と黒データに応じた電圧とを前記第1又は第2の選択期間毎に交互に印加し、かつ、連続する2選択期間毎に前記階調画素データに応じた電圧と黒データに応じた電圧とを極性及び順序を反転して印加することを特徴とする駆動方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003086569A JP4390469B2 (ja) | 2003-03-26 | 2003-03-26 | 画像表示装置、該画像表示装置に用いられる信号線駆動回路及び駆動方法 |
CNB2004100085720A CN100410996C (zh) | 2003-03-26 | 2004-03-24 | 具有两个不同交错象素的保持型图像显示装置及驱动方法 |
US10/807,638 US7423624B2 (en) | 2003-03-26 | 2004-03-24 | Hold type image display apparatus having two staggered different pixels and its driving method |
TW093107871A TWI261215B (en) | 2003-03-26 | 2004-03-24 | Hold type image display apparatus having two staggered different pixels and its driving method |
KR1020040020664A KR100652104B1 (ko) | 2003-03-26 | 2004-03-26 | 교대로 배치된 2개의 상이한 화소를 가지는 홀드형 화상 표시 장치 및 그 구동 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003086569A JP4390469B2 (ja) | 2003-03-26 | 2003-03-26 | 画像表示装置、該画像表示装置に用いられる信号線駆動回路及び駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004294733A true JP2004294733A (ja) | 2004-10-21 |
JP4390469B2 JP4390469B2 (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=32985137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003086569A Expired - Fee Related JP4390469B2 (ja) | 2003-03-26 | 2003-03-26 | 画像表示装置、該画像表示装置に用いられる信号線駆動回路及び駆動方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7423624B2 (ja) |
JP (1) | JP4390469B2 (ja) |
KR (1) | KR100652104B1 (ja) |
CN (1) | CN100410996C (ja) |
TW (1) | TWI261215B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006062212A1 (en) * | 2004-12-06 | 2006-06-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic apparatus using the same |
JP2007226226A (ja) * | 2006-02-21 | 2007-09-06 | Samsung Electronics Co Ltd | ソース駆動装置及びその駆動方法と、それを有する表示装置及びその駆動方法。 |
CN1953030B (zh) * | 2005-10-20 | 2010-05-05 | 群康科技(深圳)有限公司 | 控制电路装置和采用该控制电路装置的液晶显示器 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100543825C (zh) * | 2005-01-07 | 2009-09-23 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 主动驱动液晶显示面板及其驱动方法 |
JP4584131B2 (ja) * | 2005-04-18 | 2010-11-17 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 液晶表示装置及びその駆動回路 |
KR20060112155A (ko) * | 2005-04-26 | 2006-10-31 | 삼성전자주식회사 | 표시 패널과, 이를 구비한 표시 장치 및 이의 구동 방법 |
TWI295051B (en) * | 2005-07-22 | 2008-03-21 | Sunplus Technology Co Ltd | Source driver circuit and driving method for liquid crystal display device |
CN101253446B (zh) * | 2005-08-30 | 2010-04-21 | 夏普株式会社 | 器件基板和液晶面板 |
JP4869706B2 (ja) | 2005-12-22 | 2012-02-08 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 表示装置 |
KR100793556B1 (ko) * | 2006-06-05 | 2008-01-14 | 삼성에스디아이 주식회사 | 구동회로 및 이를 이용한 유기전계발광표시장치 |
KR100732833B1 (ko) * | 2006-06-05 | 2007-06-27 | 삼성에스디아이 주식회사 | 구동회로 및 이를 이용한 유기전계발광표시장치 |
KR100732826B1 (ko) * | 2006-06-05 | 2007-06-27 | 삼성에스디아이 주식회사 | 구동회로 및 이를 이용한 유기전계발광표시장치 |
KR100795690B1 (ko) | 2006-06-09 | 2008-01-17 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치의 소스 드라이버 및 구동 방법 |
TWI341505B (en) * | 2006-11-27 | 2011-05-01 | Chimei Innolux Corp | Liquid crystal panel and driving method thereof |
US20090096816A1 (en) * | 2007-10-16 | 2009-04-16 | Seiko Epson Corporation | Data driver, integrated circuit device, and electronic instrument |
CN101783117B (zh) * | 2009-01-20 | 2012-06-06 | 联咏科技股份有限公司 | 栅极驱动器及应用其的显示驱动器 |
US9171514B2 (en) * | 2012-09-03 | 2015-10-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Source driver, method thereof, and apparatuses having the same |
TWI633531B (zh) | 2017-10-13 | 2018-08-21 | 點晶科技股份有限公司 | 發光二極體驅動電路以及發光二極體顯示裝置 |
US10855730B2 (en) | 2017-10-31 | 2020-12-01 | Crestron Electronics, Inc. | Clean video switch among multiple video feeds in a security system |
US11074880B2 (en) | 2018-08-23 | 2021-07-27 | Sitronix Technology Corp. | Display panel driving method for saving power and display panel driving circuit thereof |
CN112703552A (zh) * | 2018-10-10 | 2021-04-23 | 深圳市柔宇科技股份有限公司 | 一种goa电路及显示装置 |
KR20210158144A (ko) * | 2020-06-23 | 2021-12-30 | 엘지디스플레이 주식회사 | 게이트 드라이버, 데이터 드라이버 및 이를 이용한 표시장치 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3734629B2 (ja) | 1998-10-15 | 2006-01-11 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 表示装置 |
KR100291770B1 (ko) | 1999-06-04 | 2001-05-15 | 권오경 | 액정표시장치 |
TW523724B (en) * | 2001-08-09 | 2003-03-11 | Chi Mei Electronics Corp | Display panel with time domain multiplex driving circuit |
KR100803163B1 (ko) * | 2001-09-03 | 2008-02-14 | 삼성전자주식회사 | 액정표시장치 |
-
2003
- 2003-03-26 JP JP2003086569A patent/JP4390469B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-03-24 US US10/807,638 patent/US7423624B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-24 TW TW093107871A patent/TWI261215B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-03-24 CN CNB2004100085720A patent/CN100410996C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-26 KR KR1020040020664A patent/KR100652104B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006062212A1 (en) * | 2004-12-06 | 2006-06-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic apparatus using the same |
US8570266B2 (en) | 2004-12-06 | 2013-10-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic apparatus using the same |
CN1953030B (zh) * | 2005-10-20 | 2010-05-05 | 群康科技(深圳)有限公司 | 控制电路装置和采用该控制电路装置的液晶显示器 |
JP2007226226A (ja) * | 2006-02-21 | 2007-09-06 | Samsung Electronics Co Ltd | ソース駆動装置及びその駆動方法と、それを有する表示装置及びその駆動方法。 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100652104B1 (ko) | 2006-12-06 |
US7423624B2 (en) | 2008-09-09 |
CN1534565A (zh) | 2004-10-06 |
TWI261215B (en) | 2006-09-01 |
TW200425006A (en) | 2004-11-16 |
US20040189572A1 (en) | 2004-09-30 |
CN100410996C (zh) | 2008-08-13 |
KR20040085015A (ko) | 2004-10-07 |
JP4390469B2 (ja) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7148885B2 (en) | Display device and method for driving the same | |
JP4390469B2 (ja) | 画像表示装置、該画像表示装置に用いられる信号線駆動回路及び駆動方法 | |
KR100859467B1 (ko) | 액정표시장치 및 그 구동방법 | |
US7403185B2 (en) | Liquid crystal display device and method of driving the same | |
KR100560913B1 (ko) | 액정표시장치와 그 구동방법 | |
JP3534086B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
JP4501525B2 (ja) | 表示装置及びその駆動制御方法 | |
US20080136761A1 (en) | Display Apparatus and Method of Driving the Same | |
KR100549983B1 (ko) | 액정표시장치 및 그 구동방법 | |
JP2006343609A (ja) | 表示装置および表示装置の駆動方法 | |
TW201007669A (en) | A display driving device and the driving method thereof | |
JP5085650B2 (ja) | 液晶パネル駆動装置、および液晶表示装置の駆動方法 | |
US20060125752A1 (en) | Liquid crystal display | |
KR101278001B1 (ko) | 액정표시장치와 그 구동방법 | |
JP2008216893A (ja) | 平面表示装置及びその表示方法 | |
JP2004046236A (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
JP2011175096A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101264697B1 (ko) | 액정표시장치의 구동장치 및 구동방법 | |
KR101204737B1 (ko) | 액정 표시장치 및 이의 구동방법 | |
JP4270442B2 (ja) | 表示装置およびその駆動方法 | |
JP2006072211A (ja) | 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 | |
CN106057154A (zh) | 像素电路、显示器件、显示装置以及驱动方法 | |
JP2008233283A (ja) | 液晶表示装置およびその駆動方法 | |
KR20080050313A (ko) | 액정표시장치 및 그 구동방법 | |
JP2009042725A (ja) | 動態残像を解決するディスプレーの駆動方法とそれを使用するドライバー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091006 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |