JP2004274718A - 表示装置および再生装置およびそれらに用いるインターフェース装置 - Google Patents
表示装置および再生装置およびそれらに用いるインターフェース装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004274718A JP2004274718A JP2003417775A JP2003417775A JP2004274718A JP 2004274718 A JP2004274718 A JP 2004274718A JP 2003417775 A JP2003417775 A JP 2003417775A JP 2003417775 A JP2003417775 A JP 2003417775A JP 2004274718 A JP2004274718 A JP 2004274718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- program
- command
- interface
- video
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】データ放送のBMLデータの伝送フォーマットに応じて、テレビジョン受信機およびDVDレコーダー/プレーヤーにおいて、BMLデコーダーの復号およびBMLデコーダ出力の映像および音声の合成/選択のオン/オフを制御する制御手段とを備える事を特徴とする。
【選択図】図1
Description
(実施の形態1)
以下本発明の実施の形態1を、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係るシステムの構成を示す図である。図1において、1はテレビジョン受信機である。38はデジタルテレビジョン放送を受信するアンテナである。5は受信部Dでチューナユニットから構成される。受信部D5は、アンテナ38が受信したデジタルテレビジョン放送を選局し、映像信号と音声信号などが多重されているMPEG−2などのTSが変調されている信号を出力する。映像信号と音声信号は、MPEG−2規格に則った圧縮を施された後、データ変換される。更にデジタルテレビジョン放送による伝送の際や記録デバイスに記録される際には、所定のサイズのパケットに格納され、多重化されたパケット群から構成されるストリーム変換される。MPEG−2では、このストリームのフォーマットとして、伝送用はトランスポートストリーム(TS)、記録用はプログラムストリーム(PS)がそれぞれ規格化されている。TSを構成するパケットをTSパケット、PSを構成するパケットをPSパケットという。また、TSは記録用としても用いる事ができる。なお、ここで、圧縮フォーマットの信号とは、MPEG−2 TSまたはMPEG−2 PSフォーマットの信号とし、そして、非圧縮フォーマットの信号とは、圧縮されていないベースバンドの映像信号または音声信号とする。6は復調部Dで、受信部D5の出力する信号を放送規格に則った復調方式で復調を行った後TSを出力する。7はTSデコーダーで、アンテナ38が受信するデジタルテレビジョン放送の番組を選択して出力する。TSデコーダ7は、テレビジョン受信機1に接続されている図示しない後述するDVDレコーダー/プレーヤー301に番組を記録する際には、復調部D6からTSを入力しパケットフィルタリングを行い、記録する番組に関わる映像や音声やデータ放送や番組表のデータが格納されたTSを出力する。一方、アンテナ38が受信するデジタルテレビジョン放送の番組を表示する際には、TSデコーダ7は、復調部D6からTSを入力し後述するマイコン16の制御によりパケットフィルタリングやパケットに格納されているデータの抽出を行い、映像や音声のエレメンタリストリームやデータ放送のBMLデータや番組表のデータを出力する。また、TSデコーダ7は、図示していない後述するDVDレコーダー/プレーヤー301が送信する番組を再生した後の映像と音声をデコードした非圧縮フォーマットの信号と圧縮フォーマットの番組に関わるデータ放送のBMLデータまたは番組関連情報とを表示する際には、データ放送のBMLデータや番組関連情報を格納したパケットを、後述するインターフェース装置18から入力し、パケットフィルタリング処理およびパケットに格納されているデータの抽出処理を行い、データ放送のBMLデータ、番組関連情報を出力する。一方、図示していない後述するDVDレコーダー/プレーヤー301が送信する記録済み番組の映像と音声のデコード前の圧縮フォーマットの信号と圧縮フォーマットのデータ放送のBMLデータまたは番組関連情報とを表示する際には、TSデコーダ7は、TSを後述するインターフェース装置18から入力し、パケットフィルタリング処理およびパケットに格納されているデータの抽出処理を行い、映像や音声のエレメンタリストリーム、データ放送のBMLデータ、番組関連情報を出力する。また、入力するTSが有料放送番組などのためスクランブルされている場合は、TSデコーダ7は、スクランブルされたTSからデスクランブルする為の鍵を生成するための鍵情報を抽出し、ICカード部50に出力する。ICカード部50は、入力した鍵情報を基にデスクランブルする為の鍵を挿入されているICカードから取得し、デスクランブル部51に出力する。ICカードは挿抜可能となっておりICカードの挿抜の状態をマイコン16に出力する事もできる。デスクランブル部51はICカード50からの鍵を入力して、TSデコーダー7から入力するスクランブルされているTSを入力し、鍵を用いてデスクランブルした後にTSデコーダー7に戻す処理を行う。8はAVデコーダーで、TSデコーダー7の出力する映像や音声のエレメンタリストリームを入力し、MPEG−2などの放送規格に則ったデコード処理を行い、映像信号と音声信号を出力するとともに、アンテナ38から受信するデータ放送表示時にはデータ放送の定義ファイルで指定される縮小率あるいは拡大率で映像をスケーリング処理、および効果音の生成と音声との合成処理もする。この出力映像信号はデジタルのYUV信号であり音声信号はデジタルのLR信号が考えられる。このYUV信号はITU−R BT.656−4で示されているような信号が考えられる。34はリモコンで、テレビジョン受信機1のユーザーインターフェースである。35は録画キーで、受信中の番組を図示しない後述するDVDレコーダー/プレーヤー301に録画(記録)したいときに押すキーである。42は再生キーで、ユーザーが図示しない接続されているDVDレコーダー/プレーヤーの番組を再生したいときに押すキーである。41は停止キーで、前記DVDレコーダー/プレーヤーのユーザーが番組の記録や再生を停止したいときに押すキーである。43は番組情報表示キーで、ユーザーが再生中や受信中の番組に関連する情報を表示したいときに押すキーである。44は戻るキーで、ユーザーが操作した前の状態に戻りしたいときに押すキーである。47はdキーで、ユーザーが再生中や受信中の番組のデータ放送を表示したいときに押すキーである。また図示していないがデータ放送画面を操作するための十字キーなどを備えている。39は受光部で、リモコン34からの赤外線信号を入力し電気信号に変換し後述するマイコン16に出力する。16はマイコンで、テレビジョン受信機1の各要素の制御を行う。そして、マイコン16は、受信部D5からTSデコーダー7経由で入力するデータ放送のBMLデータや番組表のデータ、または後述するインターフェース装置18からTSデコーダー7経由で入力するデータ放送のBMLデータまたは番組関連情報を入力し、それらの内容を解釈しバッファーメモリ17を用いて、データ放送の画面を構築して描画することや、番組表や番組関連情報を描画することなどを行う。また、マイコン16は、NVRAM52に蓄積されている放送事業者別の固有情報に含まれるユーザーがデータ放送のゲームやクイズ番組などで得たポイントや権利を更新する制御も行う。また、マイコン16は、ユーザーが次回受信時にはこれらのNVRAM52に記憶されている放送事業者別の固有情報を読み出してユーザーが使用できるように制御する。これらの制御は図示していないメモリ上に記憶しているプログラムに応じて実行する。48はYUVスケーリング部で、図示していない後述するDVDレコーダー/プレーヤー301から記録番組の映像のデコード後の非圧縮フォーマットのYUV信号を後述するインターフェース装置18経由で入力し、インターフェース装置18からTSデコーダー7経由で受信したデータ放送の定義ファイルで指定される縮小率あるいは拡大率にスケーリングして出力する。9は映像スイッチで、YUVスケーリング48とAVデコーダー8の出力する映像信号を入力し、マイコン16の制御で切り替えて出力する。49は音声合成部で、マイコン16の制御によりデータ放送の定義ファイルに応じて、AVデコーダー8が生成した効果音のLR信号と、図示していない後述するDVDレコーダー/プレーヤー301から受信し後述するインターフェース装置18経由で入力する非圧縮フォーマットのLR信号とを所定の合成率で合成して出力する。12は音声スイッチで、音声合成部49とAVデコーダー8の出力する音声信号とを入力し、映像スイッチ9とともにマイコン16の制御で切り替えて出力する。10はRGBプロセッサで、映像スイッチ9の出力する映像信号をRGB信号に変換して後述するディスプレイ11に表示するのに適した信号レベルに増幅するとともに、図示しないディスプレイ11の同期制御回路の出力する同期信号に合わせて出力する。46はOSDコントローラで、マイコン16の制御でバッファーメモリ17に描画した番組関連情報や番組表やデータ放送の画面やGUI画面のデータを入力し、RGB画素変換し、ディスプレイ11に表示するのに適した信号レベルに増幅するとともに、図示しないディスプレイ11の同期制御回路の出力する同期信号に合わせて出力する。45はRGBスイッチで、RGBプロセッサ10とOSDコントローラ46の出力するRGBデータを入力し、OSDコントローラ46を介したマイコン16の制御で合成して出力する。ディスプレイ11は例えばCRT、PDP、LCDなどのあらゆる表示デバイスで良く、テレビジョン受信機1の外部にあっても良い。37はDACで、音声スイッチ12の出力する音声信号をアナログ変換して出力する。更に図示しない増幅回路が適した信号レベルに増幅してRスピーカー13およびLスピーカー14に出力する。なおRスピーカー13およびLスピーカー14はテレビジョン受信機1の外部にあっても良い。18はインターフェース装置で、例えば有線であれば、IEEE1394またはIEEE802.3またはUSB規格またはHDMIやDVI、無線であればIEEE802.11またはUWBなどに則った物理層を備えている。
309はTSインターフェースで、インターフェース装置317の入力信号および出力信号インターフェースの一つである。TSデコーダーB340が出力するBMLデータや番組関連情報を格納したTSパケットを入力する場合と、記録ストリーム選択部322にTSパケットを出力する場合があり。TSパケットは例えば映像や音声のエレメンタリストリームやデータ放送のBMLデータや番組関連情報を格納したパケットが考えられる。310はYUVインターフェースで、インターフェース装置18の入力信号インターフェースの一つでありITU−R BT.656−4で示されているような非圧縮フォーマットのYUV映像の信号を入力する。311はLRインターフェースで、インターフェース装置18の入力信号インターフェースの一つでありI2Sのような非圧縮フォーマットのLR音声の信号を入力する。この例では2チャンネルとしたがチャンネル数を増やして5.1チャンネル対応する場合も考えられる。312はマイコンインターフェースで、インターフェース装置317の各要素を制御するためマイコン320に接続されるとともにBMLデータや番組関連情報などを後述する非同期パケットで送信するデータをマイコン320の制御で入力する。ここで言う番組関連情報とは再生する番組に関連する情報であり、例えばタイトルや概要や出演者などの情報が考えられる。これらの情報は再生する番組のTSからTSデコーダーB340を用いて番組の番組関連情報をマイコン320が抽出する事で生成できる。305は同期送受信部で、受信するサイクルスタートパケットのタイミングに同期した同期パケットの送受信を行う。帯域を保証する為のチャンネルや連続性を確保する為のデータを含む同期パケット用のヘッダーを、送信データに付加するまたは受信データから同期パケット用のヘッダーを削除するプロトコルを備えている。このプロトコルは、一般的にはアイソクロナスプロトコルと呼ばれる。
306はTS送受信部で、送信時はTSインターフェース309の出力するTSパケットに同期パケット用のヘッダーを付加して同期パケット化して後述するLINK303に出力する。または受信時は後述するLINK303から入力する同期パケット用のヘッダーを削除してTSインターフェース309に出力する。307はYUV送信部で、非圧縮の映像信号をYUVインターフェース310から入力し、適切に分割して同期パケット用のヘッダーを付加し後述するLINK303に出力する。映像信号の分割は送信帯域に応じて決定されるライン数毎に行われる事が考えられる。311はLR送信部で、非圧縮の音声信号をLRインターフェース311から入力し、適切に分割して同期パケット用のヘッダーを付加し後述するLINK303に出力する。音声信号の分割は送信帯域に応じて決定されるサンプル数毎に行われる事が考えられる。同期パケット用のヘッダーの例は図12の同期パケットの構成例で既に示した。304は非同期送受信部で、送信時はマイコン320の制御によりマイコンインターフェース312から入力するデータを格納した非同期パケットを生成し前記サイクルスタートパケットと同期せずに後述するLINK303に出力する、また、受信時には後述するLINK303から非同期パケットを入力しマイコンインターフェース312に出力する。非同期送受信部304は、送信時は送信先ノードや自ノードのアドレスなどを含む非同期パケット用のヘッダーをマイコン320の制御により送信データに付加して送信し、受信時は非同期パケット用のヘッダーを削除して出力するプロトコルを備えている。非同期パケット用のヘッダーなどは後述する。一般的にはアシンクロナスプロトコルと呼ばれる。303はLINKで、送信時は同期送受信部305および非同期送受信部304からの送信パケットを入力し、後述するPHY302に適するデータに変換し出力する。または受信時はPHY302からの入力データを同期送受信部305および非同期送受信部304に適するデータに変換して出力する。302はPHYで、IEEE1394またはIEEE802.3またはUSB規格またはHDMI規格、IEEE802.11またはUWBなどに則った物理層であり外部の図示していないテレビジョン受信機1が接続されているバスに接続される。314はノード識別情報メモリで、バス上に接続されている装置の中でDVDレコーダー/プレーヤー301を識別する為のノード番号およびバス上に接続されている図示しないテレビジョン受信機1のノード番号が記憶されている。バスに接続されている装置のノード番号は、バスのコンフィギュレーション時に非同期送受信部304などから受信可能であり、マイコン320はDVDレコーダー/プレーヤー301自身のノード番号やテレビジョン受信機1などのノード番号を読み取り認識できる。なおバスに接続されているテレビジョン受信機1およびDVDレコーダー/プレーヤー301とノード番号の関連付けは装置の属性を示す情報が各ノードからマイコン320の制御で受信部を介して取得可能であるため可能である。315はチャンネル識別情報メモリで、DVDレコーダー/プレーヤー301と図示しないテレビジョン受信機1間に確保される伝送チャンネルを識別する情報が記憶されている。例えばインターフェース装置317のTS送受信部を用いて同期パケットで映像や音声のデータやBMLデータ/番組関連情報を伝送する場合、アイソクロナスプロトコルではそれぞれの同期パケットの送信時にノード間で論理的なチャンネルを確保する為にチャンネル番号が割り振られるため、マイコン320は図示しないテレビジョン受信機1間に確保されたチャンネル番号を認識できる。354はコマンド書式メモリで、図10または図11を用いて後述する記録番組の映像情報と記録番組の音声情報と伝送チャンネルとの関連付けを示したコマンドの書式を記憶している。
この例では、テレビジョン受信機1とDVDレコーダー/プレーヤー301間のインターフェースを2つに分けて接続する構成であり、BMLデータ/番組関連情報の伝送フォーマットはTSの場合の動作を説明する。例えば、テレビジョン受信機1とDVDレコーダー/プレーヤー301におけるTSインターフェース19、309、挿入部25、TS送受信部26、306、マイコンインターフェース22、312、非同期送受信部30、304、番組関連情報メモリ23、ノード識別情報メモリ32、314、チャンネル識別情報メモリ36、315がIEEE1394インターフェース装置あるいはUSBインターフェース装置あるいはIEEE802.3インターフェース装置に備えられ、YUVインターフェース20、310、LRインターフェース21、311、YUV受信部27、307、LR受信部28、308が別のHDMIインターフェース装置に備えられる場合やYUVインターフェース20、310、LRインターフェース21、311がアナログ映像/音声インターフェースに備えられる場合を説明する。図15においてユーザーがDVDレコーダー/プレーヤー301のリモコン318を用いて記録されている番組の再生操作をした場合、マイコン320は、再生操作を解釈する(STEP211)。マイコン320は、番組インデックスメモリ329に記憶されているデータを検索し、番組の読み出し開始位置を確認し、再生の準備を行う(STEP212)。マイコン320は、番組インデックスメモリ329に記憶されている解像度情報や音声フォーマット情報を読み出し、解像度情報を基に番組関連情報やBMLデータを格納したTSパケットの必要な伝送帯域をそれぞれ推定し、番組関連情報やBMLデータを格納したTSをテレビジョン受信機1に送信する為に帯域を確保する伝送チャンネルを獲得する。帯域やチャンネルの確保は、図示しないチャンネルや帯域を管理しているマスターノードから獲得する事が考えられる。TSストリームの帯域の推定は、記録する時のビットレート情報を基にそれ以下に推定可能である(STEP214)。マイコン320の制御によりサーボコントローラ325や再生信号処理部345は、再生番組の開始位置からDVDディスク324に記録済みの番組を読み出して出力する。マイコン320の制御でTSデコーダーB340は、映像と音声のMPEG−2エレメンタリストリームおよびサブピクチャデータを抽出し、MPEG−2デコーダー346およびサブピクチャデコーダー330に出力する。そして、TSデコーダーB340は、BMLデータと番組関連情報を格納したTSパケットそして格納されているBMLデータや番組関連情報を抽出し、TSパケットをインターフェース装置317に出力する。そして、データをマイコン320に出力する(STEP215)。MPEG−2デコーダー346とサブピクチャデコーダー330は、それぞれ復号し、YUV信号とLR信号を生成する(STEP216)。マイコン320は、復号され合成されたYUV信号およびLR信号をHDMIの物理層を備えたインターフェース装置317のYUV送信部307およびLR送信部308、あるいはアナログの映像/音声インターフェースを用い、テレビジョン受信機1に出力するよう制御する(STEP217)。
5 受信部D
6 復調部D
7 TSデコーダー
8 AVデコーダー
9 映像スイッチ
10 RGBプロセッサ
11 ディスプレイ
12 音声スイッチ
13 Rスピーカー
14 Lスピーカー
16 マイコン
17 バッファーメモリ
18 インターフェース装置
19 TSインターフェース
20 YUVインターフェース
21 LRインターフェース
22 マイコンインターフェース
23 番組関連情報メモリ
24 同期送受信部
25 挿入部
26 TS送受信部
27 YUV受信部
28 LR受信部
29 LINK
30 非同期送受信部
31 PHY
32 ノード識別メモリ
34 リモコン
35 録画キー
36 チャンネル識別情報メモリ
38 アンテナ
39 受光部
41 停止キー
42 再生キー
43 番組情報表示キー
44 戻るキー
45 RGBスイッチ
46 OSDコントローラ
47 dキー
48 YUVスケーリング部
49 音声合成部
50 ICカード部
51 デスクランブル部
52 NVRAM
53 コマンド書式メモリ
301 DVDレコーダー/プレーヤー
302 PHY
303 LINK
304 非同期送受信部
305 同期送受信部
306 TS送受信部
307 YUV送信部
308 LR送信部
309 TSインターフェース
310 YUVインターフェース
311 LRインターフェース
312 マイコンインターフェース
314 ノード識別情報メモリ
315 チャンネル識別情報メモリ
317 インターフェース装置
318 リモコン
319 受光部
320 マイコン
321 バッファーメモリ
322 記録ストリーム選択部
323 記録信号処理部
324 DVDディスク
325 サーボコントローラ
327 TSデコーダーA
328 番組関連情報メモリ
329 番組インデックスメモリ
330 サブピクチャデコーダー
335 受信部D
336 復調部D
337 アンテナ
340 TSデコーダーB
342 録画キー
343 再生キー
345 再生信号処理部
346 MPEG−2 デコーダー
347 映像合成部
349 ICカード部
350 デスクランブル部
351 停止キー
352 NVRAM
353 OSDコントローラ
354 コマンド書式メモリ
Claims (35)
- 再生装置の記録媒体から読み出された記録番組を伝送媒体を介して受信し映像情報および音声情報を出力する表示装置において、記録番組の映像情報および音声情報を非圧縮フォーマットで受信可能であり、記録番組の関連情報または関連するデータ放送番組情報を非圧縮フォーマットまたはトランスポートストリームフォーマットで受信可能な受信手段と、放送波または通信網から放送番組を受信する放送受信手段と、前記放送受信手段が受信する放送番組の映像情報および音声情報を適切な復号方式で復号する第一の復号手段と、前記受信手段が受信する記録番組の関連情報またはデータ放送番組情報あるいは前記放送受信手段が受信する放送番組の関連情報またはデータ放送番組情報を入力し適切な復号方式で復号する第二の復号手段と、前記受信手段が受信する記録番組の映像情報および音声情報と前記第一の復号手段が出力する放送番組の映像情報および音声情報を入力し選択して映像情報および音声情報を出力する選択手段と、前記選択手段が出力する映像情報および音声情報と前記第二の復号手段が復号する映像情報および音声情報とを合成/選択して出力する出力手段と、出力手段が再生装置から受信する記録番組の関連情報またはデータ放送番組を出力する際には、前記受信手段が受信する関連情報またはデータ放送番組の伝送フォーマットの種別に基づいて前記第二の復号手段の復号および前記出力手段における前記第二の復号手段が出力する映像情報および音声情報の合成/選択のオン/オフを制御する制御手段とを備えることを特徴とする表示装置。
- 前記再生装置からコマンドを受信するコマンド受信手段と、前記制御手段は受信するコマンドに格納されている記録番組の映像情報および音声情報と関連情報または関連するデータ放送番組情報と伝送チャンネルとの関連付けを示した情報を基づいて前記第二の復号手段の復号および前記出力手段における前記第二の復号手段が出力する映像情報および音声情報の合成/選択のオン/オフを制御することを特徴とする請求項1記載の表示装置。
- 前記再生装置にコマンドを送信するコマンド送信手段と、前記再生装置から記録番組を受信する際に、前記関連付けを示した情報を送信要求するコマンドを送信制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
- 前記関連付けを示した情報は伝送媒体上においてインターフェースを識別する識別情報を用いた情報であることを特徴とする請求項2記載の表示装置。
- 前記関連付けを示した情報は伝送媒体上において論理的に確立される伝送チャンネルを識別するチャンネル識別情報を用いた情報であることを特徴とする請求項2記載の表示装置。
- 前記受信手段が受信する記録番組の映像情報を所定の縮小率でスケーリングするスケーリング手段と、前記受信手段が受信する記録番組に関連するデータ放送番組情報に基づいて前記スケーリング手段のスケーリング制御を行う制御手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
- 記録番組の復号後の映像情報および音声情報を非圧縮フォーマットの信号で第一および第二の伝送チャンネルから受信し更に記録番組の関連情報または関連するデータ放送番組情報をトランスポートストリームフォーマットで第三の伝送チャンネルから受信する前記受信手段と前記コマンド送信手段と前記コマンド受信手段とを含む単一のインターフェース装置を備えることを特徴とする請求項3記載の表示装置。
- 記録番組の復号後の映像情報および音声情報を非圧縮フォーマットの信号で受信する前記受信手段を含む第一のインターフェース装置と記録番組の関連情報または関連するデータ放送番組情報をトランスポートストリームフォーマットで受信する前記受信手段と前記コマンド送信手段と前記コマンド受信手段とを含む第二のインターフェース装置を備えることを特徴とする請求項3記載の表示装置。
- 前記再生装置にコマンドを送信するコマンド送信手段と、ユーザーの操作を受け付ける操作手段と、前記操作手段を用いたユーザーの操作が前記再生装置から受信中の記録番組の関連情報を表示する指示と解釈した場合、前記記録番組の関連情報を送信要求するコマンドを送信するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
- 前記再生装置にコマンドを送信するコマンド送信手段と、ユーザーの操作を受け付ける操作手段と、前記操作手段を用いたユーザーの操作が前記再生装置から受信中の記録番組に関連するデータ放送番組情報を表示する指示と解釈した場合、前記記録番組に関連するデータ放送番組情報を送信要求するコマンドを送信するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
- 前記再生装置にコマンドを送信するコマンド送信手段と、ユーザーの操作を受け付ける操作手段と、前記操作手段を用いたユーザーの操作が前記再生装置から受信中の記録番組の関連情報を表示する指示と解釈した場合、前記記録番組の関連情報を復号して記録番組の復号後の映像情報と合成した映像情報を送信することを要求するコマンドを送信するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
- ユーザーの操作を受け付ける操作手段と、前記再生装置にコマンドを送信するコマンド送信手段と、前記操作手段を用いたユーザーの操作が前記再生装置から受信中の記録番組に関連するデータ放送番組情報を表示する指示と解釈した場合、前記記録番組に関連するデータ放送番組情報を復号して記録番組の映像情報と合成した映像情報を送信することを要求するコマンドを送信するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
- 前記操作手段を用いたユーザーの操作が前記再生装置から受信中の記録番組に関連するデータ放送番組情報を表示終了する指示と解釈した場合、前記コマンド送信手段を用いて前記記録番組に関連するデータ放送番組情報の復号と合成出力を終了要求するコマンドを送信するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項12記載の表示装置。
- 前記再生装置にコマンドを送信するコマンド送信手段と、ユーザーが放送番組を受信して取得した放送事業者別の固有情報を蓄積する不揮発性メモリと、前記不揮発性メモリから放送事業者別の固有情報を読み出して前記コマンド送信手段を用いて送信するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項1または請求項12の何れかに記載の表示装置。
- 前記操作手段を用いたユーザーの操作が前記再生装置から受信中の記録番組に関連するデータ放送番組情報を表示終了する指示と解釈した場合、前記再生装置から放送事業者別の固有情報のデータを受信し、受信した放送事業者別の固有情報を用いて前記不揮発性メモリに記憶されている放送事業者別の固有情報を更新するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項14に記載の表示装置。
- 記録媒体から読み出した記録番組を、伝送媒体を介して表示装置に送信する再生装置において、トランスポートストリームフォーマットで記録されている記録番組を映像情報および音声情報と関連情報および関連するデータ放送番組情報とに分離する分離手段と、前記分離手段の出力する映像情報および音声情報を復号する第一の復号手段と、前記分離手段の出力する記録番組の関連情報またはデータ放送番組情報を適切な復号方式で復号する第二の復号手段と、前記第一の復号手段が出力する映像情報および音声情報と前記第二の復号手段が復号する映像情報および音声情報とを合成/選択して出力する出力手段と、前記出力手段の出力する非圧縮フォーマットの映像情報および音声情報と前記分離手段の出力するトランスポートストリームフォーマットの復号前の記録番組の関連情報および関連するデータ放送番組情報とを伝送媒体に送信可能な送信手段と、記録番組の関連情報またはデータ放送番組を前記表示装置に送信する際には、関連情報またはデータ放送番組の伝送フォーマットの種別に基づいて、前記第二の復号手段の復号および前記出力手段における前記第二の復号手段が復号する映像情報および音声情報の合成/選択のオン/オフを制御する制御手段とを備えることを特徴とする再生装置。
- 前記表示装置にコマンドを送信するコマンド送信手段と、前記記録番組に関わる映像情報および音声情報と記録番組の関連情報および関連するデータ放送番組情報と伝送チャンネルとの関連付けを示すコマンドを送信するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項16記載の再生装置。
- 前記表示装置からコマンドを受信するコマンド受信手段と、前記関連付けを示すコマンドを要求するコマンドを受信した場合、前記コマンド送信手段を用いて前記関連付けを示すコマンドを返信するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項17に記載の再生装置。
- 前記関連付けを示す情報は伝送媒体上においてインターフェースを識別する識別情報を用いた情報であることを特徴とする請求項17記載の再生装置。
- 前記関連付けを示す情報は伝送媒体上において論理的に確立される伝送チャンネルを識別するチャンネル識別情報を用いた情報であることを特徴とする請求項17記載の再生装置。
- 記録番組の復号後の映像情報および音声情報を非圧縮フォーマットの信号で第一および第二の伝送チャンネルで送信し更に記録番組の関連情報または関連するデータ放送番組情報をトランスポートストリームフォーマットで第三の伝送チャンネルで送信する前記送信手段と前記コマンド送信手段と前記コマンド受信手段とを含む単一のインターフェース装置を備えることを特徴とする請求項16記載の再生装置。
- 記録番組の復号後の映像情報および音声情報を非圧縮フォーマットの信号で送信する前記送信手段を含む第一のインターフェース装置と記録番組の関連情報または関連するデータ放送番組情報をトランスポートストリームフォーマットで送信する前記送信手段と前記コマンド送信手段と前記コマンド受信手段とを含む第二のインターフェース装置を備えることを特徴とする請求項16記載の再生装置。
- 前記表示装置からコマンドを受信するコマンド受信手段と、前記記録番組の関連情報を送信要求するコマンドを受信した場合、前記コマンド送信手段を用いて前記記録番組の関連情報を返信するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項17記載の再生装置。
- 前記表示装置からコマンドを受信するコマンド受信手段と、前記記録番組に関連するデータ放送番組情報を送信要求するコマンドを受信した場合、前記コマンド送信手段を用いて前記記録番組に関連するデータ放送番組情報を返信するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項16記載の再生装置。
- 前記表示装置からコマンドを受信するコマンド受信手段と、前記記録番組の関連情報を表示要求するコマンドを受信した場合、前記第一の復号手段の出力する非圧縮フォーマットの映像情報および音声情報と前記第二の復号手段の出力する非圧縮フォーマットの映像情報および音声情報とを合成した映像情報および音声情報を送信するよう制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項16記載の再生装置。
- 前記表示装置からコマンドを受信するコマンド受信手段と、前記記録番組の関連するデータ放送番組情報を表示要求するコマンドを受信した場合、前記第一の復号手段の出力する非圧縮フォーマットの映像情報および音声情報と前記第二の復号手段の出力する非圧縮フォーマットの映像情報および音声情報とを合成した映像情報および音声情報を送信するよう制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項16記載の再生装置。
- 前記コマンド受信手段が前記記録番組の関連するデータ放送番組情報の復号と合成表示終了要求するコマンドを受信した場合、前記第二の復号手段の出力する非圧縮フォーマットの映像情報および音声情報と合成せずに前記第一の復号手段の出力する非圧縮フォーマットの映像情報および音声情報を送信するよう制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項26記載の再生装置。
- 前記表示装置からコマンドを受信するコマンド受信手段と、前記コマンド受信手段が前記表示装置の不揮発性メモリに記憶されている放送事業者別の固有情報を受信した場合、受信した前記表示装置の不揮発性メモリに記憶されている放送事業者別の固有情報を適用して前記第二の復号手段が適切に復号するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項16または請求項26の何れかに記載の再生装置。
- 受信した前記表示装置の不揮発性メモリに記憶されている放送事業者別の固有情報を用いて前記不揮発性メモリに記憶されている放送事業者別の固有情報を更新することを特徴とする請求項28記載の再生装置。
- 前記表示装置にコマンドを送信するコマンド送信手段と、前記コマンド受信手段が前記記録番組の関連するデータ放送番組情報の復号と合成表示終了要求するコマンドを受信した場合、前記不揮発性メモリに記憶されている放送事業者別の固有情報を、前記コマンド送信手段を用いて送信するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項28記載の再生装置。
- 映像信号および音声信号を非圧縮フォーマットで入出力する非圧縮信号インターフェースと、データ放送情報または番組関連情報をMPEG−2 トランスポートストリームフォーマットで入出力するMPEG−2インターフェースと、前記非圧縮信号インターフェースから入力する映像信号および音声信号と前記MPEG−2インターフェースから入力するデータ放送情報または番組関連情報とをアイソクロナスパケットに格納して単一のIEEE1394バスに送信することと単一のIEEE1394バスからアイソクロナスパケットを受信して映像信号および音声信号を前記非圧縮信号インターフェースに出力するとともにデータ放送情報または番組関連情報を前記MPEG−2インターフェースに出力するIEEE1394インターフェースとを備えることを特徴とするインターフェース装置。
- 映像信号および音声信号を非圧縮フォーマットで入出力する非圧縮信号インターフェースと、データ放送情報または番組関連情報をMPEG−2 トランスポートストリームフォーマットで入出力するMPEG−2インターフェースと、前記非圧縮信号インターフェースから入力する映像信号および音声信号と前記MPEG−2インターフェースから入力するデータ放送情報または番組関連情報とをアイソクロナスパケットに格納して単一のIEEE802.3バスに送信することと単一のIEEE802.3バスからアイソクロナスパケットを受信して映像信号および音声信号を前記非圧縮信号インターフェースに出力するとともにデータ放送情報または番組関連情報を前記MPEG−2インターフェースに出力するIEEE802.3インターフェースとを備えることを特徴とするインターフェース装置。
- 映像信号および音声信号を非圧縮フォーマットで入出力する非圧縮信号インターフェースと、データ放送情報または番組関連情報をMPEG−2 トランスポートストリームフォーマットで入出力するMPEG−2インターフェースと、前記非圧縮信号インターフェースから入力する映像信号および音声信号と前記MPEG−2インターフェースから入力するデータ放送情報または番組関連情報とをアイソクロナスパケットに格納して単一のUSBバスに送信することと単一のUSBバスからアイソクロナスパケットを受信して映像信号および音声信号を前記非圧縮信号インターフェースに出力するとともにデータ放送情報または番組関連情報を前記MPEG−2インターフェースに出力するUSBインターフェースとを備えることを特徴とするインターフェース装置。
- 映像信号および音声信号を非圧縮フォーマットで入出力する非圧縮信号インターフェースと、データ放送情報または番組関連情報をMPEG−2 トランスポートストリームフォーマットで入出力するMPEG−2インターフェースと、前記非圧縮信号インターフェースから入力する映像信号および音声信号と前記MPEG−2インターフェースから入力するデータ放送情報または番組関連情報とをアイソクロナスパケットに格納して電波で送信することと電波からアイソクロナスパケットを受信して映像信号および音声信号を前記非圧縮信号インターフェースに出力するとともにデータ放送情報または番組関連情報を前記MPEG−2インターフェースに出力するIEEE802.11インターフェースとを備えることを特徴とするインターフェース装置。
- 映像信号および音声信号を非圧縮フォーマットで入出力する非圧縮信号インターフェースと、データ放送情報または番組関連情報をMPEG−2 トランスポートストリームフォーマットで入出力するMPEG−2インターフェースと、前記非圧縮信号インターフェースから入力する映像信号および音声信号と前記MPEG−2インターフェースから入力するデータ放送情報または番組関連情報とをアイソクロナスパケットに格納して電波で送信することと電波からアイソクロナスパケットを受信して映像信号および音声信号を前記非圧縮信号インターフェースに出力するとともにデータ放送情報または番組関連情報を前記MPEG−2インターフェースに出力するUWBインターフェースとを備えることを特徴とするインターフェース装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003417775A JP4734828B2 (ja) | 2003-02-19 | 2003-12-16 | 表示装置および再生装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003041099 | 2003-02-19 | ||
JP2003041099 | 2003-02-19 | ||
JP2003417775A JP4734828B2 (ja) | 2003-02-19 | 2003-12-16 | 表示装置および再生装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004274718A true JP2004274718A (ja) | 2004-09-30 |
JP2004274718A5 JP2004274718A5 (ja) | 2007-03-01 |
JP4734828B2 JP4734828B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=33134141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003417775A Expired - Fee Related JP4734828B2 (ja) | 2003-02-19 | 2003-12-16 | 表示装置および再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4734828B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007040122A1 (ja) | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 表示装置、外部接続装置及び画面制御方法 |
JP2008159238A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-07-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声データ送信装置および音声データ受信装置 |
WO2009069482A1 (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-04 | Sony Corporation | 送信装置、受信装置、通信システム、送信方法、受信方法及びそれらのプログラム |
JP2017130959A (ja) * | 2017-03-13 | 2017-07-27 | 日立マクセル株式会社 | 表示装置 |
JP2020129825A (ja) * | 2018-09-20 | 2020-08-27 | マクセル株式会社 | 表示装置 |
US10957278B2 (en) | 2007-10-17 | 2021-03-23 | Maxell, Ltd. | Display apparatus |
JP2021192551A (ja) * | 2020-04-30 | 2021-12-16 | マクセル株式会社 | 表示装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001285830A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Atsushi Hirota | デジタルテレビシステム |
JP2001298675A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-10-26 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 |
JP2001309318A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-11-02 | Canon Inc | 画像情報制御装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2001352522A (ja) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録再生システム |
-
2003
- 2003-12-16 JP JP2003417775A patent/JP4734828B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001285830A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Atsushi Hirota | デジタルテレビシステム |
JP2001298675A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-10-26 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 |
JP2001309318A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-11-02 | Canon Inc | 画像情報制御装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2001352522A (ja) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録再生システム |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007040122A1 (ja) | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 表示装置、外部接続装置及び画面制御方法 |
JP2008159238A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-07-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声データ送信装置および音声データ受信装置 |
US10957278B2 (en) | 2007-10-17 | 2021-03-23 | Maxell, Ltd. | Display apparatus |
US12062348B2 (en) | 2007-10-17 | 2024-08-13 | Maxell, Ltd. | Display apparatus |
US11798515B2 (en) | 2007-10-17 | 2023-10-24 | Maxell, Ltd. | Display apparatus |
US11587524B2 (en) | 2007-10-17 | 2023-02-21 | Maxell, Ltd. | Display apparatus |
US11501735B2 (en) | 2007-10-17 | 2022-11-15 | Maxell, Ltd. | Display apparatus |
US11308914B2 (en) | 2007-10-17 | 2022-04-19 | Maxell, Ltd. | Display apparatus |
US8860884B2 (en) | 2007-11-28 | 2014-10-14 | Sony Corporation | Transmission apparatus, reception apparatus, communication system, transmission method, reception method, and programs thereof |
US9313437B2 (en) | 2007-11-28 | 2016-04-12 | Sony Corporation | Transmission apparatus, reception apparatus, communication system, transmission method, reception method, and programs thereof |
US8675134B2 (en) | 2007-11-28 | 2014-03-18 | Sony Corporation | Transmission apparatus, reception apparatus, communication system, transmission method, reception method, and programs therefor |
WO2009069482A1 (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-04 | Sony Corporation | 送信装置、受信装置、通信システム、送信方法、受信方法及びそれらのプログラム |
JP2017130959A (ja) * | 2017-03-13 | 2017-07-27 | 日立マクセル株式会社 | 表示装置 |
JP2020129825A (ja) * | 2018-09-20 | 2020-08-27 | マクセル株式会社 | 表示装置 |
JP2021192551A (ja) * | 2020-04-30 | 2021-12-16 | マクセル株式会社 | 表示装置 |
JP7187638B2 (ja) | 2020-04-30 | 2022-12-12 | マクセル株式会社 | 表示装置 |
JP2023025134A (ja) * | 2020-04-30 | 2023-02-21 | マクセル株式会社 | 表示装置 |
JP7469441B2 (ja) | 2020-04-30 | 2024-04-16 | マクセル株式会社 | 表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4734828B2 (ja) | 2011-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100304644B1 (ko) | 네트워크를통한정보전송장치및방법 | |
JP4515863B2 (ja) | 記録媒体を通してa/vコンテンツの付加サービス情報を提供するための方法及びそれによる記録媒体 | |
EP2111041B1 (en) | Audio processing device, audio processing method, and program | |
US8451388B2 (en) | Audio processing apparatus and audio processing method for processing according to detected mode | |
JP2912899B2 (ja) | プログラム番号を伝送及び受信するマルチメディアシステムとその方法 | |
KR100698277B1 (ko) | 영상표시장치 및 이를 이용한 방송신호 재생 방법 | |
JPH11225292A (ja) | デジタル放送受信装置および受信方法 | |
JP4734828B2 (ja) | 表示装置および再生装置 | |
JPH09102923A (ja) | 電子機器、表示方法、および信号復号方法 | |
JP2004328244A (ja) | 放送受信装置、蓄積番組再生方法及び配信番組選択方法 | |
JP4635098B1 (ja) | 電子機器 | |
JP4686628B2 (ja) | 電子機器及び番組表表示方法 | |
JP4082842B2 (ja) | ディジタル放送録画装置 | |
JP3715571B2 (ja) | Mpeg記録再生装置 | |
JP2012114606A (ja) | 制御装置及び制御方法 | |
KR20020041997A (ko) | 컴퓨터 시스템 기반의 홈 엔터테인먼트 환경 제어 장치 | |
KR100824278B1 (ko) | 방송통신컨버터 및 그 동작방법 | |
JP2004248056A (ja) | コンテンツ記録装置およびコンテンツ再生装置ならびにコンテンツ記録プログラムおよびコンテンツ再生プログラム | |
KR20080042534A (ko) | 멀티미디어 데이터 제공 장치와 이를 이용한 디지털멀티미디어 시스템 및 그 동작 방법 | |
JP2001101789A (ja) | 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 | |
JP2008047972A (ja) | 映像処理システム | |
JP2001069443A (ja) | デジタル放送用オンスクリーンディスプレイシステム | |
JP2002125195A (ja) | ディジタル放送受信装置 | |
JP2008182632A (ja) | 再生装置 | |
JP2005278214A (ja) | 送信装置と受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061218 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070115 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110411 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |