Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2003528917A - 抗高血圧薬および抗血管新生薬の治療的組合せ - Google Patents

抗高血圧薬および抗血管新生薬の治療的組合せ

Info

Publication number
JP2003528917A
JP2003528917A JP2001572104A JP2001572104A JP2003528917A JP 2003528917 A JP2003528917 A JP 2003528917A JP 2001572104 A JP2001572104 A JP 2001572104A JP 2001572104 A JP2001572104 A JP 2001572104A JP 2003528917 A JP2003528917 A JP 2003528917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
pat
methoxy
quinazoline
yloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001572104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003528917A5 (ja
Inventor
カーウェン,ジョン・オーウェン
オギルビー,ドナルド・ジェイムス
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2003528917A publication Critical patent/JP2003528917A/ja
Publication of JP2003528917A5 publication Critical patent/JP2003528917A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • A61K38/556Angiotensin converting enzyme inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ヒトなどの温血動物における血管新生に関連した疾患状態の処置用の薬剤の製造において用いるための抗血管新生薬および抗高血圧薬の組合せの使用に関する。本発明は、更に、抗血管新生薬および抗高血圧薬を含む医薬組成物、それらのキット、および血管新生に関連した疾患状態の処置方法であって、ヒトなどの温血動物への抗血管新生薬および抗高血圧薬の有効量の組合せの投与を含む方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、抗血管新生薬および抗高血圧薬の投与による血管新生に関連した疾
患状態の処置方法、抗血管新生薬および抗高血圧薬を含む医薬組成物、抗血管新
生薬および抗高血圧薬を含むキット、およびヒトなどの温血動物において抗血管
新生作用を生じるのに用いるための薬剤の製造における抗血管新生薬および抗高
血圧薬の使用に関する。
【0002】 新しい血管を形成する過程である血管新生は、胚発生、創傷治癒、および雌性
生殖機能のいくつかの成分を含めた種々の正常な過程において重要な役割を果た
している。しかしながら、望ましくないまたは病理学的な血管新生は、糖尿病性
網膜症、乾癬、癌、慢性関節リウマチ、アテローム、カポージ肉腫および血管腫
を含めた多数の疾患状態に関係している(Fan et al, 1995, Trends Pharmacol.
Sci. 16: 57-66; Folkman, 1995, Nature Medicine 1: 27-31)。
【0003】 血管新生は、内皮細胞の成長の促進によって刺激される。酸性および塩基性線
維芽細胞増殖因子(aFGF&bFGF)および血管内皮増殖因子(VEGF)
を含めた、in vitro 内皮細胞成長促進活性を有する数種類のポリペプチドが識
別されている。VEGFの増殖因子活性は、FGFとは対照的に、その受容体の
制限された発現によって、内皮細胞に対して比較的特異的である。VEGFが、
正常および病理学的両方の血管新生(Jakeman et al, 1993, Endocrinology, 13
3: 848-859; Kolch et al, 1995, Breast Cancer Research and Treatment, 36:
139-155)および血管透過性(Connolly et al, 1989, J. Biol. Chem. 264: 200
17-20024)の重要な刺激物質であるということを示す最近の証拠がある。血管透
過性の変化は、正常および病理学的両方の生理学的過程においてある役割を果た
しているとも考えられる(Cullinan-Bove et al, 1993, Endocrinology 133: 82
9-837; Senger et al, 1993, Cancer and Metastasis Reviews, 12: 303-324)
【0004】 したがって、VEGFの活性の拮抗作用は、癌、糖尿病、乾癬、慢性関節リウ
マチ、カポージ肉腫、血管腫、急性および慢性の腎症、アテローム、動脈再狭窄
、自己免疫疾患、急性炎症、過度の瘢痕形成および癒着、子宮内膜症、機能不全
性不正子宮出血、および網膜血管増殖を伴う眼疾患のような、血管新生および/
または増加した血管透過性に関連した多数の疾患状態において有益であると考え
られる。例えば、抗体とVEGFの隔離によるVEGF作用の拮抗は、腫瘍成長
の阻害を引き起こすことがありうる(Kim et al, 1993, Nature 362: 841844)
【0005】 VEGFは、いわゆる受容体チロシンキナーゼ(RTK)である内因性チロシ
ンキナーゼ活性を有する受容体に結合する。RTKは、細胞の原形質膜を越える
生化学シグナルの伝達において重要である。これら膜貫通分子は、特徴的に、原
形質膜中のセグメントによって細胞内チロシンキナーゼドメインに連結した細胞
外リガンド結合ドメインから成る。受容体へのリガンドの結合は、その受容体上
および他の細胞内分子上両方のチロシン残基のリン酸化をもたらす受容体関連チ
ロシンキナーゼ活性の刺激を引き起こす。チロシンリン酸化におけるこれら変化
は、種々の細胞応答をもたらすシグナリングカスケードを開始する。これまでに
、アミノ酸配列相同性によって定義される少なくとも19種類の異なったRTK
サブファミリーが識別されている。これらサブファミリーの内の一つは、現在の
ところ、fms様チロシンキナーゼ受容体FltまたはFlt1、キナーゼイン
サートドメイン含有受容体KDR(Flk−1とも称される)および別のfms
様チロシンキナーゼ受容体Flt4によって構成されている。これら同類のRT
Kの内の二つ、すなわち、FltおよびKDRは、VEGFを高親和性で結合す
ることがわかっている(De−Vries et al, 1992, Science 255: 989-991; Terma
n et al, 1992, Biochem. Biophys. Res. Comm. 1992, 187: 1579-1586)。異種
細胞中で発現されるこれら受容体へのVEGFの結合は、細胞のタンパク質およ
びカルシウムフラックスのチロシンリン酸化状態の変化に関連している。
【0006】 VEGF受容体チロシンキナーゼの阻害剤である化合物は、例えば、国際特許
出願公開WO97/22596号、WO97/30035号、WO97/328
56号、WO97/34876号、WO97/42187号、WO98/133
54号、WO98/13350号、WO99/10349号、WO00/219
55号およびWO00/47212号に記載されている。
【0007】 正常な哺乳動物では、血圧は厳しく制御されている。これは、多数の媒介物質
の複雑な相互作用によって容易にされるが、それらの作用は平衡に維持されてい
る。このシステムは、一つの媒介物質のレベルが変化した場合、これを、正常血
圧が維持されるように他の媒介物質によって補償するようにある。(血圧を維持
するシステムの概説について、読者は次を参照する。Guyton et al 1972 Annual
Review of Physiology 34, 13-46; and Quan et al 1997 Pacing and Clinical
Electrophysiology 20, 764-774)。高血圧症、すなわち、高血圧は、発作、急
性心筋梗塞および腎不全のようないろいろな心臓血管病を引き起こすので、血圧
を厳しく制御することは重要である。
【0008】 多数の物質は、in vitro で血管への作用を示すが、これは、孤立して、in vi
vo での血管への作用を示唆していると考えられる。しかしながら、血圧の制御
の本質ゆえに、しばしば、いずれの in vivo の作用も補償されるので、正常血
圧が維持される。
【0009】 VEGFおよびFGFは、血管の緊張への急性作用を有すると報告されている
。VEGFは、in vitro においてイヌの頸動脈を拡張すること(Ku et. al., 1
993, Am J Physiol 265:H585-H592)および意識のあるラットで低血圧症を引き
起こすこと(Yang et. al., 1996, J Cardiovasc Pharmacol 27:838-844)がわ
かっている。しかしながら、in vivo のこれら作用は、一時的にすぎない。極め
て多い用量のVEGF(250μg/kg)でも、意識のあるラットにおいて、
Yang et al は、正常血圧への回復を20分以内に認めており、より少ない用量
では、血圧はかなり速く正常に戻った。Boussairi et. al. は、麻酔したラット
へのbFGFの投与で、類似した作用を認めており、15μg/kgのbFGF
の添加後30分以内に血圧は正常に戻った(J Cardiovasc Pharmacol 1994 23:9
9-102)。これら研究は、増殖因子投与後速やかにタキフィラキシー(または脱
感作)が生じることも示している。したがって、増殖因子の追加投与は、血圧に
作用しない。
【0010】 FGFおよびVEGF双方によって引き起こされる血管拡張は、少なくとも一
部分は、内皮細胞由来平滑筋弛緩因子(EDRF)とも称される酸化窒素(NO
)の放出に依ることが報告されている(Morbidelli et. al., 1996, Am J Physi
ol 270:H411-H415 and Wu et. al., 1996, Am J Physiol 271:H1087-H1093)。
【0011】 国際特許出願公開WO98/28006号には、妊婦の高血圧性障害を処置す
る方法であって、その妊婦に、VEGFの量および/または活性を調節する一定
量の治療的物質を投与することを含む方法が記載されている。国際特許出願公開
WO00/13703号には、高血圧症を処置する方法であって、患者に、VE
GFのような血管新生因子またはそのアゴニストの有効量を投与することを含む
方法が記載されている。
【0012】 意識のあるラットへの高レベルのVEGFの投与は、血圧の一時的減少を生じ
るだけであり、これは、タキフィラキシーのために維持されることはあり得ない
が、本発明者は、驚くべきことに、VEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤が、
ラットにおいて1回より多く投与された場合、特に、長期にわたって投与された
場合、血圧の持続した増加をもたらすということを発見した。したがって、本発
明は、ヒトなどの温血動物において、高血圧症を引き起こすことなく、抗血管新
生作用を生じることができる方法に関する。
【0013】 したがって、本発明により、血管新生に関連した疾患状態の処置方法であって
、ヒトなどの温血動物への抗血管新生薬および抗高血圧薬の有効量の組合せの投
与を含む方法を提供する。
【0014】 本発明のもう一つの特徴により、ヒトなどの温血動物における血管新生に関連
した疾患状態の処置用の薬剤の製造において用いるための抗血管新生薬および抗
高血圧薬の組合せの使用を提供する。
【0015】 本発明のもう一つの特徴により、医薬組成物であって、ヒトなどの温血動物に
おける血管新生に関連した疾患状態の処置のための抗血管新生薬および抗高血圧
薬を含む医薬組成物を提供する。
【0016】 本発明のもう一つの側面により、ヒトなどの温血動物において抗血管新生作用
および/または血管透過性減少作用を生じる方法であって、その動物に、抗血管
新生薬および抗高血圧薬の有効量の組合せを投与することを含む方法を提供する
【0017】 本発明のもう一つの側面により、ヒトなどの温血動物において抗血管新生作用
および/または血管透過性減少作用を生じる薬剤の製造のための、抗血管新生薬
および抗高血圧薬の組合せの使用を提供する。
【0018】 本発明のもう一つの側面により、医薬組成物であって、ヒトなどの温血動物に
おいて抗血管新生作用および/または血管透過性減少作用を生じるための、抗血
管新生薬および抗高血圧薬を含む医薬組成物を提供する。
【0019】 本発明のもう一つの側面により、医薬組成物であって、 (a)抗血管新生薬またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物またはプ
ロドラッグ; (b)抗高血圧薬またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物またはプロ
ドラッグ;および場合により、 (c)薬学的に許容しうる担体または希釈剤 を含む医薬組成物を提供する。
【0020】 本発明のもう一つの側面により、抗血管新生作用を必要としているヒトなどの
温血動物を処置する方法であって、この動物に、 (a)ある量の第一化合物であって、抗血管新生薬またはその薬学的に許容し
うる塩、溶媒和化合物またはプロドラッグ、またはその医薬組成物である第一化
合物;および (b)ある量の第二化合物であって、抗高血圧薬またはその薬学的に許容しう
る塩、溶媒和化合物またはプロドラッグ、またはその医薬組成物である第二化合
物 を投与することを含み、 ここにおいて、この第一化合物および第二化合物を、一緒に投与するかまたは、
最初に投与されるどちらかの化合物と逐次的に投与する方法、を提供する。
【0021】 本発明のもう一つの側面により、ヒトなどの温血動物において抗血管新生作用
および/または血管透過性減少作用を生じるのに用いるためのキットであって、 (a)抗血管新生薬またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物またはプ
ロドラッグ、またはその医薬組成物; (b)抗高血圧薬またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物またはプロ
ドラッグ、またはその医薬組成物;および (c)これら薬剤を含有するための容器手段 を含むキットを提供する。
【0022】 上で論じられたように、VEGFおよびFGFによって引き起こされる血管拡
張は、酸化窒素に依ると考えられる。したがって、理論的考察によって拘束され
たくはないが、VEGFによって引き起こされる血圧の増加は、酸化窒素レベル
の調節に依ると考えられる。
【0023】 したがって、本発明のもう一つの側面により、血管新生に関連した疾患状態の
処置方法であって、ヒトなどの温血動物への抗高血圧薬および、酸化窒素のレベ
ルに影響を与える抗血管新生薬の有効量の組合せの投与を含む方法を提供する。
【0024】 本発明のもう一つの側面により、ヒトなどの温血動物における血管新生に関連
した疾患状態の処置用の薬剤の製造において用いるための、抗高血圧薬および、
酸化窒素のレベルに影響を与える抗血管新生薬の組合せの使用を提供する。
【0025】 本発明のもう一つの側面により、医薬組成物であって、ヒトなどの温血動物に
おける血管新生に関連した疾患状態の処置のための、抗高血圧薬および、酸化窒
素のレベルに影響を与える抗血管新生薬の組合せを含む医薬組成物を提供する。
【0026】 本発明のもう一つの側面により、血管新生に関連した疾患状態の処置方法であ
って、ヒトなどの温血動物への抗高血圧薬および、チロシンキナーゼのシグナリ
ングを阻止する抗血管新生薬の有効量の組合せの投与を含む方法を提供する。
【0027】 本発明のもう一つの側面により、ヒトなどの温血動物における血管新生に関連
した疾患状態の処置用の薬剤の製造において用いるための、抗高血圧薬および、
チロシンキナーゼのシグナリングを阻止する抗血管新生薬の組合せの使用を提供
する。
【0028】 本発明のもう一つの側面により、医薬組成物であって、ヒトなどの温血動物に
おける血管新生に関連した疾患状態の処置のための、抗高血圧薬および、チロシ
ンキナーゼのシグナリングを阻止する抗血管新生薬の組合せを含む医薬組成物を
提供する。
【0029】 チロシンキナーゼには、受容体チロシンキナーゼおよび細胞内チロシンキナー
ゼ両方が含まれる。 受容体チロシンキナーゼには、次の増殖因子、すなわち、VEGF、FGF、
上皮増殖因子、インスリン様増殖因子、インスリン、肝細胞増殖因子および血小
板由来増殖因子の受容体が含まれるが、これに制限されるわけではない。
【0030】 受容体チロシンキナーゼには、内因性チロシンキナーゼ活性を有する受容体、
および関連したチロシンキナーゼを活性化する受容体、例えば、インスリン受容
体が含まれる。
【0031】 細胞内チロシンキナーゼには、srcおよびフォーカルアドヒージョンキナー
ゼ(FAK)が含まれるが、これに制限されるわけではない。 チロシンキナーゼの活性は、チロシンキナーゼ活性を阻害すること、受容体へ
のリガンドの結合を、例えば、抗体を用いて阻止すること、受容体アンタゴニス
トを用いること、またはキナーゼのコンホメーションを、例えば、アロステリッ
ク部位に結合する化合物を用いて変化させることを含めた多数の方法で阻止する
ことができるが、これに制限されるわけではない。
【0032】 チロシンキナーゼのシグナリングは、チロシンキナーゼのレベルで阻止するこ
とができるし、またはチロシンキナーゼの活性化によってその活性が調節(modul
ate)される成分の活性を調節するシグナリング経路より更に下のレベルで阻止す
ることができる。
【0033】 本発明のもう一つの側面により、血管新生に関連した疾患状態の処置方法であ
って、ヒトなどの温血動物への抗高血圧薬および、血管作用を有するチロシンキ
ナーゼの活性を調節する抗血管新生薬の有効量の組合せの投与を含む方法を提供
する。
【0034】 本発明のもう一つの特徴により、ヒトなどの温血動物における血管新生に関連
した疾患状態の処置用の薬剤の製造において用いるための、抗高血圧薬および、
血管作用を有するチロシンキナーゼの活性を調節する抗血管新生薬の組合せの使
用を提供する。
【0035】 本発明のもう一つの特徴により、医薬組成物であって、ヒトなどの温血動物に
おける血管新生に関連した疾患状態の処置のための、抗高血圧薬および、血管作
用を有するチロシンキナーゼの活性を調節する抗血管新生薬の組合せを含む医薬
組成物を提供する。
【0036】 血管作用を有するチロシンキナーゼには、次の増殖因子、すなわち、VEGF
、FGF、上皮増殖因子、インスリン様増殖因子、インスリン、肝細胞増殖因子
および血小板由来増殖因子の受容体が含まれるが、これに制限されるわけではな
い。
【0037】 本発明のもう一つの側面により、血管新生に関連した疾患状態の処置方法であ
って、ヒトなどの温血動物への抗高血圧薬および、酸化窒素のレベルを調節する
チロシンキナーゼ阻害剤の有効量の組合せの投与を含む方法を提供する。
【0038】 本発明のもう一つの側面により、ヒトなどの温血動物における血管新生に関連
した疾患状態の処置用の薬剤の製造において用いるための、抗高血圧薬および、
酸化窒素のレベルを調節するチロシンキナーゼ阻害剤の組合せの使用を提供する
【0039】 本発明のもう一つの側面により、医薬組成物であって、ヒトなどの温血動物に
おける血管新生に関連した疾患状態の処置のための、抗高血圧薬および、酸化窒
素のレベルを調節するチロシンキナーゼ阻害剤の組合せを含む医薬組成物を提供
する。
【0040】 酸化窒素のレベルを調節するチロシンキナーゼには、VEGF受容体およびF
GF受容体が含まれる。 本発明の組合せは、逐次的に投与してよいしまたは同時に投与してよい。逐次
的に投与される場合、抗血管新生薬かまたは抗高血圧薬を最初に投与してよい。
【0041】 抗高血圧薬は、血圧を低下させる何らかの薬剤である。カルシウムチャンネル
遮断薬、アンギオテンシン変換酵素阻害剤(ACE阻害剤)、アンギオテンシン
II受容体アンタゴニスト(A−IIアンタゴニスト)、利尿薬、βアドレナリン受
容体遮断薬(β遮断薬)、血管拡張薬およびαアドレナリン受容体遮断薬(α遮
断薬)を含めた多数の異なったカテゴリーの抗高血圧薬がある。いずれの抗高血
圧薬も、本発明によって用いることができ、各クラスからの例を以下に与える。
【0042】 本発明の範囲内であるカルシウムチャンネル遮断薬には、アムロジピン(米国
特許第4,572,909号);ベプリジル(bepridil)(米国特許第3,96
2,238号または米国再発行第30,577号);クレンチアゼム(clentiaz
em)(米国特許第4,567,175号);ジルチアゼム(米国特許第3,56
2,257号);フェンジリン(fendiline)(米国特許第3,262,977
号);ガロパミル(gallopamil)(米国特許第3,261,859号);ミベフ
ラジル(mibefradil)(米国特許第4,808,605号);プレニラミン(米
国特許第3,152,173号);セモチアジル(semotiadil)(米国特許第4
,786,635号);テロジリン(terodiline)(米国特許第3,371,0
14号);ベラパミル(米国特許第3,261,859号);アラニジピン(ar
anidipine)(米国特許第4,446,325号);バルニジピン(barnidipine
)(米国特許第4,220,649号);ベニジピン(benidipine)(欧州特許
出願公開第106,275号);シルニジピン(cilnidipine)(米国特許第4
,672,068号);エフォニジピン(efonidipine)(米国特許第4,88
5,284号);エルゴジピン(elgodipine)(米国特許第4,952,592
号);フェロジピン(felodipine)(米国特許第4,264,611号);イス
ラジピン(isradipine)(米国特許第4,466,972号);ラシジピン(la
cidipine)(米国特許第4,801,599号);レルカニジピン(lercanidip
ine)(米国特許第4,705,797号);マニジピン(manidipine)(米国
特許第4,892,875号);ニカルジピン(米国特許第3,985,758
号);ニフェジピン(米国特許第3,485,847号);ニルバジピン(nilv
adipine)(米国特許第4,338,322号);ニモジピン(米国特許第3,
799,934号);ニソルジピン(米国特許第4,154,839号);ニト
レンジピン(米国特許第3,799,934号);シンナリジン(米国特許第2
,882,271号);フルナリジン(米国特許第3,773,939号);リ
ドフラジン(米国特許第3,267,104号);ロメリジン(lomerizine)(
米国特許第4,663,325号);ベンシクラン(bencyclane)(ハンガリー
特許第151,865号);エタフェノン(ドイツ特許第1,265,758号
);およびペルヘキシリン(英国特許第1,025,578号)が含まれるが、
これに制限されるわけではない。全てのこのような特許および特許出願の開示は
、本明細書中に援用される。
【0043】 本発明の範囲内であるアンギオテンシン変換酵素阻害剤(ACE阻害剤)には
、アラセプリル(alacepril)(米国特許第4,248,883号);ベナゼプ
リル(benazepril)(米国特許第4,410,520号);カプトプリル(米国
特許第4,046,889号および第4,105,776号);セロナプリル(
ceronapril)(米国特許第4,452,790号);デラプリル(delapril)(
米国特許第4,385,051号);エナラプリル(米国特許第4,374,8
29号);フォシノプリル(fosinopril)(米国特許第4,337,201号)
;イミダプリル(imidapril)(米国特許第4,508,727号);リジノプ
リル(米国特許第4,555,502号);モベルチプリル(moveltipril)(
ベルギー特許第893,553号);ペリンドプリル(perindopril)(米国特
許第4,508,729号);キナプリル(quinapril)(米国特許第4,34
4,949号);ラミプリル(ramipril)(米国特許第4,587,258号)
;スピラプリル(spirapril)(米国特許第4,470,972号);テモカプ
リル(temocapril)(米国特許第4,699,905号);およびタンドラプリ
ル(trandolapril)(米国特許第4,933,361号)が含まれるが、これに
制限されるわけではない。全てのこのような特許の開示は、本明細書中に援用さ
れる。
【0044】 本発明の範囲内であるアンギオテンシンII受容体アンタゴニスト(A−IIアン
タゴニスト)には、カンデサルタン(candesartan)(米国特許第5,196,
444号);エプロサルタン(eprosartan)(米国特許第5,185,351号
);イルベサルタン(irbesartan)(米国特許第5,270,317号);ロサ
ルタン(losartan)(米国特許第5,138,069号);およびバルサルタン
(valsartan)(米国特許第5,399,578号)が含まれるが、これに制限
されるわけではない。全てのこのような米国特許の開示は、本明細書中に援用さ
れる。
【0045】 本発明の範囲内であるβ遮断薬には、アセブトロール(米国特許第3,857
,952号);アルプレノロール(オランダ特許出願第6,605,692号)
;アモスラロール(amosulalol)(米国特許第4,217,305号);アロチ
ノロール(arotinolol)(米国特許第3,932,400号);アテノロール(
米国特許第3,663,607号および第3,836,671号);ベフノロー
ル(befunolol)(米国特許第3,853,923号);ベタキソロール(betax
olol)(米国特許第号4,252,984);ベバントロール(bevantolol)(
米国特許第3,857,891号);ビソプロロール(bisoprolol)(米国特許
第4,258,062号);ボピンドロール(bopindolol)(米国特許第4,3
40,541号);ブクモロール(bucumolol)(米国特許第3,663,57
0号);ブフェトロール(bufetolol)(米国特許第3,723,476号);
ブフラロール(bufuralol)(米国特許第3,929,836号);ブニトロロ
ール(bunitrolol)(米国特許第3,541,130号);ブプラノロール(bu
pranolol)(米国特許第3,309,406号);ブチドリン塩酸塩(butidrin
e hydrochloride)(フランス特許第1,390,056号);ブトフィロロー
ル(butofilolol)(米国特許第4,302,601号);カラゾロール(caraz
olol)(ドイツ特許第2,240,599号);カルテオロール(carteolol)
(米国特許第3,910,924号);カルベディロール(米国特許第4,50
3,067号);セリプロロール(celiprolol)(米国特許第4,034,00
9号);セタモロール(cetamolol)(米国特許第4,059,622号);ク
ロラノロール(cloranolol)(ドイツ特許第2,213,044号);ジレバロ
ール(dilevalol)(Clifton et al., Journal of Medicinal Chemistry, 1982,
25, 670);エパノロール(epanolol)(米国特許第4,167,581号);
インデノロール(indenolol)(米国特許第4,045,482号);ラベタロ
ール(米国特許第4,012,444号);レボブノロール(米国特許第4,4
63,176号);メピンドロール(mepindolol)(Seeman et al, Helv. Chim
. Acta, 1971, 54, 2411);メチプラノール(metipranolol)(チェコスロバキ
ア特許出願第128,471号);メトプロロール(米国特許第3,873,6
00号);モプロロール(moprolol)(米国特許第3,501,769号);ナ
ドロール(米国特許第3,935,267号);ナドキソロール(nadoxolol)
(米国特許第3,819,702号);ネビバロール(nebivalol)(米国特許
第4,654,362号);ニプラジロール(nipradilol)(米国特許第4,3
94,382号);オクスプレノロール(英国特許第1,077,603号);
ペンブトロール(penbutolol)(米国特許第3,551,493号);ピンドロ
ール(スイス特許第469,002号および第472,404号);プラクトロ
ール(米国特許第3,408,387号);プロネタロール(英国特許第909
,357号);プロプラノロール(米国特許第3,337,628号および第3
,520,919号);ソタロール(Uloth et al., Journal of Medicinal Che
mistry, 1966, 9, 88);スルフィナロール(sulfinalol)(ドイツ特許第2,
728,641号);タリノロール(talindol)(米国特許第3,935,25
9号および第4,038,313号);テルタトロール(tertatolol)(米国特
許第3,960,891号);チリソロール(tilisolol)(米国特許第4,1
29,565号);チモロール(米国特許第3,655,663号);トリプロ
ロール(toliprolol)(米国特許第3,432,545号);およびジベノロー
ル(xibenolol)(米国特許第4,018,824号)が含まれるが、これに制
限されるわけではない。全てのこのような特許、特許出願および参考文献の開示
は、本明細書中に援用される。
【0046】 本発明の範囲内であるα遮断薬には、アモスラロール(米国特許第4,217
,305号);アロチノロール(本明細書中の前に記載のように製造することが
できる);ダピプラゾール(dapiprazole)(米国特許第4,252,721号
);ドキサゾシン(米国特許第4,188,390号);フェンスピリド(fens
piride)(米国特許第3,399,192号);インドラミン(米国特許第3,
527,761号);ラベトロール(labetolol)、ナフトピリジル(naftopidi
l)(米国特許第3,997,666号);ニセルゴリン(nicergoline)(米国
特許第3,228,943号);プラゾシン(米国特許第3,511,836号
);タムスロシン(tamsulosin)(米国特許第4,703,063号);トラゾ
リン(米国特許第2,161,938号);トリマゾシン(trimazosin)(米国
特許第3,669,968号);および当業者に周知の方法によって天然源から
単離することができるヨヒンビンが含まれるが、これに制限されるわけではない
。全てのこのような米国特許の開示は、本明細書中に援用される。
【0047】 本明細書中で用いられる“血管拡張薬”という用語は、大脳血管拡張薬、冠状
動脈血管拡張薬および末梢血管拡張薬を含む意味である。本発明の範囲内である
大脳血管拡張薬には、ベンシクラン(bencyclane)(本明細書中の前に記載のよ
うに製造することができる);シンナリジン(本明細書中の前に記載のように製
造することができる);Kennedy et al., Journal of the American Chemical S
ociety, 1955, 77, 250 に開示されたように天然源から単離することができるし
または Kennedy, Journal of Biological Chemistry, 1956, 222, 185 に開示さ
れたように合成することができるシチコリン(citicoline);シクランデレート
(米国特許第3,663,597号);シクロニケート(ciclonicate)(ドイ
ツ特許第1,910,481号);ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン(英国特
許第862,248号);エブルナモニン(eburnamonine)(Hermann et al.,
Journal of the American Chemical Society, 1979, 101, 1540);ファスジル
(fasudil)(米国特許第4,678,783号);フェノキセジル(fenoxedil
)(米国特許第3,818,021号);フルナリジン(米国特許第3,773
,939号);イブジラスト(ibudilast)(米国特許第3,850,941号
);イフェンプロジル(ifenprodil)(米国特許第3,509,164号);ロ
メリジン(lomerizine)(米国特許第4,663,325号);ナフロニル(米
国特許第3,334,096号);ニカメテート(nicametate)(Blicke et al
., Journal of the American Chemical Society, 1942, 64, 1722);ニセルゴ
リン(本明細書中の前に記載のように製造することができる);ニモジピン(米
国特許第3,799,934号);Goldberg, Chem. Prod. Chem. News, 1954,
17, 371 に概説されたように製造することができるパパベリン;ペンチフィリン
(ドイツ特許第860,217号);チノフェドリン(tinofedrine)(米国特
許第3,767,675号);ビンカミン(vincamine)(米国特許第3,77
0,724号);ビンポセチン(vinpocetine)(米国特許第4,035,75
0号);およびビキジル(viquidil)(米国特許第2,500,444号)が含
まれるが、これに制限されるわけではない。全てのこのような特許および参考文
献の開示は、本明細書中に援用される。
【0048】 本発明の範囲内である冠状動脈血管拡張薬には、アモトリフェン(amotriphen
e)(米国特許第3,010,965号);ベンダゾール(bendazol)(Feitels
on, et al., J. Chem. Soc. 1958, 2426);ヘミコハク酸ベンフロジル(benfur
odil hemisuccinate)(米国特許第3,355,463号);ベンズヨーダロン
(米国特許第3,012,042号);クロラシジン(chloracizine)(英国特
許第740,932号);クロモナール(米国特許第3,282,938号);
クロベンフラル(clobenfural)(英国特許第1,160,925号);当業者
に周知の、例えば、Annalen, 1870, 155, 165 を参照されたい方法によってプロ
パンジオールから製造することができるクロニトレート(clonitrate);クロリ
クロメン(cloricromen)(米国特許第4,452,811号);ジラゼプ(dil
azep)(米国特許第3,532,685号);ジピリダモール(英国特許第80
7,826号);ドロプレニルアミン(droprenilamine)(ドイツ特許第2,5
21,113号);エフロキセート(efloxate)(英国特許第803,372号
および第824,547号);当業者に周知の方法にしたがってエリトリトール
のニトロ化によって製造することができる四硝酸エリトリチル;エタフェノン(
ドイツ特許第1,265,758号);フェンジリン(fendiline)(米国特許
第3,262,977号);フロレジル(floredil)(ドイツ特許第2,020
,464号);ガングレフェン(ganglefene)(ソ連邦特許第115,905号
);ヘキセストロールビス(β−ジエチルアミノエチル)エーテル(Lowe et al
., J. Chem. Soc. 1951, 3286);ヘキソベンジン(米国特許第3,267,1
03号);イトラミントシラート(itramin tosylate)(スウェーデン特許第1
68,308号);ケリン(Baxter et al., Journal of the Chemical Society
, 1949, S 30);リドフラジン(米国特許第3,267,104号);当業者に
周知の方法にしたがってマンニトールのニトロ化によって製造することができる
六硝酸マンニトール;メジバジン(medibazine)(米国特許第3,119,82
6号);ニトログリセリン;当業者に周知の方法にしたがってペンタエリトリト
ールのニトロ化によって製造することができる四硝酸ペンタエリトリトール;ペ
ントリニトロール(pentrinitrol)(ドイツ特許第638,422−3号);ペ
ルヘキシリン(本明細書中の前に記載のように製造することができる);ピメフ
ィリン(pimefylline)(米国特許第3,350,400号);プレニラミン(
米国特許第3,152,173号);硝酸プロパチル(フランス特許第1,10
3,113号);トラピジル(東ドイツ特許第55,956号);トリクロミル
(tricromyl)(米国特許第2,769,015号);トリメタジジン(米国特
許第3,262,852号);当業者に周知の方法にしたがって、トリエタノー
ルアミンのニトロ化後、リン酸での沈澱によって製造することができるリン酸ト
ロルニトレート;ビスナジン(visnadine)(米国特許第2,816,118号
および第2,980,699号)が含まれるが、これに制限されるわけではない
。全てのこのような特許および参考文献の開示は、本明細書中に援用される。
【0049】 本発明の範囲内である末梢血管拡張薬には、アルミニウムニコチネート(米国
特許第2,970,082号);バメタン(bamethan)(Corrigan et al., Jou
rnal of the American Chemical Society, 1945, 67, 1894);ベンシクラン(
本明細書中の前に記載のように製造することができる);ベタヒスチン(Walter
et al, Journal of the American Chemical Society, 1941, 63, 2771);ブラ
ジキニン(Hamburg et al., Arch. Biochem. Biophys., 1958, 76, 252);ブロ
ビンカミン(brovincamine)(米国特許第4,146,643号);ブフェンヨ
ード(bufeniode)(米国特許第3,542,870号);ブフロメジル(buflo
medil)(米国特許第3,895,030号);ブタラミン(butalamine)(米
国特許第3,338,899号);セチエジル(cetiedil)(フランス特許第1
,460,571号);シクロニケート(ドイツ特許第1,910,481号)
;シネパジド(cinepazide)(ベルギー特許第730,345号);シンナリジ
ン(本明細書中の前に記載のように製造することができる);シクランデレート
(本明細書中の前に記載のように製造することができる);ジクロロ酢酸ジイソ
プロピルアミン(本明細書中の前に記載のように製造することができる);エレ
ドイシン(eledoisin)(英国特許第984,810号);フェノキセジル(本
明細書中の前に記載のように製造することができる);フルナリジン(本明細書
中の前に記載のように製造することができる);ヘプロニケート(hepronicate
)(米国特許第3,384,642号);イフェンプロジル(本明細書中の前に
記載のように製造することができる);イロプロスト(iloprost)(米国特許第
4,692,464号);ニコチン酸イノシトール(Badgett et al., Journal
of the American Chemical Society, 1947, 69, 2907);イソクスプリン(米国
特許第3.056,836号);カリジン(Nicolaides et al., Biochem. Biop
hys. Res. Commun., 1961, 6, 210);カリクレイン(ドイツ特許第1,102
,973号);モキシシリート(ドイツ特許第905,738号);ナフロニル
(本明細書中の前に記載のように製造することができる);ニカメテート(本明
細書中の前に記載のように製造することができる);ニセルゴリン(本明細書中
の前に記載のように製造することができる);ニコフラノース(スイス特許第3
66,523号);ナイリドリン(米国特許第2,661,372号および第2
,661,373号);ペンチフィリン(本明細書中の前に記載のように製造す
ることができる);米国特許第3,422,107号に開示されたように製造す
ることができるペントキシフィリン;ピリベジル(米国特許第3,299,06
7号);Merck Index, Twelfth Edition, Budaveri, Ed, New Jersey 1996, pag
e 1353 に挙げられたいずれかの方法によって製造することができるプロスタグ
ランジンE1;スロクチジル(suloctidil)(ドイツ特許第2,334,404
号);トラゾリン(米国特許第2,161,938号);およびキサンチノール
ナイアシネート(ドイツ特許第1,102,750号または Korbonits et al,
Acta. Pharm. Hung., 1968, 38, 98)が含まれるが、これに制限されるわけでは
ない。全てのこのような特許および参考文献の開示は、本明細書中に援用される
【0050】 本発明の範囲内の“利尿薬”という用語には、ベンゾチアジアジン誘導体利尿
薬、有機水銀化合物利尿薬、プリン利尿薬、ステロイド利尿薬、スルホンアミド
誘導体利尿薬、ウラシル利尿薬、およびアマノジン(amanozine)(オーストリ
ア特許第168,063号);アミロライド(ベルギー特許第639,386号
);アルブチン(arbutin)(Tschitschibabin et al., Annalen, 1930, 479, 3
03);クロラザニル(オーストリア特許第168,063号);エタクリン酸(
米国特許第3,255,241号);エトゾリン(米国特許第3,072,65
3号);ヒドラカルバジン(hydracarbazine)(英国特許第856,409号)
;イソソルビド(米国特許第3,160,641号);マンニトール;メトカル
コン(metochalcone)(Freudenberg et al., Ber., 1957, 90, 957);ムゾリ
ミン(muzolimine)(米国特許第4,018,890号);ペルヘキシリン(本
明細書中の前に記載のように製造することができる);チクリナフェン(米国特
許第3,758,506号);トリアムテレン(米国特許第3,081,230
号);および尿素のような他の利尿薬が含まれるが、これに制限されるわけでは
ない。全てのこのような特許および参考文献の開示は、本明細書中に援用される
【0051】 本発明の範囲内のベンゾチアジアジン誘導体利尿薬には、アルチアジド(alth
iazide)(英国特許第902,658号);ベンドロフルメチアジド(米国特許
第3,392,168号);ベンズチアジド(米国特許第3,440,244号
);ベンジルヒドロクロロチアジド(米国特許第3,108,097号);ブチ
アジド(英国特許第861,367号および第885,078号);クロロチア
ジド(米国特許第2,809,194号および第2,937,169号);クロ
ルタリドン(米国特許第3,055,904号);シクロペンチアジド(ベルギ
ー特許第587,225号);シクロチアジド(Whitehead et al., Journal of
Organic Chemistry, 1961, 26, 2814);エピチアジド(米国特許第3,009
,911号);エチアジド(英国特許第861,367号);フェンキゾン(fe
nquizone)(米国特許第3,870,720号);インダパミド(米国特許第3
,565,911号);ヒドロクロロチアジド(米国特許第3,164,588
号);ヒドロフルメチアジド(米国特許第3,254,076号);メチクロチ
アジド(Close et al., Journal of the American Chemical Society, 1960, 82
, 1132);メチクラン(meticrane)(フランス特許第M2790号および第1
,365,504号);メトラゾン(metolazone)(米国特許第3,360,5
18号);パラフルチジド(paraflutizide)(ベルギー特許第620,829
号);ポリチアジド(米国特許第3,009,911号);キネサゾン(米国特
許第2,976,289号);テクロチアジド(Close et al., Journal of the
American Chemical Society, 1960, 82, 1132);およびトリクロルメチアジド
(trichlormethiazide)(deStevens et al., Experientia, 1960, 16, 113)が
含まれるが、これに制限されるわけではない。全てのこのような特許および参考
文献の開示は、本明細書中に援用される。
【0052】 本発明の範囲内のスルホンアミド誘導体利尿薬には、アセタゾラミド(米国特
許第2,554,816号);アンブシド(ambuside)(米国特許第3,188
,329号);アゾセミド(azosemide)(米国特許第3,665,002号)
;ブメタニド(米国特許第3,806,534号);ブタゾラミド(butazolami
de)(英国特許第769,757号);クロルアミノフェンアミド(米国特許第
2,809,194号、第2,965,655号および第2,965,656号
);クロフェナミド(Olivier, Rec. Trav. Chim., 1918, 37, 307);クロパミ
ド(米国特許第3,459,756号);クロレキソロン(clorexolone)(米
国特許第3,183,243号);ジスルファミド(英国特許第851,287
号);エトゾラミド(ethozolamide)(英国特許第795,174号);フロセ
ミド(米国特許第3,058,882号);メフルシド(mefruside)(米国特
許第3,356,692号);メタゾルアミド(米国特許第2,783,241
号);ピレタニド(米国特許第4,010,273号);トルセミド(torsemid
e)(米国特許第4,018,929号);トリパミド(tripamide)(日本国特
許第73 05,585号);およびジパミド(xipamide)(米国特許第3,5
67,777号)が含まれるが、これに制限されるわけではない。全てのこのよ
うな特許および参考文献の開示は、本明細書中に援用される。
【0053】 更に、本発明によって用いることができる抗高血圧薬およびそれらの薬学的に
許容しうる塩は、プロドラッグ、水和物または溶媒和化合物として存在してよい
。これら水和物および溶媒和化合物も、本発明の範囲内である。
【0054】 本発明の好ましい抗高血圧薬には、カルシウムチャンネル遮断薬、A−IIアン
タゴニスト、ACE阻害剤およびβ遮断薬が含まれる。 本発明のより好ましい抗高血圧薬には、ACE阻害剤、具体的には、リシノプ
リルおよびカプトプリルが含まれる。
【0055】 本明細書中に記載の抗高血圧薬は、概して、商業的に入手可能であるし、また
は本明細書中の前に与えられた参考文献に記載のものを含めた標準的な技法によ
って製造することができる。
【0056】 抗血管新生薬は、新しい血管の成長および維持を阻害する何らかの薬剤である
。増殖因子の作用を阻害する薬剤;抗浸潤薬;および血管標的(targeting)薬が
含まれるがこれに制限されるわけではない多数の異なったカテゴリーの抗高血圧
薬がある。
【0057】 増殖因子の作用を阻害する薬剤には、 (i)受容体アンタゴニスト、例えば、抗VEGF受容体抗体(Genentech,
カナダ特許出願第2213833号); (ii)プロテインキナーゼC阻害剤; (iii)チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、SU5416(Sugen, 国際特許出
願WO96/40116号)のような、VEGF受容体チロシンキナーゼの阻害
剤;および (iv)受容体Tie−1および/またはTie2のシグナリングのモジュレー
ター; (v)タンパク質発現の阻害剤、例えば、RPI4610(Ribozyme, 米国特
許第4987071号)のような、VEGF発現の阻害剤 が含まれるが、これに制限されるわけではない。
【0058】 抗浸潤薬には、マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤およびウロキナーゼ
プラスミノーゲンアクチベーター受容体アンタゴニストおよびウロキナーゼプラ
スミノーゲンアクチベーター阻害剤が含まれる。マトリックスメタロプロテイナ
ーゼ阻害剤には、プリノマスタト(prinomastat)(Agouron, 米国特許第575
3653号);イロマスタト(ilomastat)(Glycomed, 国際特許出願公開WO
92/9556号);マリマスタト(marimastat)(British Biotechnology,
国際特許出願公開WO94/2447号);およびバチマスタト(batimastat)
(British Biotechnology, 国際特許出願公開 WO90/5719号)が含まれ
る。ウロキナーゼプラスミノーゲンアクチベーター受容体アンタゴニストには、
国際特許出願公開WO96/40747号に開示された化合物および国際特許出
願公開WO2000001802号に開示された化合物が含まれる。ウロキナー
ゼプラスミノーゲンアクチベーター阻害剤には、国際特許出願公開WO2000
005245号に開示された化合物が含まれる。
【0059】 血管標的薬には、Combretastatin A4(Bristol Myers Squibb, 米国特許第
4996237号);および国際特許出願公開WO99/02166号およびW
O00/40529号に記載された血管損傷性薬が含まれ、これら開示はそのま
ま、本明細書中に援用される。特に好ましい血管損傷性薬は、 N−アセチルコルヒチノール−O−リン酸(WO99/02166号の実施例
1)である。
【0060】 他の抗血管新生薬には、サメ軟骨より単離されるAE91(Neovastat)(Aet
erna, 米国特許第5618925号、第5985839号および第602533
4号);サリドマイド(Celgene, 米国特許第5463063号);および Vita
xin(LM609,抗インテグリン抗体 Cell 1994 79 1157-1164)が含まれる。
【0061】 好ましい抗血管新生薬は、増殖因子の作用を阻害する薬剤、具体的には、チロ
シンキナーゼ阻害剤である。最も好ましいのは、VEGF受容体チロシンキナー
ゼ阻害剤である。
【0062】 好ましいVEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤には、国際特許出願公開WO
97/22596号、WO97/30035号、WO97/32856号、WO
97/34876号、WO97/42187号、WO98/13354号、WO
98/13350号、WO99/10349号、WO00/21955号および
WO00/47212号に記載されたものが含まれ、これら出願の各々の開示は
そのまま、本明細書中に援用される。
【0063】 好ましいVEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤は、WO00/47212号
に記載されており、次の式Iを有するもの、またはその薬学的に許容しうる塩、
溶媒和化合物またはプロドラッグである。
【0064】
【化2】
【0065】 式中、 環Cは、飽和または不飽和であってよい、芳香族または非芳香族であってよい
、そしてO、NおよびSより独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し
ていてもよい、8員、9員、10員、12員または13員の二環式または三環式
部分であり; Zは、−O−、−NH−、−S−、−CH2−または直接結合であり; nは、0〜5の整数であり; mは、0〜3の整数であり; R2は、水素、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル
、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、C1-3アルキルスルファニル、−NR34
(式中、R3およびR4は、同じであってよいしまたは異なっていてよく、各々、
水素またはC1-3アルキルである)、またはR51− [式中、X1は、直接結合、−O−、−CH2−、−OC(O)−、−C(O)−
、−S−、−SO−、−SO2−、−NR6C(O)−、−C(O)NR7−、S
2NR8−、−NR9SO2−または−NR10−(ここにおいて、R6、R7、R8
、R9およびR10は、各々独立して、水素、C1-3アルキルまたはC1-3アルコキ
シC2-3アルキルである)であり、そして R5は、次の22種類の基 (1)水素、オキシラニルC1-4アルキルまたはC1-5アルキルであって、非置
換であってよいしまたは、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、ブロモおよびアミノ
より選択される1個またはそれより多い基で置換されていてよいもの; (2)C1-5アルキルX2C(O)R11 (式中、X2は、−O−または−NR12−(式中、R12は、水素、C1-3アルキル
またはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)であり、そして R11は、C1-3アルキル、−NR1314または−OR15(ここにおいて、R13
、R14およびR15は、同じであってよいしまたは異なっていてよく、各々、水素
、C1-5アルキルまたはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)である); (3)C1-5アルキルX316 (式中、X3は、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−OC(O)−、−N
17C(O)−、−C(O)NR18−、−SO2NR19−、−NR20SO2−また
は−NR21−(ここにおいて、R17、R18、R19、R20およびR21は、各々独立
して、水素、C1-3アルキルまたはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)であ
り、そして R16は、水素、C1-3アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはO
、SおよびNより独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員飽
和複素環式基であり、このC1-3アルキル基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ
およびC1-4アルコキシより選択される1個または2個の置換基を有していてよ
く、そしてこの環状基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シア
ノアルキル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1 -4 アルコキシC1-4アルキル、C1-4アルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-4
ルコキシカルボニル、C1-4アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4
アルキル)アミノ、C1-4アルキルアミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)
アミノC1-4アルキル、C1-4アルキルアミノC1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキ
ル)アミノC1-4アルコキシおよび基−(−O−)f(C1-4アルキル)g環D(式
中、fは0または1であり、gは0または1であり、そして環Dは、O、Sおよ
びNより独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員飽和複素環
式基であり、この環状基は、C1-4アルキルより選択される1個またはそれより
多い置換基を有していてよい)より選択される1個または2個の置換基を有して
いてよい); (4)C1-5アルキルX41-5アルキルX522 (式中、X4およびX5は、同じであってよいしまたは異なっていてよく、各々、
−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR23C(O)−、−C(O)NR2 4 −、−SO2NR25−、−NR26SO2−またはNR27−(ここにおいて、R23
、R24、R25、R26およびR27は、各々独立して、水素、C1-3アルキルまたは
1-3アルコキシC2-3アルキルである)であり、そして R22は、水素、C1-3アルキルまたはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)
; (5)R28 (式中、R28は、O、SおよびNより独立して選択される1〜2個のヘテロ原子
を有する5〜6員飽和複素環式基(炭素または窒素によって連結される)であっ
て、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アル
キル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシC1-4アル
キル、C1-4アルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボニル、
1-4アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、C1 -4 アルキルアミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、
1-4アルキルアミノC1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルコ
キシおよび基−(−O−)f(C1-4アルキル)g環D(式中、fは0または1で
あり、gは0または1であり、そして環Dは、O、SおよびNより独立して選択
される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員飽和複素環式基であり、この環状
基は、C1-4アルキルより選択される1個またはそれより多い置換基を有してい
てよい)より選択される1個または2個の置換基を有していてよい複素環式基で
ある); (6)C1-5アルキルR28 (式中、R28は、本明細書中に定義の通りである); (7)C2-5アルケニルR28 (式中、R28は、本明細書中に定義の通りである); (8)C2-5アルキニルR28 (式中、R28は、本明細書中に定義の通りである); (9)R29 (式中、R29は、ピリドン基、フェニル基、またはO、NおよびSより選択され
る1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員芳香族複素環式基(炭素または窒素に
よって連結される)であり、このピリドン基、フェニル基または芳香族複素環式
基は、ヒドロキシ、ハロゲノ、アミノ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1- 4 ヒドロキシアルキル、C1-4アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、C1-4ヒド
ロキシアルコキシ、カルボキシ、トリフルオロメチル、シアノ、−C(O)NR3031、−NR32C(O)R33(ここにおいて、R30、R31、R32およびR33
、同じであってよいしまたは異なっていてよく、各々、水素、C1-4アルキルま
たはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)および基−(−O−)f(C1-4アル
キル)g環D(式中、fは0または1であり、gは0または1であり、そして環
Dは、O、SおよびNより独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5
〜6員飽和複素環式基であり、この環状基は、C1-4アルキルより選択される1
個またはそれより多い置換基を有していてよい)より選択される5個までの置換
基を有していてよい); (10)C1-5アルキルR29 (式中、R29は、本明細書中に定義の通りである); (11)C2-5アルケニルR29 (式中、R29は、本明細書中に定義の通りである); (12)C2-5アルキニルR29 (式中、R29は、本明細書中に定義の通りである); (13)C1-5アルキルX629 (式中、X6は、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR34C(O)−、
−C(O)NR35−、−SO2NR36−、−NR37SO2−または−NR38−(こ
こにおいて、R34、R35、R36、R37およびR38は、各々独立して、水素、C1- 3 アルキルまたはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)であり、そしてR29
、本明細書中に定義の通りである); (14)C2-5アルケニルX729 (式中、X7は、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR39C(O)−、
−C(O)NR40−、−SO2NR41−、−NR42SO2−または−NR43−(こ
こにおいて、R39、R40、R41、R42およびR43は、各々独立して、水素、C1- 3 アルキルまたはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)であり、そしてR29
、本明細書中に定義の通りである); (15)C2-5アルキニルX829 (式中、X8は、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR44C(O)−、
−C(O)NR45−、−SO2NR46−、−NR47SO2−または−NR48−(こ
こにおいて、R44、R45、R46、R47およびR48は、各々独立して、水素、C1- 3 アルキルまたはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)であり、そしてR29
、本明細書中に定義の通りである); (16)C1-4アルキルX91-4アルキルR29 (式中、X9は、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR49C(O)−、
−C(O)NR50−、−SO2NR51−、−NR52SO2−または−NR53−(こ
こにおいて、R49、R50、R51、R52およびR53は、各々独立して、水素、C1- 3 アルキルまたはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)であり、そしてR29
、本明細書中に定義の通りである); (17)C1-4アルキルX91-4アルキルR28 (式中、X9およびR28は、本明細書中に定義の通りである); (18)C2-5アルケニルであって、非置換であってよいし、またはヒドロキ
シ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、N,N−ジ(C1-4アルキル)ア
ミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスルホニルおよびN,N−
ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルより選択される1個またはそれより多い
基で置換されていてよいもの; (19)C2-5アルキニルであって、非置換であってよいし、またはヒドロキ
シ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、N,N−ジ(C1-4アルキル)ア
ミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスルホニルおよびN,N−
ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルより選択される1個またはそれより多い
基で置換されていてよいもの; (20)C2-5アルケニルX91-4アルキルR28 (式中、X9およびR28は、本明細書中に定義の通りである); (21)C2-5アルキニルX91-4アルキルR28 (式中、X9およびR28は、本明細書中に定義の通りである);および (22)C1-4アルキルR54(C1-4アルキル)q(X9r55 (式中、X9は本明細書中に定義の通りであり、 qは0または1であり、 rは0または1であり、そして R54およびR55は、各々独立して、水素、C1-3アルキル、シクロペンチル、
シクロヘキシル、およびO、SおよびNより独立して選択される1〜2個のヘテ
ロ原子を有する5〜6員飽和複素環式基より選択され、このC1-3アルキル基は
、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲノおよびC1-4アルコキシより選択される1個ま
たは2個の置換基を有していてよく、そしてこの環状基は、オキソ、ヒドロキシ
、ハロゲノ、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシ
アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシC1-4アルキル、C1-4アルキルス
ルホニルC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボニル、C1-4アミノアルキル、
1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、C1-4アルキルアミノC1-4 アルキル、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、C1-4アルキルアミノC1 -4 アルコキシ、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルコキシおよび基−(−O−
f(C1-4アルキル)g環D(式中、fは0または1であり、gは0または1で
あり、そして環Dは、O、SおよびNより独立して選択される1〜2個のヘテロ
原子を有する5〜6員飽和複素環式基であり、この環状基は、C1-4アルキルよ
り選択される1個またはそれより多い置換基を有していてよい)より選択される
1個または2個の置換基を有していてよく、但し、R54は、水素ではあり得ない
という条件付きである) の内の一つより選択され;そして更に、 R51−中のいずれのC1-5アルキル基、C2-5アルケニル基またはC2-5アル
キニル基も、ヒドロキシ、ハロゲノおよびアミノより選択される1個またはそれ
より多い置換基を有していてよい] であり; R1は、水素、オキソ、ハロゲノ、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、C1-4アル
キル、C1-4アルコキシメチル、C1-4アルカノイル、C1-4ハロアルキル、シア
ノ、アミノ、C2-5アルケニル、C2-5アルキニル、C1-3アルカノイルオキシ、
ニトロ、C1-4アルカノイルアミノ、C1-4アルコキシカルボニル、C1-4アルキ
ルスルファニル、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、カル
バモイル、N−C1-4アルキルカルバモイル、N,N−ジ(C1-4アルキル)カル
バモイル、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスルホニル、N,N−
ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニル、N−(C1-4アルキルスルホニル)アミ
ノ、N−(C1-4アルキルスルホニル)−N−(C1-4アルキル)アミノ、N,N
−ジ(C1-4アルキルスルホニル)アミノ、2個の環C炭素原子に結合したC3-7 アルキレン鎖、C1-4アルカノイルアミノC1-4アルキル、カルボキシ、または基
5610 [式中、X10は、直接結合、−O−、−CH2−、−OC(O)−、−C(O)
−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR57C(O)−、−C(O)NR58
、SO2NR59−、−NR60SO2−または−NR61−(ここにおいて、R57、R58 、R59、R60およびR61は、各々独立して、水素、C1-3アルキルまたはC1-3 アルコキシC2-3アルキルである)であり、そして R56は、次の22種類の基 (1)水素、オキシラニルC1-4アルキルまたはC1-5アルキルであって、非置
換であってよいしまたは、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、ブロモおよびアミノ
より選択される1個またはそれより多い基で置換されていてよいもの; (2)C1-5アルキルX11C(O)R62 (式中、X11は、−O−または−NR63−(式中、R63は、水素、C1-3アルキ
ルまたはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)であり、そして R62は、C1-3アルキル、−NR6465または−OR66(ここにおいて、R64
、R65およびR66は、同じであってよいしまたは異なっていてよく、各々、水素
、C1-5アルキルまたはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)である); (3)C1-5アルキルX1267 (式中、X12は、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−OC(O)−、−
NR68C(O)−、−C(O)NR69−、−SO2NR70−、−NR71SO2−ま
たは−NR72−(ここにおいて、R68、R69、R70、R71およびR72は、各々独
立して、水素、C1-3アルキルまたはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)で
あり、そして R67は、水素、C1-3アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはO
、SおよびNより独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員飽
和複素環式基であり、このC1-3アルキル基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ
およびC1-4アルコキシより選択される1個または2個の置換基を有していてよ
く、そしてこの環状基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シア
ノアルキル、C1-4アルキル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1 -4 アルコキシC1-4アルキル、C1-4アルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-4
ルコキシカルボニル、C1-4アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4
アルキル)アミノ、C1-4アルキルアミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)
アミノC1-4アルキル、C1-4アルキルアミノC1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキ
ル)アミノC1-4アルコキシおよび基−(−O−)f(C1-4アルキル)g環D(式
中、fは0または1であり、gは0または1であり、そして環Dは、O、Sおよ
びNより独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員飽和複素環
式基であり、この環状基は、C1-4アルキルより選択される1個またはそれより
多い置換基を有していてよい)より選択される1個または2個の置換基を有して
いてよい); (4)C1-5アルキルX131-5アルキルX1473 (式中、X13およびX14は、同じであってよいしまたは異なっていてよく、各々
、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR74C(O)−、−C(O)N
75−、−SO2NR76−、−NR77SO2−またはNR78−(ここにおいて、R74 、R75、R76、R77およびR78は、各々独立して、水素、C1-3アルキルまた
はC1-3アルコキシC2-3アルキルである)であり、そして R73は、水素、C1-3アルキルまたはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)
; (5)R79 (式中、R79は、O、SおよびNより独立して選択される1〜2個のヘテロ原子
を有する5〜6員飽和複素環式基(炭素または窒素によって連結される)であっ
て、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アル
キル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシC1-4アル
キル、C1-4アルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボニル、
1-4アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、C1 -4 アルキルアミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、
1-4アルキルアミノC1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルコ
キシおよび基−(−O−)f(C1-4アルキル)g環D(式中、fは0または1で
あり、gは0または1であり、そして環Dは、O、SおよびNより独立して選択
される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員飽和複素環式基であり、この環状
基は、C1-4アルキルより選択される1個またはそれより多い置換基を有してい
てよい)より選択される1個または2個の置換基を有していてよい複素環式基で
ある); (6)C1-5アルキルR79 (式中、R79は、本明細書中に定義の通りである); (7)C2-5アルケニルR79 (式中、R79は、本明細書中に定義の通りである); (8)C2-5アルキニルR79 (式中、R79は、本明細書中に定義の通りである); (9)R80 (式中、R80は、ピリドン基、フェニル基、またはO、NおよびSより選択され
る1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員芳香族複素環式基(炭素または窒素に
よって連結される)であり、このピリドン基、フェニル基または芳香族複素環式
基は、ヒドロキシ、ハロゲノ、アミノ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1- 4 ヒドロキシアルキル、C1-4アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、C1-4ヒド
ロキシアルコキシ、カルボキシ、トリフルオロメチル、シアノ、−C(O)NR8182、−NR83C(O)R84(ここにおいて、R81、R82、R83およびR84
、同じであってよいしまたは異なっていてよく、各々、水素、C1-4アルキルま
たはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)および基−(−O−)f(C1-4アル
キル)g環D(式中、fは0または1であり、gは0または1であり、そして環
Dは、O、SおよびNより独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5
〜6員飽和複素環式基であり、この環状基は、C1-4アルキルより選択される1
個またはそれより多い置換基を有していてよい)より選択される5個までの置換
基を有していてよい); (10)C1-5アルキルR80 (式中、R80は、本明細書中に定義の通りである); (11)C2-5アルケニルR80 (式中、R80は、本明細書中に定義の通りである); (12)C2-5アルキニルR80 (式中、R80は、本明細書中に定義の通りである); (13)C1-5アルキルX1580 (式中、X15は、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR85C(O)−
、−C(O)NR86−、−SO2NR87−、−NR88SO2−または−NR89−(
ここにおいて、R85、R86、R87、R88およびR89は、各々独立して、水素、C1-3 アルキルまたはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)であり、そしてR80
は、本明細書中に定義の通りである); (14)C2-5アルケニルX1680 (式中、X16は、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR90C(O)−
、−C(O)NR91−、−SO2NR92−、−NR93SO2−または−NR94−(
ここにおいて、R90、R91、R92、R93およびR94は、各々独立して、水素、C1-3 アルキルまたはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)であり、そしてR80
は、本明細書中に定義の通りである); (15)C2-5アルキニルX1780 (式中、X17は、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR95C(O)−
、−C(O)NR96−、−SO2NR97−、−NR98SO2−または−NR99−(
ここにおいて、R95、R96、R97、R98およびR99は、各々独立して、水素、C1-3 アルキルまたはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)であり、そしてR80
は、本明細書中に定義の通りである); (16)C1-4アルキルX181-4アルキルR80 (式中、X18は、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR100C(O)−
、−C(O)NR101−、−SO2NR102−、−NR103SO2−または−NR104 −(ここにおいて、R100、R101、R102、R103およびR104は、各々独立して
、水素、C1-3アルキルまたはC1-3アルコキシC2-3アルキルである)であり、
そしてR80は、本明細書中に定義の通りである); (17)C1-4アルキルX181-4アルキルR79 (式中、X18およびR79は、本明細書中に定義の通りである); (18)C2-5アルケニルであって、非置換であってよいし、またはヒドロキ
シ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、N,N−ジ(C1-4アルキル)ア
ミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスルホニルおよびN,N−
ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルより選択される1個またはそれより多い
基で置換されていてよいもの; (19)C2-5アルキニルであって、非置換であってよいし、またはヒドロキ
シ、フルオロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、N,N−ジ(C1-4アルキル)ア
ミノ、アミノスルホニル、N−C1-4アルキルアミノスルホニルおよびN,N−
ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニルより選択される1個またはそれより多い
基で置換されていてよいもの; (20)C2-5アルケニルX181-4アルキルR79 (式中、X18およびR79は、本明細書中に定義の通りである); (21)C2-5アルキニルX181-4アルキルR79 (式中、X18およびR79は、本明細書中に定義の通りである);および (22)C1-4アルキルR105(C1-4アルキル)x(X18y106 (式中、X18は本明細書中に定義の通りであり、xは0または1であり、yは0
または1であり、そしてR105およびR106は、各々独立して、水素、C1-3アル
キル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびO、SおよびNより独立して選
択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員飽和複素環式基より選択され、
このC1-3アルキル基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲノおよびC1-4アルコキシ
より選択される1個または2個の置換基を有していてよく、そしてこの環状基は
、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、C1-4シアノアルキル、C1-4アルキ
ル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシC1-4アルキ
ル、C1-4アルキルスルホニルC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボニル、C1 -4 アミノアルキル、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、C1-4
アルキルアミノC1-4アルキル、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、C1 -4 アルキルアミノC1-4アルコキシ、ジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルコキ
シおよび基−(−O−)f(C1-4アルキル)g環D(式中、fは0または1であ
り、gは0または1であり、そして環Dは、O、SおよびNより独立して選択さ
れる1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員飽和複素環式基であり、この環状基
は、C1-4アルキルより選択される1個またはそれより多い置換基を有していて
よい)より選択される1個または2個の置換基を有していてよく、但し、R105
は、水素ではあり得ないという条件付きである) の内の一つより選択され;そして更に、 R5610−中のいずれのC1-5アルキル基、C2-5アルケニル基またはC2-5
ルキニル基も、ヒドロキシ、ハロゲノおよびアミノより選択される1個またはそ
れより多い置換基を有していてよい] である。
【0066】 式Iの好ましい化合物には、 6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(3−
(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(1
−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3
−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、 4−(6−フルオロインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3
−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3
−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3
−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
シ−7−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
シ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
シ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
シ−7−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(2
−(1−メチルピペリジン−4−イル)エトキシ)キナゾリン、 (2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ
)−4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メト
キシキナゾリン、および 4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
シ−7−(2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エトキシ)キナゾリン、お
よびそれらの塩、特に、それらの塩酸塩が含まれる。
【0067】 本発明のもう一つの側面において、式Iの好ましい化合物には、 4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
シ−7−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
シ−7−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
シ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
シ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、 (2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ
)−4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メト
キシキナゾリン、および 4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
シ−7−(2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エトキシ)キナゾリン が含まれる。
【0068】 更に好ましいVEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤は、式II
【0069】
【化3】
【0070】 [式中、mは、1〜3の整数であり; R1は、ハロゲノまたはC1-3アルキルであり; X1は、−O−であり; R2は、次の3種類の基、 (1)C1-5アルキルR3a(式中、R3aは、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1-4アル
キル、C1-4ヒドロキシアルキルおよびC1-4アルコキシより選択される1個また
は2個の置換基を有していてよいピペリジン−4−イルである); (2)C2-5アルケニルR3a(式中、R3aは、本明細書中の前に定義の通りで
ある); (3)C2-5アルキニルR3a(式中、R3aは、本明細書中の前に定義の通りで
ある) の内の一つより選択され;そしてここにおいて、いずれのアルキル基、アルケニ
ル基またはアルキニル基も、ヒドロキシ、ハロゲノおよびアミノより選択される
1個またはそれより多い置換基を有していてよい] を有する化合物;またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物またはプロド
ラッグである。
【0071】 より好ましいVEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤は、式III
【0072】
【化4】
【0073】 [式中、maは、1〜3の整数であり; R1aは、ハロゲノまたはC1-3アルキルであり; X1aは、−O−であり; R2aは、次の3種類の基、 (1)C1-5アルキルR3a(式中、R3aは、本明細書中の前の式IIに定義の通
りである); (2)C2-5アルケニルR3a(式中、R3aは、本明細書中の前の式IIに定義の
通りである); (3)C2-5アルキニルR3a(式中、R3aは、本明細書中の前の式IIに定義の
通りである) の内の一つより選択される] を有する化合物;またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物またはプロド
ラッグである。
【0074】 特に好ましいVEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤は、 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(1−メチ
ルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、 4−(2−フルオロ−4−メチルアニリノ)−6−メトキシ−7−(1−メチ
ルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、 4−(4−ブロモ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(1−メチ
ルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、 4−(4−クロロ−2,6−ジフルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(1
−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、 4−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(1
−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(ピペリジ
ン−4−イルメトキシ)キナゾリン、 4−(2−フルオロ−4−メチルアニリノ)−6−メトキシ−7−(ピペリジ
ン−4−イルメトキシ)キナゾリン、 4−(4−ブロモ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(ピペリジ
ン−4−イルメトキシ)キナゾリン、 4−(4−クロロ−2,6−ジフルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(ピ
ペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、 4−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(ピ
ペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、および それらの塩、プロドラッグまたは溶媒和化合物、特に、それらの塩酸塩 より選択されてよい。
【0075】 更に別の特に好ましいVEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤は、 6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(3−
(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、および その塩、プロドラッグまたは溶媒和化合物、特に、その塩酸塩である。
【0076】 更に別の特に好ましい抗血管新生薬は、 4−(4−ブロモ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(2−(1
,2,3−トリアゾール−1−イル)エトキシ)キナゾリン、および その塩、プロドラッグまたは溶媒和化合物、特に、その塩酸塩である。
【0077】 特に好ましい抗血管新生薬は、 4−(4−ブロモ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(1−メチ
ルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、および その塩、プロドラッグまたは溶媒和化合物、特に、その塩酸塩である。
【0078】 式I、式IIおよび式IIIの若干の化合物およびそれらの塩は、例えば、水和し
た形のような、溶媒和の形でも、非溶媒和の形でも存在しうるということも理解
されるはずである。本発明が、VEGF受容体チロシンキナーゼ活性を阻害する
全てのこのような溶媒和の形を包含するということは理解されるはずである。
【0079】 いろいろな形のプロドラッグは、当該技術分野において周知である。このよう
なプロドラッグ誘導体の例については、次を参照されたい。 (a)Design of Prodrugs, edited by H. Bundgaard, (Elsevier, 1985) and
Methods in Enzymology, Vol. 42, p. 309-396, edited by K. Widder, et al. (Academic Press, 1985); (b)A Textbook of Drug Design and Development, edited by Krogsgaard-
Larsen and H. Bundgaard, Chapter 5 "Design and Application of Prodrugs",
by H. Bundgaard p. 113-191 (1991); (c)H. Bundgaard, Advanced Drug Delivery Reviews, 8, 1-38 (1992); (d)H. Bundgaard, et al., Journal of Pharmaceutical Sciences, 77, 28
5 (1988);および (e)N. Kakeya, et al., Chem Pharm Bull, 32, 692 (1984)。
【0080】 カルボキシ基を含有する式I、式IIまたは式IIIの化合物の in vivo 加水分解
性エステルは、例えば、ヒトまたは動物体内で加水分解されてその親酸を生じる
薬学的に許容しうるエステル、例えば、メタノール、エタノール、エチレングリ
コール、プロパノールまたはブタノールのような(1−6C)アルコールで、ま
たはフェノールまたはベンジルアルコールまたは置換されたフェノールまたはベ
ンジルアルコールであって、その置換基が、例えば、ハロ(フルオロまたはクロ
ロなど)、(1−4C)アルキル(メチルなど)または(1−4C)アルコキシ
(エトキシなど)基であるものなどのフェノールまたはベンジルアルコールで、
形成される薬学的に許容しうるエステルである。この用語には、分解して親ヒド
ロキシ基を生じるα−アシルオキシアルキルエステルおよび関連化合物も含まれ
る。α−アシルオキシアルキルエステルの例には、アセトキシメトキシカルボニ
ルおよび2,2−ジメチルプロピオニルオキシメトキシカルボニルが含まれる。
【0081】 ヒドロキシ基を含有する式I、式IIまたは式IIIの化合物の in vivo 加水分解
性エステルは、例えば、ヒトまたは動物体内で加水分解されてその親アルコール
を生じる薬学的に許容しうるエステルである。この用語には、エステル分解の i
n vivo 加水分解の結果として親ヒドロキシ基を生じるリン酸エステルのような
無機エステルおよびα−アシルオキシアルキルエーテルおよび関連化合物が含ま
れる。α−アシルオキシアルキルエーテルの例には、アセトキシメトキシおよび
2,2−ジメチルプロピオニルオキシメトキシが含まれる。ヒドロキシについて
の in vivo 加水分解性エステル形成基の選択肢には、アルカノイル、ベンゾイ
ル、フェニルアセチル、および置換ベンゾイルおよびフェニルアセチル、アルコ
キシカルボニル(アルキル炭酸エステルを生じる)、ジアルキルカルバモイルお
よびN−(ジアルキルアミノエチル)−N−アルキルカルバモイル(カルバメー
トを生じる)、ジアルキルアミノアセチルおよびカルボキシアセチルが含まれる
【0082】 カルボキシ基を含有する式Iの化合物の in vivo 加水分解性アミドの適当な
意味は、例えば、N−メチルアミド、N−エチルアミド、N−プロピルアミド、
N,N−ジメチルアミド、N−エチル−N−メチルアミドまたはN,N−ジエチ
ルアミドのようなN−(1−6C)アルキルアミドまたはN,N−ジ−(1−6
C)アルキルアミドである。
【0083】 式I、式IIまたは式IIIの化合物の適当な薬学的に許容しうる塩は、例えば、
充分に塩基性である式I、式IIまたは式IIIの化合物の酸付加塩、例えば、塩酸
、臭化水素酸、硫酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸またはマレイン酸のような無
機酸または有機酸との酸付加塩;または例えば、充分に酸性である式(I)の化
合物の塩、例えば、カルシウム塩またはマグネシウム塩のようなアルカリ金属塩
またはアルカリ土類金属塩、またはアンモニウム塩、またはメチルアミン、ジメ
チルアミン、トリメチルアミン、ピペリジン、モルホリンまたはトリス−(2−
ヒドロキシエチル)アミンのような有機塩基との塩である。
【0084】 本明細書中に記載の抗血管新生薬は、本明細書中に援用される本明細書中の前
に記載の本出願に記載されたものを含めた標準的な技法によって製造することが
できる。
【0085】 ここで、本発明を、次の非制限実施例によって詳しく説明するが、添付の図面
に関して、図1は、ラットの拡張期血圧へのVEGF受容体チロシンキナーゼ阻
害剤[4−(4−ブロモ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(1−
メチルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン]の作用を示す。
【0086】 実施例1 意識のあるラットにおける放射線遠隔測定法による血圧測定 血圧を、Data Sciences 放射線遠隔測定装置(Data Sciences International,
Saint Paul, Minnesota, USA)を用いて測定した。これは、血圧(BP)、心
拍数、および意識のある拘束されていないラットの活動を離れたところから測定
する手段を与える。このシステムを用いて得られる測定値は、外科手術および拘
束によって引き起こされるストレスを免れている。このシステムは、ラットの腹
部に植込まれた圧力変換器(TA11PA−C40)(‘インプラント’)を含
み、これが、被験動物の大動脈中の圧力を示す放射線シグナルを伝える。このシ
グナルを、被験動物を収容しているプラスチックケージの下に置かれた受信機(
RA1010)によって検出する。このシグナルを、予め書き込まれた計算機ソ
フトウェア(IntelTM486プロセッサが入っているIBM適合パーソナルコン
ピューターにインストールされた DataQuest IV)によって自動的に評価し且つ
記録する。
【0087】 植込み法 ラットを、吸入麻酔薬“FluothaneTM”で麻酔した。そのラットの腹部を剃毛
し、その皮膚に局所消毒薬を塗布した。外皮の切開を行って、腹部筋壁を露出さ
せ、これを中線に沿って切り開いた。その被験動物の内臓をレトラクタで抑えて
、腹部大動脈の位置を確認した。その大動脈を、2〜3cm長さにわたって結合
組織を除去し、一緒にある大静脈から注意深く分離した。その大動脈の準備部位
を腎動脈より低くして、外科手術後に起こりうるいかなる腎臓の閉塞も確実に防
止するように注意した。
【0088】 その大動脈の下をゆるく縛り、次に、これをあげて、血管を閉塞させた。針先
端がその軸から約90度に予め曲げられた21ゲージ針(Micro Lance, Becton
Dickinson)を用いて、血管に穿刺した。その(血管中の適所に保持された)針
のベベルを用いて、‘インプラント’カテーテルの先端を血管内に注意深く挿入
した。針先端の抜去後、外科用接着剤(Vet Bond 3M)の小滴をカテーテルに
落として、カテーテルと血管との間に封をした。
【0089】 この‘インプラント’を微細メッシュで被覆し、これを用いて、インプラント
本体を腹壁の内側に縫い付けた。腹部筋壁を吸収性縫合糸で閉じた。これら縫合
糸の端を切り取り、被験動物の外皮を、外科用オートクリップを用いて閉じた。
これらオートクリップは、外科手術から7日後に除去した。
【0090】 一般的な実験プロトコール 雄ウィスターラットに(上記のように)植込みを行った。外科用オートクリッ
プの除去後、ラットを投薬技法に順応させるためにすべてのラットを毎日処理し
た。次に、それら被験動物に、ビヒクル(水中1%ポリソルベート)を更に1週
間投与した。
【0091】 血圧データは、各被験動物から実験の間中10分毎に記録した。これら被験動
物は、12時間周期の明暗を用いた施設内に収容した。正常ラット挙動が実験中
に認められた、すなわち、これら被験動物は明期に休息し、暗期中に活動的であ
った。より再現性のある基礎測定値を得るために、報告された全データは、試験
動物が不活発である12時間明期中に得た。各ラットについてのこの平均日中血
圧測定値は、化合物投与開始直前から4日間にわたって計算した。
【0092】 4−(4−ブロモ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(1−メチ
ルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリンを、12.5mg/kgで1日1
回10日間経口投与した。翌4日間(すなわち、化合物投与から11日目〜14
日目)、それらラットに、キナゾリン化合物に加えてACE阻害剤カプトプリル
を30mg/kgで1日1回経口投与した。各ラットの平均血圧を毎日計算し、
その毎日計算される血圧と出発血圧との差を示した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、ラットの拡張期血圧へのVEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤[4
−(4−ブロモ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(1−メチルピ
ペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン]の作用を示す。血圧の増加は、AC
E阻害剤カプトプリルの添加によって逆転する。データは、VEGFチロシンキ
ナーゼ阻害剤を投与された3種類の異なったラットおよび対照ラットについて示
される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 43/00 111 A61P 43/00 123 123 A61K 37/64 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C084 AA01 AA17 BA01 BA14 BA23 DC40 NA14 ZA361 ZA421 ZC201 4C086 AA01 AA02 BC07 BC46 DA16 MA02 MA04 ZA36 ZA42 ZC20

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒトなどの温血動物における血管新生に関連した疾患状態の
    処置用の薬剤の製造において用いるための抗血管新生薬および抗高血圧薬の組合
    せの使用。
  2. 【請求項2】 抗血管新生薬が、酸化窒素のレベルに影響を与える請求項1
    に記載の使用。
  3. 【請求項3】 抗血管新生薬がVEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤であ
    る請求項1に記載の使用。
  4. 【請求項4】 抗血管新生薬が、 6−メトキシ−4−(2−メチルインドール−5−イルオキシ)−7−(3−
    (ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(1
    −メチルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3
    −(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、 4−(6−フルオロインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3
    −(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3
    −(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3
    −ピペリジノプロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
    シ−7−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
    シ−7−(3−ピペリジノプロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
    シ−7−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
    シ−7−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン、 4−(4−フルオロインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(2
    −(1−メチルピペリジン−4−イル)エトキシ)キナゾリン、 (2R)−7−(2−ヒドロキシ−3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ
    )−4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メト
    キシキナゾリン、および 4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキ
    シ−7−(2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エトキシ)キナゾリン;ま
    たはそれらの薬学的に許容しうる塩 より選択される請求項3に記載の使用。
  5. 【請求項5】 抗血管新生薬が、式II 【化1】 [式中、mは、1〜3の整数であり; R1は、ハロゲノまたはC1-3アルキルであり; X1は、−O−であり; R2は、次の3種類の基、 (1)C1-5アルキルR3a(式中、R3aは、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1-4アル
    キル、C1-4ヒドロキシアルキルおよびC1-4アルコキシより選択される1個また
    は2個の置換基を有していてよいピペリジン−4−イルである); (2)C2-5アルケニルR3a(式中、R3aは、本明細書中に定義の通りである
    ); (3)C2-5アルキニルR3a(式中、R3aは、本明細書中に定義の通りである
    ) の内の一つより選択され;そしてここにおいて、いずれのアルキル基、アルケニ
    ル基またはアルキニル基も、ヒドロキシ、ハロゲノおよびアミノより選択される
    1個またはそれより多い置換基を有していてよい] を有する化合物;またはその薬学的に許容しうる塩である請求項3に記載の使用
  6. 【請求項6】 抗血管新生薬が、4−(4−ブロモ−2−フルオロアニリノ
    )−6−メトキシ−7−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリ
    ンまたはその薬学的に許容しうる塩である請求項1、2、3および5のいずれか
    1項に記載の使用。
  7. 【請求項7】 抗高血圧薬がACE阻害剤である請求項1〜6のいずれか1
    項に記載の使用。
  8. 【請求項8】 抗高血圧薬がリシノプリルである請求項7に記載の使用。
  9. 【請求項9】 医薬組成物であって、 (a)抗血管新生薬またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物またはプ
    ロドラッグ; (b)抗高血圧薬またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物またはプロ
    ドラッグ;および場合により、 (c)薬学的に許容しうる担体または希釈剤 を含む医薬組成物。
  10. 【請求項10】 ヒトなどの温血動物において抗血管新生作用および/また
    は血管透過性減少作用を生じるのに用いるためのキットであって、 (a)抗血管新生薬またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物またはプ
    ロドラッグ、またはその医薬組成物; (b)抗高血圧薬またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物またはプロ
    ドラッグ、またはその医薬組成物;および (c)該薬剤を含有するための容器手段 を含むキット。
  11. 【請求項11】 血管新生に関連した疾患状態の処置方法であって、ヒトな
    どの温血動物への抗血管新生薬および抗高血圧薬の有効量の組合せの投与を含む
    方法。
JP2001572104A 2000-04-05 2001-04-02 抗高血圧薬および抗血管新生薬の治療的組合せ Pending JP2003528917A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0008269.3A GB0008269D0 (en) 2000-04-05 2000-04-05 Combination chemotherapy
GB0008269.3 2000-04-05
PCT/GB2001/001522 WO2001074360A1 (en) 2000-04-05 2001-04-02 Therapeutic combinations of antihypertensive and antiangiogenic agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003528917A true JP2003528917A (ja) 2003-09-30
JP2003528917A5 JP2003528917A5 (ja) 2008-01-31

Family

ID=9889176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001572104A Pending JP2003528917A (ja) 2000-04-05 2001-04-02 抗高血圧薬および抗血管新生薬の治療的組合せ

Country Status (29)

Country Link
US (1) US7829573B2 (ja)
EP (3) EP1790340A3 (ja)
JP (1) JP2003528917A (ja)
KR (2) KR100849149B1 (ja)
CN (1) CN1431902A (ja)
AT (1) ATE355065T1 (ja)
AU (2) AU4438601A (ja)
BR (1) BR0109729A (ja)
CA (1) CA2401854A1 (ja)
CY (1) CY1107615T1 (ja)
CZ (1) CZ299410B6 (ja)
DE (1) DE60126923T2 (ja)
DK (1) DK1272186T3 (ja)
EE (1) EE200200578A (ja)
ES (1) ES2280349T3 (ja)
GB (1) GB0008269D0 (ja)
HU (1) HUP0300426A2 (ja)
IL (1) IL151503A0 (ja)
IS (2) IS2455B (ja)
MX (1) MXPA02009743A (ja)
NO (2) NO323467B1 (ja)
NZ (2) NZ534455A (ja)
PL (1) PL357605A1 (ja)
PT (1) PT1272186E (ja)
RU (1) RU2002129353A (ja)
SI (1) SI1272186T1 (ja)
SK (1) SK14302002A3 (ja)
WO (1) WO2001074360A1 (ja)
ZA (1) ZA200206959B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516273A (ja) * 2003-12-23 2007-06-21 ファイザー・インク 新規キノリン誘導体
JP2007517008A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 アストラゼネカ アクチボラグ 抗血管形成薬として有用なキナゾリン誘導体のマレイン酸塩
JP2007532536A (ja) * 2004-04-06 2007-11-15 アンジオジェネティクス・スウェーデン・アクチボラゲット 血管新生に作用する化合物およびその使用方法
JP2008537538A (ja) * 2005-02-11 2008-09-18 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド Vegf拮抗剤及び降圧剤の治療的組み合わせ
JP2016510000A (ja) * 2013-02-20 2016-04-04 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 治療用化合物およびその使用

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7381413B1 (en) * 1998-04-17 2008-06-03 University Of Vermont And State Agricultural College Methods and products related to metabolic interactions in disease
EP1244647B1 (en) 1999-11-05 2006-06-21 AstraZeneca AB Quinazoline derivatives as vegf inhibitors
US7498335B2 (en) 2000-03-06 2009-03-03 Astrazeneca Ab Method of producing an antiangiogenic or vascular permeability reducing effect
JP4970689B2 (ja) * 2000-04-07 2012-07-11 アストラゼネカ アクチボラグ キナゾリン化合物
GB0126879D0 (en) * 2001-11-08 2002-01-02 Astrazeneca Ab Combination therapy
EP2292615A1 (en) 2002-02-01 2011-03-09 AstraZeneca AB Quinazoline compounds
CA2482591A1 (en) * 2002-04-16 2003-10-30 Astrazeneca Ab Combination therapy for the treatment of cancer
US7358236B1 (en) 2002-06-21 2008-04-15 Oxigene, Inc. Control of acute hypertension and cardiotoxicity in patients treated with vascular targeting agents
ES2400339T3 (es) 2002-07-15 2013-04-09 Symphony Evolution, Inc. Compuestos, composiciones farmacéuticas de los mismos y su uso en el tratamiento del cáncer
US7335362B2 (en) 2002-07-19 2008-02-26 Beth Israel Deaconess Medical Center Methods of treating pre-eclampsia or eclampsia
US7435419B2 (en) * 2002-07-19 2008-10-14 Beth Israel Deaconess Medical Center Methods of diagnosing and treating pre-eclampsia or eclampsia
PT1575416E (pt) * 2002-07-19 2014-01-08 Beth Israel Hospital Métodos para o diagnóstico e o tratamento de pré-eclâmpsia ou eclâmpsia
GB0218526D0 (en) * 2002-08-09 2002-09-18 Astrazeneca Ab Combination therapy
GB0223380D0 (en) * 2002-10-09 2002-11-13 Astrazeneca Ab Combination therapy
PL215161B1 (pl) 2002-11-04 2013-10-31 Astrazeneca Ab Pochodne chinazoliny, sposób ich wytwarzania, kompozycje farmaceutyczne je zawierajace oraz ich zastosowanie
SI1592423T1 (sl) * 2003-02-13 2011-07-29 Astrazeneca Ab Kombinacijska terapija ZD6474 s 5-FU in/ali CPT-11
GB0307333D0 (en) * 2003-03-29 2003-05-07 Astrazeneca Ab Therapeutic agent
GB0310401D0 (en) * 2003-05-07 2003-06-11 Astrazeneca Ab Therapeutic agent
JP2006527753A (ja) * 2003-06-18 2006-12-07 アンギオジェン・ファーマシューティカルズ・リミテッド 結腸直腸癌などの治療のための、血管損傷効果を有する、5−fu、cpt−11または5−fuおよびcpt−11と組み合わせたzd6126を含んでなる組成物
EP1648465B1 (en) * 2003-07-10 2010-08-25 AstraZeneca AB Use of the quinazoline derivative zd6474 combined with platinum compounds and optionally ionising radiation in the treatment of diseases associated with angiogenesis and/or increased vascular permeability
GB0316127D0 (en) * 2003-07-10 2003-08-13 Astrazeneca Ab Combination therapy
GB0316123D0 (en) * 2003-07-10 2003-08-13 Astrazeneca Ab Combination therapy
GB0318422D0 (en) * 2003-08-06 2003-09-10 Astrazeneca Ab Chemical compounds
CA2536321A1 (en) 2003-08-29 2005-03-10 Pfizer Inc. Thienopyridine-phenylacet amides and their derivatives useful as new anti-angiogenic agents
AU2005225192B2 (en) * 2004-03-23 2008-10-09 Astrazeneca Ab Combination therapy
GB0406445D0 (en) * 2004-03-23 2004-04-28 Astrazeneca Ab Combination therapy
US20070142433A1 (en) * 2004-04-06 2007-06-21 Helmut Augustin Angiogenesis-affecting compounds and methods of use thereof
US20070142308A1 (en) * 2005-04-06 2007-06-21 Helmut Augustin Angiogenesis-affecting compounds and methods for use thereof
US8273383B2 (en) * 2004-05-04 2012-09-25 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions for treatment of preeclampsia
PL1750862T3 (pl) 2004-06-04 2011-06-30 Teva Pharma Kompozycja farmaceutyczna zawierająca irbesartan
US7740849B2 (en) * 2004-09-24 2010-06-22 Beth Israel Deaconess Medical Center Use of compounds that bind soluble endoglin and SFLT-1 for the treatment of pregnancy related hypertensive disorders
EP1804836B1 (en) 2004-09-24 2010-11-17 Beth Israel Deaconess Medical Center Methods of diagnosing and treating complications of pregnancy
EP1804802A2 (en) * 2004-09-27 2007-07-11 AstraZeneca AB Combination comprising zd6474 and an imatinib
GB0424339D0 (en) * 2004-11-03 2004-12-08 Astrazeneca Ab Combination therapy
US7534806B2 (en) 2004-12-06 2009-05-19 Avigen, Inc. Method for treating neuropathic pain and associated syndromes
WO2007053161A2 (en) * 2004-12-15 2007-05-10 Beth Israel Deaconess Medical Center Nucleic acids and polypeptides useful for diagnosing and treating complications of pregnancy
KR20070110081A (ko) * 2005-03-09 2007-11-15 머크 앤드 캄파니 인코포레이티드 퀴나졸린온 t-형 칼슘 채널 길항제
JP2009500384A (ja) * 2005-07-06 2009-01-08 アストラゼネカ アクチボラグ 併用療法
RU2369607C1 (ru) 2005-08-08 2009-10-10 Пфайзер Инк. Соли и полиморфные модификации ингибитора vegf-r
KR20080033390A (ko) 2005-08-12 2008-04-16 리제네론 파라마큐티칼스 인코포레이티드 Vegf 길항제로 질병을 치료하는 방법
SI1971338T1 (sl) * 2005-12-22 2011-06-30 Astrazeneca Ab Kombinacija ZD6474 in pemetrekseda
AU2006328201B2 (en) * 2005-12-22 2010-08-19 Astrazeneca Ab Combination of AZD2171 and pemetrexed
US20090286271A1 (en) * 2006-05-31 2009-11-19 Karumanchi Ananth S Methods of Diagnosing and Treating Complications of Pregnancy
US20100092466A1 (en) * 2006-09-29 2010-04-15 Anderson Joseph Ryan Combination of zd6474 and bevacizumab for cancer therapy
WO2008080110A1 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Alcon, Inc. Methods for treating macular edema and pathologic ocular angiogenesis using a neuroprotective agent and a receptor tyrosine kinase inhibitor
EP2131841B1 (en) * 2007-01-30 2012-08-01 Avigen, Inc. Methods for treating acute pain
US20080190689A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Ballard Ebbin C Inserts for engine exhaust systems
CA2684938A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Tau Therapeutics Llc Dihydropyridine derivative for treating cancer or a pre-cancerous condition and other conditions
US20080287402A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-20 Johnson Kirk W Use of a glial attenuator to prevent amplified pain responses caused by glial priming
AU2008275674A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Merck & Co., Inc. Quinazolinone T-type calcium channel antagonists
EP2313095A4 (en) 2008-07-14 2013-04-17 Univ Colorado METHODS AND PRODUCTS FOR TREATING PROLIFERATIVE DISEASES
EP2542155B1 (en) 2010-03-01 2015-11-04 TAU Therapeutics LLC Method for imaging a disease
JO3283B1 (ar) 2011-04-26 2018-09-16 Sanofi Sa تركيب يتضمن أفليبيرسيبت, حمض فولينيك, 5- فلورويوراسيل (5- Fu) وإرينوسيتان (FOLFIRI)
CN103110614B (zh) * 2013-01-18 2015-02-18 杭州雷索药业有限公司 舒洛地尔在制备抗血管生成类药物中的应用
KR20160143775A (ko) 2014-04-08 2016-12-14 더 메서디스트 하스피틀 iNOS-억제 조성물들 및 이들의 유방암 치료제로서의 용도
AU2015289124B2 (en) 2014-07-18 2021-03-11 Sanofi Method for predicting the outcome of a treatment with aflibercept of a patient suspected to suffer from a cancer
US10265111B2 (en) 2016-04-26 2019-04-23 Medtronic Holding Company Sárl Inflatable bone tamp with flow control and methods of use
US10799138B2 (en) 2018-04-05 2020-10-13 University Of Maryland, Baltimore Method of administering sotalol IV/switch
WO2020028007A1 (en) * 2018-07-31 2020-02-06 Colorado State University Research Foundation Compositions, methods and uses for modulating the tumor microenvironment to enhance antitumor immunity
US10512620B1 (en) 2018-08-14 2019-12-24 AltaThera Pharmaceuticals, LLC Method of initiating and escalating sotalol hydrochloride dosing
US11610660B1 (en) 2021-08-20 2023-03-21 AltaThera Pharmaceuticals LLC Antiarrhythmic drug dosing methods, medical devices, and systems
US11344518B2 (en) 2018-08-14 2022-05-31 AltaThera Pharmaceuticals LLC Method of converting atrial fibrillation to normal sinus rhythm and loading oral sotalol in a shortened time frame
US11696902B2 (en) 2018-08-14 2023-07-11 AltaThera Pharmaceuticals, LLC Method of initiating and escalating sotalol hydrochloride dosing
US11484355B2 (en) 2020-03-02 2022-11-01 Medtronic Holding Company Sàrl Inflatable bone tamp and method for use of inflatable bone tamp

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997022596A1 (en) * 1995-12-18 1997-06-26 Zeneca Limited Quinazoline derivatives
WO1997030035A1 (en) * 1996-02-13 1997-08-21 Zeneca Limited Quinazoline derivatives as vegf inhibitors
WO1997032856A1 (en) * 1996-03-05 1997-09-12 Zeneca Limited 4-anilinoquinazoline derivatives
WO1997034876A1 (en) * 1996-03-15 1997-09-25 Zeneca Limited Cinnoline derivatives and use as medicine
WO1997042187A1 (en) * 1996-05-06 1997-11-13 Zeneca Limited Oxindole derivatives
WO1998013354A1 (en) * 1996-09-25 1998-04-02 Zeneca Limited Quinazoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them
WO1998013350A1 (en) * 1996-09-25 1998-04-02 Zeneca Limited Qinoline derivatives inhibiting the effect of growth factors such as vegf
WO1999010349A1 (en) * 1997-08-22 1999-03-04 Zeneca Limited Oxindolylquinazoline derivatives as angiogenesis inhibitors

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4010797A1 (de) 1990-04-04 1991-10-10 Hoechst Ag Substituierte azole, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
US5646136A (en) 1994-01-04 1997-07-08 Duke University Methods of inhibiting angiogenesis and tumor growth, and treating ophthalmologic conditions with angiostatic and therapeutic steroids
WO1998028006A1 (en) 1996-12-23 1998-07-02 Cambridge University Technical Services Limited Diagnosis and treatment of pathological pregnancies
AU758353B2 (en) * 1998-03-17 2003-03-20 Genentech Inc. Polypeptides homologous to VEGF and BMP1
US6191144B1 (en) * 1998-08-17 2001-02-20 Warner-Lambert Company Method of using angiotensin converting enzyme inhibitor to stimulate angiogenesis
ES2211165T3 (es) 1998-09-09 2004-07-01 Scios Inc. Uso de un factor angiogenico para el tratamiento de angiopatias microvasculares.
AU773050B2 (en) * 1999-01-15 2004-05-13 Medstar Research Institute Inhibiting development of microvessels within vascular walls
MXPA01008182A (es) * 1999-02-10 2003-08-20 Astrazeneca Ab Derivados de quinazolina como inhibidores de angiotensina.
EP1244647B1 (en) * 1999-11-05 2006-06-21 AstraZeneca AB Quinazoline derivatives as vegf inhibitors
AU2001280551B9 (en) * 2000-07-13 2006-01-12 Alteon, Inc. Method for treating fibrotic diseases or other indications ic
GB0126879D0 (en) 2001-11-08 2002-01-02 Astrazeneca Ab Combination therapy
CN1313094C (zh) 2002-08-09 2007-05-02 阿斯利康(瑞典)有限公司 Zd6474在制备在用电离辐射治疗的人体中治疗癌症的药物的用途
GB0218526D0 (en) 2002-08-09 2002-09-18 Astrazeneca Ab Combination therapy
GB0223380D0 (en) 2002-10-09 2002-11-13 Astrazeneca Ab Combination therapy
SI1592423T1 (sl) 2003-02-13 2011-07-29 Astrazeneca Ab Kombinacijska terapija ZD6474 s 5-FU in/ali CPT-11
GB0310401D0 (en) 2003-05-07 2003-06-11 Astrazeneca Ab Therapeutic agent
GB0316123D0 (en) 2003-07-10 2003-08-13 Astrazeneca Ab Combination therapy
GB0316127D0 (en) 2003-07-10 2003-08-13 Astrazeneca Ab Combination therapy
EP1648465B1 (en) 2003-07-10 2010-08-25 AstraZeneca AB Use of the quinazoline derivative zd6474 combined with platinum compounds and optionally ionising radiation in the treatment of diseases associated with angiogenesis and/or increased vascular permeability
GB0406446D0 (en) 2004-03-23 2004-04-28 Astrazeneca Ab Combination therapy
GB0406445D0 (en) 2004-03-23 2004-04-28 Astrazeneca Ab Combination therapy
AU2005225192B2 (en) 2004-03-23 2008-10-09 Astrazeneca Ab Combination therapy
BRPI0516024A (pt) 2004-09-27 2008-08-19 Astrazeneca Ab uso de azd 2171 ou de um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo e de imatinib, composição farmacêutica, kit, e, método para a produção de um efeito antiangiogênico e/ou de redução da permeabilidade vascular em um animal de sangue quente
EP1804802A2 (en) 2004-09-27 2007-07-11 AstraZeneca AB Combination comprising zd6474 and an imatinib
GB0424339D0 (en) 2004-11-03 2004-12-08 Astrazeneca Ab Combination therapy
JP2009500384A (ja) 2005-07-06 2009-01-08 アストラゼネカ アクチボラグ 併用療法
CA2633211A1 (en) 2005-12-15 2007-06-21 Astrazeneca Ab Combination of angiopoietin-2 antagonist and of vegf-a, kdr and/or flt1 antagonist for treating cancer
AU2006328201B2 (en) 2005-12-22 2010-08-19 Astrazeneca Ab Combination of AZD2171 and pemetrexed
SI1971338T1 (sl) 2005-12-22 2011-06-30 Astrazeneca Ab Kombinacija ZD6474 in pemetrekseda
US20100092466A1 (en) 2006-09-29 2010-04-15 Anderson Joseph Ryan Combination of zd6474 and bevacizumab for cancer therapy
EP2134340A1 (en) 2007-04-13 2009-12-23 AstraZeneca AB Combination therapy comprising azd2171 and azd6244 or mek-inhibitor ii

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997022596A1 (en) * 1995-12-18 1997-06-26 Zeneca Limited Quinazoline derivatives
WO1997030035A1 (en) * 1996-02-13 1997-08-21 Zeneca Limited Quinazoline derivatives as vegf inhibitors
WO1997032856A1 (en) * 1996-03-05 1997-09-12 Zeneca Limited 4-anilinoquinazoline derivatives
WO1997034876A1 (en) * 1996-03-15 1997-09-25 Zeneca Limited Cinnoline derivatives and use as medicine
WO1997042187A1 (en) * 1996-05-06 1997-11-13 Zeneca Limited Oxindole derivatives
WO1998013354A1 (en) * 1996-09-25 1998-04-02 Zeneca Limited Quinazoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them
WO1998013350A1 (en) * 1996-09-25 1998-04-02 Zeneca Limited Qinoline derivatives inhibiting the effect of growth factors such as vegf
WO1999010349A1 (en) * 1997-08-22 1999-03-04 Zeneca Limited Oxindolylquinazoline derivatives as angiogenesis inhibitors

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516273A (ja) * 2003-12-23 2007-06-21 ファイザー・インク 新規キノリン誘導体
JP2007517008A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 アストラゼネカ アクチボラグ 抗血管形成薬として有用なキナゾリン誘導体のマレイン酸塩
US8859570B2 (en) 2003-12-24 2014-10-14 Astrazeneca Ab Maleate salts of a quinazoline derivative useful as an antiangiogenic agent
US9556151B2 (en) 2003-12-24 2017-01-31 Astrazeneca Ab Maleate salts of a quinazoline derivative useful as an antiangiogenic agent
US9890140B2 (en) 2003-12-24 2018-02-13 Astrazeneca Ab Maleate salts of a quinazoline derivative useful as an antiangiogenic agent
JP2007532536A (ja) * 2004-04-06 2007-11-15 アンジオジェネティクス・スウェーデン・アクチボラゲット 血管新生に作用する化合物およびその使用方法
JP2008537538A (ja) * 2005-02-11 2008-09-18 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド Vegf拮抗剤及び降圧剤の治療的組み合わせ
JP2016510000A (ja) * 2013-02-20 2016-04-04 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 治療用化合物およびその使用
JP2021006574A (ja) * 2013-02-20 2021-01-21 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 治療用化合物およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
DE60126923T2 (de) 2007-10-31
DE60126923D1 (de) 2007-04-12
WO2001074360A1 (en) 2001-10-11
RU2002129353A (ru) 2004-03-20
PT1272186E (pt) 2007-04-30
KR100849149B1 (ko) 2008-07-31
EP1658849A2 (en) 2006-05-24
NO20062050L (no) 2001-10-08
KR20030007491A (ko) 2003-01-23
ATE355065T1 (de) 2006-03-15
EP1272186A1 (en) 2003-01-08
ZA200206959B (en) 2003-12-01
GB0008269D0 (en) 2000-05-24
IL151503A0 (en) 2003-04-10
AU2001244386B2 (en) 2005-01-27
EP1272186B1 (en) 2007-02-28
CZ299410B6 (cs) 2008-07-16
NZ534455A (en) 2007-01-26
US20030144298A1 (en) 2003-07-31
IS2455B (is) 2008-11-15
IS6557A (is) 2002-09-20
ES2280349T3 (es) 2007-09-16
SK14302002A3 (sk) 2003-05-02
EP1790340A3 (en) 2009-03-18
PL357605A1 (en) 2004-07-26
NO20024814D0 (no) 2002-10-04
NO323467B1 (no) 2007-05-21
CY1107615T1 (el) 2013-03-13
CN1431902A (zh) 2003-07-23
EE200200578A (et) 2004-06-15
SI1272186T1 (sl) 2007-06-30
CA2401854A1 (en) 2001-10-11
NZ520938A (en) 2005-08-26
IS8726A (is) 2008-04-16
EP1790340A2 (en) 2007-05-30
HUP0300426A2 (hu) 2003-06-28
AU4438601A (en) 2001-10-15
NO20024814L (no) 2002-11-12
NO326277B1 (no) 2008-10-27
US7829573B2 (en) 2010-11-09
BR0109729A (pt) 2003-02-04
MXPA02009743A (es) 2003-03-27
DK1272186T3 (da) 2007-05-21
KR20080034523A (ko) 2008-04-21
EP1658849A3 (en) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7829573B2 (en) Therapeutic combinations of antihypertensive and antiangiogenics agents
AU2001244386A1 (en) Therapeutic combinations of antihypertensive and antiangiogenic agents
CA2344090C (en) Compositions and methods for treating female sexual dysfunction
JP4130179B2 (ja) 骨髄腫を処置するためのc−kit阻害剤の使用
AU2017343638B2 (en) Heterocyclic apelin receptor (APJ) agonists and uses thereof
JP2001514223A (ja) アトルバスタチンと血圧降下薬とを含む組み合わせ療法
CN104066731A (zh) 可用作sgc刺激剂的2-苄基、3-(嘧啶-2-基)取代的吡唑类
CN105073738A (zh) 作为钠通道调节剂的喹啉及喹唑啉酰胺类
JPWO2003093238A1 (ja) マクロファージコロニー刺激因子受容体自己リン酸化を阻害するキノリン誘導体およびキナゾリン誘導体
US20030104976A1 (en) Analgesic methods using endothelin receptor ligands
US20220251036A1 (en) Difluorohaloallylamine sulfone derivative inhibitors of lysyl oxidases, methods of preparation, and uses thereof
CA2977444A1 (en) Nk-3 receptor antagonists for therapeutic or cosmetic treatment of excess body fat
CA2655144A1 (en) Antihypertensive therapy method
WO2008112167A1 (en) Combination of metformin r-(+) lipoate and antihypertensive agents for the treatment of diabetic hyperglycemia and diabetic complications
NZ578391A (en) Aryloxymethyloxadiazole derivative for the treatment of alopecia
WO2014149973A2 (en) Compositions and methods for treating bone diseases
CN101732718A (zh) 包含ncx抑制剂的药物组合物
WO2023174314A1 (zh) 氮杂环丁烷衍生物的用途及治疗方法
KR20040096540A (ko) 심혈관 질환의 예방 또는 치료를 위한 알도스테론 수용체길항제 및 알파-아드레날린성 조절제 복합 요법
EA040698B1 (ru) СТИМУЛЯТОРЫ sGC

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809