JP2004156147A - 多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金及びその製造方法 - Google Patents
多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004156147A JP2004156147A JP2004060583A JP2004060583A JP2004156147A JP 2004156147 A JP2004156147 A JP 2004156147A JP 2004060583 A JP2004060583 A JP 2004060583A JP 2004060583 A JP2004060583 A JP 2004060583A JP 2004156147 A JP2004156147 A JP 2004156147A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tin
- plating
- alloy
- intermetallic compound
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
【解決手段】 厚さが0.1〜0.4μmの銅と錫の金属間化合物又はニッケルと錫の金属間化合物からなる第1層と、さらにその上に、0.1〜1.2μmの錫又は錫合金めっき層を有し、かつ、これらの同材の間の動摩擦係数が0.3以下であることを特徴とする多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金。
このめっき材から得られた端子は摩擦係数が小さく、端子の挿入力が低減できる。
【選択図】 なし
Description
そこで、本発明は、電気的接点の信頼性を損なうことなしに端子の挿入力を低下せしめることにより、上記問題点を解決することを目的とする。
なお、本発明の多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金は、ヌープ硬さ(Hk25gf)が95〜220であることが好ましい。
この銅合金は、通常板又は条の形で供給されプレス加工により端子に成形される。
つまり、本発明は、錫又は錫合金めっき層の下に金属間化合物層を形成し、同時に錫又は錫合金めっき層の厚さを制限することによって、端子の挿入力を左右する材料の動摩擦係数の値を低く抑制し、多極端子用として優れた錫又は錫合金めっき銅合金を得ようというものである。
しかし、錫又は錫合金めっき層を厚くすると、摩擦係数が大きくなり、接点の安定性が確保できても、実装の際の挿入力が低く作業性にすぐれた多極端子を製造することが困難となる。従って、本発明では、めっき厚さを従来より薄くしても信頼性を落とさないように、錫めっき層中への拡散を抑制する適切な厚さの金属間化合物層を下地に設けた。
従って、本発明は、はんだ付けを行わず、かつ、挿入力を低く抑えたい多極端子用に特に適するということができる。しかし、本発明ははんだ付けを行わない多極端子のみに限定されるわけではない。
これに対し、本発明は、先にも述べたように、金属間化合物層の上の錫又は錫合金めっき層の厚さを制限することによって、端子の挿入力を左右する材料の動摩擦係数の値を低く抑制し、特に多極端子用として優れた錫又は錫合金めっき銅合金を得ようというものである。
なお、この金属間化合物層は、リフロー処理の他に、錫又は錫合金めっきを行った後に低温焼鈍することによっても形成することができる。また、錫又は錫合金めっきは電解、無電解のいずれの方法でもよく、さらに、めっき層の厚さを制御することが難しいが、溶融錫めっきにより形成してもよい。
また、錫合金めっきとしては、例えば錫−鉛(はんだ)、錫−亜鉛、錫−ニッケル等の合金が挙げられる。
表2又は表3において、リフロー処理を行う前の初期Cuめっき、初期Niめっき、初期Snめっきの厚さは、いずれも、それぞれのめっきを実施例と同じ条件でりん青銅の表面に直接めっきし、蛍光X線膜厚計でめっき厚さを求め、これを各実施例のそれぞれのめっき厚さとしたものである。また、金属間化合物層の厚さ及びSnめっきの厚さ(リフロー処理後)は、めっき層の断面をミクロトームにより切断した後、SEM像から求めたものである。
μ=F/N
なお、図1において、4は試験材を引っ張るワイヤー(弾性の少ないもの)、5はプーリー、6はロードセルである。また、錫めっき材の摩擦面に潤滑油などは一切塗布していない。
W曲げ加工性は、幅10mmの試験片を曲げ半径0.5mm、線圧100kgf/mmで曲げた後、曲げ部を実体顕微鏡で40倍に拡大して観察し、評価した。
2 荷重用のブロック
Claims (3)
- 銅と錫の金属間化合物又はニッケルと錫の金属間化合物からなる第1層と、さらにその上に、0.1〜1.2μmの錫又は錫合金めっき層を有し、かつ、これらの同材の間の動摩擦係数が0.3以下であることを特徴とする多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金。
- 厚さが0.1〜0.4μmの銅と錫の金属間化合物又はニッケルと錫の金属間化合物からなる第1層と、さらにその上に、0.1〜1.2μmの錫又は錫合金めっき層を有し、かつ、これらの同材の間の動摩擦係数が0.3以下であることを特徴とする多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金。
- 銅合金上に0.05〜0.2μmの銅めっき、又は0.08〜0.25μmのニッケルめっきを施し、さらに、その上に錫又は錫合金めっきを施した後に、リフロー処理を行うことによって、銅めっき又はニッケルめっきを全て銅と錫の金属間化合物又はニッケルと錫の金属間化合物に変化させることを特徴とする請求項2に記載された多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004060583A JP3889008B6 (ja) | 2004-03-04 | 多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004060583A JP3889008B6 (ja) | 2004-03-04 | 多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24138796A Division JP3722172B2 (ja) | 1996-08-24 | 1996-08-24 | 多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金及びその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004156147A true JP2004156147A (ja) | 2004-06-03 |
JP3889008B2 JP3889008B2 (ja) | 2007-03-07 |
JP3889008B6 JP3889008B6 (ja) | 2007-05-23 |
Family
ID=
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007004581A1 (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-11 | Nippon Mining & Metals Co., Ltd. | 疲労特性に優れる銅合金Snめっき条 |
JP2008027696A (ja) * | 2006-07-20 | 2008-02-07 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ用部品 |
JP2010202903A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Dowa Metaltech Kk | Sn被覆銅又は銅合金及びその製造方法 |
JP2010215979A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Dowa Metaltech Kk | Sn被覆銅又は銅合金及びその製造方法 |
JP2010242220A (ja) * | 2010-05-07 | 2010-10-28 | Kobe Steel Ltd | ヒューズ用めっき付き銅合金材の製造方法 |
WO2010134552A1 (ja) * | 2009-05-22 | 2010-11-25 | 千住金属工業株式会社 | はんだコート部品、その製造方法及びその実装方法 |
CN102595863A (zh) * | 2011-01-14 | 2012-07-18 | Fnt有限公司 | 具有部分电镀层的阻断电磁波用防护罩固定夹 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007004581A1 (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-11 | Nippon Mining & Metals Co., Ltd. | 疲労特性に優れる銅合金Snめっき条 |
US8182932B2 (en) | 2005-06-30 | 2012-05-22 | JP Nippon Mining & Metals Corporation | Sn-plated copper alloy strip having improved fatigue characteristics |
JP4850178B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2012-01-11 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 疲労特性に優れる銅合金Snめっき条 |
JP2008027696A (ja) * | 2006-07-20 | 2008-02-07 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ用部品 |
JP2010202903A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Dowa Metaltech Kk | Sn被覆銅又は銅合金及びその製造方法 |
JP2010215979A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Dowa Metaltech Kk | Sn被覆銅又は銅合金及びその製造方法 |
JP2010272774A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Senju Metal Ind Co Ltd | はんだコート部品、その製造方法及びその実装方法 |
WO2010134552A1 (ja) * | 2009-05-22 | 2010-11-25 | 千住金属工業株式会社 | はんだコート部品、その製造方法及びその実装方法 |
KR20120023002A (ko) * | 2009-05-22 | 2012-03-12 | 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 | 땜납 코팅 부품, 그의 제조 방법 및 그의 실장 방법 |
CN102440091A (zh) * | 2009-05-22 | 2012-05-02 | 千住金属工业株式会社 | 焊料涂布元件及其制造方法、安装方法 |
KR101970831B1 (ko) * | 2009-05-22 | 2019-08-27 | 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 | 땜납 코팅 부품, 그의 제조 방법 및 그의 실장 방법 |
JP2010242220A (ja) * | 2010-05-07 | 2010-10-28 | Kobe Steel Ltd | ヒューズ用めっき付き銅合金材の製造方法 |
CN102595863A (zh) * | 2011-01-14 | 2012-07-18 | Fnt有限公司 | 具有部分电镀层的阻断电磁波用防护罩固定夹 |
JP2012151437A (ja) * | 2011-01-14 | 2012-08-09 | Fnt Co Ltd | 部分メッキ層が設けられた電磁波遮断用シールド缶固定クリップ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3889008B2 (ja) | 2007-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4402132B2 (ja) | リフローSnめっき材及びそれを用いた電子部品 | |
JP5384382B2 (ja) | 耐熱性に優れるSnめっき付き銅又は銅合金及びその製造方法 | |
WO2009116602A1 (ja) | コネクタ用端子およびその製造方法 | |
JP4940081B2 (ja) | リフローSnめっき材及びそれを用いた電子部品 | |
JP2001059197A (ja) | コネクタ用めっき材料 | |
JP2009057630A (ja) | Snメッキ導電材料及びその製造方法並びに通電部品 | |
JP3953169B2 (ja) | かん合型接続端子用めっき材の製造方法 | |
JP5479789B2 (ja) | コネクタ用金属材料 | |
JP2004300524A (ja) | Sn被覆を施した銅または銅合金部材およびその製造方法 | |
JP4111522B2 (ja) | Sn被覆銅系材料及び端子 | |
JP3722172B2 (ja) | 多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金及びその製造方法 | |
WO2009116601A1 (ja) | コネクタ用金属材料およびその製造方法 | |
JP7226209B2 (ja) | ピン端子、コネクタ、コネクタ付きワイヤーハーネス、及びコントロールユニット | |
JP2971035B2 (ja) | 多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金及び多極端子 | |
JP6553333B2 (ja) | 電子部品用金属材料、それを用いたコネクタ端子、コネクタ及び電子部品 | |
US10804632B2 (en) | Connection terminal and method for producing connection terminal | |
JP6219553B2 (ja) | 耐熱性に優れためっき材及びその製造方法 | |
WO2018074256A1 (ja) | 導電性条材 | |
JP2009097050A (ja) | 電子部品用Snめっき材 | |
JP7226210B2 (ja) | ピン端子、コネクタ、コネクタ付きワイヤーハーネス、及びコントロールユニット | |
JP2004156147A (ja) | 多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金及びその製造方法 | |
JP3889008B6 (ja) | 多極端子用錫又は錫合金めっき銅合金の製造方法 | |
JP2010090433A (ja) | 金属条の製造方法 | |
JP2005105419A (ja) | めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品 | |
JP3628836B2 (ja) | Sn又はSn合金めっき銅合金材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060307 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060508 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060718 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060804 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |