Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2004157842A - エコドライブ診断システム及びその方法とそれを利用したビジネスシステム - Google Patents

エコドライブ診断システム及びその方法とそれを利用したビジネスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004157842A
JP2004157842A JP2002323902A JP2002323902A JP2004157842A JP 2004157842 A JP2004157842 A JP 2004157842A JP 2002323902 A JP2002323902 A JP 2002323902A JP 2002323902 A JP2002323902 A JP 2002323902A JP 2004157842 A JP2004157842 A JP 2004157842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
eco
center
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002323902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004157842A5 (ja
Inventor
Tetsushige Shimizu
哲成 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002323902A priority Critical patent/JP2004157842A/ja
Priority to US10/698,394 priority patent/US20040093264A1/en
Priority to CNB200310123158XA priority patent/CN1328674C/zh
Priority to GB0326123A priority patent/GB2395565B/en
Publication of JP2004157842A publication Critical patent/JP2004157842A/ja
Priority to HK04108216A priority patent/HK1065608A1/xx
Publication of JP2004157842A5 publication Critical patent/JP2004157842A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】各イベントにおける燃料消費量や、またその燃料消費によるCOなど温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の定量的な把握を可能とするエコドライブ診断システム及びその方法とそれを利用したビジネスシステムを提供する。
【解決手段】車両100に取り付けられた車載機102によって、車両の燃料消費量や車両の運転状況を把握するために必要な車両センサ101情報を取得し、その情報を無線通信網400を介して、センター200に送信し、得られた情報をもとに車両の走行による燃料消費量や、またその燃料消費によるCOなど温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量を算出し、更にその情報をもとにエコドライブを行うよう啓蒙する診断・アドバイスに関するコンテンツとして加工し、世の中に広く普及している既存の端末(PC302や、携帯電話などの携帯端末301)に対して上記コンテンツを提供する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エコドライブ診断システム及びその方法とそれを利用したビジネスシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、地球温暖化やエネルギーの枯渇などの環境問題の高まりから、CO(二酸化炭素)をはじめとする温室効果ガスの削減や石油などのエネルギー資源の有効利用を図る省エネルギーなどの対策が求められるようになっている。その中でも、日本におけるCO2全排出量の約2割近くを占めると言われる車両からのCOの排出は大きな問題となっており、今後京都議定書が発効することになれば日本のCO排出枠達成のためにも、車両からのCO削減が義務化される可能性が高い。あわせて車両からのSOX(硫黄酸化物)、NOX(窒素酸化物)、PM(粒子状物質)などの大気汚染物質による健康影響も懸念されており、それらの排出削減も急務となっている。
【0003】
上記、車両から排出されるCOの削減を行うには、ハード的な対策とソフト的な対策が考えられる。ここでいう、ハード的な対策とは使用する車両を低公害車などの環境負荷の小さい車両に変更するという方法である。低公害車は比較的高価であり、また、現在使用している車両の可動年数も考え、積極的な置き換えにはつながっていないのが現状である。そこで、もう一方のソフト的な対策が有効であると考えられる。ここでいうソフト的対策とは、各ドライバーに対しエコドライブ(環境に優しい省エネ運転)を促し、運転の方法によって燃料の消費量やCO排出量を削減しようという方法である。このソフト的対策については、現在においてもパンフレット等を用いたエコドライブの推進・啓蒙活動が行われている。しかし、この方法は、情報提供が一方向的であり、そこに示されるのは定性的な情報がほとんどで、各人が実際どの程度の燃料を消費してどの程度COを排出しているのかが把握できず、対策の具体性にかける。そのため、その効果がどの程度あるのかは疑わしい。また、おおまかな走行距離や燃料の総消費量などのデータをもとに、単位距離あたりの燃料消費量やCO排出量の係数をかけて、単純に各排出量を算出するサービスが行われているが、それらは総排出量を推定するもので、運転状況(アイドリング、急加速・急発進、空ぶかし、定速運転などの車両の運転・走行状況のこと。以下、イベントと記す)の変化による排出量の把握は困難であった。あわせてそれらのサービスではデータの算出は車両1台の中に閉じたものであり、他の車両のデータとの比較を行う場合は、車両内に蓄積された該当データを何らかの媒体に記録させる方法で収集する必要があった。
【0004】
また、従来の技術としては、各省エネルギーシステムにおけるエネルギー使用量及びエネルギー発生量のデータを通信回線を経由してサーバに送信することにより、サーバが、各省エネルギーシステムのランニングコスト削減額と、二酸化炭素削減量を算出し管理する、省エネルギーシステム運転監視方法及びシステムがある(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
また、走行車両より排出される環境負荷の総量を監視し、これが各自治体によって定められた環境負荷の排出量の規定範囲内になるように監視し、余剰分を環境負荷の総排出量の範囲内で必要とする事業者に販売する環境負荷総量監視システムがある(例えば、特許文献2参照)。
【0006】
また、管理者用パソコンにおいて、評価対象車両のトルクパターンから推測される燃料消費率特性と、最小燃料消費率とに基づき、各エンジン回転速度及びエンジン出力制御装置操作量に対する燃料消費率を推定することでエンジンの全性能マップが生成され、車載装置である運転状態表示装置において、エンジン回転速度とアクセル操作量とに基づきエンジンの全性能マップを参照してエンジンの燃料消費率が演算され、燃費が演算され、燃料噴射パルス信号を持たない車両においても燃費を演算することができる、車両運転状態評価システムがある(例えば、特許文献3参照)。
【0007】
【特許文献1】
特開2001−338028号公報
【特許文献2】
特開2002−197155号公報
【特許文献3】
特開2002−89349号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上述の従来の技術は、CO排出量などの総排出量を推定するものであり、運転状況の変化による排出量の把握により、各ドライバーに対しエコドライブを促し、運転の方法によって燃料の消費量やCO排出量を削減しようという方法ではない。
【0009】
また、車載装置である運転状態表示装置において、エンジン回転速度とアクセル操作量とに基づきエンジンの全性能マップを参照して燃費を演算するシステムもあるが、管理者用パソコンと運転状態表示装置とのやり取りは、メモリカードの受け渡しであり、運転状況の変化による排出量の把握により、リアルタイムに各ドライバーに対しエコドライブを促し、運転の方法によって燃料の消費量やCO排出量を削減しようという方法ではない。
【0010】
上述の従来の技術の問題点に鑑み、本発明の目的は、各イベントにおける燃料消費量や、またその燃料消費によるCOなど温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の定量的な把握を可能とするエコドライブ診断システム及びその方法とそれを利用したビジネスシステムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は車両に取り付けられた車載機によって、車両の燃料消費量や車両の運転状況を把握するために必要な車両センサ情報を取得し、その情報を無線通信網を介して、センターに送信し、得られた情報をもとに車両の走行による燃料消費量や、またその燃料消費によるCOなど温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量を算出し、更にその情報をもとにエコドライブを行うよう啓蒙する診断・アドバイスに関するコンテンツとして加工し、世の中に広く普及している既存の端末(PCや、携帯電話などの携帯端末)に対して上記コンテンツを提供するエコドライブ診断システムに関するものである。
【0012】
また、本発明は、上記システムを利用することにより可能な、診断・アドバイスに関するコンテンツを提供する事業のビジネスモデルに関するものである。
【0013】
本発明のエコドライブ診断システムは、
車両と、センターと、利用者の端末と、ネットワーク網と、無線通信網とから構成され、車両は、車両センサと、車載機と、無線通信端末とを有し、車載機は車両センサからのエンジン回転数、燃料使用量、車両速度、車両位置情報、時刻情報の各種情報を取得し、その後の処理に使用するための一時的なデータ加工を行い、各種情報は無線通信端末によって無線通信網を介してセンターへと送信され、無線通信端末はセンターからの情報を受信し、センターは、通信制御装置と、管理サーバと、データベースと、メールサーバと、Webサーバとから構成され、センターは、通信制御装置によって、車両の無線通信端末との間で各種情報の送受信を行い、管理サーバは車両から送信された情報を管理し、それら情報をもとに各車両におけるイベント毎やイベントの総計(車両の全走行時間)に相当する燃料消費量や、排出する各種温暖化ガスや環境汚染物質の量を算出する機能を有し、それら算出された情報は、利用者情報と共にデータベースに格納され、管理サーバはデータベースに格納されている各種情報を引き出し、それらの組み合わせや、比較によって診断・アドバイスを行うための各種コンテンツを加工する機能を有し、それら作成されたコンテンツはメールサーバからネットワーク網を介して利用者の端末に対して配信され、また利用者の端末により、Webサーバからネットワーク網を介してコンテンツの提供を受けることもでき、利用者の端末は、携帯端末またはPCであり、利用者の端末は、ネットワーク網を介して、各種個人情報やコンテンツ配信のタイミング、内容など各種設定を行い、コンテンツを表示したり、音声で伝達する機能を有する。
【0014】
本発明のエコドライブ診断方法は、
車載機は各種車両センサとそれぞれ有線や近距離無線通信方式などでつながれ、エンジンがONにされると車載機の電源が入り、その時点から車載機は、車両のエンジン回転数、燃料使用量、車両速度、車両位置情報、時刻情報の車両運転状況を把握するための各種情報を車両センサから取得し、それら取得した車両センサ情報はイベント毎の燃料消費量や、またその燃料消費によるCOの温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量が区別できる形式で車載機で一時的に加工され、加工された情報は定期的に車両の無線通信端末から、無線通信網を介してセンターの通信制御装置へ送信され、センターで受信した情報は、管理サーバにおいて計算され、燃料消費量や、またその燃料消費によるCOの温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量をイベント毎や走行時全体の量として算出され、それらは各利用者、車両と対応づけてデータベースに保存され、管理サーバではデータベースに蓄積された各車両の情報をもとに、イベント毎や走行時全体の燃料消費量や、またその燃料消費によるCOの温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の他車との比較や、排出量のイベント毎の内訳などのコンテンツとして加工され、排出量の内訳に関する情報を元に、各車両の運転において燃料消費やCO排出の増大の原因となっているイベントを見極め、利用者にその低減を促すことのできるような運転の診断結果やそれに対するアドバイスに関するコンテンツが作成され、作成されたコンテンツは、利用者の端末の送信先アドレスに対して、センターのメールサーバから送信され、また利用者の端末により、センターのWebサーバからネットワーク網を介してコンテンツの提供を受けることもできる。
【0015】
本発明のエコドライブ診断システムを利用したビジネスシステムは、
上述のエコドライブ診断システムを利用したビジネスシステムであって、
利用者の端末は、車両の燃料消費の削減が求められる事業者の端末であり、車両は、事業者の車両であり、センターは、トラフィック・エスコ事業者のセンターであり、車両がエコドライブ診断システムのサービスの提供を受けることにより削減された燃料費の情報は、センターによって管理され、情報をもとにトラフィック・エスコ事業者のセンターは、車両の燃料消費の削減が求められる事業者の端末に削減した燃料費を報告し、その内いくらかを報酬として受け取る。
【0016】
また、利用者の端末は、車両の温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の削減が求められる事業者の端末であり、車両は、事業者の車両であり、センターは、トラフィック・エスコ事業者のセンターであり、車両がエコドライブ診断システムのサービスの提供を受けることにより削減された温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の情報は、センターによって管理され、情報をもとにトラフィック・エスコ事業者のセンターは、車両の温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の削減が求められる事業者の端末に削減した温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量を報告し、その削減量が排出枠を下回った場合、発生した余剰の排出量の内いくらかを報酬として受け取ってもよい。
【0017】
また、利用者の端末は、車両の温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の削減が求められる事業者の端末であり、車両は、事業者の車両であり、センターは、温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出権取引における排出量認定第三者機関のセンターであり、車両がエコドライブ診断システムのサービスの提供を受けることにより削減された温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の情報は、センターによって管理され、情報をもとに排出権取引における排出量認定第三者機関のセンターは、車両の温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出権取引における排出量を認定し、車両の温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の削減が求められる事業者の端末に温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量を報告し、認定の際の手数料を報酬として受け取ってもよい。
【0018】
また、利用者の端末は、エコドライブルート情報を欲しい被エコドライブルート情報提供者の端末であり、車両は、被エコドライブ診断車両であり、センターは、エコドライブルート情報提供サービス事業者のセンターであり、被エコドライブ診断車両がエコドライブ診断システムのサービスの提供を受けることにより取得された温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量や燃料消費量のエコドライブルート作成元情報は、センターによって管理され、情報をもとにエコドライブルート情報提供サービス事業者のセンターは、同時に車両位置情報、時間情報のGPS情報も取得しているため、複数車両の走行実績データをもとに、燃料消費量や温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の走行ルートごとの違いを把握し、燃料消費量や温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の少ない走行ルートを割り出し、その情報を被エコドライブルート情報提供者の端末に報告し、そのサービス対価として報酬として受け取り、被エコドライブ診断車両はエコドライブルート作成元情報の対価をエコドライブルート情報提供サービス事業者のセンターから受け取ってもよい。
【0019】
また、利用者の端末は、有料道路の通行料金課金事業者の端末であり、車両は、被エコドライブ診断車両であり、センターは、環境負荷物質排出量に応じた通行料金課金サービス事業者のセンターであり、車両がエコドライブ診断システムのサービスの提供を受けることにより有料道路の通行に伴い発生する温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の情報は、センターによって管理され、情報をもとに環境負荷物質排出量に応じた通行料金課金サービス事業者のセンターは、有料道路の通行料金課金事業者の端末に温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量を報告し、その排出量が有料道路の排出規定値を下回った場合に通行料金を割り引き、上回った場合にペナルティ料金を課金してもよい。
【0020】
また、車両は、エコドライブ診断サービスの利用者の車両であり、自動車メーカー事業者は、エコドライブ診断サービスの利用者から温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出削減量を買い取ってもよい。
【0021】
本発明では、車両の燃料消費量に関するセンサ情報および車両の運転状況を把握するために必要なセンサ情報を取得することにより、各イベントにおける燃料消費量や、またその燃料消費によるCOなど温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の定量的な把握を可能とした。また、前記イベント毎の排出量や、他にも車両の燃料消費量、過去の排出量等値の比較によって、エコドライブの診断・アドバイスのコンテンツを作成し、既存インフラを介して広く普及している端末に対して本診断・アドバイス情報の提供することを可能とした。更に、各イベントにおける定量的な情報の把握、及びネットワークにつなぐことにより可能となった、一車両のみならず、複数車両のCO等の温室効果ガスや大気汚染物質の排出量情報の把握、比較による相対的な評価により、効果的なエコドライブ啓蒙を行い得る具体的な診断・アドバイス情報を提供するという双方向の情報提供を可能とした。
【0022】
また、本発明では、前記エコドライブ診断システムを利用することにより以下のようなサービス、事業を可能とした。運輸部門に対するエスコ事業(トラフィック・エスコ事業)、排出権(排出量)取引における排出量認定第三者機関としての事業、エコドライブルート情報提供サービス事業、COなどの環境負荷物質排出量に応じた通行料金課金サービス、利用者からCO排出削減量を買い取る事業などである。
【0023】
【発明の実施の形態】
本発明のコドライブ診断システムの実施の形態の構成を図1に示す。本システムは車両(100)、センター(200)、利用者の端末(301、302)から構成される。
【0024】
車両(100)には、車両センサ(101)、車載機(102)、無線通信端末(103)を有する。車載機(102)は車両センサ(101)からのエンジン回転数、燃料使用量、車両速度、車両位置情報、時刻情報等の各種情報を取得し、その後の処理に使用するための一時的なデータ加工を行うことが可能である。また、それら各種情報は無線通信端末(103)によって無線通信網(400)を介してセンターへと送信される。また、無線通信端末(103)はセンターからの情報も受信可能である。ここで本システムにおいては車載機(100)を取り付けた車両の台数は特に限定しない。
【0025】
センター(200)は通信制御装置(201)、管理サーバ(202)、データベース(203)、メールサーバ(204)、Webサーバ(205)から構成される。センター(200)は、通信制御装置(201)によって、前記車両(100)の無線通信端末(103)との間で各種情報の送受信を行うことが可能である。管理サーバ(202)では車両(200)から送信された情報を管理し、それら情報をもとに各車両におけるイベント毎やイベントの総計(車両の全走行時間)に相当する燃料消費量や、排出する各種温暖化ガスや環境汚染物質の量を算出する機能を有する。それら算出された情報は、利用者情報と共にデータベース(203)に格納される。それら格納される情報は最新のものに限らない。また管理サーバ(202)はデータベース(203)に格納されている各種情報を引き出し、それらの組み合わせや、比較によって診断・アドバイスを行うための各種コンテンツを加工する機能も有する。それら作成されたコンテンツはメールサーバ(204)からインターネットなどのネットワーク網(500)を介して利用者の保有する携帯端末(301)やPC(302)に対して配信される。またそれら利用者端末から、センターのWebサーバ(205)を介してコンテンツの提供を受けることもできる。
【0026】
前記携帯端末(301)やPC(302)等の利用者の端末は、インターネットなどのネットワーク網(500)を介して、各種個人情報やコンテンツ配信のタイミング、内容など各種設定を行うこともできる端末で、前記コンテンツ等を表示したり、音声で伝達する機能をもつ端末である。ただし、表示機能または音声で伝達する機能、またはその両方の機能を有する端末であっても構わない。
【0027】
次に図1を参照して本実施の形態の動作について説明する。
【0028】
車載機(102)は各種車両センサ(101)とそれぞれ有線や近距離無線通信方式などでつながれている。車両(100)の持ち主(エコドライブ診断システム利用者)がこの車両に乗り、エンジンをONにすると車載機(102)の電源が入り、その時点から車載機(102)は、車両のエンジン回転数、燃料使用量、車両速度、車両位置情報、時刻情報などの車両運転状況を把握するための各種情報を既に車両に取り付けられている車両センサ(101)から取得する。その後、車両走行開始から終了までの間、各種車両センサ情報を取得し続け、それら取得した車両センサ情報はイベント毎の燃料消費量や、またその燃料消費によるCOなど温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量が区別できる形式で車載機(102)で一時的に加工される。加工された情報は定期的に車両(100)の無線通信端末(103)から、無線通信網を介してセンター(200)の通信制御装置(201)へ送信される。センターへの情報送信周期については通信費等の都合に応じて設定することが可能である。
【0029】
センターで受信した前記情報は、管理サーバ(202)において計算され、燃料消費量や、またその燃料消費によるCOなど温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量をイベント毎や走行時全体の量として算出される。それらは各利用者、車両と対応づけてデータベースに保存される。また、管理サーバ(202)では前記データベースに蓄積された各車両の情報をもとに、イベント毎や走行時全体の燃料消費量や、またその燃料消費によるCOなど温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の他車との比較や、排出量のイベント毎の内訳などのコンテンツとして加工される。さらに前記排出量の内訳に関する情報を元に、各車両の運転において燃料消費やCO排出の増大の原因となっているイベントを見極め、利用者にその低減を促すことのできるような運転の診断結果やそれに対するアドバイスに関するコンテンツを作成する。以上の処理は全車両について行われる。
【0030】
次にそれら作成されたコンテンツは、センター(200)から利用者の保有する端末(携帯端末(301)やPC(302))に対して提供される。例えば、携帯端末(301)へのコンテンツ提供は、予め利用者に登録してもらっていた利用者の保有する端末の送信先アドレスなどに対して、センター(200)内メールサーバ(204)から送信する方法がある。これはPC(302)に対しても同様である。また、利用者の各端末からインターネット等のネットワーク網(500)を介して、Webで各利用者に該当するコンテンツの提供を受けるという方法もある。ここで、診断・アドバイスに関するコンテンツの提供のタイミングは特に問わず、利用者の希望によって設定可能である。つまり、リアルタイムや、車両走行ごと、1日につき1回というような頻度の提供にも対応できる。
【0031】
ここで、本エコドライブ診断システムを用いたサービスを受ける利用者が、個人単位であれば、各個人の診断・アドバイスに関するコンテンツの提供は、個人のみに対して行われる。サービスの利用が事業者単位、例えば運送事業者がその社員であるドライバーの運転状況の管理を行うことが目的であるならば、事業者に対して、複数ドライバーの診断・アドバイスなどのコンテンツをまとめて提供することも可能である。
【0032】
本エコドライブ診断システムを利用した事業及びサービス実施例を以下に示す。
エコドライブ診断システムを利用した事業、サービス実施例
(1)運輸部門に対するエスコ事業(トラフィック・エスコ事業)
エスコ(ESCO:Energy Service COmpany)事業とは、ビルや工場などの施設の省エネルギーに関する包括的なサービスを提供し、その顧客の省エネルギーメリットの一部を報酬として享受する事業のことで、現在普及段階にある。しかし、車両の省エネ(エコドライブ)に関してはまだエスコ事業が行われていない。それは、車両の燃料消費や排出されるCO等の把握と、それらの診断やアドバイスを行い、省エネにつなげることが困難であったためである。しかし本発明では、各種車両センサ情報を取得することによって、アイドリング、急加速、急発進、空ぶかしなど燃料消費に大きく影響を与えるイベント毎の燃料消費量やCO排出量などを定量的に把握し、それらの割合を求めることができ、燃料消費やCO排出増大の原因を特定できる。そのため、エコドライブにつながる診断・アドバイス情報の提供を可能とした。
【0033】
これにより、エスコ事業の車両への展開が可能となる。以下本事業をトラフィック・エスコ事業と呼ぶ。トラフィック・エスコ事業者は、車両の燃料消費やCO排出量、大気汚染物質の削減が求められる事業者に対し、エコドライブ診断対応の車載機を取り付けてもらい、それによるエコドライブ診断を行うという包括的なサービスを提供する。そしてトラフィック・エスコ事業者は、被サービス事業者からエコドライブの診断・アドバイスのサービスを受けることによって得られた利益もしくは環境負荷の低減量のうちいくらかを、報酬として受け取る。報酬としては以下のものが考えられる。
(1.1)削減した燃料費のうちいくらかを報酬とする場合
これは被サービス事業者がトラフィック・エスコ事業を受けることにより、削減することができた燃料費のいくらかを、報酬として受け取るというものである。本事業の実施例を図2に示す。本実施例では、トラフィック・エスコ事業者(1001)が運送事業会社(1002)の各車両/ドライバー(1003)に対し、エコドライブ診断サービスを提供する。ここで、車両/ドライバーの数は任意である。各車両/ドライバーがエコドライブ診断サービスの提供を受けることにより削減された燃料費の情報は、それら情報を収集するシステムによってトラフィック・エスコ事業者(1001)によって管理される。そしてその情報をもとにトラフィック・エスコ事業者は運送事業者(経営者)(1004)に削減した燃料費を報告し、その内いくらかを報酬として受け取る。
【0034】
ここではサービスを受ける側として運送事業会社(1002)を例として挙げたが、これはその他の事業者であっても個人単位であっても構わない。
(1.2)COなどの排出権(排出量)を報酬とする場合
また、前記トラフィック・エスコ事業の別の報酬としてCOなど温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出権(排出量)を被サービス事業者から受け取るという形態も考えられる。ただし、この場合、各事業者に対して、COの排出枠が設定され、その達成が義務化されるなどの法規制が行われ、各事業者間での排出権取引が行われていることが前提となる。しかし、日本が京都議定書を批准し、今年度中にも本議定書が発効しようとしている今、全CO排出量の約2割を占める運輸部門のCO排出の削減規制は近い将来にあり得るだろう。上記の、報酬としてCOなど温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出権(排出量)を得る形態の実施例を図3に示す。
【0035】
この事業例は図2に示したモデルにおける報酬が、削減した燃料費でなくCOなど温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出権(排出量)に置き換わったものである。本実施例では、トラフィック・エスコ事業者(2001)がCO排出枠を定められた運送事業会社(2002)の各車両/ドライバー(2003)に対し、エコドライブ診断サービスを提供する。ここで、車両/ドライバーの数は任意である。各車両/ドライバーがエコドライブ診断サービスの提供を受けることにより削減されたCOの情報は、それら情報を収集するシステムによってトラフィック・エスコ事業者(2001)によって管理される。そしてその情報をもとにトラフィック・エスコ事業者は運送事業者(経営者)(2004)に削減したCOを報告し、その削減量が運送事業会社(2002)のCO排出枠を下回った場合、発生した余剰の排出権(排出量)の内いくらかを報酬として受け取る。ここで、事業者が利用者から受け取るとしたCOなどの温室効果ガスや大気汚染物質の排出量は、第三者機関によって認定されたものである必要がある。もしも排出枠を下回らなかった場合は、前記実施例のように削減した燃料費から受け取ることも考えられる。
【0036】
受け取ったCO排出権については、トラフィック・エスコ事業者が他の排出枠を満たせなかった事業者に対して売るなどして得られたお金を、事業資金にあてることが考えられる。トラフィック・エスコ事業によってCO排出量を十分に削減できなかった別の運送事業者等に対しての補償として排出権を支払うということもあり得る。また、排出権取引市場において取引を行うこともできる。
【0037】
ここではサービスを受ける側として運送事業会社(2002)を例として挙げたが、これはその他の事業者であっても個人単位であっても構わない。また、報酬とするものはCO排出権(排出量)に限らない。
(2)排出権取引における排出量認定第三者機関としての事業
上記排出権取引における市場ができた際には、その市場にでまわることになるCOなどの温室効果ガスや大気汚染物質の排出量が妥当な数字なのかを正確に把握し、第三者機関に認定してもらう必要がある。というのはCO等は目には見えず、どのくらいの量を排出しているのか、またどのくらい削減できたのかを把握するのが非常に困難であるため、自社に有利になるように見積りを行う企業がでてくることが考えられるからである。
【0038】
本エコドライブ診断システムにおいてはCO排出量を車両センサ情報の取得により、定量的に把握することのできることにより、CO排出量の認定を行う「第三者機関」への認定の手段となり得る。そのためエコドライブ診断システムの提供会社が自ら、排出量を認定する第三者的機関的役割を担うことができる。そして、認定の際の手数料により収入を得ることができる。または、第三者機関認定のエコドライブ診断の車載機の販売事業を行うという事業形態が考えられる。
(3)エコドライブルート情報提供サービス事業
本エコドライブ診断システムは前述のとおり、車両センサ情報の取得により、定量的にCO排出量などを把握することができる。また、同時に車両位置情報、時間情報などのGPS情報も取得しているため、複数車両の走行実績データをもとに、燃料消費量やCO排出量の走行ルートごとの違いを把握することが可能である。本サービスはそれら情報を元に、燃料消費量やCO2排出量の少ない走行ルートを割り出し、その情報の提供を行うものである。これによりエコドライブ推進とあわせ、燃料消費やCO排出の更なる削減が可能となる。本サービスの実施例を図4に示す。エコドライブルート情報提供サービス事業者(4001)は、被エコドライブ診断車両(4002)(ここで被エコドライブ診断事業者は被トラフィック・エスコ事業者とは限らない)からエコドライブルート作成元情報を収集する。この時、サービス提供事業者が、各車両が情報提供をする対価として報酬を支払う場合と、トラフィック・エスコ事業の被サービス事業者からトラフィック・エスコ事業の報酬として受け取る場合が考えられる。それら収集した情報を元にエコドライブルート情報提供サービス事業者(4001)はエコドライブルートを作成し、そのエコドライブルート情報を欲しがる被エコドライブルート情報提供者(4003)に情報の提供を行う。本サービスはエコドライブルートの情報提供により収入を得る形態と、エコドライブルートを提供することにより得られた削減量に応じた収入を得る形態がある。後者は前述のトラフィック・エスコ事業の一環として行うことも考えられる。
(4)COなどの環境負荷物質排出量に応じた通行料金課金サービス
本サービスはエコドライブ診断システムとETCなどの自動料金支払いシステムとの連携を前提とする。
【0039】
本エコドライブ診断システムは前述のとおり、車両センサ情報の取得により、定量的に温室効果ガスや大気汚染物質の排出量を把握することができる。また、無線通信網などのネットワークにつながっているため、車両の走行中においてもCO排出量を常時把握することが可能である。これらの機能を利用して、有料道路を走行している間におけるCO等の排出量等を把握し、同時にエコドライブ診断のサービスの提供なども行う。その際、当該有料道路の通行に伴い発生するCOの排出規定値が事前に定められている場合、その有料道路の走行時の排出量が、当該有料道路の排出規定値を下回った場合に、通行料金を割り引くというサービスである。同じ考えで、規定値を上回った場合にはペナルティ料金を課金するなども行える。以上のように本サービスは実際のCO排出量に応じた課金方式を提供するものである。
(5)利用者からCOなどの排出削減量を買い取る事業
本事業の実施例を図5に示す。
【0040】
本事業は自動車メーカーなどの事業者(5001)が、エコドライブ診断サービスの利用者(5002)から、直接COなどの温室効果ガスや大気汚染物質の排出削減量を買い取る。この時、エコドライブ診断対応車載機は、利用者が自動車メーカーや自動車メーカー以外のところから購入する場合と、自動車メーカーが事前に当該車載機を装着した車両を販売する方法がある。これにより、利用者は自動車メーカーなどの事業者への排出削減量提供の対価というインセンティブを得ながら、COなどの温室効果ガスや大気汚染物質の排出による環境負荷を低減することができる。ここで、事業者(5001)が利用者から買い取るとしたCOなどの温室効果ガスや大気汚染物質の排出量は、第三者機関によって認定されたものである必要がある。また、ここでいう利用者とは個人単位でも会社等の複数人単位でも構わない。自動車メーカーなどの事業者は買い取った各種排出量を用いて、将来立ち上がるであろう排出権取引市場での取引により利用者に支払った代金を回収することができる。
【0041】
また、利用者は排出削減量を自動車メーカーなどの事業者に買い取ってもらうこともできるが、自身で保管しておき、その後利用者が直接排出権取引をすることもある。
【0042】
本実施例が図3と異なるのは、エコドライブ診断により削減できたCOなどの温室効果ガスや大気汚染物質の排出量を、利用者が売ることにより利益を得ることができる点である。
【0043】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明には、以下の効果がある。
【0044】
本発明では上述の問題点を解決するために、車両の燃料消費量に関するセンサ情報および車両の運転状況を把握するために必要なセンサ情報を取得することにより、各イベントにおける燃料消費量や、またその燃料消費によるCOなど温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の定量的な把握を可能とした。また、前記イベント毎の排出量や、他にも車両の燃料消費量、過去の排出量等値の比較によって、エコドライブの診断・アドバイスのコンテンツを作成し、既存インフラを介して広く普及している端末に対して本診断・アドバイス情報の提供することを可能とした。更に、各イベントにおける定量的な情報の把握、及びネットワークにつなぐことにより可能となった、一車両のみならず、複数車両のCO等の温室効果ガスや大気汚染物質の排出量情報の把握、比較による相対的な評価により、効果的なエコドライブ啓蒙を行い得る具体的な診断・アドバイス情報を提供するという双方向の情報提供を可能とした。
【0045】
また、本発明では、前記エコドライブ診断システムを利用することにより以下のようなサービス、事業を可能とした。運輸部門に対するエスコ事業(トラフィック・エスコ事業)、排出権(排出量)取引における排出量認定第三者機関としての事業、エコドライブルート情報提供サービス事業、COなどの環境負荷物質排出量に応じた通行料金課金サービス、利用者からCO排出削減量を買い取る事業などである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエコドライブ診断システムの全体図である。
【図2】トラフィック・エスコ事業の実施例その1の図である。
【図3】トラフィック・エスコ事業の実施例その2の図である。
【図4】エコドライブルート情報提供サービス事業の実施例の図である。
【図5】利用者からCO排出削減量を買い取る事業の実施例の図である。
【符号の説明】
100 車両
200 センター
101 車両センサ
102 車載機
103 無線通信端末
200 センター
201 通信制御装置
202 管理サーバ
203 データベース
204 メールサーバ
205 Webサーバ
301 携帯端末
302 PC
400 無線通信網
500 インターネットなどのネットワーク網
1001、2001 トラフィック・エスコ事業者
1002、2002 運送事業会社
1003、2003 運送事業会社の車両/ドライバー
1004、2004 運送事業者
4001 エコドライブルート情報提供サービス事業者
4002 被エコドライブ診断車両
4003 被エコドライブルート情報提供者
5001 自動車メーカーなどの事業者
5002 エコドライブ診断サービスの利用者

Claims (8)

  1. 車両と、センターと、利用者の端末と、ネットワーク網と、無線通信網とから構成され、
    前記車両は、車両センサと、車載機と、無線通信端末とを有し、前記車載機は前記車両センサからのエンジン回転数、燃料使用量、車両速度、車両位置情報、時刻情報の各種情報を取得し、その後の処理に使用するための一時的なデータ加工を行い、前記各種情報は前記無線通信端末によって前記無線通信網を介して前記センターへと送信され、前記無線通信端末は前記センターからの情報を受信し、
    前記センターは、通信制御装置と、管理サーバと、データベースと、メールサーバと、Webサーバとから構成され、前記センターは、前記通信制御装置によって、前記車両の前記無線通信端末との間で各種情報の送受信を行い、前記管理サーバは前記車両から送信された情報を管理し、それら情報をもとに各車両におけるイベント毎やイベントの総計(車両の全走行時間)に相当する燃料消費量や、排出する各種温暖化ガスや環境汚染物質の量を算出する機能を有し、それら算出された情報は、利用者情報と共に前記データベースに格納され、前記管理サーバは前記データベースに格納されている各種情報を引き出し、それらの組み合わせや、比較によって診断・アドバイスを行うための各種コンテンツを加工する機能を有し、それら作成されたコンテンツは前記メールサーバから前記ネットワーク網を介して前記利用者の端末に対して配信され、また前記利用者の端末により、前記Webサーバから前記ネットワーク網を介してコンテンツの提供を受けることもでき、
    前記利用者の端末は、携帯端末またはPCであり、前記利用者の端末は、前記ネットワーク網を介して、各種個人情報やコンテンツ配信のタイミング、内容など各種設定を行い、前記コンテンツを表示したり、音声で伝達する機能を有する、エコドライブ診断システム。
  2. 車載機は各種車両センサとそれぞれ有線や近距離無線通信方式などでつながれ、エンジンがONにされると前記車載機の電源が入り、その時点から前記車載機は、車両のエンジン回転数、燃料使用量、車両速度、車両位置情報、時刻情報の車両運転状況を把握するための各種情報を前記車両センサから取得し、それら取得した車両センサ情報はイベント毎の燃料消費量や、またその燃料消費によるCOの温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量が区別できる形式で前記車載機で一時的に加工され、加工された情報は定期的に車両の無線通信端末から、無線通信網を介してセンターの通信制御装置へ送信され、
    前記センターで受信した前記情報は、管理サーバにおいて計算され、燃料消費量や、またその燃料消費によるCOの温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量をイベント毎や走行時全体の量として算出され、それらは各利用者、車両と対応づけてデータベースに保存され、前記管理サーバでは前記データベースに蓄積された各車両の情報をもとに、イベント毎や走行時全体の燃料消費量や、またその燃料消費によるCOの温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の他車との比較や、排出量のイベント毎の内訳などのコンテンツとして加工され、前記排出量の内訳に関する情報を元に、各車両の運転において燃料消費やCO排出の増大の原因となっているイベントを見極め、利用者にその低減を促すことのできるような運転の診断結果やそれに対するアドバイスに関するコンテンツが作成され、
    作成されたコンテンツは、利用者の端末の送信先アドレスに対して、前記センターのメールサーバから送信され、また前記利用者の端末により、前記センターのWebサーバからネットワーク網を介してコンテンツの提供を受けることもできる、エコドライブ診断方法。
  3. 請求項1に記載のエコドライブ診断システムを利用したビジネスシステムであって、
    前記利用者の端末は、車両の燃料消費の削減が求められる事業者の端末であり、
    前記車両は、前記事業者の車両であり、
    前記センターは、トラフィック・エスコ事業者のセンターであり、
    前記車両がエコドライブ診断システムのサービスの提供を受けることにより削減された燃料費の情報は、前記センターによって管理され、前記情報をもとに前記トラフィック・エスコ事業者のセンターは、前記車両の燃料消費の削減が求められる事業者の端末に削減した燃料費を報告し、その内いくらかを報酬として受け取る、エコドライブ診断システムを利用したビジネスシステム。
  4. 請求項1に記載のエコドライブ診断システムを利用したビジネスシステムであって、
    前記利用者の端末は、車両の温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の削減が求められる事業者の端末であり、
    前記車両は、前記事業者の車両であり、
    前記センターは、トラフィック・エスコ事業者のセンターであり、
    前記車両がエコドライブ診断システムのサービスの提供を受けることにより削減された温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の情報は、前記センターによって管理され、前記情報をもとに前記トラフィック・エスコ事業者のセンターは、前記車両の温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の削減が求められる事業者の端末に削減した温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量を報告し、その削減量が排出枠を下回った場合、発生した余剰の排出量の内いくらかを報酬として受け取る、エコドライブ診断システムを利用したビジネスシステム。
  5. 請求項1に記載のエコドライブ診断システムを利用したビジネスシステムであって、
    前記利用者の端末は、車両の温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の削減が求められる事業者の端末であり、
    前記車両は、前記事業者の車両であり、
    前記センターは、温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出権取引における排出量認定第三者機関のセンターであり、
    前記車両がエコドライブ診断システムのサービスの提供を受けることにより削減された温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の情報は、前記センターによって管理され、前記情報をもとに前記排出権取引における排出量認定第三者機関のセンターは、前記車両の温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出権取引における排出量を認定し、前記車両の温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の削減が求められる事業者の端末に温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量を報告し、認定の際の手数料を報酬として受け取る、エコドライブ診断システムを利用したビジネスシステム。
  6. 請求項1に記載のエコドライブ診断システムを利用したビジネスシステムであって、
    前記利用者の端末は、エコドライブルート情報を欲しい被エコドライブルート情報提供者の端末であり、
    前記車両は、被エコドライブ診断車両であり、
    前記センターは、エコドライブルート情報提供サービス事業者のセンターであり、
    前記被エコドライブ診断車両がエコドライブ診断システムのサービスの提供を受けることにより取得された温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量や燃料消費量のエコドライブルート作成元情報は、前記センターによって管理され、前記情報をもとに前記エコドライブルート情報提供サービス事業者のセンターは、同時に車両位置情報、時間情報のGPS情報も取得しているため、複数車両の走行実績データをもとに、燃料消費量や温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の走行ルートごとの違いを把握し、燃料消費量や温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の少ない走行ルートを割り出し、その情報を前記被エコドライブルート情報提供者の端末に報告し、そのサービス対価として報酬として受け取り、前記被エコドライブ診断車両は前記エコドライブルート作成元情報の対価を前記エコドライブルート情報提供サービス事業者のセンターから受け取る、エコドライブ診断システムを利用したビジネスシステム。
  7. 請求項1に記載のエコドライブ診断システムを利用したビジネスシステムであって、
    前記利用者の端末は、有料道路の通行料金課金事業者の端末であり、
    前記車両は、被エコドライブ診断車両であり、
    前記センターは、環境負荷物質排出量に応じた通行料金課金サービス事業者のセンターであり、
    前記車両がエコドライブ診断システムのサービスの提供を受けることにより有料道路の通行に伴い発生する温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量の情報は、前記センターによって管理され、前記情報をもとに前記環境負荷物質排出量に応じた通行料金課金サービス事業者のセンターは、前記有料道路の通行料金課金事業者の端末に温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出量を報告し、その排出量が前記有料道路の排出規定値を下回った場合に通行料金を割り引き、上回った場合にペナルティ料金を課金する、エコドライブ診断システムを利用したビジネスシステム。
  8. 請求項5に記載のエコドライブ診断システムを利用したビジネスシステムであって、
    前記車両は、エコドライブ診断サービスの利用者の車両であり、
    自動車メーカー事業者は、前記エコドライブ診断サービスの利用者から温室効果ガスや各種大気汚染物質の排出削減量を買い取る、エコドライブ診断システムを利用したビジネスシステム。
JP2002323902A 2002-11-07 2002-11-07 エコドライブ診断システム及びその方法とそれを利用したビジネスシステム Pending JP2004157842A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002323902A JP2004157842A (ja) 2002-11-07 2002-11-07 エコドライブ診断システム及びその方法とそれを利用したビジネスシステム
US10/698,394 US20040093264A1 (en) 2002-11-07 2003-11-03 Eco-driving diagnostic system and method, and business system using the same
CNB200310123158XA CN1328674C (zh) 2002-11-07 2003-11-07 环保驾驶诊断系统和方法以及使用其的商业系统
GB0326123A GB2395565B (en) 2002-11-07 2003-11-07 Vehicle diagnostic system and method
HK04108216A HK1065608A1 (en) 2002-11-07 2004-10-20 Eco-driving diagnostic system and method and business system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002323902A JP2004157842A (ja) 2002-11-07 2002-11-07 エコドライブ診断システム及びその方法とそれを利用したビジネスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004157842A true JP2004157842A (ja) 2004-06-03
JP2004157842A5 JP2004157842A5 (ja) 2005-10-20

Family

ID=29728567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002323902A Pending JP2004157842A (ja) 2002-11-07 2002-11-07 エコドライブ診断システム及びその方法とそれを利用したビジネスシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040093264A1 (ja)
JP (1) JP2004157842A (ja)
CN (1) CN1328674C (ja)
GB (1) GB2395565B (ja)
HK (1) HK1065608A1 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006146465A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Hitachi Ltd 車載端末および情報提供方法
JP2006209228A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Taisei Corp 情報処理方法及び情報処理システム
JP2008157420A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Tokiko Techno Kk 車両用燃料供給装置
JP2010044755A (ja) * 2008-07-18 2010-02-25 Mizuho Information & Research Institute Inc 環境負荷評価支援システム、環境負荷評価支援方法及び環境負荷評価支援プログラム
KR100949573B1 (ko) * 2008-09-25 2010-03-31 이앤에이치씨(주) 친환경 교통수단의 운영 관리 시스템
JP2010250491A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Toyota Motor Corp 燃料消費量演算システム及び燃料消費量演算方法
JP2011022935A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Mizuho Information & Research Institute Inc 環境負荷評価支援システム、環境負荷評価支援方法及び環境負荷評価支援プログラム
WO2011043112A1 (ja) * 2009-10-06 2011-04-14 本田技研工業株式会社 燃費情報管理サーバ、燃費情報管理システムおよび燃費情報管理方法
JP2012501491A (ja) * 2008-08-29 2012-01-19 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド メッセージ内にグリーンサービスへの加入を示すための方法
KR101120403B1 (ko) * 2009-12-21 2012-02-24 성균관대학교산학협력단 교통 카드 사용 정보를 활용한 탄소 배출 절감량 산출 시스템 및 그 방법
US8478603B2 (en) 2009-06-24 2013-07-02 International Business Machines Corporation Method and system for monitoring and reporting to an operator greenhouse gas emission from a vehicle
JP2013137023A (ja) * 2013-01-17 2013-07-11 Mizuho Information & Research Institute Inc 環境負荷評価支援システム、環境負荷評価支援方法及び環境負荷評価支援プログラム
CN103413359A (zh) * 2013-07-18 2013-11-27 江苏中科天安智联科技有限公司 不良驾驶行为分析评价系统
JP2014517415A (ja) * 2011-06-21 2014-07-17 エコヌリ カンパニーリミテッド 温室ガス排出量の炭素排出権変換システムおよびその方法
US8812352B2 (en) 2009-10-14 2014-08-19 International Business Machines Corporation Environmental stewardship based on driving behavior
WO2015002026A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
KR101493043B1 (ko) 2011-10-31 2015-02-17 주식회사 비즈모델라인 연비 향상 유도 방법
KR20160148669A (ko) * 2014-04-30 2016-12-26 아베엘 리스트 게엠베하 차량의 구동 거동을 판단 및/또는 최적화하기 위한 시스템
US9909885B2 (en) 2009-10-14 2018-03-06 International Business Machines Corporation Determining a travel route
US11215995B2 (en) 2017-11-13 2022-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Environment improvement system and environment improvement method, and server used therein
JP2022076727A (ja) * 2020-11-10 2022-05-20 矢崎総業株式会社 運転管理サービスシステム
JP7563331B2 (ja) 2021-08-19 2024-10-08 トヨタ自動車株式会社 インセンティブ付与システム及びインセンティブ付与方法

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA05005596A (es) * 2002-11-26 2006-05-17 Agcert International Plc Sistema y metodo de creacion, coleccion y transferencia de reducciones de emision ambiental.
JP2005222417A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Pioneer Electronic Corp ポイント管理装置、車両、ポイント算出方法およびポイント算出プログラム
US20060195334A1 (en) * 2004-11-17 2006-08-31 Reeb Shayne A Integrated environmental emission reduction data management system and method
US9097195B2 (en) 2004-11-26 2015-08-04 Lysanda Limited Vehicular diagnostic system
US8437903B2 (en) 2004-11-26 2013-05-07 Lysanda Limited Vehicular diagnostic system
US7600595B2 (en) * 2005-03-14 2009-10-13 Zero Emission Systems, Inc. Electric traction
US7543454B2 (en) 2005-03-14 2009-06-09 Zero Emission Systems, Inc. Method and auxiliary system for operating a comfort subsystem for a vehicle
US20080154671A1 (en) * 2005-03-15 2008-06-26 Delk Louis D Emissions Tracking, Such as Vehicle Emissions Tracking, and Associated Systems and Methods
EP1818863A1 (en) * 2005-12-21 2007-08-15 Deutsche Post AG Method for transporting physical objects, transportation system and transportation means
GB2434346B (en) * 2006-01-18 2011-01-05 Airmax Group Plc Method and system for driver style monitoring and analysing
US7921945B2 (en) * 2006-02-21 2011-04-12 Clean Emissions Technologies, Inc. Vehicular switching, including switching traction modes and shifting gears while in electric traction mode
US8668035B2 (en) * 2006-03-14 2014-03-11 Clean Emissions Technologies, Inc. Electric traction system and method
US8565969B2 (en) 2007-04-03 2013-10-22 Clean Emissions Technologies, Inc. Over the road/traction/cabin comfort retrofit
WO2007123067A1 (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. オンサイトシステム構築支援ツール及びオンサイトシステム構築支援装置
US20070255457A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Bright Planet Network, Inc. Consumer Pollution Impact Profile System and Method
US20080126207A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-29 Brown Andrew S Method for increasing use of alternative transportation network
US7921950B2 (en) 2006-11-10 2011-04-12 Clean Emissions Technologies, Inc. Electric traction retrofit
US7765058B2 (en) * 2006-11-20 2010-07-27 Ford Global Technologies, Llc Driver input analysis and feedback system
JP4556947B2 (ja) * 2006-12-27 2010-10-06 トヨタ自動車株式会社 省燃費運転支援装置
US20090048908A1 (en) * 2007-01-31 2009-02-19 Vulcan Portals, Inc. Media delivery system
US20080183575A1 (en) 2007-01-31 2008-07-31 Vulcan Portals, Inc. Back-channel media delivery system
FI20070198L (fi) * 2007-03-08 2008-09-09 Ec Tools Oy Tiedonkeräysjärjestelmä ja -menetelmä ajoneuvoja varten
US20080300936A1 (en) * 2007-04-03 2008-12-04 Musier Reiner F H Market oversight facility for environmentally relevant items
DE102007018139A1 (de) * 2007-04-16 2008-10-23 Deutsche Telekom Ag Verfahren und System zur Verwaltung von Kraftfahrzeugdaten
US20080312786A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Qualcomm Incorporated Wireless on-board diagnostics for heavy duty trucks
JP4687698B2 (ja) * 2007-09-06 2011-05-25 トヨタ自動車株式会社 省燃費運転支援装置
DE102008045811A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-02 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Darstellen eines Betriebsstoffverbrauchs und/oder Schadstoffausstoßes eines Fahrzeugs und Anzeigevorrichtung
US20090210295A1 (en) * 2008-02-11 2009-08-20 Yorgen Edholm System and Method for Enabling Carbon Credit Rewards for Select Activities
US20090243828A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 General Motors Corporation Vehicle email system and method
US9758146B2 (en) 2008-04-01 2017-09-12 Clean Emissions Technologies, Inc. Dual mode clutch pedal for vehicle
GB2459846A (en) * 2008-05-06 2009-11-11 Airmax Group Plc Driver training
PL2151804T3 (pl) * 2008-07-31 2017-08-31 ARKTIK GmbH Automatyczne określanie wartości emisji dla pojazdu mechanicznego
DE102008041617A1 (de) * 2008-08-27 2010-03-04 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren und Anordnung zur Bereitstellung von Hinweisen für eine optimierte Kraftstoffnutzung bei einem Kraftfahrzeug
US8498818B1 (en) 2008-10-17 2013-07-30 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for calculating emissions resulting from transporting a shipment
US8700451B2 (en) * 2008-10-29 2014-04-15 Vulcan Ip Holdings Inc. Systems and methods for tracking consumers
US20100161391A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 International Business Corporation Variable rate transport fees based on vehicle exhaust emissions
DE102009008499A1 (de) * 2009-02-11 2010-08-19 Dekra Automobil Gmbh Verfahren zur Aus- und Fortbildung von Fahrern in Kraftfahrzeugen
US8321234B2 (en) * 2009-02-13 2012-11-27 Thomson Reuters Global Resources System and method for estimating CO2 emissions
US8055437B2 (en) * 2009-03-17 2011-11-08 Ford Global Technologies, Llc CO2 information display and method
EP2425264A4 (en) * 2009-04-30 2016-12-07 Searete Llc OBTAINING STATUS DESCRIPTIONS OF A VEHICLE BASED ON ONE OR MORE FUEL USE FEATURES
KR100950522B1 (ko) * 2009-05-07 2010-03-30 최정황 차량용 이산화탄소 모니터링장치, 이를 이용한 관리시스템 및 그 방법
US9631528B2 (en) * 2009-09-03 2017-04-25 Clean Emissions Technologies, Inc. Vehicle reduced emission deployment
US20110087524A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 International Business Machines Corporation Determining travel routes by using fee-based location preferences
US20110099022A1 (en) * 2009-10-25 2011-04-28 Andrzej Stochniol Methods and Systems for Vehicle Emission Reporting
IL201810A (en) 2009-10-29 2015-06-30 Greenroad Driving Technologies Ltd METHOD AND DEVICE FOR ASSESSING EFFECTIVE FUEL CONSUMPTION IN CAR
US20110166958A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 International Business Machines Corporation Conducting route commerce from a central clearinghouse
US9552728B2 (en) 2010-05-19 2017-01-24 General Motors Llc Route-based propulsion mode control for multimodal vehicles
EP2390861B1 (en) * 2010-05-26 2017-03-15 Deutsche Telekom AG Method and system for traffic control and traffic emission control
US8315896B2 (en) * 2010-07-30 2012-11-20 Aruba Networks, Inc. Network device and method for calculating energy savings based on remote work location
US9026343B2 (en) * 2010-12-29 2015-05-05 Paccar Inc Systems and methods for improving the efficiency of a vehicle
DE102011011213A1 (de) * 2011-02-14 2012-08-16 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Automatische Unterstützung der Routenplanung
GB201105830D0 (en) 2011-04-06 2011-05-18 Lysanda Ltd Mass estimation model
IL213373A (en) 2011-06-05 2016-11-30 Greenroad Driving Tech Ltd METHOD AND DEVICE FOR GIVING A WARNING TO A CAR DRIVER
US8386091B2 (en) * 2011-05-09 2013-02-26 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for dynamic powertrain management
CN102328593A (zh) * 2011-06-29 2012-01-25 奇瑞汽车股份有限公司 汽车故障诊断方法和装置
US8626568B2 (en) * 2011-06-30 2014-01-07 Xrs Corporation Fleet vehicle management systems and methods
US9361271B2 (en) 2011-09-27 2016-06-07 Wipro Limited Systems and methods to enable eco-driving
US9299201B2 (en) * 2011-10-06 2016-03-29 GM Global Technology Operations LLC Acquisition of in-vehicle sensor data and rendering of aggregate average performance indicators
US8924124B2 (en) * 2012-01-17 2014-12-30 Ford Global Technologies, Llc Method and system for engine torque control
US9020743B2 (en) 2012-02-20 2015-04-28 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for predicting a driver destination
US9275010B2 (en) * 2012-04-12 2016-03-01 Automatic Labs, Inc. Method for improving fuel economy of an operated vehicle
WO2014097381A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 ボルボ ラストバグナー アクチエボラグ 車両運行管理システム
US9081651B2 (en) 2013-03-13 2015-07-14 Ford Global Technologies, Llc Route navigation with optimal speed profile
US20140278837A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Frederick T. Blumer Method and system for adjusting a charge related to use of a vehicle based on operational data
US9307410B2 (en) 2013-05-16 2016-04-05 Myine Electronics, Inc. System and method for controlled wireless unlocking of applications stored on a vehicle electronics system
WO2015094353A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Intel Corporation Providing real-time access to resources based on driving record
CN105900147B (zh) 2014-01-17 2018-03-09 科勒公司 机群管理系统
DE102014208757A1 (de) * 2014-05-09 2015-11-12 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Prädiktion eines Treibstoffverbrauchs und der Ankunftszeit für eine Fahrzeugnavigationsvorrichtung
KR101637712B1 (ko) * 2014-10-31 2016-07-20 현대자동차주식회사 경제적인 운전 유도 시스템, 이에 적용되는 차량, 및 이의 방법
SE540856C2 (en) 2015-06-17 2018-12-04 Scania Cv Ab System and Method for Remote-Controlled Installation of Software in Motor Vehicles
WO2017202947A2 (de) * 2016-05-25 2017-11-30 Phoenix Ip Bv I.O. Verfahren und system zur ermittlung der im alltagsbetrieb von strassenfahrzeugen tatsächlich entstehenden kraftstoffverbräuche, energieeinsätze und emissionen
FR3071950B1 (fr) 2017-09-29 2019-10-25 IFP Energies Nouvelles Systeme de determination dynamique de l'empreinte environnementale liee a la mobilite globale d'un usager
DE102017220033A1 (de) 2017-11-10 2019-05-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Fahrzeugnavigation
TWI669691B (zh) * 2018-12-14 2019-08-21 國家中山科學研究院 Air pollution control system
GB2585199A (en) * 2019-07-01 2021-01-06 Ford Global Tech Llc Methods of operating a motor vehicle
US11675042B1 (en) 2020-03-18 2023-06-13 Samsara Inc. Systems and methods of remote object tracking
US11341786B1 (en) 2020-11-13 2022-05-24 Samsara Inc. Dynamic delivery of vehicle event data
US11643102B1 (en) 2020-11-23 2023-05-09 Samsara Inc. Dash cam with artificial intelligence safety event detection
US11356605B1 (en) 2021-05-10 2022-06-07 Samsara Inc. Dual-stream video management
JP2023009944A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、及び、情報処理方法
CN113882936A (zh) * 2021-11-11 2022-01-04 苏州智慧车芯科技有限公司 一种柴油车dpf预诊断系统及方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2202064Y (zh) * 1993-09-21 1995-06-28 刘贤仁 全电子汽车仪表
KR19990044864A (ko) * 1997-11-28 1999-06-25 포만 제프리 엘 원격 데이터 프로세싱을 하는 원격 협력 엔진 제어
DE10013463A1 (de) * 2000-03-18 2001-09-20 Volkswagen Ag Diagnosesystem für ein Multiplex-Bordnetz eines Kraftfahrzeugs
KR20010091797A (ko) * 2000-03-18 2001-10-23 조형기 이동 통신 단말기를 이용한 차량 자가 진단 시스템 및 방법
US6636790B1 (en) * 2000-07-25 2003-10-21 Reynolds And Reynolds Holdings, Inc. Wireless diagnostic system and method for monitoring vehicles
KR20020014137A (ko) * 2000-08-16 2002-02-25 신재준 원격 차량 진단 시스템 및 그 방법
FR2816741B1 (fr) * 2000-11-10 2003-03-14 Renault Dispositif et procede d'aide au diagnostic d'un vehicule automobile
JP2002183334A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Speed Japan:Kk 車両故障情報提供方法及びこの方法に使用するホストコンピュータ
KR20020048019A (ko) * 2000-12-15 2002-06-22 정보영 이동통신용 차량의 원격진단시스템
JP4642223B2 (ja) * 2000-12-27 2011-03-02 株式会社堀場製作所 環境負荷低減システム
JP2002197155A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Horiba Ltd 環境負荷総量監視システム
JP3813066B2 (ja) * 2001-03-30 2006-08-23 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 ナビゲーションシステム及びナビゲーション方法
DE10153151A1 (de) * 2001-10-27 2003-05-15 Airbus Gmbh Diagnosesystem sowie Diagnoseverfahren zur Unterstützung der Flugzeugwartung
US6714857B2 (en) * 2002-02-26 2004-03-30 Nnt, Inc. System for remote monitoring of a vehicle and method of determining vehicle mileage, jurisdiction crossing and fuel consumption

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4580735B2 (ja) * 2004-11-18 2010-11-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両端末および情報提供システム
JP2006146465A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Hitachi Ltd 車載端末および情報提供方法
JP2006209228A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Taisei Corp 情報処理方法及び情報処理システム
JP2008157420A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Tokiko Techno Kk 車両用燃料供給装置
JP2010044755A (ja) * 2008-07-18 2010-02-25 Mizuho Information & Research Institute Inc 環境負荷評価支援システム、環境負荷評価支援方法及び環境負荷評価支援プログラム
JP2013076712A (ja) * 2008-07-18 2013-04-25 Mizuho Information & Research Institute Inc 環境負荷評価支援システム、環境負荷評価支援方法及び環境負荷評価支援プログラム
JP2012501491A (ja) * 2008-08-29 2012-01-19 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド メッセージ内にグリーンサービスへの加入を示すための方法
KR100949573B1 (ko) * 2008-09-25 2010-03-31 이앤에이치씨(주) 친환경 교통수단의 운영 관리 시스템
JP2010250491A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Toyota Motor Corp 燃料消費量演算システム及び燃料消費量演算方法
US8478603B2 (en) 2009-06-24 2013-07-02 International Business Machines Corporation Method and system for monitoring and reporting to an operator greenhouse gas emission from a vehicle
JP2011022935A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Mizuho Information & Research Institute Inc 環境負荷評価支援システム、環境負荷評価支援方法及び環境負荷評価支援プログラム
WO2011043112A1 (ja) * 2009-10-06 2011-04-14 本田技研工業株式会社 燃費情報管理サーバ、燃費情報管理システムおよび燃費情報管理方法
US9909885B2 (en) 2009-10-14 2018-03-06 International Business Machines Corporation Determining a travel route
US8812352B2 (en) 2009-10-14 2014-08-19 International Business Machines Corporation Environmental stewardship based on driving behavior
KR101120403B1 (ko) * 2009-12-21 2012-02-24 성균관대학교산학협력단 교통 카드 사용 정보를 활용한 탄소 배출 절감량 산출 시스템 및 그 방법
JP2014517415A (ja) * 2011-06-21 2014-07-17 エコヌリ カンパニーリミテッド 温室ガス排出量の炭素排出権変換システムおよびその方法
KR101493043B1 (ko) 2011-10-31 2015-02-17 주식회사 비즈모델라인 연비 향상 유도 방법
JP2013137023A (ja) * 2013-01-17 2013-07-11 Mizuho Information & Research Institute Inc 環境負荷評価支援システム、環境負荷評価支援方法及び環境負荷評価支援プログラム
WO2015002026A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
JPWO2015002026A1 (ja) * 2013-07-02 2017-02-23 Jxエネルギー株式会社 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
CN103413359A (zh) * 2013-07-18 2013-11-27 江苏中科天安智联科技有限公司 不良驾驶行为分析评价系统
JP2017515116A (ja) * 2014-04-30 2017-06-08 アーファオエル・リスト・ゲーエムベーハー 車両の動作挙動の判定及び/又は最適化システム
KR20160148669A (ko) * 2014-04-30 2016-12-26 아베엘 리스트 게엠베하 차량의 구동 거동을 판단 및/또는 최적화하기 위한 시스템
US10583792B2 (en) 2014-04-30 2020-03-10 Avl List Gmbh System for evaluating and/or optimizing the operating behavior of a vehicle
KR102329665B1 (ko) * 2014-04-30 2021-11-22 아베엘 리스트 게엠베하 차량의 구동 거동을 판단 및/또는 최적화하기 위한 시스템
US11215995B2 (en) 2017-11-13 2022-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Environment improvement system and environment improvement method, and server used therein
JP2022076727A (ja) * 2020-11-10 2022-05-20 矢崎総業株式会社 運転管理サービスシステム
JP7280231B2 (ja) 2020-11-10 2023-05-23 矢崎総業株式会社 運転管理サービスシステム
JP7563331B2 (ja) 2021-08-19 2024-10-08 トヨタ自動車株式会社 インセンティブ付与システム及びインセンティブ付与方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1501309A (zh) 2004-06-02
CN1328674C (zh) 2007-07-25
GB2395565A (en) 2004-05-26
US20040093264A1 (en) 2004-05-13
GB0326123D0 (en) 2003-12-17
HK1065608A1 (en) 2005-02-25
GB2395565B (en) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004157842A (ja) エコドライブ診断システム及びその方法とそれを利用したビジネスシステム
EP3646304B1 (en) Method and system for distributing the costs among platooning vehicles based on collected sensor data
US20080154671A1 (en) Emissions Tracking, Such as Vehicle Emissions Tracking, and Associated Systems and Methods
US7797170B2 (en) Location based services revenue sharing and cost offsetting
US20230162199A1 (en) System and method for accumulation and maintenance of money in a vehicle maintenance savings account
US5928291A (en) Mileage and fuel consumption determination for geo-cell based vehicle information management
US20090222338A1 (en) Monitoring and Rewards Methodologies for "Green" Use of Vehicles
US20110184784A1 (en) Tracking Carbon Footprints
US20020059075A1 (en) Method and system for managing a land-based vehicle
US20130138460A1 (en) System and method for administering a telematics-enabled test drive dealer program
US20010018628A1 (en) System for monitoring vehicle efficiency and vehicle and driver perfomance
US20070173993A1 (en) Method and system for monitoring fleet metrics
WO2004031547A1 (ja) 排出量報知装置、車両用の排気ガス課金システム、そのシステムを構成する管理ユニットおよび検査装置
US11763268B2 (en) Method and system to improve driver information and vehicle maintenance
US20100161391A1 (en) Variable rate transport fees based on vehicle exhaust emissions
EP2390861A1 (en) Method and system for traffic control and traffic emission control
JP2002318844A (ja) 車両管理方法
JP2004021331A (ja) 車両関連情報提供システム及びその方法
WO2014021855A2 (en) Methods and systems for controlling traffic pollution
CN103049942A (zh) 车内传感器数据的获取和集合的平均性能指标的呈报
KR101214900B1 (ko) 차량 운전자의 탄소 배출 절감 노력에 따라 보상금을 제공하는 시스템 및 방법
JP2001076035A (ja) 車両保険料請求処理方法
JP2002304563A (ja) マイレージサービス提供システム、およびその方法
EP2546795A2 (en) City parking services with area based loyalty programs
JP4642223B2 (ja) 環境負荷低減システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050630

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080123