Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2003511434A - モノアミン再取込み阻害剤として有用な新規ビアリールエーテル誘導体 - Google Patents

モノアミン再取込み阻害剤として有用な新規ビアリールエーテル誘導体

Info

Publication number
JP2003511434A
JP2003511434A JP2001530089A JP2001530089A JP2003511434A JP 2003511434 A JP2003511434 A JP 2003511434A JP 2001530089 A JP2001530089 A JP 2001530089A JP 2001530089 A JP2001530089 A JP 2001530089A JP 2003511434 A JP2003511434 A JP 2003511434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichlorophenoxy
alkyl
disorder
methylamine
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001530089A
Other languages
English (en)
Inventor
ハワード,ハリー・ラルフ,ジュニアー
アダム,メイヴィス・ダイアン
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2003511434A publication Critical patent/JP2003511434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/272-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/45Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by at least one doubly—bound oxygen atom, not being part of a —CHO group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/56Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/58Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms with amino groups and the six-membered aromatic ring, or the condensed ring system containing that ring, bound to the same carbon atom of the carbon chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/30Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • C07C233/33Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by doubly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/42Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/43Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/56Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/575Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/74Oxygen atoms
    • C07D211/76Oxygen atoms attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/46Oxygen atoms
    • C07D213/48Aldehydo radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • C07D249/061,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles with aryl radicals directly attached to ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/46Doubly bound oxygen atoms, or two oxygen atoms singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/22Radicals substituted by doubly bound hetero atoms, or by two hetero atoms other than halogen singly bound to the same carbon atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)の化合物とその製剤的に許容される塩に関する。式(I)の化合物は、セロトニン、ノルエピネフリン、及びドパミンの再取込み阻害剤としての活性を示し、中枢神経系及び他の障害の治療において使用され得る。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 背景技術 現在、セロトニン選択的再取込み阻害剤(SSRI)は、主要うつ病(MDD
)の治療に効能を提供し、精神科医とプライマリーケア医師により、有効で、十
分耐えられ、容易に投与されると概して認められている。しかしながら、それは
、性機能不全の報告例、遅延された作用発現、及び30%にもなると推定される
非応答性のレベルといった、所望されない特性に関連している(M. J. Gitlin,
Journal of Clinical Psychiatry, 1994, 55, 406-413 及び R. T. Segraves, J
ournal of Clinical Psychiatry, 1992, 10(2), 4-10 を参照のこと)。前臨床
及び臨床の証拠は、SSRI療法に関連した性機能不全が、ブプロピオンのよう
なドパミン再取込み阻害剤(DRI)の使用により低減し得ることを示した(A.
K. Ashton, Journal of Clinical Psychiatry, 1998, 59(3), 112-115 を参照
のこと)。さらに、SSRI及びDRIの組合せは、作用の発現を早めることだ
けでなく、おそらくは相乗的な機序により、難治性の患者に対して症状緩和をも
たらし(R. D. Marshall et al, Journal of Psychopharmacology, 1995, 9(3),
284-286 を参照のこと)、Barrickman et al, Journal of the American Acade
my of Child and Adolescent Psychology, 1995, 34(5), 649 及び Shekim et a
l, Journal of Nervous and Mental Disease, 1989, 177(5), 296 によれば、物
質乱用や注意欠陥多動性障害(ADHD)の治療に有用であることが判明する可
能性がある。
【0002】 本発明は、モノアミン(例えば、ドパミン、セロトニン)再取込み阻害剤とし
ての活性を示す新規なビアリールエーテル誘導体、そのような化合物を含有する
医薬組成物、及び中枢神経系(CNS)及び他の障害を治療するためにそのよう
な化合物を使用する方法に関する。
【0003】 米国特許第4,018,830号(1997年4月19日発行)は、抗不整脈
薬として活性があるフェニルチオアラルキルアミン及び2−フェニルチオベンジ
ルアミンに関する。
【0004】 WO97/17325号(国際特許公開、1997年5月15日)は、中枢神
経系におけるセロトニン輸送に選択的に影響を及ぼし、抗うつ薬として有用であ
るN,N−ジメチル−2−(アリールチオ)ベンジルアミンの誘導体に関する。
【0005】 米国特許第5,190,965号(1993年3月2日発行)、及び米国特許
第5,430,063号(1995年7月4日発行)は、うつ病の治療に有用性
を有するフェノキシフェニル誘導体に関する。
【0006】 米国特許第4,161,529号(1979年7月17日発行)は、抗コレス
テロール血及び低脂肪血の活性を保有するピロリジン誘導体に関する。 米国仮出願第60/121313号(1999年2月23日出願)は、セロト
ニンとドパミンの両方の再取込みを阻害する活性を有するビアリールエーテルに
関する。
【0007】 発明の要約 本発明は、式:
【0008】
【化3】
【0009】 [式中:フェニル環Aとフェニル環Bは、それぞれ独立して、ナフチル基に置き
換えることが可能であり、そしてここでフェニル環Aがナフチル基により置き換
えられる場合、構造Iのエーテル性酸素とR3、R4及びNR12が付く炭素とは
当該ナフチル基の隣接する環炭素へ付き、前記隣接する環炭素原子はいずれも前
記ナフチル基の縮合した環炭素原子へ隣接せず; n及びmは、独立して、1、2及び3から選択され; R1及びR2は、独立して、水素、(C1〜C4)アルキル、(C2〜C4)アルケ
ニル及び(C2〜C4)アルキニルから選択されるか、又はR1及びR2は、それら
が付く窒素とともに、R1及びR2が付く窒素を含む、1又は2個のヘテロ原子を
含有する4〜8員の飽和環を形成し、ここで第二のヘテロ原子は、存在する場合
、酸素、窒素及びイオウから選択され、ここで前記環は、利用可能な結合部位に
おいて、ヒドロキシ及び(C1〜C6)アルキルから独立して選択される1〜3個
の置換基で所望により置換され得て; R3及びR4は、独立して、水素、及び1〜3個のフッ素原子で所望により置換
される(C1〜C4)アルキルから選択されるか、又はR3及びR4は、それらが付
く炭素とともに、4〜8員の飽和炭素環式環を形成し、ここで前記環は、利用可
能な結合部位において、ヒドロキシ及び(C1〜C6)アルキルから独立して選択
される1〜3個の置換基で所望により置換され得るか; 又は、R2及びR3は、R2が付く窒素とR3が付く炭素とともに、R2が付く窒
素を含む、1又は2個のヘテロ原子を含有する4〜8員の飽和環を形成し、ここ
で第二のヘテロ原子は、存在する場合、酸素、窒素及びイオウから選択され、こ
こで前記環は、利用可能な結合部位において、ヒドロキシ及び(C1〜C6)アル
キルから独立して選択される1〜3個の置換基で所望により置換され得て; それぞれのXは、独立して、以下に定義されるようなフェニル、ヘテロアリー
ル(例、フラン、チオフェン、ピロール、チアゾール、イソチアゾール、オキサ
ゾール、イソキサゾール、イミダゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,
2,4−チアジアゾール、1,2,4−トリアゾール、1,2,3−トリアゾー
ル、テトラゾール、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、キノリン、イソキノリン
、キナゾリン、キノキサリン、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンゾイミダ
ゾール、ベンゾイソキサゾール、ベンゾイソチアゾール及びインドール)又はヘ
テロ環(例、イミダゾリジン、オキサゾリジン、チアゾリジン、ピロリジン、ピ
ペリジン、モルホリン)から選択され、さらに、水素、ハロ(即ち、フッ素、塩
素、臭素、ヨウ素)、1〜3個のフッ素原子で所望により置換される(C1〜C4 )アルキル、1〜3個のフッ素原子で所望により置換される(C1〜C4)アルコ
キシ、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、カルボニル、(C1〜C4)アルキ
ルアミノ、ジ−[(C1〜C4)アルキル]アミノ、NR5(C=O)(C1〜C4
)アルキル、SO2NR56及びSOp(C1〜C6)アルキルによりさらに置換さ
れる場合があり{ここでR5及びR6は、独立して、水素及び(C1〜C6)アルキ
ルから選択され、pは、0、1又は2である}; それぞれのYは、独立して、水素、ハロ(即ち、塩素、フッ素、臭素、ヨウ素
)、1〜3個のフッ素原子で所望により置換される(C1〜C4)アルキル、1〜
3個のフッ素原子で所望により置換される(C1〜C4)アルコキシ、シアノ、ニ
トロ、アミノ、(C1〜C4)アルキルアミノ、ジ−[(C1〜C4)アルキル]ア
ミノ、NR5(C=O)(C1〜C4)アルキル、SO2NR56及びSOp(C1
6)アルキルから選択され{ここでR5及びR6は、独立して、水素及び(C1
6)アルキルから選択され、pは、0、1又は2である};及び それぞれのZは、独立して、水素、ハロ(即ち、塩素、フッ素、臭素、ヨウ素
)、1〜3個のフッ素原子で所望により置換される(C1〜C4)アルキル、(C 1 〜C4)アルコキシから選択される]の化合物、 及びその製剤的に許容される塩に関する。式Iの化合物、及びそれらの製剤的
に許容される塩は、セロトニン、ドパミン及びノルエピネフリンの再取込みを阻
害する活性を有する。
【0010】 本発明の1つの態様では、環Bがフェニルであって、ナフチル基で置き換えら
れない。もう1つの態様では、式Iの化合物のフェニル環Bがナフチル基で置き
換えられる。
【0011】 好ましい態様では、環Bがフェニルである場合、それぞれのYが水素又はハロ
である。より好ましい態様では、mが1又は2であり、それぞれのYが塩素であ
る。
【0012】 もう1つの態様では、本発明は、式Iの化合物、又は上記のようなその製剤的
に許容される塩に関するが、ここでXは、フラン、チオフェン、ピロール、及び
1,2,3−トリアゾールから選択され、さらにここでXは、上記に引用される
ようにさらに置換され得る。
【0013】 もう1つの態様では、Xがラクタム、例えば1−ピロリジン−2−オン又は1
−ピペリジン−2−オンであり、所望により上記に引用されるように置換され、
当該ラクタムの窒素を介して環Aへ付く。
【0014】 もう1つの態様では、Xがテトラゾールであり、所望により上記に引用される
ように置換され、当該テトラゾールの炭素を介して環Aへ付く。 もう1つの態様では、本発明は、上記に記載のような式Iの化合物又はその塩
に関するが、ここでそれぞれのZは、水素及びハロから選択される。好ましくは
、Zは水素である。
【0015】 さらなる態様では、本発明は、R3及びR4が、独立して、水素及び未置換(C 1 〜C4)アルキルから選択される、上記に記載のような式Iの化合物又はその塩
に関する。好ましくは、R3及びR4の一方又は両方が水素である。
【0016】 さらなる態様では、本発明は、R1及びR2が、独立して、水素及び未置換(C 1 〜C4)アルキルから選択される、式Iの化合物又はその塩に関する。好ましく
は、R1及びR2の一方が水素であり、R1及びR2の他方が(C1〜C4)アルキル
である。より好ましくは、R1及びR2の一方が水素であり、R1及びR2の他方が
メチルである。
【0017】 本発明はまた、哺乳動物、好ましくはヒトの高血圧、うつ病(例、癌患者のう
つ病、パーキンソン病患者のうつ病、心筋梗塞後のうつ病、亜症候群性の症候性
うつ病、不妊女性のうつ病、周期性うつ病、主要うつ病、単一エピソードうつ病
、再発性うつ病、児童虐待誘発性うつ病、及び分娩後うつ病)、一般的不安異常
症、恐怖症(例、広場恐怖症、社会恐怖症及び単一恐怖症)、外傷後ストレス症
候群、対人回避症、早漏、摂食異常症(神経性食思不振及び神経性過食)、肥満
、化学品依存症(例、アルコール、コカイン、ヘロイン、フェノバルビタール、
ニコチン及びベンゾジアゼピンへの嗜癖)、群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アルツハ
イマー病、強迫異常症、パニック異常症、記憶障害(例、痴呆症、健忘症、及び
老化関連認知低下(ARCD))パーキンソン病(例、パーキンソン病の痴呆症
、神経弛緩薬誘発性の振戦麻痺及び遅発性運動異常症)、内分泌障害(例、高プ
ロラクチン血症)、血管痙攣(特に、脳脈管系)、小脳性運動失調、胃腸管障害
(運動性及び分泌における変化を含む)、精神分裂症の陰性症状、月経前症候群
、線維筋痛症候群、緊張性失禁、ツーレット症候群、抜毛癖、窃盗癖、雄性の不
能症、注意欠陥多動性障害(ADHD)、慢性発作性片頭痛及び(血管障害に関
連した)頭痛から選択される障害又は病態を治療するための医薬組成物に関し、
前記組成物は、そのような障害又は病態を治療するのに有効である式Iの化合物
又はその製剤的に許容される塩の量と製剤的に許容される担体を含んでなる。
【0018】 本発明はまた、哺乳動物、好ましくはヒトのセロトニン、ドパミン又はノルエ
ピネフリンの再取込みを阻害することによって処置し得る障害又は病態を治療す
るための医薬組成物に関し、前記組成物は、そのような障害又は病態を治療する
のに有効である式Iの化合物又はその製剤的に許容される塩の量と製剤的に許容
される担体を含んでなる。そのような障害及び病態の例は、先のパラグラフに列
挙されるものである。
【0019】 本発明はまた、哺乳動物、好ましくはヒトの高血圧、うつ病(例、癌患者のう
つ病、パーキンソン病患者のうつ病、心筋梗塞後のうつ病、亜症候群性の症候性
うつ病、不妊女性のうつ病、周期性うつ病、主要うつ病、単一エピソードうつ病
、再発性うつ病、児童虐待誘発性うつ病、及び分娩後うつ病)、一般的不安異常
症、恐怖症(例、広場恐怖症、社会恐怖症及び単一恐怖症)、外傷後ストレス症
候群、対人回避症、早漏、摂食異常症(神経性食思不振及び神経性過食)、肥満
、化学品依存症(例、アルコール、コカイン、ヘロイン、フェノバルビタール、
ニコチン及びベンゾジアゼピンへの嗜癖)、群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アルツハ
イマー病、強迫異常症、パニック異常症、記憶障害(例、痴呆症、健忘症、及び
老化関連認知低下(ARCD))パーキンソン病(例、パーキンソン病の痴呆症
、神経弛緩薬誘発性の振戦麻痺及び遅発性運動異常症)、内分泌障害(例、高プ
ロラクチン血症)、血管痙攣(特に、脳脈管系)、小脳性運動失調、胃腸管障害
(運動性及び分泌における変化を含む)、精神分裂症の陰性症状、月経前症候群
、線維筋痛症候群、緊張性失禁、ツーレット症候群、抜毛癖、窃盗癖、雄性の不
能症、注意欠陥多動性障害(ADHD)、慢性発作性片頭痛及び(血管障害に関
連した)頭痛から選択される障害又は病態を治療するための方法に関し、前記方
法は、そのような障害又は病態を治療するのに有効である式Iの化合物又はその
製剤的に許容される塩の量を、そのような治療を必要とする哺乳動物へ投与する
ことを含んでなる。
【0020】 本発明はまた、哺乳動物、好ましくはヒトのセロトニン、ドパミン又はノルエ
ピネフリンの再取込みを阻害することによって処置し得る障害又は病態を治療す
るための方法に関し、前記方法は、そのような障害又は病態を治療するのに有効
である式Iの化合物又はその製剤的に許容される塩の量を、そのような治療を必
要とする哺乳動物へ投与することを含んでなる。
【0021】 本発明はまた、哺乳動物、好ましくはヒトの高血圧、うつ病(例、癌患者のう
つ病、パーキンソン病患者のうつ病、心筋梗塞後のうつ病、亜症候群性の症候性
うつ病、不妊女性のうつ病、周期性うつ病、主要うつ病、単一エピソードうつ病
、再発性うつ病、児童虐待誘発性うつ病、及び分娩後うつ病)、一般的不安異常
症、恐怖症(例、広場恐怖症、社会恐怖症及び単一恐怖症)、外傷後ストレス症
候群、対人回避症、早漏、摂食異常症(神経性食思不振及び神経性過食)、肥満
、化学品依存症(例、アルコール、コカイン、ヘロイン、フェノバルビタール、
ニコチン及びベンゾジアゼピンへの嗜癖)、群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アルツハ
イマー病、強迫異常症、パニック異常症、記憶障害(例、痴呆症、健忘症、及び
老化関連認知低下(ARCD))パーキンソン病(例、パーキンソン病の痴呆症
、神経弛緩薬誘発性の振戦麻痺及び遅発性運動異常症)、内分泌障害(例、高プ
ロラクチン血症)、血管痙攣(特に、脳脈管系)、小脳性運動失調、胃腸管障害
(運動性及び分泌における変化を含む)、精神分裂症の陰性症状、月経前症候群
、線維筋痛症候群、緊張性失禁、ツーレット症候群、抜毛癖、窃盗癖、雄性の不
能症、注意欠陥多動性障害(ADHD)、慢性発作性片頭痛及び(血管障害に関
連した)頭痛から選択される障害又は病態を治療するための医薬組成物に関し、
前記組成物は、セロトニン、ドパミン又はノルエピネフリンの再取込みを阻害す
るのに有効な量の式Iの化合物又はその製剤的に許容される塩と製剤的に許容さ
れる担体を含んでなる。
【0022】 本発明はまた、哺乳動物、好ましくはヒトのセロトニン、ドパミン又はノルエ
ピネフリンの再取込みを阻害することによって処置し得る障害又は病態を治療す
るための医薬組成物に関し、前記組成物は、セロトニン、ドパミン又はノルエピ
ネフリンの再取込みを阻害するのに有効な量の式Iの化合物又はその製剤的に許
容される塩と製剤的に許容される担体を含んでなる。
【0023】 本発明はまた、哺乳動物、好ましくはヒトの高血圧、うつ病(例、癌患者のう
つ病、パーキンソン病患者のうつ病、心筋梗塞後のうつ病、亜症候群性の症候性
うつ病、不妊女性のうつ病、周期性うつ病、主要うつ病、単一エピソードうつ病
、再発性うつ病、児童虐待誘発性うつ病、及び分娩後うつ病)、一般的不安異常
症、恐怖症(例、広場恐怖症、社会恐怖症及び単一恐怖症)、外傷後ストレス症
候群、対人回避症、早漏、摂食異常症(神経性食思不振及び神経性過食)、肥満
、化学品依存症(例、アルコール、コカイン、ヘロイン、フェノバルビタール、
ニコチン及びベンゾジアゼピンへの嗜癖)、群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アルツハ
イマー病、強迫異常症、パニック異常症、記憶障害(例、痴呆症、健忘症、及び
老化関連認知低下(ARCD))パーキンソン病(例、パーキンソン病の痴呆症
、神経弛緩薬誘発性の振戦麻痺及び遅発性運動異常症)、内分泌障害(例、高プ
ロラクチン血症)、血管痙攣(特に、脳脈管系)、小脳性運動失調、胃腸管障害
(運動性及び分泌における変化を含む)、精神分裂症の陰性症状、月経前症候群
、線維筋痛症候群、緊張性失禁、ツーレット症候群、抜毛癖、窃盗癖、雄性の不
能症、注意欠陥多動性障害(ADHD)、慢性発作性片頭痛及び(血管障害に関
連した)頭痛から選択される障害又は病態を治療するための方法に関し、前記方
法は、セロトニン、ドパミン又はノルエピネフリンの再取込みを阻害するのに有
効な量の式Iの化合物又はその製剤的に許容される塩を、そのような治療を必要
とする哺乳動物へ投与することを含んでなる。
【0024】 本発明はまた、哺乳動物、好ましくはヒトのセロトニン、ノルエピネフリン又
はドパミンの再取込みを阻害することによって処置し得る障害又は病態を治療す
るための方法に関し、前記方法は、セロトニン、ドパミン又はノルエピネフリン
の再取込みを阻害するのに有効な量の式Iの化合物又はその製剤的に許容される
塩を、そのような治療を必要とする哺乳動物へ投与することを含んでなる。
【0025】 本発明は、哺乳動物、好ましくはヒトのセロトニン、ドパミン又はノルエピネ
フリンの再取込みを阻害することによって処置し得る障害又は病態を治療するた
めの医薬組成物に関し、前記組成物は: a)製剤的に許容される担体; b)式Iの化合物又はその製剤的に許容される塩;及び c)NK−1受容体拮抗薬若しくは5HT1D受容体拮抗薬、又はそれらの製剤的
に許容される塩を含んでなり、 ここで、活性化合物(即ち、式Iの化合物、及びNK−1受容体拮抗薬若しく
は5HT1D受容体拮抗薬)の量は、この組合せがそのような障害又は病態を治療
するのに有効であるほどである。
【0026】 本発明はまた、哺乳動物、好ましくはヒトのセロトニン、ドパミン又はノルエ
ピネフリンの再取込みを阻害することによって処置し得る障害又は病態を治療す
るための方法に関し、前記方法は、そのような治療を必要とする哺乳動物へ: a)上記に定義される式Iの化合物、又はその製剤的に許容される塩;及び b)NK−1受容体拮抗薬若しくは5HT1D受容体拮抗薬、又はそれらの製剤的
に許容される塩を投与することを含んでなり、 ここで、活性化合物(即ち、式Iの化合物、及びNK−1受容体拮抗薬若しく
は5HT1D受容体拮抗薬)の量は、この組合せがそのような障害又は病態を治療
するのに有効であるほどである。
【0027】 本発明はまた、式Iの化合物の製剤的に許容される酸付加塩に関する。式Iの
化合物の製剤的に許容される酸付加塩の例は、塩酸、p−トルエンスルホン酸、
フマル酸、クエン酸、コハク酸、サリチル酸、シュウ酸、臭酸、リン酸、メタン
スルホン酸、酒石酸、マレイン酸、ジ−p−トルオイル酒石酸、酢酸、硫酸、ヨ
ウ化水素酸及びマンデル酸の塩である。
【0028】 特に断らなければ、「ハロ」という用語には、本明細書で使用されるように、
フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードが含まれる。 特に断らなければ、「アルキル」という用語は、本明細書で使用されるように
、直線状、分岐状、又は環状であり、直線で環状の部分、並びに分岐状で環状の
部分を包含し得る。
【0029】 特に断らなければ、「ヘテロアリール」という用語は、本明細書で使用される
ように、1つ又はそれ以上のヘテロ原子(O、S又はN)、好ましくは1〜4個
のヘテロ原子を含有する芳香族の基を意味する。少なくとも1つの基の環が芳香
族である、1つ又はそれ以上のヘテロ原子を含有する多環式の基も、特に断らな
ければ、本発明の目的では「ヘテロアリール」基である。本発明の化合物のヘテ
ロアリール基には、1つ又はそれ以上のオキソ部分で置換される環系も含まれ得
る。ヘテロアリール基の例は、ピリジル、ピリダジニル、イミダゾリル、ピリミ
ジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、キノリル、イソキノリル、テ
トラゾリル、フリル、チオフェニル、イソキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリ
ル、イソチアゾリル、ピロリル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラ
ニル、シンノリニル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、トリアジ
ニル、イソインドリル、プリニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、フラザ
ニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチ
アゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソキサゾリル
、ベンゾイミダゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、ジヒ
ドロキノリル、テトラヒドロキノリル、ジヒドロイソキノリル、テトラヒドロイ
ソキノリル、ベンゾフリル、フロピリジニル、ピロロピリミジニル、及びアザイ
ンドリルである。
【0030】 「ヘテロ環」という用語は、本明細書で使用されるように、そして特に断らな
ければ、1つ又はそれ以上のヘテロ原子、好ましくは、O、S及びNからそれぞ
れ選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する非芳香族の環式基を意味する。「
ヘテロ環」は、特に断らなければ、ヘテロ二環基を包含する。「ヘテロ二環」は
、非芳香族の2つの環がつながった環式基を意味し、ここで前記環は1又は2個
の原子を共有し、そしてここでこの環のうち少なくとも1つはヘテロ原子(O、
S又はN)を含有する。ヘテロ二環基は、本発明の目的では、そして特に断らな
ければ、スピロ基と縮合環の基を包含する。1つの態様では、ヘテロ二環のそれ
ぞれの環は4個までのヘテロ原子(但し、少なくとも1つの環が少なくとも1つ
のヘテロ原子を含有する場合は、0〜4個のヘテロ原子)を含有する。本発明の
へテロ環式基にはまた、1つ又はそれ以上のオキソ部分で置換される環系も含ま
れ得る。へテロ環基の例には、限定しないが、アジリジニル、アゼチジニル、ピ
ロリジニル、ピペリジニル、アゼピニル、ピペラジニル、1,2,3,6−テト
ラヒドロピリジニル、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テ
トラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、オキ
サゾリジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、チアゾリジニル、チオキサニル、
ピロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、
1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル
、ジヒドロフラニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、3
−アザビシクロ[3.1.0]へキサニル、3−アザビシクロ[4.1.0]へ
プタニル、キノリジニル、キヌクリジニル、1,4−ジオキサスピロ[4.5]
デシル、1,4−ジオキサスピロ[4.4]ノニル、1,4−ジオキサスピロ[
4.3]オクチル、及び1,4−ジオキサスピロ[4.2]ヘプチルが含まれる
【0031】 上記の基であるヘテロアリール又はヘテロ環は、可能である場合、C結合性か
又はN結合性であり得る。例えば、ピロールから誘導される基は、ピロル−1−
イル(N結合性)か又はピロル−3−イル(C結合性)であり得る。上記の基を
指す用語も可能な互変異性体をすべて網羅する。
【0032】 SOp(C1〜C6)アルキルについて言及され、pが2である場合、これはス
ルホン、言い換えれば、S(=O)2(C1〜C6)アルキルを示す。 「治療」、「治療する」等の用語は、そのような用語が適用される疾患又は病
態の進行、又はそのような疾患又は病態の1つ又はそれ以上の症状を逆転、緩和
、又は阻害することを意味する。本明細書で使用されるように、これらの用語は
また、患者の状態に依存して、疾患又は病態を予防することを網羅するが、それ
には、疾患若しくは病態又は疾患若しくは病態に関連した症状の発現を予防する
こと、そして疾患若しくは病態、又はそれに関連した症状の重篤性を前記疾患若
しくは病態の悪化に先立って軽減することが含まれる。悪化に先立つそのような
予防又は軽減は、投与の時点では前記疾患又は病態に悩まされていない被検者へ
本発明の化合物を投与することを意味する。「予防する」には、疾患若しくは病
態又はそれに関連した症状の再発を予防することも含まれる。
【0033】 「哺乳動物」という用語は、本明細書で使用されるように、「哺乳類」綱の任
意のメンバーを意味し、限定しないが、ヒト、イヌ、及びネコが含まれる。 本明細書でセロトニン、ドパミン、又はノルエピネフリンの再取込みを阻害す
ることによって治療し得る障害又は病態と言えば、それはこの障害又は病態がセ
ロトニン、ドパミン、又はノルエピネフリン媒介性の神経伝達の少なくとも1つ
を貢献因子として有することを意味する。この障害又は病態は、貢献因子として
、上記神経伝達タイプの1つ、2つ、又は3つすべてを有し得る。さらに、セロ
トニン、ドパミン、又はノルエピネフリン媒介性の神経伝達以外の(諸)要因も
この障害又は病態に貢献する可能性がある。セロトニン、ドパミン、又はノルエ
ピネフリン媒介性の神経伝達が貢献する障害及び病態は当業者により確認され得
て、限定しないが、例えば、嗜癖及び物質乱用、うつ病、及び恐怖症が含まれる
【0034】 式Iの化合物は光学中心を有する場合があり、それ故、異なる鏡像配置におい
て存在し得る。本発明には、そのような式Iの化合物のあらゆる鏡像異性体、ジ
アステレオマー、及び他の立体異性体、並びにそのラセミ化合物や他の混合物が
含まれる。本発明はまた、式Iの化合物の互変異性体を包含する。
【0035】 本発明にはまた同位体標識化合物が含まれ、それは、1つ又はそれ以上の原子
が通常天然に見出される原子数若しくは質量数と異なる原子数若しくは質量数を
有する原子に置き換えられていることを除けば、式Iに引用されるものと同一で
ある。本発明の化合物へ取込み得る同位体の例には、3H、11C、14C、18F、1 23 I及び125Iのような、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、ヨウ素、及
び塩素の同位体が含まれる。上記同位体及び/又は他原子の他の同位体を含有す
る本発明の化合物、及び前記化合物の製剤的に許容される塩は、本発明の範囲内
にある。本発明の同位体標識化合物、例えば、3H及び14Cのような放射標識同
位体が取込まれているものは、薬物及び/又は基質の組織分布アッセイに有用で
ある。トリチウム化された(即ち、3H)同位体と炭素−14(即ち、14C)同
位体は、その調製のし易さと検出可能性のために特に好ましい。さらに、重水素
(即ち、2H)のようなより重い同位体で置換すると、より大きな代謝安定性か
ら生じる治療上の利点(例えば、増加した in vivo 半減期、又は減少した必要
投与量)を提供し得るので、ある状況では好ましい場合がある。本発明の式Iの
同位体標識化合物は、一般に、容易に利用し得る同位体標識試薬を非同位体標識
試薬の代用とすることによって、以下のスキーム及び/又は実施例において開示
される方法を実行することにより製造され得る。
【0036】 「化学品依存症」は、本明細書で使用されるように、異常な執着又は欲求、例
えば薬物への嗜癖を意味する。一般に、そのような薬物は、経口、腸管外、経鼻
又は吸入を含む、様々な投与手段のいずれかにより罹患した個人へ投与される。
本発明の方法により治療可能な化学品依存症の例は、アルコール、ニコチン、コ
カイン、ヘロイン、フェノバルビタール、及びベンゾジアゼピン(例えば、バリ
ウム(Varium)(登録商標))への依存症である。「化学品依存症を治療
すること」は、本明細書で使用されるように、そのような依存症を軽減するか又
は緩和することを意味する。
【0037】 NK−1受容体拮抗薬とは、本明細書で引用されるように、NK−1受容体に
拮抗して、それにより、サブスタンスPにより媒介される応答のような、タキキ
ニン媒介性の応答を阻害することが可能である物質である。当技術分野には様々
なNK−1受容体拮抗薬が知られていて、そのようなNK−1受容体拮抗薬のい
ずれでも、上記のように、式Iの化合物と組み合わせて本発明において利用され
得る。NK−1受容体拮抗薬は、例えば、米国特許第5,716,965号(1
998年2月10日発行);米国特許第5,852,038号(1998年12
月22日発行);WO90/05729号(国際特許公開:1990年5月31
日);米国特許第5,807,867号(1998年9月15日発行);米国特
許第5,886,009号(1999年3月23日発行);米国特許第5,93
9,433号(1999年8月17日発行);米国特許第5,773,450号
(1998年6月30日発行);米国特許第5,744,480号(1998年
4月28日発行);米国特許第5,232,929号(1993年8月3日発行
);米国特許第5,332,817号(1994年7月26日発行);米国特許
第5,122,525号(1992年6月16日発行);米国特許第5,843
,966号(1998年12月1日発行);米国特許第5,703,240号(
1997年12月30日発行);米国特許第5,719,147号(1998年
2月17日発行);及び米国特許第5,637,699号(1997年6月10
日発行)に記載されている。上記の米国特許と上記の公開されたPCT国際特許
出願は、いずれもそのまま参照により本明細書に組込まれる。NK−1受容体拮
抗作用を有する、前記参考文献に記載の化合物が本発明において使用され得る。
しかしながら、他のNK−1受容体拮抗薬もまた本発明において使用され得る。
【0038】 5HT1D受容体拮抗薬とは、本明細書で引用されるように、セロトニン受容体
の5HT1Dサブタイプに拮抗する物質である。そのような物質のいずれでも、上
記のように、式Iの化合物と組み合わせて本発明において使用し得る。5HT1D 受容体拮抗活性を有する物質は当業者により決定され得る。例えば、5HT1D
容体拮抗薬は、WO98/14433号(国際特許公開:1998年4月9日)
;WO97/36867号(国際特許公開:1997年10月9日);WO94
/21619号(国際特許公開:1994年9月29日);米国特許第5,51
0,350号(1996年4月23日発行);米国特許第5,358,948号
(1994年10月25日発行);及びGB 2276162 A号(1994
年9月21日公開)に記載されている。これらと、並びに他の5HT1D受容体拮
抗薬が本発明において使用され得る。上記の公開特許出願及び特許は、そのまま
参照により本明細書に組込まれる。
【0039】 本発明の好ましい態様には、以下の式Iの化合物とその製剤的に許容される塩
が含まれる: [4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−ビフェニル−3−イルメチル]−メチ
ルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−チオフェン−3−イルベンジル]
−メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−4−チオフェン−3−イルベンジル]
−メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−4−フラン−2−イルベンジル]−メ
チルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−フラン−2−イルベンジル]−メ
チルアミン; N−[4’−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3’−メチルアミノメチル−ビ
フェニル−3−イル]−アセトアミド; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−チオフェン−2−イルベンジル]
−メチルアミン; [4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−4’−フルオロ−ビフェニル−3−イ
ルメチル]−メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−[1,2,3]トリアゾル−1−
イルベンジル]−メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−[1,2,3]トリアゾル−2−
イルベンジル]−メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−ピリジン−2−イルベンジル]−
メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−ピリジン−3−イルベンジル]−
メチルアミン; 1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メチルアミノメチルフェニル
]−1H−ピラゾル−3−イルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−ピリジン−4−イルベンジル]−
メチルアミン; [3−(3,4−ジクロロフェノキシ)−ビフェニル−4−イルメチル]−メチ
ルアミン; [4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−4’−メチル−ビフェニル−3−イル
メチル]−メチルアミン、及び [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−4−チオフェン−2−イルベンジル]
−メチルアミン。
【0040】 本発明の他の好ましい態様には、以下の化合物とその製剤的に許容される塩が
が含まれる: [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−チアゾル−2−イルベンジル]−
メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(1H−テトラゾル−5−イル)
ベンジル]−メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−フラン−3−イルベンジル]−メ
チルアミン; {1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−[1,2,3]トリアゾル
−1−イルフェニル]エチル}−メチルアミン; {1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−[1,2,3]トリアゾル
−2−イルフェニル]エチル}−メチルアミン; {1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−チアゾル−2−イルフェニ
ル]エチル}−メチルアミン; {1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−4−[1,2,4]トリアゾル
−1−イルフェニル]エチル}−メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(5−メチルチオフェン−2−イ
ル)ベンジル]−メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−[1,2,4]トリアゾル−4−
イルベンジル]−メチルアミン; 1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−(メチルアミノメチル)フェ
ニル]−ピロリジン−2−オン; 1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−(1−メチルアミノエチル)
フェニル]−ピロリジン−2−オン;及び 1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−(メチルアミノメチル)フェ
ニル]−ピぺリジン−2−オン。
【0041】 本発明の他の態様には、以下の化合物とその製剤的に許容される塩がが含まれ
る: [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−ピリミジン−2−イルベンジル]
−メチルアミン、 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−ピリミジン−4−イルベンジル]
−メチルアミン、 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(2−メチルピリミジン−4−イ
ル)−ベンジル]−メチルアミン、 {1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(2−メチルピリミジン−
4−イル)−フェニル]−エチル}−メチルアミン、 4−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−(1−メチルピロリジン−2
−イル)−フェニル]−2−メチルピリミジン、 [2−(4−クロロフェノキシ)−5−(1−メチル−1H−ピロル−3−イル
)−ベンジル]−ジメチルアミン、 [5−(1−メチル−1H−ピロル−3−イル)−2−(ナフタレン−2−イル
オキシ)−ベンジル]−ジメチルアミン、 [5−イミダゾル−1−イル−2−(ナフタレン−2−イルオキシ)−ベンジル
]−ジメチルアミン、 1,5,5−トリメチル−3−[3−メチルアミノメチル−4−(ナフタレン−
2−イルオキシ)−フェニル]−イミダゾリジン−2,4−ジオン、 1−メチル−3−[3−メチルアミノメチル−4−(ナフタレン−2−イルオキ
シ)−フェニル]−イミダゾリジン−2,4−ジオン、 3−[3−メチルアミノメチル−4−(ナフタレン−2−イルオキシ)−フェニ
ル]−チアゾリジン−2,4−ジオン、 3−[3−メチルアミノメチル−4−(ナフタレン−2−イルオキシ)−フェニ
ル]−オキサゾリジン−2,4−ジオン、 3−[3−メチルアミノメチル−4−(ナフタレン−2−イルオキシ)−フェニ
ル]−オキサゾリジン−2−オン、 3−[3−メチルアミノメチル−4−(ナフタレン−2−イルオキシ)−フェニ
ル]−チアゾリジン−2−オン、 1−メチル−3−[3−メチルアミノメチル−4−(ナフタレン−2−イルオキ
シ)−フェニル]−イミダゾリジン−2−オン、 1−メチル−3−[3−メチルアミノメチル−4−(ナフタレン−2−イルオキ
シ)−フェニル]−テトラヒドロピリミジン−2−オン、 1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メチルアミノメチル−フェニ
ル]−3−メチル−テトラヒドロピリミジン−2−オン、 1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メチルアミノメチル−フェニ
ル]−3−メチルイミダゾリジン−2−オン、 3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メチルアミノメチル−フェニ
ル]−チアゾリジン−2−オン、 3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メチルアミノメチル−フェニ
ル]−オキサゾリジン−2−オン、 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(2−メチルチアゾル−4−イル
)−ベンジル]−メチルアミン、 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(2−メチルオキサゾル−4−イ
ル)−ベンジル]−メチルアミン、 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(2,5−ジメチルオキサゾル−
4−イル)−ベンジル]−メチルアミン、 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(2,5−ジメチルチアゾル−4
−イル)−ベンジル]−メチルアミン、 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(5−メチル−[1,2,4]チ
アジアゾル−3−イル)−ベンジル]−メチルアミン、 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(5−メチル−[1,2,4]オ
キサジアゾル−3−イル)−ベンジル]−メチルアミン、 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−[1,2,3]オキサジアゾル−
4−イル−ベンジル]−メチルアミン、 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(5−メチル−[1,2,3]チ
アジアゾル−4−イル)−ベンジル]−メチルアミン、 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(2,4−ジメチルオキサゾル−
5−イル)−ベンジル]−メチルアミン、 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(2,4−ジメチルチアゾル−5
−イル)−ベンジル]−メチルアミン、 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−[1,2,4]トリアゾル−1−
イルベンジル]−メチルアミン、 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(3−メチル−[1,2,4]ト
リアゾル−1−イル)−ベンジル]−メチルアミン、 [2−(4−クロロフェノキシ)−5−(3,5−ジメチル−[1,2,4]ト
リアゾル−1−イル)−ベンジル]−メチルアミン、 [2−(4−クロロフェノキシ)−5−テトラゾル−1−イルベンジル]−メチ
ルアミン、 [2−(4−クロロフェノキシ)−5−(5−メチルテトラゾル−1−イル)−
ベンジル]−ジメチルアミン、 [2−(4−クロロフェノキシ)−5−[1,2,4]トリアゾル−4−イルベ
ンジル]−ジメチルアミン、 [2−(4−クロロフェノキシ)−5−(1−メチル−1H−テトラゾル−5−
イル)−ベンジル]−ジメチルアミン、及び {1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(1−メチル−1H−テト
ラゾル−5−イル)−フェニル]−エチル}−ジメチルアミン。
【0042】 本発明はまた、式:
【0043】
【化4】
【0044】 [式中:X、Z、Y、n及びmは上記のように定義され、Qは、−C(=O)R 3 又はシアノであり、R3は、H、C1〜C4アルキル、OH、O−(C1〜C6)ア
ルキル又はNR12であり{ここでR1及びR2は、独立して、水素及び(C1
4)アルキルから選択されるか、又はR1及びR2は、それらが付く窒素ととも
に、R1及びR2が付く窒素を含む、1又は2個のヘテロ原子を含有する4〜8員
の飽和環を形成し、ここで第二のヘテロ原子は、存在する場合、酸素、窒素及び
イオウから選択される}]の化合物にも関する。式XVIIIの化合物は、式I
の化合物を製造するための中間体として有用である。
【0045】 式XVIIIの化合物は光学中心を有する場合があり、それ故、異なる鏡像配
置において存在し得る。本発明には、そのような式XVIIIの化合物のあらゆ
る鏡像異性体、ジアステレオマー、及び他の立体異性体、並びにそのラセミ化合
物や他の混合物が含まれる。本発明はまた、式XVIIIの化合物の互変異性体
を包含する。
【0046】 発明の詳細な説明 式Iの化合物は、以下の反応スキーム及び考察により製造され得る。特に断ら
なければ、以下に続く反応スキーム及び考察におけるA、B、Q、R1、R2、R 3 、R4、R5、R6、X、Y、Z、m及びn、並びに構造式I及びVIIIは、上
記に定義される通りである。
【0047】
【化5】
【0048】
【化6】
【0049】
【化7】
【0050】
【化8】
【0051】
【化9】
【0052】 スキーム1は、式II及びIIIの化合物からの式Iの化合物の製造を示す。
Lは、フルオロ、クロロ、ニトロ又はトリフレートのような好適な脱離基を表す
。スキーム1では、Zは水素である。しかしながら、式IIの適切な出発化合物
を使用すれば、同じスキームにより、Zが水素以外である式Iの化合物を製造し
得る。式IIa、IIb、IIIa及びIIIbの化合物は、市販されているか
、又は当業者に周知の方法により合成し得る。例えば、R3がHである一般式I
Ia及びIIbの化合物は、当業者に周知の方法を使用して、アルデヒド官能基
(CHO)をそれぞれ式XV又はXVIの化合物へ導入することによって製造さ
れ得る。
【0053】
【化10】
【0054】 L=Fである場合、置換されたオルト−フルオロベンズアルデヒドの合成には
、A. J. Bridges et al., Tetrahedron Letters, 1992, 33(49), 7499-7502 の
方法が特に有用である。他のそのような転換が C. F. H. Allen et al., Organi
c Synthesis, 1951, 31, 92;T. Depaulis et al, Journal of Medicinal Chemi
stry, 1986, 29, 61;I. M. Godfrey et al., J. Chemical Society, Perkin Tr
ansactions 1, 1974, 1353;K. M. Tramposil et al., Journal of Medicinal C
hemistry, 1983, 26(2), 121;及び M. E. Cracknell et al., Chemistry and I
ndustry, (London), 1985, (9), 309 に記載されている。
【0055】 式1に言及すれば、式IIaの化合物(即ち、アルデヒド又はケトン)を、塩
基の存在下で式IIIaの化合物(即ち、フェノール)と反応させて、式IVの
対応する化合物を形成させる。一般に、この反応は、約0℃〜約150℃の温度
で約1時間〜3日間、好ましくは約90℃〜約95℃の温度で約18時間、ジメ
チルスルホキシド(DMSF)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N
,N−ジメチルアセトアミド(DMA)又はN−メチル−2−ピロリジン(NM
P)のような極性溶媒、好ましくはDMFにおいて、実行される。好適な塩基に
は、無水炭酸ナトリウム(Na2CO3)、炭酸カリウム(K2CO3)、水酸化ナ
トリウム(NaOH)、水酸化カリウム(KOH)とピロリジン、トリエチルア
ミン及びピリジンのようなアミンが含まれ、無水K2CO3が好ましい。この方法
を実施するための詳細は、G. W. Yeager et al., Synthesis, 1995, 28-30;J.
R. Dimmock et al., Journal of Medicinal Chemistry, 1996, 39(20), 3984-39
97 に見出し得る。他のやり方では、式IIbのフェノール類と式IIIbの化
合物を、K. Tomisawa et al., Chemical and Pharmaceutical Billetin, 1984,
32(8), 3066-3074 に記載の方法により一般式IVのアルデヒド又はケトンへ変
換し得る。
【0056】 次いで、Jが脱離基、例えば臭素、ヨウ素、トリフレート、フルオロスルホネ
ート又はメタンスルホネートである式IVの化合物は、通常、触媒量の触媒,例
えば、特にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、テトラキ
ス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(0)、又はジクロロビス(トリフェニ
ルホスフィン)パラジウム(II)の存在下で、並びに炭酸ナトリウム、炭酸カ
リウム又はトリエチルアミンのような塩基の存在下で、一般式X−G(ここで、
Gは、B(OH)2、Sn[(C1〜C6)アルキル]、Zn(Hal)、等のよ
うな反応性の脱離基として定義される)の化合物との反応により式Vの化合物へ
変換され得る。この反応は、多種多様な有機溶媒(例えば、ベンゼン、ジクロロ
メタン)又は水性N,N−ジメチルホルムアミド又は水性エタノールのような混
液において、約0℃〜約100℃の範囲の温度で実施され得る。この方法につい
ての良好な一般解説が、Stephen Stanforth, Tetrahedron, 1998, 54, 263-303
による概説に見出し得る。他の特定の参照には、M. J. Sharp et al, Synthetic
Communications, 1981, 11(7), 513;R. B. Miller et al, Tetrahedron Lette
rs, 1989, 30(3), 297;W. J. Thompson et al, Journal of Organic Chemistry
, 1984, 49(26), 5237 が含まれる。一般式X−Gの化合物は、多くの場合、市
販されているか、又は有機合成の当業者により製造され得る(例えば、M. J. Sh
arp and V. Snieckus, Tetrahedron Letters, 1985, 26(49), 5997-6000;G. W.
Kabalka et al, Journal of Organometallic Chemistry, 1983, 259, 269-274
の方法を参照のこと)。
【0057】 他のやり方では、式IIaの中間体が、式IVの化合物のVへの変換について
の上記方法を使用して、式IIcの化合物(ここで、Xは上記に定義される通り
である)へ変換され得る。次いで、式IIcのこれら中間体を一般式IIIaの
化合物と反応させて、式IIaの化合物のIVへの変換についての上記方法を使
用して、一般式Vのエーテルを生成することができる。
【0058】 さらに、JがCNのような官能基である、式IIa又はIVの化合物は、式I
Ic又はVの化合物{ここで、Xは:
【0059】
【化11】
【0060】 のような部分であり、R10は、水素、(C1〜C6)アルキル、アリール−(C1
〜C6)アルキル、又はアリールから独立して選択され、所望により水素、ハロ
、(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコキシ又は(C1〜C6)SOr(こ
こで、rは0、1又は2である)で置換される})へ変換され得る。この変換の
方法は、化学文献において十分説明されていて;例えば、J. Sauer et al, Tetr
ahedron, 1960, 11, 241 に記載の方法によれば、アジ化ナトリウム及び塩化リ
チウムの2−メトキシエタノールにおける使用による。これらの条件下では、J
基を化合物IIc又はV(式XVIIIの中間体)の対応する基Xへそれぞれ効
果的に変換するには、はじめに化合物IIa又はIVのCOR3基を保護化する
ことが必要な場合がある。この方法に利用し得る多くの保護基が利用可能であり
、P. G. M. Wuts と T. W. Green 『有機合成の保護基、第2版』、ジョンウィ
リー・アンド・サンズ、ニューヨーク、1991,175−223頁に記載され
て参照されるアセタール及びケタールが含まれる。適当な保護基の選択は、分子
内にある他の反応基の存在に基づいてなし得る。
【0061】 引き続き、式V(R3=H又は(C1〜C4)アルキル)の化合物は、還元アミ
ノ化の条件にかけることによって、式Iの化合物へ変換され得る。例えば、式V
の化合物を、式HNR12の化合物と反応させて、式XVII:
【0062】
【化12】
【0063】 の中間体を形成し得て、これは単離され得るか、又は同一の反応工程において式
Iの化合物へ直接変換され得る。この変換は、その場(in situ)であれ、式X
VIIの単離された化合物から出発するのであれ、当業者に知られた1種又はそ
れ以上の方法を使用して実施され得る。
【0064】 例えば、式Vの化合物と式HNR12の適切な化合物は、S. Bhattarcharyya
(Journal of Organic Chemistry, 1995, 60(15), 4928-4929) の方法により、四
塩化チタン(IV)又はチタン(IV)イソプロポキシドのような脱水剤の存在
下で、ベンゼン、トルエン、エタノール等の溶媒のような反応不活性な溶媒にお
いて、反応が完了と判定されるまで結合され得る。他のやり方では、式Vの化合
物と式HNR12の化合物は、分子篩いのような水捕集剤の存在又は不在下、ベ
ンゼン又はトルエンのような不活性溶媒において結合され得て、加熱して、式X
VIIの中間体の形成時に生成した水を消去し得る。式IVの化合物の、式XV
IIの上記中間体への変換が完了した度合は、1H−NMR分光法を含む、1種
又はそれ以上の既知の分析技術を使用して評価され得る。
【0065】 ある例では、式XVIIの中間体を単離することが可能であるか又は望ましい
場合があるか、又はそれらはこの中間体の式Iの所望される化合物への還元に選
択的な還元剤とさらに反応され得る。そのような還元剤は当業者に広く知られて
いて、A. F. Abdel-Magid et al, Tetrahedron Letters, 1990, 31, 5595 に記
載のように、例えば、ナトリウムボロヒドリド(NaBH4)、ナトリウムシア
ノボロヒドリド(NaBH3CN)及びナトリウムトリアセトキシ−ボロヒドリ
ド(NaBH(OAc)3)が含まれる。一般に、この還元は、メタノール、エ
タノール、イソプロパノール等の溶媒のような極性溶媒において、約0℃〜約1
00℃の温度、好ましくは室温で実行される。Bhattarcharyya により記載され
た方法では、式XVIIの中間体がエタノール溶媒において形成され、単離され
ずに、NaBH4を使用して式Iの生成物へ還元される。
【0066】 式IV及びVのアルデヒド若しくはケトン中間体への代替法として、当業者は
また、スキーム2に示されるように、スキーム1に記載のジフェニルエーテル形
成法を使用して、式IIIa及びVIの化合物からはじめて、式VIIの化合物
(即ち、ニトリル)を製造することができる。従って、これらの化合物は式Iの
所望される化合物の合成の中間体として役立ち得る。この方法に使用される式V
Iの化合物の製造法は、文献に見出されるものから適用され得る(例えば、D. C
. Remy et al., Journal of Medicinal Chemistry, 1975, 18(2), 142-148;E.
A. Schmittling et al., Journal of Organic Chemistry, 1993, 58(12), 3229-
3230 を参照のこと)。
【0067】 このように得られる式VIIのニトリルの、式Iの所望の生成物への変換は、
スキーム2に示されるようないくつかのルートにより達成され得る。例えば、V
IIのニトリル基は、当業者に周知の方法を使用して、酸性条件下で加水分解さ
れ、式VIIIのカルボン酸誘導体を生成し得る(例えば、A. I. Meyers et al
., Tetrahedron Letters, 1984, 25(28), 2941;及び R. W. Higgins et al., J
ournal of Organic Chemistry, 1951, 16, 1275 を参照のこと)。このカルボン
酸誘導体は、IVからVへの変換についてスキーム1においてすでに記載した方
法を使用して、式V(R3=OH)の化合物へ変換され;次いで化合物V(R3
OH)は化合物V(R3=NR12)へ、そしてさらに以下に記載のような式I
の化合物へ変換され得る。
【0068】 他のやり方では、化合物VIIIは、化学の文献に開示される1種又はそれ以
上の標準法を使用して、式IXのカルボキサミド誘導体へ変換され得る;例えば
、式VIIIの化合物から製造した酸ハロゲン化物の、一般式HNR12のアミ
ンとの反応による(R. E. Kent et al., Organic Synthesis, Coll. Vol. III,
1955, 490;及び、ショッテン−バウマン(Schotten-Bauman)反応の考察につい
ては R. M. Herbst et al., Organic Synthesis, Coll. Vol. II, 1943, 11 を
参照のこと)。式IXのこれらカルボキサミドは、スキーム1のIVからVへの
変換について記載のものと同様の条件を使用して、J置換基を適切なX基で置き
換えることによって、対応する式V(R3=NR12)のカルボキサミドへ変換
され得る。
【0069】 次いで、このように製造された式Vのカルボキサミドは、適切な還元法を使用
して、式Iの最終生成物へ還元され得る。カルボキサミドV上の置換基X、Y及
びZの存在に依存して、この還元は、塩化リチウムアルミニウム(例えば、Lehm
ann et al, Archiv. Pharm. (Weinheim, Ger.), 1982, 315(11), 967;N. S. Na
rasiman and P. A. Patil, Journal of Chemical Society, Chemical Communica
tions, 1987, (3), 191)、ジボラン(H. C. Brown et al, Journal of the Ame
rican Chemical Society, 1970, 92, 1673 及び 1973, 38, 912;N. M. Moon et
al, Journal of Organic Chemistry, 1973, 38, 2786; H. C. Brown and V. V
erma, Journal of Organic Chemistry, 1974, 39, 1631)、テキシルボラン/ジ
エチルアニリン(A. Pelter et al, Tetrahedron Letters, 1978, 4715)、三塩
化リン/トルエンに次いでエタノール性ナトリウムボロヒドリド(A. Rahman et
al, Tetrahedron Letters, 1976, 219)又は水素化アルミニウム(H. C. Brown
et al, Journal of the American Chemical Society, 1966, 88, 1464;A. F.
Burchat et al, Journal of Organic Chemistry, 1996, 61(21), 7627-7630)を
含む多種多様な試薬の1つ又はそれ以上を使用して達成され得る。
【0070】 式IX(ここで、R1及びR2は水素である)の生じるカルボキサミドはまた、
例えば、過酸化水素又は強アルカリ金属塩の水溶液を利用する、特定の加水分解
法により、対応する式VIIのニトリルから直接製造され得る(Chemistry and
Industry, 1961, 1987;C. R. Noller, Organic Synthesis, Coll. Vol. II, 19
43, 586;及び J. H. Hall and M. Gisler, Journal of Organic Chemistry, 19
76, 41, 3769 を参照のこと)。引き続き、式IXのカルボキサミド誘導体は、
VIIIからVへの変換について記載されたやり方で、式V(R3=NR12
のカルボキサミド化合物へ変換され得る。
【0071】 最終的に、式IVの化合物からVへの変換と同様に式VIIのニトリルから得
られる、式Xのニトリルは、この変換に選択的である化学文献に開示される多種
多様な還元剤(J. A. Secrist, III and M. W. Logue, Journal of Organic Che
mistry, 1972, 37, 335 により記載されるような、水素ガスと酸化白金(II)
を使用する触媒的水素化;W. W. Zajac, Jr. et al., Journal of Organic Chem
istry, 1971, 36, 3539 に記載されるような、ヒドラジン水和物及びラネイニッ
ケル/エタノール;及び N. Umino et al. Tetrahedron Letters, 1976, 2875
に記載されるようなナトリウムトリフルオロアセトキシボロヒドリド/THFを
含む)の1つを使用することによって、一般式I(ここで、R1及びR2はともに
水素である)の所望される化合物へ還元され得る。そのような還元剤には、ジエ
チルエーテル又はテトラヒドロフランのような非反応性溶媒中の水素化リチウム
アルミニウムも含まれ得る(ジエチルエーテル又はTHF溶媒中の水素化リチウ
ムアルミニウムの使用については、例えば、A. C. Cope et al., Organic Synth
esis, Coll. Vol. IV, 1963, 339を参照のこと)。
【0072】 式VIIのニトリルはまた、H. C. Brown and C. P. Garg, Journal of the A
merican Chemical Society, 1964, 86, 1085 及び J. Malek and M. Cerny, Syn
thesis, 1972, 217 により記載されるように、THF又はジエチルエーテルのよ
うな溶媒中の水素化リチウムトリエトキシアルミニウムのような、この変換に特
定の試薬及び条件を使用して、対応する一般式IV(ここで、R3は水素である
)のアルデヒドへ変換され得る。
【0073】 式Iの中間アルデヒド及びケトン体の製造についてのスキーム1及び2におい
て上記に記載される方法に加えて、式Iの化合物を提供し得る他の方法が存在す
る。例えば、スキーム3に示される方法では、Eが水素原子である、式XIIa
,bの化合物は、フリーデル−クラフツ・アシル化の条件(例えば、AlCl3
/CH2Cl2/R3COCl)下で反応させ、R3がC1〜C4アルキルである式I
V若しくはVのケトンを生成し得る(C. F. H. Allen, Organic Synthesis, Col
l. Vol. II, 3, 1943)。他のやり方では、酸無水物、即ち(R3CO)2Oを同
様の条件下で反応させ(O. Grummitt et al. Organic Synthesis, Coll. Vol. I
II, 109, 1955)、式IV又はVの中間化合物を生成し得る。R3が水素である式
IV又はVの化合物を製造することが所望される場合、前記化合物は、E. Campa
igne and W. L. Archer, Organic Synthesis, Coll. Vol. IV, 331, 1963 及び
J. H. Wood and R. W. Bost, Organic Synthesis, Coll. Vol. IV, 98, 1955 に
記載される方法を使用して、ヴィルスマイヤー−ハーク(Vilsmeier-Haack)ア
シル化により式XIIa,bの化合物から製造され得る。
【0074】 このやり方で導入されるアシル基(COR3)の位置は、存在するJ、X及び
/又はY置換基の性質及び位置、並びにこの反応に利用される条件により決定さ
れ得る。XIIa(E=H)から式IV(R3=H)の化合物を製造することが
所望される場合、アルデヒド官能基(CHO)の導入も、スキーム1の中間体I
Ia及びIIbの製造について上記に記載の条件を使用して達成され得る。例え
ば、R3=Hである式IVの化合物(即ち、アルデヒド)の製造は、芳香環のホ
ルミル化についての既知方法(M. L. Mancini et al., Synthetic Communicatio
ns, 1989, 2001-2007 又は H. Chikashita et al., Journal of Organic Chemis
try, 1991, 56, 1692 に記載の方法により塩化メチレンにおいてジクロロメチル
メチルエーテルと四塩化チタン(IV)を反応させることを含む)の1つ又はそ
れ以上を使用して達成され得る。
【0075】 R2及びR3がR2の付く窒素とR3の付く炭素とともに窒素含有環を形成する、
一般式Iの化合物の製造については、スキーム4に示されるように、L. S. Blei
cher et al (Journal of Organic Chemistry, 1998, 63, 1109) に記載の方法の
適用が利用され得る。このように、式V(R3=OH)(式XVIIIでもある
)の対応するカルボン酸のエステル化により製造される一般式V(R3=O−ア
ルキル)のエステル(式XVIIIの中間体)を、一般式XXV:
【0076】
【化13】
【0077】 (式中:L4は、−CH=CH2のような易反応基である)の環式ラクタムと、ナ
トリウムメトキシドのような強塩基の存在下で反応させて、一般式XXIのジケ
ト中間体を生成する。次いで、この中間体は、通常還流条件下で、塩酸のような
強酸の存在下で式XXIIの対応する環式イミンへ変換され得る。引き続き、式
XXIIの化合物は、例えば、すでに記載のようにナトリウムボロヒドリド/メ
タノールを使用して還元され、式XXIII(ここで、R1=H)の環式アミン
を形成し得る。そのような式XXIIIの化合物は、すでに論じたように、式X
XIII(ここで、R1は式Iの化合物について定義される通りである)の化合
物へさらに変換され得る。
【0078】 基Xがラクタムであり、ラクタムのN原子によりフェニル若しくはナフチル環
Aへ付く、一般式Iの化合物の製造については、スキーム5に示す方法が好まし
い。この方法では、QがNO2である一般式IVのアルデヒド又はケトン(それ
ぞれ、R3=H又はC1〜C4アルキル)が、スキーム1に記載の方法により、一
般式XIX(ここで、R1はすでに定義された通りである)のアミンへ変換され
る。次いで、この中間体XIXは、一般式XXの化合物へ変換され、ここでR2
は保護基、好ましくはtert−ブトキシ−カルボニル(t−Boc)基であり
、これは水素化の条件に対して安定であるが、合成系列の後半の時点で容易に除
去され得る;このような基についての示唆が、Wuts and Green, 同上、309頁
に見出し得る。QがNO2である、この後半の中間体XXは、次いで還元条件下
で処理され得て、t−Boc基をそのままにしながら、QがNH2である式XX
の同様の中間体を形成する。この変換のような還元条件は当業者によく知られて
いて、低級アルコール(例、メタノール、エタノール)、エステル(例、酢酸エ
チル)又はエーテル(テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン)のような反応
不活性溶媒における、そして少量の酸、好ましくは少量の酢酸の存在又は不在下
における、水素ガス及び触媒、好ましくはパラジウム/カーボンの使用を含む。
生じた式XXの化合物のNH2基は、次いで、THFのような中性溶媒において
、Na2CO3、K2CO3、Cs2CO3等のような酸捕集剤の存在下で、ω−クロ
ロアルカノイルクロリド若しくはブロミド、又はω−ブロモアルカノイルクロリ
ド若しくはブロミドとそれらを反応させること、及びこの混合物を溶媒の沸点で
加熱することによって、環式アミド(ラクタム)(ここで、R2はt−Bocの
ままである)へ変換され得る。これは、環式アミド(即ち、ラクタム)を形成さ
せる環の閉鎖をもたらす。最後に、保護基を除去して、Xがラクタムであり、R 2 がHである一般式Iの化合物を得ることができる;t−Boc保護基の場合、
HClガスが飽和した酢酸エチルの混合物がそのような除去に有効である。
【0079】 式Iの化合物の製剤的に許容される塩は、対応するフリー塩基若しくは酸の溶
液又は懸濁液を1化学当量の製剤的に許容される酸若しくは塩基で処理すること
によって、従来のやり方で製造され得る。従来の濃縮又は結晶化の技術がこの塩
を単離するために利用され得る。好適な酸の例は、酢酸、乳酸、コハク酸、マレ
イン酸、酒石酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、安息香酸、ケイ皮酸
、フマル酸、硫酸、リン酸、塩酸、臭酸、ヨード水素酸、スルファミン酸、メタ
ンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホンのようなスルホン酸
、及び関連した酸である。塩基の例は、ナトリウム、カリウム、及びカルシウム
である。
【0080】 本発明の化合物は、単独で又は製剤的に許容される担体と組合わされて、単回
用量か又は複数用量のいずれかで投与され得る。好適な製剤的に許容される担体
には、不活性な固形希釈剤若しくは充填剤、無菌水性溶液、及び様々な有機溶媒
が含まれる。さらに、式Iの化合物又はその製剤的に許容される塩を組合せるこ
とによって形成される医薬組成物は、錠剤、散剤、トローチ剤、シロップ、注射
溶液、等のような多種多様な剤形で容易に投与され得る。上記の医薬組成物は、
所望されるならば、芳香剤、結合剤、賦形剤、等のような追加の成分を含有し得
る。このように、経口投与の目的では、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム及
びリン酸カルシウムのような様々な賦形剤を含有する錠剤が、デンプン、メチル
セルロース、アルギン酸及び特定の複合珪酸のような様々な崩壊剤とともに、ポ
リビニルピロリドン、スクロース、ゼラチン及びアカシアのような結合剤ととも
に利用され得る。さらに、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム
及びタルクのような潤滑剤は、錠剤化の目的にしばしば有用である。同様のタイ
プの固形組成物も軟/硬充填ゼラチンカプセルにおける充填剤として利用され得
る。このために好ましい素材には、ラクトース若しくは乳糖、及び高分子量ポリ
エチレングリコールが含まれる。経口投与に水性懸濁液若しくはエリキシル剤が
所望される場合、その本質的な有効成分は、水、エタノール、プロピレングリコ
ール、グリセリン及びそれらの組み合わせのような希釈剤に加えて、様々な甘味
剤又は芳香剤、着色物質又は色素、及び所望されるならば、乳化剤又は懸濁剤と
ともに組合わされ得る。
【0081】 腸管外投与では、ゴマ油又は落花生油、水性プロピレングリコール、又は無菌
水溶液に、本発明の化合物又はその製剤的に許容される塩を含有する溶液が利用
され得る。そのような水性溶液は、必要ならば、好適には緩衝化されるべきであ
り、この液体希釈剤は、はじめに十分な生理食塩水又はグルコースで等張にされ
る。上記の特別な水性溶液は、静脈内、筋肉内、皮下及び腹腔内投与に特に適し
ている。利用される無菌の水性媒体は、当業者に知られた標準技術によりすべて
容易に入手し得る。
【0082】 式Iの化合物又はその製剤的に許容される塩は、経口、経皮(例えば、パッチ
の使用)、腸管外(例えば、静脈内又は直腸内)又は局所で投与され得る。一般
に、上記に記載の方法により障害又は病態を治療するための1日投与量は、概し
て、治療される患者の体重kgあたり約0.01〜約10.0mgの範囲であろ
う。1例として、式Iの化合物又はその製剤的に許容される塩は、例えばうつ病
の治療では、平均体重(約70kg)の成人に対して、単回又は分割(即ち複数
回)部分で、1日約0.7mg〜約700mg、好ましくは1日約1mg〜約5
00mgの範囲の用量で投与され得る。上記投与量範囲に基づいた変動は、治療
される個人の体重、年齢及び状態、疾患の重症度、及び選択される特定の投与ル
ートのような知られた考察を斟酌するこの技術分野の医師の裁量による。
【0083】 本発明の化合物の、個別のモノアミン再取込み部位での in vitro 活性は、S.
Snyder et al., (Molecular Pharmacology, 1971, 7, 66-80),D. T. Wong et
al., (Biochemical Pharmacology, 1973, 22, 311-322),H. F. Bradford (Jour
nal of Neurochemistry, 1969, 16, 675-684) 及び D. J. K. Balfour (Europea
n Journal of Pharmacology, 1973, 23, 19-26) に記載のものから採用される以
下の方法により、ヒトのセロトニン、ドパミン又はノルエピネフリン輸送体でト
ランスフェクトされたラットのシナプトソーム又はHEK−293細胞を使用し
て決定され得る。
【0084】 シナプトソーム:雄性スプレーグ・ドーリーラットを断頭し、脳を速やかに除
去した。皮質、海馬及び線条体を切開し、1gにつき緩衝液20mlで氷冷スク
ロース緩衝液へ入れた(この緩衝液を調製するには、グルコース1mg/ml,
0.1mM エチレンジアミン四酢酸(EDTA)を含有する320mM スク
ロースを使用し、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(TRIS)塩基で
pH7.4へ調整する)。上記の組織を、Pottersホモジェナイザーを使
用して、Teflon(登録商標)棒付きのガラス製ホモジェナイズ管において
350rpmでホモジェナイズする。このホモジェネートを1000xgで10
分間、4℃で遠心分離する。生じた上澄液を17,000g、20分、4℃で再
び遠心分離する。最終ペレットを適量のスクロース緩衝液に再懸濁させ、10%
未満の取込み量とする。
【0085】 細胞調製:ヒトのセロトニン(5−HT)、ノルエピネフリン(NE)又はド
パミン(DA)輸送体でトランスフェクトしたHEK−293細胞を、10%透
析済みFBS(ウシ血清アルブミン、ライフテクノロジーズ社、カタログ番号2
6300−053)、2mM L−グルタミン、及び選択圧力のために、5−H
T及びNEの輸送体についてはG418 250μg/ml、又はDA輸送体に
ついてはピューロマイシン2μg/mlを補充した、DMEM(ダルベッコ改良
イーグル培地、ライフテクノロジーズ社、9800 メディカルセンターDr.
,ゲイサースブルグ、MD,カタログ番号:11995−065)において増殖
させる。細胞をGibcoトリプルフラスコにおいて増殖させ、リン酸緩衝化生
理食塩水(ライフテクノロジーズ、カタログ番号:14190−136)で採取
し、10%未満の取込み量となるように適量へ希釈する。
【0086】 神経伝達物質取込みアッセイ:この取込みアッセイは、溶媒50μL、阻害剤
、又は5−HT、NE又はDAアッセイの非特異的取込みそれぞれについて10
μMのセルトラリン、デシプラミン又はノミフェンシンを含有するガラス管にお
いて実施する。それぞれの管は、パルジリン(pargyline)100μM及びグル
コース(1mg/ml)を含有する改良Krebs溶液400μlに、[3H]
5−HT(最終濃度5nM)、[3H]NE(最終濃度10nM)又は[3H]
DA(最終濃度5nM)を含有する。この管を氷上に置き、シナプトソーム又は
細胞の50μlをそれぞれの管へ加える。次いで、この管を37℃で7分(5−
HT,DA)又は10分(NE)インキュベートする。濾過(GF/Bフィルタ
ー)によりインキュベーションを止め、96穴ブランデル細胞採取器を使用して
フィルターを改良Krebs緩衝液で洗浄し、Wallacモデル1214若し
くはWallacベータプレートモデル1205シンチレーションカウンターの
いずれかを使用して計数する。
【0087】 本発明の化合物の in vivo セロトニン再取込み阻害活性と作用強度の決定は
、R. W. Fuller, H. D. Snoddy and M. L. Cohen, Neuropharmacology 23: 539-
544 (1984) から採用される方法により、ラットにおいて(+/−)−パラクロ
ロアンフェタミン(PCA)により誘発される、前皮質におけるセロトニンの枯
渇を阻止する化合物の能力を測定することによってなし得る。
【0088】 一般に、各160〜230gの体重である雄性の白色スプリーグ・ドーレーラ
ットを対照(担体)若しくは試験群のいずれかに割当てる。試験化合物を一定用
量で皮下(sc)投与するときに、パラクロロアンフェタミン(PCA)5mg
/mlを同時投与する。投与から3時間後に動物を断頭により屠殺し、前皮質を
除去し、パラフィルムでラップし、ドライアイス(−78℃)に凍結する。経口
(po)投与するときには、実験の前の晩からラットを絶食させ、次いで、PC
A(5mg/kg,sc)の投与に30分先立って、一定量の試験化合物で処理
する。3時間後、動物を屠殺し、上記のように組織を除去する。
【0089】 セロトニン(5−HT)レベルを決定するには、凍結された組織を、エッペン
ドルフ遠心管の0.5mLの移動相においてBranson超音波処理器により
ホモジェナイズする。次いで、Sorval RC5C遠心分離機のSorva
l SH−MTローターにおいて、11000rpm、20分間でサンプルをス
ピンダウンさせる。このようにして得られる上澄液をHPLCバイアルへピペッ
トで入れ、HPLC−ECで5−HTレベルを測定する。
【0090】 結果の解釈は以下のようにする:各実験は、担体処理動物のセットとPCA単
独処理動物のセットを有する。PCA動物の平均5−HT値を担体動物の平均5
−HT値から引く。これが応答のシグナル若しくは基準値(window)である。各
試験群の平均5−HT値を決定し、それからPCA群の平均値を引き、その量を
基準値で割った値が、その量についてのPCA効果からの保護比率である。ID 50 を記録するには、上記の保護比率値から数学的に線を描き、その50%レベル
を算定する。
【0091】 以下の実施例の式Iの表題化合物すべてを、セロトニン、ドパミン、及びノル
エピネフリンの再取込み阻害について in vitro でアッセイしたところ、いずれ
もセロトニン再取込み阻害については約250nM以下、ドパミン再取込み阻害
については約1000nM以下、そしてノルエピネフリン再取込み阻害について
は約1000nM以下のIC50を有した。
【0092】
【実施例】
製法1 5−ブロモ−2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−ベンズアルデヒド N2下、還流濃縮器と磁気撹拌子が装着した1Lの丸底フラスコにおいて、K2 CO3 51.1g(370ミリモル)と3,4−ジクロロフェノール(アルド
リッチケミカル社、ミルウォーキー、WI)20.1g(123ミリモル)を無
水N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)500mLへ入れた。この混合物を
30分撹拌した後で、5−ブロモ−2−フルオロ−ベンズアルデヒド(アルドリ
ッチ)25g(123ミリモル)のDMF(150mL)溶液を加え、この混合
物を90〜100℃へ一晩加熱した。この反応を室温へ冷やした後で、この混合
物を減圧下、回転式蒸留器で濃縮し、次いで、生じた油状の残渣を水及びEtO
Acで希釈した。次いで、水層を追加のEtOAcで抽出し、有機層を合わせ、
2O及び飽和NaClで洗浄し、Na2SO4上で乾燥させた。溶媒の真空にお
ける除去により明黄色のオイルを得て、これをさらに真空下で一晩乾燥させて、
薄黄色の固形物として表題生成物、40.2gを得た;m.p.129〜132
℃。
【0093】
【化14】
【0094】 質量スペクトル(GCMS,m/z):344(m+),346。 同じやり方で、4−ブロモ−2−フルオロ−ベンズアルデヒド(12.06g
)及び3,4−ジクロロフェノール(9.68g)の反応から、薄黄色の結晶と
して4−ブロモ−2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−ベンズアルデヒド、9
.64gを得た。
【0095】
【化15】
【0096】 質量スペクトル(GCMS,m/z):346(m+2),344(m+)。 製法2 2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−フェニル−ベンズアルデヒド N2下、磁気撹拌子が装着した50mLの丸底フラスコにおいて、以下の反応
体を順に入れた:トルエン 15mL、5−ブロモ−2−(3,4−ジクロロフ
ェノキシ)−ベンズアルデヒド(製法1から)500mg(1.4ミリモル)、
フェニルボロン酸(アルドリッチケミカル社)341mg(2.8ミリモル)、
エタノール 1.5mL及びNa2CO3 774mg(5.6ミリモル)/水3
mL。これへテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(アルド
リッチケミカル社)45mg(0.04ミリモル)を加え、この混合物をN2
脱気した。次いで、この反応物を4時間還流加熱すると、この時点で、シリカゲ
ル被覆プレート上でCH2Cl2:ヘキサン(1:1)を使用する薄層クロマトグ
ラフィー(tlc)は、出発アルデヒドの不在を示した。冷却後、この混合物を
EtOAc 100mLで希釈し、水で2回、2N NaOHで2回、水で2回
、そして最終的に飽和NaCl水溶液で洗浄した。MgSO4上で乾燥させた後
、溶媒を真空除去し、油状の残渣、690mgを得た。CH2Cl2:ヘキサン(
1:1)で溶出させるシリカゲルでこれをクロマトグラフ処理し、オイルとして
表題生成物、462mgを得た。
【0097】
【化16】
【0098】 質量スペクトル(GCMS,m/z):344(m+2),342(m+)。 同じやり方で、以下の4−若しくは5−置換2−(3,4−ジクロロフェノキ
シ)ベンズアルデヒドを製造した:
【0099】
【表1】
【0100】
【表2】
【0101】
【表3】
【0102】 製法20 5−(2−ピリジル)−ベンズアルデヒド N2下、磁気撹拌子が装着した、炎乾燥の25mL丸底フラスコに、5−ブロ
モ−2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−ベンズアルデヒド 200mg(0
.58ミリモル)、ビス(ピナコラト)ジボロン(フロンティア・サイエンティ
フィック社)162mg(0.64ミリモル)、酢酸カリウム 170mg(1
.7ミリモル)及びジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロ
セン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(PdCl2(dppf),ス
トレム・ケミカルズ)13mg(0.018ミリモル)を無水DMF 5mLに
入れた。この混合物をN2で5分脱気し、次いで80℃で2.5時間加熱した。
これへ、2−ブロモピリジン 110μL(1.2ミリモル)に次いで、PdC
2(dppf)13mg、及び2N水性Na2CO3 0.7mLを加えた。こ
の混合物を再びN2下で80℃まで全10.5時間加熱し、次いで一晩で室温へ
冷やした。EtOAcとH2Oの間でこの混合物を分画し、有機層を水、鹹水で
洗浄し、Na2CO3上で乾燥させ、次いで真空下で濃縮し、オイル、359mg
とした。CHCl3(100〜97%)とCH3OH(0〜3%)の勾配系で溶出
させるシリカゲルのクロマトグラフィーにより、明褐色のオイルとして表題生成
物、44mgを得た。 質量スペクトル(GCMS,m/z):346(m+2),344(m+)。
【0103】 製法21 5−シアノ−2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−ベンズアルデヒド N2下、還流濃縮器と磁気撹拌子が装着した炎乾燥3首丸底フラスコにおいて
、5−ブロモ−2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−ベンズアルデヒド(3.
0g,8.7ミリモル)、シアン化亜鉛(II)(1.5g,13ミリモル)及
びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.5g,1.3
ミリモル)の無水DMF(145ml)混合物を、5分間N2で脱気しながら、
室温で撹拌した。約80℃で90分加熱した後、薄層クロマトグラフィー(1:
1 CH2Cl2:ヘキサン)により反応が完了したことを判定し、室温へ冷やし
た。次いでこの反応混合物を水及び酢酸エチルで希釈し、さらに10分撹拌した
。水層を分離し、EtOAcで2回抽出し、元の有機層と合わせ、ロッシェル塩
(酒石酸カリウムナトリウム四水和物)の水溶液に次いでNaCl水溶液で洗浄
した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮してオイルにした
。このオイルを、CH2Cl2:ヘキサン(1:1)で溶出させるシリカゲル(2
30〜400メッシュ)の5x15cmカラムでフラッシュクロマトグラフ処理
し、白色の固形物として表題生成物、1.5g(60%),m.p.122〜1
26℃を得た。 質量スペクトル(GC/MS,m/z):291(m+),262。
【0104】
【化17】
【0105】 同じやり方で、対応する4−ブロモ−2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−
ベンズアルデヒドから、澄明なオイルとして4−シアノ−2−(3,4−ジクロ
ロフェノキシ)−ベンズアルデヒドを製造した(16%)。質量スペクトル(G
C/MS,m/z):291(m+)。
【0106】
【化18】
【0107】 実施例1 2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−フェニル−N−メチルベンジルアミ
ン 磁気撹拌子とN2引入口が装着した丸底フラスコにおいて、エタノール 8.
0mLに、溶液が澄明になるまで、メチルアミン(2.0Mメタノール溶液、ア
ルドリッチケミカル社)1.34mL(2.68ミリモル)を撹拌しながら入れ
た。室温で、チタン(IV)イソプロポキシド 0.8mL(2.68ミリモル
)をシリンジにより加え、次いで2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−フ
ェニルベンズアルデヒド 0.460g(1.34ミリモル)/EtOH 15
mLを加え、これを一晩撹拌した。生じた溶液へナトリウムボロヒドリド 0.
076g(2.01ミリモル)を加え、さらに24時間撹拌を続けた。次いで、
約3mLの6N HClと水10mLを加えてこの反応物を急冷し、飽和Na2
CO3水溶液でpHを10.0へ調整し、さらに2時間撹拌してから、EtOA
cで抽出した。このEtOAc層を、水層からの追加の抽出物と合わせ、この合
わせた有機物を飽和NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、真空におい
て濃縮してオイル、0.47gとした。 質量スペクトル:(APCI,m/z):357(m+)。
【0108】
【化19】
【0109】 無水EtOAcに溶かしたオイルを1N HCl/Et2O 1.3mLで処
理し、次いで室温で撹拌し、生じた固形物(0.276mg)を濾過し、Et2
Oで洗浄し、真空下で乾燥させた。m.p.170〜173℃。 C1614Cl23NO・HCl・1/4H2Oの元素分析計算値:C,60.1
7;H,4.67;N,3.51。実測値:C,60.17;H,4.36;N
,3.42。
【0110】 同じやり方で、以下の式Iの化合物を製造した:
【0111】
【表4】
【0112】
【表5】
【0113】
【表6】
【0114】 実施例15 5−ブロモ−2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−N−メチルベンジルアミン N2下、室温で、メチルアミン(2.0M CH3OH溶液、2.9mL,5.
8ミリモル)のエタノール(20mL)溶液をチタン(IV)イソプロポキシド
(1.7mL,5.8ミリモル)で処理した。5分後、5−ブロモ−2−(3,
4−ジクロロフェノキシ)−ベンズアルデヒド(1.0g,2.9ミリモル、製
法1の表題化合物)のエタノール(20mL)懸濁液を加え、室温で16時間撹
拌した。次いで、ナトリウムボロヒドリド(0.165g,4.4ミリモル)を
加え、さらに24時間撹拌を続け、この時点で5mLの6N HClと水5mL
を加えてこの反応物を急冷し、30分撹拌し、飽和Na2CO3水溶液の追加によ
り塩基性にした。生じた混合物をEtOAcで抽出し、珪藻土(d.e.)に通
す濾過によりこの有機抽出物を澄明にし、飽和NaClで洗浄し、Na2CO3
で乾燥させ、真空において濃縮して、澄明なオイル、0.987mgとした。
【0115】 実施例16 1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メチルアミノメチル−フェニ
ル]−1H−ピラゾル−3−イルアミン・二塩酸 N2下、磁気撹拌子が装着した炎乾燥15mLの丸底フラスコに、5−ブロモ
−2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−N−メチルベンジルアミン(実施例1
5の表題化合物)318mg(0.88ミリモル)、3−アミノピラゾール 1
.50g(18ミリモル)、銅粉 56mg(0.88ミリモル)及び炭酸カリ
ウム 122mg(0.88ミリモル)を入れた。この混合物を130℃へ全1
時間加熱し、冷やし、室温で一晩撹拌した。このタール状の残渣をEtOAcと
希EDTA(エチレンジアミン四酢酸)水溶液の間で分画し、水と飽和NaCl
水溶液で有機層を洗浄し、次いでNa2SO4上で乾燥させた。濾過後、この溶媒
を真空において除去し、オイル287mgを得て、NH4OH:CH3OH:CH
Cl3(2:2:96から2:10:88へ)勾配系のシリカゲルでこれを溶出
させた。生成物の分画を濃縮してオイル(110mg)とし、これをEtOAc
25mLに溶かし、1N HCl/Et2O 0.6mlで処理した。沈澱し
た固形物を濾過し、少量のEt2Oで洗浄し、真空下で乾燥させて、表題生成物
、60mg(m.p.225〜233℃)を得た。
【0116】
【化20】
【0117】 質量スペクトル:(APCI,m/z):363(m+),365。 C1716Cl24O・2HCl・1/3H2Oの元素分析計算値:C,46.1
8;H,4.26;N,12.67。実測値:C,46.37;H,4.30;
N,12.30。
【0118】 実施例17 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−[1,2,3]トリアゾル−1−
イル−ベンジル]−メチルアミン・塩酸及び [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−[1,2,3]トリアゾル−2−
イル−ベンジル]−メチルアミン・塩酸 5−ブロモ−2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−N−メチルベンジルアミ
ン 390mg(1.08ミリモル)、1,2,3−トリアゾール 1.8g(
26ミリモル)、銅粉 69mg(1.08ミリモル)及び炭酸カリウム 14
9mg(1.08ミリモル)の混合物を、N2下、160℃で全体で一晩加熱し
、次いで室温へ冷やした。この混合物をEtOAcと希EDTA水溶液の間で分
画し、有機層を分離し、水、飽和NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥
させた。真空濃縮によりオイル1.25gを得て、CHCl3ではじめてトリエ
チルアミン:CH3OH:CHCl3(2:10:88)で終わる勾配系で溶出さ
せるシリカゲルでこれをクロマトグラフ処理した。2つの主要な新しい生成物を
単離した。
【0119】 Rf=0.54(NH4OH:CH3OH:CHCl3=2:10:98)である
第一の生成物を、[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−[1,2,3]
トリアゾル−2−イル−ベンジル]−メチルアミンの塩酸塩、52mg(m.p
.235〜238℃)へ変換した。
【0120】
【化21】
【0121】 質量スペクトル:(APCI,m/z):349(m+),351。 C1614Cl24O・HClの元素分析計算値:C,49.83;H,3.92
;N,14.53。実測値:C,49.81;H,3.69;N,14.41。
【0122】 Rf=0.25である第二の生成物を、[2−(3,4−ジクロロフェノキシ
)−5−[1,2,3]トリアゾル−1−イル−ベンジル]−メチルアミンの塩
酸塩(m.p.180〜185℃)へ変換した。
【0123】
【化22】
【0124】 質量スペクトル:(APCI,m/z):349(m+),351。 C1614Cl24O・HCl・0.75H2Oの元素分析計算値:C,47.8
6;H,4.17;N,15.03。実測値:C,47.90;H,3.72;
N,15.26。
【0125】 実施例18 1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−(1−メチルアミノエチル)
−フェニル]ピロリジン−2−オン・塩酸 A.5−ニトロ−2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−アセトフェノン N2下、2−フルオロ−5−ニトロアセトフェノン(1.24g,6.77ミ
リモル、J. Med. Chem., 1991, 28(3), 673-683 に見出される方法により製造)
、3,4−ジクロロフェノール(1.15g,7.1ミリモル)、K2CO3(2
.8g,20.3ミリモル)の混合物とDMF 15mlを合わせ、室温で1時
間撹拌した。この時点で、tlc(40% EtOAc:60% ヘキサン)は
この反応が完了したことを示した。水50mLを用いてこの反応物を急冷し、E
tOAcで抽出した。この有機抽出物を水とNaCl水溶液で数回洗浄し、Na 2 SO4上で乾燥させた。濾過後、溶媒を真空において除去し、黄色の固形物、2
.14gを得て、10% EtOAc/ヘキサンで溶出させるフラッシュクロマ
トグラフィーによりこれを精製した。生成物、2.02g(92%)は、白色の
固形物(m.p.118〜126℃)である。質量スペクトル(M+):325
,327。 B.{1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−ニトロフェニル]エチ
ル}−メチルアミン 工程Aから生じた先述のアセトフェノン(2.0g,6.1ミリモル)と2.
0M メチルアミン/メタノール(6.1mL,12.2ミリモル)のエタノー
ル(25mL)混合物を25℃で一晩撹拌した。チタン(IV)イソプロポキシ
ド(3.6mL,12.2ミリモル)を加え、この混合物をさらに24時間撹拌
した。次いで、ナトリウムボロヒドリド(0.346g,9.4ミリモル)を加
え、撹拌をさらに24時間続け、この時点で、tlc(10% メタノール:ク
ロロホルム)はこの反応が完了したことを示した。6N HCl 5mLを加え
ることによってこの反応物を急冷し、20分撹拌し、次いでNaHCO3水溶液
を加えてpHを塩基性にした。この混合物をEtOAcで抽出し、合わせた抽出
物をH2Oで洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮して無色のオイル
、1.7gとした。2% MeOH/CHCl3を使用してこのオイルをフラッ
シュクロマトグラフ処理し、精製された生成物をオイル、1.37gとして単離
した。 C.{1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−ニトロフェニル]エチ
ル}−メチルカルバミン酸・tert−ブチルエステル 工程Bから生じた先述のアミン(1.36g,4ミリモル)のCH2Cl2(2
0mL)溶液をジ−tert−ブチルジカーボネート(BOC無水物、0.96
g,4.4ミリモル)及びトリエチルアミン(1.2mL,8.6ミリモル)と
ともに室温で一晩撹拌した。溶媒の真空除去により黄色のオイル、2.04gを
得て、フラッシュクロマトグラフィー(15% EtOAc:ヘキサン)を使用
してこれを精製し、薄黄色のオイルとして所望のニトロ中間体、1.6g(94
%)を得た。 D.{1−[5−アミノ−2−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニル]−エ
チル}−メチルカルバミン酸・tert−ブチルエステル 工程Cから生じた先述のニトロ化合物(0.839g)/エタノール(20m
L)を、N2下、10% Pd/カーボン 120mgで処理し、次いでPar
r振盪装置において50psiで25分水素化した。次いで、この反応物をd.
e.に通して濾過し、フィルターケーキをCH2Cl2で洗浄した。合わせた濾液
を真空で濃縮し、無色のオイル、1.3gを得て、フラッシュクロマトグラフで
これを処理し、40% EtOAc:ヘキサンで溶出させた。溶出分画の濃縮に
より、この工程の表題アミノ中間体、0.62gを泡状物として得た。 E.{1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(2−オキソ−ピロリ
ジン−1−イル)フェニル]−エチル}−メチルカルバミン酸・tert−ブチ
ルエステル 上記工程Dの表題化合物(0.615g,1.5ミリモル)/無水THF(2
0mL)を炭酸セシウム(1.0g,3.1ミリモル)と一緒にし、シリンジに
より4−クロロブチルクロリド(0.17mL,1.5ミリモル)を加えながら
、N2下、室温で撹拌した。この反応物を24時間還流させ、室温へ冷やし、E
tOAcと水の間で分画した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空において濃
縮し、固形物、740mgを得た。この固形物をフラッシュクロマトグラフで処
理し、40% EtOAc/ヘキサンで溶出させ、2つの主要分画を得た。より
極性が低い分画である、無色のオイル250mgは、その1H−nmrスペクト
ルに基づいて、非環化の中間体と同定された。主要ピーク(m.p.)分画であ
る、白色の固形物558mgは、Boc−保護化ラクタムと同定された。
【0126】
【化23】
【0127】 F.1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−(1−メチルアミノエチ
ル)フェニル]−ピロリジン−2−オン・塩酸 先の工程Eからの表題主要ピーク分画をEtOAc 20mLに溶かし、氷及
びアセトン浴で冷やし、約5分間HClガスを飽和させ、次いで一晩室温へ温め
た。次いで、この溶媒を真空において除去し、Et2Oで残渣を粉砕して白色の
固形物を形成させ、これを濾過して真空乾燥させて、白色の固形物として表題の
塩酸塩、429mgを得た。m.p.195〜200℃。 C1920Cl222・HClの元素分析計算値:C,54.89;H,5.0
9;N,6.74。実測値:C,54.86;H,5.40;N,6.94。
【0128】 製法22 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−ニトロベンジル]−メチルアミン 実施例18、工程Bの表題化合物と同じやり方で、表題化合物をオイルとして
製造した。 質量スペクトル(M+):326,328。
【0129】
【化24】
【0130】 製法23 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−ニトロベンジル]−メチルカルバ
ミン酸・tert−ブチルエステル 実施例18、工程Cの表題化合物と同じやり方で、表題化合物を白色の固形物
として製造した。M.p.102〜108℃。
【0131】 製法24 [5−アミノ−2−(3,4−ジクロロフェノキシ)ベンジル]−メチルカルバ
ミン酸・tert−ブチルエステル 実施例18、工程Dの表題化合物と同じやり方で、表題化合物を無色のオイル
として製造した。
【0132】 製法25及び26 実施例18、工程Eの表題化合物と同じやり方で、以下の中間体を製造した。
[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−
イル)ベンジル]−メチルカルバミン酸・tert−ブチルエステル 無色のオイル、1.82g(76%)。 [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−
イル)ベンジル]−メチルカルバミン酸・tert−ブチルエステル 無色のオイル、0.867g(98%)。
【0133】
【化25】
【0134】 実施例18、工程Fと同じやり方で、以下の化合物を製造した。 実施例19 1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−(メチルアミノメチル)フェ
ニル]−ピロリジン−2−オン M.p.166〜170℃。 C1818Cl222・HClの元素分析計算値:C,53.82;H,4.7
7;N,6.97。実測値:C,54.03;H,4.80;N,6.88。
【0135】 実施例20 1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−(メチルアミノメチル)フェ
ニル]−ピぺリジン−2−オン・塩酸
【0136】
【化26】
【0137】 C1920Cl22O・HCl・3/4H2Oの元素分析計算値:C,53.16
;H,5.28;N,6.53。実測値:C,52.91;H,5.28;N,
6.85。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/41 A61K 31/41 4C069 31/415 31/415 4C086 31/4192 31/4192 4C206 31/4196 31/4196 4H006 31/426 31/426 31/4402 31/4402 31/4406 31/4406 31/4409 31/4409 31/451 31/451 A61P 1/04 A61P 1/04 3/04 3/04 9/12 9/12 9/14 9/14 13/10 13/10 15/10 15/10 17/14 17/14 25/04 25/04 25/06 25/06 25/16 25/16 25/18 25/18 25/22 25/22 25/24 25/24 25/28 25/28 25/30 25/30 29/02 29/02 C07C 217/18 C07C 217/18 217/20 217/20 C07D 207/27 C07D 207/27 Z 211/76 211/76 213/38 213/38 231/12 231/12 A 249/06 501 249/06 501 249/08 527 249/08 527 257/04 257/04 C 277/28 277/28 307/52 307/52 333/20 333/20 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 アダム,メイヴィス・ダイアン アメリカ合衆国コネチカット州06340,グ ロトン,イースタン・ポイント・ロード, ファイザー・グローバル・リサーチ・アン ド・ディベロプメント Fターム(参考) 4C023 CA07 4C033 AD06 AD17 AD20 4C037 HA23 4C054 AA02 BB01 CC06 DD23 EE01 FF01 4C055 AA01 BA01 BA02 BA27 CA01 CA02 CA25 DA01 4C069 AA12 4C086 AA01 AA02 AA03 BA03 BB02 BC08 BC17 BC21 BC36 BC60 BC62 BC82 MA01 NA14 ZA02 ZA05 ZA08 ZA12 ZA15 ZA16 ZA18 ZA42 ZA44 ZA68 ZA70 ZA81 ZA84 ZA92 ZC02 ZC39 4C206 AA01 AA02 AA03 FA05 FA11 MA01 NA14 ZA02 ZA05 ZA08 ZA12 ZA15 ZA16 ZA18 ZA42 ZA66 ZA68 ZA70 ZA81 ZA84 ZA92 ZA94 ZC02 ZC39 4H006 AA01 AA03 AB20 AB21 AB23 AB27

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中:フェニル環Aとフェニル環Bは、それぞれ独立して、ナフチル基に置き
    換えることが可能であり、そしてここでフェニル環Aがナフチル基により置き換
    えられる場合、構造Iのエーテル性酸素とR3、R4及びNR12が付く炭素とは
    当該ナフチル基の隣接する環炭素へ付き、前記隣接する環炭素原子はいずれも前
    記ナフチル基の縮合した環炭素原子へ隣接せず; n及びmは、独立して、1、2及び3から選択され; R1及びR2は、独立して、水素;(C1〜C4)アルキル、(C2〜C4)アルケニ
    ル、及び(C2〜C4)アルキニルから選択されるか、又はR1及びR2は、それら
    が付く窒素とともに、R1及びR2が付く窒素を含む、1又は2個のヘテロ原子を
    含有する4〜8員の飽和環を形成し、ここで第二のヘテロ原子は、存在する場合
    、酸素、窒素及びイオウから選択され、ここで前記環は、利用可能な結合部位に
    おいて、ヒドロキシ及び(C1〜C6)アルキルから独立して選択される1〜3個
    の置換基で所望により置換され得て; R3及びR4は、独立して、水素、及び1〜3個のフッ素原子で所望により置換
    される(C1〜C4)アルキルから選択されるか、又はR3及びR4は、それらが付
    く炭素とともに、4〜8員の飽和炭素環式環を形成し、ここで前記環は、利用可
    能な結合部位において、ヒドロキシ及び(C1〜C6)アルキルから独立して選択
    される1〜3個の置換基で所望により置換され得るか; 又は、R2及びR3は、R2が付く窒素とR3が付く炭素とともに、R2が付く窒
    素を含む、1又は2個のヘテロ原子を含有する4〜8員の飽和環を形成し、ここ
    で第二のヘテロ原子は、存在する場合、酸素、窒素及びイオウから選択され、こ
    こで前記環は、利用可能な結合部位において、ヒドロキシ及び(C1〜C6)アル
    キルから独立して選択される1〜3個の置換基で所望により置換され得て; それぞれのXは、独立して、フェニル、ヘテロアリール及びヘテロ環から選択
    され、及びここでそれぞれのXは、水素、ハロ、1〜3個のフッ素原子で所望に
    より置換される(C1〜C4)アルキル、1〜3個のフッ素原子で所望により置換
    される(C1〜C4)アルコキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、カルボ
    ニル、(C1〜C4)アルキルアミノ、ジ−[(C1〜C4)アルキル]アミノ、N
    5(C=O)(C1〜C4)アルキル、SO2NR56及びSOp(C1〜C6)ア
    ルキルによりさらに置換される場合があり{ここでR5及びR6は、独立して、水
    素及び(C1〜C6)アルキルから選択され、pは、0、1又は2である}; それぞれのYは、独立して、水素、ハロ、1〜3個のフッ素原子で所望により
    置換される(C1〜C4)アルキル、1〜3個のフッ素原子で所望により置換され
    る(C1〜C4)アルコキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、(C1〜C4)アルキルア
    ミノ、ジ−[(C1〜C4)アルキル]アミノ、NR5(C=O)(C1〜C4)ア
    ルキル、SO2NR56及びSOp(C1〜C6)アルキルから選択され{ここでR 5 及びR6は、独立して、水素及び(C1〜C6)アルキルから選択され、pは、0
    、1又は2である};及び それぞれのZは、独立して、水素、ハロ、1〜3個のフッ素原子で所望により
    置換される(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシから選択される]の
    化合物; 又はその製剤的に許容される塩。
  2. 【請求項2】 環Bがフェニルであって、ナフチル基で置き換えられない、
    請求項1に記載の化合物又は塩。
  3. 【請求項3】 Xがフラン、チオフェン、ピリジン、1,2,3−トリアゾ
    ール、1−ピロリジン−2−オン、1−ピペリジン−2−オン、及びテトラゾー
    ル(当該テトラゾールの炭素を介してAへ付く)から選択され、そしてここでX
    がさらに置換され得る、請求項1に記載の化合物又は塩。
  4. 【請求項4】 R3及びR4が、独立して、水素及び未置換(C1〜C4)アル
    キルから選択される、請求項1に記載の化合物又は塩。
  5. 【請求項5】 R1及びR2が、独立して、水素及び未置換(C1〜C4)アル
    キルから選択される、請求項1に記載の化合物又は塩。
  6. 【請求項6】 R3及びR4の一方又は両方が水素である、請求項4に記載の
    化合物又は塩。
  7. 【請求項7】 [4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−ビフェニル−3−
    イルメチル]−メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−チオフェン−3−イルベンジル]
    −メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−4−チオフェン−3−イルベンジル]
    −メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−4−フラン−2−イルベンジル]−メ
    チルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−フラン−2−イルベンジル]−メ
    チルアミン; N−[4’−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3’−メチルアミノメチル−ビ
    フェニル−3−イル]−アセトアミド; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−チオフェン−2−イルベンジル]
    −メチルアミン; [4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−4’−フルオロ−ビフェニル−3−イ
    ルメチル]−メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−[1,2,3]トリアゾル−1−
    イルベンジル]−メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−[1,2,3]トリアゾル−2−
    イルベンジル]−メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−ピリジン−2−イルベンジル]−
    メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−ピリジン−3−イルベンジル]−
    メチルアミン; 1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メチルアミノメチル−フェニ
    ル]−1H−ピラゾル−3−イルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−ピリジン−4−イルベンジル]−
    メチルアミン; [3−(3,4−ジクロロフェノキシ)−ビフェニル−4−イルメチル]−メチ
    ルアミン; [4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−4’−メチル−ビフェニル−3−イル
    メチル]−メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−4−チオフェン−2−イルベンジル]
    −メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−チアゾル−2−イルベンジル]−
    メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(1H−テトラゾル−5−イル)
    ベンジル]−メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−フラン−3−イルベンジル]−メ
    チルアミン; {1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−[1,2,3]トリアゾル
    −1−イルフェニル]エチル}−メチルアミン; {1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−[1,2,3]トリアゾル
    −2−イルフェニル]エチル}−メチルアミン; {1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−チアゾル−2−イルフェニ
    ル]エチル}−メチルアミン; {1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−4−[1,2,4]トリアゾル
    −1−イルフェニル]エチル}−メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(5−メチルチオフェン−2−イ
    ル)ベンジル]−メチルアミン; [2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−[1,2,4]トリアゾル−4−
    イルベンジル]−メチルアミン; 1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−(メチルアミノメチル)フェ
    ニル]−ピロリジン−2−オン; 1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−(1−メチルアミノエチル)
    フェニル]−ピロリジン−2−オン; 1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−(メチルアミノメチル)フェ
    ニル]−ピぺリジン−2−オン; からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、及びその製剤的に許容さ
    れる塩。
  8. 【請求項8】 哺乳動物、好ましくはヒトの高血圧、うつ病、一般的不安異
    常症、恐怖症、外傷後ストレス症候群、対人回避症、早漏、摂食異常症、肥満、
    化学品依存症、群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アルツハイマー病、強迫異常症、パニ
    ック異常症、記憶障害、パーキンソン病、内分泌障害、血管痙攣、小脳性運動失
    調、胃腸管障害、精神分裂症の陰性症状、月経前症候群、線維筋痛症候群、緊張
    性失禁、ツーレット症候群、抜毛癖、窃盗癖、雄性の不能症、注意欠陥多動性障
    害(ADHD)、慢性発作性片頭痛及び頭痛から選択される障害又は病態を治療
    するための医薬組成物であって、そのような障害又は病態を治療するのに有効で
    ある請求項1に記載の化合物又は塩の量と製剤的に許容される担体を含んでなる
    、前記医薬組成物。
  9. 【請求項9】 哺乳動物、好ましくはヒトのセロトニン、ドパミン又はノル
    エピネフリンの再取込みを阻害することによって処置し得る障害又は病態を治療
    するための医薬組成物であって、そのような障害又は病態を治療するのに有効で
    ある請求項1に記載の化合物又は塩の量と製剤的に許容される担体を含んでなる
    、前記医薬組成物。
  10. 【請求項10】 哺乳動物の高血圧、うつ病、一般的不安異常症、恐怖症、
    外傷後ストレス症候群、対人回避症、早漏、摂食異常症、肥満、化学品依存症、
    群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アルツハイマー病、強迫異常症、パニック異常症、記
    憶障害、パーキンソン病、内分泌障害、血管痙攣、小脳性運動失調、胃腸管障害
    、精神分裂症の陰性症状、月経前症候群、線維筋痛症候群、緊張性失禁、ツーレ
    ット症候群、抜毛癖、窃盗癖、雄性の不能症、注意欠陥多動性障害(ADHD)
    、慢性発作性片頭痛及び頭痛から選択される障害又は病態を治療する方法であっ
    て、そのような障害又は病態を治療するのに有効である請求項1に記載の化合物
    又は塩の量を、そのような治療を必要とする哺乳動物へ投与することを含んでな
    る、前記方法。
  11. 【請求項11】 哺乳動物のセロトニン、ドパミン又はノルエピネフリンの
    再取込みを阻害することによって処置し得る障害又は病態を治療する方法であっ
    て、そのような障害又は病態を治療するのに有効である請求項1に記載の化合物
    又は塩の量を、そのような治療を必要とする哺乳動物へ投与することを含んでな
    る、前記方法。
  12. 【請求項12】 哺乳動物のセロトニン、ドパミン又はノルエピネフリンの
    再取込みを阻害することによって処置し得る病態又は障害を治療するための医薬
    組成物であって: a)製剤的に許容される担体; b)請求項1に記載の化合物又は塩;及び c)NK−1受容体拮抗薬若しくは5HT1D受容体拮抗薬、又はそれらの製剤的
    に許容される塩を含んでなり、 ここで、請求項1に記載の化合物又は塩、及びNK−1受容体拮抗薬若しくは5
    HT1D受容体拮抗薬の量が、この組合せがそのような障害又は病態を治療するの
    に有効であるほどである、前記医薬組成物。
  13. 【請求項13】 哺乳動物のセロトニン、ドパミン又はノルエピネフリンの
    再取込みを阻害することによって処置し得る障害又は病態を治療するための方法
    であって、そのような治療を必要とする哺乳動物へ: a)請求項1に記載の化合物又は塩;及び b)NK−1受容体拮抗薬若しくは5HT1D受容体拮抗薬、又はそれらの製剤的
    に許容される塩を投与することを含んでなり、 ここで、請求項1に記載の化合物又は塩、及びNK−1受容体拮抗薬若しくは5
    HT1D受容体拮抗薬の量が、この組合せがそのような障害又は病態を治療するの
    に有効であるほどである、前記医薬組成物。
  14. 【請求項14】 式: 【化2】 [式中:フェニル環Aとフェニル環Bは、それぞれ独立して、ナフチル基に置き
    換えることが可能であり; n及びmは、独立して、1、2及び3から選択され; Xは、フェニル、ヘテロアリール及びヘテロ環から選択され、及びここでXは
    、水素、ハロ、1〜3個のフッ素原子で所望により置換される(C1〜C4)アル
    キル、1〜3個のフッ素原子で所望により置換される(C1〜C4)アルコキシ、
    シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、カルボニル、(C1〜C4)アルキルアミ
    ノ、ジ−[(C1〜C4)アルキル]アミノ、NR5(C=O)(C1〜C4)アル
    キル、SO2NR56及びSOp(C1〜C6)アルキルによりさらに置換される場
    合があり{ここでR5及びR6は、独立して、水素及び(C1〜C6)アルキルから
    選択され、pは、0、1又は2である}; それぞれのYは、独立して、水素、ハロ、1〜3個のフッ素原子で所望により
    置換される(C1〜C4)アルキル、1〜3個のフッ素原子で所望により置換され
    る(C1〜C4)アルコキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、(C1〜C4)アルキルア
    ミノ、ジ−[(C1〜C4)アルキル]アミノ、NR5(C=O)(C1〜C4)ア
    ルキル、SO2NR56及びSOp(C1〜C6)アルキルから選択され{ここでR 5 及びR6は、独立して、水素及び(C1〜C6)アルキルから選択され、pは、0
    、1又は2である}; それぞれのZは、独立して、水素、ハロ、1〜3個のフッ素原子で所望により
    置換される(C1〜C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシから選択され; Qは、−C(=O)R3又はシアノであり、R3は、H、(C1〜C4)アルキル
    、OH、O−(C1〜C6)アルキル又はNR12であり{ここでR1及びR2は、
    独立して、水素及び(C1〜C4)アルキルから選択されるか、又はR1及びR2
    、それらが付く窒素とともに、R1及びR2が付く窒素を含む、1又は2個のヘテ
    ロ原子を含有する4〜8員の飽和環を形成し、ここで第二のヘテロ原子は、存在
    する場合、酸素、窒素及びイオウから選択される}; そしてここでフェニル環Aがナフチル基により置き換えられる場合、構造XV
    IIIのエーテル性酸素とQとは当該ナフチル基の隣接する環炭素へ付き、前記
    隣接する環炭素原子はいずれも前記ナフチル基の縮合した環炭素原子へ隣接しな
    い]の化合物。
JP2001530089A 1999-10-13 2000-09-27 モノアミン再取込み阻害剤として有用な新規ビアリールエーテル誘導体 Pending JP2003511434A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15927699P 1999-10-13 1999-10-13
US60/159,276 1999-10-13
US16776199P 1999-11-29 1999-11-29
US60/167,761 1999-11-29
PCT/IB2000/001373 WO2001027068A1 (en) 1999-10-13 2000-09-27 Biaryl ether derivatives useful as monoamine reuptake inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003511434A true JP2003511434A (ja) 2003-03-25

Family

ID=26855804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001530089A Pending JP2003511434A (ja) 1999-10-13 2000-09-27 モノアミン再取込み阻害剤として有用な新規ビアリールエーテル誘導体

Country Status (43)

Country Link
EP (1) EP1220831B1 (ja)
JP (1) JP2003511434A (ja)
KR (1) KR100524159B1 (ja)
CN (1) CN1203047C (ja)
AP (1) AP2002002481A0 (ja)
AR (1) AR030533A1 (ja)
AT (1) ATE297374T1 (ja)
AU (1) AU769430B2 (ja)
BG (1) BG106603A (ja)
BR (1) BR0014733A (ja)
CA (1) CA2387517C (ja)
CO (1) CO5261551A1 (ja)
CR (1) CR6616A (ja)
CZ (1) CZ20021180A3 (ja)
DE (1) DE60020726T2 (ja)
DK (1) DK1220831T3 (ja)
DZ (1) DZ3192A1 (ja)
EA (1) EA005671B1 (ja)
EE (1) EE200200191A (ja)
ES (1) ES2240155T3 (ja)
GE (1) GEP20043160B (ja)
GT (1) GT200000167A (ja)
HK (1) HK1047577B (ja)
HR (1) HRP20020324A2 (ja)
HU (1) HUP0203448A3 (ja)
IL (1) IL149105A0 (ja)
IS (1) IS6313A (ja)
MA (1) MA26827A1 (ja)
MX (1) MXPA02003793A (ja)
NO (1) NO20021659L (ja)
NZ (1) NZ517696A (ja)
OA (1) OA12062A (ja)
PA (1) PA8504801A1 (ja)
PE (1) PE20010683A1 (ja)
PL (1) PL355289A1 (ja)
PT (1) PT1220831E (ja)
SK (1) SK4732002A3 (ja)
SV (1) SV2002000197A (ja)
TN (1) TNSN00200A1 (ja)
TR (1) TR200201004T2 (ja)
TW (1) TW200526549A (ja)
WO (1) WO2001027068A1 (ja)
YU (1) YU21602A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522029A (ja) * 2003-04-04 2006-09-28 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット セロトニン再取り込み阻害剤としての4−(2−フェニルスルファニル−フェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン誘導体
JP2006522030A (ja) * 2003-04-04 2006-09-28 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット セロトニン再取り込み阻害剤としての4−(2−フェニルスルファニル−フェニル)−ピペリジン誘導体
JP2008110984A (ja) * 2003-12-23 2008-05-15 H Lundbeck As 2−(1h−インドリルスルファニル)−ベンジルアミン誘導体

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6448293B1 (en) 2000-03-31 2002-09-10 Pfizer Inc. Diphenyl ether compounds useful in therapy
US6610747B2 (en) 2000-08-31 2003-08-26 Pfizer Inc. Phenoxybenzylamine derivatives as SSRIs
US6630504B2 (en) 2000-08-31 2003-10-07 Pfizer Inc. Phenoxyphenylheterocyclyl derivatives as SSRIs
US6436938B1 (en) * 2001-01-22 2002-08-20 Pfizer Inc. Combination treatment for depression
US20030207857A1 (en) 2001-04-11 2003-11-06 Adam Mavis D. Phenyl heterocyclyl ethers
GB0109103D0 (en) * 2001-04-11 2001-05-30 Pfizer Ltd Novel compounds
US20020165217A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 Pfizer Inc. Combination treatment for anxiety and depression
EP1262196A3 (en) * 2001-05-23 2002-12-18 Pfizer Products Inc. Combination of a monoamine reuptake inhibitor and an opioid antagonist for use in alcoholism and alcohol dependence
US20020183306A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Pfizer Inc. Combination treatment for sleep disorders including sleep apnea
HUP0402619A3 (en) * 2001-12-11 2008-04-28 Lilly Co Eli Use of norepinephrine reuptake inhibitors for the preparation of a medicament for treatment of cognitive failure
US7105526B2 (en) 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
AU2003303041B2 (en) 2002-12-13 2008-07-24 Warner-Lambert Company Llc Alpha-2-delta ligand to treat lower urinary tract symptoms
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
AR043965A1 (es) * 2003-04-04 2005-08-17 Lundbeck & Co As H Derivados de 4- (2-fenilsulfanil -fenil) - piperidina como anhibidores de recaptacion de serotonina
CL2004000726A1 (es) * 2003-04-04 2005-05-20 Lundbeck & Co As H Compuestos derivados de 4-[2-(feniloxi sustituido)fenil]piperidina o -1,2,3,6-tetrahidropiridina; composcion farmaceutica que los contiene; y su uso para el tratamiento de trastornos afectivos, tales como la depresion, trastornos de ansiedad, de ansi
US20060293360A1 (en) * 2003-04-04 2006-12-28 H. Lundbeck A/S 4-(2-Phenyloxyphenyl)-piperidine or-1,2,3,6-tetrahydropyridine derivatives as serotonin reuptake inhibitors
GB0309440D0 (en) * 2003-04-25 2003-06-04 Lilly Co Eli Quinolone derivatives
WO2005028438A1 (ja) 2003-09-22 2005-03-31 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規ピペリジン誘導体
EP2305352A1 (en) 2004-04-02 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alpha-reductase inhibitors for use in the treatment of men with metabolic and anthropometric disorders
AR052308A1 (es) 2004-07-16 2007-03-14 Lundbeck & Co As H Derivados de 2-(1h-indolilsulfanil)-arilamina y una composicion farmaceutica que contiene al compuesto
US7737155B2 (en) 2005-05-17 2010-06-15 Schering Corporation Nitrogen-containing heterocyclic compounds and methods of use thereof
JP5154927B2 (ja) 2005-05-30 2013-02-27 Msd株式会社 新規ピペリジン誘導体
AR054393A1 (es) 2005-06-17 2007-06-20 Lundbeck & Co As H Derivados de benzo(b)furano y benzo(b)tiofeno, composiciones farmaceuticas que los contienen y su uso en la fabricacion de un medicamento para el tratamiento de enfermedades mediadas por la inhibicion de la reabsorcion de neurotransmisores de amina biogenicos.
US7629473B2 (en) 2005-06-17 2009-12-08 H. Lundbeck A/S 2-(1H-indolylsulfanyl)-aryl amine derivatives
WO2007018248A1 (ja) 2005-08-10 2007-02-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. ピリドン化合物
US7875633B2 (en) 2005-08-24 2011-01-25 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Phenylpyridone derivative
US20090264426A1 (en) 2005-09-07 2009-10-22 Shunji Sakuraba Bicyclic aromatic substituted pyridone derivative
EP1940842B1 (en) 2005-09-29 2012-05-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
WO2007048027A2 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Novartis Ag Combination of a renin-inhibitor and an anti-dyslipidemic agent and/or an antiobesity agent
EP1944301A4 (en) 2005-10-27 2012-01-04 Msd Kk NEW BENZOXATHIIN DERIVATIVES
AU2006312557B2 (en) 2005-11-10 2011-12-08 Msd K.K. Aza-substituted spiro derivative
WO2008002820A2 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted benzyl amine compounds
CA2664113C (en) 2006-09-22 2013-05-28 Merck & Co., Inc. Use of platencin and platensimycin as fatty acid synthesis inhibitors to treat obesity, diabetes and cancer
WO2008047544A1 (fr) 2006-09-28 2008-04-24 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Dérivé diarylcétimine
UA94979C2 (uk) 2006-12-22 2011-06-25 Рекордати Айеленд Лимитед КОМБІНОВАНА ТЕРАПІЯ ПОРУШЕНЬ НИЖНІХ СЕЧОВИВІДНИХ ШЛЯХІВ ЛІГАНДАМИ α2δ І НПЗП
CN100413782C (zh) * 2007-02-13 2008-08-27 袁茂豪 一种高纯超细球形硅微粉的制备方法
WO2008120653A1 (ja) 2007-04-02 2008-10-09 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. インドールジオン誘導体
EP2527360B1 (en) 2007-06-04 2015-10-28 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
JP4827986B2 (ja) 2007-06-08 2011-11-30 マンカインド コーポレ−ション IRE−1αインヒビター
EP2264026A4 (en) 2008-03-06 2012-03-28 Msd Kk ALKYLAMINOPYRIDINE DERIVATIVE
AU2009229860A1 (en) 2008-03-28 2009-10-01 Msd K.K. Diarylmethylamide derivative having antagonistic activity on melanin-concentrating hormone receptor
AU2009256157B2 (en) 2008-06-04 2014-12-18 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
CA2727914A1 (en) 2008-06-19 2009-12-23 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spirodiamine-diaryl ketoxime derivative technical field
JP2011528375A (ja) 2008-07-16 2011-11-17 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 胃腸障害、炎症、癌、およびその他の障害の治療のために有用なグアニル酸シクラーゼのアゴニスト
US20110124674A1 (en) 2008-07-30 2011-05-26 Hiroyuki Kishino 5/5-or 5/6-membered condensed ring cycloalkylamine derivative
CA2741125A1 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
CN102271509A (zh) 2008-10-31 2011-12-07 默沙东公司 用于抗糖尿病药的新型环苯并咪唑衍生物
EP2379562A1 (en) 2008-12-16 2011-10-26 Schering Corporation Bicyclic pyranone derivatives as nicotinic acid receptor agonists
US20110245209A1 (en) 2008-12-16 2011-10-06 Schering Corporation Pyridopyrimidine derivatives and methods of use thereof
WO2011106273A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
EP2590951B1 (en) 2010-07-09 2015-01-07 Pfizer Limited Benzenesulfonamides useful as sodium channel inhibitors
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
KR101668514B1 (ko) 2011-02-25 2016-10-21 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 항당뇨병제로서 유용한 신규 시클릭 아자벤즈이미다졸 유도체
US9605002B2 (en) 2012-07-18 2017-03-28 University Of Notre Dame Du Lac 5,5-heteroaromatic anti-infective compounds
US20140045746A1 (en) 2012-08-02 2014-02-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
BR112015019836A2 (pt) 2013-02-22 2017-07-18 Merck Sharp & Dohme composto, composição farmacêutica, e, uso de um composto
EP2970119B1 (en) 2013-03-14 2021-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
US9708367B2 (en) 2013-03-15 2017-07-18 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
JP2016514670A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 他の薬物と組み合わせたグアニル酸シクラーゼ受容体アゴニスト
EP4424697A2 (en) 2013-06-05 2024-09-04 Bausch Health Ireland Limited Ultra-pure agonists of guanylate cyclase c, method of making and using same
CN104341336B (zh) * 2013-08-02 2018-10-16 上海科胜药物研发有限公司 一种合成阿哌沙班重要中间体的新方法
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
CA2959208C (en) 2014-08-29 2023-09-19 Tes Pharma S.R.L. Pyrimidine derivatives and their use as inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconate-epsilon-semialdehyde decarboxylase
CN109952292A (zh) 2016-10-14 2019-06-28 Tes制药有限责任公司 α-氨基-β-羧基己二烯二酸半醛去羧酶的抑制剂
US11072602B2 (en) 2016-12-06 2021-07-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic heterocyclic compounds
WO2018118670A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic spirochroman compounds
BR112021009589A2 (pt) 2018-11-20 2021-08-17 Tes Pharma S.R.L. inibidores de semialdeído descarboxilase de ácido alfa-amino-beta-carboximucônico

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA923283B (en) * 1991-05-29 1993-01-27 Akzo Nv Phenoxyphenyl derivatives
DE4303676A1 (de) * 1993-02-09 1994-08-11 Bayer Ag 1-Aryltriazolin(thi)one
CZ293595A3 (cs) * 1995-11-09 1999-12-15 Farmak A. S. Deriváty N,N-dimethyl-2-(arylthio)benzylaminu, jejich soli, způsoby jejich přípravy a jejich použití v léčivých přípravcích
DE19853864A1 (de) * 1998-07-09 2000-01-13 Bayer Ag Substituierte Phenyluracile
DE19838706A1 (de) * 1998-08-26 2000-03-02 Bayer Ag Substituierte 3-Aryl-pyrazole
DE19901846A1 (de) * 1999-01-19 2000-07-20 Bayer Ag Substituierte Arylheterocyclen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522029A (ja) * 2003-04-04 2006-09-28 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット セロトニン再取り込み阻害剤としての4−(2−フェニルスルファニル−フェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン誘導体
JP2006522030A (ja) * 2003-04-04 2006-09-28 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット セロトニン再取り込み阻害剤としての4−(2−フェニルスルファニル−フェニル)−ピペリジン誘導体
JP4667366B2 (ja) * 2003-04-04 2011-04-13 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット セロトニン再取り込み阻害剤としての4−(2−フェニルスルファニル−フェニル)−ピペリジン誘導体
JP2008110984A (ja) * 2003-12-23 2008-05-15 H Lundbeck As 2−(1h−インドリルスルファニル)−ベンジルアミン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2387517A1 (en) 2001-04-19
DE60020726D1 (de) 2005-07-14
PT1220831E (pt) 2005-09-30
CR6616A (es) 2004-02-02
SK4732002A3 (en) 2002-12-03
HK1047577A1 (en) 2003-02-28
GT200000167A (es) 2002-04-03
EP1220831B1 (en) 2005-06-08
HUP0203448A2 (hu) 2003-02-28
AR030533A1 (es) 2003-08-27
IL149105A0 (en) 2002-11-10
ATE297374T1 (de) 2005-06-15
DZ3192A1 (fr) 2001-04-19
PA8504801A1 (es) 2003-12-10
NZ517696A (en) 2004-12-24
SV2002000197A (es) 2002-07-16
NO20021659D0 (no) 2002-04-08
TR200201004T2 (tr) 2002-11-21
AU769430B2 (en) 2004-01-29
WO2001027068A1 (en) 2001-04-19
YU21602A (sh) 2005-06-10
CN1378527A (zh) 2002-11-06
HUP0203448A3 (en) 2005-07-28
ES2240155T3 (es) 2005-10-16
TNSN00200A1 (fr) 2002-05-30
BR0014733A (pt) 2002-06-11
CA2387517C (en) 2005-11-15
BG106603A (bg) 2002-12-29
DK1220831T3 (da) 2005-08-29
AP2002002481A0 (en) 2002-06-30
NO20021659L (no) 2002-04-08
EA005671B1 (ru) 2005-04-28
TW200526549A (en) 2005-08-16
MA26827A1 (fr) 2004-12-20
EP1220831A1 (en) 2002-07-10
KR20020040865A (ko) 2002-05-30
MXPA02003793A (es) 2002-09-30
EE200200191A (et) 2003-06-16
CO5261551A1 (es) 2003-03-31
HRP20020324A2 (en) 2003-08-31
PL355289A1 (en) 2004-04-05
PE20010683A1 (es) 2001-07-03
CN1203047C (zh) 2005-05-25
HK1047577B (zh) 2005-09-16
IS6313A (is) 2002-03-19
OA12062A (en) 2006-05-03
GEP20043160B (en) 2004-01-26
EA200200291A1 (ru) 2002-08-29
CZ20021180A3 (cs) 2002-11-13
KR100524159B1 (ko) 2005-10-25
AU7307000A (en) 2001-04-23
DE60020726T2 (de) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003511434A (ja) モノアミン再取込み阻害剤として有用な新規ビアリールエーテル誘導体
US6596741B2 (en) Biaryl ether derivatives useful as monoamine reuptake inhibitors
JP3916871B2 (ja) Cns障害の治療のためのモノアミン再吸収阻害剤
AU781179B2 (en) Aryl- and heteroaryl-substituted tetrahydroisoquinolines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine and serotonin
JPH11507937A (ja) Cb2受容体作用化合物
FR2832713A1 (fr) Derives de 4-(1,3,4-thiadiazol-2-yl)-1,4-diazabicyclo[3.2.2] nonane, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH11508283A (ja) ベンゾフリル誘導体類及びそれらの用途
JP4740116B2 (ja) 精神疾患および神経障害の処置のための5−ht受容体アンタゴニスト
JP6368776B2 (ja) トリアゾール化合物およびガンマセクレターゼモジュレーターとしてのその使用
KR100420423B1 (ko) 아릴 축합된 아자 다환식 화합물
MX2010013868A (es) Derivados de isoquinolinona como antagonistas de nk3.
JP4833832B2 (ja) ピラゾール化合物
KR20070086598A (ko) 아릴- 및 헤테로아릴-치환 테트라히드로이소퀴놀린과노르에피네프린, 도파민 및 세로토닌의 재흡수를 차단하기위한 이의 용도
JP2007529495A (ja) 新規なベンジル(ベンジリデン)−ラクタム誘導体
JP2002519321A (ja) セロトニン関連系に効果を有するピロリジン、及び、ピロリン誘導体
JP3012338B2 (ja) アリールおよびヘテロアリールアルコキシナフタレン誘導体
EP1638560A1 (en) 3-aminopiperidines and 3-aminoquinuclidines as inhibitors of monoamine uptake
JP2002519326A (ja) セロトニン関連系に効果を有するアゼピン誘導体
WO2005113535A2 (en) Pyrazinylmethyl lactam derivatives
JP2001512491A (ja) 1−(イソキノリン−1−イル)−4−(1−フェニメチル)ピペラジン;ドーパミン受容体サブタイプ特異的リガンド
JP4042566B2 (ja) ピペリジン化合物およびその医薬用途
JP2006508080A (ja) 3−(シクロペンテン−1−イル)−ベンジル−または3−(シクロペンテン−1−イル)−ヘテロアリールメチルアミン誘導体および統合失調症を治療するための医薬としてのそれらの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070105