JP2004078333A - 走行経路生成装置 - Google Patents
走行経路生成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004078333A JP2004078333A JP2002234400A JP2002234400A JP2004078333A JP 2004078333 A JP2004078333 A JP 2004078333A JP 2002234400 A JP2002234400 A JP 2002234400A JP 2002234400 A JP2002234400 A JP 2002234400A JP 2004078333 A JP2004078333 A JP 2004078333A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route
- preceding vehicle
- obstacle
- vehicle
- possibility
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 101150070545 ycf2 gene Proteins 0.000 description 5
- 101710120355 Uncharacterized membrane protein ycf78 Proteins 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】走行中の道路に沿って設定された既定経路を認識する既定経路認識手段7と、先行車両の走行軌跡に基づいて設定した経路を先行車両軌跡経路として認識する先行車両経路認識手段8とを有する自動操舵車両において、認識された既定経路と先行車両軌跡経路とを比較し既定経路の障害物遭遇可能性を推定する障害物遭遇可能性推定手段10と、推定された既定経路の障害物遭遇可能性に基づいて自車両が実際に自動操作の対象とする自動操舵対象経路を既定経路と先行車両軌跡経路のいずれか一方から選択する自動操舵対象経路選択手段11とを設けた。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ある経路に沿って自動操舵による追従走行を行う車両を誘導するための走行経路を生成する走行経路生成装置の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】
この種の従来技術としては、画像により認識した白線、道路上に設置された磁気ネイル、高精度GPS等により与えられた既定経路に沿って走行する自動操舵車両が公知である。これらの車両では既定経路を検出する各種センサに基づき、検出した経路に沿って自動操舵機構を用いて追従するものである。
【0003】
ところで、このような自動操舵車両を用いて走行する場合に、自車両の前方に存在する障害を認識し、それを回避しながら走行することが求められる。例えば、特開平7−160994号公報においては、カメラにより撮像された自動操舵のための既定経路に沿って走行中に、レーン上の障害物を認識した場合に、障害物を回避しながら自動操舵を行う技術が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術にあっては、認識した既定経路を走行しながら障害物を認識する構成であるため、自車両の前方に先行車両が存在するとき、先行車両の影で障害物を見失ってしまうという問題があった。
【0005】
特に、自動操舵車両において先行車両を車間距離制御によって追従しているときには、先行車両によって障害物が認識しずらい状況においても、頻繁に不必要な操舵により乗り心地を悪化させることなく、障害物との接触を避けた走行が求められている。
【0006】
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、その目的とするところは、既定経路に沿った走行をできるだけ維持しつつ、障害物遭遇可能性が高まったときには先行車両の走行軌跡経路に基づいた自動操舵を行うことにより、スムーズで違和感のない操舵経路を確保できる走行経路生成装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するため、本発明では、自車両が走行中の道路上で自動操舵を行うために道路に沿って設定された既定経路を認識する既定経路認識手段と、自車両の前方を走行する先行車両の走行軌跡に基づいて設定した経路を先行車両軌跡経路として認識する先行車両経路認識手段と、を有する自動操舵車両において、認識された既定経路と先行車両軌跡経路とを比較し、既定経路の障害物遭遇可能性を推定する障害物遭遇可能性推定手段と、推定された既定経路の障害物遭遇可能性に基づいて、自車両が実際に自動操作の対象とする自動操舵対象経路を、既定経路と先行車両軌跡経路のいずれか一方から選択する自動操舵対象経路選択手段と、を設けたことを特徴とする。
【0008】
【発明の効果】
よって、本発明にあっては、障害物遭遇可能性推定手段により障害物との遭遇可能性を先行車両軌跡経路と既定経路との位置関係から障害物の存在可能性を推定し、自動操舵対象経路選択手段により自動操舵するための経路を選択するため、自車両のセンサから障害物を認識するのが困難である場合でも、障害物との遭遇可能性を低減しつつ、スムーズで違和感のない操舵経路の確保が可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】
(第1実施例)
まず、構成を説明する。
図1は第1実2施例の走行経路生成装置を適用した車両の構成を示すブロック図である。
【0010】
図において、1はCCDカメラ、2は画像処理CPU、3は自動操舵コントローラ、4は操舵アクチュエータ、5は車両制御CPU、6は走行経路生成装置であり、走行経路生成装置6は、既定経路認識手段7と、先行車両経路認識手段8と、レーン路側推定手段9と、障害物遭遇可能性推定手段10と、自動操舵対象経路選択手段11とから構成されている。
【0011】
既定経路認識手段7は、CCDカメラ1により撮像され、画像処理CPU2により処理された自車両前方の画像に基づいて前方の既定経路を認識し、既定経路に対する自車両のヨー角および位置のずれを算出する。
【0012】
先行車両経路認識手段8は、自車両前方の画像に基づいて先行車両の走行軌跡を認識する。また、レーン路側推定手段9は、自車両前方の画像に基づいてレーン路側を推定する。このとき、右ハンドル車であれば既定経路の左側、左ハンドル車であれば既定経路の右側のレーン路側を推定する。
【0013】
障害物遭遇可能性推定手段10は、既定経路認識手段7、先行車両経路認識手段8およびレーン路側推定手段9からの情報に基づいて自車の障害物遭遇可能性を推定し、自動操舵対象経路選択手段11へ出力する。
【0014】
自動操舵対象経路選択手段11は、推定された障害物遭遇可能性から障害物との遭遇の可能性を大幅に軽減した経路を選択し、車両制御CPU5へ出力する。
【0015】
車両制御CPU5は、走行経路生成装置によって与えられた軌跡を追従するための指令を自動操舵コントローラ3へ出力する。そして、自動操舵コントローラ3は、車両制御CPU5からの指令に基づいて操舵アクチュエータ4を制御する。
【0016】
次に、作用を説明する。
[走行経路選択制御処理]
図2は、第1実施例の走行経路選択制御処理の流れを示すフローチャートである。
【0017】
ステップSA1は、自動操舵機能を有した車両において、自動操舵を開始に必要な各種初期設定が完了した状態である。
【0018】
ステップSA2では、CCDカメラ1により得られた白線の画像から、自車両の既定経路を認識する。この既定経路は、必ずしも道路の中央である必要はなく、例えばわだちの形成を避けるためにレーン中央に対してオフセットを加えられたものや、カーブをスムーズに通過するためにRを大きくとれる経路であっても良い。ただし、その場合には経路のオフセット量もしくはレーン端までの距離が既知であるか、もしくはレーン端を認識する装置を有することが必要とする。
【0019】
ステップSA3では、CCDカメラ1により自車両の前方を走行する先行車両が捕捉できているか否かの判定を行う。本ステップの判定で先行車両の補足がされない場合にはステップSA1に戻り、また先行車両が補足された場合はステップSA4へと進む
【0020】
ステップSA4では、CCDカメラ1により得られた画像から先行車両の認識を行い、自車両に対する先行車両センタの横および縦方向の時間推移を先行車両軌跡経路として認識する。図3に既定経路と先行車両軌跡経路の認識例について図示する。なお、認識された先行車両経路軌跡は、同時に認識された先行車両の車幅を自車両の車幅と比較し、その差分を先行車両経路軌跡に加減して次ステップ以降の判定を行っても良い。
【0021】
ステップSA5では、ステップSA4において得られた先行車両軌跡経路を自車両が追従した場合にレーンを逸脱することになるか否かの判定を行う(先行車両挙動認識手段)。先行車両軌跡経路を走行した場合に自車両がレーンを逸脱して走行することが予想される場合には、ステップSA9へと進み、レーン内で走行できると判定された場合にステップSA6へと進む。
【0022】
ステップSA6では、ステップSA2において認識された自車両が自動操舵を行うために設定された既定経路と、ステップSA4において認識された先行車両軌跡経路を、自車両が走行中のレーン路側と比較する。レーン路側は右ハンドル車であれば既定経路の左側、左ハンドル車であれば既定経路の右側と既定して比較を行い障害物と遭遇可能性を判定する。
【0023】
具体的には、図4に示すように、既定経路と先行車両軌跡経路の路側との位置関係を、自車両の既定経路と路側との距離をycf1、先行車両軌跡経路と路側との距離をycf2としたとき、ycf2−ycf1>0の場合に障害物との遭遇可能性が高まったと判定する。
【0024】
なお、路側との距離ycf1,ycf2は、先行車両の横幅が検出されている場合には、路側からの車両横端の距離をそれぞれycf1’、ycf2’としてycf2’−ycf1’>0の条件をもって比較しても良い。
【0025】
また、路側からの距離を用いなくても、自車両の走行軌跡に対して、路側を負として先行車両軌跡の横位置を直接比較し、先行車両軌跡の自車両既定経路に対するの横位置ydiff>0、もしくは車両横端のオフセットを加えたydiff’>0の場合に、障害物との遭遇可能性が高まったと判定しても良い。
【0026】
なお、白線形状等から路側を検出した結果や、既定経路を取得する際に路側が既知である等により路側が右側と検出された場合には、その検出された路側を基準として上記判定を行っても良い。また先行車両が大型車両などで自車両と比較して車幅が大幅に大きいと検出された場合には、路側に関係なく障害物遭遇可能性を判定しても良い。
【0027】
ステップSA7では、自車両の既定経路と先行車両軌跡経路との比較の結果、障害物との遭遇可能性が高まった場合にはステップSA8へと進み、障害物との遭遇可能性が低い場合にはステップSA9へと進む。
【0028】
ステップSA8では、自動操舵追従経路としてステップSA6の判定に用いた先行車両軌跡経路を自動操舵のための走行経路として供給する。ステップSA4にて先行車両の横幅を検出し、走行経路に補正を加えた場合にはその補正を加えた先行車両軌跡経路を供給する。なお、横幅を加味せずに先行車両軌跡経路を走行経路として選択した例を図5に示す。これは、路側を左側と想定した場合である。なお、先行車両と自車両の横幅に補正を加えた場合についての説明は後述する。
【0029】
ステップSA9では、自車両に既定経路として設定された経路を自動操舵追従経路として供給する。
【0030】
次に、効果を説明する。
第1実施例の走行経路生成装置にあっては、以下に列挙する効果を得ることができる。
【0031】
(1) 障害物との遭遇可能性を先行車両軌跡経路と自車両の既定経路との位置関係から障害物の存在可能性を推定し、自動操舵するための経路を選択することとしたため、CCDカメラ1により撮像した画像から障害物を認識するのが困難である場合でも、障害物との遭遇可能性を低減しつつ、スムーズで違和感のない操舵経路の確保が可能となる。
【0032】
(2) 自車両の既定経路の路側との距離ycf1と、先行車両軌跡経路と路側との距離ycf2を推定し、ycf2−ycf1>0の場合に障害物との遭遇可能性が高まったと判断して先行車両軌跡経路を走行経路として選択することとしたため、複数車線を有する道路を走行中のときなど、自動操舵の既定経路が通常の単線道路を走行するときの路側と違う側にある場合においても、障害物との遭遇可能性を低減しつつスムーズで違和感のない操舵経路の確保が可能となる。
【0033】
(3) 先行車両の挙動から車線変更動作やレーン離脱動作を認識した場合には、先行車両に基づく経路の選択を終了するので、既定経路を外れずに自動操舵を継続することが可能になる。
【0034】
(第2実施例)
第2実施例は、前方の物体(障害物)を認識するレーザレーダ装置を設けた点で第1実施例と異なる。
【0035】
図6は、第2実施例の走行経路生成装置を適用した車両の構成を示すブロック図である。図において、12はレーザレーダ装置、13は物体検知手段、18は補正先行車両軌跡経路設定手段である。
【0036】
物体検知手段13は、レーザレーダ装置12により前方の障害物を認識し、その結果を車両制御CPU5で処理することによって障害物を回避する機能を基本機能として有するが、走行経路生成装置6の経路判断として障害物認識状況を送るものである。
【0037】
補正先行車両軌跡経路設定手段18は、先行車両軌跡経路をに判定幅を加え、障害物遭遇可能性推定手段10へ出力する。
【0038】
次に、作用を説明する。
[走行経路選択制御処理]
図7は、第2実施例の走行経路選択制御処理の流れを示すフローチャートである。
【0039】
ステップSB1は、自動操舵機能を有した車両において、自動操舵を開始に必要な各種初期設定が完了した状態である。
【0040】
ステップSB2では、CCDカメラ1により得られた白線の画像から、自車両の既定経路を認識する。自車両が自動操舵機能を用いて追従する自車両の既定経路を認識する。
【0041】
ステップSB3では、レーザーレーダ装置12と物体検知装置13により自車両の前方を走行する先行車両が捕捉できているか否かの判定を行う。本ステップの判定で先行車両の補足がされない場合にはステップSB1に戻り、また先行車両が補足された場合はステップSB4へと進む
【0042】
ステップSB4では、レーザレーダ装置12により検出した先行車両の中心の自車両に対する横および縦方向の時間推移から、先行車両軌跡経路として認識する。
【0043】
ステップSB5では、障害物の位置が先行車両よりも自車両に近い距離に位置し、先行車両に遮られずに認識できる状態となったことを想定し、既定の操舵回避能力に基づいて先行車両軌跡経路に付与する判定幅を設定する。設定する操舵回避能力は、例えば、図8に示すように、時間t当たりの横位置変化Yjpで示される。また、図示するように、走行中の速度vによってマップを変更しても良い。さらに、障害物を認識してから実際に操舵を開始するまでの遅れ時間を差し引いて設定しても良い。
【0044】
この図より先行車両との車間時間から、決定される先行車両位置到達時までに自車両に加えることのできる横位置Yjpを図9のように判定幅として付与する。先行車両の車幅が自車両と同一の場合には、この判定幅の意味するところは図10のように先行車両の左右車端エッジに対して余裕をもたせたことである。
【0045】
ステップSB6では、先行車両軌跡経路に対してステップSB5で設定された操舵量に相当する分を判定幅として追加する。
【0046】
ステップSB7では、図のように先行車両の障害物を回避するパターンを自車両の既定経路との比較で検出されたか否かを判定する(先行車両障害物回避動作判断手段)。例えば、図11に示すような先行車両の障害物回避の可能性が高い軌跡もしくは挙動が検出された場合は、ステップSB9へと進み、先行車両の障害物回避の可能性高い軌跡もしくは挙動が検出されなかった場合にはステップSB8へと進む。
【0047】
ステップSB8では、操舵回避する必要のある障害物がレーザレーダ装置12によって検出されたか否かを判定する。障害物の存在可能性が検出された場合にはステップSB9へと進み、障害物の存在可能性が検出されない場合にはSB10へと進む。なお、実際に障害物の全体が認識され、自動操舵による回避を行う場合には、公知の障害物回避装置を発動して回避するルーチンに処理を移行しても良い。
【0048】
ステップSB9では、ステップSB6において先行車両軌跡経路に加えた判定幅を先行車両軌跡経路から除いて(ただし、ステップS4にて先行車両の横幅を付与した場合には、その値は除かない)ステップSB10へと進む。
【0049】
次に、横幅の付与のみが残った状態での判定について説明を加える。図12は、先行車両が自車両よりも幅が広いとき、この補正を片側に加えた例を示す図である。図13は、この補正を両側に加えた例を示す図である。図13の意味するところは、先行車両の左右端の範囲内に自車両が入っている状態が障害物遭遇可能性が低いということである。
【0050】
図14には、逆に先行車両が自車両よりも幅が狭いときの補正例を示し、図15は、両側に補正を加えた例を示す。図15の意味するところは、路側が左側の場合、自車両の障害物遭遇可能性が低いと判断されるのは先行車両の左端より自車両の左端が右よりのときとなる。
【0051】
ステップSB10では、前ステップで得られた先行車両の走行軌跡を自車両が追従した場合に、レーンを逸脱することになるか否かの判定を行う。前ステップまでに先行車両軌跡経路に判定幅が付与されている場合は、その判定幅内で自車両がレーンを逸脱せずに走行可能な領域があるか否かにより、レーンを逸脱せずに走行を続けられるかを判定する。例えば、自車両がレーンを逸脱して走行すると判定された場合にはステップSB14へと進み、レーン内で走行できると判定された場合にはステップSB11へと進む。
【0052】
ステップSB11では、自車両の既定経路に対する車線幅との関係から、ステップSB2において認識された自車両が自動操舵を行うために設定された既定経路とステップSB4において認識された先行車両軌跡経路を自車両が走行中のレーン路側と比較する。比較はステップSA6(図2)のときと同ようにレーン路側は右ハンドル車であれば既定経路の左側、左ハンドル車であれば既定経路の右側と既定して比較を行い障害物と遭遇可能性を判定する。
【0053】
ただし、ステップSB6にて判定幅を付与した先行車両軌跡経路と自車両の既定経路を比較している場合は、判定幅の端との比較を行う。なお、判定幅が付与されており、先行車両が2輪車等で判定幅を付与しても自車両両端における障害物衝突可能性が低いと判定されない場合を除き、先行車両の判定幅範囲内に既定経路が収まっていれば障害物遭遇可能性が低く、収まっていなければ収まっていない側の判定幅エッジを先行車両走行軌跡とみなして障害物遭遇可能性が高まったと判断する。
【0054】
ステップSB12では、自車両の既定経路と先行車両軌跡経路との比較の結果、障害物との遭遇可能性が高まった場合にはステップSB13へと進み、障害物との遭遇可能性が低い場合にはSB14へと進む。
【0055】
ステップSB13では、自動操舵追従経路としてステップSB12の判定に用いた先行車両軌跡経路を自動操舵追従するための走行経路として供給する。判定幅が付与された先行車両軌跡経路を左側が路肩の場合に経路を選択した結果の例を図16に示す。
【0056】
ステップSB14では、自車両に既定経路として設定された経路を自動操舵追従するための走行経路として供給する。
【0057】
次に、効果を説明する。
第2実施例の走行経路生成装置にあっては、以下に列挙する効果を得ることができる。
【0058】
(4) 先行車両の障害物を回避するパターンを自車両の既定経路との比較で判定することとしたため、障害物回避の可能性が高い軌跡もしくは挙動が検出された場合には、自車両が直接障害物を検知する前に既定経路の障害物遭遇可能性が高いと推定できるので、余裕を持って連続的に障害物を回避しながら自動操舵を行う走行経路の生成が可能になる。
【0059】
(5) 時間tあたりの横位置変化Yjpを操舵回避能力とし、この操舵回避能力に基づいて先行車両軌跡経路に判定幅を設けたため、頻繁な選択経路の切り替えにつながる走行中の障害物遭遇可能性の不要な高まりを防止でき、先行車両の通常の運転で生じる範囲の横位置変化があっても既定経路に基づいたスムーズで違和感の少ない走行の継続が可能となる。また、先行車両の幅が自車幅より小さくても設けた判定幅を考慮すると自車両の幅よりも大きくなる場合は、左右の路側位置に関わらず障害物遭遇可能性を判定できるので、3車線の中央レーン等を走行する場合や単線を走行する場合などレーン路側が片側に既定できない場合にも自車両の既定経路と先行車両軌跡経路との選択に基づく走行経路の選択が可能となる。
【0060】
(6) 先行車両の障害物回避動作を検出した場合に、先行車両軌跡経路に加えた判定幅を除くこととしたため、静止した障害物を確実に回避しながら走行することが可能な自動操舵の経路の生成が可能になる。
【0061】
(7) 既定経路軌跡の障害物遭遇可能性が高まった際に、実際に障害物が存在している可能性がある場合に先行車両軌跡経路に基づいて自動操舵対象の経路を生成し選択するので、障害物の一部しか見えていない状況でその回避可能な経路を生成でき、その後、静止障害物の認識が確実になされたときにもスムーズな障害物回避を行うことが可能となる。
【0062】
(第3実施例)
第3実施例は、既定経路認識および先行車両経路認識を高精度GPSによって行う例である。
【0063】
図17は、第3実施例の走行経路生成装置を適用した車両の構成を示すブロック図であり、図において、14はGPSアンテナ、15は車−車間通信機、16は高精度GPS座標計測変換装置、17は地図データである。
【0064】
GPSアンテナ14で計測された自車両の緯度・経度・(高度)情報、および自車両と同一構成の車両において計測された先行車両の緯度・経度・高度を車−車間通信機15によって取得し、高精度GPS座標計測変換装置16によって、地図データ17と照合可能な平面座標系へと変換する。既定経路および先行車両軌跡経路はこの処理によって走行経路生成装置に送るものであり、自車両の経路に対する位置と共に同一座標系の情報である。
【0065】
次に、作用を説明する。
[走行経路選択制御処理]
第3実施例における走行経路選択制御処理の流れは、図7のフローチャートに示した第2実施例の走行経路選択制御処理の流れにおいて、ステップSB2で地図データ17を用いて既定経路の認識を行う点、およびステップSB4で車−車間通信機15により先行車両の位置情報を取得し、この位置情報に基づいて先行車両軌跡経路を認識する点で第2実施例と異なる。
【0066】
(第4実施例)
第4実施例は、図18に示すように、図6に示した第2実施例の構成からレーザレーダ装置12を省き、自車両前方の物体(障害物)をCCDカメラ1で検出する例である。
【0067】
[走行経路選択制御処理]
第4実施例の走行経路選択制御処理の流れは、図7のフローチャートに示した第2実施例の走行経路選択制御処理の流れと同じであるが、ステップSB3において、先行車両の軌跡をCCDカメラ1から得られた画像から認識する点で第2実施例と異なる。
【0068】
(その他の実施の形態)
以上、本発明の実施の形態を第1実施例〜第4実施例に基づいて説明してきたが、本発明の具体的な構成は、第1〜第4実施例に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。
【0069】
例えば、自車両の既定経路を、磁気ネイル等のインフラに敷設された経路としても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の走行経路生成装置を適用した車両の構成を示すブロック図である。
【図2】第1実施例の走行経路選択制御処理の流れを示すフローチャートである。
【図3】既定経路と先行車両軌跡経路の認識例を示す図である。
【図4】既定経路と先行車両軌跡経路の路側との位置関係を示す図である。
【図5】先行車両軌跡経路を走行経路として選択した例を示す図である。
【図6】第2実施例の走行経路生成装置を適用した車両の構成を示すブロック図である。
【図7】第2実施例の走行経路選択制御処理の流れを示すフローチャートである。
【図8】時間と横位置変位との関係を示す特性図である。
【図9】先行車両経路軌跡に判定幅を加えた例を示す図である。
【図10】先行車両経路軌跡の左右に判定幅を加えた例を示す図である。
【図11】先行車両の障害物回避の可能性が高い軌跡もしくは挙動が検出された状態を示す図である。
【図12】先行車両が自車両よりも幅が広いとき、先行車両軌跡経路の片側に補正を加えた例を示す図である。
【図13】先行車両が自車両よりも幅が広いとき、先行車両軌跡経路の両側に補正を加えた例を示す図である。
【図14】先行車両が自車両よりも幅が狭いとき、先行車両軌跡経路の片側に補正を加えた例を示す図である。
【図15】先行車両が自車両よりも幅が狭いとき、先行車両軌跡経路の両側に補正を加えた例を示す図である。
【図16】判定幅が付与された先行車両経路を左側が路肩の場合に経路を選択した結果の例を示す図である。
【図17】第3実施例の走行経路生成装置を適用した車両の構成を示すブロック図である。
【図18】第4実施例の走行経路生成装置を適用した車両の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 CCDカメラ
2 画像処理CPU
3 自動操舵コントローラ
4 操舵アクチュエータ
5 車両制御CPU
6 走行経路生成装置
7 既定経路認識手段
8 走行車両経路認識手段
9 レーン路側推定手段
10 障害物遭遇可能性推定手段
11 自動操舵対象経路選択手段
12 レーザレーダ装置
13 物体検知手段
14 GPSアンテナ
15 車−車間通信機
16 高精度GPS座標計測変換装置
17 地図データ
18 補正先行車両軌跡経路設定手段
Claims (7)
- 自車両が走行中の道路上で自動操舵を行うために道路に沿って設定された既定経路を認識する既定経路認識手段と、
自車両の前方を走行する先行車両の走行軌跡に基づいて設定した経路を先行車両軌跡経路として認識する先行車両経路認識手段と、
を有する自動操舵車両において、
認識された既定経路と先行車両軌跡経路とを比較し、既定経路の障害物遭遇可能性を推定する障害物遭遇可能性推定手段と、
推定された既定経路の障害物遭遇可能性に基づいて、自車両が実際に自動操作の対象とする自動操舵対象経路を、既定経路と先行車両軌跡経路のいずれか一方から選択する自動操舵対象経路選択手段と、
を設けたことを特徴とする走行経路生成装置。 - 請求項1に記載の走行経路生成装置において、
前記障害物遭遇可能性推定手段は、認識された既定経路と先行車両軌跡経路のレーン側路との位置関係を比較することにより既定経路の障害物遭遇可能性を推定することを特徴とする走行経路生成装置。 - 請求項1または請求項2に記載の走行経路生成装置において、
認識された既定経路と先行車両軌跡経路とから先行車両の障害物回避動作があったかどうかを判断する先行車両障害物回避動作判断手段を設け、
前記障害物遭遇可能性推定手段は、先行車両の障害物回避動作があったと判断されたとき、既定経路の障害物遭遇可能性が高いと推定することを特徴とする走行経路生成装置。 - 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の走行経路生成装置において、
先行車両の挙動から先行車両の車線変更またはレーン離脱動作があったかどうかを認識する先行車両挙動認識手段を設け、
前記自動操舵対象経路選択手段は、先行車両の車線変更動作またはレーン離脱動作があったと認識されたとき、先行車両に基づく経路の選択を解除することを特徴とする走行経路生成装置。 - 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の走行経路生成装置において、
自車両の前方に位置する物体を検知する物体検知手段と、
この物体検出手段により検知された先行車両の幅と、先行車両以外の経路上の物体を障害物として検出したときに操舵回避する操舵回避能力とに応じて、先行車両軌跡経路に判定幅を加える補正先行車両軌跡経路設定手段と、
を設け、
前記障害物遭遇可能性推定手段は、判定幅を付与した先行車両軌跡経路と既定経路とを比較することにより自車両の障害物遭遇可能性を推定することを特徴とする走行経路生成装置。 - 請求項5に記載の走行経路生成装置において、
前記障害物遭遇可能性推定手段は、先行車両の障害物回避動作を示す先行車両軌跡経路を検出したとき、先行車両軌跡経路に付与した判定幅を縮めることを特徴とする走行経路生成装置。 - 請求項5または請求項6に記載の走行経路生成装置において、
前記自動操舵対象経路選択手段は、既定経路の障害物遭遇可能性が高いと推定されたとき、先行車両に基づく走行経路軌跡を選択するとともに、
レーン内に静止障害物が存在する可能性に基づいて自車両の走行経路として選択する先行車両走行経路軌跡を、判定幅に沿ったものと判定幅を除いたものとのいずれか一方を選択することを特徴とする走行経路生成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002234400A JP4059033B2 (ja) | 2002-08-12 | 2002-08-12 | 走行経路生成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002234400A JP4059033B2 (ja) | 2002-08-12 | 2002-08-12 | 走行経路生成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004078333A true JP2004078333A (ja) | 2004-03-11 |
JP4059033B2 JP4059033B2 (ja) | 2008-03-12 |
Family
ID=32019222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002234400A Expired - Lifetime JP4059033B2 (ja) | 2002-08-12 | 2002-08-12 | 走行経路生成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4059033B2 (ja) |
Cited By (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006322752A (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両の走行制御装置 |
JP2007245953A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Honda Motor Co Ltd | 運転支援装置 |
JP2008238968A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Toyota Motor Corp | 衝突回避装置 |
JP2009073282A (ja) * | 2007-09-19 | 2009-04-09 | Toyota Motor Corp | 衝突防止装置 |
JP2009252032A (ja) * | 2008-04-08 | 2009-10-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両の接触回避支援装置 |
WO2010005049A1 (ja) * | 2008-07-11 | 2010-01-14 | トヨタ自動車株式会社 | 走行支援制御装置 |
US7653458B2 (en) | 2005-03-23 | 2010-01-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Robot device, movement method of robot device, and program |
WO2010073297A1 (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-01 | トヨタ自動車株式会社 | 衝突判定装置 |
JP2011134071A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Denso Corp | 仮想白線設定方法、仮想白線設定装置及びそれを用いた針路変更支援装置 |
JP2012507088A (ja) * | 2008-10-24 | 2012-03-22 | グレイ・アンド・カンパニー・インコーポレーテッド | 自律運転乗物用の制御及びシステム |
JPWO2013046301A1 (ja) * | 2011-09-26 | 2015-03-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の運転支援システム |
JP2015057688A (ja) * | 2013-08-12 | 2015-03-26 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 走行経路生成装置 |
JP2015191553A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 走行経路生成装置 |
WO2016084479A1 (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 株式会社デンソー | 車両の走行制御装置、走行制御方法、及び走行制御プログラム |
WO2016084478A1 (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 株式会社デンソー | 車両の走行制御装置、走行制御方法、及び走行制御プログラム |
JP2016521883A (ja) * | 2013-06-12 | 2016-07-25 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 自動車の予測制御 |
US9403555B2 (en) | 2012-12-21 | 2016-08-02 | Denso Corporation | Driving route generation device |
DE102016205188A1 (de) | 2015-03-31 | 2016-10-06 | Honda Motor Co., Ltd. | Fahrunterstützungsvorrichtung |
JP2016218737A (ja) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | 株式会社豊田中央研究所 | 先行車両推定装置及びプログラム |
JP2017047800A (ja) * | 2015-09-02 | 2017-03-09 | 富士重工業株式会社 | 車両の運転支援装置 |
JP2017182521A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両用走行制御装置 |
JP2017204145A (ja) * | 2016-05-11 | 2017-11-16 | 株式会社豊田中央研究所 | 走行経路生成装置、モデル学習装置、及びプログラム |
JP2017228286A (ja) * | 2016-06-20 | 2017-12-28 | トヨタ自動車株式会社 | 無線車両データに基づく交通障害物通知システム |
WO2018030159A1 (ja) * | 2016-08-11 | 2018-02-15 | 株式会社デンソー | 認識装置、及び、認識方法 |
JP2018510404A (ja) * | 2015-01-29 | 2018-04-12 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 車両を動作させるための方法及び装置 |
CN108146503A (zh) * | 2016-12-05 | 2018-06-12 | 福特全球技术公司 | 车辆防撞 |
JP2018106473A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | パイオニア株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法及びプログラム |
US10053095B2 (en) | 2015-09-09 | 2018-08-21 | Denso Corporation | Vehicle control apparatus |
WO2018168322A1 (ja) * | 2017-03-17 | 2018-09-20 | マツダ株式会社 | 運転支援制御装置 |
WO2018168323A1 (ja) * | 2017-03-17 | 2018-09-20 | マツダ株式会社 | 運転支援制御装置 |
WO2018173403A1 (ja) * | 2017-03-22 | 2018-09-27 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置及び車両制御方法 |
WO2018198163A1 (ja) * | 2017-04-24 | 2018-11-01 | 日産自動車株式会社 | 周囲状況予測方法及び周囲状況予測装置 |
JP2018171959A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社Subaru | 車両の走行支援装置 |
CN108801282A (zh) * | 2018-06-13 | 2018-11-13 | 新华网股份有限公司 | 车辆行驶的导航方法、装置和计算设备 |
JP2019064575A (ja) * | 2017-08-02 | 2019-04-25 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | 自動化された移動システムを運転するための方法および装置 |
KR20190064229A (ko) * | 2017-11-30 | 2019-06-10 | 현대엠엔소프트 주식회사 | 차량 제어 장치 및 방법 |
WO2019142312A1 (ja) * | 2018-01-19 | 2019-07-25 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、それを有する車両、および制御方法 |
CN110194153A (zh) * | 2018-02-26 | 2019-09-03 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质 |
JP2019159682A (ja) * | 2018-03-12 | 2019-09-19 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援システム |
GB2579023A (en) * | 2018-11-14 | 2020-06-10 | Jaguar Land Rover Ltd | Vehicle control system and method |
CN111638711A (zh) * | 2020-05-22 | 2020-09-08 | 北京百度网讯科技有限公司 | 用于自动驾驶的行驶轨迹规划方法、装置、设备和介质 |
KR20210060647A (ko) * | 2018-10-19 | 2021-05-26 | 웨이모 엘엘씨 | 다중 차선 방향전환 전체에 걸친 차량들의 제어 |
WO2021181630A1 (ja) * | 2020-03-12 | 2021-09-16 | 三菱電機株式会社 | 移動体の協調制御装置および管理システム |
US11167753B2 (en) | 2017-01-11 | 2021-11-09 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control device, vehicle control method, and vehicle control program |
US11780463B2 (en) | 2019-02-19 | 2023-10-10 | Baidu Online Network Technology (Beijing) Co., Ltd. | Method, apparatus and server for real-time learning of travelling strategy of driverless vehicle |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5262986B2 (ja) * | 2009-03-05 | 2013-08-14 | 日産自動車株式会社 | 走行経路生成装置、走行経路生成方法、及び運転操作支援装置 |
US10435019B2 (en) * | 2016-03-24 | 2019-10-08 | Nissan Motor Co., Ltd. | Course prediction method and course prediction device |
KR101907268B1 (ko) * | 2016-10-13 | 2018-10-11 | 한양대학교 산학협력단 | 경로 선택에 기반한 자율 주행 방법 및 장치 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0719882A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-20 | Mazda Motor Corp | 車両の走行域認識装置及びそれを備えた自動車の安全装置 |
JP2000020896A (ja) * | 1998-06-29 | 2000-01-21 | Mitsubishi Motors Corp | 車両走行制御装置 |
JP2000137900A (ja) * | 1998-11-04 | 2000-05-16 | Denso Corp | 先行車選択装置、車間制御装置、車間警報装置及び記録媒体 |
JP2000343980A (ja) * | 1999-03-29 | 2000-12-12 | Denso Corp | 自動走行制御装置及び記録媒体並びに自動走行制御方法 |
JP2002181936A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-26 | Nissan Motor Co Ltd | 障害物位置計測方法および障害物位置計測装置 |
-
2002
- 2002-08-12 JP JP2002234400A patent/JP4059033B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0719882A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-20 | Mazda Motor Corp | 車両の走行域認識装置及びそれを備えた自動車の安全装置 |
JP2000020896A (ja) * | 1998-06-29 | 2000-01-21 | Mitsubishi Motors Corp | 車両走行制御装置 |
JP2000137900A (ja) * | 1998-11-04 | 2000-05-16 | Denso Corp | 先行車選択装置、車間制御装置、車間警報装置及び記録媒体 |
JP2000343980A (ja) * | 1999-03-29 | 2000-12-12 | Denso Corp | 自動走行制御装置及び記録媒体並びに自動走行制御方法 |
JP2002181936A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-26 | Nissan Motor Co Ltd | 障害物位置計測方法および障害物位置計測装置 |
Cited By (94)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7653458B2 (en) | 2005-03-23 | 2010-01-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Robot device, movement method of robot device, and program |
JP2006322752A (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両の走行制御装置 |
JP4638277B2 (ja) * | 2005-05-17 | 2011-02-23 | 富士重工業株式会社 | 車両の走行制御装置 |
JP2007245953A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Honda Motor Co Ltd | 運転支援装置 |
US9031743B2 (en) | 2007-03-27 | 2015-05-12 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Collision avoidance device |
JP4706654B2 (ja) * | 2007-03-27 | 2011-06-22 | トヨタ自動車株式会社 | 衝突回避装置 |
JP2008238968A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Toyota Motor Corp | 衝突回避装置 |
JP2009073282A (ja) * | 2007-09-19 | 2009-04-09 | Toyota Motor Corp | 衝突防止装置 |
JP2009252032A (ja) * | 2008-04-08 | 2009-10-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両の接触回避支援装置 |
JP2010018207A (ja) * | 2008-07-11 | 2010-01-28 | Toyota Motor Corp | 走行支援制御装置 |
WO2010005049A1 (ja) * | 2008-07-11 | 2010-01-14 | トヨタ自動車株式会社 | 走行支援制御装置 |
US8626431B2 (en) | 2008-07-11 | 2014-01-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Travel supporting control system |
US8706394B2 (en) | 2008-10-24 | 2014-04-22 | Gray & Company, Inc. | Control and systems for autonomously driven vehicles |
JP2015205691A (ja) * | 2008-10-24 | 2015-11-19 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 自律運転乗物用の制御及びシステム |
JP2018095254A (ja) * | 2008-10-24 | 2018-06-21 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 自律運転乗物用の制御及びシステム |
JP2012507088A (ja) * | 2008-10-24 | 2012-03-22 | グレイ・アンド・カンパニー・インコーポレーテッド | 自律運転乗物用の制御及びシステム |
US8483944B2 (en) | 2008-12-24 | 2013-07-09 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Collision determination device |
JP4831442B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2011-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | 衝突判定装置 |
WO2010073297A1 (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-01 | トヨタ自動車株式会社 | 衝突判定装置 |
JP2011134071A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Denso Corp | 仮想白線設定方法、仮想白線設定装置及びそれを用いた針路変更支援装置 |
US9008914B2 (en) | 2011-09-26 | 2015-04-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Driving support system for a vehicle |
JPWO2013046301A1 (ja) * | 2011-09-26 | 2015-03-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の運転支援システム |
US9403555B2 (en) | 2012-12-21 | 2016-08-02 | Denso Corporation | Driving route generation device |
JP2016521883A (ja) * | 2013-06-12 | 2016-07-25 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 自動車の予測制御 |
US9841764B2 (en) | 2013-06-12 | 2017-12-12 | Robert Bosch Gmbh | Predictive control of a motor vehicle |
JP2015057688A (ja) * | 2013-08-12 | 2015-03-26 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 走行経路生成装置 |
JP2015191553A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 走行経路生成装置 |
CN107004367B (zh) * | 2014-11-28 | 2020-08-07 | 株式会社电装 | 车辆的行驶控制装置以及行驶控制方法 |
WO2016084479A1 (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 株式会社デンソー | 車両の走行制御装置、走行制御方法、及び走行制御プログラム |
US10350999B2 (en) | 2014-11-28 | 2019-07-16 | Denso Corporation | Vehicle cruise control apparatus and vehicle cruise control method |
US10611240B2 (en) | 2014-11-28 | 2020-04-07 | Denso Corporation | Vehicle cruise control apparatus and cruise control method |
JP2016103220A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 株式会社デンソー | 車両の走行制御装置 |
CN107004368A (zh) * | 2014-11-28 | 2017-08-01 | 株式会社电装 | 车辆的行驶控制装置、行驶控制方法以及行驶控制程序 |
CN107004367A (zh) * | 2014-11-28 | 2017-08-01 | 株式会社电装 | 车辆的行驶控制装置、行驶控制方法以及行驶控制程序 |
CN107004368B (zh) * | 2014-11-28 | 2020-10-02 | 株式会社电装 | 车辆的行驶控制装置以及行驶控制方法 |
WO2016084478A1 (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 株式会社デンソー | 車両の走行制御装置、走行制御方法、及び走行制御プログラム |
JP2016103224A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 株式会社デンソー | 車両の走行制御装置 |
US10481613B2 (en) | 2015-01-29 | 2019-11-19 | Robert Bosch Gmbh | Method and device for operating a vehicle |
JP2018510404A (ja) * | 2015-01-29 | 2018-04-12 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 車両を動作させるための方法及び装置 |
US9783197B2 (en) | 2015-03-31 | 2017-10-10 | Honda Motor Co., Ltd. | Driving support device |
DE102016205188A1 (de) | 2015-03-31 | 2016-10-06 | Honda Motor Co., Ltd. | Fahrunterstützungsvorrichtung |
JP2016218737A (ja) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | 株式会社豊田中央研究所 | 先行車両推定装置及びプログラム |
JP2017047800A (ja) * | 2015-09-02 | 2017-03-09 | 富士重工業株式会社 | 車両の運転支援装置 |
US10688994B2 (en) | 2015-09-09 | 2020-06-23 | Denso Corporation | Vehicle control apparatus |
US10053095B2 (en) | 2015-09-09 | 2018-08-21 | Denso Corporation | Vehicle control apparatus |
JP2017182521A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両用走行制御装置 |
WO2017169021A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両用走行制御装置 |
JP2017204145A (ja) * | 2016-05-11 | 2017-11-16 | 株式会社豊田中央研究所 | 走行経路生成装置、モデル学習装置、及びプログラム |
US10013877B2 (en) | 2016-06-20 | 2018-07-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Traffic obstruction notification system based on wireless vehicle data |
US10818167B2 (en) | 2016-06-20 | 2020-10-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Traffic obstruction notification system based on wireless vehicle data |
JP2017228286A (ja) * | 2016-06-20 | 2017-12-28 | トヨタ自動車株式会社 | 無線車両データに基づく交通障害物通知システム |
WO2018030159A1 (ja) * | 2016-08-11 | 2018-02-15 | 株式会社デンソー | 認識装置、及び、認識方法 |
JP2018026023A (ja) * | 2016-08-11 | 2018-02-15 | 株式会社デンソー | 認識装置、及び、認識方法 |
GB2558777A (en) * | 2016-12-05 | 2018-07-18 | Ford Global Tech Llc | Vehicle collision avoidance |
CN108146503A (zh) * | 2016-12-05 | 2018-06-12 | 福特全球技术公司 | 车辆防撞 |
CN108146503B (zh) * | 2016-12-05 | 2022-08-02 | 福特全球技术公司 | 车辆防撞 |
JP2018106473A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | パイオニア株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法及びプログラム |
JP2021192266A (ja) * | 2016-12-27 | 2021-12-16 | パイオニア株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法及びプログラム |
US11167753B2 (en) | 2017-01-11 | 2021-11-09 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control device, vehicle control method, and vehicle control program |
WO2018168323A1 (ja) * | 2017-03-17 | 2018-09-20 | マツダ株式会社 | 運転支援制御装置 |
US11180144B2 (en) | 2017-03-17 | 2021-11-23 | Mazda Motor Corporation | Driving support control device |
JP2018154215A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | マツダ株式会社 | 運転支援制御装置 |
JP2018154216A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | マツダ株式会社 | 運転支援制御装置 |
WO2018168322A1 (ja) * | 2017-03-17 | 2018-09-20 | マツダ株式会社 | 運転支援制御装置 |
CN110446641B (zh) * | 2017-03-22 | 2022-09-06 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制装置和车辆控制方法 |
JPWO2018173403A1 (ja) * | 2017-03-22 | 2019-11-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置及び車両制御方法 |
CN110446641A (zh) * | 2017-03-22 | 2019-11-12 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制装置和车辆控制方法 |
WO2018173403A1 (ja) * | 2017-03-22 | 2018-09-27 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置及び車両制御方法 |
JP2018171959A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社Subaru | 車両の走行支援装置 |
US11046312B2 (en) | 2017-03-31 | 2021-06-29 | Subaru Corporation | Vehicle travel support device |
WO2018198163A1 (ja) * | 2017-04-24 | 2018-11-01 | 日産自動車株式会社 | 周囲状況予測方法及び周囲状況予測装置 |
JP2019064575A (ja) * | 2017-08-02 | 2019-04-25 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | 自動化された移動システムを運転するための方法および装置 |
KR102384462B1 (ko) | 2017-11-30 | 2022-04-07 | 현대오토에버 주식회사 | 차량 제어 장치 및 방법 |
KR20190064229A (ko) * | 2017-11-30 | 2019-06-10 | 현대엠엔소프트 주식회사 | 차량 제어 장치 및 방법 |
CN111587206B (zh) * | 2018-01-19 | 2022-07-12 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制装置、具有该车辆控制装置的车辆以及控制方法 |
WO2019142312A1 (ja) * | 2018-01-19 | 2019-07-25 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、それを有する車両、および制御方法 |
JPWO2019142312A1 (ja) * | 2018-01-19 | 2021-01-28 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、それを有する車両、および制御方法 |
CN111587206A (zh) * | 2018-01-19 | 2020-08-25 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制装置、具有该车辆控制装置的车辆以及控制方法 |
US11377150B2 (en) | 2018-01-19 | 2022-07-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control apparatus, vehicle, and control method |
CN110194153A (zh) * | 2018-02-26 | 2019-09-03 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质 |
JP2019147437A (ja) * | 2018-02-26 | 2019-09-05 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
CN110254421A (zh) * | 2018-03-12 | 2019-09-20 | 丰田自动车株式会社 | 驾驶辅助系统 |
US11110937B2 (en) | 2018-03-12 | 2021-09-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Driving assistance system |
JP2019159682A (ja) * | 2018-03-12 | 2019-09-19 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援システム |
JP7119438B2 (ja) | 2018-03-12 | 2022-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援システム |
CN108801282A (zh) * | 2018-06-13 | 2018-11-13 | 新华网股份有限公司 | 车辆行驶的导航方法、装置和计算设备 |
KR20210060647A (ko) * | 2018-10-19 | 2021-05-26 | 웨이모 엘엘씨 | 다중 차선 방향전환 전체에 걸친 차량들의 제어 |
KR102613822B1 (ko) * | 2018-10-19 | 2023-12-15 | 웨이모 엘엘씨 | 다중 차선 방향전환 전체에 걸친 차량들의 제어 |
GB2579023B (en) * | 2018-11-14 | 2021-07-07 | Jaguar Land Rover Ltd | Vehicle control system and method |
GB2579023A (en) * | 2018-11-14 | 2020-06-10 | Jaguar Land Rover Ltd | Vehicle control system and method |
US11780463B2 (en) | 2019-02-19 | 2023-10-10 | Baidu Online Network Technology (Beijing) Co., Ltd. | Method, apparatus and server for real-time learning of travelling strategy of driverless vehicle |
JPWO2021181630A1 (ja) * | 2020-03-12 | 2021-09-16 | ||
WO2021181630A1 (ja) * | 2020-03-12 | 2021-09-16 | 三菱電機株式会社 | 移動体の協調制御装置および管理システム |
CN111638711A (zh) * | 2020-05-22 | 2020-09-08 | 北京百度网讯科技有限公司 | 用于自动驾驶的行驶轨迹规划方法、装置、设备和介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4059033B2 (ja) | 2008-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4059033B2 (ja) | 走行経路生成装置 | |
US9403555B2 (en) | Driving route generation device | |
JP7147930B2 (ja) | 駐車支援方法及び駐車制御装置 | |
EP3678110B1 (en) | Method for correcting positional error and device for correcting positional error in a drive-assisted vehicle | |
EP3678113B1 (en) | Travel control method and travel control device for driving-assist vehicle | |
JP4933962B2 (ja) | 分岐路進入判定装置 | |
JP6361567B2 (ja) | 自動運転車両システム | |
KR20190113918A (ko) | 운전 지원 방법 및 운전 지원 장치 | |
KR102086270B1 (ko) | 주행 제어 장치의 제어 방법 및 주행 제어 장치 | |
JP2019108116A (ja) | 車両の縦方向速度を制御する装置及び方法 | |
JP6443292B2 (ja) | 運転支援装置、及び運転支援方法 | |
WO2006129834A1 (ja) | 車両逸脱防止制御装置 | |
CN113498519A (zh) | 用于识别拐入车辆或拐出车辆的方法及控制单元 | |
CN112046481B (zh) | 自动驾驶装置和方法 | |
JP5202741B2 (ja) | 分岐路進入判定装置 | |
JP2019066445A (ja) | 位置補正方法、車両制御方法及び位置補正装置 | |
JP5049853B2 (ja) | 車両の物体検知装置 | |
JP2006213073A (ja) | 先行車認識装置 | |
JP6243319B2 (ja) | 逸脱判定装置 | |
JP2007137248A (ja) | 走行支援装置及び走行支援システム | |
JP4689546B2 (ja) | 車両用物体検出装置 | |
JP3635244B2 (ja) | カーブr補正方法及びその装置 | |
JP2003178398A (ja) | 車両用運転支援装置 | |
JP2006113627A (ja) | 車両用制御対象判定装置 | |
JP7579683B2 (ja) | 走行支援方法及び走行支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050624 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20051116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4059033 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |