Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2003528825A - 8a位で置換された8,8a−ジヒドロ−インデノ[1,2−d]チアゾール誘導体、その製造方法及び医薬、例えば食欲抑制薬としてのその使用 - Google Patents

8a位で置換された8,8a−ジヒドロ−インデノ[1,2−d]チアゾール誘導体、その製造方法及び医薬、例えば食欲抑制薬としてのその使用

Info

Publication number
JP2003528825A
JP2003528825A JP2001562528A JP2001562528A JP2003528825A JP 2003528825 A JP2003528825 A JP 2003528825A JP 2001562528 A JP2001562528 A JP 2001562528A JP 2001562528 A JP2001562528 A JP 2001562528A JP 2003528825 A JP2003528825 A JP 2003528825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
substituted
coo
conh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001562528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4898052B2 (ja
Inventor
ゲーアハルト・イェーネ
マティーアス・ゴセル
マルティン・ビッケル
Original Assignee
アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2003528825A publication Critical patent/JP2003528825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4898052B2 publication Critical patent/JP4898052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は多環式ジヒドロチアゾール及びその生理学上適合しうる塩及び生理学的に機能性の誘導体に関する。本発明は式(I) 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は多環式ジヒドロチアゾール並びにその生理学上許容しうる塩及び生理
学的に機能性の誘導体に関する。
【0002】 食欲抑制作用を有するチアゾリジン誘導体は、先行技術にすでに記載されてい
る(オーストリア特許第365181号)。
【0003】 本発明の目的は、治療上有用な食欲抑制作用を有するさらなる化合物を提供す
ることである。
【0004】 従って、本発明は式I
【化3】 {式中、R1、R1'は、互いに独立して、H、F、Cl、Br、I、CF3、NO2 、CN、COOH、COO(C1−C6)−アルキル、CONH2、CONH(C1
−C6)−アルキル、CON[(C1−C6)−アルキル]2、(C1−C6)−アルキ
ル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、O−(C1−C6
−アルキル(ここで、アルキル基において、一つもしくはそれ以上の又は全ての
水素は、フッ素により置換されていてもよいし、又は一つの水素は、OH、OC
(O)CH3、OC(O)H、O−CH2−Ph、NH2、NH−CO−CH3又はN(
COOCH2Ph)2によって置換されていてもよい); SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−ア
ルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2)n−フェニル、SO−(
1−C6)−アルキル、SO−(CH2)n−フェニル、SO2−(C1−C6)−ア
ルキル、SO2−(CH2)n−フェニル(式中、nは0〜6であることができ、そ
してフェニル基は、F、Cl、Br、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O
−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2によって2回まで
置換されていてもよい);
【0005】 NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]2、NH(
1−C7)−アシル、フェニル、ビフェニリル、O−(CH2)n−フェニル(式
中、nは0〜6であることができる)、1−もしくは2−ナフチル、2−、3−
もしくは4−ピリジル、2−もしくは3−フラニル、又は2−もしくは3−チエ
ニル(ここで、フェニル、ビフェニル、ナフチル、ピリジル、フラニル又はチエ
ニル環は、各場合、F、Cl、Br、I、OH、CF3、NO2、CN、OCF3
、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1
6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]2、SO2−CH3、COOH、C
OO−(C1−C6)−アルキル、CONH2によって1〜3回置換されていても
よい); 1,2,3−トリアゾール−5−イル(ここで、トリアゾール環は、1−、2−
又は3−位において、メチル又はベンジルによって置換されていてもよい); テトラゾール−5−イル(ここで、テトラゾール環は、1−又は2−位におい
て、メチル又はベンジルによって置換されていてもよい)であり;
【0006】 R2は、H、(C1−C6)−アルキル、(C3−C6)−シクロアルキル、(C
2)n−フェニル、(CH2)n−チエニル、(CH2)n−ピリジル、(CH2)n−フ
リル、C(O)−(C1−C6)−アルキル、C(O)−(C3−C6)−シクロアルキ
ル、C(O)−(CH2)n−フェニル、C(O)−(CH2)n−チエニル、C(O)−(
CH2)n−ピリジル、C(O)−(CH2)n−フリル(ここで、nは0〜5であるこ
とができ、そしてフェニル、チエニル、ピリジル及びフリルは、各場合、Cl、
F、CN、CF3、(C1−C3)−アルキル、OH、O−(C1−C6)−アルキ
ルによって2回まで置換されていてもよい)であり、 R3は、Cl、Br、CH2−COO(C1−C6)−アルキル、CH2−COO
H、CH2−CONH2であり、
【0007】 R4は、(C1−C8)−アルキル、(C3−C7)−シクロアルキル、(C2−C6 )−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C4−C7)−シクロアルケニ
ル(ここで、アルキル基において、一つもしくはそれ以上の又は全ての水素は、
フッ素により置換されていてもよいし、又は一つの水素は、OH、OC(O)CH3 、OC(O)H、O−CH2−PhもしくはO−(C1−C4)−アルキルによって
置換されていてもよい); (CH2)n−ピロリジン−1−イル、(CH2)n−ピペリジン−1−イル、(C
2)n−モルホリン−4−イル、(CH2)n−ピペラジン−1−イル、(CH2)n
−N−4−メチルピペラジン−1−イル、(CH2)n−N−4−ベンジルピペラ
ジン−1−イル、(CH2)n−フタルイミドイル、(ここで、nは1〜6である
ことができる);
【0008】 (CH2)n−アリール〔ここで、nは0〜6であることができ、そしてアリー
ルは、フェニル、ビフェニリル、1−又は2−ナフチル、2−、3−又は4−ピ
リジル、2−又は3−チエニル、2−又は3−フリル、2−、4−又は5−チア
ゾリル、2−、4−又は5−オキサゾリル、1−ピラゾリル、3−又は5−イソ
オキサゾリル、2−又は3−ピロリル、2−又は3−ピリダジニル、2−、4−
又は5−ピリミジニル、2−ピラジニル、2−(1,3,5−トリアジニル)、2
−又は5−ベンズイミダゾリル、2−ベンゾチアゾリル、1,2,4−トリアゾー
ル−3−イル、1,2,4−トリアゾール−5−イル、テトラゾール−5−イル、
インドール−3−イル、インドール−5−イル又はN−メチルイミダゾール−2
−、−4−又は−5−イルであり、そしてアリール基又はヘテロアリール基は、
F、Cl、Br、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−ア
ルキル、S−(C1−C6)−アルキル、SO−(C1−C6)−アルキル、(CH2 )n−SO2−(C1−C6)−アルキル、(CH2)n−SO2−NH2、(CH2)n
SO2−N(=CH−N(CH3)2)(ここで、nは0〜6であることができる);
(C1−C6)−アルキル、(C3−C6)−シクロアルキル、COOH、COO(
1−C6)−アルキル、COO(C3−C6)−シクロアルキル、CONH2、CO
NH(C1−C6)−アルキル、CON[(C1−C6)−アルキル]2、CONH(C3
−C6)−シクロアルキル、NH2、NH−CO−(C1−C6)−アルキル、NH
−CO−フェニル、NH−SO2−(C1−C6)−アルキル、NH−SO2−フェ
ニル(ここで、フェニル環は、F、Cl、CN、OH、(C1−C6)−アルキル
、O−(C1−C6)−アルキル、CF3、COOH、COO(C1−C6)−アルキ
ル又はCONH2によって2回まで置換されていてもよい);
【0009】 ピロリジン−1−イル、モルホリン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペ
ラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、(CH2)n−フェニル、
O−(CH2)n−フェニル、S−(CH2)n−フェニル、SO2−(CH2)n−フェ
ニル(ここで、nは0〜3であることができる); (CH2)n−A−R8(ここで、nは1〜6であることができる)であり; Aは、O、NH、N−(C1−C6)−アルキル、NCHO、N(CO−CH3
、S、SO、SO2であり、
【0010】 R8は、(C1−C8)−アルキル、(C3−C8)−シクロアルキル(ここで、
アルキル基において、一つ又はそれ以上の水素は、フッ素により置換されていて
もよいし、又は一つの水素は、OH、OC(O)CH3、OC(O)H、O−CH2
Ph又はO−(C1−C4)−アルキルによって置換されていてもよい); (CH2)m−アリール〔ここで、mは0〜6であることができ、そしてアリー
ルは、フェニル、チエニル又はピリジルであることができ、そしてアリール部分
は、F、Cl、Br、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6
−アルキル、S−(C1−C6)−アルキル、SO−(C1−C6)−アルキル、(
CH2)n−SO2−(C1−C6)−アルキル、(CH2)n−SO2−NH2、(CH2 )n−SO2−N(=CH−N(CH3)2)、(CH2)n−SO2−NH(C1−C8)−
アルキル、(CH2)n−SO2−N[(C1−C8)−アルキル]2、(CH2)n−SO2 −NH(C3−C8)−シクロアルキル、(CH2)n−SO2−N[(C3−C8)−シ
クロアルキル2](ここで、nは0〜6であることができる);(C1−C6)−ア
ルキル、(C3−C6)−シクロアルキル、COOH、COO(C1−C6)−アル
キル、COO(C3−C6)−シクロアルキル、CONH2、CONH(C1−C6
−アルキル、CON[(C1−C6)−アルキル]2、CONH(C3−C6)−シクロ
アルキル、NH2、NH(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル)2
NH−CO−(C1−C6)−アルキル、NH−CO−フェニル、NH−SO2
フェニル(ここで、フェニル環は、F、Cl、CN、OH、(C1−C6)−アル
キル、O−(C1−C6)−アルキル、CF3、COOH、COO(C1−C6)−ア
ルキル又はCONH2によって2回まで置換されていてもよい);
【0011】 NH−SO2−(C1−C8)−アルキル、N(C1−C6)−アルキル−SO2
(C1−C8)−アルキル、ピロリジン−1−イル、モルホリン−1−イル、ピペ
リジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、
(CH2)p−フェニル、O−(CH2)p−フェニル、S−(CH2)p−フェニル又
はSO2−(CH2)p−フェニル(ここで、pは0〜3であることができる)によ
って2回まで置換されていてもよい〕である}の化合物並びにその生理学上許容
しうる塩および生理学的に機能性の誘導体に関する。
【0012】 好ましくは、R1、R1'が、互いに独立して、H、F、Cl、Br、I CF3 、NO2、CN、COOH、COO(C1−C6)−アルキル、CONH2、CON
H(C1−C6)−アルキル、CON[(C1−C6)−アルキル]2、(C1−C6)−
アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、O−(C1
−C6)−アルキル(ここで、アルキル基において、一つもしくはそれ以上の又
は全ての水素は、フッ素により置換されていてもよいし、又は一つの水素は、O
H、OC(O)CH3、OC(O)H、O−CH2−Ph、NH2、NH−CO−CH3 又はN(COOCH2Ph)2によって置換されていてもよい); SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−ア
ルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2)n−フェニル、SO−(
1−C6)−アルキル、SO−(CH2)n−フェニル、SO2−(C1−C6)−ア
ルキル、SO2−(CH2)n−フェニル(ここで、nは0〜6であることができ、
そしてフェニル基は、F、Cl、Br、OH、CF3、NO2、CN、OCF3
O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2によって2回ま
で置換されていてもよい);
【0013】 NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]2、NH(
1−C7)−アシル、フェニル、ビフェニリル、O−(CH2)n−フェニル(こ
こで、nは0〜6であることができる);1−もしくは2−ナフチル、2−、3
−もしくは4−ピリジル、2−もしくは3−フラニル又は2−もしくは3−チエ
ニル(ここで、フェニル、ビフェニリル、ナフチル、ピリジル、フラニル又はチ
エニル環は、各場合、F、Cl、Br、I、OH、CF3、NO2、CN、OCF3 、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1
6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]2、SO2−CH3、COOH、C
OO−(C1−C6)−アルキル、CONH2によって1〜3回まで置換されてい
てもよい); 1,2,3−トリアゾール−5−イル(ここで、トリアゾール環は、1−、2−
又は3−位において、メチル又はベンジルによって置換されていてもよい); テトラゾール−5−イル(ここで、テトラゾール環は、1−又は2−位におい
て、メチル又はベンジルによって置換されていてもよい)であり;
【0014】 R2は、H、(C1−C6)−アルキル、(C3−C6)−シクロアルキル、(C
2)n−フェニル、(CH2)n−チエニル、(CH2)n−ピリジル、(CH2)n−フ
リル、C(O)−(C1−C6)−アルキル、C(O)−(C3−C6)−シクロアルキ
ル、C(O)−(CH2)n−フェニル、C(O)−(CH2)n−チエニル、C(O)−(
CH2)n−ピリジル、C(O)−(CH2)n−フリル(ここで、nは0〜5であるこ
とができ、そしてフェニル、チエニル、ピリジル及びフリルは、各場合、Cl、
F、CN、CF3、(C1−C3)−アルキル、OH、O−(C1−C6)−アルキ
ルによって2回まで置換されていてもよい)であり; R3は、Cl、Br、CH2−COO(C1−C6)−アルキル、CH2−COO
H、CH2−CONH2であり;
【0015】 R4は、(C1−C8)−アルキル、(C3−C7)−シクロアルキル、(C2−C6 )−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C4−C7)−シクロアルケニ
ル(ここで、アルキル基において、一つもしくはそれ以上又は全ての水素は、フ
ッ素により置換されていてもよいし、又は一つの水素は、OH、OC(O)CH3
、OC(O)H、O−CH2−Ph又はO−(C1−C4)−アルキルによって置換
されていてもよい); (CH2)n−ピロリジン−1−イル、(CH2)n−ピペリジン−1−イル、(C
2)n−モルホリン−4−イル、(CH2)n−ピペラジン−1−イル、(CH2)n
−N−4−メチルピペラジン−1−イル、(CH2)n−N−4−ベンジルピペラ
ジン−1−イル、(CH2n−フタルイミドイル(ここで、nは1〜6であるこ
とができる);
【0016】 (CH2)n−アリール〔ここで、nは0〜6であることができ、そしてアリー
ルは、フェニル、1−又は2−ナフチル、2−、3−又は4−ピリジル、2−又
は3−チエニルであることができ、そしてアリール基又はヘテロアリール基は、
F、Cl、Br、OH、CF3、O−(C1−C6)−アルキル、(CH2)n−SO2 −(C1−C6)−アルキル、(CH2)n−SO2−NH2、(CH2)n−SO2−N
(=CH−N(CH3)2)(ここで、nは0〜6であることができる);NH−S
2−(C1−C6)−アルキル、NH−SO2−フェニル(ここで、フェニル環は
、F、Cl、CN、OH、(C1−C6)−アルキル、O−(C1−C6)−アルキ
ル、CF3、COOH、COO(C1−C6)−アルキル又はCONH2によって2
回まで置換されていてもよい); (C1−C6)−アルキル、COOH、COO(C1−C6)−アルキル又はCO
NH2によって2回まで置換されていてもよい〕;
【0017】 (CH2)n−A−R8(ここで、nは1〜6であることができる)であり; Aは、O、NH、(C1−C6)−アルキル、SO2であり; R8は、(C1−C8)−アルキル、(C3−C8)−シクロアルキル(ここで、
アルキル基において、一つ又はそれ以上の水素は、フッ素により置換されていて
もよいし、又は一つの水素はOH、OC(O)CH3、OC(O)H、O−CH2−P
h又はO−(C1−C4)−アルキルによって置換されていてもよい); (CH2)m−アリール、{ここで、mは0〜6であることができ、そしてアリ
ールは、フェニル、チエニル又はピリジルであることができ、そしてアリール部
分は、F、Cl、Br、OH、CF3、O−(C1−C6)−アルキル、(CH2)n −SO2−(C1−C6)−アルキル、(CH2)n−SO2−NH2、(CH2)n−S
2−N(=CH−N(CH3)2)(ここで、nは0〜6であることができる);N
H−SO2−(C1−C6)−アルキル、NH−SO2−フェニル〔ここで、フェニ
ル環は、F、Cl、CN、OH、(C1−C6)−アルキル、O−(C1−C6)−
アルキル、CF3、COOH、COO(C1−C6)−アルキル、CONH2(ここ
で、nは0〜6であることができる)によって、2回まで置換されていてもよい
〕; COOH、COO(C1−C6)−アルキル又はCONH2によって2回まで置換さ
れていてもよい]である、式Iの化合物並びにその生理学上許容しうる塩及び生
理学的に機能性の誘導体である。
【0018】 特に好ましいのは、R1、R1'が、互いに独立して、H、F、Cl、Br、−
OH、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル(ここで、アルキ
ル基において、一つの水素は、OHにより置換されていてもよい)であり; R2は、H、(C1−C6)−アルキル、C(O)−(C1−C6)−アルキルであ
り; R3は、Cl、Br、(CH2)n−COO(C1−C6)−アルキル、(CH2)n
COOH、(CH2)n−CONH2であり;
【0019】 R4は、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキル(ここで
、アルキル基において、一つの水素は、OHにより置換されていてもよい); (CH2)n−アリール〔ここで、nは0〜6であることができ、そしてアリー
ルは、フェニル、1−もしくは2−ナフチル、2−、3−又は4−ピリジル、2
−もしくは3−チエニルであることができ、そしてアリール基又はヘテロアリー
ル基は、F、Cl、Br、OH、CF3、O−(C1−C6)−アルキル、SO2
(C1−C6)−アルキル、(CH2)n−SO2−NH2(ここで、nは0〜6であ
ることができる);(C1−C6)−アルキル、COOH、COO(C1−C6)−
アルキル又はCONH2によって2回まで置換されていてもよい〕;
【0020】 (CH2)n−A−R8(ここで、nは1〜6であることができる); Aは、O、SO2であり、 R8は、(C1−C8)−アルキル、(C3−C8)−シクロアルキル(ここで、
アルキル基において、一つの水素は、OHにより置換されていてもよい); (CH2)m−アリール(ここで、mは0〜6であることができ、そしてアリー
ルは、フェニル又はチエニルであることができ、そしてアリール部分は、F、C
l、Br、OH、CF3、O−(C1−C6)−アルキル、SO2−(C1−C6)−
アルキル、SO2−NH2、COOH、COO(C1−C6)−アルキル又はCON
2によって2回まで置換されていてもよい) である式Iの化合物及びそれらの生理学上許容しうる塩である。
【0021】 本発明は式Iの化合物、そのラセミ体、ラセミ混合物及び純粋な鏡像異性体の
形態、並びにそのジアステレオマー及びそれらの混合物に関する。置換基R1、
R1'、R2、R3、R4、R8及びA中のアルキル、アルケニル及びアルキニル基は
、直鎖又は分枝状のいずれかでありうる。
【0022】 製薬上許容しうる塩は、水溶性がより高いため、出発物質や塩基性化合物と比
べて医薬用途に特に適している。これらの塩は、製薬上許容しうるアニオン又は
カチオンを有しなければならない。本発明による化合物の好適な製薬上許容しう
る酸付加塩は、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、リン酸、メタリン酸、硝酸、
スルホン酸及び硫酸、並びに有機酸、例えば酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香
酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グリコール酸、イセ
チオン酸、乳酸、ラクトピオン酸、マレイン酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、
コハク酸、p−トルエンスルホン酸、酒石酸及びトリフルオロ酢酸の塩である。
医薬目的では、塩素塩が、特に好ましい。好適な製薬上許容しうる塩基性塩は、
アンモニウム塩、アルカリ金属塩(例えばナトリウム塩及びカリウム塩)及びア
ルカリ土類金属塩(例えばマグネシウム塩及びカルシウム塩)である。
【0023】 製薬上許容されないアニオンを有する塩は、同様に製薬上許容しうる塩を製造
又は精製するため、及び/又は治療でない、例えばin vitro用途に使用するため
、有用な中間体として本発明の範囲内に含まれる。
【0024】 本明細書で用いる「生理学的に機能性の誘導体」の用語は、哺乳動物、例えば
ヒトに投与する際、式Iの化合物又はその活性代謝物質を形成(直接又は間接的
に)することができる、本発明の式Iの化合物のなんらかの生理学上許容しうる
誘導体、例えばエステルのことである。
【0025】 また、生理学的に機能性の誘導体には、本発明化合物のプロドラッグが含まれ
る。このようなプロドラッグは、生体内で代謝されて本発明の化合物になること
ができる。このプロドラッグは、それ自体活性であってもよいし、又は不活性で
あってもよい。
【0026】 また、本発明に係る化合物は、種々の多様な形態、例えば無定形及び結晶質の
多様な形態として存在できる。本発明化合物の全ての多様な形態は、本発明の範
囲内に包含され、そして本発明の更なる態様である。
【0027】 以下において、「式(I)の化合物(複数)」に対する全ての記載は、上記の式
(I)の化合物、及び本明細書に記載されたその塩、溶媒和物及び生理学的に機能
性の誘導体に相当する。
【0028】 所望の生物学的効果を達成するのに必要な式(I)の化合物の量は、多くの因子
、例えば選ばれた特定化合物、意図された使用、投与方法及び患者の臨床状態に
左右される。一般に、日用量は、体重1キログラムにつき1日当たり0.3mg〜
100mg(典型的には3mg〜50mg)の範囲内、例えば3〜10mg/kg/日であ
る。静脈内用量は、例えば0.3mg〜1.0mg/kgの範囲内であることができ、こ
れは1キログラム当たり毎分10ng〜100ngの注入液として好適に投与できる
。このための適切な注入溶液は、例えば1ミリリットル当たり0.1ng〜10mg
、典型的には1ng〜10mg含むことができる。個々の用量は、例えば1mg〜10
gの活性化合物を含むことができる。したがって、注射用のアンプルは、例えば
1mg〜100mg含むことができ、そして経口投与可能なそれぞれの投与処方物、
例えば錠剤又はカプセル剤は、例えば1.0〜1000mg、典型的には10〜6
00mg含むことができる。製薬上許容しうる塩の場合、上記重量の詳細は、塩か
ら誘導されたジヒドロチアゾリウムイオンの重量と関連がある。上記状態の予防
又は治療について、式(I)の化合物は、化合物としてそれ自体使用できるが、許
容しうる賦形剤と共に医薬組成物の形態で存在するのが好ましい。当然のことな
がら、賦形剤は、組成物の他の成分と適合し、患者の健康に有害であってはなら
ない。賦形剤は、固体もしくは液体又は両方であることができ、好ましくは個々
の用量として化合物と共に、例えば活性化合物0.05%〜95重量%を含むこ
とができる錠剤として処方される。また、さらに製薬上活性な物質は、式(I)の
さらなる化合物を含んで存在することもできる。本発明に係る医薬組成物は、本
質的に成分を、薬理学的に許容しうる賦形剤及び/又は助剤と混合することから
なる、既知の製薬方法の一つによって製造することができる。
【0029】 本発明に係る医薬組成物は、経口、直腸、局所的、経口的(例えば舌下)及び
非経口(例えば皮下、筋内、皮内又は静脈内)投与に適したものであるが、個々
の場合の投与に最も好適な方法は、治療する状態の性質及びひどさ並びに各場合
に用いられる式(I)の化合物の性質に左右される。また、糖衣処方物及び糖衣遅
延放出処方物は、本発明の範囲内に含まれる。耐酸性及び腸溶性製剤が好ましい
。好適な腸溶性コーテングには、セルロースアセテートフタレート、ポリビニル
アセテートフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート並びに
メタクリル酸及びメチルメタクリレートのアニオンポリマーが含まれる。
【0030】 経口投与に好適な医薬化合物は、例えば各場合、一定量の式(I)の化合物を含
むカプセル剤、カシェ剤、トローチ剤又は錠剤、散剤又は顆粒剤、水性又は非水
性液体中に溶液または懸濁液、又は水中油もしくは油中水型乳剤として別々の単
位に存在できる。すでに記載したように、これらの組成物は、活性化合物と賦形
剤(これは、一つ又はそれ以上の追加成分からなることができる)を接触するさ
せる工程を含む何らかの適切な医薬方法によって製造することができる。一般に
、組成物は、活性化合物を液体及び/又は微粉砕された固体賦形剤と均一かつ均
質に混合し、この後、必要に応じて生成物を成形することによって製造する。し
たがって、錠剤は、例えば化合物の散剤又は顆粒剤を、必要に応じて、一つ又は
それ以上の追加成分と共にプレス又は成形することによって製造できる。プレス
錠剤は、フリーフロー形態、例えば散剤又は顆粒剤中で、化合物を、必要に応じ
て、好適な装置中で結合剤、潤滑剤、不活性希釈剤及び/又は一つの(複数の)
表面活性剤/分散剤と共に混合して錠剤にして製造できる。成型錠剤は、好適な
装置中で不活性液体希釈剤で湿らせた微細粉末状化合物を成形することによって
製造できる。
【0031】 経口的(舌下)投与に好適な医薬組成物には、式(I)の化合物を、香料、慣用
的にショ糖及びアラビアガム又はトラガカントと共に含むトローチ剤、並びに不
活性ベース、例えばゼラチン及びグリセロール又はショ糖及びアラビアガム中に
化合物を含む錠剤が含まれる。
【0032】 非経口投与に好適な医薬組成物には、式(I)の化合物の滅菌水性製剤が含まれ
、これは投与される患者の血液と等張性であることが好ましい。これらの製剤は
、静脈内に投与することが好ましいが、注射により皮下、筋内又は皮内に投与す
ることもできる。これらの製剤は、好ましくは化合物を水と混合し、得られた溶
液を滅菌して血液と等張性にすることによって製造できる。本発明による注射可
能な組成物は、一般に、活性化合物0.1〜5重量%を含む。
【0033】 直腸投与に好適な医薬組成物は、好ましくは個々の用量の坐剤として存在する
。これらは、式(I)の化合物を、一つ又はそれ以上の慣用の固体賦形剤、例えば
カカオバターと混合し、得られた混合物を成形することによって製造できる。
【0034】 皮膚への局所適用に好適な医薬組成物は、軟膏、クリーム、ローション、ペー
スト、スプレー、エアロゾル剤又はオイルとして存在するのが好ましい。使用で
きる賦形剤は、ワセリン、ラノリン、ポリエチレングリコール、アルコール及び
これらの物質の2つ又はそれ以上の組合せである。活性化合物は、一般に組成物
の0.1〜15重量%、例えば0.5〜2%の濃度で存在する。
【0035】 また、経皮的投与も可能である。経皮的投与に好適な医薬組成物は、患者の表
皮と長期的に密接に接触するのに好適な個々の貼付剤として存在できる。このよ
うな貼付剤は、接着剤中に溶解及び/又は分散された、又はポリマー中に分散さ
れた場合により緩衝化された水溶液中に好適に活性化合物を含む。好適な活性化
合物の濃度は、約1%〜35%、好ましくは約3%〜15%である。特定の可能
性として、例えばPharmaceutical Research, 2(6): 318 (1986)に記載されてい
るように活性化合物は、電子輸送又はイオン泳動によって放出できる。
【0036】 さらに、本発明は、以下の反応スキーム
【化4】 に従った方法で式Iの化合物を得ることからなる式Iの化合物の製造方法に関す
る。この最後に、式II
【化5】 の化合物(式中、R1及びR1'は、上記定義された通りである)を、式Z−CH2 −COOR(ここで、Zは、例えばハロゲンであり、そしてRは、例えばメチル
である)の化合物と反応させて式III(式中、R3はCH2−COORである)の
化合物を得る。
【0037】 式IIIの化合物をさらにハロゲン、例えば臭素と反応させて、式IV(式中、R1
及びR1'は、上記定義された通りであり、そしてR3は、例えば−CH2−COO
Rである)の化合物を得る。次に、式IVの化合物を、式VI
【化6】 (式中、R4は上記定義された通りである)のチオアミドと反応させて、式Iの
化合物を得る。R3が塩素又は臭素である式Iの化合物は、式Vの化合物を、ハ
ロゲン化剤、例えばN-クロロスクシンイミド又はN−ブロモスクシンイミドと
反応させることによって製造することができる。
【0038】 また、式Iの化合物は、酸との塩として存在することができる。好適な無機酸
は、例えば:ハロゲン化水素酸、例えば塩酸及び臭化水素酸、そしてまた、硫酸
、リン酸及びアミドスルホン酸である。
【0039】 記載しうる有機酸は、例えば:ギ酸、酢酸、安息香酸、p−トルエンスルホン
酸、ベンゼンスルホン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、ク
エン酸、L−アスコルビン酸、サリチル酸、イセチオン酸、メタンスルホン酸、
トリフルオロメタンスルホン酸、1,2−ベンゾイソチアゾール−3(2H)−オ
ン、6−メチル−1,2,3−オキサチアジン4(3H)−オン,2,2−ジオキシド
である。
【0040】 上記の方法は、化合物IVとチオアミドVIが1:1〜1:1.5のモル比で反応
するように実施するのが都合がよい。反応は、不活性溶媒中、例えば極性有機溶
媒、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロ
リドン、ジオキサン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ニトロメタン又は
ジエチレングリコールジメチルエーテル中で実施するのが都合がよい。しかし、
特に好都合な溶媒は、酢酸メチル及び酢酸エチル、短鎖アルコール、例えばメタ
ノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール及び低級ジアルキルケト
ン、例えばアセトン、ブタン−2−オン又はヘキサン−2−オンであることがわ
かっている。また、記載された反応媒体の混合物を使用することができ、記載さ
れた溶媒とそれ自体ではあまり好適ではない溶媒との混合物、例えばメタノール
とベンゼン、エタノールとトルエン、メタノールとジエチルエーテル又はtert−
ブチルメチルエーテル、エタノールと四塩化炭素、アセトンとクロロホルム、ジ
クロロメタン又は1,2−ジクロロエタンの混合物を使用することもでき、その
際、各場合、便宜上より極性の溶媒を過剰に用いなければならない。反応物質は
、それぞれの反応媒体中に懸濁又は溶解できる。原則として、特に、個々のチオ
アミドが可能な限り低い融点を有する場合、溶媒なしで反応物質を反応させるこ
ともできる。反応は、僅かに発熱性でのみ進行し、−10℃〜150℃、好まし
くは30℃〜100℃の間で実施できる。一般に、50℃〜90℃の間の温度範
囲は、特に好ましいことがわかっっている。
【0041】 反応時間は、主に反応温度に左右され、それぞれ、比較的高い温度で2分、比
較的低い温度で3日の間である。好ましい温度範囲では、反応時間は、一般に5
分〜48時間である。
【0042】 化合物Iは、反応中に、しばしばあまり可溶性でない沈澱物を酸付加塩の形態
で形成するため、便宜上、好適な沈殿剤をさらにその後加える。使用するのは、
例えば、炭化水素、例えばベンゼン、トルエン、シクロヘキサンもしくはヘプタ
ン又は四塩化炭素であり、特に、酢酸アルキル、例えば酢酸エチルもしくはn−
ブチルアセテート、又はジアルキルエーテル、例えば、ジエチルエーテル、ジイ
ソプロピルエーテル、ジ−n−ブチルエーテル又はtert−ブチルメチルエーテル
が特に好適であることがわかった。反応混合物が反応終了後、溶液のままである
場合、必要に応じて反応溶液を濃縮した後、記載した沈殿剤の一つを用いて化合
物Iの塩を沈殿させることができる。さらにまた、反応混合物の溶液を、記載し
た沈殿剤の一つの溶液中に撹拌しながら都合よく濾過できる。化合物IVとチオア
ミドVIの反応はほとんど定量的に進行するので、得られた粗生成物は、すでにほ
とんど分析的には純粋である。また、反応混合物の処理は、有機塩基、例えばト
リエチルアミン又はジイソブチルアミン又はアンモニア又はモルフォリン又はピ
ペリジン又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンを添加して
、反応混合物がアルカリ性になるように実施することができ、粗反応生成物を、
例えば濃縮後、シリカゲルカラム上でクロマトグラフィーにより精製する。これ
に好適な溶離剤は、例えば、酢酸エチルとメタノールの混合物、ジクロロメタン
とメタノールの混合物、トルエンとメタノール又は酢酸エチルの混合物、又は酢
酸エチルとヘプタンのような炭化水素の混合物であることがわかっている。粗生
成物の精製を最後に記載された方法で実施する場合、式Iの酸付加生成物は、得
られた式Iの純粋な塩基を有機プロトン性溶媒中、例えばメタノール、エタノー
ル、プロパノール又はイソプロパノール中、又は有機非プロトン性溶媒中、例え
ば酢酸エチル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、tert−ブチルメチ
ルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、アセトン又はブタン−2−オン
中に溶解又は懸濁し、次にこの混合物を、不活性溶媒、例えばジエチルエーテル
又はエタノールに溶解した少なくとも等モル量の無機酸、例えば塩酸又はさらに
上記の別の無機酸もしくは有機酸で処理することによって得ることができる。
【0043】 式Iの化合物は、好適な不活性溶媒、例えばアセトン、ブタン−2−オン、ア
セトニトリル又はニトロメタンから再結晶できる。しかし、例えばジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミド、ニトロメタン、アセトニトリルといった溶媒
、好ましくはメタノール又はエタノールからの再沈殿は、特に好都合である。ま
た、式IVの化合物と式VIのチオアミドとの反応は、少なくとも等モル量の塩基、
例えばトリエチルアミンを反応混合物に加え、次に得られた化合物Iを場合によ
りそれらの酸付加生成物に転化して実施できる。
【0044】 塩基で処理して、式Iの化合物の酸付加生成物を式Iの化合物(遊離塩基)に
転化することができる。好適な塩基は、例えば無機の水酸化物、例えば水酸化リ
チウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム又は水酸化バリ
ウム、炭酸塩又は炭酸水素塩、例えば炭酸ナトリウム又は炭酸カリウム、炭酸水
素ナトリウム又は炭酸水素カリウム水素、アンモニア及びアミン、例えばトリエ
チルアミン、ジイソプロピルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ピペリジン、モ
ルフォリン、メチルジシクロヘキシルアミンの溶液である。
【0045】 式VIのチオアミドは、市販されているか、又は例えば対応するカルボキサミド
Vをピリジン中で五硫化リン(R. N. Hurd, G. Delameter, Chem. Rev. 61, 45 (1
961))、又はトルエン、ピリジン、ヘキサメチルリン酸トリアミド[Scheibye, Pe
dersen and Lawesson: Bull. Soc. Chim. Belges 87, 229 (1978)]、好ましくは
テトラヒドロフランと1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)
−ピリミジノン又は1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンとの混合物中でLaw
esson試薬と反応させることによって得ることができる。ヒドロキシル、アミノ
又はさらにカルボニル官能基は、この場合、便宜上、着脱可能な保護官能基、例
えばベンジル、tert−ブチルオキシカルボニル又はベンジルオキシカルボニル基
を用いて保護されるか、又は場合により環式アセタールに変換される。この方法
は、例えば Th. W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic
Synthesis, 第2版, 1991, John Wiley & Sons, New Yorkに記載されている。
【0046】 また、式VIのチオアミドは、式VII N≡C−R4 式VII のニトリルを、硫化水素(Houben-Weyl IX, 762)又はチオアセタミド(E. C. T
aylor, J. A. Zoltewicz, J. Am. Chem. Soc. 82, 2656 (1960))又はO,O−ジ
エチルジチオリン酸と反応させることによっても得ることができる。硫化水素と
の反応は、有機溶媒、例えばメタノール又はエタノール中で実施するのが好まし
く、チオアセトアミドとの反応は、ジメチルホルムアミドのような溶媒中で塩酸
を添加して実施し、そしてO,O−ジエチルジチオリン酸との反応は、酢酸エチ
ルのような溶媒中で、酸性、例えばHCl条件下、室温で又は加温しながら実施
するのが好ましい。
【0047】 以下に示した実施例は、本発明を説明するためのものであるが、本発明を限定
するものではない。測定した融点又は分解点(m.p.)は、補正しなかったが、一
般に加熱速度に左右される。
【0048】
【表1】
【0049】 式Iの化合物は、脂質代謝における望ましい効果を特徴としており、特に、そ
れは食欲抑制薬として適している。その化合物は、それ自体で、又は他の食欲抑
制的に活性な化合物と組み合わせて使用できる。このようなさらなる食欲抑制的
に活性な化合物は、例えばRote Liste第1章、減量剤/食欲抑制薬に記載されて
いる。その化合物は、肥満の予防、特に治療に適している。さらに、その化合物
は、II型糖尿病の予防、特に治療に適している。
【0050】 化合物の有効性を動物実験モデルに従って試験した: 食欲抑制作用は、雌のNMRIマウスで試験した。飼料を24時間停止した後
、胃管を通して試験製剤を投与した。個別に飼育し、飲用水は自由に摂取させ、
製剤投与後30分、動物にエバミルクを与えた。エバミルクの消費量を30分ご
とに7時間測定し、動物の一般的な状態を観察した。測定されたミルク消費量を
未処置の対照動物のものと比較した。
【0051】
【表2】
【0052】 式Iの化合物が非常に良好な食欲抑制作用を示すことは、表から推定できる。 いくつかの実施例の製造の詳細について以下に説明する。式Iの他の化合物を
、同様の方法で得た。
【0053】 実施例1(化合物1): 8a−ブロモ−6−クロロ−2−フェニル−8,8a−ジヒドロインデノ[1,2
−d]チアゾール−3a−オール: a) 2−ブロモ−5−クロロインダン−1−オン: 室温で、5−クロロインダン−1−オン10g(0.06mol)を120mlの氷
酢酸に撹拌しながら溶解した。水中にHBrの48%濃度溶液0.05ml、それ
から25mlの氷酢酸中に溶解した臭素3.074ml(0.06mol)を滴加した。
室温で2時間撹拌した後、反応は終了した(TLC)。粗生成物の溶液を撹拌し
ながらゆっくりと300mlの氷水に滴加した。沈殿した粗生成物を吸引濾過して
水で完全に洗浄した。湿った残留物を酢酸エチルを用いてフィルタから除去し、
濾液の相を分離した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮
した。残留物を120mlの熱いn−ヘプタン中に溶解し、熱い溶液をひだ状フィ
ルタで濾過し、次に溶液を放置して0℃で結晶化させた。結晶化した生成物を吸
引濾過して減圧下で乾燥させた。 融点:94〜96℃
【0054】 b) 6−クロロ−2−フェニル−8,8a−ジヒドロインデノ[1,2−d]チア
ゾール−3a−オール: 室温で、2−ブロモ−5−クロロインダン−1−オン1.0gを20mlの乾燥
アセトンに溶解し、チオベンズアミド620mgと混合した。混合物を室温で6
時間撹拌し、生成物の結晶化した水素酸塩を吸引濾過し、残留物をアセトンで洗
浄して減圧下で乾燥した。30mlの酢酸エチル及び20mlの飽和炭酸水素ナトリ
ウム溶液の混合物に塩を入れて20分撹拌して遊離塩基を得た。有機相を分離し
、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。混合物を濾
過し、濾液を減圧下で濃縮した。これにより、融点164〜165℃の6−クロ
ロ−2−フェニル−8,8a−ジヒドロインデノ[1,2d]チアゾール−3a−
オールを得た。
【0055】 c) 8a−ブロモ−6−クロロ−2−フェニル−8,8a−ジヒドロインデノ[
1,2−d]チアゾール−3a−オール: 実施例1bの化合物1.51g及びN−ブロモスクシンイミド0.89gを20
mlの四塩化炭素に溶解し、ベンゾイルペルオキシド50mgと混合し、混合物を
還流下で3時間撹拌した。冷ました反応溶液を20mlの水で二回抽出し、有機相
を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過して減圧下で濃縮した。移動相にジクロロメ
タンを使用してシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製して融点148℃
の8a−ブロモ−6−クロロ−2−フェニル−8,8a−ジヒドロインデノ[1,
2−d]チアゾール−3a−オールを得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 マルティン・ビッケル ドイツ連邦共和国61348バートホムブルク. ミッテルシュテッターヴェーク3 Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC84 MA01 MA04 NA14 ZA70 ZC35

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 {式中、R1、R1'は、互いに独立して、H、F、Cl、Br、I、CF3、NO2 、CN、COOH、COO(C1−C6)−アルキル、CONH2、CONH(C1
    −C6)−アルキル、CON[(C1−C6)−アルキル]2、(C1−C6)−アルキ
    ル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、O−(C1−C6
    −アルキル(ここで、アルキル基において、一つもしくはそれ以上の又は全ての
    水素は、フッ素により置換されていてもよいし、又は一つの水素は、OH、OC
    (O)CH3、OC(O)H、O−CH2−Ph、NH2、NH−CO−CH3又はN(
    COOCH2Ph)2によって置換されていてもよい); SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−ア
    ルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2)n−フェニル、SO−(
    1−C6)−アルキル、SO−(CH2)n−フェニル、SO2−(C1−C6)−ア
    ルキル、SO2−(CH2)n−フェニル(式中、nは0〜6であることができ、そ
    してフェニル基は、F、Cl、Br、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O
    −(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2によって2回まで
    置換されていてもよい); NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]2、NH(
    1−C7)−アシル、フェニル、ビフェニリル、O−(CH2)n−フェニル(式
    中、nは0〜6であることができる)、1−もしくは2−ナフチル、2−、3−
    もしくは4−ピリジル、2−もしくは3−フラニル、又は2−もしくは3−チエ
    ニル(ここで、フェニル、ビフェニル、ナフチル、ピリジル、フラニル又はチエ
    ニル環は、各場合、F、Cl、Br、I、OH、CF3、NO2、CN、OCF3
    、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1
    6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]2、SO2−CH3、COOH、C
    OO−(C1−C6)−アルキル、CONH2によって1〜3回置換されていても
    よい); 1,2,3−トリアゾール−5−イル(ここで、トリアゾール環は、1−、2−
    又は3−位において、メチル又はベンジルによって置換されていてもよい); テトラゾール−5−イル(ここで、テトラゾール環は、1−又は2−位におい
    て、メチル又はベンジルによって置換されていてもよい)であり; R2は、H、(C1−C6)−アルキル、(C3−C6)−シクロアルキル、(C
    2)n−フェニル、(CH2)n−チエニル、(CH2)n−ピリジル、(CH2)n−フ
    リル、C(O)−(C1−C6)−アルキル、C(O)−(C3−C6)−シクロアルキ
    ル、C(O)−(CH2)n−フェニル、C(O)−(CH2)n−チエニル、C(O)−(
    CH2)n−ピリジル、C(O)−(CH2)n−フリル(ここで、nは0〜5であるこ
    とができ、そしてフェニル、チエニル、ピリジル及びフリルは、各場合、Cl、
    F、CN、CF3、(C1−C3)−アルキル、OH、O−(C1−C6)−アルキ
    ルによって2回まで置換されていてもよい)であり、 R3は、Cl、Br、CH2−COO(C1−C6)−アルキル、CH2−COO
    H、CH2−CONH2であり、 R4は、(C1−C8)−アルキル、(C3−C7)−シクロアルキル、(C2−C6 )−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C4−C7)−シクロアルケニ
    ル(ここで、アルキル基において、一つもしくはそれ以上の又は全ての水素は、
    フッ素により置換されていてもよいし、又は一つの水素は、OH、OC(O)CH3 、OC(O)H、O−CH2−PhもしくはO−(C1−C4)−アルキルによって
    置換されていてもよい); (CH2)n−ピロリジン−1−イル、(CH2)n−ピペリジン−1−イル、(C
    2)n−モルホリン−4−イル、(CH2)n−ピペラジン−1−イル、(CH2)n
    −N−4−メチルピペラジン−1−イル、(CH2)n−N−4−ベンジルピペラ
    ジン−1−イル、(CH2)n−フタルイミドイル、(ここで、nは1〜6である
    ことができる); (CH2)n−アリール〔ここで、nは0〜6であることができ、そしてアリー
    ルは、フェニル、ビフェニリル、1−又は2−ナフチル、2−、3−又は4−ピ
    リジル、2−又は3−チエニル、2−又は3−フリル、2−、4−又は5−チア
    ゾリル、2−、4−又は5−オキサゾリル、1−ピラゾリル、3−又は5−イソ
    オキサゾリル、2−又は3−ピロリル、2−又は3−ピリダジニル、2−、4−
    又は5−ピリミジニル、2−ピラジニル、2−(1,3,5−トリアジニル)、2
    −又は5−ベンズイミダゾリル、2−ベンゾチアゾリル、1,2,4−トリアゾー
    ル−3−イル、1,2,4−トリアゾール−5−イル、テトラゾール−5−イル、
    インドール−3−イル、インドール−5−イル又はN−メチルイミダゾール−2
    −、−4−又は−5−イルであり、そしてアリール基又はヘテロアリール基は、
    F、Cl、Br、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−ア
    ルキル、S−(C1−C6)−アルキル、SO−(C1−C6)−アルキル、(CH2 )n−SO2−(C1−C6)−アルキル、(CH2)n−SO2−NH2、(CH2)n
    SO2−N(=CH−N(CH3)2)(ここで、nは0〜6であることができる);
    (C1−C6)−アルキル、(C3−C6)−シクロアルキル、COOH、COO(
    1−C6)−アルキル、COO(C3−C6)−シクロアルキル、CONH2、CO
    NH(C1−C6)−アルキル、CON[(C1−C6)−アルキル]2、CONH(C3
    −C6)−シクロアルキル、NH2、NH−CO−(C1−C6)−アルキル、NH
    −CO−フェニル、NH−SO2−(C1−C6)−アルキル、NH−SO2−フェ
    ニル(ここで、フェニル環は、F、Cl、CN、OH、(C1−C6)−アルキル
    、O−(C1−C6)−アルキル、CF3、COOH、COO(C1−C6)−アルキ
    ル又はCONH2によって2回まで置換されていてもよい); ピロリジン−1−イル、モルホリン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペ
    ラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、(CH2)n−フェニル、
    O−(CH2)n−フェニル、S−(CH2)n−フェニル、SO2−(CH2)n−フェ
    ニル(ここで、nは0〜3であることができる); (CH2)n−A−R8(ここで、nは1〜6であることができる)であり; Aは、O、NH、N−(C1−C6)−アルキル、NCHO、N(CO−CH3
    、S、SO、SO2であり、 R8は、(C1−C8)−アルキル、(C3−C8)−シクロアルキル(ここで、
    アルキル基において、一つ又はそれ以上の水素は、フッ素により置換されていて
    もよいし、又は一つの水素は、OH、OC(O)CH3、OC(O)H、O−CH2
    Ph又はO−(C1−C4)−アルキルによって置換されていてもよい); (CH2)m−アリール〔ここで、mは0〜6であることができ、そしてアリー
    ルは、フェニル、チエニル又はピリジルであることができ、そしてアリール部分
    は、F、Cl、Br、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6
    −アルキル、S−(C1−C6)−アルキル、SO−(C1−C6)−アルキル、(
    CH2)n−SO2−(C1−C6)−アルキル、(CH2)n−SO2−NH2、(CH2 )n−SO2−N(=CH−N(CH3)2)、(CH2)n−SO2−NH(C1−C8)−
    アルキル、(CH2)n−SO2−N[(C1−C8)−アルキル]2、(CH2)n−SO2 −NH(C3−C8)−シクロアルキル、(CH2)n−SO2−N[(C3−C8)−シ
    クロアルキル]2(ここで、nは0〜6であることができる);(C1−C6)−ア
    ルキル、(C3−C6)−シクロアルキル、COOH、COO(C1−C6)−アル
    キル、COO(C3−C6)−シクロアルキル、CONH2、CONH(C1−C6
    −アルキル、CON[(C1−C6)−アルキル]2、CONH(C3−C6)−シクロ
    アルキル、NH2、NH(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]2
    NH−CO−(C1−C6)−アルキル、NH−CO−フェニル、NH−SO2
    フェニル(ここで、フェニル環は、F、Cl、CN、OH、(C1−C6)−アル
    キル、O−(C1−C6)−アルキル、CF3、COOH、COO(C1−C6)−ア
    ルキル又はCONH2によって2回まで置換されていてもよい); NH−SO2−(C1−C8)−アルキル、N(C1−C6)−アルキル−SO2
    (C1−C8)−アルキル、ピロリジン−1−イル、モルホリン−1−イル、ピペ
    リジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、
    (CH2)p−フェニル、O−(CH2)p−フェニル、S−(CH2)p−フェニル又
    はSO2−(CH2)p−フェニル(ここで、pは0〜3であることができる)によ
    って2回まで置換されていてもよい〕である} の化合物並びにその生理学上許容しうる塩および生理学的に機能性の誘導体。
  2. 【請求項2】 R1、R1'は、互いに独立して、H、F、Cl、Br、I
    CF3、NO2、CN、COOH、COO(C1−C6)−アルキル、CONH2、C
    ONH(C1−C6)−アルキル、CON[(C1−C6)−アルキル]2、(C1−C6
    )−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、O−(
    1−C6)−アルキル(ここで、アルキル基において、一つもしくはそれ以上の
    又は全ての水素は、フッ素により置換されていてもよいし、又は一つの水素は、
    OH、OC(O)CH3、OC(O)H、O−CH2−Ph、NH2、NH−CO−C
    3又はN(COOCH2Ph)2によって置換されていてもよい); SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−ア
    ルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2)n−フェニル、SO−(
    1−C6)−アルキル、SO−(CH2)n−フェニル、SO2−(C1−C6)−ア
    ルキル、SO2−(CH2)n−フェニル(ここで、nは0〜6であることができ、
    そしてフェニル基は、F、Cl、Br、OH、CF3、NO2、CN、OCF3
    O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2によって2回ま
    で置換されていてもよい); NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]2、NH(
    1−C7)−アシル、フェニル、ビフェニリル、O−(CH2)n−フェニル(こ
    こで、nは0〜6であることができる)、1−もしくは2−ナフチル、2−、3
    −もしくは4−ピリジル、2−もしくは3−フラニル又は2−もしくは3−チエ
    ニル(ここで、フェニル、ビフェニリル、ナフチル、ピリジル、フラニル又はチ
    エニル環は、各場合、F、Cl、Br、I、OH、CF3、NO2、CN、OCF3 、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1
    6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]2、SO2−CH3、COOH、C
    OO−(C1−C6)−アルキル、CONH2によって1〜3回まで置換されてい
    てもよい); 1,2,3−トリアゾール−5−イル(ここで、トリアゾール環は、1−、2−
    又は3−位において、メチル又はベンジルによって置換されていてもよい); テトラゾール−5−イル(ここで、テトラゾール環は、1−又は2−位におい
    て、メチル又はベンジルによって置換されていてもよい)であり; R2は、H、(C1−C6)−アルキル、(C3−C6)−シクロアルキル、(C
    2)n−フェニル、(CH2)n−チエニル、(CH2)n−ピリジル、(CH2)n−フ
    リル、C(O)−(C1−C6)−アルキル、C(O)−(C3−C6)−シクロアルキ
    ル、C(O)−(CH2)n−フェニル、C(O)−(CH2)n−チエニル、C(O)−(
    CH2)n−ピリジル、C(O)−(CH2)n−フリル(ここで、nは0〜5であるこ
    とができ、そしてフェニル、チエニル、ピリジル及びフリルは、各場合、Cl、
    F、CN、CF3、(C1−C3)−アルキル、OH、O−(C1−C6)−アルキ
    ルによって2回まで置換されていてもよい)であり; R3は、Cl、Br、CH2−COO(C1−C6)−アルキル、CH2−COO
    H、CH2−CONH2であり; R4は、(C1−C8)−アルキル、(C3−C7)−シクロアルキル、(C2−C6 )−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C4−C7)−シクロアルケニ
    ル(ここで、アルキル基において、一つもしくはそれ以上又は全ての水素は、フ
    ッ素により置換されていてもよいし、又は一つの水素は、OH、OC(O)CH3
    、OC(O)H、O−CH2−Ph又はO−(C1−C4)−アルキルによって置換
    されていてもよい); (CH2)n−ピロリジン−1−イル、(CH2)n−ピペリジン−1−イル、(C
    2)n−モルホリン−4−イル、(CH2)n−ピペラジン−1−イル、(CH2)n
    −N−4−メチルピペラジン−1−イル、(CH2)n−N−4−ベンジルピペラ
    ジン−1−イル、(CH2n−フタルイミドイル(ここで、nは1〜6であるこ
    とができる); (CH2)n−アリール〔ここで、nは0〜6であることができ、そしてアリー
    ルは、フェニル、1−又は2−ナフチル、2−、3−又は4−ピリジル、2−又
    は3−チエニルであることができ、そしてアリール基又はヘテロアリール基は、
    F、Cl、Br、OH、CF3、O−(C1−C6)−アルキル、(CH2)n−SO2 −(C1−C6)−アルキル、(CH2)n−SO2−NH2、(CH2)n−SO2−N
    (=CH−N(CH3)2)(ここで、nは0〜6であることができる); NH−SO2−(C1−C6)−アルキル、NH−SO2−フェニル(ここで、フ
    ェニル環は、F、Cl、CN、OH、(C1−C6)−アルキル、O−(C1−C6 )−アルキル、CF3、COOH、COO(C1−C6)−アルキル又はCONH2
    によって2回まで置換されていてもよい); (C1−C6)−アルキル、COOH、COO(C1−C6)−アルキル又はCO
    NH2; (CH2)n−A−R8(ここで、nは1〜6であることができる)であり; Aは、O、NH、(C1−C6)−アルキル、SO2であり; R8は、(C1−C8)−アルキル、(C3−C8)−シクロアルキル(ここで、
    アルキル基において、一つ又はそれ以上の水素は、フッ素により置換されていて
    もよいし、又は一つの水素はOH、OC(O)CH3、OC(O)H、O−CH2−P
    h又はO−(C1−C4)−アルキルによって置換されていてもよい); (CH2)m−アリール、〔ここで、mは0〜6であることができ、そしてアリ
    ールは、フェニル、チエニル又はピリジルであることができ、そしてアリール部
    分は、F、Cl、Br、OH、CF3、O−(C1−C6)−アルキル、(CH2)n −SO2−(C1−C6)−アルキル、(CH2)n−SO2−NH2、(CH2)n−S
    2−N(=CH−N(CH3)2)(ここで、nは0〜6であることができる)によ
    って2回まで置換されていてもよい〕; NH−SO2−(C1−C6)−アルキル、NH−SO2−フェニル〔ここで、フ
    ェニル環は、F、Cl、CN、OH、(C1−C6)−アルキル、O−(C1−C6 )−アルキル、CF3、COOH、COO(C1−C6)−アルキル、CONH2
    ここで、nは0〜6であることができる)によって、2回まで置換されていても
    よい〕; COOH、COO(C1−C6)−アルキル又はCONH2である、請求項1記載
    の式Iの化合物並びにその生理学上許容しうる塩および生理学的に機能性の誘導
    体。
  3. 【請求項3】 R1、R1'は、互いに独立して、H、F、Cl、Br、−O
    H、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル(ここで、アルキル
    基において、一つの水素は、OHにより置換されていてもよい)であり; R2は、H、(C1−C6)−アルキル、C(O)−(C1−C6)−アルキルであ
    り; R3は、Cl、Br、CH2−COO(C1−C6)−アルキル、CH2−COOH
    、CH2−CONH2であり; R4は、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキル(ここで
    、アルキル基において、一つの水素は、OHにより置換されていてもよい); (CH2)n−アリール〔ここで、nは0〜6であることができ、そしてアリー
    ルは、フェニル、1−もしくは2−ナフチル、2−、3−又は4−ピリジル、2
    −もしくは3−チエニルであることができ、そしてアリール基又はヘテロアリー
    ル基は、F、Cl、Br、OH、CF3、O−(C1−C6)−アルキル、SO2
    (C1−C6)−アルキル、(CH2)n−SO2−NH2(ここで、nは0〜6であ
    ることができる);(C1−C6)−アルキル、COOH、COO(C1−C6)−
    アルキル又はCONH2によって2回まで置換されていてもよい〕; (CH2)n−A−R8(ここで、nは1〜6であることができる)であり; Aは、O、SO2であり、 R8は、(C1−C8)−アルキル、(C3−C8)−シクロアルキル(ここで、
    アルキル基において、一つの水素は、OHにより置換されていてもよい); (CH2)m−アリール(ここで、mは0〜6であることができ、そしてアリー
    ルは、フェニル又はチエニルであることができ、そしてアリール部分は、F、C
    l、Br、OH、CF3、O−(C1−C6)−アルキル、SO2−(C1−C6)−
    アルキル、SO2−NH2、COOH、COO(C1−C6)−アルキル又はCON
    2によって2回まで置換されていてもよい)である、請求項1又は2記載の式
    Iの化合物及びその生理学上許容しうる塩。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項記載の一つ又はそれ以上の化合
    物を含む医薬。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれか一項記載の一つ又はそれ以上の化合
    物及び一つ又はそれ以上の食欲抑制薬を含む医薬。
  6. 【請求項6】 肥満の予防又は治療の医薬として使用するための請求項1〜
    3のいずれか一項記載の化合物。
  7. 【請求項7】 II型糖尿病の予防又は治療の医薬として使用するための請求
    項1〜3のいずれか一項記載の化合物。
  8. 【請求項8】 肥満の予防又は治療の医薬として使用するため、少なくとも
    1つのさらなる食欲抑制薬と組み合わせた請求項1〜3のいずれか一項記載の化
    合物。
  9. 【請求項9】 II型糖尿病の予防又は治療の医薬として使用するため、少な
    くとも1つのさらなる食欲抑制薬と組み合わせた請求項1〜3のいずれか一項記
    載の化合物。
  10. 【請求項10】 活性化合物を製薬上好適な賦形剤と混合し、そしてこの混
    合物を投与に適した形態にすることからなる請求項1〜3のいずれか一項記載の
    一つ又はそれ以上の化合物を含む医薬の製造方法。
  11. 【請求項11】 肥満の予防又は治療の医薬を製造するための請求項1〜3
    のいずれか一項記載の化合物の使用。
  12. 【請求項12】 II型糖尿病の予防又は治療の医薬を製造するための請求項
    1〜3のいずれか一項記載の化合物の使用。
  13. 【請求項13】 下記式 【化2】 に従って、式IV(式中、R1及びR1'は、式Iに定義された通りであり、そしてH
    alはハロゲン原子であり、そしてRはアルキル基である)の化合物を化合物VI(
    式中、R4は、式Iに定義された通りである)又は化合物V(式中、R1、R1'、
    R2及びR4は、式Iに定義された通りである)と、ハロゲン化剤、例えばN−ク
    ロロスクシンイミド又はN−ブロモスクシンイミドと共に反応させて式Iの化合
    物を得ることからなる請求項1〜3のいずれか一項記載の化合物の製造方法。
JP2001562528A 2000-02-23 2001-02-12 8a位で置換された8,8a−ジヒドロ−インデノ[1,2−d]チアゾール誘導体、その製造方法及び医薬、例えば食欲抑制薬としてのその使用 Expired - Fee Related JP4898052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10008275.0 2000-02-23
DE10008275 2000-02-23
PCT/EP2001/001499 WO2001062746A1 (de) 2000-02-23 2001-02-12 8,8a-DIHYDRO-INDENO[1,2-d]THIAZOL-DERIVATE, DIE IN 8a-STELLUNG SUBSTITUIERT SIND; VERFAHREN ZU IHRER HERSTELLUNG UND IHRE VERWENDUNG ALS ARZNEIMITTEL Z.B. ALS ANOREKTIKA

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003528825A true JP2003528825A (ja) 2003-09-30
JP4898052B2 JP4898052B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=7631989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001562528A Expired - Fee Related JP4898052B2 (ja) 2000-02-23 2001-02-12 8a位で置換された8,8a−ジヒドロ−インデノ[1,2−d]チアゾール誘導体、その製造方法及び医薬、例えば食欲抑制薬としてのその使用

Country Status (27)

Country Link
US (1) US6403624B1 (ja)
EP (1) EP1259498B1 (ja)
JP (1) JP4898052B2 (ja)
KR (1) KR20020079891A (ja)
CN (1) CN1195747C (ja)
AT (1) ATE283265T1 (ja)
AU (1) AU781003B2 (ja)
BR (1) BR0108605A (ja)
CA (1) CA2400698A1 (ja)
CZ (1) CZ20022838A3 (ja)
DE (1) DE50104600D1 (ja)
EE (1) EE200200466A (ja)
ES (1) ES2231482T3 (ja)
HK (1) HK1055117A1 (ja)
HR (1) HRP20020688A2 (ja)
HU (1) HUP0300140A3 (ja)
IL (1) IL151327A0 (ja)
MX (1) MXPA02007021A (ja)
NO (1) NO20023978L (ja)
NZ (1) NZ520926A (ja)
PL (1) PL357547A1 (ja)
PT (1) PT1259498E (ja)
RU (1) RU2261860C2 (ja)
SK (1) SK12162002A3 (ja)
WO (1) WO2001062746A1 (ja)
YU (1) YU56302A (ja)
ZA (1) ZA200206487B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10142660A1 (de) 2001-08-31 2003-03-20 Aventis Pharma Gmbh Verwendung von Derivaten von C2-substituierten Indan-1-ol-Systemen zur Herstellung von Medikamenten zur Prophylaxe oder Behandlung von Obesitas
DE10142659A1 (de) 2001-08-31 2003-03-20 Aventis Pharma Gmbh Verwendung von mehrfach substituierten Indan-1-ol. Systemen zur Herstellung von Medikamenten zur Prophylaxe oder Behandlung von Obesitas
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
US20080125403A1 (en) 2004-04-02 2008-05-29 Merck & Co., Inc. Method of Treating Men with Metabolic and Anthropometric Disorders
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
EP2527360B1 (en) 2007-06-04 2015-10-28 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
ES2522968T3 (es) 2008-06-04 2014-11-19 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros trastornos
WO2010009319A2 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
CA2741125A1 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
JP5557845B2 (ja) 2008-10-31 2014-07-23 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション 糖尿病用剤として有用な新規環状ベンゾイミダゾール誘導体
AU2011218830B2 (en) 2010-02-25 2014-07-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
EA201690035A1 (ru) 2011-02-25 2016-05-31 Мерк Шарп Энд Домэ Корп. Новые циклические производные азабензимидазола, используемые в качестве антидиабетических агентов
EP3366698A1 (en) 2011-03-01 2018-08-29 Synergy Pharmaceuticals Inc. Guanylate cyclase c agonists
WO2014022528A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
WO2014130608A1 (en) 2013-02-22 2014-08-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic bicyclic compounds
EP2970119B1 (en) 2013-03-14 2021-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
US9708367B2 (en) 2013-03-15 2017-07-18 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
EA201592263A1 (ru) 2013-06-05 2016-05-31 Синерджи Фармасьютикалз, Инк. Ультрачистые агонисты гуанилатциклазы c, способ их получения и использования
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
EP3551176A4 (en) 2016-12-06 2020-06-24 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTIDIABETIC HETEROCYCLIC COMPOUNDS
EP3558298A4 (en) 2016-12-20 2020-08-05 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTIDIABETIC SPIROCHROMAN COMPOUNDS

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2640358A1 (de) 1976-09-08 1978-03-16 Hoechst Ag Thiazolidinderivate und verfahren zu ihrer herstellung
GB9517381D0 (en) * 1995-08-24 1995-10-25 Pharmacia Spa Aryl and heteroaryl piperazine derivatives
DE19844547C2 (de) * 1998-09-29 2002-11-07 Aventis Pharma Gmbh Polycyclische Dihydrothiazole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
DE19908539A1 (de) * 1999-02-26 2000-08-31 Aventis Pharma Gmbh Polycyclische 2-Amino-Dihydrothiazolsysteme, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel

Also Published As

Publication number Publication date
IL151327A0 (en) 2003-04-10
WO2001062746A1 (de) 2001-08-30
NO20023978D0 (no) 2002-08-21
EP1259498A1 (de) 2002-11-27
DE50104600D1 (de) 2004-12-30
RU2261860C2 (ru) 2005-10-10
HUP0300140A3 (en) 2004-10-28
HK1055117A1 (en) 2003-12-24
AU5615301A (en) 2001-09-03
CZ20022838A3 (cs) 2002-11-13
US20020058658A1 (en) 2002-05-16
SK12162002A3 (sk) 2003-02-04
KR20020079891A (ko) 2002-10-19
NZ520926A (en) 2004-08-27
ZA200206487B (en) 2003-10-16
CN1195747C (zh) 2005-04-06
CN1423640A (zh) 2003-06-11
PT1259498E (pt) 2005-02-28
HUP0300140A2 (en) 2003-05-28
ATE283265T1 (de) 2004-12-15
EP1259498B1 (de) 2004-11-24
AU781003B2 (en) 2005-04-28
MXPA02007021A (es) 2003-03-27
RU2002125460A (ru) 2004-01-10
BR0108605A (pt) 2002-11-19
ES2231482T3 (es) 2005-05-16
US6403624B1 (en) 2002-06-11
EE200200466A (et) 2003-12-15
CA2400698A1 (en) 2001-08-30
HRP20020688A2 (en) 2004-12-31
PL357547A1 (en) 2004-07-26
NO20023978L (no) 2002-10-18
JP4898052B2 (ja) 2012-03-14
YU56302A (sh) 2005-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4898052B2 (ja) 8a位で置換された8,8a−ジヒドロ−インデノ[1,2−d]チアゾール誘導体、その製造方法及び医薬、例えば食欲抑制薬としてのその使用
JP4950405B2 (ja) 2位にスルホンアミド又はスルホノ置換基を有する8,8a−ジヒドロインデノ[1,2−d]チアゾール誘導体、その製造方法及び医薬としてのその使用
JP3542078B2 (ja) インデノ−、ナフト−およびベンゾシクロヘプタジヒドロチアゾール誘導体、それらの製造ならびに食欲抑制薬としてのそれらの使用
US6387935B1 (en) Polycyclic dihydrothiazoles having substituted alkyl radicals in the two-position, process for their preparation, and their use as pharmaceuticals
RU2263669C2 (ru) Замещенные 8,8a-дигидро-3ah-индено [1,2-d] тиазолы, способ их получения и их применение в качестве лекарственных средств

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110107

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees