JP2003505427A - 疼痛、炎症および軟骨分解の抑制のための溶液および方法 - Google Patents
疼痛、炎症および軟骨分解の抑制のための溶液および方法Info
- Publication number
- JP2003505427A JP2003505427A JP2001511950A JP2001511950A JP2003505427A JP 2003505427 A JP2003505427 A JP 2003505427A JP 2001511950 A JP2001511950 A JP 2001511950A JP 2001511950 A JP2001511950 A JP 2001511950A JP 2003505427 A JP2003505427 A JP 2003505427A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solution
- receptor
- cartilage
- inhibitor
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 108
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 title claims abstract description 82
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 title claims abstract description 75
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 title claims abstract description 75
- 230000036407 pain Effects 0.000 title claims abstract description 67
- 230000008355 cartilage degradation Effects 0.000 title claims abstract description 29
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims abstract description 144
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 107
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 claims abstract description 46
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims abstract description 45
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 claims abstract description 28
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 claims abstract description 13
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 claims description 179
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 claims description 170
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 claims description 169
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 122
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 109
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 89
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 77
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 claims description 71
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 claims description 71
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 67
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 57
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 claims description 56
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 54
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 claims description 53
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 claims description 50
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims description 50
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 claims description 47
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 claims description 47
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 46
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 45
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 45
- 239000000556 agonist Substances 0.000 claims description 44
- 102000004388 Interleukin-4 Human genes 0.000 claims description 40
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 claims description 38
- 230000001195 anabolic effect Effects 0.000 claims description 38
- 108010037462 Cyclooxygenase 2 Proteins 0.000 claims description 37
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 claims description 37
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 claims description 37
- 102000004887 Transforming Growth Factor beta Human genes 0.000 claims description 36
- 108090001012 Transforming Growth Factor beta Proteins 0.000 claims description 36
- 239000003042 chondroprotective agent Substances 0.000 claims description 36
- ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N tgfbeta Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CCSC)C(C)C)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N 0.000 claims description 34
- 102000019223 Interleukin-1 receptor Human genes 0.000 claims description 33
- 108050006617 Interleukin-1 receptor Proteins 0.000 claims description 33
- 102000003814 Interleukin-10 Human genes 0.000 claims description 33
- 102000002274 Matrix Metalloproteinases Human genes 0.000 claims description 32
- 108010000684 Matrix Metalloproteinases Proteins 0.000 claims description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 31
- 239000000018 receptor agonist Substances 0.000 claims description 31
- 229940044601 receptor agonist Drugs 0.000 claims description 31
- 108090000174 Interleukin-10 Proteins 0.000 claims description 29
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical class CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 claims description 28
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 28
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 claims description 27
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 26
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 26
- 208000014674 injury Diseases 0.000 claims description 26
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 claims description 26
- 102000007350 Bone Morphogenetic Proteins Human genes 0.000 claims description 25
- 108010007726 Bone Morphogenetic Proteins Proteins 0.000 claims description 25
- 229940112869 bone morphogenetic protein Drugs 0.000 claims description 24
- 230000037361 pathway Effects 0.000 claims description 24
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 claims description 22
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 18
- 108060008683 Tumor Necrosis Factor Receptor Proteins 0.000 claims description 17
- 102000003298 tumor necrosis factor receptor Human genes 0.000 claims description 17
- 102000014400 SH2 domains Human genes 0.000 claims description 16
- 108050003452 SH2 domains Proteins 0.000 claims description 16
- 102000002727 Protein Tyrosine Phosphatase Human genes 0.000 claims description 13
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 13
- 108020000494 protein-tyrosine phosphatase Proteins 0.000 claims description 13
- 108090000932 Calcitonin Gene-Related Peptide Proteins 0.000 claims description 12
- 102000004414 Calcitonin Gene-Related Peptide Human genes 0.000 claims description 12
- 239000002829 mitogen activated protein kinase inhibitor Substances 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 11
- 230000008733 trauma Effects 0.000 claims description 11
- 108090000723 Insulin-Like Growth Factor I Proteins 0.000 claims description 10
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 claims description 10
- 108010049955 Bone Morphogenetic Protein 4 Proteins 0.000 claims description 9
- 102100024505 Bone morphogenetic protein 4 Human genes 0.000 claims description 9
- 108010067225 Cell Adhesion Molecules Proteins 0.000 claims description 9
- 102100026018 Interleukin-1 receptor antagonist protein Human genes 0.000 claims description 9
- 101710144554 Interleukin-1 receptor antagonist protein Proteins 0.000 claims description 9
- 102000003840 Opioid Receptors Human genes 0.000 claims description 9
- 108090000137 Opioid Receptors Proteins 0.000 claims description 9
- 108010049931 Bone Morphogenetic Protein 2 Proteins 0.000 claims description 8
- 102100024506 Bone morphogenetic protein 2 Human genes 0.000 claims description 8
- 229940122155 Bradykinin receptor antagonist Drugs 0.000 claims description 8
- 230000004068 intracellular signaling Effects 0.000 claims description 8
- 229940122236 Histamine receptor antagonist Drugs 0.000 claims description 7
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 claims description 7
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 claims description 7
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 claims description 7
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 claims description 7
- 102000018233 Fibroblast Growth Factor Human genes 0.000 claims description 6
- 108050007372 Fibroblast Growth Factor Proteins 0.000 claims description 6
- 101000975003 Homo sapiens Kallistatin Proteins 0.000 claims description 6
- 101001077723 Homo sapiens Serine protease inhibitor Kazal-type 6 Proteins 0.000 claims description 6
- 102000004218 Insulin-Like Growth Factor I Human genes 0.000 claims description 6
- 229940122920 Kallikrein inhibitor Drugs 0.000 claims description 6
- 230000000665 anti-chemotactic effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000003152 bradykinin antagonist Substances 0.000 claims description 6
- 230000008414 cartilage metabolism Effects 0.000 claims description 6
- 102000017953 prostanoid receptors Human genes 0.000 claims description 6
- 108050007059 prostanoid receptors Proteins 0.000 claims description 6
- 239000002462 tachykinin receptor antagonist Substances 0.000 claims description 6
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 claims description 6
- ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N Adenosine triphosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000003420 antiserotonin agent Substances 0.000 claims description 5
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 claims description 5
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 claims description 5
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229940065725 leukotriene receptor antagonists for obstructive airway diseases Drugs 0.000 claims description 5
- 239000003199 leukotriene receptor blocking agent Substances 0.000 claims description 5
- 239000002502 liposome Substances 0.000 claims description 5
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 claims description 5
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 claims description 5
- 239000000236 nitric oxide synthase inhibitor Substances 0.000 claims description 5
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000000952 serotonin receptor agonist Substances 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 101710175516 14 kDa zinc-binding protein Proteins 0.000 claims description 4
- 108010049974 Bone Morphogenetic Protein 6 Proteins 0.000 claims description 4
- 102100022525 Bone morphogenetic protein 6 Human genes 0.000 claims description 4
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 claims description 4
- 102000010907 Cyclooxygenase 2 Human genes 0.000 claims description 4
- 108090000379 Fibroblast growth factor 2 Proteins 0.000 claims description 4
- 102100024785 Fibroblast growth factor 2 Human genes 0.000 claims description 4
- 229940122696 MAP kinase inhibitor Drugs 0.000 claims description 4
- 229940123924 Protein kinase C inhibitor Drugs 0.000 claims description 4
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 claims description 4
- 239000003881 protein kinase C inhibitor Substances 0.000 claims description 4
- 239000000111 purinergic antagonist Substances 0.000 claims description 4
- 229940121356 serotonin receptor antagonist Drugs 0.000 claims description 4
- 239000005483 tyrosine kinase inhibitor Substances 0.000 claims description 4
- 102000013275 Somatomedins Human genes 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 claims description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 3
- 229940126864 fibroblast growth factor Drugs 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 239000003227 purinergic agonist Substances 0.000 claims description 3
- CSYSULGPHGCBQD-UHFFFAOYSA-N s-ethylisothiouronium diethylphosphate Chemical compound CCSC(N)=N.CCOP(O)(=O)OCC CSYSULGPHGCBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 3
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 claims description 2
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 claims description 2
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 claims description 2
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 claims description 2
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 claims description 2
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 102000008395 cell adhesion mediator activity proteins Human genes 0.000 claims 6
- ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J ATP(4-) Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J 0.000 claims 4
- 229940123706 Integrin agonist Drugs 0.000 claims 3
- 229940123038 Integrin antagonist Drugs 0.000 claims 3
- 229940125388 beta agonist Drugs 0.000 claims 3
- 101100165560 Mus musculus Bmp7 gene Proteins 0.000 claims 2
- 229940123921 Nitric oxide synthase inhibitor Drugs 0.000 claims 2
- 229940127315 Potassium Channel Openers Drugs 0.000 claims 2
- 102100025421 Serine protease inhibitor Kazal-type 6 Human genes 0.000 claims 2
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 95
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 90
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 abstract description 43
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 abstract description 7
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 abstract description 6
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 abstract description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 4
- BPKIGYQJPYCAOW-FFJTTWKXSA-I calcium;potassium;disodium;(2s)-2-hydroxypropanoate;dichloride;dihydroxide;hydrate Chemical compound O.[OH-].[OH-].[Na+].[Na+].[Cl-].[Cl-].[K+].[Ca+2].C[C@H](O)C([O-])=O BPKIGYQJPYCAOW-FFJTTWKXSA-I 0.000 abstract description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 abstract 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 92
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 92
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 90
- QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N serotonin Chemical compound C1=C(O)C=C2C(CCN)=CNC2=C1 QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 90
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 description 89
- 210000001612 chondrocyte Anatomy 0.000 description 80
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 64
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 53
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 49
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 45
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 description 45
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 39
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 38
- 102100038280 Prostaglandin G/H synthase 2 Human genes 0.000 description 32
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 31
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 31
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 31
- 102000043136 MAP kinase family Human genes 0.000 description 27
- 108091054455 MAP kinase family Proteins 0.000 description 27
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 27
- NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N Histamine Chemical compound NCCC1=CN=CN1 NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 26
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 26
- 102100035792 Kininogen-1 Human genes 0.000 description 25
- 230000009471 action Effects 0.000 description 25
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 25
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 25
- 101800004538 Bradykinin Proteins 0.000 description 24
- 210000001188 articular cartilage Anatomy 0.000 description 24
- 230000003011 chondroprotective effect Effects 0.000 description 24
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 24
- QXZGBUJJYSLZLT-UHFFFAOYSA-N H-Arg-Pro-Pro-Gly-Phe-Ser-Pro-Phe-Arg-OH Natural products NC(N)=NCCCC(N)C(=O)N1CCCC1C(=O)N1C(C(=O)NCC(=O)NC(CC=2C=CC=CC=2)C(=O)NC(CO)C(=O)N2C(CCC2)C(=O)NC(CC=2C=CC=CC=2)C(=O)NC(CCCN=C(N)N)C(O)=O)CCC1 QXZGBUJJYSLZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 101000599048 Homo sapiens Interleukin-6 receptor subunit alpha Proteins 0.000 description 23
- 102100037792 Interleukin-6 receptor subunit alpha Human genes 0.000 description 23
- QXZGBUJJYSLZLT-FDISYFBBSA-N bradykinin Chemical compound NC(=N)NCCC[C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N1[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)CCC1 QXZGBUJJYSLZLT-FDISYFBBSA-N 0.000 description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 23
- 102000008299 Nitric Oxide Synthase Human genes 0.000 description 22
- 108010021487 Nitric Oxide Synthase Proteins 0.000 description 22
- 108010067787 Proteoglycans Proteins 0.000 description 22
- 102000016611 Proteoglycans Human genes 0.000 description 22
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 22
- 210000002437 synoviocyte Anatomy 0.000 description 22
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 21
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 21
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 21
- 102000002574 p38 Mitogen-Activated Protein Kinases Human genes 0.000 description 20
- 108010068338 p38 Mitogen-Activated Protein Kinases Proteins 0.000 description 20
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 description 19
- 210000001179 synovial fluid Anatomy 0.000 description 19
- 102100023050 Nuclear factor NF-kappa-B p105 subunit Human genes 0.000 description 17
- 102100030416 Stromelysin-1 Human genes 0.000 description 17
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 17
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 17
- 101000979342 Homo sapiens Nuclear factor NF-kappa-B p105 subunit Proteins 0.000 description 16
- 102000003923 Protein Kinase C Human genes 0.000 description 16
- 108090000315 Protein Kinase C Proteins 0.000 description 16
- KRMDCWKBEZIMAB-UHFFFAOYSA-N amitriptyline Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2C(=CCCN(C)C)C2=CC=CC=C21 KRMDCWKBEZIMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229960000836 amitriptyline Drugs 0.000 description 16
- SDNYTAYICBFYFH-TUFLPTIASA-N antipain Chemical compound NC(N)=NCCC[C@@H](C=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 SDNYTAYICBFYFH-TUFLPTIASA-N 0.000 description 16
- -1 for example Proteins 0.000 description 16
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 16
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 16
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 15
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 15
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 15
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 15
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 15
- 229940076279 serotonin Drugs 0.000 description 15
- 108010087765 Antipain Proteins 0.000 description 14
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 14
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 14
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 14
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 14
- 102000006495 integrins Human genes 0.000 description 14
- 108010044426 integrins Proteins 0.000 description 14
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 13
- 108090000412 Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 13
- 102000004022 Protein-Tyrosine Kinases Human genes 0.000 description 13
- 229960001340 histamine Drugs 0.000 description 13
- 229940113601 irrigation solution Drugs 0.000 description 13
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 13
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 13
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 13
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 13
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 13
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 12
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 12
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 12
- XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N dinoprostone Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\[C@H]1[C@H](O)CC(=O)[C@@H]1C\C=C/CCCC(O)=O XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N 0.000 description 12
- 230000013632 homeostatic process Effects 0.000 description 12
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 12
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 12
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 12
- ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-N Adenosine triphosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 11
- 108090001007 Interleukin-8 Proteins 0.000 description 11
- 102000004890 Interleukin-8 Human genes 0.000 description 11
- 108010072582 Matrilin Proteins Proteins 0.000 description 11
- 102000055008 Matrilin Proteins Human genes 0.000 description 11
- 102000004005 Prostaglandin-endoperoxide synthases Human genes 0.000 description 11
- 108090000459 Prostaglandin-endoperoxide synthases Proteins 0.000 description 11
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 11
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 11
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 11
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 11
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 11
- 239000003255 cyclooxygenase 2 inhibitor Substances 0.000 description 11
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 11
- XKTZWUACRZHVAN-VADRZIEHSA-N interleukin-8 Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@@H](NC(C)=O)CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N1[C@H](CCC1)C(=O)N1[C@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@H](CO)C(=O)N1[C@H](CCC1)C(N)=O)C1=CC=CC=C1 XKTZWUACRZHVAN-VADRZIEHSA-N 0.000 description 11
- 229940096397 interleukin-8 Drugs 0.000 description 11
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 11
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 11
- 210000001258 synovial membrane Anatomy 0.000 description 11
- 108010016160 Matrix Metalloproteinase 3 Proteins 0.000 description 10
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 10
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 10
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 10
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 10
- 229960002986 dinoprostone Drugs 0.000 description 10
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 10
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 10
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 10
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 10
- XEYBRNLFEZDVAW-UHFFFAOYSA-N prostaglandin E2 Natural products CCCCCC(O)C=CC1C(O)CC(=O)C1CC=CCCCC(O)=O XEYBRNLFEZDVAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002599 prostaglandin synthase inhibitor Substances 0.000 description 10
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 10
- 108010049870 Bone Morphogenetic Protein 7 Proteins 0.000 description 9
- 102000008131 Bone Morphogenetic Protein 7 Human genes 0.000 description 9
- 229940127291 Calcium channel antagonist Drugs 0.000 description 9
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 9
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 9
- 102000029816 Collagenase Human genes 0.000 description 9
- 108060005980 Collagenase Proteins 0.000 description 9
- 102000003688 G-Protein-Coupled Receptors Human genes 0.000 description 9
- 108090000045 G-Protein-Coupled Receptors Proteins 0.000 description 9
- 102000003816 Interleukin-13 Human genes 0.000 description 9
- 108090000176 Interleukin-13 Proteins 0.000 description 9
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 9
- 102000004889 Interleukin-6 Human genes 0.000 description 9
- 102000003141 Tachykinin Human genes 0.000 description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 230000001925 catabolic effect Effects 0.000 description 9
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 9
- 229960002424 collagenase Drugs 0.000 description 9
- 229940111134 coxibs Drugs 0.000 description 9
- 238000011161 development Methods 0.000 description 9
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 9
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 9
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 9
- 229940100601 interleukin-6 Drugs 0.000 description 9
- 150000002617 leukotrienes Chemical class 0.000 description 9
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 description 9
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 9
- 230000004224 protection Effects 0.000 description 9
- 102000027426 receptor tyrosine kinases Human genes 0.000 description 9
- 108091008598 receptor tyrosine kinases Proteins 0.000 description 9
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 9
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 9
- 108060008037 tachykinin Proteins 0.000 description 9
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 108010044467 Isoenzymes Proteins 0.000 description 8
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 8
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 8
- 108010080192 Purinergic Receptors Proteins 0.000 description 8
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 8
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 8
- 102000006240 membrane receptors Human genes 0.000 description 8
- 210000000929 nociceptor Anatomy 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- 101710200437 Oxygen-dependent coproporphyrinogen-III oxidase, mitochondrial Proteins 0.000 description 7
- 102100036201 Oxygen-dependent coproporphyrinogen-III oxidase, mitochondrial Human genes 0.000 description 7
- 102000001253 Protein Kinase Human genes 0.000 description 7
- 102000000033 Purinergic Receptors Human genes 0.000 description 7
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 7
- 101710108790 Stromelysin-1 Proteins 0.000 description 7
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 7
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 7
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 7
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 7
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 7
- 230000004968 inflammatory condition Effects 0.000 description 7
- 229940005483 opioid analgesics Drugs 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 7
- QDZOEBFLNHCSSF-PFFBOGFISA-N (2S)-2-[[(2R)-2-[[(2S)-1-[(2S)-6-amino-2-[[(2S)-1-[(2R)-2-amino-5-carbamimidamidopentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]hexanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-N-[(2R)-1-[[(2S)-1-[[(2R)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-amino-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)-1-oxopropan-2-yl]amino]-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)-1-oxopropan-2-yl]pentanediamide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(N)=O)NC(=O)[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](N)CCCNC(N)=N)C1=CC=CC=C1 QDZOEBFLNHCSSF-PFFBOGFISA-N 0.000 description 6
- VKUYLANQOAKALN-UHFFFAOYSA-N 2-[benzyl-(4-methoxyphenyl)sulfonylamino]-n-hydroxy-4-methylpentanamide Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1S(=O)(=O)N(C(CC(C)C)C(=O)NO)CC1=CC=CC=C1 VKUYLANQOAKALN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101150071146 COX2 gene Proteins 0.000 description 6
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 description 6
- 206010060820 Joint injury Diseases 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 6
- 108010057466 NF-kappa B Proteins 0.000 description 6
- 102000003945 NF-kappa B Human genes 0.000 description 6
- HEAUFJZALFKPBA-YRVBCFNBSA-N Neurokinin A Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(N)=O)C(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)C(C)O)C1=CC=CC=C1 HEAUFJZALFKPBA-YRVBCFNBSA-N 0.000 description 6
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 6
- 102400000096 Substance P Human genes 0.000 description 6
- 101800003906 Substance P Proteins 0.000 description 6
- 102100033732 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1A Human genes 0.000 description 6
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 6
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 6
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 6
- 210000001264 anterior cruciate ligament Anatomy 0.000 description 6
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 6
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 6
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 6
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 6
- 150000002066 eicosanoids Chemical class 0.000 description 6
- 239000002532 enzyme inhibitor Substances 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 6
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 6
- QPCBNXNDVYOBIP-WHFBIAKZSA-N hymenialdisine Chemical compound NC1=NC(=O)C([C@@H]2[C@@H]3C=C(Br)N=C3C(=O)NCC2)=N1 QPCBNXNDVYOBIP-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 6
- ATBAETXFFCOZOY-UHFFFAOYSA-N hymenialdisine Natural products N1C(N)=NC(=O)C1=C1C(C=C(Br)N2)=C2C(=O)NCC1 ATBAETXFFCOZOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 210000000629 knee joint Anatomy 0.000 description 6
- 108091008700 nociceptors Proteins 0.000 description 6
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 229940127293 prostanoid Drugs 0.000 description 6
- 150000003814 prostanoids Chemical class 0.000 description 6
- 108060006633 protein kinase Proteins 0.000 description 6
- 210000001044 sensory neuron Anatomy 0.000 description 6
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 6
- 230000003827 upregulation Effects 0.000 description 6
- ZKRFOXLVOKTUTA-KQYNXXCUSA-N 9-(5-phosphoribofuranosyl)-6-mercaptopurine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](COP(O)(O)=O)O[C@H]1N1C(NC=NC2=S)=C2N=C1 ZKRFOXLVOKTUTA-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 5
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 description 5
- 108091006027 G proteins Proteins 0.000 description 5
- 102000030782 GTP binding Human genes 0.000 description 5
- 108091000058 GTP-Binding Proteins 0.000 description 5
- 101000669513 Homo sapiens Metalloproteinase inhibitor 1 Proteins 0.000 description 5
- 102100039364 Metalloproteinase inhibitor 1 Human genes 0.000 description 5
- 102400000097 Neurokinin A Human genes 0.000 description 5
- 101800000399 Neurokinin A Proteins 0.000 description 5
- 208000004550 Postoperative Pain Diseases 0.000 description 5
- 108090000300 Thromboxane Receptors Proteins 0.000 description 5
- 101710187743 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1A Proteins 0.000 description 5
- 108010079194 Type C Phospholipases Proteins 0.000 description 5
- 102000014384 Type C Phospholipases Human genes 0.000 description 5
- 208000005298 acute pain Diseases 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 5
- 230000022159 cartilage development Effects 0.000 description 5
- 230000008421 cartilage matrix synthesis Effects 0.000 description 5
- 102000003675 cytokine receptors Human genes 0.000 description 5
- 108010057085 cytokine receptors Proteins 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 5
- 210000004969 inflammatory cell Anatomy 0.000 description 5
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 5
- 230000003040 nociceptive effect Effects 0.000 description 5
- 230000011164 ossification Effects 0.000 description 5
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 5
- 210000005222 synovial tissue Anatomy 0.000 description 5
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 5
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 101100114534 Caenorhabditis elegans ctc-2 gene Proteins 0.000 description 4
- 208000009386 Experimental Arthritis Diseases 0.000 description 4
- 101001059454 Homo sapiens Serine/threonine-protein kinase MARK2 Proteins 0.000 description 4
- 229940118432 Interleukin receptor antagonist Drugs 0.000 description 4
- 102000004559 Interleukin-13 Receptors Human genes 0.000 description 4
- 108010017511 Interleukin-13 Receptors Proteins 0.000 description 4
- 102000013691 Interleukin-17 Human genes 0.000 description 4
- 208000012659 Joint disease Diseases 0.000 description 4
- 102100023012 Kallistatin Human genes 0.000 description 4
- 102100037611 Lysophospholipase Human genes 0.000 description 4
- 229940124761 MMP inhibitor Drugs 0.000 description 4
- 102000000422 Matrix Metalloproteinase 3 Human genes 0.000 description 4
- 102000005741 Metalloproteases Human genes 0.000 description 4
- 108010006035 Metalloproteases Proteins 0.000 description 4
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 4
- NTNWOCRCBQPEKQ-YFKPBYRVSA-N N(omega)-methyl-L-arginine Chemical compound CN=C(N)NCCC[C@H](N)C(O)=O NTNWOCRCBQPEKQ-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 4
- 208000007920 Neurogenic Inflammation Diseases 0.000 description 4
- 208000036110 Neuroinflammatory disease Diseases 0.000 description 4
- 102000009493 Neurokinin receptors Human genes 0.000 description 4
- 108050000302 Neurokinin receptors Proteins 0.000 description 4
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 4
- 102100040557 Osteopontin Human genes 0.000 description 4
- 101150000187 PTGS2 gene Proteins 0.000 description 4
- 208000037273 Pathologic Processes Diseases 0.000 description 4
- 108010058864 Phospholipases A2 Proteins 0.000 description 4
- 101100244562 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) oprD gene Proteins 0.000 description 4
- 102100028904 Serine/threonine-protein kinase MARK2 Human genes 0.000 description 4
- 102000003938 Thromboxane Receptors Human genes 0.000 description 4
- 102100033733 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1B Human genes 0.000 description 4
- 101710187830 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1B Proteins 0.000 description 4
- 102100021657 Tyrosine-protein phosphatase non-receptor type 6 Human genes 0.000 description 4
- 101710128901 Tyrosine-protein phosphatase non-receptor type 6 Proteins 0.000 description 4
- 239000003263 anabolic agent Substances 0.000 description 4
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 4
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 4
- 108700023159 delta Opioid Receptors Proteins 0.000 description 4
- 102000048124 delta Opioid Receptors Human genes 0.000 description 4
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 4
- 210000003630 histaminocyte Anatomy 0.000 description 4
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 4
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 4
- 102000048260 kappa Opioid Receptors Human genes 0.000 description 4
- 230000009456 molecular mechanism Effects 0.000 description 4
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 4
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 4
- 230000003959 neuroinflammation Effects 0.000 description 4
- 230000009054 pathological process Effects 0.000 description 4
- 230000034190 positive regulation of NF-kappaB transcription factor activity Effects 0.000 description 4
- 235000019419 proteases Nutrition 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 4
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 4
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 4
- 108091007196 stromelysin Proteins 0.000 description 4
- 230000008409 synovial inflammation Effects 0.000 description 4
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 4
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 4
- 108020001588 κ-opioid receptors Proteins 0.000 description 4
- LOGFVTREOLYCPF-KXNHARMFSA-N (2s,3r)-2-[[(2r)-1-[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-hydroxybutanoic acid Chemical compound C[C@@H](O)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H]1CCCN1C(=O)[C@@H](N)CCCCN LOGFVTREOLYCPF-KXNHARMFSA-N 0.000 description 3
- 102100034111 Activin receptor type-1 Human genes 0.000 description 3
- 108010039627 Aprotinin Proteins 0.000 description 3
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 3
- 102000016289 Cell Adhesion Molecules Human genes 0.000 description 3
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 3
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 3
- 102100037362 Fibronectin Human genes 0.000 description 3
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 description 3
- 102000000543 Histamine Receptors Human genes 0.000 description 3
- 108010002059 Histamine Receptors Proteins 0.000 description 3
- 101000799140 Homo sapiens Activin receptor type-1 Proteins 0.000 description 3
- 101001002709 Homo sapiens Interleukin-4 Proteins 0.000 description 3
- 101000712674 Homo sapiens TGF-beta receptor type-1 Proteins 0.000 description 3
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000003777 Interleukin-1 beta Human genes 0.000 description 3
- 108090000193 Interleukin-1 beta Proteins 0.000 description 3
- 108010017550 Interleukin-10 Receptors Proteins 0.000 description 3
- 102000003810 Interleukin-18 Human genes 0.000 description 3
- 108010038486 Interleukin-4 Receptors Proteins 0.000 description 3
- 206010023203 Joint destruction Diseases 0.000 description 3
- 102000001399 Kallikrein Human genes 0.000 description 3
- 108060005987 Kallikrein Proteins 0.000 description 3
- 101150014058 MMP1 gene Proteins 0.000 description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 3
- KCWZGJVSDFYRIX-YFKPBYRVSA-N N(gamma)-nitro-L-arginine methyl ester Chemical compound COC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N[N+]([O-])=O KCWZGJVSDFYRIX-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 3
- NTNWOCRCBQPEKQ-UHFFFAOYSA-N NG-mono-methyl-L-arginine Natural products CN=C(N)NCCCC(N)C(O)=O NTNWOCRCBQPEKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000056189 Neutrophil collagenases Human genes 0.000 description 3
- 102100029438 Nitric oxide synthase, inducible Human genes 0.000 description 3
- 102000015439 Phospholipases Human genes 0.000 description 3
- 108010064785 Phospholipases Proteins 0.000 description 3
- 101150058615 Ptger1 gene Proteins 0.000 description 3
- 101150109738 Ptger4 gene Proteins 0.000 description 3
- 102100034136 Serine/threonine-protein kinase receptor R3 Human genes 0.000 description 3
- 101710082813 Serine/threonine-protein kinase receptor R3 Proteins 0.000 description 3
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 description 3
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 3
- 102100033456 TGF-beta receptor type-1 Human genes 0.000 description 3
- 108091005735 TGF-beta receptors Proteins 0.000 description 3
- 102000016715 Transforming Growth Factor beta Receptors Human genes 0.000 description 3
- 102000046299 Transforming Growth Factor beta1 Human genes 0.000 description 3
- 108010009583 Transforming Growth Factors Proteins 0.000 description 3
- 102000009618 Transforming Growth Factors Human genes 0.000 description 3
- 101800002279 Transforming growth factor beta-1 Proteins 0.000 description 3
- 102100033019 Tyrosine-protein phosphatase non-receptor type 11 Human genes 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 3
- 229940124325 anabolic agent Drugs 0.000 description 3
- 230000003444 anaesthetic effect Effects 0.000 description 3
- 230000036592 analgesia Effects 0.000 description 3
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 3
- 230000001974 anti-anabolic effect Effects 0.000 description 3
- 229960004405 aprotinin Drugs 0.000 description 3
- 230000002917 arthritic effect Effects 0.000 description 3
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 3
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 3
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 3
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 3
- 230000020411 cell activation Effects 0.000 description 3
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 3
- 108700004333 collagenase 1 Proteins 0.000 description 3
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 3
- 102000055229 human IL4 Human genes 0.000 description 3
- 229960001680 ibuprofen Drugs 0.000 description 3
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 3
- ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N iniprol Chemical compound C([C@H]1C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@H]2CSSC[C@H]3C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC=4C=CC=CC=4)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC2=O)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H]2N(CCC2)C(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N3)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@H](C(=O)N1)C(C)C)[C@@H](C)O)[C@@H](C)CC)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N 0.000 description 3
- 208000018937 joint inflammation Diseases 0.000 description 3
- FPCCSQOGAWCVBH-UHFFFAOYSA-N ketanserin Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1CCN(CCN2C(C3=CC=CC=C3NC2=O)=O)CC1 FPCCSQOGAWCVBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960005417 ketanserin Drugs 0.000 description 3
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 3
- 239000003589 local anesthetic agent Substances 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 108020004084 membrane receptors Proteins 0.000 description 3
- SDDKIZNHOCEXTF-UHFFFAOYSA-N methyl carbamimidothioate Chemical compound CSC(N)=N SDDKIZNHOCEXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 210000005087 mononuclear cell Anatomy 0.000 description 3
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 3
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 3
- 229960003753 nitric oxide Drugs 0.000 description 3
- 239000000041 non-steroidal anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 3
- 229940127240 opiate Drugs 0.000 description 3
- 230000001991 pathophysiological effect Effects 0.000 description 3
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 3
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 3
- 239000003428 phospholipase inhibitor Substances 0.000 description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 3
- 230000009044 synergistic interaction Effects 0.000 description 3
- 201000004595 synovitis Diseases 0.000 description 3
- 208000037816 tissue injury Diseases 0.000 description 3
- 102000035160 transmembrane proteins Human genes 0.000 description 3
- 108091005703 transmembrane proteins Proteins 0.000 description 3
- 210000001170 unmyelinated nerve fiber Anatomy 0.000 description 3
- 230000024883 vasodilation Effects 0.000 description 3
- AAPGLCCSVSGLFH-UHFFFAOYSA-N 1,5,6,7-tetrahydropyrrolo[2,3-c]azepine-4,8-dione Chemical compound O=C1CCNC(=O)C2=C1C=CN2 AAPGLCCSVSGLFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZIIUUSVHCHPIQD-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trimethyl-N-[3-(trifluoromethyl)phenyl]benzenesulfonamide Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1S(=O)(=O)NC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 ZIIUUSVHCHPIQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000040125 5-hydroxytryptamine receptor family Human genes 0.000 description 2
- 108091032151 5-hydroxytryptamine receptor family Proteins 0.000 description 2
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010057472 AF 12198 Proteins 0.000 description 2
- 108010052946 Activin Receptors Proteins 0.000 description 2
- 102000018918 Activin Receptors Human genes 0.000 description 2
- 102100034134 Activin receptor type-1B Human genes 0.000 description 2
- 101710173011 Activin receptor type-1B Proteins 0.000 description 2
- 102100034135 Activin receptor type-1C Human genes 0.000 description 2
- 101710173005 Activin receptor type-1C Proteins 0.000 description 2
- 108010059616 Activins Proteins 0.000 description 2
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 2
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000006386 Bone Resorption Diseases 0.000 description 2
- 102100022545 Bone morphogenetic protein 8B Human genes 0.000 description 2
- 102100025423 Bone morphogenetic protein receptor type-1A Human genes 0.000 description 2
- 101710120270 Bone morphogenetic protein receptor type-1A Proteins 0.000 description 2
- 101710120271 Bone morphogenetic protein receptor type-1B Proteins 0.000 description 2
- 102000014468 Calcitonin Gene-Related Peptide Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108010078311 Calcitonin Gene-Related Peptide Receptors Proteins 0.000 description 2
- 108090000312 Calcium Channels Proteins 0.000 description 2
- 102000003922 Calcium Channels Human genes 0.000 description 2
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282465 Canis Species 0.000 description 2
- 206010007710 Cartilage injury Diseases 0.000 description 2
- 208000000094 Chronic Pain Diseases 0.000 description 2
- 102000000503 Collagen Type II Human genes 0.000 description 2
- 108010041390 Collagen Type II Proteins 0.000 description 2
- MCMMCRYPQBNCPH-WMIMKTLMSA-N DPDPE Chemical compound C([C@H](N)C(=O)N[C@@H]1C(C)(C)SSC([C@@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)CNC1=O)C(O)=O)(C)C)C1=CC=C(O)C=C1 MCMMCRYPQBNCPH-WMIMKTLMSA-N 0.000 description 2
- HCYAFALTSJYZDH-UHFFFAOYSA-N Desimpramine Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2N(CCCNC)C2=CC=CC=C21 HCYAFALTSJYZDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010015866 Extravasation Diseases 0.000 description 2
- 108091006020 Fc-tagged proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000018898 GTPase-Activating Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108091006094 GTPase-accelerating proteins Proteins 0.000 description 2
- 229940124108 Growth factor receptor agonist Drugs 0.000 description 2
- 102100035363 Growth/differentiation factor 7 Human genes 0.000 description 2
- 101710204283 Growth/differentiation factor 7 Proteins 0.000 description 2
- 101000899361 Homo sapiens Bone morphogenetic protein 7 Proteins 0.000 description 2
- 101001033233 Homo sapiens Interleukin-10 Proteins 0.000 description 2
- 101001076430 Homo sapiens Interleukin-13 Proteins 0.000 description 2
- 101001098352 Homo sapiens OX-2 membrane glycoprotein Proteins 0.000 description 2
- 208000004454 Hyperalgesia Diseases 0.000 description 2
- 208000035154 Hyperesthesia Diseases 0.000 description 2
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 2
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 2
- 102100026818 Inhibin beta E chain Human genes 0.000 description 2
- 102000004310 Ion Channels Human genes 0.000 description 2
- 108090000862 Ion Channels Proteins 0.000 description 2
- 108010055717 JNK Mitogen-Activated Protein Kinases Proteins 0.000 description 2
- 208000016593 Knee injury Diseases 0.000 description 2
- 102100032352 Leukemia inhibitory factor Human genes 0.000 description 2
- 239000000867 Lipoxygenase Inhibitor Substances 0.000 description 2
- 102100030412 Matrix metalloproteinase-9 Human genes 0.000 description 2
- 108010015302 Matrix metalloproteinase-9 Proteins 0.000 description 2
- 108700015928 Mitogen-activated protein kinase 13 Proteins 0.000 description 2
- 102100025751 Mothers against decapentaplegic homolog 2 Human genes 0.000 description 2
- 101710143123 Mothers against decapentaplegic homolog 2 Proteins 0.000 description 2
- NHXYSAFTNPANFK-HDMCBQFHSA-N Neurokinin B Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(N)=O)C(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O)C1=CC=CC=C1 NHXYSAFTNPANFK-HDMCBQFHSA-N 0.000 description 2
- 102000046798 Neurokinin B Human genes 0.000 description 2
- 101800002813 Neurokinin-B Proteins 0.000 description 2
- 108030001564 Neutrophil collagenases Proteins 0.000 description 2
- 108010076864 Nitric Oxide Synthase Type II Proteins 0.000 description 2
- 102100037589 OX-2 membrane glycoprotein Human genes 0.000 description 2
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 2
- 101000822651 Oryza sativa subsp. japonica Serine/threonine-protein kinase SAPK1 Proteins 0.000 description 2
- 108091007960 PI3Ks Proteins 0.000 description 2
- 101150006497 PTP-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 102000003993 Phosphatidylinositol 3-kinases Human genes 0.000 description 2
- 108090000430 Phosphatidylinositol 3-kinases Proteins 0.000 description 2
- 108010022233 Plasminogen Activator Inhibitor 1 Proteins 0.000 description 2
- 102000001938 Plasminogen Activators Human genes 0.000 description 2
- 108010001014 Plasminogen Activators Proteins 0.000 description 2
- 102100039418 Plasminogen activator inhibitor 1 Human genes 0.000 description 2
- 108010038512 Platelet-Derived Growth Factor Proteins 0.000 description 2
- 102000010780 Platelet-Derived Growth Factor Human genes 0.000 description 2
- 102000001744 Purinergic P2Y2 Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108010029812 Purinergic P2Y2 Receptors Proteins 0.000 description 2
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 2
- 208000004756 Respiratory Insufficiency Diseases 0.000 description 2
- 206010038678 Respiratory depression Diseases 0.000 description 2
- 229940124639 Selective inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 102100029064 Serine/threonine-protein kinase WNK1 Human genes 0.000 description 2
- 102000007374 Smad Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010007945 Smad Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000019044 Type I Bone Morphogenetic Protein Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108010051765 Type I Bone Morphogenetic Protein Receptors Proteins 0.000 description 2
- 101710116241 Tyrosine-protein phosphatase non-receptor type 11 Proteins 0.000 description 2
- VQLPLYSROCPWFF-QZTJIDSGSA-N U50488 Chemical compound N1([C@@H]2CCCC[C@H]2N(C)C(=O)CC=2C=C(Cl)C(Cl)=CC=2)CCCC1 VQLPLYSROCPWFF-QZTJIDSGSA-N 0.000 description 2
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 2
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 239000000488 activin Substances 0.000 description 2
- 102000030621 adenylate cyclase Human genes 0.000 description 2
- 108060000200 adenylate cyclase Proteins 0.000 description 2
- HAMNKKUPIHEESI-UHFFFAOYSA-N aminoguanidine Chemical compound NNC(N)=N HAMNKKUPIHEESI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 2
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 2
- 230000003502 anti-nociceptive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002111 antiemetic agent Substances 0.000 description 2
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 2
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 2
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 2
- 239000002221 antipyretic Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003305 autocrine Effects 0.000 description 2
- 230000009287 biochemical signal transduction Effects 0.000 description 2
- 230000008512 biological response Effects 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 230000024279 bone resorption Effects 0.000 description 2
- 239000003735 calcitonin gene related peptide receptor antagonist Substances 0.000 description 2
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 229960000590 celecoxib Drugs 0.000 description 2
- RZEKVGVHFLEQIL-UHFFFAOYSA-N celecoxib Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=CC(C(F)(F)F)=NN1C1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 RZEKVGVHFLEQIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000423 cell based assay Methods 0.000 description 2
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 2
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 2
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 2
- 230000007248 cellular mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000005754 cellular signaling Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000005482 chemotactic factor Substances 0.000 description 2
- 230000035605 chemotaxis Effects 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002442 collagenase inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000011284 combination treatment Methods 0.000 description 2
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 2
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 2
- 210000000172 cytosol Anatomy 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 2
- 230000003412 degenerative effect Effects 0.000 description 2
- 229960003914 desipramine Drugs 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 2
- 239000000890 drug combination Substances 0.000 description 2
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 239000003248 enzyme activator Substances 0.000 description 2
- 210000003979 eosinophil Anatomy 0.000 description 2
- 230000036251 extravasation Effects 0.000 description 2
- PJMPHNIQZUBGLI-UHFFFAOYSA-N fentanyl Chemical compound C=1C=CC=CC=1N(C(=O)CC)C(CC1)CCN1CCC1=CC=CC=C1 PJMPHNIQZUBGLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002428 fentanyl Drugs 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 2
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 2
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 2
- 239000000710 homodimer Substances 0.000 description 2
- 102000019207 human interleukin-13 Human genes 0.000 description 2
- 230000000917 hyperalgesic effect Effects 0.000 description 2
- 206010020718 hyperplasia Diseases 0.000 description 2
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 2
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 2
- 230000019189 interleukin-1 beta production Effects 0.000 description 2
- 230000031146 intracellular signal transduction Effects 0.000 description 2
- 150000002541 isothioureas Chemical class 0.000 description 2
- 210000005067 joint tissue Anatomy 0.000 description 2
- 239000003913 leukotriene B4 receptor antagonist Substances 0.000 description 2
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 2
- 108020001756 ligand binding domains Proteins 0.000 description 2
- CWWARWOPSKGELM-SARDKLJWSA-N methyl (2s)-2-[[(2s)-2-[[2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-5-amino-2-[[(2s)-5-amino-2-[[(2s)-1-[(2s)-6-amino-2-[[(2s)-1-[(2s)-2-amino-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]hexanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-5 Chemical compound C([C@@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)OC)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N)C1=CC=CC=C1 CWWARWOPSKGELM-SARDKLJWSA-N 0.000 description 2
- TTWJBBZEZQICBI-UHFFFAOYSA-N metoclopramide Chemical compound CCN(CC)CCNC(=O)C1=CC(Cl)=C(N)C=C1OC TTWJBBZEZQICBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N morphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N 0.000 description 2
- 230000000921 morphogenic effect Effects 0.000 description 2
- 102000051367 mu Opioid Receptors Human genes 0.000 description 2
- HYIMSNHJOBLJNT-UHFFFAOYSA-N nifedipine Chemical compound COC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC)C1C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O HYIMSNHJOBLJNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001597 nifedipine Drugs 0.000 description 2
- 230000012154 norepinephrine uptake Effects 0.000 description 2
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 2
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 2
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 2
- 230000004963 pathophysiological condition Effects 0.000 description 2
- 230000008289 pathophysiological mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000000816 peptidomimetic Substances 0.000 description 2
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 2
- 238000011458 pharmacological treatment Methods 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- DCWXELXMIBXGTH-UHFFFAOYSA-N phosphotyrosine Chemical compound OC(=O)C(N)CC1=CC=C(OP(O)(O)=O)C=C1 DCWXELXMIBXGTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 2
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 2
- 229940127126 plasminogen activator Drugs 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 2
- 230000004850 protein–protein interaction Effects 0.000 description 2
- GPTFURBXHJWNHR-UHFFFAOYSA-N protopine Chemical compound C1=C2C(=O)CC3=CC=C4OCOC4=C3CN(C)CCC2=CC2=C1OCO2 GPTFURBXHJWNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000022532 regulation of transcription, DNA-dependent Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 230000020341 sensory perception of pain Effects 0.000 description 2
- 239000003215 serotonin 5-HT2 receptor antagonist Substances 0.000 description 2
- 230000013275 serotonin uptake Effects 0.000 description 2
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- ATHGHQPFGPMSJY-UHFFFAOYSA-N spermidine Chemical compound NCCCCNCCCN ATHGHQPFGPMSJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- ADNPLDHMAVUMIW-CUZNLEPHSA-N substance P Chemical compound C([C@@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N)C1=CC=CC=C1 ADNPLDHMAVUMIW-CUZNLEPHSA-N 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 2
- 230000002889 sympathetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012385 systemic delivery Methods 0.000 description 2
- 210000004341 tarsal joint Anatomy 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- RZWIIPASKMUIAC-VQTJNVASSA-N thromboxane Chemical compound CCCCCCCC[C@H]1OCCC[C@@H]1CCCCCCC RZWIIPASKMUIAC-VQTJNVASSA-N 0.000 description 2
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 2
- 229940121358 tyrosine kinase inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 2
- 108020001612 μ-opioid receptors Proteins 0.000 description 2
- HMJIYCCIJYRONP-UHFFFAOYSA-N (+-)-Isradipine Chemical compound COC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC(C)C)C1C1=CC=CC2=NON=C12 HMJIYCCIJYRONP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHBUKMPYIGAURU-WIDHDRDXSA-N (2r)-3-[(2s)-1-[(2s)-2-[[(2r)-2-amino-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]-2-[[(2s)-2-amino-3-thiophen-2-ylpropanoyl]-[(2r)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-amino-3-thiophen-2-ylpropanoyl]amino]-3-hyd Chemical compound NC(N)=NCCC[C@@H](N)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)C(CCN=C(N)N)[C@@](C(=O)CNC(=O)[C@H]1NC[C@H](O)C1)(C(O)=O)N(C(=O)[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC=1SC=CC=1)C(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CS1 MHBUKMPYIGAURU-WIDHDRDXSA-N 0.000 description 1
- FELGMEQIXOGIFQ-CYBMUJFWSA-N (3r)-9-methyl-3-[(2-methylimidazol-1-yl)methyl]-2,3-dihydro-1h-carbazol-4-one Chemical compound CC1=NC=CN1C[C@@H]1C(=O)C(C=2C(=CC=CC=2)N2C)=C2CC1 FELGMEQIXOGIFQ-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 1
- YHUKWWWCNSTFHL-RIYZIHGNSA-N (5E)-5-[[6-oxo-5-(6-piperazin-1-ylpyridin-3-yl)-1H-pyridin-3-yl]methylidene]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound O=C1NC(=O)\C(S1)=C/c1c[nH]c(=O)c(c1)-c1ccc(nc1)N1CCNCC1 YHUKWWWCNSTFHL-RIYZIHGNSA-N 0.000 description 1
- LOLQIXVGWUZRTD-GLANSSQHSA-N (5s,8s,11s,12z)-5-amino-n-[(2s)-1-[[(2s)-3-(1h-indol-3-yl)-1-oxo-1-[[(2s)-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]propan-2-yl]amino]-1,4-dioxobutan-2-yl]-8-(2-methylpropyl)-6,9-dioxo-1-thia-3,7,10-triazacyclotridec-12-ene-11-carboxamide Chemical compound N1C(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CNCS\C=C/[C@H]1C(=O)N[C@@H](CC=O)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C=O)CC1=CNC2=CC=CC=C12 LOLQIXVGWUZRTD-GLANSSQHSA-N 0.000 description 1
- HPZJMUBDEAMBFI-WTNAPCKOSA-N (D-Ala(2)-mephe(4)-gly-ol(5))enkephalin Chemical compound C([C@H](N)C(=O)N[C@H](C)C(=O)NCC(=O)N(C)[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)NCCO)C1=CC=C(O)C=C1 HPZJMUBDEAMBFI-WTNAPCKOSA-N 0.000 description 1
- NWPCXGGYSQHQGM-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethyl carbamimidothioate Chemical compound NCCSC(N)=N NWPCXGGYSQHQGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004189 3,4-dichlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(Cl)C([H])=C1* 0.000 description 1
- QMGUOJYZJKLOLH-UHFFFAOYSA-N 3-[1-[3-(dimethylamino)propyl]indol-3-yl]-4-(1h-indol-3-yl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound C12=CC=CC=C2N(CCCN(C)C)C=C1C1=C(C=2C3=CC=CC=C3NC=2)C(=O)NC1=O QMGUOJYZJKLOLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFANYDKWUUTDGS-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-6h-benzo[b][1,4]benzoxazepine-5-carboxylic acid Chemical group OC(=O)N1CC2=CC=CC=C2OC2=CC=C(Cl)C=C12 MFANYDKWUUTDGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIAGMCDKSXEBJQ-IBGZPJMESA-N 3-o-(2-methoxyethyl) 5-o-propan-2-yl (4s)-2,6-dimethyl-4-(3-nitrophenyl)-1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylate Chemical compound COCCOC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC(C)C)[C@H]1C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 UIAGMCDKSXEBJQ-IBGZPJMESA-N 0.000 description 1
- 108010040550 4-aminobenzoyl-glycyl-prolyl-leucyl-alanine hydroxamic acid Proteins 0.000 description 1
- LUQVCHRDAGWYMG-UHFFFAOYSA-N 4-phenylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N)=CC=C1C1=CC=CC=C1 LUQVCHRDAGWYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229940127239 5 Hydroxytryptamine receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- PNFZSRRRZNXSMF-UHFFFAOYSA-N 5'-phosphopyridoxal-6-azobenzene-2,4-disulfonic acid Chemical compound O=CC1=C(O)C(C)=NC(N=NC=2C(=CC(=CC=2)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O)=C1COP(O)(O)=O PNFZSRRRZNXSMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQLZINXFSUDMHM-UHFFFAOYSA-N Acetamidine Chemical compound CC(N)=N OQLZINXFSUDMHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100036601 Aggrecan core protein Human genes 0.000 description 1
- 108010067219 Aggrecans Proteins 0.000 description 1
- 108700022183 Ala(2)-MePhe(4)-Gly(5)- Enkephalin Proteins 0.000 description 1
- 108020000948 Antisense Oligonucleotides Proteins 0.000 description 1
- 102000001381 Arachidonate 5-Lipoxygenase Human genes 0.000 description 1
- 108010093579 Arachidonate 5-lipoxygenase Proteins 0.000 description 1
- 208000036487 Arthropathies Diseases 0.000 description 1
- 108700009060 B 4162 Proteins 0.000 description 1
- 102000019260 B-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010012919 B-Cell Antigen Receptors Proteins 0.000 description 1
- 101150061927 BMP2 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108010049976 Bone Morphogenetic Protein 5 Proteins 0.000 description 1
- 108010040422 Bone Morphogenetic Protein Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000001893 Bone Morphogenetic Protein Receptors Human genes 0.000 description 1
- 102100022526 Bone morphogenetic protein 5 Human genes 0.000 description 1
- 102000010183 Bradykinin receptor Human genes 0.000 description 1
- 108050001736 Bradykinin receptor Proteins 0.000 description 1
- YBTVCUSZMGXJNW-FDNBCEJMSA-N C1=C2OCOC2=CC(/C=C\2/C(=C/C=3C=C4OCOC4=CC=3)/COC/2=O)=C1 Chemical compound C1=C2OCOC2=CC(/C=C\2/C(=C/C=3C=C4OCOC4=CC=3)/COC/2=O)=C1 YBTVCUSZMGXJNW-FDNBCEJMSA-N 0.000 description 1
- UAWVTGBVUCGYBG-UHFFFAOYSA-N CCCOC1(CCC(O)=O)OC2=C(CCC)C=CC=C2CC1OC1=CC=C(C(=O)NC)C(OC)=C1CC1CC1 Chemical compound CCCOC1(CCC(O)=O)OC2=C(CCC)C=CC=C2CC1OC1=CC=C(C(=O)NC)C(OC)=C1CC1CC1 UAWVTGBVUCGYBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004497 CCR2 Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010017312 CCR2 Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102100032912 CD44 antigen Human genes 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- 101710091342 Chemotactic peptide Proteins 0.000 description 1
- 206010061762 Chondropathy Diseases 0.000 description 1
- 241000272470 Circus Species 0.000 description 1
- 206010010099 Combined immunodeficiency Diseases 0.000 description 1
- 229940122204 Cyclooxygenase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 108700022182 D-Penicillamine (2,5)- Enkephalin Proteins 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-SCSAIBSYSA-N D-Proline Chemical compound OC(=O)[C@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-SCSAIBSYSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-MRVPVSSYSA-N D-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- 102000052510 DNA-Binding Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108700020911 DNA-Binding Proteins Proteins 0.000 description 1
- 101000876610 Dictyostelium discoideum Extracellular signal-regulated kinase 2 Proteins 0.000 description 1
- 101100522280 Dictyostelium discoideum ptpA1-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 1
- AJFTZWGGHJXZOB-UHFFFAOYSA-N DuP 697 Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C1=C(C=2C=CC(F)=CC=2)SC(Br)=C1 AJFTZWGGHJXZOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000006490 Eicosanoid receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010019316 Eicosanoid receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000005593 Endopeptidases Human genes 0.000 description 1
- 108010059378 Endopeptidases Proteins 0.000 description 1
- WVVSZNPYNCNODU-CJBNDPTMSA-N Ergometrine Natural products C1=CC(C=2[C@H](N(C)C[C@@H](C=2)C(=O)N[C@@H](CO)C)C2)=C3C2=CNC3=C1 WVVSZNPYNCNODU-CJBNDPTMSA-N 0.000 description 1
- 108010007457 Extracellular Signal-Regulated MAP Kinases Proteins 0.000 description 1
- 102000007665 Extracellular Signal-Regulated MAP Kinases Human genes 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 208000012671 Gastrointestinal haemorrhages Diseases 0.000 description 1
- 206010070840 Gastrointestinal tract irritation Diseases 0.000 description 1
- 108010026132 Gelatinases Proteins 0.000 description 1
- 102000013382 Gelatinases Human genes 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 108010090254 Growth Differentiation Factor 5 Proteins 0.000 description 1
- 108010090250 Growth Differentiation Factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 102000009465 Growth Factor Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010009202 Growth Factor Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102100035379 Growth/differentiation factor 5 Human genes 0.000 description 1
- 102100035368 Growth/differentiation factor 6 Human genes 0.000 description 1
- 102000002812 Heat-Shock Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010004889 Heat-Shock Proteins Proteins 0.000 description 1
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010000487 High-Molecular-Weight Kininogen Proteins 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000899368 Homo sapiens Bone morphogenetic protein 8B Proteins 0.000 description 1
- 101000868273 Homo sapiens CD44 antigen Proteins 0.000 description 1
- 101001034652 Homo sapiens Insulin-like growth factor 1 receptor Proteins 0.000 description 1
- 101001052493 Homo sapiens Mitogen-activated protein kinase 1 Proteins 0.000 description 1
- 101001021103 Homo sapiens Oxygen-dependent coproporphyrinogen-III oxidase, mitochondrial Proteins 0.000 description 1
- 101000801228 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1A Proteins 0.000 description 1
- 101001087416 Homo sapiens Tyrosine-protein phosphatase non-receptor type 11 Proteins 0.000 description 1
- 206010020649 Hyperkeratosis Diseases 0.000 description 1
- 238000012404 In vitro experiment Methods 0.000 description 1
- 101000668058 Infectious salmon anemia virus (isolate Atlantic salmon/Norway/810/9/99) RNA-directed RNA polymerase catalytic subunit Proteins 0.000 description 1
- 102100023915 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 102000014429 Insulin-like growth factor Human genes 0.000 description 1
- 102100039688 Insulin-like growth factor 1 receptor Human genes 0.000 description 1
- 102000004551 Interleukin-10 Receptors Human genes 0.000 description 1
- 102000010787 Interleukin-4 Receptors Human genes 0.000 description 1
- 229940127379 Kallikrein Inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 229920000288 Keratan sulfate Polymers 0.000 description 1
- 108010077861 Kininogens Proteins 0.000 description 1
- 102000002397 Kinins Human genes 0.000 description 1
- 108010093008 Kinins Proteins 0.000 description 1
- MRAUNPAHJZDYCK-BYPYZUCNSA-N L-nitroarginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCNC(=N)N[N+]([O-])=O MRAUNPAHJZDYCK-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000007547 Laminin Human genes 0.000 description 1
- 108010085895 Laminin Proteins 0.000 description 1
- 102000003680 Leukotriene B4 receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000093 Leukotriene B4 receptors Proteins 0.000 description 1
- NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N Lidocaine Chemical compound CCN(CC)CC(=O)NC1=C(C)C=CC=C1C NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010061223 Ligament injury Diseases 0.000 description 1
- 206010065433 Ligament rupture Diseases 0.000 description 1
- 108090000543 Ligand-Gated Ion Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000004086 Ligand-Gated Ion Channels Human genes 0.000 description 1
- 102000003820 Lipoxygenases Human genes 0.000 description 1
- 108090000128 Lipoxygenases Proteins 0.000 description 1
- 102000004083 Lymphotoxin-alpha Human genes 0.000 description 1
- 108090000542 Lymphotoxin-alpha Proteins 0.000 description 1
- WVVSZNPYNCNODU-XTQGRXLLSA-N Lysergic acid propanolamide Chemical group C1=CC(C=2[C@H](N(C)C[C@@H](C=2)C(=O)N[C@H](CO)C)C2)=C3C2=CNC3=C1 WVVSZNPYNCNODU-XTQGRXLLSA-N 0.000 description 1
- 108020002496 Lysophospholipase Proteins 0.000 description 1
- 102000019149 MAP kinase activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 108040008097 MAP kinase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 102100034069 MAP kinase-activated protein kinase 2 Human genes 0.000 description 1
- 101710141394 MAP kinase-activated protein kinase 2 Proteins 0.000 description 1
- 108700012928 MAPK14 Proteins 0.000 description 1
- 108010072184 MEN 10627 Proteins 0.000 description 1
- 101150003567 Mapk12 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150060694 Mapk13 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010016113 Matrix Metalloproteinase 1 Proteins 0.000 description 1
- 108010076503 Matrix Metalloproteinase 13 Proteins 0.000 description 1
- 241000282346 Meles meles Species 0.000 description 1
- ZRVUJXDFFKFLMG-UHFFFAOYSA-N Meloxicam Chemical group OC=1C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)N(C)C=1C(=O)NC1=NC=C(C)S1 ZRVUJXDFFKFLMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010072970 Meniscus injury Diseases 0.000 description 1
- RLJFTICUTYVZDG-UHFFFAOYSA-N Methiothepine Chemical compound C12=CC(SC)=CC=C2SC2=CC=CC=C2CC1N1CCN(C)CC1 RLJFTICUTYVZDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000044589 Mitogen-Activated Protein Kinase 1 Human genes 0.000 description 1
- 108700036166 Mitogen-Activated Protein Kinase 11 Proteins 0.000 description 1
- 102000046795 Mitogen-Activated Protein Kinase 3 Human genes 0.000 description 1
- 108700027649 Mitogen-Activated Protein Kinase 3 Proteins 0.000 description 1
- 102100024193 Mitogen-activated protein kinase 1 Human genes 0.000 description 1
- 102100026929 Mitogen-activated protein kinase 11 Human genes 0.000 description 1
- 102000056243 Mitogen-activated protein kinase 12 Human genes 0.000 description 1
- 108700015929 Mitogen-activated protein kinase 12 Proteins 0.000 description 1
- 102000056248 Mitogen-activated protein kinase 13 Human genes 0.000 description 1
- 102000054819 Mitogen-activated protein kinase 14 Human genes 0.000 description 1
- 206010027940 Mood altered Diseases 0.000 description 1
- 101710167839 Morphogenetic protein Proteins 0.000 description 1
- 102100025744 Mothers against decapentaplegic homolog 1 Human genes 0.000 description 1
- 102100025748 Mothers against decapentaplegic homolog 3 Human genes 0.000 description 1
- 101710143111 Mothers against decapentaplegic homolog 3 Proteins 0.000 description 1
- 102100025725 Mothers against decapentaplegic homolog 4 Human genes 0.000 description 1
- 101710143112 Mothers against decapentaplegic homolog 4 Proteins 0.000 description 1
- 102100030610 Mothers against decapentaplegic homolog 5 Human genes 0.000 description 1
- 101710143113 Mothers against decapentaplegic homolog 5 Proteins 0.000 description 1
- 102100030590 Mothers against decapentaplegic homolog 6 Human genes 0.000 description 1
- 101710143114 Mothers against decapentaplegic homolog 6 Proteins 0.000 description 1
- 102100030608 Mothers against decapentaplegic homolog 7 Human genes 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- 101100219997 Mus musculus Ccr1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100466198 Mus musculus Ptpra gene Proteins 0.000 description 1
- 102000005717 Myeloma Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010045503 Myeloma Proteins Proteins 0.000 description 1
- ONYFNWIHJBLQKE-ZETCQYMHSA-N N(6)-acetimidoyl-L-lysine Chemical compound CC(=N)NCCCC[C@H](N)C(O)=O ONYFNWIHJBLQKE-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- 108010008211 N-Formylmethionine Leucyl-Phenylalanine Proteins 0.000 description 1
- 108700003003 NPC 567 Proteins 0.000 description 1
- RBIXVHPHNGXTCI-QJTYZATASA-N NPC-567 Chemical compound NC(N)=NCCC[C@@H](N)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N1[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(O)=O)C[C@@H](O)C1 RBIXVHPHNGXTCI-QJTYZATASA-N 0.000 description 1
- CMWTZPSULFXXJA-UHFFFAOYSA-N Naproxen Natural products C1=C(C(C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000035092 Neutral proteases Human genes 0.000 description 1
- 108091005507 Neutral proteases Proteins 0.000 description 1
- 101710089543 Nitric oxide synthase, inducible Proteins 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 1
- 101100202399 Oryza sativa subsp. japonica SAPK4 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010081689 Osteopontin Proteins 0.000 description 1
- 102000016979 Other receptors Human genes 0.000 description 1
- 101150084044 P gene Proteins 0.000 description 1
- 102100028045 P2Y purinoceptor 2 Human genes 0.000 description 1
- 101710096700 P2Y purinoceptor 2 Proteins 0.000 description 1
- 239000012826 P38 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940083963 Peptide antagonist Drugs 0.000 description 1
- 208000006735 Periostitis Diseases 0.000 description 1
- 102000004422 Phospholipase C gamma Human genes 0.000 description 1
- 108010056751 Phospholipase C gamma Proteins 0.000 description 1
- 102000045595 Phosphoprotein Phosphatases Human genes 0.000 description 1
- 108700019535 Phosphoprotein Phosphatases Proteins 0.000 description 1
- ZPHBZEQOLSRPAK-UHFFFAOYSA-N Phosphoramidon Natural products C=1NC2=CC=CC=C2C=1CC(C(O)=O)NC(=O)C(CC(C)C)NP(O)(=O)OC1OC(C)C(O)C(O)C1O ZPHBZEQOLSRPAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004160 Phosphoric Monoester Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090000608 Phosphoric Monoester Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 1
- 108010088540 Prostaglandin E receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000008866 Prostaglandin E receptors Human genes 0.000 description 1
- 102000007327 Protamines Human genes 0.000 description 1
- 108010007568 Protamines Proteins 0.000 description 1
- 101710092489 Protein kinase 2 Proteins 0.000 description 1
- 101001133899 Protobothrops flavoviridis Basic phospholipase A2 BP-II Proteins 0.000 description 1
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- 102000002298 Purinergic P2Y Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010000818 Purinergic P2Y Receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000010799 Receptor Interactions Effects 0.000 description 1
- 108091005682 Receptor kinases Proteins 0.000 description 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 101150105578 SAPK3 gene Proteins 0.000 description 1
- 101700032040 SMAD1 Proteins 0.000 description 1
- 101700026522 SMAD7 Proteins 0.000 description 1
- 101700031501 SMAD9 Proteins 0.000 description 1
- 108060006706 SRC Proteins 0.000 description 1
- 102000001332 SRC Human genes 0.000 description 1
- 206010039897 Sedation Diseases 0.000 description 1
- 102000012479 Serine Proteases Human genes 0.000 description 1
- 108010022999 Serine Proteases Proteins 0.000 description 1
- 102000049870 Smad8 Human genes 0.000 description 1
- 108010052164 Sodium Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000018674 Sodium Channels Human genes 0.000 description 1
- 230000006044 T cell activation Effects 0.000 description 1
- 230000006052 T cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 244000247617 Teramnus labialis var. labialis Species 0.000 description 1
- GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N Terfenadine Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(O)CCCN1CCC(C(O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CC1 GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 102100036704 Thromboxane A2 receptor Human genes 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000005876 Tissue Inhibitor of Metalloproteinases Human genes 0.000 description 1
- 108010005246 Tissue Inhibitor of Metalloproteinases Proteins 0.000 description 1
- 102000011117 Transforming Growth Factor beta2 Human genes 0.000 description 1
- 101800000304 Transforming growth factor beta-2 Proteins 0.000 description 1
- 102000056172 Transforming growth factor beta-3 Human genes 0.000 description 1
- 108090000097 Transforming growth factor beta-3 Proteins 0.000 description 1
- 108010073929 Vascular Endothelial Growth Factor A Proteins 0.000 description 1
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 description 1
- 102100039037 Vascular endothelial growth factor A Human genes 0.000 description 1
- 108010031318 Vitronectin Proteins 0.000 description 1
- 102100035140 Vitronectin Human genes 0.000 description 1
- BLGXFZZNTVWLAY-CCZXDCJGSA-N Yohimbine Natural products C1=CC=C2C(CCN3C[C@@H]4CC[C@@H](O)[C@H]([C@H]4C[C@H]33)C(=O)OC)=C3NC2=C1 BLGXFZZNTVWLAY-CCZXDCJGSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CESGKXMBHGUQTB-VONOSFMSSA-N [(1S,2S,6R,10S,11R,13S,14R,15R)-1,6,14-trihydroxy-8-(hydroxymethyl)-4,12,12,15-tetramethyl-5-oxo-13-tetracyclo[8.5.0.02,6.011,13]pentadeca-3,8-dienyl] tetradecanoate Chemical compound C1=C(CO)C[C@]2(O)C(=O)C(C)=C[C@H]2[C@@]2(O)[C@H](C)[C@@H](O)[C@@]3(OC(=O)CCCCCCCCCCCCC)C(C)(C)[C@H]3[C@@H]21 CESGKXMBHGUQTB-VONOSFMSSA-N 0.000 description 1
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000009692 acute damage Effects 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- HTIQEAQVCYTUBX-UHFFFAOYSA-N amlodipine Chemical compound CCOC(=O)C1=C(COCCN)NC(C)=C(C(=O)OC)C1C1=CC=CC=C1Cl HTIQEAQVCYTUBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000528 amlodipine Drugs 0.000 description 1
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 230000002456 anti-arthritic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001430 anti-depressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011861 anti-inflammatory therapy Methods 0.000 description 1
- 230000001754 anti-pyretic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 1
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 description 1
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 description 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940125716 antipyretic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000074 antisense oligonucleotide Substances 0.000 description 1
- 238000012230 antisense oligonucleotides Methods 0.000 description 1
- 229940127217 antithrombotic drug Drugs 0.000 description 1
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 1
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- BLGXFZZNTVWLAY-UHFFFAOYSA-N beta-Yohimbin Natural products C1=CC=C2C(CCN3CC4CCC(O)C(C4CC33)C(=O)OC)=C3NC2=C1 BLGXFZZNTVWLAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 238000010256 biochemical assay Methods 0.000 description 1
- 230000001851 biosynthetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006696 biosynthetic metabolic pathway Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000002805 bone matrix Anatomy 0.000 description 1
- QWCRAEMEVRGPNT-UHFFFAOYSA-N buspirone Chemical compound C1C(=O)N(CCCCN2CCN(CC2)C=2N=CC=CN=2)C(=O)CC21CCCC2 QWCRAEMEVRGPNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002495 buspirone Drugs 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000480 calcium channel blocker Substances 0.000 description 1
- 230000009460 calcium influx Effects 0.000 description 1
- LSUTUUOITDQYNO-UHFFFAOYSA-N calphostin C Chemical compound C=12C3=C4C(CC(C)OC(=O)C=5C=CC=CC=5)=C(OC)C(O)=C(C(C=C5OC)=O)C4=C5C=1C(OC)=CC(=O)C2=C(O)C(OC)=C3CC(C)OC(=O)OC1=CC=C(O)C=C1 LSUTUUOITDQYNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000003846 cartilage breakdown Effects 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 230000006041 cell recruitment Effects 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 230000008614 cellular interaction Effects 0.000 description 1
- 230000004637 cellular stress Effects 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 230000035572 chemosensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000002648 chondrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 208000037976 chronic inflammation Diseases 0.000 description 1
- 208000037893 chronic inflammatory disorder Diseases 0.000 description 1
- DCSUBABJRXZOMT-IRLDBZIGSA-N cisapride Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC1)NC(=O)C=2C(=CC(N)=C(Cl)C=2)OC)OC)N1CCCOC1=CC=C(F)C=C1 DCSUBABJRXZOMT-IRLDBZIGSA-N 0.000 description 1
- 229960005132 cisapride Drugs 0.000 description 1
- DCSUBABJRXZOMT-UHFFFAOYSA-N cisapride Natural products C1CC(NC(=O)C=2C(=CC(N)=C(Cl)C=2)OC)C(OC)CN1CCCOC1=CC=C(F)C=C1 DCSUBABJRXZOMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNIRLKHOOMGOJ-UHFFFAOYSA-N cladochrome D Natural products COC1=C(CC(C)OC(=O)Oc2ccc(O)cc2)c3c4C(=C(OC)C(=O)c5c(O)cc(OC)c(c45)c6c(OC)cc(O)c(C1=O)c36)CC(C)OC(=O)c7ccc(O)cc7 JKNIRLKHOOMGOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRJYZPCBWDVSGO-UHFFFAOYSA-N cladochrome E Natural products COC1=CC(O)=C(C(C(OC)=C(CC(C)OC(=O)OC=2C=CC(O)=CC=2)C2=3)=O)C2=C1C1=C(OC)C=C(O)C(C(C=2OC)=O)=C1C=3C=2CC(C)OC(=O)C1=CC=CC=C1 SRJYZPCBWDVSGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940000425 combination drug Drugs 0.000 description 1
- 230000006957 competitive inhibition Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 208000018631 connective tissue disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000037011 constitutive activity Effects 0.000 description 1
- 230000009989 contractile response Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 210000003748 coronary sinus Anatomy 0.000 description 1
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 1
- 101150061434 cox gene Proteins 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 102000026898 cytokine binding proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091008470 cytokine binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000016396 cytokine production Effects 0.000 description 1
- 239000000409 cytokine receptor agonist Substances 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 238000001804 debridement Methods 0.000 description 1
- 230000005786 degenerative changes Effects 0.000 description 1
- 239000008380 degradant Substances 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 238000000586 desensitisation Methods 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- HESHRHUZIWVEAJ-JGRZULCMSA-N dihydroergotamine Chemical group C([C@H]1C(=O)N2CCC[C@H]2[C@]2(O)O[C@@](C(N21)=O)(C)NC(=O)[C@H]1CN([C@H]2[C@@H](C3=CC=CC4=NC=C([C]34)C2)C1)C)C1=CC=CC=C1 HESHRHUZIWVEAJ-JGRZULCMSA-N 0.000 description 1
- 229960004704 dihydroergotamine Drugs 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000520 diphenhydramine Drugs 0.000 description 1
- QFXKXRXFBRLLPQ-UHFFFAOYSA-N diphenyleneiodonium Chemical compound C1=CC=C2[I+]C3=CC=CC=C3C2=C1 QFXKXRXFBRLLPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 229940042399 direct acting antivirals protease inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 1
- 230000009429 distress Effects 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 230000003828 downregulation Effects 0.000 description 1
- 230000007783 downstream signaling Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000003596 drug target Substances 0.000 description 1
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 1
- 230000002900 effect on cell Effects 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 239000006274 endogenous ligand Substances 0.000 description 1
- 229940066758 endopeptidases Drugs 0.000 description 1
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- HKSZLNNOFSGOKW-UHFFFAOYSA-N ent-staurosporine Natural products C12=C3N4C5=CC=CC=C5C3=C3CNC(=O)C3=C2C2=CC=CC=C2N1C1CC(NC)C(OC)C4(C)O1 HKSZLNNOFSGOKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006353 environmental stress Effects 0.000 description 1
- 229940125532 enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 229960001405 ergometrine Drugs 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960005293 etodolac Drugs 0.000 description 1
- XFBVBWWRPKNWHW-UHFFFAOYSA-N etodolac Chemical compound C1COC(CC)(CC(O)=O)C2=N[C]3C(CC)=CC=CC3=C21 XFBVBWWRPKNWHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000008622 extracellular signaling Effects 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 208000030304 gastrointestinal bleeding Diseases 0.000 description 1
- 238000001476 gene delivery Methods 0.000 description 1
- 238000003209 gene knockout Methods 0.000 description 1
- 102000034356 gene-regulatory proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091006104 gene-regulatory proteins Proteins 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical group 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000000122 growth hormone Substances 0.000 description 1
- 230000003394 haemopoietic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000833 heterodimer Substances 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 102000046107 human BMP7 Human genes 0.000 description 1
- 229940099552 hyaluronan Drugs 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- KIUKXJAPPMFGSW-MNSSHETKSA-N hyaluronan Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)C1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H](C(O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-MNSSHETKSA-N 0.000 description 1
- 125000000717 hydrazino group Chemical group [H]N([*])N([H])[H] 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 108700023918 icatibant Proteins 0.000 description 1
- QURWXBZNHXJZBE-SKXRKSCCSA-N icatibant Chemical compound NC(N)=NCCC[C@@H](N)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N1[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=2SC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N2[C@H](CC3=CC=CC=C3C2)C(=O)N2[C@@H](C[C@@H]3CCCC[C@@H]32)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(O)=O)C[C@@H](O)C1 QURWXBZNHXJZBE-SKXRKSCCSA-N 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 229960004801 imipramine Drugs 0.000 description 1
- BCGWQEUPMDMJNV-UHFFFAOYSA-N imipramine Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2N(CCCN(C)C)C2=CC=CC=C21 BCGWQEUPMDMJNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 229940027941 immunoglobulin g Drugs 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 1
- 238000007901 in situ hybridization Methods 0.000 description 1
- 238000010874 in vitro model Methods 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 230000006759 inflammatory activation Effects 0.000 description 1
- 239000003978 infusion fluid Substances 0.000 description 1
- 230000000266 injurious effect Effects 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 102000002467 interleukin receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010093036 interleukin receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000018276 interleukin-1 production Effects 0.000 description 1
- 229940076144 interleukin-10 Drugs 0.000 description 1
- 229940028885 interleukin-4 Drugs 0.000 description 1
- 108040006852 interleukin-4 receptor activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 108040006858 interleukin-6 receptor activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000021995 interleukin-8 production Effects 0.000 description 1
- 102000010681 interleukin-8 receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010038415 interleukin-8 receptors Proteins 0.000 description 1
- 229960004427 isradipine Drugs 0.000 description 1
- 210000000281 joint capsule Anatomy 0.000 description 1
- 239000002632 kappa opiate receptor agonist Substances 0.000 description 1
- KXCLCNHUUKTANI-RBIYJLQWSA-N keratan Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)C[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](O[C@H]3[C@H]([C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H](O)[C@@H]3O)O)[C@H](NC(C)=O)[C@H]2O)COS(O)(=O)=O)O[C@H](COS(O)(=O)=O)[C@@H]1O KXCLCNHUUKTANI-RBIYJLQWSA-N 0.000 description 1
- DKYWVDODHFEZIM-UHFFFAOYSA-N ketoprofen Chemical compound OC(=O)C(C)C1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 DKYWVDODHFEZIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000991 ketoprofen Drugs 0.000 description 1
- 229940043355 kinase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- GKQPCPXONLDCMU-CCEZHUSRSA-N lacidipine Chemical compound CCOC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OCC)C1C1=CC=CC=C1\C=C\C(=O)OC(C)(C)C GKQPCPXONLDCMU-CCEZHUSRSA-N 0.000 description 1
- 229960004340 lacidipine Drugs 0.000 description 1
- VNYSSYRCGWBHLG-AMOLWHMGSA-M leukotriene B4(1-) Chemical compound CCCCC\C=C/C[C@@H](O)\C=C\C=C\C=C/[C@@H](O)CCCC([O-])=O VNYSSYRCGWBHLG-AMOLWHMGSA-M 0.000 description 1
- 238000011694 lewis rat Methods 0.000 description 1
- 229960004194 lidocaine Drugs 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 229960005015 local anesthetics Drugs 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000002132 lysosomal effect Effects 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- FGJIDQWRRLDGDB-CPIXEKRISA-N manoalide Chemical group C=1([C@@H](O[C@H](CC=1)C=1[C@@H](OC(=O)C=1)O)O)CC\C=C(/C)CCC1=C(C)CCCC1(C)C FGJIDQWRRLDGDB-CPIXEKRISA-N 0.000 description 1
- FGJIDQWRRLDGDB-GMKZXUHWSA-N manoalide Natural products CC(=CCCC1=CC[C@@H](O[C@H]1O)C2=CC(=O)O[C@H]2O)CCC3=C(C)CCCC3(C)C FGJIDQWRRLDGDB-GMKZXUHWSA-N 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 229960001929 meloxicam Drugs 0.000 description 1
- 230000028161 membrane depolarization Effects 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 229960000582 mepyramine Drugs 0.000 description 1
- YECBIJXISLIIDS-UHFFFAOYSA-N mepyramine Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CN(CCN(C)C)C1=CC=CC=N1 YECBIJXISLIIDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VKQFCGNPDRICFG-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylpropyl 2,6-dimethyl-4-(2-nitrophenyl)-1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OCC(C)C)C1C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O VKQFCGNPDRICFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRDFVQLHRAQAKQ-UHFFFAOYSA-N methyl n'-ethylcarbamimidothioate Chemical compound CCNC(=N)SC HRDFVQLHRAQAKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004503 metoclopramide Drugs 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 230000001617 migratory effect Effects 0.000 description 1
- 239000003226 mitogen Substances 0.000 description 1
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 1
- 230000004001 molecular interaction Effects 0.000 description 1
- 230000007510 mood change Effects 0.000 description 1
- 229960005181 morphine Drugs 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- 210000000066 myeloid cell Anatomy 0.000 description 1
- 229960002009 naproxen Drugs 0.000 description 1
- CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N naproxen Chemical compound C1=C([C@H](C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 230000017128 negative regulation of NF-kappaB transcription factor activity Effects 0.000 description 1
- 230000023830 negative regulation of catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000018791 negative regulation of catalytic activity Effects 0.000 description 1
- 210000001640 nerve ending Anatomy 0.000 description 1
- 210000004126 nerve fiber Anatomy 0.000 description 1
- 230000007383 nerve stimulation Effects 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 229960000965 nimesulide Drugs 0.000 description 1
- HYWYRSMBCFDLJT-UHFFFAOYSA-N nimesulide Chemical compound CS(=O)(=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1OC1=CC=CC=C1 HYWYRSMBCFDLJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000715 nimodipine Drugs 0.000 description 1
- 229960000227 nisoldipine Drugs 0.000 description 1
- 102000037979 non-receptor tyrosine kinases Human genes 0.000 description 1
- 108091008046 non-receptor tyrosine kinases Proteins 0.000 description 1
- 239000012740 non-selective inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229960005343 ondansetron Drugs 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003349 osteoarthritic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000963 osteoblast Anatomy 0.000 description 1
- 210000002997 osteoclast Anatomy 0.000 description 1
- 210000004409 osteocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000002188 osteogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 238000012261 overproduction Methods 0.000 description 1
- 230000008058 pain sensation Effects 0.000 description 1
- 230000003076 paracrine Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 230000006995 pathophysiological pathway Effects 0.000 description 1
- 230000007310 pathophysiology Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000008177 pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000002831 pharmacologic agent Substances 0.000 description 1
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- BWSDNRQVTFZQQD-AYVHNPTNSA-N phosphoramidon Chemical compound O([P@@](O)(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CC=1[C]2C=CC=CC2=NC=1)C(O)=O)[C@H]1O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O BWSDNRQVTFZQQD-AYVHNPTNSA-N 0.000 description 1
- 108010072906 phosphoramidon Proteins 0.000 description 1
- 239000003757 phosphotransferase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229960002702 piroxicam Drugs 0.000 description 1
- QYSPLQLAKJAUJT-UHFFFAOYSA-N piroxicam Chemical group OC=1C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)N(C)C=1C(=O)NC1=CC=CC=N1 QYSPLQLAKJAUJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010118 platelet activation Effects 0.000 description 1
- 230000004983 pleiotropic effect Effects 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 1
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 1
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 1
- 238000011533 pre-incubation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000009696 proliferative response Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- KOODSCBKXPPKHE-UHFFFAOYSA-N propanethioic s-acid Chemical compound CCC(S)=O KOODSCBKXPPKHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIBNHAJFJUQSRA-YNNPMVKQSA-N prostaglandin H2 Chemical compound C1[C@@H]2OO[C@H]1[C@H](/C=C/[C@@H](O)CCCCC)[C@H]2C\C=C/CCCC(O)=O YIBNHAJFJUQSRA-YNNPMVKQSA-N 0.000 description 1
- 229940048914 protamine Drugs 0.000 description 1
- 230000009822 protein phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- 230000006337 proteolytic cleavage Effects 0.000 description 1
- 239000003452 purinergic P2Y receptor agonist Substances 0.000 description 1
- 239000000719 purinergic P2Y receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 150000003212 purines Chemical class 0.000 description 1
- 238000009790 rate-determining step (RDS) Methods 0.000 description 1
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 229940080693 reglan Drugs 0.000 description 1
- 230000008844 regulatory mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000027425 release of sequestered calcium ion into cytosol Effects 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000008458 response to injury Effects 0.000 description 1
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 210000000513 rotator cuff Anatomy 0.000 description 1
- YEUSLPIIQGZHQB-UHFFFAOYSA-N s,s'-(1,3-phenylene-bis(1,2-ethanediyl))bis-isothiourea Chemical compound NC(=N)SCCC1=CC=CC(CCSC(N)=N)=C1 YEUSLPIIQGZHQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036280 sedation Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 230000007727 signaling mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229940063673 spermidine Drugs 0.000 description 1
- 210000000278 spinal cord Anatomy 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 108010087686 src-Family Kinases Proteins 0.000 description 1
- 102000009076 src-Family Kinases Human genes 0.000 description 1
- HKSZLNNOFSGOKW-FYTWVXJKSA-N staurosporine Chemical compound C12=C3N4C5=CC=CC=C5C3=C3CNC(=O)C3=C2C2=CC=CC=C2N1[C@H]1C[C@@H](NC)[C@@H](OC)[C@]4(C)O1 HKSZLNNOFSGOKW-FYTWVXJKSA-N 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 239000003890 substance P antagonist Substances 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- KQKPFRSPSRPDEB-UHFFFAOYSA-N sumatriptan Chemical compound CNS(=O)(=O)CC1=CC=C2NC=C(CCN(C)C)C2=C1 KQKPFRSPSRPDEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003708 sumatriptan Drugs 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 1
- FIAFUQMPZJWCLV-UHFFFAOYSA-N suramin Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC(S(O)(=O)=O)=C2C(NC(=O)C3=CC=C(C(=C3)NC(=O)C=3C=C(NC(=O)NC=4C=C(C=CC=4)C(=O)NC=4C(=CC=C(C=4)C(=O)NC=4C5=C(C=C(C=C5C(=CC=4)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O)C)C=CC=3)C)=CC=C(S(O)(=O)=O)C2=C1 FIAFUQMPZJWCLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005314 suramin Drugs 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000005062 synaptic transmission Effects 0.000 description 1
- 239000011885 synergistic combination Substances 0.000 description 1
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 1
- 231100000057 systemic toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 238000002626 targeted therapy Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 229960000351 terfenadine Drugs 0.000 description 1
- 238000011287 therapeutic dose Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000017423 tissue regeneration Effects 0.000 description 1
- 230000007838 tissue remodeling Effects 0.000 description 1
- 231100000027 toxicology Toxicity 0.000 description 1
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- 102000027257 transmembrane receptors Human genes 0.000 description 1
- 108091008578 transmembrane receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 230000000472 traumatic effect Effects 0.000 description 1
- 229940046728 tumor necrosis factor alpha inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000002451 tumor necrosis factor inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 210000003556 vascular endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 description 1
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
- BLGXFZZNTVWLAY-SCYLSFHTSA-N yohimbine Chemical compound C1=CC=C2C(CCN3C[C@@H]4CC[C@H](O)[C@@H]([C@H]4C[C@H]33)C(=O)OC)=C3NC2=C1 BLGXFZZNTVWLAY-SCYLSFHTSA-N 0.000 description 1
- 229960000317 yohimbine Drugs 0.000 description 1
- AADVZSXPNRLYLV-UHFFFAOYSA-N yohimbine carboxylic acid Natural products C1=CC=C2C(CCN3CC4CCC(C(C4CC33)C(O)=O)O)=C3NC2=C1 AADVZSXPNRLYLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/19—Cytokines; Lymphokines; Interferons
- A61K38/20—Interleukins [IL]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
- A61K31/19—Carboxylic acids, e.g. valproic acid
- A61K31/192—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/18—Growth factors; Growth regulators
- A61K38/1841—Transforming growth factor [TGF]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/18—Growth factors; Growth regulators
- A61K38/1875—Bone morphogenic factor; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone-inducing factor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/19—Cytokines; Lymphokines; Interferons
- A61K38/20—Interleukins [IL]
- A61K38/2066—IL-10
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/04—Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Zoology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
軟骨分解(degradation)のための溶液および方法に関する。
う皮膚と関節包における小さな切開口を通して解剖学的関節(例えば膝、肩など
)に挿入する外科的手順である。同様な切開口を通して、外科用機器を関節内に
配置し得、その使用は関節鏡による映像化によって誘導される。関節鏡施術者の
技術が進歩したので、かつて「開放」外科的技術によって実施されていた多くの
操作手順が、現在では関節鏡により達成され得る。このような手順には、例えば
、膝の部分的半月板切除術および靭帯再構築、肩の肩峰形成術および回旋筋腱板
壊死組織切除法ならびに肘の滑膜切除術がある。外科適応の拡大および小径関節
鏡開発の結果、手首および足首の関節鏡も慣用的になった。
たは乳酸加リンゲル液)が継続的に関節に流され、関節包を拡張すると共に手術
による屑を除去し、それによって明瞭な関節内の画像を与える。Marshal
lに対する米国特許第4,504,493号は、関節鏡検査法用の非伝導性かつ
光学的に透明な灌注液のための、水中グリセリンの等モル溶液を開示している。
従来の生理的灌注液は、鎮痛効果、抗炎症効果、および抗軟骨分解効果を与えな
い。
増加に伴ない、臨床用医薬において特別な関心がもたれる分野である。最も広く
使用される全身性薬剤であるシクロオキシゲナーゼインヒビター(例えばイブプ
ロフェン)およびオピオイド(例えばモルヒネ、フェンタニール)は、胃腸管刺
激/出血および呼吸抑制を含む顕著な副作用を有する。オピオイドに関連する悪
心および嘔吐の高率発生は、術後期間において特に問題である。有害な副作用を
回避しつつ術後の疼痛を処置することを目的とする治療剤は、これらの薬剤の分
子標的が身体内に広く分布し、そして多様な生理的作用を媒介するので、容易に
開発されない。疼痛および炎症ならび軟骨分解を阻害することが重要な臨床的必
要性を有するにもかかわらず、全身性副作用を最少化させつつ有効投薬量で、疼
痛、炎症、および軟骨分解のインヒビターを送達する方法は、開発されていない
。一例として、治療用量のアヘン剤の従来の(すなわち、静脈内、経口、皮下ま
たは筋肉内)投与方法は、重篤な呼吸抑制、気分の変化および意識混濁、強い悪
心および嘔吐を含む顕著に有害な副作用をしばしば付随する。
時折「5−HT」という)、ブラジキニンおよびヒスタミンのような内因性因子
が疼痛および炎症を生じさせる能力を示した。Sicuteri,F.ら,Se
rotonin−Bradykinin Potentiation in t
he Pain Receptors in Man,Life Sci.4,
309−316頁(1965);Rosenthal,S.R.,Histam
ine as the Chemical Mediator for Cut
aneous Pain,J.Invest.Dermat.69,98−10
5頁(1977);Richardson,B.P.ら,Identifica
tion of Serotonin M−Receptor Subtype
s and their Specific Blockade by a N
ew Class of Drugs,Nature 316,126−131
頁(1985);Whalley,E.T.ら,The Effect of
Kinin Agonists and Antagonists,Nauny
n−Schmiedeb Arch.Pharmacol.36,652−57
頁(1987);Lang,E.ら,Chemo−Sensitivity o
f Fine Afferents from Rat Skin In Vi
tro,J.Neurophysiol.63,887−901頁(1990)
。
た5−HTは、5−HT3レセプターアンタゴニストにより阻害されうる疼痛を
引き起こすことが実証された。Richardsonら,(1985)。同様に
、末梢的に適用したブラジキニンは、ブラジキニンレセプターアンタゴニストで
ブロックしうる疼痛を生ずる。Sicuteriら,1965;Whalley
ら,1987;Dray,A.ら,Bradykinin and Infla
mmatory Pain,Trends Neurosci.16,99−1
04頁(1993)。末梢に適用されたヒスタミンは、血管拡張、かゆみ、およ
び疼痛を生じさせ、これらは、ヒスタミンレセプターアンタゴニストによって阻
害され得る。Rosenthal,1977;Douglas,W.W.,「H
istamine and 5−Hydroxytryptamine(Ser
otonin)and their Antagonists」、Goodma
n,L.S.ら編,The Pharmacological Basis o
f Therapeutics,MacMillan Publishing
Company,New York,605−638頁(1985);Rumo
re,M.M.ら,Analgesic Effects of Antihi
staminics,Life Sci 36,403−416頁(1985)
。一緒に適用したこれら3種のアゴニスト(5−HT、ブラジキニンおよびヒス
タミン)の組み合わせは、相乗的疼痛発生作用を示し、長期の強い疼痛シグナル
を生ずることが示された。Sicuteriら,1965;Richardso
nら,1985;Kessler,W.ら,「Excitation of C
utaneous Afferent Nerve Endings In V
itro by a Combination of Inflammator
y Mediators and Conditioning Effect
of Substance P」,Exp.Brain Res.91:467
−476(1992)。
細胞において見出され、そしてブラジキニンは、組織外傷、pH変化、および温
度変化の間に大きな前駆体分子から産生される。5−HTは組織傷害部位の血小
板から大量に放出され得、産生中の血漿レベルは休止中レベルよりも20倍高い
(Ashton,J.H.ら,「Serotonin as a Mediat
or of Cyclic Flow Variations in Sten
osed Canine Coronary Arteries」,Circu
lation 73:572−578(1986))ので、内因性5−HTが術
後疼痛、痛覚過敏および炎症の発生に役割を果たす可能性がある。事実、血小板
の活性化は、インビトロで末梢侵害受容器を興奮させることが示された。Rin
gkamp,M.ら,「Activated Human Platelets
in Plasma Excite Nociceptors in Rat
Skin,In Vitro」,Neurosci.Lett.170:10
3−106(1994)。同様に、ヒスタミンおよびブラジキニンも外傷の間に
組織中に放出される。Kimura,E.ら,「Changes in Bra
dykinin Level in Coronary Sinus Bloo
d After the Experimental Occlusion o
f a Coronary Artery」,Am Heart J.85:6
35−647(1973);Douglas,1985;Drayら(1993
)。
ある。シクロオキゲナーゼインヒビター、例えばイブプロフェンは、プロスタグ
ランジン産生を阻害し、それによりプロスタグランジン媒介疼痛および炎症を減
少させるために、非外科手術環境および術後環境において通常使用されている。
Flower,R.J.ら,Analgesic−Antipyretics
and Anti−Inflammatory Agents;Drugs E
mployed in the Treatment of Gout,Goo
dman,L.S.ら編,The Pharmacological Basi
s of Therapeutics,MacMillan Publishi
ng Company,New York,674−715頁(1985)。シ
クロオキシゲナーゼインヒビターは、従来の方法で適用すると、いくつかの有害
な全身性副作用を付随する。例えば、インドメタシンまたはケテロラックは、よ
く認識された胃腸管および腎性有害副作用を有する。
ンジン類は、疼痛と炎症を起こす。これらの薬剤が末梢組織にその作用を伝達す
る種々のレセプターは、過去20年間に知られてきており、そして/または検討
されてきた。多くの研究は、ラットまたは他の動物モデルで実施された。しかし
、ヒトと動物種との間には薬理およびレセプター配列に相違がある。
に使用されていない。アミトリプチリンを含む、5−HTおよびノルエピネフリ
ン取り込みアンタゴニストと称される薬物のクラスが経口的に使用され、慢性疼
痛状態において一応の成果をあげた。しかし、慢性 対 急性の疼痛状態の機構
はかなり異なると考えられる。事実、アミトリプチリンを手術時に使用する急性
疼痛環境の2種の研究は、アミトリプチリンの疼痛軽減作用を全く示さなかった
。Levine,J.D.ら,「Desipramine Enhances
Opiate Postoperative Analgesia,Pain
27:45−49(1986);Kerrick,J.M.ら,「Low−Do
se Amitriptyline as an Adjunct to Op
ioids for Postoperative Orthopedic P
ain:a Placebo−Controlled Trial Perio
d」,Pain 52:325−30(1993)。双方の研究において、薬物
は経口投与された。第2の研究は、経口のアミトリプチリンが実際に術後患者の
総安寧感覚(overall sense of well being)を低
くし、これが脳の多重アミンレセプターに対するその薬剤の親和性に起因し得る
ことに注目した。
に加えて、強力な5−HTレセプターアンタゴニストである。従って、上述の研
究における術後疼痛軽減効果の欠如は、急性疼痛における内因性5−HTの役割
に関する提案に矛盾するように見える。これらの2種の研究においてアミトリプ
チリンで見出された急性疼痛軽減の欠如には数多くの理由が存在する。(1)第
1の研究(Levineら、1986年)は、アミトリプチリンを術前1週間か
ら手術前夜まで手術前に使用し、一方、第2の研究(Kerrickら、199
3年)は、アミトリプチリンを術後にのみ使用した。したがって、実際の組織傷
害相の間および5−HTの放出が意図される時点に、手術部位の組織に存在した
アミトリプチリンのレベルは未知である。(2)アミトリプチリンは、肝臓で大
規模に代謝されることが知られている。第2の研究において、経口投与では、手
術部位の組織におけるアミトリプチリンの濃度が、術後放出5−HTの活性を阻
害するに十分なほど長い期間にわたり、十分に高くなかった可能性がある。(3
)多重の炎症のメディエーターが存在するので、研究は、炎症のメディエーター
間の相乗作用を示し、一つの薬剤(5−HT)のみのブロックでは組織傷害に対
する炎症応答を十分阻害しない可能性がある。
液、すなわち1ml当たり10〜30mg)が外科手順のための局所麻酔薬とし
て作用する能力を示す研究が少数存在する。この麻酔効果は、H1レセプターに
よって媒介されるとは考えられず、むしろ(リドカインの作用と同様)神経膜の
ナトリウムチャネルとの非特異的相互作用によると考えられる。このヒスタミン
レセプターアンタゴニストの高「麻酔」濃度に付随する副作用(例えば、鎮静)
を考慮して、ヒスタミンレセプターアンタゴニストの局所投与は現在、手術時環
境において使用されてない。
ィエーターを局所的に阻害することに関する、低濃度の複数薬剤混合物を構成す
る溶液を提供する。本発明はまた、これら薬物を含有する灌注液を手術部位に手
術時に直接送達する方法を提供し、この方法では、この灌注液が、レセプターお
よび酵素レベルで局所的に作用し、その部位において疼痛、炎症、軟骨分解を先
制的に制限する。本発明の局所的手術時送達法により、他の送達法(すなわち、
静脈内、筋内、皮下および経口)を採用したときの必要量よりも低い薬物用量に
より所望の治療効果が達成され得る。溶液中の抗疼痛および/または抗炎症薬、
および/または抗軟骨分解薬は、下記分類クラスのレセプターアンタゴニスト、
およびレセプターアゴニスト、ならびに酵素アクチベーターおよびインヒビター
から選ばれた薬剤を含有し、各クラスは異なった分子的作用機構により疼痛およ
び/または炎症阻害および/または軟骨分解に作用する。疼痛および/または炎
症の阻害のための代表的薬剤としては、例えば、以下が挙げられる:(1)セロ
トニンレセプターアンタゴニスト;(2)セロトニンレセプターアゴニスト;(
3)ヒスタミンレセプターアンタゴニスト;(4)ブラジキニンレセプターアン
タゴニスト;(5)カリクレインインヒビター;(6)ニューロキニン1および
ニューロキニン2レセプターサブタイプアンタゴニストを含む、タチキニンレセ
プターアンタゴニスト;(7)カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)レ
セプターアンタゴニスト;(8)インターロイキンレセプターアンタゴニスト;
(9)(a)PLA2イソ型インヒビターおよびPLCイソ型インヒビターを含
む、ホスホリパーゼインヒビター、(b)シクロオキシゲナーゼインヒビター、
および(c)リポオキシゲナーゼインヒビターを含む、アラキドン酸代謝物合成
経路で活性を示す酵素のインヒビター;(10)エイコサノイドEP−1および
EP−4レセプターサブタイプアンタゴニストならびにトロンボキサンレセプタ
ーサブタイプアンタゴニストを含む、プロスタノイドレセプターアンタゴニスト
;(11)ロイコトリエンB4レセプターサブタイプアンタゴニストおよびロイ
コトリエンD4レセプターサブタイプアンタゴニストを含む、ロイコトリエンレ
セプターアンタゴニスト;(12)μ−オピオイド、δ−オピオイドおよびκ−
オピオイドレセプターサブタイプアゴニストを含む、オピオイドレセプターアゴ
ニスト;(13)P2xレセプターアンタゴニストおよびP2Yレセプターアゴニス
トを含む、プリン受容体アンタゴニスト;および(14)カルシウムチャネルア
ンタゴニスト。上記各薬剤は、それぞれ抗炎症薬および/または抗侵害受容薬(
すなわち、抗疼痛または鎮痛薬)のいずれかとして機能する。これらの化合物ク
ラスからの薬剤の選択は具体的用途に応じて調整される。軟骨分解の阻害のため
の代表的な薬剤としては、例えば、以下が挙げられる:(1)インターロイキン
−1ファミリーのタンパク質に対するレセプターのアンタゴニスト(例えば、I
L−1β、IL−17、およびIL−18を含む);(2)腫瘍壊死因子(TN
F)レセプターファミリーのアンタゴニスト(例えば、TNF−R1を含む);
(3)インターロイキン4、10、および13レセプターのアゴニスト;(4)
TGF−βレセプタースーパーファミリーのアゴニスト(例えば、BMP−2、
BMP−4、およびBMP−7を含む);(5)COX−2のインヒビター;(
6)MAPキナーゼファミリーのインヒビター(例えば、p38 MAPキナー
ゼを含む);(7)基質金属結合タンパク質(MMP)ファミリーのタンパク質
のインヒビター(例えば、MMP−3およびMMP−9を含む);(8)NF−
κBファミリーのタンパク質のインヒビター(例えば、IκBとのp50/p6
5ダイマー複合体を含む);(9)一酸化窒素シンターゼ(NOS)ファミリー
のインヒビター(例えば、iNOSを含む);(10)インテグリンレセプター
のアゴニストおよびアンタゴニスト(例えば、αVβ3インテグリンのアゴニスト
を含む);(11)プロテインキナーゼC(PKC)ファミリーのインヒビター
;(12)タンパク質チロシンキナーゼファミリーのインヒビター(例えば、s
rcサブファミリーを含む);(13)プロテインチロシンホスファターゼ調節
因子;および(14)タンパク質srcホモロジー2(SH2)ドメインのイン
ヒビター。
roprotective)薬剤を、先に記載されたような、疼痛、炎症などの
阻害のための1以上の薬剤と共に含む組成物、あるいは、薬学的に有効なキャリ
ア中にある関節内送達のための2以上の代謝的に活性な軟骨防御薬剤の組合せを
含む薬学的組成物を、患者の関節に直接投与することによって、関節内の関節軟
骨の分解を減少または予防するための、方法および溶液が提供される。代謝的に
活性な薬剤としては、細胞の生物学的状態、生化学的状態、または生物物理学的
状態を調節または変更するように、直接的または間接的に作用する化合物(原形
質膜の電位、細胞性レセプターのリガンド結合もしくは酵素活性、細胞内もしく
は細胞外に位置付けられた酵素、タンパク質−タンパク質相互作用、RNA−タ
ンパク質相互作用、またはDNA−タンパク質相互作用を変更する薬剤を含む)
が挙げられるが、これに限定されない。本発明の1つの局面では、異なる分子標
的に対して同時に作用する少なくとも2つの薬剤の組合せに基づいた、代謝的に
活性な軟骨防御薬剤の薬学的組成物が提供される。代表的な実施形態では、少な
くとも1つの薬剤は、抗炎症活性を直接与え、および/または軟骨同化(ana
bolic)プロセスを促進する、サイトカインまたは増殖因子レセプターアゴ
ニストであり、そして少なくとも第2の薬剤は、炎症促進(pro−infla
mmatory)プロセスおよび/または軟骨異化プロセスを阻害するように作
用する、レセプターアンタゴニストまたは酵素インヒビターである。抗炎症/同
化性サイトカイン(これは、関節内において炎症促進サイトカインの役割を抑制
するように機能的に作用する)は、軟骨基質合成を促進し、そして基質分解を阻
害する。これらのレセプターアゴニストとしては、例えば、特異的抗炎症性およ
び同化性サイトカイン(例えば、インターロイキン(IL)アゴニスト(例えば
、IL−4、IL−10、およびIL−13))ならびにトランスホーミング増
殖因子−βスーパーファミリーの特定のメンバー(例えば、TGFβおよびBM
P−7)、インスリン様増殖因子(例えば、IGF−1)、および線維芽細胞増
殖因子(例えば、bFGF)が挙げられる。少なくとも第2の薬剤は、炎症促進
分子標的の活性または発現を阻害し、そして減少させるように作用する、レセプ
ターアンタゴニストまたは酵素インヒビターのクラスから得られる(例えば、I
L−1レセプターアンタゴニスト、TNF−αレセプターアンタゴニスト、シク
ロオキシゲナーゼ−2インヒビター、MAPキナーゼインヒビター、一酸化窒素
シンターゼ(NOS)インヒビター、および核因子κB(NFκB)インヒビタ
ー)。同化薬剤(anabolic agent)および異化のインヒビターの
複数薬剤組合物は、関節内注射によって、または注入を介して、局所的に送達さ
れ得、これは、外科手術の関節鏡検手順の間に手順時(periprocedu
rally)(すなわち、術前および/または手術時および/または術後)投与
を含む。
る特定の細胞外基質である。正常で健康な細胞外基質の維持は、基質成分の生合
成速度と取り込み速度との間、およびその分解速度と、その後の軟骨から滑液中
への損失速度との間の動力学的平衡を反映する。基質ホメオスタシスの根底をな
す調節機構は十分に理解されていないが、これらは明らかに、炎症性関節疾患に
おいて、そして関節外傷に応答して変更され、その結果、基質分解速度が、基質
成分の新規合成速度を超える。基質ホメオスタシスは、一般的に、異化サイトカ
インの影響と同化性サイトカイン(増殖因子を含む)の影響との間の動力学的平
衡を表すとみなされている。軟骨防御に有用な治療用薬剤の最適な組合せは、合
成速度を加速させること、そして同時に、分解速度を抑制すること、このように
して、同化性プロセスを最大化し、そして修復を促進することを通して、動力学
的基質平衡をシフトさせる。
特定のレセプターで作用して、基質分解を誘導するMMPの生成を誘導するが、
この分解は、同化性サイトカイン(例えば、TGF−β、BMP−2、およびI
GF−1)によって阻害される。従って、異化プロセスの阻害のみに基づく治療
的アプローチ(例えば、MMPインヒビターとIL−1アンタゴニストとの組合
せ)は、軟骨修復のために最適ではない。なぜなら、基質生成のための成分の生
合成およびアセンブリを誘導または加速するために、同化性薬剤が必要とされる
からである。第2に、軟骨基質破壊に寄与する複数の同化性サイトカイン(IL
−1、TNF、IL−17、IL−18、LIF)は、これが、すべての異化サ
イトカイン活性をブロックするために実用的ではないことを示す。逆に、同化性
薬剤(例えば、IGF−1、BMP−2、またはBMP−7)の使用のみに基づ
くアプローチは、最適ではない。なぜなら、これが、異化サイトカインの数を調
節する役割を扱わないからである。TGF−β、BMP−2、およびIGF−1
はまた、特定のレセプターで作用して、軟骨細胞を誘導し、基質成分を生成する
。これは、IL−1β、TNF−α、IL−17およびLIFによって阻害され
る。従って、軟骨防御のための最適な治療的組合せは、少なくとも1つの同化性
薬剤と1つの軟骨異化のインヒビターとから構成される。
連続的に灌注するのに用いる希釈灌注液として配合された医薬品を製造する方法
をも提供する。この方法で必然的に伴うのは生理的電解質キャリア液に少なくと
も1つの抗軟骨分解剤および好ましくは1以上の抗疼痛/抗炎症剤を溶解し、ま
た、いくつかの適用においては抗軟骨分解剤を溶解し、各薬剤は、好ましくは約
100,000ナノモル濃度を超えない濃度、より好ましくは約25,000ナ
ノモル濃度を超えない濃度、そして最も好ましくは、約10,000ナノモル濃
度を超えない濃度で含有される。
タゴニストおよびアゴニストならびに酵素インヒビターおよびアクチベーターの
希釈物の組合せを、治療もしくは診断手順中、創傷または手術部位に直接送達す
る手段を提供する。溶液中の活性成分は局所的に直接手術組織に連続的な態様で
供給されるので、その薬物は、経口、筋肉内、皮下あるいは静脈内に同一薬物を
送達した際の治療効果に必要な用量に比べ、非常に低用量で効率的に使用するこ
とができる。ここで用いる用語「局所」は創傷もしくは他の手術部位の内部また
は周囲への薬物の適応を包含し、経口、皮下、静脈内および筋肉内投与は含まな
い。ここで用いる用語「連続」は中断のない適用、時々中断するが繰り返し実施
する適用、および中断することはないが例外的に一時的停止をする適用、例えば
、他の薬物または薬剤または処置上の器具を導入するのに必要な停止を包含し、
それによって実質的に一定所定量の濃度を創傷もしくは手術部位に局所的に維持
する。
有用性をしばしば制限する全身性の副作用がないということである。加えて、本
発明溶液において特別に適用するために選択した薬剤が、それらが作用するメデ
ィエーターおよび媒介標的に関して高い特異性を有することである。この特異性
は低用量を利用したことにより維持される。最後に、これら活性薬物の手術当た
りの経費は低い。
点がある:(1)局所投与は、患者間で代謝、血流などにばらつきがあるにもか
かわらず標的部位での既知濃度を保証する;(2)直接送達法であるので、治療
濃度が即座に入手可能であり、用量制御を改善したものとすることができる;そ
して(3)創傷もしくは手術部位に直接活性薬剤を局所投与することは、また実
質的に、さもなくば、例えば、薬剤を経口、静脈内、皮下または筋肉内投与した
場合に起こる一次および二次経路代謝での薬剤の分解を全身性のプロセスを通じ
て減少させる。このことは、急速に代謝されるペプチドなどの活性薬剤で特に当
てはまる。このように局所投与は他の方法では治療に採用できないような化合物
または薬剤の使用を可能とする。例えば、以下のクラスのいくつかの薬剤はペプ
チド性である:ブラジキニンレセプターアンタゴニスト;タキキニンレセプター
アンタゴニスト;オピオイドレセプターアゴニスト;CGRPレセプターアンタ
ゴニスト;およびインターロイキンレセプターアンタゴニスト、TNF−レセプ
ターアンタゴニスト;TGF−βレセプターアゴニスト;BMP−2およびBM
P−7レセプターアゴニスト;IL4、IL−10、およびIL−13レセプタ
ーアゴニスト;ならびにインテグリンレセプターアゴニストおよびアンタゴニス
ト。創傷もしくは手術部位に局所的連続送達することは薬剤の分解または代謝を
最少化するばかりでなく、レセプター占拠または酵素飽和を維持するのに十分な
局所での治療濃度が手術手順の間中維持されることを保証するために、分解可能
性のある薬剤の部分を連続的に置換するものともなる。
制的鎮痛効果、抗炎症効果、軟骨防御効果を生ずる。本明細書中で使用される場
合、用語「手術時」とは手順内での、処置前および処置内での、処置内および処
置後、ならびに処置前、処置内および処置後の適用を包含する。先制的抗炎症、
鎮痛(特定の適応において)、抗軟骨防御(特定の適応において)効果を最大と
するために、本発明の溶液を、最も好ましくは処置前、処置内および処置後に適
用する。有意な手術的外傷を局所的に加えるに先立って、標的レセプターを占拠
することにより、あるいは標的酵素を不活性化もしくは活性化することにより、
本発明の薬剤は標的の病理学的プロセスを先制的に阻害するために特別な経路を
調整する。炎症のメディエーターとプロセスが、それらが組織障害を起こし得る
前に本発明により先制的に抑制される場合、その利益は障害が起こってから投与
されるよりもより価値の高いものとなる。
解メディエーターの阻害は、炎症および疼痛の程度を劇的に減少することが示さ
れ、さらに理論的には軟骨防御効果を与える。本発明の灌注用溶液は、各溶液が
多数のレセプターまたは酵素に対して作用する薬剤の組み合わせを含有する。従
って、薬剤類は、疼痛および炎症、軟骨ホメオスタシスの損失を含む病理学的プ
ロセスの組み合わせに対して同時に有効である。このような薬剤の作用は、本発
明の多数のレセプターアンタゴニストおよび阻害性アゴニストが、個々の薬剤の
効果に対比して、組み合わせが不均衡に増加した効果をもたらす点で、相乗的と
考えられている。本発明の数種の薬剤の相乗作用は、以下に示すこれらの薬剤の
詳細な説明中で実施例として検討されている。
顕著な手術部位疼痛および炎症、ならびに軟骨分解の減少をもたらし、それによ
り患者の術後鎮痛薬(すなわちアヘン剤)の必要性を減少し、適当な場合には、
患者の手術部位の早期の可動化を可能にする。外科医および手術室要員の側には
、本発明の溶液を使用するために、従来の灌注液に比較して余分な努力を全く必
要としない。最適な軟骨防御のためには、本発明の溶液を、外科手順の前、外科
手順の間、および/または外科手順の後に関節内に直接投与する。
剤、ならびに、必要に応じて、1つ以上の疼痛および/または炎症インヒビター
の希釈液である。キャリアは溶液であって、ここで本明細書中で使用される場合
、生適合性溶媒、懸濁液、重合性および非重合性ゲル、ペーストおよび軟膏、な
らびに持続性放出送達系の成分(例えば、微粒子、ミクロスフェア、またはタン
パク質、リポソーム、糖質、合成有機化合物、もしくは無機化合物から構成され
るナノ粒子)、を包含ことが意図される。好ましくは、キャリアとしては正常食
塩溶液または乳酸化リンガー溶液などの生理的電解質を含んでもよい水溶液であ
る。
ト;(2)セロトニンレセプターアゴニスト;(3)ヒスタミンレセプターアン
タゴニスト;(4)ブラジキニンレセプターアンタゴニスト;(5)カリクレイ
ンインヒビター;(6)ニューロキニン1およびニューロキニン2レセプターサブ
タイプアンタゴニストを含むタチキニンレセプターアンタゴニスト;(7)カル
シトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)レセプターアンタゴニスト;(8)イ
ンターロイキンレセプターアンタゴニスト;(9)(a)PLA2イソ型インヒ
ビターおよびPLCイソ型インヒビターを含むホスホリパーゼインヒビター、(
b)シクロオキシゲナーゼインヒビター、および(c)リポオキシゲナーゼイン
ヒビターを含むアラキドン酸代謝物合成経路で活性な酵素のインヒビター;(1
0)エイコサノイドEP−1およびEP−4レセプターサブタイプアンタゴニス
トならびにトロンボキサンレセプターサブタイプアンタゴニストを含むプロスタ
ノイドレセプターアンタゴニスト;(11)ロイコトリエンB4レセプターサブ
タイプアンタゴニストおよびロイコトリエンD4レセプターサブタイプアンタゴ
ニストを含むロイコトリエンレセプターアンタゴニスト;(12)μオピオイド
、δオピオイドおよびκオピオイドレセプターサブタイプアゴニストを含むオピ
オイドレセプターアゴニスト;(13)P2xレセプターアンタゴニストおよびP 2Y レセプターアゴニストを含むプリノセプターアゴニストおよびアンタゴニスト
;ならびに(14)カルシウムチャネル拮抗剤からなる群から選ばれる。
−1β、IL−17およびIL−18を含む、タンパク質のインターロイキン1
ファミリーについてのレセプターのアンタゴニスト;(2)例えば、TNF−R
1を含む、腫瘍壊死因子(TNF)レセプターファミリーのアンタゴニスト;(
3)インターロイキン4レセプター、インターロイキン10レセプターおよびイ
ンターロイキン13レセプターについてのアゴニスト;(4)例えば、BMP−
2、BMP−4およびBMP−7を含む、TGF−βレセプタースーパーファミ
リーについてのアゴニスト;(5)COX−2のインヒビター;(6)例えば、
p38MAPキナーゼを含む、MAPキナーゼファミリーのインヒビター;(7
)例えば、MMP−3およびMMP−9を含む、マトリクスメタロプロテイナー
ゼ(MMP)ファミリーのタンパク質のインヒビター;(8)例えば、IκBと
のp50/p65複合体を含む、NF−κBファミリーのタンパク質のインヒビ
ター;(9)例えば、iNOSを含む、一酸化窒素シンターゼ(NOS)ファミ
リーのインヒビター;(10)例えば、αvβ3インテグリンのアゴニストを含む
、インテグリンレセプターのアゴニストおよびアンタゴニスト;(11)タンパ
ク質キナーゼC(PKC)ファミリーのインヒビター;(12)例えば、src
サブファミリーを含む、タンパク質チロシンホスファターゼファミリーのインヒ
ビター;(13)タンパク質チロシンキナーゼのモジュレーター;および(14
)タンパク質src相同性2(SH2)ドメインのインヒビター。
しい実施形態としては、好ましくは、個別の分子標的に同時に作用して、関節同
化作用を促進し、そして無関係のまたは過剰な関節異化プロセスを阻害して、炎
症プロセスの最大限の阻害を達成し、そして関節の恒常性を維持し、これにより
関節内の関節保護効果を達成する、薬剤の組合せが挙げられる。
に低濃度で含有されており、そして所望の治療効果を達成するのに従来の薬物投
与法で必要とされる濃度および用量に比べ低い用量で局所的に送達される。本明
細書中で用いられる場合、「液体」または「体液」は、薬学的に受容可能な生体
適合性溶媒、懸濁液、重合性ゲルおよび非重合性ゲル、ペーストおよび軟膏を含
むことが意図される。好ましくは、キャリアは、正常食塩溶液または乳酸化リン
ガー溶液のような物理的な電解質を含み得る水溶液である。薬物投与の他の経路
(すなわち、静脈内、皮下、筋肉内または経口)介して同じ用量の薬物を送達し
ても、等価な治療効果を得るのは不可能または非実用的である。なぜならば、全
身系的に与えられる薬物は一次および二次経路代謝をうけるからである。各薬剤
の濃度はそのレセプター解離定数Kdまたは酵素阻害定数Kiに一部基づき決定さ
れる。本明細書中で使用されるように、解離定数という用語は、それぞれのアゴ
ニストレセプターまたはアンタゴニストレセプター相互作用に対する平衡解離定
数、およびそれぞれの活性剤−酵素またはインヒビター−酵素相互作用に対する
平衡抑制定数両方を包含することを意図される。各薬剤は、好ましくは0.1〜
10,000倍のKdまたはKiの低濃度で含有されている;但し、シクロオキシ
ゲナーゼインヒビターは例外であって、このものは選択した特定のインヒビター
に依存して高濃度を要することがある。好ましくは、各薬物は1.0〜1,00
0倍のKdまたはKiの濃度で含有され、より好ましくは約100倍のKdまたは
Kiである。これらの濃度は必要により調整され、局所送達部位において代謝転
換が起こらないように希釈するようにする。この溶液用に選択した的確な薬剤お
よび薬剤濃度は後記するように特定の適用に応じて変更する。
数の軟骨保護剤(これらの少なくとも1つは、同化性(anabolic)関節
保護剤であり、そしてこれらの少なくとも1つは、関節異化のインヒビターであ
る)、あるいは関節保護剤と疼痛および/または炎症抑制剤の両方の組合せを、
低濃度で含有し得る。しかし、前記した多重薬剤の相乗作用ならびに広範囲に疼
痛および炎症、ならびに関節破壊を遮断する目的のため、多重薬剤を使用するの
が好ましい。
多重薬理作用剤を組み合わせることにより新規な治療的アプローチを構成するも
のである。今日まで、薬理学的な方策は、個々のシグナルを送る神経伝達物質お
よびホルモンに対する応答を媒介する個々のレセプターサブタイプおよび酵素イ
ソ型に対して選択的な高特異性薬物の開発に、焦点を合わせてきた。さらに、単
一のレセプターサブタイプまたは酵素の不活化にもかかわらず、他のレセプター
サブタイプまたは酵素の活性化およびそれによって生ずるシグナルの伝達がしば
しばカスケード効果の引き金になり得る。このことは、多重シグナル伝達物質(
例えば、サイトカイン、増殖(成長)因子、またはエイコサノイド)が役割を演
ずる病理学的過程の遮断に対する単一レセプター特異性薬物の使用に大きな困難
が存在することの説明になる。それ故、特異的な個々のレセプターサブタイプま
たはイソ型のみを標的とすることは、効果的でないようである。
ローチは、明確な分子標的に同時に作用する薬物の組み合わせが、病理学的状態
の発展の裏にある事象の全スペクトルを阻害するのに非常に効果的であるとの論
拠に基づく。さらに、特異的レセプターサブタイプのみを標的とする代わりに、
この外科用溶液は、疼痛、炎症、および軟骨破壊の発症に関係する異なった細胞
生理学的過程で機能する共通の分子機構を標的とする薬物から構成されている(
図1を参照のこと)。この方法で、侵害受容、炎症、および軟骨破壊経路におけ
る追加のレセプターおよび酵素によるカスケーディングがこの外科用溶液によっ
て最小化される。これらの病理学的過程で、この外科用溶液は「上流」および「
下流」の両方でカスケード効果を阻害する。
タゴニストである。シクロオキシゲナーゼ酵素(COX1およびCOX2)は、プ
ロスタグランジン、ロイコトリエン、およびトロンボキサンを含む炎症および侵
害受容メディエーターの生合成の中間体であるプロスタグランジンHへのアラキ
ドン酸の変換を触媒する。シクロオキシゲナーゼインヒビターは、これらの炎症
および侵害受容メディエーターの生成の「上流」を遮断する。この方策は、7種
のプロスタノイドレセプターの記載されるサブタイプとCOX生合成経路のpロ
スタノイド産物との相互作用を遮断する必要性を排除する。この外科用溶液に含
まれる同様な「上流」インヒビターは、カリクレインインヒビターであるアプロ
チニンである。セリンプロテアーゼである酵素カリクレインは、血漿中の高分子
量キニノーゲンを切断して疼痛および炎症の重要なメディエーターであるブラジ
キニンを生成する。カリクレインを阻害することにより、アプロチニンは効果的
にブラジキニンの合成を阻害し、それによりこれらの炎症のメディエーターの効
果的な「上流」阻害をもたらす。
用する。進行性関節軟骨変性に関係する種々の炎症性サイトカイン(例えば、I
L−1βおよびTNFα)で処理した滑膜細胞および軟骨細胞の調製物において
、MAPキナーゼインヒビターは、軟骨保護効果をもたらす。このp38MAP
キナーゼは、複数の異化サイトカインについてのシグナル伝達経路における運搬
の分岐点であり、そしてその阻害は、軟骨変性を媒介する複数の細胞産物のアッ
プレギュレーションを防ぐ。従って、このMAPキナーゼインヒビターは、この
外科用溶液に、移動軟骨恒常性を開始するサイトカインレセプターアゴニストの
生理的組み合わせに無関係な「下流」軟骨保護作用をもたらすことにより、関節
炎症環境において顕著な利益を与える。
物、ならびに本発明の溶液に使用するのに適当な濃度の記載である。理論的に限
定されることを望むわけではないが、薬剤を実施可能にすると思われる薬剤の種
々のクラスの選択を支える理由も示す。
ことにより疼痛を生ずると考えられる。多くの研究者は、末梢侵害受容器上の5
−HT3レセプターが5−HTにより生ずる疼痛の感覚を媒介することを承認し
ている(リチャードソンら、1985年)。5−HT3レセプターアンタゴニス
トは、5−HT誘導疼痛の阻害に加えて、侵害受容器の活性化を阻害することに
より、神経原性の炎症をも阻害し得る。ピー・ジェイ・バーンズら、神経原性炎
症の変調:炎症性疾患に対する新しいアプローチ、トレンズ・イン・ファーマコ
ロジカル・サイエンス、11巻、185−189頁(1990年)。しかし、ラ
ット足根関節における研究は、5−HTによる侵害受容器の活性化に5−HT2
レセプターが関係することを主張する。ビー・ディー・グラッブら、正常および
炎症ラット足根関節に位置する求心性神経に付随する5−HTレセプターの研究
、エイジェンツ・アクションズ、25巻、216−18頁(1988年)。それ
故、5−HT2レセプターの活性化はまた末梢の疼痛および神経原性炎症におい
て役割を演ずる可能性がある。
である。すなわち、以下に述べるように、5−HT2および5−HT3レセプター
アンタゴニストは共に、独立してまたは一緒に、本発明の溶液に適切に使用する
ことができる。アミトリプチリン(エラビル、商標)は、本発明で使用するのに
適した5−HT2レセプターアンタゴニストである。アミトリプチリンは、多年
にわたり抗うつ薬として臨床的に使用され、ある種の慢性疼痛患者で有用な効果
をもつことが見出されている。メトクロプラミド(レグラン、商標)は、鎮吐薬
として臨床的に使用されているが、緩和な5−HT3レセプター親和性を示し、
このレセプターに対する5−HTの作用を阻害することができ、おそらく血小板
からの5−HT放出による疼痛を阻害する。従って、これもまた本発明で使用す
るに適する。
ラザドン、デシプラミンおよびケタンセリンが含まれる。ケタンセリンは、その
抗高血圧作用により臨床的に使用されてきた。ティー・ヘンダーら、実験的およ
び臨床的高血圧における新規セロトニンアンタゴニストケタンセリンの作用、ア
メリカン・ジャーナル・オブ・ハイパーテンション、317s−23s頁(19
88年7月)。その他の適当な5−HT3レセプターアンタゴニストには、シサ
プリドおよびオンダンセトロンが含まれる。適当なセロトニン1Bレセプターアン
タゴニストには、ヨヒンビン、N−[メトキシ−3−(4−メチル−1−ピペラ
ンジニル)フェニル]−2’−メチル−4’−(5−メチル−1,2,4−オキ
サジアゾール−3−イル)[1,1−ビフェニル]−4−カルボキシアミド(「
GR127935」)およびメチオテピンが含まれる。これらの薬物を本発明の
溶液に使用するための治療用のおよび好ましい濃度を表1に示す。
ーゼ活性を阻害することが知られている。それ故、溶液に低用量のこれらのセロ
トニン1A、セロトニン1Bおよびセロトニン1Dレセプターアゴニストを含有させる
と、疼痛および炎症を伝達するニューロンを阻害するはずである。セロトニン1E およびセロトニン1Fレセプターアゴニストについても、これらのレセプターもア
デニレートシクラーゼを阻害するため、同じ作用が期待される。
。スマトリプタンも、適当な1A、1B、1Dおよび1Fレセプターアゴニスト
である。適当な1Bおよび1Dレセプターアゴニストは、ジヒドロエルゴタミン
である。適当な1Eレセプターアゴニストは、エルゴノビンである。これらのレ
セプターアゴニストの治療用のおよび好ましい濃度を表2に示す。
サブタイプに分類される。ヒスタミンの末梢投与に対する古典的炎症応答は、H 1 レセプターにより伝達される。ダグラス、1985年。それ故、本発明の溶液
は、ヒスタミンH1レセプターアンタゴニストを含有することが好ましい。プロ
メタジン(フェネルガン、商標)は、H1レセプターを強力に遮断する、広く使
用される鎮吐薬であり、本発明で使用するに適したものである。面白いことに、
この薬物はまた局所麻酔作用をも有することが示されたが、この作用に必要な濃
度はH1レセプターの遮断に必要な濃度より数オーダー高く、従ってその作用は
別の機構により生ずると考えられる。溶液中のヒスタミンレセプターアンタゴニ
ストの濃度は、侵害受容器の活性化に関係するH1レセプターを阻害するに充分
であるが、「局所麻酔」作用は達成せず、それにより全身的副作用の心配を除外
する。
ドラミン、アミトリプチリン、メピラミンおよびトリポリジンが含まれる。アミ
トリプチリンはセロトニン2レセプターアンタゴニストとしても有効であるため
、本発明で使用するとき2重の機能を有する。これらのH1レセプターアンタゴ
ニストそれぞれの治療用のおよび好ましい濃度を表3に示す。
(B2)サブタイプに分類される。研究は、ブラジキニンによって生ずる急性の
末梢の疼痛と炎症はB2サブタイプにより媒介され、一方慢性炎症環境における
ブラジキニン誘導疼痛はB1サブタイプを介して媒介されることを示した。エム
・エヌ・パーキンスら、ラット持続性痛覚過敏の2種モデルにおけるブラジキニ
ンB1およびB2レセプターアンタゴニストdes−Arg9、[Leu8]−B
KおよびHOE140の抗侵害受容活性、ペイン、53巻、191−97頁(1
993年);エイ・ドレイら、ブラジキニンおよび炎症性疼痛、トレンズ・イン
・ニューロサイエンシズ、16巻、99−104頁(1993年)。これらの文
献は本明細書中で参考として引用させる。
これらの薬物のいくつかはペプチドであり、従って、消化されるため経口摂取で
きない。B2レセプターに対するアンタゴニストは、ブラジキニン誘導急性疼痛
および炎症を抑制する。ドレイら、1993年。B1レセプターアンタゴニスト
は、慢性炎症症状における疼痛を抑制する。パーキンスら、1993年;ドレイ
ら、1993年。それ故、用途により異なるが、本発明の溶液はブラジキニンB 1 およびB2レセプターアンタゴニストの一方または両方を含有するのが好ましい
。例えば、関節鏡検査法は急性および慢性症状の両方で実施され、従って、関節
鏡検査法用の灌注用溶液はB1およびB2レセプターアンタゴニストの両方を含有
し得る。
のブラジキニン1レセプターアンタゴニストが含まれる:D−Arg−(Hyp3 −Thi5−D−Tic7−Oic8)−BKの[des−Arg10]誘導体(「
HOE140の[des−Arg10]誘導体」、ヘキスト・ファーマシューティ
カルス販売);および[Leu8]des−Arg9−BK。適当なブラジキニン 2 レセプターアンタゴニストには、[D−Phe7]BK;D−Arg−(Hyp 3 −Thi5,8−D−Phe7)−BK(「NPC349」);D−Arg−(H
yp3−D−Phe7)−BK(「NPC567」);およびD−Arg−(Hy
p3−Thi5−D−Tic7−Oic8)−BK(「HOE140」)が含まれる
。これらの化合物は、前に包含させたパーキンスら、1993年およびドレイら
、1993年の文献にさらに詳細に記載されている。適当な治療用および好まし
い濃度を表4に示す。
ィエーターである。ブラジキニンは、血漿中の高分子量物質キニノーゲンに対す
るカリクレインの作用により切断生成物として産生される。それ故、カリクレイ
ンインヒビターは、ブラジキニンの産生ならびにそれによって生ずる疼痛および
炎症を阻害することにより治療作用をもつと考えられる。本発明で使用するに適
したカリクレインインヒビターは、アプロチニンである。本発明の溶液で使用す
るに適した濃度を、表5として下に示す。
ニューロキニンB(NKB)を含む構造的に関連したペプチドのファミリーであ
る。ニューロンは、末梢における主要なTKの供給源である。TKの重要な一般
的作用は神経刺激であるが、その他の作用には、内皮依存性血管拡張、血漿タン
パク質溢出、マスト細胞動員ならびに炎症細胞の脱顆粒および刺激が含まれる。
シー・エイ・マッギ、ゼネラル・ファーマコロジー、22巻、1−24頁(19
91年)。TKレセプターの活性化により媒介される上記の生理学的作用の組み
合わせのため、TKレセプターの標的化は、無痛覚の促進および神経原性炎症の
処置のために都合の良いアプローチである。
活性化する。サブスタンスPは、感覚神経の末端に存在するウンデカペプチドで
ある。サブスタンスPは、血管拡張、血漿溢出およびマスト細胞脱顆粒を含む、
C−繊維の活性化後,末梢において炎症および疼痛を生ずる多数の作用を有する
ことが知られている。ジェイ・ディー・レビンら、ペプチドおよび一次求心性侵
害受容器、ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス、13巻、2273頁(19
93年)。適当なサブスタンスPアンタゴニストは、([D−Pro9[スピロ
−ガンマ−ラクタム]Leu10,Trp11]フィザレミン−(1−11))(「
GR82334」)である。NK1レセプターに作用し本発明で使用できるその
他の適当なアンタゴニストは、1−イミノ−2−(2−メトキシフェニル)エチ
ル)−7,7−ジフェニル−4−ペルヒドロイソインドロン(3aR,7aR)
(「RP67580」);および2S,3S−シス−3−(2−メトキシベンジ
ルアミノ)−2ーベンズヒドリルキヌクリジン(「CP96,345」)である
。これらの薬剤に関する適当な濃度を表6に示す。
症および疼痛を促進するペプチドである。ニューロキニンAは、NK2と称され
る特異的ニューロキニンレセプターを活性化する。エス・エドモンズ−アルトら
、ニューロキニンA(NK2)レセプターの強力かつ選択的非ペプチドアンタゴ
ニスト、ライフ・サイエンス、50巻、PL101(1992年)。適当なNK 2 アンタゴニストの例には、((S)−N−メチル−N−[4−(4−アセチル
アミノ−4−フェニルピペリジノ)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル
]ベンズアミド(「(±)−SR48968」);Met−Asp−Trp−P
he−Dap−Leu(「MEN10,627」);およびcyc(Gln−T
rp−Phe−Gly−Leu−Met)(「L659,877」))が含まれ
る。これらの薬剤の適当な濃度を表7に示す。
感覚ニューロンに位置し、血管拡張薬として作用しサブスタンスPの作用を強化
するペプチドファミリーである。エス・ディー・ブレインら、カルシトニン遺伝
子関連ペプチド(CGRP)と血管透過性増強メディエーターの相乗作用により
誘導される炎症性浮腫、ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー
、99巻、202頁(1985年)。適当なCGRPレセプターアンタゴニスト
の例は、CGRPの短縮化バージョンであるI−CGRP−(8−37)である
。このポリペプチドは、CGRPレセプターの活性化を阻害する。この薬剤の適
当な濃度を表8に示す。
して白血球およびその他の細胞が産生するペプチドである。インターロイキン(
IL)は、強力な末梢性痛覚過敏薬であり得る。エス・エイチ・フェリーラら、
トリペプチド類似体により拮抗される強力な痛覚過敏薬としてのインターロイキ
ン−1β、ネイチャー、334巻、698頁(1988年)。適当なIL−1β
レセプターアンタゴニストの例は、IL−1βの短縮化バージョンであるLys
−D−Pro−Thrである。このトリペプチドは、IL−1βレセプターの活
性化を阻害する。この薬剤の適当な濃度を表9に示す。
よびホスホリパーゼC(PLC)によるアラキドン酸の産生は、エイコサノイド
として知られる数々の炎症のメディエーターを産生する反応のカスケードをもた
らす。この経路全体に亘って、阻害することができ、それによりこれら炎症のメ
ディエーターの産生を減少し得る数多くの段階が存在する。これら種々の段階に
おける阻害の例は下に示す通りである。
、それ故プロスタグランジンおよびロイコトリエンの産生を阻害し炎症と疼痛を
減少させる。ケイ・ビー・グラーザー、ホスホリパーゼA2酵素の調節:選択的
インヒビターおよびその薬理学的能力、アドバンシズ・イン・ファーマコロジー
、32巻、31頁(1995年)。適当なPLA2イソ型インヒビターの例はマ
ノアリドである。この薬剤の適当な濃度を表10に記載する。ホスホリパーゼC
γ(PLCγ)イソ型の阻害もまたプロスタノイドおよびロイコトリエンの産生
減少をもたらし、従って疼痛および炎症の減少をもたらす。PLCγイソ型イン
ヒビターの例は、1−[6−((17β−3−メトキシエストラ−1,3,5(
10)−トリエン−17−イル)アミノ)ヘキシル]−1H−ピロール−2,5
−ジオンである。
薬として広く使用されている。アール・エイ・ルイス、プロスタグランジンおよ
びロイコトリエン、テキストブック・オブ・リューマトロジー、3版(ダブリュ
ー・エヌ・ケリーら編)、258頁(1989年)。これらの薬物の分子標的は
、I型およびII型のシクロオキシゲナーゼ(COX−1およびCOX−2)で
ある。これらの酵素はまた、プロスタグランジンHシンターゼ(PGHS)−1
(構成酵素)および−2(誘導酵素)とも呼ばれ、アラキドン酸から、プロスタ
グランジンおよびトロンボキサンの生合成中間体であるプロスタグランジンHへ
の変換を触媒する。COX−2酵素は、内皮細胞、マクロファージおよび線維芽
細胞で同定された。この酵素は、IL−1およびTNF‐αにより誘導され、そ
の発現は炎症部位でアップレギュレートされる。COX−1の構成活性およびC
OX−2の誘導活性は、共に疼痛および炎症に寄与するプロスタグランジンの合
成に導く。
びインドメタシン、イブプロフェン等)は、一般に両イソ型のCOXの非選択的
インヒビターであり、比率は化合物が異なれば変化するがCOX−2よりCOX
−1に対して大きな選択性を示すことがある。プロスタグランジン生成の遮断に
COX−1および2インヒビターを使用することは、天然リガンドとプロスタノ
イドレセプターの7種の既知サブタイプとの相互作用の遮断を試みるよりは、良
好な治療方策を提示する。報告されているエイコサノイドレセプター(EP1、
EP2、EP3)のアンタゴニストは全くまれであり、トロンボキサンA2レセ
プターの特異的高親和性アンタゴニストが報告されているに過ぎない。ジェイ・
ワラスおよびジー・チリノ、トレンズ・イン・ファーマコロジカル・サイエンス
、15巻、405−406頁(1994年)。
な濃度を表11に示す。
て知られるロイコトリエンB4のようなロイコトリエンの産生阻害を起こす。 アール・エイ・ルイス、プロスタグランジンおよびロイコトリエン、テキストブ
ック・オブ・リューマトロジー、3版(ダブリュー・エヌ・ケリーら編)、25
8頁(1989年)。5−リポキシゲナーゼアンタゴニストの例は、2,3,5
−トリメチル−6−(12−ヒドロキシ−5,10−ドデカジイニイル)−1,
4−ベンゾキノン(「AA861」)であり、その適当な濃度を表12に記載す
る。
をプロスタノイドレセプターの活性化により媒介する。特異的プロスタノイドア
ンタゴニストのクラスの例は、エイコサノイドEP−1およびEP−4レセプタ
ーサブタイプアンタゴニストおよびトロンボキサンレセプターサブタイプアンタ
ゴニストである。適当なプロスタグランジンE2レセプターアンタゴニストは、
8−クロロジベンズ[b,f][1,4]オキサゼピン−10(11H)−カル
ボン酸、2−アセチルヒドラジド(「SC19220」)である。適当なトロン
ボキサンレセプターサブタイプアンタゴニストは、[15−[1α,2β(5Z
),3β,4α]−7−[3−[2−(フェニルアミノ)−カルボニル]ヒドラ
ジノ]メチル]−7−オキソビシクロ−[2,2,1]−ヘプタ−2−イル]−
5−ヘプタン酸(「SQ29548」)である。これらの薬剤に関する適当な濃
度を表13に示す。
つ重要な生物学的性質を有する、アラキドン酸代謝における5−リポキシゲナー
ゼ経路の産生物である。ロイコトリエンは、炎症を含む数々の病理学的症状に関
与する。特定のアンタゴニストは、これらの病理に対する治療的介入の可能性の
ために現在多数の製薬会社が探求している。ピー・ブイ・ハルシュカら、アニュ
アル・レビユー・オブ・ファーマコロジー・アンド・トキシコロジー、29巻、
213−239頁(1989年);エイ・フォード−ハッチンソン、クリティカ
ル・レビユー・オブ・イムノロジー、10巻,1−12頁(1990年)。LT
B4レセプターは、好酸球および好中球を含むある種の免疫細胞に見出される。
これらのレセプターに結合しているLTB4は化学走性とリソソームによる酵素
放出を起こし、それにより炎症過程に関与する。LTB4レセプターの活性化に
伴うシグナル導入過程は、ホスホチドイノシトール(PI)代謝のGタンパク質
媒介刺激と細胞内カルシウム増加を含む(図2参照)。
S)−7−(3−(2−(シクロプロピルメチル)−3−メトキシ−4−[(メ
チルアミノ)カルボニル]フェノキシ(プロポキシ)−3,4−ジヒドロ−8−
プロピル−2H−1−ベンゾピラン−2−プロパン酸(「SC53228」)で
ある。本発明の実施に適当なこの薬剤の濃度を表14に示す。その他の適当なロ
イコトリエンB4レセプターアンタゴニストには、[3−[2−(7−クロロ−
2−キノリニル)エチル]フェニル][[3−(ジメチルアミノ−3−オキソプ
ロピル)チオ]メチル]チオプロパン酸(「MK0571」)ならびに薬物LY
66,071およびICI20,3219が含まれる。MK0571はLTD4
レセプターサブタイプアンタゴニストとしても作用する。
レセプターに対するアゴニストが望ましい。オピオイドレセプターは、μ−、δ
−およびκ−オピオイドレセプターサブタイプを含む。μ−レセプターは、末梢
における感覚ニューロン末端にあって、これらのレセプターの活性化は感覚ニュ
ーロンの活性を阻害する。エイ・アイ・バスバウムら、オピエート無痛:なぜ末
梢の標的が中枢なのか、ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン
、325巻、1168頁(1991年)。δ−およびκ−レセプターは交感神経
の遠心性末端にあって、プロスタグランジンの放出を阻害し、それにより疼痛と
炎症を阻害する。ワイ・オウ・タイヲら、κ−およびδ−オピオイドは交感神経
依存性痛覚過敏を遮断する、ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス、11巻、
928頁(1991年)。オピオイドレセプターサブタイプはG−タンパク質結
合レセプタースーパーファミリーのメンバーである。それ故、全てのオピオイド
レセプターアゴニストはそれらの同族G−タンパク質結合レセプターと作用しそ
れらを通じてシグナル伝達を開始する。適当なμ−オピオイドレセプターアゴニ
ストの例は、フェンタニルおよびTry−D−Ala−Gly−[N−MePh
e]−NH(CH2)−OH(「DAMGO」)である。適当なδ−オピオイド
レセプターアゴニストの例は、[D−Pen2,D−Pen5]エンケファリン(
「DPDPE」)である。適当なκ−オピエートレセプターアゴニストの例は、
(トランス)−3,4−ジクロロ−N−メチル−N−[2−(1−ピロリジニル
)シクロヘキシル]−ベンゼンアセトアミド(「U50,488」)である。こ
れらの薬剤の各々に関する適当な濃度を表15に示す。
として作用する。プリノセプターの一つの主要なクラスは、Na+、K+およびC
a2+を透過させる固有のイオンチャネルをもつリガンド作動性(ligand
gated)イオンチャネルであるP2Xプリノセプターである。感覚ニューロン
において記載されるP2Xプリノセプターは、一次求心性神経伝達および侵害受容
に重要である。ATPは、感覚ニューロンを脱分極することが知られており、そ
して障害細胞から放出されたATPはP2Xレセプターを刺激して侵害受容神経線
維末端の脱分極に導くので、侵害受容活性化に役割をもつ。P2X3レセプター
は、脊髄に入る感覚C−線維神経において選択的に発現されるので、著しく限定
された分布をもち(シー・シー・チェンら、ネイチャー、377巻、428−4
31頁(1995年))、多数のこのようなC−線維が痛覚刺激に対するレセプ
ターを有することが知られている。従って、P2X3レセプターサブユニットの
著しく限定された発現の局在が、これらのサブタイプを鎮痛作用の優れた標的に
している(図3および7を参照のこと)。
ターは、哺乳動物軟骨細胞の表面において記載されている。ATPは、分化した
初代軟骨細胞におけるカルシウムイオンの濃度における用量依存の一過性上昇を
刺激する。異種脱感作実験は、軟骨細胞がATPを用いた初回刺激の後の、UT
Pに対する引き続く応答を示さなかったことを実証した。これらの結果は、軟骨
細胞の細胞表面のP2Yレセプターの存在と一致する。継代軟骨細胞におけるプ
リン誘導カルシウム固定は、アゴニスト感受性に関して同じ薬理学的プロフィー
ルを示した。ATPおよびUTPは、軟骨体外移植組織または初代軟骨細胞によ
るグリコサミノグリカンへの[35S]の取り込みの速度により測定した場合、
軟骨マトリクス合成を変化させなかった。軟骨体外移植組織からのグリコサミノ
グリカンの放出により測定される、マトリクス分解はまた、いずれのアンタゴニ
ストによっても変化されない。初期関節軟骨細胞の表面上の機能的P2Yプリン
レセプターの存在は、細胞外プリン(例えば、ATP)の濃縮して、軟骨細胞代
謝を活性化することを可能にする。
ンレセプター遺伝子の両方の発現を規定し、そしてリガンド媒介プロスタグラン
ジンE2放出をプロフィールした。P2Y2レセプターアゴニストであるATP
およびUTPは、PEG2の少量の放出を刺激した。この放出は、ヒトIL−1
αを用いて前処理した後に、相乗的に増大した。IL−1前処理後のATPおよ
びUTPの同時添加に対するPGE2放出は、ホルボール ミリステート アセ
テート(phorbol myristate aetate)により模倣され
た。P2Y2レセプターの機能は、IL−1媒介PGE2放出を増加させること
であり、これにより関節内の疼痛および炎症を促進する。従って、本発明におけ
るP2Y2アンタゴニストの使用は、滑膜細胞および軟骨細胞の両方により炎症
のメディエーター産生の活性化を防ぐ。
トは、例として、スラミンおよびピリドキシルホスフェート−6−アゾフェニル
−2,4−ジスルホン酸(「PPADS」)を含む。これらの薬剤に関する適当
な濃度を表16に示す。
に必要なカルシウムイオンの膜内外流動を妨げる特有の薬物の群である。滑膜細
胞および軟骨細胞へのカルシウム流入は、これらの細胞における応答の活性化の
媒介に重要な事象である。さらに、神経炎症、シグナル導入経路の媒介における
ブラジキニン、ヒスタミン、セロトニン(SHT2)、およびニューロキニンレ
セプター(NK1およびNK2)の役割は、細胞内カルシウムの増加を含み、形質
膜上のカルシウムチャネルの活性化を導く。多くの組織において、ニフェジピン
のようなカルシウムチャネルアンタゴニストは、種々の刺激により引き起こされ
るアラキドン酸、プロスタグランジンおよびロイコトリエンの放出を減少し得る
。エス・モンカダ、アール・フラワーおよびジェイ・ベイン、グッドマン・ギル
マン治療の薬理学的基礎、(第7版)、マクミラン・パブリッシャー・インコー
ポレイテッド発行、660−5頁(1995年)。
ニストか、ヒスタミンアンタゴニストか、またはブラジキニンアンタゴニストの
いずれかは神経炎症の阻害に相乗作用を示す。神経炎症の媒介におけるニューロ
キニンレセプターの役割は確立されている。ニューロキニン1(NK1)およびニ
ューロキニン2(NK2)レセプター(Gタンパク質結合スーパーファミリーの構
成員)シグナル導入経路は、細胞内カルシウムの増加を含み、従って形質膜上の
カルシウムチャネルの活性化を導く。同様に、ブラジキニン2(BK2)レセプタ
ーの活性化は、滑膜細胞および軟骨細胞において細胞内カルシウムの増加と結び
つく。従って、カルシウムチャネルアンタゴニストは、一部がL型チャネルから
流入する細胞内カルシウムの上昇を含む共通の機構を妨げる。これが、カルシウ
ムチャネルアンタゴニストと、ニューロキニン、ヒスタミン、P2Y、およびブ
ラジキニン2レセプターに対するアンタゴニストとの間の相乗的相互作用の根拠
である。
ニフェジピン、ニモジピン、ラシジピン、イスラジピン、およびアムロジピンを
含む。これらの薬剤の適当な濃度を表17に示す。
多くの内因性サイトカインについての役割と関係を有する。炎症した関節におけ
る軟骨の損失の発生に関係してきた複数の炎症促進メディエーターは、サイトカ
イン、TNF−α、IL−1、IL−6およびIL−8である。上昇したレベル
の多数のこれらの炎症促進サイトカインは、急性的に損傷した膝関節の滑液中に
急速に現れ、そして少なくとも4週間の間、患者において上昇したままである(
Cameron,MLら、「Synovial fluid cytokine
concentrations as possible prognest
ic indicators in the ACL−deficient k
nee」、Knee Surg.Sports Traumatol.Arth
roscopy 2:38−44(1994))。これらのサイトカインは、い
くつかの活性化した細胞型(滑膜線維芽細胞、滑膜マクロファージ、および軟骨
細胞を含む)から関節中に局所的に産生される。局所的に産生されたサイトカイ
ンは、急性炎症状態および慢性炎症状態において病態生理学的な事象を媒介し、
そして軟骨異化作用の有用な自己分泌およびパラ分泌メディエーターである。こ
れらのサイトカインの作用は、別個の細胞標的に対して複数の効果をもたらすそ
れらの能力によって、および陽性または陰性のいずれかの相乗作用様式で他のサ
イトカインと相互作用するそれらの能力によって、特徴付けられる。IL−1お
よびTNF−αは、特に重要である。なぜなら、こららはまた、内因性タンパク
質(例えば、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)およびメタロプロテ
イナーゼの組織インヒビター(TIMP))の活性を調節することにより、軟骨
マトリックス成分の正常な代謝回転と破壊との間のバランスを乱すことによって
、軟骨破壊効果を開始させるからである。軟骨ホメオスタシスのサイトカイン制
御は、マトリックス分解または修復が起こるか否かを決定する軟骨細胞に作用す
る活性なメディエーター間での高度に調節されたバランスを示す。
節軟骨の分解を引き起こし得る。ヒトの膝の滑膜代謝および軟骨代謝における劇
的な変化は、以下の関節損傷および関節鏡手術に記載されている(Camero
n,M.L.ら(1994)、前出;Cameron,M.L.ら、「The
natural history of the anterior cruc
iate ligament−deficient knee:Changes
in synovial fluid cytokine and kera
tan sulfate concentrations」、Am.J.Spo
rts Med.25:751−754(1997))。特定の炎症促進サイト
カインレベルは、前十字靱帯(ACL)破断の後に見られる急性炎症段階の間に
、膝関節滑液中で劇的に増加する(2〜4桁まで)。有意な変化はまた、マトリ
ックスメタロプロテイナーゼ(MMP)(例えば、コラゲナーゼおよびストロメ
ライシン−1)の過剰産生により、軟骨マトリックス分子の濃度において生じる
。これらのMMPは、急性外傷の後に患者の滑液中で増大する(Lohmand
er,L.S.ら、「Temporal patterns of strom
elysin−1 tissue inhibitor,and proteo
glycan fragments in human knee joint
fluid after injury to the cruciate
ligament or meniscus」、J.Orthopaedic
Res.12:21−28(1994))。時間的に、滑液中のサイトカインお
よび軟骨マトリックスマーカー(例えば、プロテオグリカン)(これらは、軟骨
変性に関連する)における変化は、急性損傷期間において最大であるが、延長し
た期間(3ヶ月〜1年)持続し、ゆっくりと減少し、そして損傷前のベースライ
ンレベルよりも大きいままである。
節における細胞のさらなる炎症性活性化(シクロオキシゲナーゼ−2および他の
炎症促進サイトカインの上方制御を含む)を反映する。ACLの破断を有する患
者のかなりの割合(60〜90%)が、損傷の10〜15年後に変形性関節症(
OA)を示す膝のレントゲン撮影の変化を示す(Cameron,M.L.ら(
1994)、前出)。従って、初期の関節損傷および外科的外傷の組み合わされ
た効果は、軟骨マトリックス代謝における持続した炎症状態および関連する変化
を誘導し得、これらは、関節軟骨における変性性変化の引き続く発症および変形
性関節症の初期の発症を生じる原因となる因子であるようである。1996年に
米国のみにおいて行われた関節鏡手順の推定される総数は1800万回であり、
毎年約10%の推定される増加速度を有するので、この健康問題の規模はかなり
大きい。従って、関節における関節軟骨の分解を防ぐための薬学的方法を提供す
ることが望ましい。
鏡手術のための現在の薬理学的処置レジメンは、急性の手術後鎮痛を指向するの
みである。現存する外科処置様式は、手術後に誘導され、そして手術により処置
された関節の軟骨破壊を阻害する必要性がある、慢性炎症状態を検討しない。従
って、疼痛および炎症の急性および慢性の局面、ならびに損傷した関節および手
術により処置された関節の軟骨代謝における生理学的変化の両方を検討する、有
効な一体化された薬物治療を開発する明らかな必要性が存在する。
、関節における関節軟骨の破壊を減少するかまたは予防するための方法が提供さ
れる。この組成物は、1以上の代謝的に活性な軟骨保護剤を、以前記載されたよ
うな疼痛および/または炎症の阻害のための1以上の薬剤とともに、あるいは2
つ以上の代謝的に活性な軟骨保護剤(これらのうちの少なくとも1つは、軟骨タ
ンパク同化プロセスを促進し、そしてこれらのうちの1つは、軟骨異化プロセス
の阻害剤である)の組み合わせを、関節内送達のための薬学的に有効なキャリア
中に含む。代謝的に活性な薬剤としては、細胞の生物学的、生化学的、または生
物物理学的状態を直接的または間接的に調節または変更するように作用するすべ
ての薬剤(原形質膜の電位、結合するリガンド、または細胞レセプターの酵素活
性、細胞内もしくは細胞外に位置する酵素、タンパク質−タンパク質相互作用、
RNA−タンパク質相互作用、またはDNA−タンパク質相互作用を変更する薬
剤を含む)が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、このような薬剤と
しては、シグナル変換カスケードを開始するレセプターアゴニスト、シグナル伝
達経路を阻害するレセプターのアンタゴニスト、細胞内酵素または細胞外酵素の
アクチベーターまたはインヒビター、および転写因子のDNAへの結合を調節す
る薬剤が挙げられる。
に送達された軟骨保護薬剤の組み合わせを用いて、損傷したかまたは手術により
処置した関節を処置する薬理学的方法を提供する。軟骨保護薬剤の組み合わせの
使用は、変性多因子性の軟骨破壊プロセス(このプロセスにおいて、異化プロセ
スのために合成と分解との間の変化が生じている)をブロックするための単一の
薬剤の使用による、現存する治療的アプローチの限界を克服する。本発明のこの
局面は、別個の分子標的に対して同時に作用する薬剤の組み合わせのアプローチ
を独自に使用して、炎症プロセスの最大の阻害を達成しそして軟骨ホメオスタシ
スを維持するために、軟骨同化作用を促進しそして制御されていないかまたは過
剰な軟骨異化プロセスを阻害する。これによって、関節内の軟骨保護効果が達成
される。単一の分子標的の阻害または軟骨破壊(異化作用)を誘導することが公
知の生化学的機構(例えば、インターロイキン−1(IL−1)のIL−1レセ
プターへの結合の阻害)は最適ではないようである。なぜなら、例えば独自のレ
セプターを介して媒介されたTNF−αの作用は、多くの重複する炎症促進機能
および軟骨異化機能をIL−1と共有し、そしてまた関節における軟骨破壊の主
要なメディエーターとして認識されているからである。同様に、異化プロセスを
阻害することなく軟骨タンパク同化プロセスを増強するのみの薬学的薬剤の使用
は、損傷した関節内に存在する異化因子を最適には相殺しない。
を提供し、これは、別個の分子標的に同時に作用する少なくとも2つの薬剤の組
み合わせに基づく。代表的な実施形態においては、少なくとも1つの薬剤は、サ
イトカインまたは増殖因子レセプターアゴニストであり、これらは抗炎症活性を
直接的に提供し、そして/または軟骨タンパク同化プロセスを促進し、そして少
なくとも第2の薬剤は、炎症促進プロセスおよび/または軟骨異化プロセスを阻
害するように作用するレセプターアンタゴニストまたは酵素インヒビターである
。代表的な薬剤の組み合わせは、関節における炎症促進サイトカインの役割を抑
制し、軟骨マトリックス合成を促進し、そしてマトリックス分解を阻害するよう
にするように機能的に作用する、抗炎症性/タンパク同化性サイトカインのクラ
スから引き出された少なくとも1つの薬剤を含む。これらのレセプターアンタゴ
ニストとしては、特定の抗炎症性およびタンパク同化性サイトカイン(例えば、
インターロイキン(IL)アゴニスト(例えば、IL−4、IL−10およびI
L−13)およびトランスフォーミング増殖因子−βスーパーファミリーの特定
のメンバー(例えば、TGFβおよびBMP−7))、インシュリン様増殖因子
(例えば、IGF−1)および線維芽細胞増殖因子(例えば、bFGF)が挙げ
られるが、これらに限定されない。少なくとも第2の薬剤は、炎症促進分子標的
の活性または発現を阻害および減少するように作用するレセプターアンタゴニス
トまたは酵素インヒビターのクラスから引き出された薬剤(例えば、IL−1レ
セプターアンタゴニスト、TNF−αレセプターアンタゴニスト、シクロオキシ
ゲナーゼ−2インヒビター、MAPキナーゼインヒビター、酸化窒素シンターゼ
(NOS)インヒビター、および核因子κB(NFκB)インヒビター)である
。代謝的に活性な薬剤は、細胞の表面に位置するレセプターの機能的アゴニスト
およびアンタゴニスト、ならびに膜結合または細胞外に分泌された酵素(例えば
、ストロメライシンおよびコラゲナーゼ)のインヒビターの両方を含む。さらに
、多くの薬剤が新規な標的において指向され、これらは、細胞内に局在化する酵
素および表面レセプターのシグナルを伝達し、組み込む転写因子(酵素NOS、
COX−2、およびマイトジェン活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)のイン
ヒビターならびにタンパク質−DNA相互作用のインヒビター(例えば、転写因
子NFκB)を含む)である。この方法は、サイトカイン誘導性タンパク同化プ
ロセスの促進および異化プロセスの阻害を同時に行うことによって維持されるべ
き軟骨の完全性を可能にする。
持続性送達(例えば、制御ポンプ送達システムまたは他の持続放出性送達システ
ムによって)と組み合わせて、関節内注射によるかまたは注入(手順に沿った(
periprocedurally)投与(すなわち、手術前および/または手
術中および/または手術後)を含む)を介して、局所的に送達され得る。持続放
出性送達システムとしては、タンパク質、リポソーム、炭水化物、合成有機化合
物または無機化合物で構成される微粒子、ミクロスフェアまたはナノ粒子が挙げ
られ得るが、これらに限定されない。従って、いくつかの実施形態においては、
本発明は、注射または注入を介して、単独または鎮痛剤および/または抗炎症剤
とともに送達される薬剤の組み合わせを提供する。損傷時または損傷時の直後(
例えば、手順に沿って)における軟骨保護剤の直接的な局所的送達によって達成
される作用の迅速な開始は、引き続く応答をトリガーし得る前に初期のプロセス
を阻害し、それによって局所的な組織の損傷および引き続く軟骨の損失を先手を
打って制限する可能性を有する。
態の間の軟骨破壊の多因子性の原因に関する組み合わせ薬剤治療;2)軟骨保護
剤の組み合わせは、抗炎症剤および鎮痛剤と組み合わされ得る;3)薬物の組み
合わせの局所的送達は、関節内の軟骨保護剤の即時の治療的濃度を達成する;4
)灌注溶液を手順に沿って用いることによって、関節内の薬剤レベルを、関節鏡
外科手順の間、治療的に望ましい範囲に連続的に維持する;5)局所的送達は、
全身的送達と比較して全薬剤用量および投与頻度の減少を可能にする;6)関節
への局所的部位指向的送達は、全身的な毒性を避け、そして悪影響を減少させる
;そして7)関節への直接的な局所的送達は、新規な薬学的に活性なペプチドお
よびタンパク質(サイトカインおよび増殖因子を含む)の使用を可能にし、これ
らは、投与の全身的経路に限定しない場合には、治療的に有用でないかも知れな
い。
これらは、免疫調節機能および炎症促進機能の類似のスペクトルを共有する別々
の遺伝子産物から誘導されるポリペプチドである。IL−1は、17kDのポリ
ペプチドであり、関節内の多数の細胞型(滑膜線維芽細胞およびマクロファージ
、軟骨細胞、内皮細胞、ならびに単球およびマクロファージを含む)に作用し得
るし、そして関節内の多数の細胞型により産生もされ得る。IL−1が、損傷し
た関節において起こる関節炎症および関節軟骨の病態生理学的な損失において中
心的な役割を果たすことの実質的な証拠が存在する。
(IL−1R)(I型IL−1レセプターまたはII型IL−1レセプター)の
うちの1つによって媒介される。IL−1レセプターは、構造的に異なり、そし
て免疫グロブリン結合ドメインの存在によって特徴付けられる別々のスーパーフ
ァミリーに属する。これらのレセプターは、免疫グロブリンドメインを有する多
のレセプターとの近接したアミノ酸相同性を有する。より大きなI型IL−1レ
セプターの発現は、T細胞および線維芽細胞上に存在するが、より小さなII型
IL−1レセプターは、B細胞、単球、好中球、および骨髄細胞上に存在する。
1β結合は、I型IL−1レセプターへの結合の際に開始するような細胞内シグ
ナル伝達を開始しない。対照的に、II型レセプターは、細胞から流出されるこ
とが示されている可溶性IL−1結合因子の前駆体として役立ち、そしてこの可
溶性レセプターは、生理学的IL−1βアンタゴニストとして作用する。II型
レセプターの可溶性外部タンパク質に対応する天然に存在するIL−1結合タン
パク質が記載されている。
、IL−1レセプターアンタゴニスト(sIL−1RA、IL−1Ra、IL−
1ra)ともいう)は、クローン化され、配列決定され、22kDタンパク質を
コードすることが見出されてきた。IL−1Raは、IL−1αおよびIL−1
βのI型IL−1レセプターおよびII型IL−1レセプターの両方への結合競
合的に阻害する。IL−1Raは、純粋なレセプターアンタゴニストである。な
ぜなら、そのレセプターへの結合は、IL−1レセプターに付随する膜の細胞シ
グナル伝達機構を活性化しないからである。このタンパク質のIL−1Raへの
高い親和力の結合にも関わらず、I型IL−1Rを発現する細胞のIL−1生物
学的応答を阻害するためには、10〜100倍モル過剰が必要とされる。IL−
1Raを産生することが知られている細胞としては、単球、好中球、マクロファ
ージ、骨膜細胞および軟骨細胞が挙げられる。IL−Raは、PGE2合成、炎
症促進サイトカインおよびMMPの誘導、および酸化窒素の生成を阻害すること
が示されてきた。分泌IL−1Raは、実験的に誘導された炎症の間にインビボ
で放出される。重要なことには、IL−1Raは、滑膜組織において発現され、
そして正常なヒト滑液中に存在する。膝損傷を有する患者においては、滑液中の
IL−1Raのレベルは、損傷後の急性期において劇的に増加し、そして引き続
いて準急性(sub−acute)状態および慢性状態においては、正常レベル
未満まで減少する。従って、IL−1Raは、損傷に対する関節の応答において
生理学的役割を果たすことが示されてきた。
イトカインの産生を刺激するその能力により、関節破壊において中心的役割を果
たす主要な軟骨破壊サイトカインであると考えられる。さらに、IL−1βは、
軟骨細胞によるプロテオグリカンおよびコラーゲン合成の強力なインヒビターで
ある。細胞レベルにおいては、滑膜線維芽細胞のIL−1β誘導応答は、PGE
2、コラゲナーゼおよび他の中性プロテアーゼの増加した産生、ならびに炎症促
進サイトカイン、IL−6およびIL−8の上方制御を含む。
のために軟骨細胞を刺激する:1)増加した量の酵素(例えば、ストロメライシ
ン、線維芽細胞および好中球コラゲナーゼならびにプラスミノーゲンアクチベー
ター)を合成するため、および2)プラスミノーゲンアクチベーターインヒビタ
ー−1およびTIMPの合成を阻害するため。さらに、IL−1βは、マトリッ
クス成分(例えば、II型コラーゲン、関節軟骨中のコラーゲンの主要な形態、
およびプロテオグリカン)の合成の強力なインヒビターである。インヒビターの
レベルとプロテアーゼのレベルとの間の不均衡は、活性プロテアーゼの量の増加
を導く。この増加は、マトリックス生合成の抑制と組み合わされて、軟骨の分解
を生じる。動物研究においては、ウサギ膝関節へのIL−1の注射は、関節軟骨
からのプロテオグリカンの減少を引き起こす。
の1つであるので、その産生の減少またはその作用のブロッキングは、滑膜炎症
を減少させ、そして軟骨保護効果を提供するための新規な処置のための適切な戦
略を示す。アゴニスト(IL−1)のその天然の膜結合レセプターとの相互作用
をアンタゴナイズするための種々の治療的アプローチが使用され得、これらのア
プローチとしては以下が挙げられる:1)現在までに特徴付けられている、天然
に存在する特定のIL−1活性のインヒビター(IL−1Raおよび可溶性IL
−1レセプターを含む);2)抗IL−1 Ab;および3)ペプチド性または
非ペプチド性のいずれかであり得る小分子アンタゴニスト。
胞型(例えば、滑膜線維芽細胞および軟骨細胞)に影響を及ぼし、従って引き続
く病理学的効果(例えば、炎症細胞の関節への侵入、滑膜過形成、滑膜細胞活性
化、ならびに軟骨崩壊および軟骨マトリックス合成の阻害)を阻害する。IL−
1レセプターアンタゴニストは、IL−1による炎症性応答の伝達をブロックす
るべきであり、それによって疾患の進行を妨げる。多数のIL−1レセプターア
ンタゴニストの治療可能性は、炎症および関節炎(RAおよびOA)の動物モデ
ルにおいて確立されてきた。RAを患っている患者は、IL−1Raの皮下注射
または可溶性I型IL−1Rの関節内注射後に臨床的に改善された。
存する。RA滑膜切片の上清においては、IL−1βレベルはIL−1Raのレ
ベルより3倍高かった。従って、IL−1Raの自発的な局所的産生は、IL−
1β効果を阻害するには十分ではない。なぜなら、より大きな(10〜100倍
)モル過剰のIL−1Raは、I型IL−1Rを発現する細胞におけるIL−1
誘導生物学的応答を阻害することが必要とされるからである。従って、IL−1
Raの高い用量は、RAを有する患者におけるヒトボランティアにおいて、IL
−1をブロックするためにインビボで使用されてきた。IL−1Raは、滑膜中
に局所的に存在し、陰性のシグナルを提供し、滑膜炎におけるIL−1媒介プロ
セス(例えば、炎症組織における白血球蓄積、滑膜細胞によるPGE2産生およ
びコラゲナーゼ産生)の少なくとも一部を下方制御する。IL−1Raの軟骨保
護効果は、イヌACLモデルにおける関節へのIL−1Raの直接的な注射を用
い、そしてヒト滑膜線維芽細胞へのIL−1Ra遺伝子のトランスフェクション
に基づく遺伝子治療アプローチを使用することによって実証されてきた。
外ドメインを構成し、そして溶液中でIL−1サイトカイン分子を結合し得る)
の局所的送達を開示する。特に、そして例示の目的で、米国特許第5,319,
071号および米国特許第5,726,148号に開示されるようなアミノ酸配
列1〜312を本質的に含む可溶性ヒトIL−1レセプター(shuIL−1R
)ポリペプチドは、抗炎症クラス、抗疼痛クラス、または軟骨保護クラスのいず
れかから選択される1以上の薬物と組み合わせて使用するために本明細書中で開
示される。あるいは、sIL−1R結合ドメインポリペプチドからなる融合タン
パク質の局所的送達は、米国特許第5,319,071号に開示されるように、
軟骨保護を促進するために提案される。さらに、米国特許第5,817,306
号に開示されるようなIL−1レセプターアンタゴニストの局所的送達は、本発
明における使用のために開示される。shuIL−1R可溶性レセプターは、ナ
ノモル濃度の親和力でIL−1と結合することが示されてきた。治療的に有効な
濃度のIL−1R可溶性レセプター(例えば、shuIL−1R)の局所的送達
は、関節の直接的な注射または灌注溶液中(例えば、関節鏡外科手順の間)によ
り、1以上の軟骨保護薬、抗炎症薬、または抗疼痛薬との組み合わせで起こり得
、そして種々の炎症状態または病態生理学的状態における関節の組織に局所的に
適用される場合に、軟骨保護剤として本明細書中で開示される。このような処置
は、コラゲナーゼ−1およびストロメライシン−1の産生のIL−1刺激を先手
を取って阻害する。IL−1および/またはTNF−αに対する1型可溶性レセ
プターの局所的産生のための、遺伝子送達に基づく完全に異なる方法を使用する
ことによって、これらのサイトカインに対する可溶性レセプターの存在が、抗原
誘導関節炎の急性炎症期の間にウサギ膝関節に対する保護を与えることが見出さ
れた。
ターアンタゴニストペプチド(11〜15アミノ酸)は、軟骨保護剤としての本
発明における使用に適切である。これらの小さなペプチドは、より大きな組換え
IL−1可溶性レセプターまたは組換えIL−1raよりも、多くの利点を提供
し、これらの利点としては、合成の容易さおよび費用、ならびに生物学的バリア
を透過する能力が挙げられる。インビトロでの効力に基づく最も強力なペプチド
のうちの2つは、以下である:Ac−FEWTPGWYQJYALPL−NH2
(AF12198、IC50=0.5〜2nM)およびAc−FEWTPGWYQ
JY−NH2(AF11567)。AF11567は、AF12198の短縮形
態であり、4C末端残基を欠き、I型IL−1レセプターに対してわずかにより
低い親和力を示すが、2.3〜2.6時間の同様の血漿半減期を有する。乏しい
溶解度および迅速な代謝は、静脈内注入を介して全身的に投与された場合に、A
F12198のインビボにおける効力を制限するようである。これらの制限は、
本発明において記載されるような直接的な局所的送達方法(例えば、関節内の関
節空間への注射または外科灌注液もしくは他の注入液への包含により)を介して
、ある程度克服される。本発明のために適切なIL−1レセプターアンタゴニス
ト薬剤の例は、以下に列挙される。局所的送達のすべての様式(すなわち、注射
、注入および灌注)のために、各適切な薬剤の最適な用量および/または濃度は
、治療的に有効な用量および/または濃度である。例として、列挙された薬剤の
各々について、列挙した薬剤を含有する灌注溶液の好ましい濃度および最も好ま
しい濃度が提供され、このような濃度は、治療的に有効であると予想される。
、多くの生物学的作用(特定のTNFレセプターにより媒介されるいくつかの遺
伝子の転写調節、ならびに免疫調節活性を含む)を有する。本来、TNF−R1
およびTNF−R2と呼ばれる2つの異なるレセプターは、クローン化および特
徴付けされ、そしてまた可溶性レセプターとして産生されることが見出された。
りの相同性を有する単一の膜貫通タンパク質であるのに対して、それらの比較的
短い細胞内ドメインは、ほんのわずかな配列相同性を有する。TNFの作用は、
研究された実質的にすべての細胞型上に存在する細胞表面レセプターに結合する
因子の結果である。2つのレセプターは、同定およびクローン化されてきた。1
つのレセプター型(TNFR−II(またはA型もしくは75kDa)と呼ばれ
る)は、439アミノ酸の膜貫通タンパク質をコードし、そして75kDaの見
かけの分子量を有する。第2のレセプター型(TNFR−I(またはB型もしく
は55kDa)と呼ばれる)は、55kDaの見かけの分子量を示し、そして4
26アミノ酸の膜貫通タンパク質をコードする。TNFR1は、NF−κB経路
を介してシグナル伝達を開始し得る細胞内ドメインを含む。
TNFレセプター(sTNFR)は、単離され、そして膜結合レセプターの細胞
外ドメインの分断の結果として生じることが立証されてきた。2つの型のTNF
Rは、同定され、sTNFR1(TNF BPI)およびsTNFRII(TN
F BPII)と命名された。これらの可溶性レセプター形態の両方は、上記の
2つの型のTNFRの短縮形態を表わすことが示されてきた。
分子事象において、中心的役割を果たす。TNF−αの多くの効果は、IL−1
の炎症促進効果と重複する。TNF−αの炎症促進作用の中でも、他の炎症促進
サイトカイン(IL−1、IL−6およびIL−8を含む)の放出の刺激である
。TNF−αはまた、好中球、線維芽細胞および軟骨細胞からのマトリックスメ
タロプロテイナーゼの放出を誘導し、これは部分的にコラゲナーゼの刺激を介し
て軟骨を分解する。さらに、TNF−αは、正常なヒト関節軟骨細胞および滑膜
線維芽細胞においてCOX−2を上方制御し、増加したPGE2産生を生じる。
(白血球侵入、滑膜過形成、滑膜細胞活性化、軟骨破壊、および軟骨マトリック
ス合成の阻害を含む)を開始し、そしてこれらを生じると考えられる。特に、滑
膜炎症の間、増加したレベルのTNF−αが関節の滑液中に見出され、そして滑
膜細胞による増加したTNF−αの産生が生じる。従って、灌注溶液、注入また
は注射における可溶性TNF−αレセプターの局所的送達は、遊離TNF−αと
結合し、そして周りの組織におけるTNFレセプターのアンタゴニストとして機
能し、従って軟骨保護効果を提供する。
ゴニストは、利用可能な遊離リガンドを捕捉すること、またはレセプター自身と
の直接的な競合的相互作用のいずれかによって、単独または軟骨保護効果を提供
するための他の薬剤と組み合わせて、細胞外でリガンドとそれらの同族の膜レセ
プターとの相互作用をブロックするように作用する。アゴニスト(TNF−α)
のその天然の膜結合レセプターとの相互作用をアンタゴナイズするための、種々
の治療的アプローチが使用され得、これらのアプローチとしては、以下が挙げら
れる:1)現在までに特徴付けられたTNF−α活性の天然に存在する特定のイ
ンヒビター(可溶性TNF−αレセプターを含む)の使用;2)抗TNF−α抗
体の使用;および3)ペプチド性または非ペプチド性であり得る小分子アンタゴ
ニストの使用。
このタンパク質において、TNFレセプターの細胞外ドメイン(これは、TNF
分子に対する結合活性を有する)は、IgG分子のドメインに共有結合している
。特に、そして第1の例として、米国特許第5,447,851号に開示される
ように、マウスIgG1重鎖ポリペプチドのCH2およびCH3領域に結合した
TNFレセプター細胞外ポリペプチドの細胞外ドメインを含むキメラポリペプチ
ド(組換えキメラ)が使用され得る。このキメラTNF可溶性レセプター(米国
特許第5,447,851号においては「キメラTNFインヒビター」とも呼ば
れる)は、高い親和力でTNF−αと結合することが示され、そしてTNF−α
生物学的活性のインヒビターとして非常に活性であることが実証されてきた。さ
らに、第2の例は、Fc抗体の部分を有するTNFレセプターのリガンド結合ド
メインを含むキメラ融合構築物(Fc融合可溶性レセプターと呼ぶ)であり、こ
れは、TNF−αレセプターについて作製されてきた。本発明はまた、可溶性T
NFレセプター:Fc融合タンパク質、または米国特許第5,606,690号
に開示されるような任意の改変形態の使用を開示する。活性な可溶性レセプター
融合タンパク質の分子形態は、単量体または二量体のいずれかであり得る。現在
の研究は、このような可溶性TNFレセプター:Fc融合タンパク質が、TNF
−αに対する高い結合親和力を保持することを確立した。
いて、用語可溶性レセプターは、以下を包含するが、これらに限定されない:(
1)完全長膜レセプターの細胞外ドメインからなる、天然(内因性)産生アミノ
酸配列またはその可溶性フラグメントに対応する、可溶性レセプター、(2)完
全長の天然に存在するレセプターアミノ酸配列の短縮型または部分配列である組
換え可溶性レセプターおよびそのアナログであって、同属のリガンドに結合する
能力を保持し、かつ生物学的活性を保持する、組換え可溶性レセプターおよびそ
のアナログ、ならびに(3)オリゴマー(例えば、アミノ酸)によってIgGポ
リペプチド(例えば、IgGヒンジおよびFcドメイン)の一部に対応する配列
に結合された、完全長のレセプターアミノ酸配列の細胞外結合ドメインの一部に
対応する短縮型または部分配列から構成される組換え可溶性レセプターであるキ
メラ可溶性レセプターであって、生物学的活性および同属のリガンドに結合する
能力を保持する、キメラ可溶性レセプター。
に存在し、サイトカインの生物学的活性の制御に関与すると考えられる。多数の
造血性サイトカインレセプターの可溶性の短縮形態の天然の存在が報告されてい
る(IL−1R、IL−4R、IL−6R、TNFR)。例えば、可溶性TNF
Rは、健康な被験体の血清および尿において約1〜2ng/mlの濃度で見出さ
れる。シグナル伝達機能を欠いているので、これらのサイトカイン結合タンパク
質は、完全なレセプター配列(膜結合形態)に対するmRNAの選択的スプライ
シングの結果として、または膜結合形態のレセプターのタンパク質分解切断およ
び放出の結果として生じる。これらの可溶性短縮型レセプターのインビボ機能が
完全には確立されていないが、これらは、それらの相補的な内因性サイトカイン
の生理学的なアンタゴニストとして作用するようである。この拮抗作用は、(1
)遊離のリガンドの、その同属の可溶性レセプターへの結合による除去によって
、膜結合レセプターに対して有効な効果的な遊離濃度を減少するため、および(
2)サイトカインの作用のみが細胞表面レセプターへの結合に続いて生成される
ため、生じる。
ンタゴニストとして、これらの細胞表面レセプターと遊離のリガンドの共通のプ
ールについて競合することによって機能する。薬理学的に、TNF可溶性レセプ
ターは、競合阻害の機構(すなわち、膜レセプターにおいて共通の結合部位につ
いて内因性リガンドと競合すること)によるよりもむしろ遊離のリガンドのバイ
オアベイラビリティーを減少するその能力によってアンタゴニストとして機能す
る。関節に対する治療的に有効な量のTNF可溶性レセプターの添加は、リガン
ドの生物学的活性を効果的に中和するはずである。組換え可溶性レセプタがイン
ビボで投与される実験は、炎症応答を阻害しアンタゴニストとして作用する能力
を示している。
び/または抗炎症剤と組み合わせて使用するのに軟骨保護剤として適切な薬剤と
しては、可溶性TNFR、ヒトキメラポリペプチド(組換えキメラ)(ヒトIg
G1のFc部分に連結されたTNF−αレセプター(p80)の細胞外ドメイン
を含む)、および抗TNF−α抗体が挙げられる。局所投与(すなわち、注射、
注入および灌注)のすべての様式について、それぞれの適切な薬剤の最適の用量
および/または濃度は、治療的に有効な用量および/または濃度である。例とし
て、列挙された薬剤のそれぞれについて、列挙された薬剤を含む灌注溶液の好ま
しいおよび最も好ましい濃度は、例えば、治療的に有効であると期待される濃度
で提供される。
であるシグナル伝達糖タンパク質である。軟骨破壊の機構の最近の分析は、軟骨
の損失を決定する際の重要な炎症促進マスターサイトカインIL−1の絶対的な
レベルだけではなく、軟骨恒常性のサイトカイン制御が異化制御サイトカインと
同化制御サイトカインとのバランス、および同化性増殖因子によって支配される
。IL−1β産生とIL−1Rα産生の間のバランスがIL−1βのために炎症
状態において変更される場合、これは、慢性炎症状態および軟骨破壊の病因に寄
与し、例えば、ひざ関節外科手術の後に生じることが知られている。関節内の炎
症部位における炎症促進サイトカインの生成を阻害する強力な治療薬剤としては
、抗炎症サイトカイン、IL−4、IL−10、およびIL−13が挙げられる
。これらのサイトカインは、IL−1の衝撃を減少するある範囲の経路に対する
それらの効果によって、インビトロおよびインビボで関節軟骨の破壊を大いに減
少することが観測された。従って、抗炎症性サイトカイン(例えば、IL−4、
IL−10、およびIL−13)は、1)炎症促進サイトカインの産生の減少、
および2)最近、IL−4についてインビボで示された、IL−1Raのような
天然の抗炎症性サイトカインの産生の誘導によって炎症を減少するのに有用であ
り得る。
めるようである。リウマチ様滑膜において、IL−4は、滑膜細胞の増殖を阻害
し、そして骨再吸収を減少させるために、滑膜の片による炎症促進サイトカイン
の産生を阻害することが示された。IL−4は、ヒト関節軟骨細胞におけるマト
リクスメタロプロテイナーゼ−3(MMP3)合成の抑制による直接的な軟骨保
護効果を促進し得る。ヒト関節軟骨細胞を使用する細胞培養系は、MMP−3の
IL−1誘導産生およびメタロプロテイナーゼ−1(TIMP−1)の組織イン
ヒビターに対するIL−4の効果を評価するために使用された。IL−4がIL
−1刺激MMP−3タンパク質および酵素活性を抑制したことを見出した。さら
に、IL−4は、IL−1誘導MMP−3 mRNAを抑制した。iNOSの誘
導は、IL−4、IL−10およびIL−13によって阻害され得る。従って、
IL−4は、炎症性関節疾患において見られる関節破壊の保護性のメディエータ
ーとして特徴付けられ得る。
がまた軟骨保護性の役割を支持することを見出した。IL−4およびIL−10
が新たに調製されたリウマチ様滑膜細胞による炎症性サイトカインの産生を抑制
することが見出された。それぞれのインターロイキンが単独で効果的であるが、
IL−4とIL−10の組み合わせが、細胞生存能に対する効果なしで、IL−
6およびIL−8のIL−1およびTNF−α刺激産生を相乗的に阻害した。R
A滑膜培養物へのIL−4の添加は、IL−1Raの産生を増加し、そしてIL
−1βの産生を減少した。IL−4を用いたインビボ処置はIL−1β/IL−
1Raバランスに対して差示的に作用することによってラットの実験関節炎にお
ける減少を促進することが最近報告された。IL−13(IL−4と多くの性質
を共有する別のサイトカイン)もまた、RA滑膜におけるIL−1Raを誘導し
た。従って、IL−4およびIL−13の組み合わせの局所送達は、相乗的な治
療価値を提供し得る。
有する。IL−10は、IL−1放出とTNF−α放出との両方を阻害し、MM
P−2を阻害しながらTIMP−1産生を刺激する。RA滑膜の内側でのIL−
10の産生が最近報告され、IL−10の抗炎症性効果が特徴付けられた。IL
−10は、滑膜の片を使用するエキソビボRAモデルにおけるIL−1β産生を
抑制したが、IL−4よりも少ない程度であった。
イン送達の非局所的な方法を使用する関節炎の動物モデルにおいて見出された。
マウスコラーゲン誘導関節炎モデルにおいて、IL−4およびIL−10の組み
合わせ処置は、実質的な改良を生み出した。炎症の巨視的な徴候の抑制に加えて
、IL−4およびIL−10を用いた組み合わせ処置はまた、滑膜組織における
細胞性侵入を減少し、そして軟骨破壊に対する明確な保護をもたらす。さらに、
TNF−αおよびIL−1に対するmRNAのレベルが滑膜組織と関節軟骨の両
方において高度に抑制された。対称的に、IL−1レセプターアンタゴニスト(
IL−1Ra)mRNAのレベルが上昇したままであり、これは、保護の機構が
IL−1Ra/IL−1バランスの上方制御と同時に、TNF−αおよびIL−
1の抑制された産生に関連し得る。これらのデータは、炎症性応答および関節軟
骨の破壊の内因性の抑制におけるIL−10の主要な役割と一致し、そしてIL
−4とIL−10との組み合わせ処置が潜在的な治療価値のようである。
スストレプト連鎖球菌細胞壁(SCW)関節炎モデルの初期段階における関節炎
症および軟骨破壊に対するこれらのサイトカインの添加の治療効果もまた、調査
されている。内因性IL−10がSCVW関節炎の制御においてある役割を演じ
ることが示された。外因性IL−10の添加は、内因性IL−10の抑制効果を
さらに増大させた。なおより主要な効果は、IL−4およびIL−10の組み合
わせで見出された。この組み合わせは、腫脹の減少をもたらし、そして軟骨細胞
プロテオグリカン合成の上昇をもたらした。IL−4およびIL−10の組み合
わせを用いた処置は、実質的にTNF−αのレベルを減少し、これはIL−10
処置単独でも生じるが、滑膜におけるIL−1βレベルの大きな減少(潜在的な
臨床的利益のさらなる効果)をまたもたらした。全体的に、このデータは、軟骨
破壊を妨げるために関節に局所的に送達された軟骨保護薬剤としてIL−4とI
L−10の両方についてのある役割と一致し、IL−4およびIL−10を含む
組み合わせがいずれかの薬剤単独でよりも大きな潜在的治療的価値を提供し得る
ことを示す。
びインビボでのヒトリウマチ様滑膜への単核細胞(MNC)の漸増に対するIL
−4またはIL−10注射の効果を評価した。5人の慢性関節リウマチ患者から
のヒトリウマチ様滑膜および軟骨を、組換えヒトIL−4(rhIL−4、10
0ng;rhIL−10、100ng)、IL−4およびIL−10の組み合わ
せ、またはTNF−α(1000U)、またはリン酸緩衝化生理食塩水で4週間
にわたって週2回注射した。ヒトIL−4およびIL−10の組み合わせが軟骨
破壊およびヒト滑膜組織による侵襲を阻害し、これらのインターロイキンアゴニ
ストの軟骨保護性質を確立することを見出した。
の多くを共有することが見出された。IL−13は、IL−4に対して約25%
の相同性である。IL−4と同様に、IL−13が、滑液単核細胞によって、I
L−1およびTNF−αを含む炎症促進サイトカインの産生を減少する。IL−
13は、インビボにおいて抗炎症性効果を示し、従って関節における軟骨破壊の
処置において治療的潜在性を有する。
天然に存在するヒトIL−4、IL−10、およびIL−13、ヒト組換えIL
−4(rhIL−4)、rhIL−10、およびrhIL−13、ならびにこれ
らの部分配列、またはIL−4、IL−10およびIL−13レセプターを認識
するために組換えDNA技術を使用して構築され、細胞表面においてこれらのレ
セプターを活性化し得るペプチド配列が挙げられる。これは、詳細には、抗Fc
レセプター部分ならびに抗IL−4レセプター部分、抗IL−10レセプター部
分、および抗IL−13レセプター部分から構成されるマルチ特異性分子を含み
、ここで、少なくとも1つの部分が組換えDNA技術を使用して構築される。薬
理学的アゴニストとしてインターロイキンアゴニストを規定するという文脈にお
いて、用語インターロイキンアゴニストは、以下を包含するが、これらに限定さ
れない:(1)天然に(内因性で)産生されるアミノ酸配列またはそのフラグメ
ントに対応するペプチド配列、(2)完全長の天然に存在するインターロイキン
アミノ酸配列の短縮型または部分配列である組換えインターロイキンおよびその
アナログであって、同属のレセプターに結合する能力を保持し、かつ生物学的活
性を保持する、組換えインターロイキンおよびそのアナログ、ならびに(3)オ
リゴマー(例えば、アミノ酸)によってIgGポリペプチド(例えば、IgGヒ
ンジおよびFcドメイン)の一部に対応する配列に結合された、完全長のレセプ
ターアミノ酸配列の一部に対応する短縮型または部分配列から構成される組換え
ポリペプチドであるキメラインターロイキンであって、同属のレセプターに結合
する能力を保持しかつ生物学的活性を保持する、キメラインターロイキン。
達(すなわち、注射、注入および灌注)のすべての様式について、それぞれの適
切な薬剤の最適の用量および/または濃度は、治療的に有効な用量および/また
は濃度である。例として、列挙された薬剤のそれぞれについて、列挙された薬剤
を含む灌注溶液の好ましいおよび最も好ましい濃度は、例えば、治療的に有効で
あると期待される濃度で提供される。
Dの多面発現性の種々の細胞機能を与え得る多機能タンパク質であり、組織修復
および再構築に関与することが知られている。多くの場合において、細胞外マト
リクス(ECM)との細胞相互作用を高め、そしてECMタンパク質およびプロ
テアーゼインヒビターの産生および分泌を刺激することによってECMの蓄積を
増加する。TGF−βはまた、他のサイトカインとの相乗的相互作用を有するこ
とが示されており、一般的に抗炎症性活性を示す。TGF−βの複数のアイソフ
ォームが同定され、これらは、近いアミノ酸配列相同性を共有する。TGF−β
1、TGF−β2およびTGF−β3は、ヒト組織において見出され、そして哺
乳動物細胞において活性であるが、結合親和性において異なる。
トリクス蓄積の強力なモジュレーターである。軟骨器官培養において、TGF−
β1は、プロテオグリカンの代謝を制御し、そしてウサギ関節軟骨細胞によるコ
ラーゲンおよびグリコサミノグリカン合成を刺激する。さらに、TGF−β1が
ヒト関節軟骨細胞におけるTIMP発現を増加し、そして関節の軟骨のIL−1
レセプターの発現を下方制御する。
ミリーに属する細胞増殖、分化およびアポトーシスの複数の機能の調節因子であ
る。1ダースより多くのメンバーのBMPタンパク質ファミリーは、哺乳動物に
おいて同定され、それらの構造に依存するいくつかの群に細分類され得る。BM
P−2およびBMP−4は、互いに非常に類似する。BMP−5、BMP−6、
骨形成原タンパク質(OP)−1(BMP−7とも呼ばれる)、およびOP−2
/BMP−8は、互いに構造的に類似する。増殖分化因子(GDF)−5(軟骨
誘導形態形成タンパク質−1とも呼ばれる)、GDF−6(軟骨誘導形態形成タ
ンパク質−2とも呼ばれる)、およびGDF−7は、別の関連のグループを形成
する。BMP−2、BMP−4、BMP−6、およびOP−1/BMP−7(イ
ンビボで骨および軟骨の形成を誘導する)とは対照的に、GDF−5、GDF−
6、およびGDF−7は、より効率的にインビボで軟骨および腱様構造を誘導す
る(Wolfmanら、1997)。
キナーゼレセプター(これらはともに、シグナル伝達に必須である(Massa
gue、1998))への結合によってそれらの効果を発揮する。II型レセプ
ターは、本質的に活性なキナーゼであり、これは、リガンド結合時にI型レセプ
ターをトランスリン酸化する。I型レセプターは、Smadタンパク質のような
細胞内基質を活性化し、そしてこの機構によって、細胞内シグナル伝達の特異性
が生じる。7個の異なるI型レセプターが哺乳動物において単離され、これは、
もともとアクチビンレセプター様キナーゼ(ALK)−1−ALK7と呼ばれた
。BMP IA型レセプター(BMPR−IAまたはALK−3)およびBMP
IB型レセプター(BMPR−IBまたはALK−6)は、互いに構造的に類
似し、II型レセプターと一緒にBMPに特異的に結合する。ALK−2は、ア
クチビンに結合することが示されているが、最近のデータは、それは、特定のB
MP(例えば、OP−1/BMP−7(Macias−Silvaら、1998
)に対するI型レセプターであることを明かにした。ALK−1は、ALK−2
に対して構造的に非常に類似しているが、その生理学的なリガンドはまだ知られ
ていない。ALK−5およびALK−4は、それぞれTGF−β(TβR−1)
およびアクチビン(ActR−IB)のI型レセプターである。ALK−7は、
構造的にALK−4およびALK−5に類似するが、そのリガンドは、まだ決定
されていない。
ゴニスト、ならびに合成またはヒト組換え(rh)アゴニストは、上記BMPレ
セプターの任意と相互作用し得る。本明細書中で使用されるように、用語「TG
F−βおよびBMPアゴニスト」は、フラグメント、欠失、付加、アミノ酸置換
、変異、およびそれらの改変を含み、これらは、天然のヒトTGF−βおよびB
MPアゴニストリガンドの生物学的な特徴を保持する。TGF−βまたはBMP
アゴニストは、単独で、または同化作用軟骨薬剤(軟骨形成性または軟骨マトリ
クス修復を促進する)としてTGF−βスーパーファミリーの他のメンバーと相
乗的に組み合わされて、または軟骨異化作用を遮断する阻害性の薬剤と組み合わ
せて使用され得る。
ターによる細胞内シグナルの特異性は、L45ループと呼ばれるセリン/トレオ
ニンキナーゼドメインにおける特定の領域によって決定される。従って、BMP
R−IA/ALK−3およびBMPR−IB/ALK−6(BMPR−I群)の
L45ループの構造は、互いに同一であり、そしてそれらは、細胞内に類似のシ
グナルを伝達し得る。同様に、TβR−I/ALK−5、ActR−IB/AL
K−4、およびALK−7(TβR−I群)のL45ループは、互いに同一であ
り、それらは、類似の基質を活性化する(Chenら、1998)。ALK−1
およびALK−2(ALK−1群)のL45ループは、他のI型レセプターとは
最も異なっているが、これらは、BMPR−I群のI型レセプターのL45ルー
プと同じ基質を活性化する(Armsら、1999)。
セプターからのシグナルを伝達し得る。それらのうち、最も研究された分子は、
Smadファミリーのタンパク質である。8個の異なるSmadタンパク質が哺
乳動物において同定され、そしてこれらのタンパク質が3つのサブグルーグ(す
なわち、レセプター制御Smads(R−Smads)、共通パートナーSma
ds(co−Smads)、および阻害性Smads)に分類される。R−Sm
adsは、Co−Smadsとの複合体からI型レセプターによって直接活性化
され、そして核にトランスロケートする。Smadヘテロマーは、他のDNA結
合タンパク質によって直接的および間接的にDNAに結合し、従って標的遺伝子
の転写を制御する。Smad1、Smad5、およびSmad8は、BMPによ
って活性化され、一方Smad2およびSmad3は、TGF−βによって活性
化される。例えば、Smad2は、Co−Smadとして機能するSmad4と
組み合わせて、核にトランスロケートされ、ここで、これは、TGFの生物学的
効果を媒介する遺伝子の転写を活性化する。Smad6およびSmad7は、他
のSmadに構造的に離れて関連し、そして阻害性のSmadとして作用する。
BMPがインビトロおよびインビボにおいて新たな軟骨および骨の形成を誘導し
、そして軟骨細胞の増殖および分化を制御することが示された。さらに、これら
のタンパク質はまた、軟骨修復プロセスにおいて関連する。種々の研究によって
、BMPもまた軟骨表現型を促進しそして維持することが示されたが、これは、
ニワトリ肢芽細胞培養物および胎児ラット軟骨芽細胞において、ならびにウサギ
およびウシ関節軟骨細胞においてプロテオグリカン合成を刺激するそれらの能力
によって示される。軟骨および骨の形成についてのBMPの重要性は、特定BM
P遺伝子ノックアウトが研究されるトランスジェニックアプローチによって証明
されている。
MP−7)は、正常な状態および病理学的な状態(例えば、軟骨の修復の間)に
おいて軟骨恒常性について特に重要であるようである。OP−1は、成人の関節
軟骨細胞によって発現される軟骨誘導性形態形成タンパク質とともに、BMPフ
ァミリーの唯一のメンバーであるようである(Chubinskaya,S.、
J.Histochemistry and Cytochemistry 4
8:239−50(2000))。OP−1は、骨マトリクスからもともと精製
され、軟骨および骨形成を誘導することが示された。ヒトOP−1遺伝子は、ク
ローン化され、そして生物学的に活性な組換えOP−1ホモダイマーが生成され
た。ヒト組換えOP−1は、インビトロでヒト関節軟骨細胞によってアグリカン
およびコラーゲンII型の合成を刺激し得る。これはまた、これらの軟骨細胞の
代謝に対するIL−1の有害な効果に対抗し得、そしてフィブロネクチンフラグ
メントによって媒介されるウシ軟骨損傷を遮断し得る。この効果は、インターロ
イキン1βの存在下で培養されるヒト関節軟骨細胞によるプロテオグリカン、プ
ロスタグランジン E2、およびIL−1レセプターアゴニストの産生に対する
組換えヒトOP−1の効果を研究することによって示された。OP−1を用いた
ヒト関節軟骨細胞の処置は、IL−1βの低用量によって誘導されるプロテオグ
リカン合成の下方制御に打ち勝つ際に効果的であった。さらに、ある研究は、O
P−1がヒアルロナンおよびCD44の合成を刺激し、他の分子は、ヒト滑膜細
胞によるマトリクス構築に必要とされることが見出された。ヒト成人軟骨におけ
るOP−1に対する発現および制御のこれらの研究は、軟骨保護および修復にお
けるOP−1の役割を示唆し、そしてOP−1がヒト関節軟骨の軟骨同化作用お
よび修復を促進する治療薬剤として使用され得ることを示す。
る場合に軟骨および骨形成を誘導する。全厚関節軟骨欠損の治癒に対するOP−
1の影響が、ウサギのひざ関節の関節軟骨を通して2つの隣接する穴を穿孔する
ことによって調査された。OP−1は、成熟関節軟骨細胞と似ている細胞を含ん
だ関節表面の関節軟骨治癒および再生を誘導した。
関節軟骨の生物学的ホメオスタシスを維持のために本発明を実施するのに有用な
溶液の1つの好ましい実施形態は、TGF−βスーパーファミリーのメンバー(
好ましくは、TGFβ2、BMP−7(OP−1)またはBMP−2のいずれか
)あるいは等価なアゴニスト(このアゴニストは、これらのリガンドによって使
用される同じレセプターを介して作用する)の局所的適用が挙げられる。局所的
送達は、軟骨異化プロセスのインヒビター(例えば、MAPキナーゼインヒビタ
ー、MMPインヒビターまたは酸化窒素シンターゼインヒビター)である薬物(
単数または複数)および/または疼痛および炎症の阻害のための他の試薬を組合
せることで起こり得る。
用語TGF−βおよびBMPアゴニストとしては、以下の(1)〜(3)が挙げ
られるが、これらに限定されない:(1)天然に(内在的)産生されるアミノ酸
配列またはそれらのフラグメントに対応するペプチド配列、(2)天然に存在す
る、全長TGF−βおよびBMPアミノ酸配列の短縮型破裂または部分配列であ
る組換えTGF−βおよびBMPであって、これらは、それらの同属の各レセプ
ターと結合する能力を保持し、かつ生物学的活性およびそのアナログを保持する
、組換えTGF−βおよびBMP(3)IgGポリペプチド(例えば、IgGヒ
ンジおよびFcドメイン)の一部に対応する配列にオリゴマー(例えば、アミノ
酸)を介して結合される、全長アミノ酸配列の一部に対応する短縮型または部分
配列からなる組換えポリペプチドである、キメラTGF−βおよびBMP(これ
は、同属のレセプターと結合する能力を保持し、かつ生物学的活性を保持する)
。
。局所送達の全モード(すなわち、注射、注入および洗浄)のために、各適切な
薬剤の最適な用量および/または濃度は、治療学的に有効である用量および/ま
たは濃度である。例として、列挙される薬剤の各々に対して、列挙した薬剤を含
む洗浄溶液の好ましいおよび最も好ましい濃度は、例えば、治療学的に有効であ
ると予想される濃度で提供される。
ターに対する各リガンドの解離濃度(Kd)の値から見積もられ得る。これらの
値は、特定の細胞型および組織に対して変化するが、以下の例がBMP−4のた
めに与えられる。125I−BMP−4の結合実験により、110pMの見掛け解
離定数および1細胞当たり約6000個のレセプターを有する、特異的な高親和
性結合部位の存在が明らかとなった。従って、11nMのBMP−4において、
リガンドの結合が最大となり、そして利用可能なレセプターで完全に占有される
(飽和される)。第1関節軟骨細胞におけるBMP−4に対する機能的レセプタ
ーの存在が、実証された。
いるが、軟骨保護剤として特異的に展開または治療学的に使用されていなかった
。NSAID薬物のための直接的な分子標的は、プロスタグランジンエンドペル
オキシドシンターゼまたは脂肪酸シクロオキシゲナーゼのいずれかとして言及さ
れる、プロスタグランジン合成経路の第1酵素である。シクロオキシゲナーゼ−
1または1型(COX−1)およびシクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)と
呼ばれる、シクロオキシゲナーゼの関連する2種の形態が、特徴付けされている
。これらの異性体はまた、Prostaglandin G/H Syntha
se(PGHS)−1およびPGHS−2として公知である。両方の酵素は、ア
ラキドン酸をプロスタグランジンH2に変換するプロスタノイドの形成における
律速段階を触媒する。COX−1は、血小板および内皮細胞中に存在し、そして
構成的に活性を示す。これに対し、COX−2は、関節中の内皮細胞、マクロフ
ァージ、線維芽細胞および他の細胞中で同定され、そしてこの発現は、炎症促進
サイトカイン(例えば、IL−1およびTNF−α)によって誘導される。
−2の発現は、COX−2の活性の大幅な増加がこの上方制御で同時に発生する
ことが示され、炎症性関節症を患った患者の滑液中に存在するプロスタグランジ
ンの増加した合成に導かれる。関節内のプロスタグランジン(PG)の細胞供給
源には、活性化軟骨細胞、A型またはB型滑膜細胞および湿潤性マクロファージ
が挙げられる。PGによって調整される軟骨の代謝において重要である細胞の機
能には、遺伝子発現、細胞外マトリクス合成および増殖が挙げられる。COX−
2は、炎症した関節組織において、すなわち炎症のメディエーター(例えば、損
傷または外科的外傷の結果として)への曝露後に発現されるので、COX−2イ
ンヒビターの使用は、抗炎症活性および軟骨保護活性の両方を提供すると期待さ
れる。
手順の結果として誘発され得る。軟骨細胞は、関節軟骨中の唯一の細胞型であり
、PGを含む内因的炎症のメディエーターの放出により、それ自体のマトリクス
の分解に関ることが公知である。研究により、正常なヒト関節軟骨細胞中のCO
X−2遺伝子の発現、タンパク質合成およびPG放出が、IL−1、TNF−α
およびIL−6を含むサイトカインによって迅速に誘導されることが示された。
mRNAのレベルは、サイトカインの導入後2時間程度の速さで検出され、6時
間で高いレベルに達し、そして少なくとも72時間で著しく長期間の発現を示す
。同様に、ヒトの滑膜細胞のIL−1αおよびTNF−α活性化の細胞培養研究
により、COX−2の発現およびプロスタグランジンE2(PGE2)の産生の
大きな増加が示された。種々のNSAID(例えば、ケトプロフェン)を用いた
処理により、導入されたPEG2の応答がなくされる。軟骨細胞培養系において
、PEG2産生の増加を妨げる特定のCOX−2インヒビター化合物NS−39
8は、サイトカインにより誘導されるが、COX−1のレベルは、安定したまま
であった(Morisset,S.,1998,J.Rheumatol.25
:1146−53)。従って、COX−2の発現に関連する活性化された軟骨細
胞によってPG産物を遮断することで、軟骨保護効果を提供し得ることが推定さ
れ得る。
般に使用されるが、これらの関節炎疾患の状態における関節軟骨代謝に対するそ
れらの効果は、議論の主題のままである。例えば、NSAIDを有する変形性関
節症および慢性関節リウマチの臨床処置は、炎症を軽減するに成功している。し
かし、COX−2に対して選択的でないいくつかのNSAID(主に、サリチル
酸塩およびインドメタシン)は、軟骨細胞によってプロテオグリカン合成を減少
させるこで、変形性関節症軟骨破壊を加速すると考えられ、一方他のNSAID
は、軟骨の修復を刺激することによっていくらかの軟骨保護効果を有すると考え
られる。ほとんどの研究により、NSAIDは軟骨に対してほとんどまたは全く
効果を有さないことが示された。滑膜炎および軟骨の破壊、続く外傷性関節損傷
および外科的外傷の処置において、現在のこのクラスの薬物の使用の欠如に起因
して、軟骨の破壊に寄与する病態生理学的機構における各NSAIDの独特の特
性を、構築する必要がある。
ソ酵素特異的(選択的)シクロオキシゲナーゼインヒビターを開発し、そしてこ
れらの同一のCOX−2インヒビターのいくつかを、関節炎のモデルで試験した
。しかし、軟骨プロテオグリカンの合成および分解における、COX−2インヒ
ビターのインビトロでの効果、ならびに、IL−1、IL−6、IL−8、およ
びプロスタノイドの産生は、特定のNSAIDがインターロイキンおよびエイコ
サノイドの軟骨での産生および滑膜での産生におけるインビボのそれらの効果を
著しく変え得、その結果、これらのパラメータの一体的な効果は、軟骨の完全性
においてCOX−2インヒビターの結果に影響を与え得る。例えば、いくつかの
NSAIDは、炎症促進サイトカインの産生を増強するか、または軟骨プロテオ
グリカン合成を阻害することによって、変形性関節症での関節損傷を加速し得る
。しかし、COX−2特異的インヒビターのうちで臨床効果における可能な変動
にも関らず、COX−2の阻害により、代表的に、滑膜炎の減少および軟骨損傷
の危険性の予想される減少が得られる。
OX−1およびCOX−2アイソフォームのついて、インヒビターの相対的選択
性を評価した。一般に、選択性を規定するための判断基準は、所定の生化学的ア
ッセイ系または細胞アッセイ系から得られるCOX−1/COX−2(またはC
OX−2/COX−1)の阻害定数の比である。この選択比により、顆粒体と細
胞アッセイ系(組換えヒトCOXイソ酵素を安定して発現する血小板とマクロフ
ァージ細胞株)との間で得られる酵素活性の阻害について、異なる絶対値IC50 を評価する。さらに、COX−2の阻害は、軟骨保護(阻害性)サイトカイン(
例えば、IL−4)によって誘発される阻害効果を模倣し、これにより、細胞内
COX−2合成を下方制御する。45より多いNSAIDの選択性および選択的
COX−2インヒビターを比較すると(1997,Can.J.Physiol
.Pharmacol.75:1088−95)、COX−2 対 COX−1
について以下の序列の相対的選択性を示した:DuP697>SC−58451
=セレコキシブ(celecoxib)>ニメスリド=メロキシカム=ピロキシ
カム=NS−398=RS−57067>SC−57666>SC−58125
>フロスリド(flosulide)>エトドラク>L−745,337>DF
U−614(7nM〜17μMの範囲のIC50値)。
rotecoxib))について規定される作用の分子機構および細胞機構から
、ならびに動物の研究から、これらの化合物は、洗浄溶液または関節への直接的
注射で手術中に適用した場合に、軟骨保護作用を示すことが期待される。特に、
COX−2インヒビターは、関節鏡検査の外科手順の間に洗浄溶液で、あるいは
外科的手順もしくは他の注射の前、その間、またはその後に、関節へ直接的に注
射することにより、送達されるに有効な薬物であると期待される。
の全モード(すなわち、注射、注入および洗浄)のために、各適切な薬剤の最適
な用量および/または濃度は、治療学的に有効である用量および/または濃度で
ある。例として、列挙される薬剤の各々に対して、列挙した薬剤を含む洗浄溶液
の好ましいおよび最も好ましい濃度は、例えば、治療学的に有効であると予想さ
れる濃度で提供される。
を伝達する際に、種々の細胞外刺激および機能に応答して活性化される、タンパ
ク質セリン/トレオニンキナーゼの群である。このMAPキナーゼカスケードは
、初期遺伝子を媒介するために成長因子、ホルモンおよび炎症性サイトカインか
らの信号を伝達する主な細胞内シグナル伝達経路の一つである。他のシグナル伝
達経路と組合せて、これらの活性化マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(M APK)は、リン酸化状態および転写因子の活性を差差的に変化させ、そして細 胞増殖、分化および環境的ストレスに対する細胞応答を究極的に調節する。例え ば、MAPKファミリー(p38)のメンバーは、強力な炎症促進サイトカイン (IL−1およびTNF−α)からの主な生化学的シグナル伝達経路を媒介し、 COX−2遺伝子の転写制御に関連するシス作用因子を介して、刺激されたマク ロファージ中でのシクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)の誘導に導く。
成し、このファミリーは、配列、活性化ループのサイズ、および異なるシグナル
伝達経路での細胞外刺激または関与による活性化が異なることで公知である。こ
のMAPキナーゼのファミリーの中で顕著なメンバーとしては、細胞内シグナル
制御キナーゼ(ERK)、ERK1およびERK2(それぞれp44MAPKお
よびp42MAPK);ストレス−活性化タンパク質キナーゼ1(SAPK1)
ファミリー(このファミリーはまた、JNKまたはN末端キナーゼファミリーと
して言及される);およびp38 MAPキナーゼファミリー(このファミリー
はまた、ストレス−活性化キナーゼ2/3(SAPK−2/3)として公知であ
る)が挙げられる。p38キナーゼは、ストレス(最も特に、炎症促進サイトカ
イン)によって活性化される。p38ファミリー内で、少なくとも4つの異なる
ホモログ(アイソタイプまたはイソ酵素)が存在する。この標準的命名法は、そ
れぞれ、SAPK2a、SAPK2b、SAPK2d、SAPK3、またはp3
8α、β、δ(SAPK4)およびγとしていずれかを言及する。本発明の実施
に有用であるMAPキナーゼのインヒビターは、上記MAPキナーゼのいずれか
1個または組合せで相互作用し得る。特定のMAPキナーゼインヒビターについ
て、精製されたインビトロ酵素のアッセイを介しておよび細胞アッセイにおいて
特徴付けされた阻害定数が、広範な濃度範囲にわたって変化し得、そしてこの適
用での利用を実証し得る。p38 MAPキナーゼの活性化は、トレオニンおよ
びチロシン残基の二重のリン酸化によって媒介される。細胞のTNF−αとIL
−1の両方の処置により、迅速(5分内)にリン酸化を増強し、そしてp38
MAPキナーゼを活性化することを示した。
害し得(Lee,J.ら、Nature372:739−746(1994))
、そして生化学レベルおよび種々の動物モデルにおいて抗炎症性効果を生じるこ
とが示された。Cuendaおよび共同研究者(Cuenda,A.ら、FEB
S Lett.364:229(1995))は、化合物SB203580[4
−(4−フルオロフェニル)−2−(4−メチルスルフィニルフェニル)−5−
(4−ピリジル)イミダゾール]が、インビトロでp38を阻害(IC50=0.
6μM)し、MAPK活性化プロテインキナーゼ−2の活性を抑制し、そしてイ
ンビボでIL−1および細胞ストレスに応答して、熱ショック蛋白(hsp)2
7のリン酸化を阻害した。p38に対するSB203580阻害作用のキナーゼ
選択性は、その失敗によって、またはインビトロで少なくとも15の他のタンパ
ク質キナーゼの最も弱い阻害で実証された。このキナーゼとしては、PKC、P
KA、srcおよびレセプターチロシンキナーゼファミリーのメンバーが挙げら
れる(Lee,J,Pharmacol.Ther.82:389−397(1
999))。細胞の研究において、SB203580でのプレインキュベーショ
ンにより、酵素のIL−1およびTNF−α誘導リン酸化および続くIL−8の
産生を阻害することが示された。このことは、外科手術の間に、インヒビターを
送達する先取り効果を支持する。
性化プロテインキナーゼ(MAPK)の役割を、SB203580を使用して研
究し、これは、この酵素を特異的に阻害した。p38 MAPKによって選択的
に制御されるIL−1の作用は、プロスタグランジンHシンターゼ−2(COX
−2)、メタロプロテイナーゼ、およびIL−6の調節である(Ridley,
Sら、1997,J.Immunol.158:3165−73)。ヒトの線維
芽細胞および血管内皮細胞において、SB203580は、他の公知のIL−1
活性化プロテインキナーゼ経路(p42/p44 MAPK,p54 MAPK
/c−Jun N末端キナーゼ)に影響を与えない線維芽細胞中のhsp27(
p38 MAPK活性のインディケーター)のIL−1誘導リン酸化を阻害した
(IC50=0.5μM)。さらに、SB203580は、IL−1−刺激−IL
−6(30〜50%(1μM))を有意に阻害したが、ヒトの線維芽細胞および
内皮細胞からのIL−8の産生を阻害しなかった。
IL−1刺激プロスタグランジンの産生を強力に阻害した。このことは、COX
−2タンパク質およびmRNAの誘発の阻害と関連していた。PGE2は、軟骨
の破壊の重要なメディエーターであるマトリクスメタロプロテイナーゼの増加し
た発現に寄与する。滑膜線維芽細胞と軟骨細胞の両方は、サイトカインによる活
性化および細胞外刺激で、高いレベルのCOX−2遺伝子を発現する。MAPK
インヒビターは、これらの細胞型および他の細胞型において発現するMAPキナ
ーゼの阻害活性に起因して、軟骨保護活性を提供する。
、関節の組織に局所的に適用された場合に、軟骨保護薬として有用であることが
期待される。SB203580は、インビボで数種の病態生理学的モデルにおい
て特徴付けされ、そして長期の経口投与下で活性を有することが実証された。S
B203580は、TIMP−1の合成に影響を与えることなく、IL−1によ
るコラゲナーゼ−1およびストロメライシンー1の産生の刺激を阻害することが
見出された。さらに、SB203580は、IL−1刺激コラーゲナーゼ−1お
よびストロメライシンー1 mRNAの増加を防止する。軟骨の破壊のモデルに
おいて、短時間のIL−1刺激プロテオグリカンの再吸収およびプロテオグリカ
ン合成の阻害は、SB203580によって影響されなかったが、一方で、長時
間のコラーゲンの破壊が、防止された。さらに、SB203580は、ウシの関
節軟骨移植片および軟骨細胞においてIL−1誘導一酸化窒素の産生を阻害する
のに有効であることが見出された(Badger 1998)。インビトロでの
これらの観察は、関節中のこれらの組織に直接的または局所的に投与されるMA
Pキナーゼインヒビターの軟骨保護活性についての基礎を提供する。
38 MAPキナーゼ活性のインヒビターとして機能する薬物が炎症促進サイト
カインの産生を阻害する(Beyaert,R.ら、EMBO J.15:19
14−23(1996))。細胞のTNF−α処置により、増加したp38 M
APK自体のリン酸化およびその基質タンパク質の活性化によって示されるよう
に、p38 MAPK経路を活性化した。SB203580を用いた細胞の処置
により、タンパク質キナーゼ−2およびhsp27リン酸化を活性化するMAP
KのTNF−α誘導活性を完全に阻害した。同じ条件下で、SB203580は
また、IL−6のTNF−α誘導合成および2つのNF−6Bエレメントを含む
最小のプロモータによって駆動されたレセプター遺伝子の発現を完全に阻害した
。従って、他のp38インヒビターについての、これらの研究および関連する研
究は、インヒビター(例えば、p38 MAPKにおけるSB203580およ
びFR133605)の作用により、軟骨の分解物に結合する種々のタンパク質
のTNF−α−およびIL−1誘導活性を選択的に妨害することを示す。従って
、レセプターのキナーゼ下流の阻害によって、これらの鍵となる炎症促進サイト
カインの経路をシグナル伝達するMAPキナーゼの選択的な阻害は、MAPキナ
ーゼインヒビターが軟骨保護効果を提供し得ることを示す。
デルにおいて評価した。15〜25mg/kgのIC50値を有するマウスおよび
ラットの両方において、インビボで炎症性サイトカイン産生の強力なインヒビタ
ーであることを実証した。SB203580は、DBA/LACJマウスのコラ
ーゲン誘導関節炎において治療学的活性を有し、50mg/kgの投与により足
の炎症の有意な阻害が得られた。抗関節炎活性はまた、SB203580が、3
0および60mg/kg/日で経口投与された場合に、Lewisラットのアジ
ュバンド誘導関節炎において観測された。さらなる証拠が、0.6μMのIC50 での骨再吸収において有利な効果で得られた。
APKがIL−1およびTNF−αへの応答の制御において重要な役割を果たす
こと、ならびにいくらかの炎症性応答遺伝子(例えば、COX−2)のmRNA
レベルの調節に関与していることが示される。p38のインヒビターは、炎症促
進サイトカインの産生を遮断し、そしてMMPの産生を阻害し、そして軟骨移植
片のコラーゲン破壊を阻害することが実証された。
を遮断するためのMAPKの使用は、滑膜線維芽細胞、マクロファージおよび軟
骨細胞を含む、関節中の多くの細胞型で有利な効果を有し、これにより、続く病
理学的効果(例えば、炎症性細胞の関節への侵入、滑膜の増殖、滑膜細胞の活性
化、および軟骨の破壊)を阻害する。従って、MAPKインヒビターは、上述の
サイトカインによる炎症性応答の伝播を遮断し、これにより、疾患プロセスを妨
害する。
全モード(すなわち、注射、注入および洗浄)のために、各適切な薬剤の最適な
用量および/または濃度は、治療学的に有効である用量および/または濃度であ
る。例として、列挙される薬剤の各々に対して、列挙した薬剤を含む洗浄溶液の
好ましいおよび最も好ましい濃度は、例えば、治療学的に有効であると予想され
る濃度で提供される。
)の共通した特徴であるが、関節へ損傷に続いて発生する。病態生理学的に、軟
骨の生化学特性を損なう、プロテオグリカンおよびコラーゲンの構造破壊が観測
される。正常な健康な細胞外マトリクスの維持は、生合成およびマトリクス成分
の取り込みの速度と、それらの分解および軟骨から滑液への続く損失の速度との
間の平衡を反映する。種々のプロテアーゼは、軟骨を分解する能力を有し、分解
プロセス(最も著しくは、マトリクスプロテイナーゼ)に関与する。
xin)は、細胞外で機能する少なくとも15個の亜鉛エンドペプチダーゼのフ
ァミリーであり、そして組織の病理学的な分解において鍵となる役割を果たす。
MMPのメンバーの現在の命名法および別名を、表23に提供する。ほとんどの
MMPは、高度に制御され、そしてほとんどのMMPは、正常の組織において構
成的に発現されない。しかし、炎症促進サイトカイン(例えば、IL−1および
TNF−α)は、転写および発現を開始する。組織分解MMPの上方制御および
活性化によって生じる不均衡は、関節損傷後の慢性炎症性疾患および持続性滑膜
炎症性応答の間に、軟骨破壊プロセスの第1の原因となる因子である。軟骨マト
リクスの代謝が、膝の半月板損傷または前十字靱帯断裂のいずれかを有する患者
において研究されている。ストロメライシン−1(MMP−3)、コラゲナーゼ
、メタロプロテイナーゼの組織インヒビター(TIMP−1)、およびプロテリ
オグリカンフラグメントの濃度が、膝損傷の治療後に、ヒトの膝滑液中で増加す
ることが示された。時間的に、これらの値は、参照のレベルを上回って即座に上
昇し、そして1年の期間にわたって有意に上昇(10倍の増加)したままであっ
た。これらの変化は、膝の靭帯損傷後に、滑液において観測されるプロテオグリ
カンフラグメントの濃度の増加をおそらく駆動する。
滑膜線維芽細胞)によって分泌されることが示されている。さらに、インサイチ
ュハイブリダイゼーションを用いて、ヒト滑膜がストロメライシン−1およびコ
ラゲナーゼの両方を合成することが示された。ストロメライシン−1(MMP−
3)は、軟骨基質の全ての成分を分解し得る。軟骨細胞が、基質分解酵素である
コラゲナーゼ−3の放出によって軟骨分解に寄与するという証拠が存在する。炎
症促進サイトカインによる活性化によって、MMPは、細胞から潜伏形態で分泌
され、細胞外で活性化され、そしてメタロプロテイナーゼの組織インヒビター(
TIMP)によって阻害される。MMPの活性化とTIMPの活性化との間のバ
ランスは、インタクトな軟骨基質の維持のために重要であると考えられる。変形
性関節症および慢性関節リウマチのような病理学的条件下で、いくつかの研究は
、上昇した量のMMPを示し、観察された軟骨破壊についての原因であると考え
られる、MMPとTIMPとの間の不均衡を生じた。
するサイトカイン(例えば、インターロイキン−1(IL−1)および増殖因子
)によって調節されて、それらのプロテアーゼ産生を増強する。他の炎症促進サ
イトカイン(例えば、IL−6、IL−8およびTNF−α)もまた、基質分解
酵素の産生をアップレギュレートする。これは、軟骨破壊をもたらし、軟骨破壊
は通常、硫酸化グリコサミノグリカン(GAG)の喪失およびコラーゲンの切断
として評価される。IL−1は、関節炎疾患を有する患者の関節液に存在し、軟
骨細胞が上昇した量の酵素(例えば、ストロメライシン、線維芽細胞および好中
球のコラゲナーゼ、ならびにプラスミノーゲンアクチベーター)を合成するのを
刺激する。さらに、IL−1は、プラスミノーゲンアクチベーターインヒビター
−1およびTIMPの合成を阻害し、そしてまた、コラーゲンのような基質成分
の合成を阻害する。インヒビターのレベルと酵素のレベルとの不均衡は、活性な
プロテアーゼの量における増加をもたらし、そして基質生合成の抑制と組み合わ
さって、軟骨分解をもたらす。
、リウマチ様滑膜線維芽細胞(RSF)による関節軟骨のIL−1刺激浸潤また
はIL−8刺激浸潤のいずれかを阻害し得ることが示された。コラゲナーゼイン
ヒビターである、1,10−o−フェナントロリンおよびホスホラミドン(ph
osphoramidon)は、10〜150μMの濃度で、RSF細胞による
軟骨の濃度依存性浸透を実質的に阻害した。プロテイナーゼの分泌に対するサイ
トカインの選択的効果は、滑膜線維芽細胞様細胞が媒介する関節分解が、非常に
調節されているプロセスであることを実証する。従って、関節内で局所的にプロ
テアーゼ活性および関連した基質分解を阻害する能力は、軟骨破壊プロセスを阻
害すると予測される。制限されたインビトロ系におけるインヒビターの作用は、
適切な薬物動態(pharmokinetic)を伴った合成MMPインヒビタ
ーの局所送達を用いた治療的介入が、軟骨保護剤(chondroprotec
tive agent)として有効であることを示唆する。
,S)−N−[2−[2−(ヒドロキシルアミノ)−2−オキソエチル]−4−
メチル−1−オキソペンチル]−L−ロイシル−L−フェニルアラニアミド)、
ペプチド(例えば、MMPインヒビターIおよびMMP−3インヒビター)、な
らびにより大きなタンパク質(例えば、TIMP−1)またはそれらのフラグメ
ントが挙げられ、これらは、以下の表に列挙される:局所送達の全ての形態(す
なわち、注射、注入および灌注)について、各適切な薬剤の最適な用量および/
または濃度は、治療的に有効である用量および/または濃度である。一例として
、列挙した薬剤の各々について、上記に列挙した薬剤を含む、好ましい濃度およ
び最も好ましい濃度の灌注溶液は、治療的に有効であると予想されるような濃度
で提供される。
は、新規な治療的局所薬物送達について標的化される、細胞外シグナル伝達機構
および細胞内シグナル伝達機構によって調節される。炎症促進サイトカインイン
ターロイキン−1(IL−1)によって転写因子である核因子κB(NFκB)
を活性化するために利用される競合性分子シグナル伝達機構は、ほとんど規定さ
れていない。それにもかかわらず、遺伝子転写のレベルで細胞内シグナル伝達に
関与する重要な分子は、炎症促進転写因子(NFκB)である。NFκB活性は
、ホモダイマーまたはヘテロダイマーのいずれかの形態でDNAに結合する転写
因子サブユニットのファミリーによって媒介される。これらのサブユニットは代
表的に、細胞の細胞質内に、IκBと呼ばれる阻害性サブユニットの結合に起因
して不活性な形態で存在する。IL−1レセプターの活性化、および他の細胞外
シグナルは、IκBの分解およびインヒビターからのNFκBの付随した解離、
続いて核へのトランスロケーションを誘導する。NFκBは、IL−1誘導性発
現に関与することが見出され、そして炎症促進COX−2タンパク質の発現をR
A滑膜線維芽細胞において上昇させ得た。
と結びついたいくつかの重要の炎症のメディエーターの遺伝子発現を調節する共
通の下流のシグナル伝達エレメントとしてのその役割に基づく。多くの遺伝子(
COX−2、コラゲナーゼ、IL−6、IL−8)の応答は、両方のNFκBプ
ロモーターエレメントを含むプロモーターによって支配される。NFκBの活性
化は、炎症プロセスに重要な多くのタンパク質(例えば、サイトカイン、細胞接
着分子、メタロプロテイナーゼ、ならびに滑膜細胞におけるプロスタグランジン
およびロイコトリエン(COX−2)の産生に関与する他のタンパク質)の誘導
を媒介する。従って、この転写因子は、ヒト滑膜線維芽細胞、ヒト関節軟骨細胞
、ならびに関節における他の細胞の傷害応答に対して指向される治療において生
理学的に重要な標的を表す。
L−1β)への曝露が、85−kDのホスホリパーゼA2(PLA2)および誘
導性シクロオキシゲナーゼ(COX2)の協調したアップレギュレーションをも
たらすことが示された。一緒になって、これらの2つの酵素は、関節における主
な炎症のメディエーターであるPGE2のその後の生合成を促進する。オリゴヌ
クレオチドオトリおよびアンチセンスを用いて、プロスタノイド代謝酵素の調節
における(NFκB)の関与を実証した。アンチセンスオリゴヌクレオチドを用
いてNFκB mRNAを拮抗することは、COX遺伝子プロモーターへの結合
の減少をもたらした。
は、NFκB活性化のインヒビターとして近年特徴付けられ、そして、IL−1
刺激RSFの曝露は、PGE2産生を濃度依存性様式で阻害した(IC50=1μ
M)。分子標的の特異性を、不活性である、アナログの1つであるアルジシン(
aldisine)、およびプロテインキナーゼCインヒビターであるRO 3
2−0432の使用によって示した。IL−1誘導性NFκB活性化に対するヒ
メニアルジシンの直接的作用は、古典的κBコンセンサスモチーフに対するNF
κB結合における顕著な減少(約80%)および処理された細胞の細胞質ゾルか
らの刺激されたp65移動の阻害によって実証された。NFκB転写調節のイン
ヒビターについて予測されるように、ヒメニアルジシン処理RSFは、IL−1
に応答して、COX−2またはPLA2のいずれについてもmRNAを転写しな
かった。その結果、これらの酵素についての減少したタンパク質レベルおよびP
GE2を産生する能力における減少が観察された。さらに、IL−1刺激インタ
ーロイキン−8(IL−8)の産生は、NFκBによって調節される事象である
ことが公知であり、この産生もまた、ヒメニアルジシンによって阻害され、一方
、血管内皮増殖因子(NFκBによって調節されない遺伝子)のIL−1誘導性
産生は、ヒメニアルジシンへの曝露によって影響を受けなかった。従って、ヒメ
ニアルジシンは、NFκB活性化に対するその阻害効果を通して、IL−1によ
って刺激される、PGE2の滑膜線維芽細胞形成を阻害する。これは、関節での
炎症および軟骨破壊におけるNFκBの役割をブロックする新規なインヒビター
としてのその用途を規定する基礎を提供する。
の形態(すなわち、注射、注入および灌注)について、各適切な薬剤の最適な用
量および/または濃度は、治療的に有効である用量および/または濃度である。
一例として、列挙した薬剤の各々について、上記に列挙した薬剤を含む、好まし
い濃度および最も好ましい濃度の灌注溶液は、治療的に有効であると予想される
ような濃度で提供される。
る、広く行き渡った細胞内メディエーターおよび細胞間メディエーターである。
NOは、細胞内に局在する酵素のファミリーであるNOシンターゼによってL−
アルギニンから形成される。NOシンターゼの3つのイソ型がクローニングされ
、そして配列決定された。内皮細胞NOシンターゼ(ecNOS)および脳NO
シンターゼ(bNOS)は、構成的に活性である。NOシンターゼの別のイソ型
である、誘導性NOS(iNOS)は、多くの細胞型(軟骨細胞を含む)におい
て見出される。誘導性NOSは、基底条件では存在しないが、炎症促進メディエ
ーター(例えば、IL−1βおよびTNF−α)に応答してアップレギュレート
される。近年の知見は、IL−1が軟骨細胞NO合成の非常に強力な刺激因子で
あること、およびIL−1がiNOSのレベルをアップレギュレートするその能
力を通して作用することを示す。関節内で、軟骨細胞は、NOの主な供給源であ
り、そして炎症促進サイトカインによって誘導される軟骨細胞iNOSは、炎症
性関節症におけるIL−1の多くの効果を媒介すると考えられる。
の傷害(例えば、関節に関連する手術手順)に起因して生じる軟骨破壊の予防に
おいて治療的役割を有し得る。このような有益な治療効果を支持する証拠は、変
形性関節症を有する患者由来の培養された軟骨細胞および軟骨の外植片における
誘導性NOシンターゼ活性を阻害する能力について種々のiNOSインヒビター
を評価したかなりの数の研究に基づく。S置換イソチオウレアと名付けられたあ
るクラスの化合物は、軟骨におけるNO生合成の強力なインヒビターとして特徴
付けられた。S−メチルイソチオウレアおよびS−(アミノエチル)イソチオウ
レアは、NG−モノメチル−L−アルギニンよりも2〜4倍より強力であり、ア
ミノグアニジンよりも5〜10倍より強力であり、そしてNω−ニトロ−L−ア
ルギニンおよびNω−ニトロ−L−アルギニンメチルエステルよりも300倍よ
りもさらに高く強力であった。これらのイソチオウレア化合物は、軟骨において
iNOSの強力でかつ比較的特異的な、従って、近年の発明(Jang、D.、
1996、Eur.J.Pharmacol.312:341−347)におけ
る局所送達に適切である、クラスのインヒビターを提供する。
例えば、単離された軟骨細胞)を用いて評価されて、軟骨基質に対する効果が規
定された。確立されたNOシンターゼインヒビターであるNG−モノメチル−L
−アルギニン(L−NMMA)による内因性NO産生の阻害は、IL−1β刺激
軟骨細胞によるゼラチナーゼ、コラゲナーゼおよびストロメライシンの産生の抑
制をもたらす。NO産生の阻害はまた、IL−1βに対する軟骨細胞の曝露から
生じるラクテート産生における増加を部分的に低減する。L−NMMAを用いた
軟骨フラグメントの処置は、グリコサミノグリカン合成のIL−1β阻害効果を
部分的に逆転させ、IL−1β刺激MMP活性を阻害し、そしてIL−1レセプ
ターアンタゴニスト(IL−1ra)産生を増加させる。NOはまた、IL−1
βに曝露された軟骨細胞によるTGF−β1の産生を減少させることによってプ
ロテオグリカン合成を直接的に調節し得る。NOは、TGF−β1における自己
分泌刺激増加を妨げ、従って、軟骨細胞におけるこのサイトカインのアナボリッ
ク効果を減少させる。
、S−メチルエチルイソチオウレア(AETU)、L−NMMAおよびN−ニト
ロ−L−アルギニンメチルエステル(L−NAME)というNOSインヒビター
の、プロテオグリカン合成およびNO産生における組換えヒトIL−1応答の阻
害効果に対する効力を比較した。種々の培養系は、濃度依存様式でIL−1β投
与に対して、NO産生における大きな増加およびプロテオグリカン合成の顕著な
抑制を伴って応答することを示した。上記のNOSインヒビター(1〜1000
μMにて)は、IL−1βで処理した軟骨細胞によるNO産生を阻害し、そして
軟骨細胞内のプロテオグリカン合成を修復する際に顕著な効果を有した。それゆ
え、治療的に有効な濃度および用量を用いてNO産生がブロックされ得る場合、
プロテオグリカン合成のIL−1β阻害が妨げられる。
発現される。慢性関節リウマチまたは変形性関節症のいずれかを提示する患者に
おいて、滑液において上昇したレベルの亜硝酸塩が観察され、そしてこれらの患
者におけるNO産生の顕著な供給源は、関節軟骨から誘導されることが示された
。さらに、iNOSの強力なインヒビターであるL−NIL(ACLの分泌によ
って誘導される)の持続した全身送達は、イヌにおいて実験的なOAの進行を減
少させ、そしてIL−1β、PGE2、NOおよびMMPの産生におけるかなり
の減少を引き起こすことが見出された。これらの知見は、NOがIL−1βの効
果の強力な調節因子であり、そして関節性疾患の病態生理学に対して寄与するこ
とを示唆する。
処置のための潜在的な新規の薬物であるNOシンターゼの特異的インヒビターを
示し、そして手術によって処置された関節または他の傷害を受けた関節を処置す
るために抗炎症クラス、軟骨保護クラス、および抗疼痛クラスから選択される1
以上の薬物と組み合わせて局所的に送達された場合、軟骨保護効果を提供し得る
。
の全ての形態(すなわち、注射、注入および灌注)について、各適切な薬剤の最
適な用量および/または濃度は、治療的に有効である用量および/または濃度で
ある。一例として、列挙した薬剤の各々について、上記に列挙した薬剤を含む、
好ましい濃度および最も好ましい濃度の灌注溶液は、治療的に有効であると予想
されるような濃度で提供される。1つの実施形態では、本発明の溶液に含まれる
のに好ましいNOシンターゼインヒビターは、iNOSの選択的な、ゆっくりで
、強力な結合インヒビターである、1400W((N−3−(アミノメチル)ベ
ンジル)アセタミジン)、ジフェニレンヨードニウムおよび1,3−PBITで
ある。
レセプターは、細胞外基質(ECM)成分であるかまたは他の大きなタンパク質
(例えば、コラーゲン、ラミニン、ビトロネクチン、オステオポンチン(OPN
)およびフィブロネクチン(FN))であり得るリガンドに結合する、αサブユ
ニットおよびβサブユニットを含む。軟骨基質の分解は、軟骨細胞によって、こ
れらの細胞とECMとの相互作用に依存する機構を通して調節される。軟骨細胞
遺伝子発現は部分的に、軟骨細胞を取り囲む環境における、インテグリンとEC
Mの成分との相互作用を含む細胞接触を通して制御される。それ故、軟骨細胞上
のインテグリンは、軟骨ホメオスタシスの制御に関与し、そしてこのファミリー
のレセプターは、軟骨分解を妨げるためのあるクラスの治療標的を表す。
β1、αVβ1およびより少ない量の他のものを含む)から構成される多数のイン
テグリンレセプターを発現する。特に重要なのは、αVβ3インテグリンであり
、これは、OPNに結合することが公知である。αVβ3複合体特異的機能をブ
ロックするモノクローナル抗体(mAb)LM609は、リガンドであるOPN
と類似した様式でアゴニストとして作用する。LM609は、多数の炎症促進性
および軟骨破壊性メディエーター(例えば、IL−1、NOおよびPGE2)の
産生を減らす。従って、拮抗性mAb LM609は、本発明における使用のた
めに適切であると考えられる。
383(Merck)およびRO4483(Hoffmann−LaRoche
))は、第II相臨床試験(clinicals)において研究されている。こ
れらは2つとも低分子であるため、短い半減期および高い効力を有する。しかし
、これらはまた、あまり特異的ではなく、他の密接に関連したインテグリンと相
互作用するようである。これらのペプチド模倣物はまた、本発明における使用に
適切である。 (表28 インテグリンの治療的濃度および好ましい濃度)
性標的の代表例としては、F−Met−Leu−Pheレセプター、IL−8レ
セプター、MCP−1レセプター、およびMIP−1−I/RANTESレセプ
ターが挙げられるが、これらに限定されない。このクラスの薬剤に含まれる薬物
は、開発の初期段階であるが、この薬物は、本発明の使用に適切であり得ると推
定される。
表面シグナル伝達において重要な役割を果たす。PKCアイソザイムは、Gタン
パク質結合レセプター(例えば、セロトニン、ブラジキニンなど)または炎症促
進サイトカインレセプターのいずれかの最初の活性化から生じる下流標的として
活性化され得る。これらのレセプターのクラスの両方は、軟骨破壊の媒介におい
て重要な役割を果たす。
なる大きなファミリーとして存在することを明らかにした。これらのアイソザイ
ムは、構造およびレセプター活性化を特定の細胞の増殖応答における変化と結び
付ける機構において実質的に異なる。特定のアイソザイムの発現は、以下を含む
広範な種々の細胞型において見出される:滑膜細胞(synoviocyte)
、軟骨細胞、好中球、骨髄性細胞、および平滑筋細胞。従って、PKCのインヒ
ビターは、インヒビターがアイソザイム特異性を示さなければ、いくつかの細胞
型においてシグナル伝達経路をもたらすようである。従って、PKCのインヒビ
ターは、滑膜細胞および軟骨細胞の活性化をブロックする際に効果的であると予
測され得、そしてまた、好中球活性化およびその後の付着をブロックする際に抗
炎症効果を有し得る。いくつかのインヒビターが記載されており、そして最初の
報告は、calphostinC阻害活性についての50μMのIC50を示す。
G−6203(Go6976としても公知)は、2〜10μM範囲におけるIC 50 値で特定のPKCアイソタイプについて高い選択性を有する、新しい強力なP
KCインヒビターである。これらの薬物および本発明における使用に適切と考え
られる別の薬物(GF109203X(Go6850またはビスインドリルマレ
イミドIとしても公知)(Warner−Lambertから入手可能))の濃
度を以下に述べる。 (表29 軟骨破壊阻害剤の治療的濃度および好ましい濃度)
、多大な多様性が存在するが、これらのレセプターにより使用されるシグナル伝
達機構は、多くの共通する特徴を共有する。生化学および分子工学の研究は、R
TKの細胞外ドメインへのリガンドの結合が、細胞内ドメインの内因性のチロシ
ンキナーゼ触媒活性を急速に活性化することを示した(図5を参照のこと)。増
加した活性は、共通の配列モチーフを含む多数の細胞内基質のチロシン特異的リ
ン酸化を生じる。結果的に、これは、多数の「下流」シグナル伝達分子の活性化
、ならびにリン脂質代謝、アラキドン酸代謝、タンパク質リン酸化(プロテイン
キナーゼ以外の機構を含む)、カルシウム動員および転写活性を調節する細胞内
経路のカスケードを引き起こす(図2を参照のこと)。RTK細胞質ドメインの
成長因子依存性チロシンキナーゼ活性は、細胞増殖をもたらす細胞内シグナルを
生成するための主な機構である。従って、インヒビターは、このシグナル伝達を
ブロックし、それにより滑膜細胞および軟骨細胞の活性化を妨げる潜在能力を有
する。
は、チロシンキナーゼ活性の特異的インヒビターとしての能力を有する(0.5
〜1.0μM範囲のインビトロでのIC50)。なぜならば、これらの化合物は、
他のプロテインキナーゼおよび他のシグナル伝達系に対してほとんど影響を及ぼ
さないからである。現在までに、多くのチルホスチン化合物のうちわずかしか市
販されておらず、そしてこれらの薬剤の本発明において使用される場合の適切な
濃度は、以下に示される。さらにスタウロスポリン(staurosporin
e)は、srcサブファミリーのいくつかのプロテインチロシンキナーゼに対す
る強力な阻害効果を示すことが報告されており、そして本発明において使用され
る場合のこの薬剤の適切な濃度もまた、以下に述べられる。 (表30 阻害剤の治療的濃度および好ましい濃度のモジュレーター)
シンホスファターゼ(PTPase)は、公知であり、そしてこれらの名称は、
SH−PTP1およびSH−PTP2という。さらに、SH−PTP1は、PT
P1C、HCPまたはSHPとしても公知である。SH−PTP2は、PTP1
DまたはPTP2Cとしても公知である。同様に、SH−PTP1は、全ての直
系および全ての分化段階の造血細胞において高いレベルで発現され、そしてSH
−PTP1遺伝子は、虫食い状(motheaten)(me)マウス表現型の
原因であると同定されており、そしてこれは、細胞基質との相互作用をブロック
するインヒビターの効果を推測するための基礎を提供する。走化性ペプチドでの
好中球の刺激は、好中球応答を媒介するチロシンキナーゼの活性化を生じること
が公知であり(Cuiら、1994 J.Immunol.)、そしてPTPa
se活性は、細胞刺激の最初の段階において活性化されたチロシンキナーゼの効
果を逆方向にすることにより、アゴニスト誘導活性を調節する。PTPase活
性を刺激し得る薬剤は、抗炎症のメディエーターとして潜在的な治療的適用を有
し得る。
れてきた。これらは、活性化レセプターキナーゼの効果を相殺するようであり、
従って重要な薬物標的を提示し得る。インビトロでの実験は、PTPaseの注
射が、内因性タンパク質上のチロシル残基のインスリン刺激リン酸化をブロック
することを示す。PTPaseの活性化のアクチベーターは、再狭窄におけるP
TKレセプター作用の活性化を逆にするように作用し得、そして本発明の溶液に
おいて有用であると考えられる。さらに、レセプター連結PTPaseはまた、
細胞接着分子のPTPaseと同様に、細胞外リガンドとして機能する。リガン
ドの細胞外ドメインへの結合の機能的結果は、まだ規定されていないが、結合が
細胞内でホスファターゼ活性を調節するのに役立つと仮定することは妥当である
(FashenaおよびZinn、1995,Current Biology
,5,1367−1369)。このような作用は、他の細胞表面接着分子(NC
AM)により媒介される接着をブロックし得、そして抗炎症性効果を提供する。
このような適用のために開発された薬物はまだない。
ァミリーで同定された)は、非触媒的タンパク質配列であり、そして種々のシグ
ナル伝達タンパク質の間で保存される約100個のアミノ酸からなる(Cohe
nら、1995)。SH2ドメインは、ホスホチロシン結合モジュールとして機
能し、それにより、細胞内のシグナル伝達経路における重要なタンパク質−タン
パク質結合を媒介する(Pawson,Nature,573−580,199
5)。特に、SH2ドメインの役割は、血小板由来成長因子(PDGF)レセプ
ターの場合のように、レセプターチロシンキナーゼ(RTK)媒介シグナル伝達
に重要であると、明確に規定された。自己リン酸化RTK上のホスホチロシン含
有部位は、SH2−タンパク質の結合部位として作用し、それにより、生化学的
シグナル伝達経路の活性化を媒介する(図2を参照のこと)(Carpente
r,G.,FASEB J.6:3283−3289,1992;Sierke
,S.およびKoland、J.Biochem.32:10102−1010
8,1993)。SH2ドメインは、活性化成長因子レセプターの細胞応答への
結合を担い、この応答は、遺伝子発現における変更、および最終的に細胞増殖を
含む。従って、滑膜細胞表面上に発現される特定のRTK(IGFRおよびFG
FRを除く)の活性化の効果を選択的にブロックするインヒビターは、関節鏡検
査手順後の軟骨分解をブロックする際に効果的であると予測される。
胞内シグナル伝達において機能すると同定されている。SH2ドメインの分布は
、特定のタンパク質ファミリーに限られず、いくつかのクラスのタンパク質、プ
ロテインキナーゼ、脂質キナーゼ、タンパク質ホスファターゼ、ホスホリパーゼ
、Ras制御タンパク質およびいくつかの転写因子において見出される。多くの
SH2含有タンパク質は、既知の酵素活性を有するが、他のタンパク質(Grb
2およびCrk)は、細胞表面レセプター間の「リンカー」および「アダプター
」ならびに「下流」エフェクター分子として機能する(Marengere,L
ら、Nature 369:502−505,1994)。シグナル伝達の際に
活性化される酵素活性を有するSH2ドメイン含有タンパク質の例としては、プ
ロテインチロシンキナーゼのsrcサブファミリー(src(pp60c-src)
、abl、lck、fyn、fgrなど)、ホスホリパーゼCγ(PLCγ)、
ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI−3−キナーゼ)、p21−r
as GTPase活性化タンパク質(GAP)およびSH2含有プロテインチ
ロシンホスファターゼ(SH−PTPase)が挙げられるが、これらに限定さ
れない(Songyangら、Cell 72,767−778,1993)。
活性化細胞表面レセプターから最終的に細胞応答を規定するさらなる分子相互作
用のカスケードへシグナルを伝達する際のこれらの種々のSH2−タンパク質が
占める中心的役割に起因して、特定のSH2タンパク質(例えば、c−src)
結合をブロックするインヒビターは、軟骨保護の潜在的な治療的適用を有する薬
剤として望ましい。
チロシンキナーゼを介してシグナルを伝達するレセプターにより媒介される。抗
原特異的T細胞レセプター(TCR)を介するT細胞活性化は、リンホトキシン
分泌およびT細胞増殖をもたらすシグナル伝達カスケードを開始する。TCR活
性化に続く最も初期の生化学的応答の1つは、チロシンキナーゼ活性の増加であ
る。特に、好中球活性化は、細胞表面免疫グロブリンGレセプターの応答により
部分的に制御される。これらのレセプターの活性化は、SH2ドメインを有する
ことが既知である、同定されていないチロシンキナーゼの活性化を媒介する。い
くつかのsrc−ファミリーキナーゼ(lck、blk、fyn)が、サイトカ
インおよびインテグリンレセプターからのシグナル伝達に関与し、従っていくつ
かの独立したレセプター構造から受ける刺激を統合するように作用し得ることを
、さらなる証拠が示す。従って、特定のSH2ドメインのインヒビターは、多く
の好中球機能をブロックする能力を有し、そして抗炎症のメディエーターとして
作用する。
トロレベルおよび細胞レベルで行われている。このような努力が成功すると、得
られる薬物は、本発明の実施において有用であると予測される。
用される他の薬剤の治療的組合せから誘導される共力作用性相互作用) 関節鏡治療手順後の炎症および軟骨ホメオスタシスの損失に関連する疾患プロ
セスの複雑性、ならびに関与する分子標的の多重性を考慮すると、単一の分子標
的の遮断または阻害は、軟骨分解および変形性関節症の発症の予防における適切
な有効性を提供するようである。実際、異なる個々の分子レセプターおよび/ま
たは酵素を標的化した多数の動物研究は、動物モデルにおいて効果的であること
を証明されていないか、または今までの臨床試験において有効性が得られていな
い。従って、個々の分子標的に作用し、かつ局所的に送達される薬物の治療用組
合せは、軟骨保護への治療的アプローチにおける臨床的有効性のために望ましい
ようである。以下に示されるように、この共力作用性分子標的化治療についての
理論的解釈は、基本的な生化学的機構の理解における最近の進歩に由来し、これ
により、滑液および軟骨中の滑膜細胞および軟骨細胞が、関節鏡手順の間に曝さ
れる刺激を伝達および統合する。
経路に分けられ、各々の経路は、細胞外刺激の特定の組についてのトランスデュ
ーサーとして作用しそして別個の細胞応答を媒介するタンパク質ファミリーの別
々の組を含む。このような経路の1つは、神経伝達物質およびホルモンからのシ
グナルを、Gタンパク質結合レセプター(GPCR)を介して変換して、炎症の
メディエーター(例えば、PGE2)の産生を含む収縮性応答を生じる。GPC
Rは、細胞内標的に三量体Gタンパク質の活性化を介して結合する(図2を参照
のこと)。滑膜細胞および軟骨細胞の活性化に関与する、GPCR経路を介する
シグナル伝達分子の例は、ヒスタミン、ブラジキニン、セロトニンおよびATP
である。第2の主要な経路は、炎症促進サイトカイン(例えば、IL−1)から
のシグナルを、キナーゼカスケードおよびNF−6Bタンパク質を介して、遺伝
子発現の調節ならびに異化サイトカインおよび他の異化因子(NOを含む)の産
生へと変換する。
ターのいずれかを刺激する:7ヘリックスの膜貫通領域からなるGPCRまたは
リガンド作働性イオンチャネル。両方の種類のレセプターからの「下流」シグナ
ルは、細胞質Ca2+の濃度を調節する際に収束する(図3を参照のこと)。各G
PCR膜貫通レセプターは、特定のクラスの三量体Gタンパク質(Gq、Giまた
は多くの他のGタンパク質を含む)を活性化する。Gqサブユニットは、ホスホ
リパーゼGγを活性化し、プロテインキナーゼC(PKC)の活性化および細胞
質カルシウムのレベルの増加を生じる(図3)ことが認識される。次いで、増加
した細胞内カルシウムは、cPLA2の活性化およびアラキドン酸(AA)の産
生をもたらす。AAは、滑膜細胞および軟骨細胞の両方においてCOXの基質と
して作用し、PGE2の産生をもたらす。PKC活性化はまた、NF−Bの活性
化をもたらすMAPキナーゼの活性化を生じ、炎症促進サイトカインへの曝露に
よりプライムされた細胞および組織において軟骨異化に関与するタンパク質の増
加した遺伝子発現を調節する。
れるような炎症促進サイトカインシグナル伝達はまた、細胞遺伝子発現の調節の
際に収束する。これらの異なるレセプターにより利用されるシグナル変換経路は
、レセプターの近傍の異なるキナーゼを使用するが、シグナル伝達経路は、続い
てMAPキナーゼのレベルで異化する(図3および4)。シグナル変換は、キナ
ーゼ(p38 MAPキナーゼのような「下流」酵素を含む)のカスケードにお
ける残基のリン酸化に依存する。IL−1レセプターおよびTNFレセプターの
活性化はまた、MAPキナーゼの刺激をもたらし、共通の段階がGq結合GPC
Rにより共有される(図3を参照のこと)。リガンド非依存生「クロストーク」
が、特定のGPCRおよびサイトカイン(例えば、IL−1)の同時刺激に応じ
てキナーゼ経路を相互活性化(transactivate)し得、共力作用性
細胞応答をもたらす(図3を参照のこと)。従って、(図1および2に示される
ような)共通のシグナル伝達経路の相互活性化をブロックして炎症促進サイトカ
イン(iNOS、COX−2、およびMMP)の増加した遺伝子発現をもたらす
選択的インヒビターの組合せは、共力作用的に作用して、関節鏡検査外科手順後
の炎症および軟骨分解を防ぐ。
から、これらの化合物は、手術時(perioperatively)に灌流溶
液に(本明細書中に記載される、他の軟骨保護剤と組合せるか、または他の抗疼
痛および抗炎症剤と組合せて)適用されるか、そうでなければ注入または注射に
より直接関節に投与される場合、軟骨保護作用を示すと予測される。特に、これ
らの薬剤は、関節鏡検査外科手順の間、灌流溶液により送達される場合、有効な
薬物であることが期待される。各々の代謝的に活性な軟骨保護剤は、1つ以上の
他の軟骨保護剤(低分子薬物、ペプチド、タンパク質、組換えキメラタンパク質
、抗体、オリゴヌクレオチドまたは遺伝子治療ベクター(ウイルス性および非ウ
イルス性)を含む)と組合せて、関節の空隙に送達され得る。例えば、MAPK
インヒビターのような薬物は、関節の正常な機能に関与するかもしくは病理学的
状態に起因して存在する、関節または関節を含む構造の流体空隙に関連する任意
の細胞に対してその作用を発揮し得る。これらの細胞および構造としては、以下
が挙げられるがこれらに限定されない:A型線維芽細胞およびB型マクロファー
ジの両方を含む、滑膜細胞;関節の軟骨成分(例えば、軟骨芽細胞および軟骨細
胞);骨に関連する細胞(骨膜細胞、骨細胞、骨芽細胞、破骨細胞を含む);炎
症性細胞(リンパ球、マクロファージ、肥胖細胞、単球、好酸球を含む);なら
びに他の細胞(内皮細胞、平滑筋細胞、繊維芽細胞および神経細胞を含む);な
らびに上記の組合せ。
薬物の関節ヘの導入および投与に有用な処方で送達され得、軟骨保護剤の送達、
摂取、安定性または薬物動態を増強する。このような処方物としては、以下が挙
げられ得るがこれらに限定されない:タンパク質、リポソーム、炭水化物、合成
有機化合物、もしくは無機化合物を含む微粒子、ミクロスフェア、またはナノ粒
子。本発明は、軟骨保護剤の組み合わせの送達、または均質ビヒクル(例えば、
単一のカプセル化したミクロスフェア)内の複数の薬学的に活性な物質もしくは
個々の送達ビヒクル(例えば、1つ以上の因子をカプセル化するミクロスフェア
の群)の別々の混合物のいずれかとして存在する1つ以上の抗疼痛剤および/も
しくは抗炎症剤を有する1つ以上の軟骨保護剤の送達を提供する。処方分子の例
としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:親水性ポリマー、ポリカ
チオン(例えば、プロタミン、スペルミジン、ポリリジン)、特定の細胞型に物
質を標的化ペプチドまたはゲル、遅放性マトリクス、可溶性粒子および不溶性粒
子、ならびに列挙されない処方エレメント。
1つ以上の抗疼痛剤および/もしくは抗炎症剤と組合せた1つ以上の軟骨保護剤
、単独または組合せた1つ以上の抗疼痛剤および/もしくは抗炎症剤の、灌流溶
液を介した局所送達を提供し、輸液は治療的に有効な低濃度で存在する薬物を含
有し、薬物が変質した(affected)組織または関節に直接送達されるこ
とを可能にする。薬物含有輸液または灌流溶液は、手術手順に関連して手術前に
、および/もしくは手術中に、および/もしくは手術後に使用され得るか、また
は外科手順に関連しない他の時点で投与され得る。薬物送達のために使用される
他の従来の方法は、全身的(例えば、筋肉内、静脈内、皮下)投与を必要とし、
これは、標的の関節において有意な治療的濃度を達成するために、患者に投与さ
れる高濃度の薬物(およびより高い総用量)を必要とする。全身的投与はまた、
標的関節以外の組織において高濃度を生じ、これは望ましくなく、用量に依存し
て、不利な副作用を生じ得る。これらの全身的方法は、薬物を第2経路(sec
ond−pass)代謝および急速な分解に供され、それにより、有効治療濃度
を制限する。軟骨保護剤(1つ以上の抗疼痛剤および/または抗炎症剤を伴うか
または伴わない)の組合せは注入または灌流により直接関節に投与されるので、
血管灌流は、薬物を標的組織に運ぶために必要ではない。この重要な利点は、種
々の軟骨保護薬物のより低濃度の有効全用量の局所送達を可能にする。
術を含む)のための適用を有する。本発明の軟骨保護剤は、注入または灌流によ
り投与され得る。注入のための溶液については、キャリア材料と組合されて単一
投薬形態を生成し得る活性成分の量は、処置される患者、溶液中の活性因子の性
質、および投与の特定の形態に依存して変化する。しかし、任意の特定の患者の
ための特定の用量レベルは、種々の要因(使用される特定の化合物の活性、患者
の年齢、体重、全体的な健康、性別、および食事、投与の時間、投与経路、薬物
の組合せの排出速度、および治療を受ける特定の疾患の重篤度を含む)に依存す
ることが理解される。
enous)懸濁液)は、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用して公
知の技術に従って処方され得る。滅菌注射可能調製物はまた、皮毒性の皮経口受
容可能希釈剤または溶媒中の滅菌注射可能溶液または懸濁液(例えば、1/3−
プロパンジオール溶液)であり得る。使用され得る受容可能なビヒクルおよび溶
媒の中には、水、リンガー溶液、および等張性塩化ナトリウム溶液がある。さら
に、滅菌不揮発性油は、従来、溶媒または懸濁媒体として使用される。この目的
のために、任意の刺激の強くない不揮発性油が使用される(合成モノグリセリド
またはジグリセリドを含む)。さらに、脂肪酸(例えば、オレイン酸)が、注射
可能な調製物において使用される。
たは患者の診療を指示する医師により望ましいと決定された任意の時点で投与さ
れ得る。
得る。本明細書中で使用される場合、用語「手術時」とは手順内での、手順前お
よび手順内での、手順内および手順後での、ならびに手順前、手順内および手順
後の適用を包含する。好ましくは、この溶液は、手順前および/または手順後な
らびに手順内で適用される。そのような手順は、当業者に周知の技術によって外
科的部位に適用される生理学的灌注流体(例えば、通常の生理食塩水または乳酸
加リンガー溶液)を慣習的に利用する。本発明の方法は、従来で適用された灌注
流体に代えて、本発明の抗疼痛/抗炎症/軟骨保護性灌注溶液で代用することを
含む。この灌注溶液は、手順の開始前、好ましくは組織外傷の前およびその手順
の始めから終わりまでの間連続的に創傷または外科的部位に適用されて、疼痛お
よび炎症、ならびに軟骨分解を先制的にブロックする。本明細書の全体に渡って
使用される場合、用語「灌注」とは、液体の流れで創傷または解剖学的構造を洗
うことを意味することを意図する。用語「適用」とは、灌注および本発明の溶液
を局所的に導入する他の方法(例えば、ゲル化可能バージョンのその溶液を操作
部位に導入し、次いでこのゲル化溶液が手順の間中ずっとその部位に残存する)
を包含することを意図する。本明細書の全体に渡って使用される場合、用語「連
続的」とは、適用される薬剤の予め決定された治療的局所濃度を維持するために
十分な頻度で、創傷の反復かつ頻繁な灌注が存在する状況、および操作技術によ
り必要とされる灌注流体流の断続的停止が存在し得る適用をも含むことを意図す
る。
において、操作部位における効果の予め決定されたレベルを達成するために操作
部位に局所的に送達される薬剤の濃度である。所定の溶液中の薬物濃度は、送達
の際の局所希釈を補償するように調節されることを必要とし得るということが理
解される。溶液濃度は、代謝変換または体全体の分布による希釈を補償するよう
に調節されない。なぜなら、これらの状況は、経口適用、皮下適用、静脈内適用
または筋肉内適用とは対照的に、局所送達により回避されるからである。
おける部分的半月板切除術および靭帯再構築、肩峰形成術、回旋筋腱板壊死組織
切除、肘滑膜切除術ならびに手首関節鏡検査および足首関節鏡検査が挙げられる
。灌注溶液は、手術細片を除去し、そして遮るもののない関節内の可視化を可能
にするために、関節包を拡張するのに十分な流速で関節に手術中に連続的に供給
される。
御のための適切な関節鏡検査灌注溶液は、本明細書中以下の実施例1〜4におい
て提供される。
果を達成するために薬物投与の従来の方法で必要とされた濃度および用量に対し
て低い用量で局所的に送達される。薬物投与の他の経路(すなわち、静脈内、皮
下、筋肉内または経口)を介して、同様に服用される薬剤を送達することによっ
て同等な治療効果を得ることは不可能である。なぜなら、全身に与えられた薬物
は、第1通過代謝および第2通過代謝に供され、そしてしばしば体系循環から迅
速に浄化されるからである。
節(例えば膝、肩等)「解放」手順終了時の局所麻酔と明確に区別される。本発
明の溶液は、疼痛および炎症の先制的抑制を提供するために外科処置の間ずっと
連続的注入に使用される。対照的に、現在使用されている局所麻酔薬の一定注入
による治療効果達成に必要な高濃度は、甚大な全身毒性をもたらし得る。
注溶液に使用したのと同じ軟骨保護剤ならびに/または疼痛および/もしくは炎
症インヒビターをより高濃度で注射または他の方法で適用することが望ましい。
さらに、本明細書中に詳述されるように、軟骨保護剤の組み合わせの直接注射が
所望され得る。注射のための適切な軟骨保護溶液は、本明細書中以下の実施例5
において提供される。
それに続く、本発明の薬剤を用いた3種の臨床研究の要約である。
成物である。各薬物は、通常の食塩水または乳酸化リンガー液のような、以下の
実施例に記載する残留溶液である生理学的電解質を含有するキャリア流体に溶解
されている。
替処方である。
における使用のために適切である。
的電解質を含有するキャリア流体(例えば、通常の生理食塩水または乳酸化リン
ガー液)に溶解されている。この溶液の20mlの投薬量は、患者に対する投与
に対して適切である。
GE2バーストの相乗刺激) 線維芽細胞様滑膜細胞は、炎症細胞の特徴を示し、そして関節炎および軟骨分
解の重要な調節因子であるようである。滑膜細胞培養モデル系を使用して、関節
組織の破壊(関節鏡検査手術の間の組織損傷の結果として生じる損傷を含む)を
調節する際に重要である、IL−1と非サイトカイン炎症のメディエーターとの
間の相乗的相互作用を特徴付けた。実験を実施して、培養されたヒト滑膜線維芽
細胞におけるサイトカインおよびプロスタノイド産生の調節について、Gタンパ
ク質結合レセプター(GPCR)アゴニスト(ヒスタミン、ブラジキニンおよび
イソプロテロノール)を研究し、そしてこの系におけるケトプロフェンの活性を
特徴付けた。インターロイキン−1(IL−1)を用いる刺激に応じたプロスタ
グランジンE2(PGE2)、インターロイキン−6(IL−6)およびインタ
ーロイキン−8(IL−8)の誘導の動態学が記載される。IL−1プライミン
グ後のサイトカイン産生を増強するGPCRリガンドの能力を研究した。
用した。
r、Mac Neal Hospitalによって関節置換手術を受けた骨関節
炎患者から入手し、ペニシリン(100単位/ml)、ストレプトマイシン(1
00μg/ml)およびフンギソン(0.25μg/ml)を含む、ダルベッコ
改変イーグル培地(DMEM)において、研究所に輸送した。滑膜を解剖して、
はさみでみじん切りにし、そしてL−グルタミン(2mM)、熱非働化ウシ胎仔
血清(10%v/v)および抗生物質を含むDMEMからなる培養培地中に外植
片として配置した。培養物を、5%CO2の加湿雰囲気中37℃にて収用した。
付着性滑膜細胞は、2〜3週間以内でその外植片から生じ、そしてトリプシン処
理により継代された。種培養物を毎週2回与え、そしてコンフルエンシーにて継
代した。実験を、3〜8継代に由来する細胞に対して実施した。実験培養物を、
2ml培養培地において7.5×103細胞/cm2の密度で35mm皿中にプレ
ートした。培養物を、実験のためにコンフルエンシー近くまで増殖させ、そして
2.3±0.3×105細胞(平均±S.E.M.、n=3)および104±1
3μgタンパク質(n=10)を含んだ。この増殖培地を毎週2回交換した。
熱非働化ウシ胎仔血清およびL−グルタミンならびに抗生物質を含むDMEMか
らなる実験用培養培地に代えて、細胞を休止状態にした。次の日、示されるよう
に、培養物を、馴化増殖培地に対して12〜24時間間隔で特定濃度のIL−1
またはさらなるリガンドの添加によりプライミングした。いくつかの実験におい
て、馴化増殖培地を、IL−1を用いるプライミング後の分析のために収集した
。急性の実験処理を、このプライミング間隔後、以下のように実施した。培養物
をインキュベーターから取り出し、ロック生理学的緩衝液(mMにおけるLB組
成:NaCl、154;KCl、2.6;KH2PO4、2.15;K2HPO4、
0.85;MgCl2、5;CaCl2、2;D−グルコース、10;HEPES
、10;pH7.4、BSA、0.1% w/v)の2mlアリコートで3回洗
浄し、次いで、LB含有特定リガンドのさらなるアリコートを用いて37℃浴上
で10分間平衡化した。この溶液を吸引により除去し、そして特定の時間間隔の
間37℃において、示されるリガンドを含む新鮮な緩衝液アリコートで置換した
。薬理学的インヒビターを、代表的に、10分間の予備インキュベーション間隔
の間に添加し、そしてアゴニストおよび特定インヒビターは、3分間のチャレン
ジ間隔の間存在した。
のアリコート(1ml)を収集して、液体窒素中で急速冷凍した。サンプルを、
処理するまで−80℃にて保存した。培養上清のアリコートを、プロスタグラン
ジンE2およびE1に対して等価な反応性を有する抗体を使用して、製造業者(
Sigma Chemical Co.)より指示されるように、競合結合ラジ
オイムノアッセイによって分析した。定量化のために、[3H]プロスタグランジ
ンE2の固定濃度、および標準の競合プロスタグランジンE2の増加する濃度を
使用して、標準曲線を各アッセイについて作成した。
保存されていた上清培養培地のアリコートにおいて測定した。IL−6を、製造
業者(Pharmingen)により記載されるようにアルカリホスファターゼ
検出を伴うサンドイッチELISAによって測定し、そしてそれぞれ純粋な組換
えヒトサイトカインを用いて作成された標準曲線を使用して、定量した。実験決
定を、二連の培養物に対して実施した。
た増殖能力について慣用的に評価した(Kimball&Fisher、198
8)。この調製物において、IL−1の最大有効濃度は、2%血清中に維持され
る休止状態の培養物と比較して約10〜20倍の[3H]チミジンの取り込みを刺
激する(データは示さず)。
て慣用的に実施した。実験決定を、二連または三連の培養物に対して実施した。
各実験を少なくとも2つの細胞株で反復した。非線形回帰曲線のフィッティング
および統計学的分析を、Graph−PAD Prismソフトウェア(San
Diego,CA)を使用して実施した。
入手した。ウシ胎仔血清をAtlanta Biologicals Inc.
(Norcross,GA)から入手した。薬物:組換えヒトインターロイキン
−1を、Genzyme(Cambridge,MA)から入手した。ケトプロ
フェンは、Omeros Medical Systems,Inc.(Sea
ttle,WA)により提供された。アミトリプチリン、フォルスコリン、5−
ヒドロキシトリプタミン、イソプロテレノール、ブラジキニン、ヒスタミンおよ
びプロスタグランジンE2を、Sigmaから入手した。放射化学物質:[3H]
プロスタグランジンE2を、American Radiolabeled C
hemicals,Inc.(St.Louis,MO)から入手した。他の全
ての試薬を、標準的な商業供給業者から入手可能な最高純度で入手した。
およびブラジキニンの効果を、これらの異なるクラスのレセプターを介する共通
の薬理学的効果を媒介するアゴニスト間の機能的相互作用を評価するために、I
L−1に対する前刺激を伴い、そして伴わずに測定した。培養したヒト滑膜線維
芽細胞のIL−1(10U/ml)への一晩の曝露は、PGE2産生(これは、
培養上清中に増加したPEG2として、ラジオイムノアッセイによって測定され
得る)の遅延され(4時間)かつ持続された大増強を生じる。延長されたIL−
1処理(16〜24時間)の間のPGE2産生の漸増は、協調的上方制御された
cPLA2およびCOX−2の発現から生じることが示されてきた(Croff
ord、1984、Hulkowerら、1984)。IL−1への一晩曝露に
より準備されていた培養物は、さらなる迅速(数分)かつ旺盛なPGE2の産生
と共に、最大有効濃度のヒスタミン(100μM)またはブラジキニン(1μM
)を用いる引続くチャレンジに応答する。ヒスタミンまたはブラジキニン刺激に
応じたPGE2産生の時間経過についての代表的なデータは、図7に示される。
これらの条件下において、ヒスタミンは、GPCRアゴニスト添加を受けなかっ
たIL−1プライミング細胞と比較して、5〜10倍増のPEG2産生を誘発す
る。ブラジキニンは、10〜15倍増を誘発する。短期2分間のアゴニストチャ
レンジの間に産生されるPEG2の絶対量は、18時間IL−1プライミング間
隔全体の間に累積的に産生される量に近づくか、または超える。これは、図7が
、最小のさらなる蓄積が引続き60分間に渡って観察されるので、PEG2産生
におけるヒスタミン誘発性バーストの大部分は、初めの2分間以内に生じるとい
うことを示すという範囲で注目すべきことである。ブラジキニン刺激されたPG
E2応答は同じ期間にわたって増加し続ける(2倍)。IL−1プライミングの
非存在下において、未処理の滑膜細胞は、いずれかのGPCRアゴニストを単独
で用いる刺激に応じた検出可能なPGE2産生を示さない。IL−1プライミン
グの条件下において、ヒスタミンおよびブラジキニンの両方は、相乗的にPGE
2放出を増強した。
、PGE2産生に対して、プロ炎症性サイトカイン(IL−1)と、生理学的に
関連するGタンパク質結合化レセプターとの間の時間依存性相乗的相互作用を見
出し、そして標的治療薬剤の作用を評価した。結合される内因性滑膜細胞レセプ
ターを介して作用するGPCRアゴニストは、細胞内カルシウム、イノシトール
ホスフェートを増加し、そしてPKCシグナル伝達経路は、IL−1により予め
プライミングされた細胞において迅速かつ劇的にPGE2産生を増幅する。CO
Xインヒビターは、アゴニスト誘発化迅速バーストおよびPGE2の長期蓄積の
両方を効率的に減弱する。従って、細胞内シグナル伝達について異なるGPCR
経路およびIL−1経路は、相乗的に相互作用して迅速またはより緩慢のいずれ
かのPGE2応答の長期調節を引き起こす。
調節GPCRとの間の相乗作用は、アラキドン酸放出の迅速増大(多くの細胞型
におけるcPLA2活性化の基準)によって部分的に説明され得る。COX−2
発現を誘導することに加えて、IL−1は、cPLA2の発現を増加させる(H
ulkowerら、1994)。これらの2つのタンパク質は、一緒に作用して
、遊離のアラキドン酸基質をCOX−2に提供する。IL−1によって誘導され
る重要なエイコサノイド代謝酵素の上方制御は、従って、GPCRリガンドのア
ラキドネート放出を活性化する能力と相まって、プロスタノイド合成を介して基
質流動全体を増加させることが予期される。cPLA2は、レセプター調節を示
す機能特性を示す単なる公知のPLA2であり、そしておそらくエイコサノイド
産生および細胞内シグナル伝達に関与する。cPLA2は、完全な活性のために
、カルシウム濃度を増大させることによって活性化されて、そしてブラジキニン
B2レセプターおよびヒスタミンH1レセプターの活性化は、細胞内カルシウム
の動員と共役されるので、これはおそらく、PGE2産生において迅速アゴニス
ト刺激バーストを調節する優勢因子である。最終的に、B2レセプターまたはH
1レセプターの活性化により引き起こされる細胞質内カルシウムの非常に迅速か
つ一過性の増加は、cPLA2の活性化、アラキドン酸放出および観察されたP
GE2バーストについて公知の動態学に類似している。
させる作用を、図8に示されるように、長い曝露の間(16時間)のIL−1と
の同時インキュベーションおよび引続くGPCRアゴニストチャレンジ間隔の前
の短いプレインキュベーションによって決定した。IL−1を用いる一晩プライ
ミングの間のケトプロフェンの特定濃度の添加は、PGE2形成を無効にし、非
線形回帰分析によりIC50=4.5±0.8nMと決定された(平均±SEM、
n=4滑膜細胞株)。類似の決定(データは示さず)をシクロオキシゲナーゼイ
ンヒビター(エトドラック(etodolac)(IC50=15.2±4.6n
M、n=4)、ケトロラック(ketorolac)(2.2±0.4nM、n
=4)およびインドメタシン(3.2±1.5nM、n=2))を用いて実施し
た。
細胞における、100μMヒスタミン(IC50=3.4±0.2nM、n=3)
または1μMブラジキニン(IC50=9.5±2.0nM、n=3)によるチャ
レンジに応じたアゴニスト誘発性PGE2バーストのケトプロフェン濃度依存性
阻害を示す。これらの値は、PGE2の一晩のIL−1誘導の間にケトプロフェ
ン阻害について観察された値に匹敵する。この結果は、COXインヒビターによ
る阻害の徴候が、GPCRアゴニスト添加前の10分間の前処理間隔内に生じ、
これはCOX活性の直接的で可逆的な阻害と一致し、そしてプロスタノイド調節
酵素の発現レベルにおける変化に関連する機構に起因しないということを実証す
る。この即時性阻害効果はまた、この薬物が関節鏡検査手術の間に灌注溶液にお
いて関節内に局所的に送達される場合、その薬物の即時有効性についての基礎を
提供する。
ロフェンによる阻害) IL−1を用いる刺激に応じたインターロイキン−6の誘導の動態学が記載さ
れる。滑膜細胞培養物を、IL−1、およびイノシトールトリホスフェート(I
nsP3)/プロテインキナーゼC経路を介するシグナル伝達を活性化するヒス
タミンまたは細胞内cAMPの増加を活性化するイソプロテレノール(ispr
oterenol)のいずれかを用いる指示された処置に曝露した。PGE2、
IL−6およびIL−8の産生を、1、2、4、6、および24時間処理後に、
培養上清において測定した。この実験において、各々の処理間隔を、別個の培養
物において実施した。上記の処置レジメにおいて、IL−6の産生は、24時間
曝露後に、IL−1によりかなり増大されるが、初めの6時間間隔内ではIL−
6は検出されなかった。IL−1に応じたIL−6産生は、ヒスタミンの添加に
よってさらに増強されず、そしてヒスタミン単独は、IL−6産生を刺激しなか
った。IL−1はまた、IL−8の有意な上昇を生じ(2000pg/ml)、
これは、処理の6時間目に初めて測定可能であった。IL−8産生は、IL−1
への24時間曝露において持続され、そしてかなり増加した。
トプロフェンの効果を試験した。このプロトコルはまた、IL−6定常状態誘導
に対するIL−1濃度依存性の効果を試験した。滑膜細胞培養物を指示された濃
度のIL−1アゴニストおよびGPCRアゴニストに曝露した。培養上清を収集
し、そして8時間間隔において、同じアゴニスト添加物を含む新鮮な培地アリコ
ートで置換した。上清中のPGE2、IL−6およびIL−8を記載されるよう
にアッセイした。
よび添加されたリガンドの指示濃度の存在下において、16時間(8〜16時間
の処理間隔に対応する)におけるIL−6産生を示す。ヒスタミンまたはイソプ
ロテレノールの添加は、IL−1単独と比較してIL−6産生を増強しない。1
.0pg/mlのIL−1において、ケトプロフェンは、IL−1誘発性IL−
6産生の部分(50%以下)阻害を引き起こす。さらに、ケトプロフェンは、ヒ
スタミンまたはイソプロテレノール/IL−1同時刺激サンプルにおけるIL−
6産生を阻害した。
術の間の組織損傷の結果として生じる損傷を含む)を調節する際に重要である非
サイトカイン炎症のメディエーターとの間の相乗的相互作用を特徴付けた。この
結果は、以下のように要約され得る:(1)IL−1は、培養した滑膜細胞にお
けるPGE2、IL−6およびIL−8の大きな増加を誘導するが、休止状態の
培養物は、これらのメディエーターの検出可能な量を産生しない(2)PGE2
の誘導は、最も迅速に生じ、そして4時間で培養上清へのPGE2の放出を生じ
、次いで6時間後にIL−8の放出を生じ、そしてより長い間隔でIL−6の放
出を生じる、そして(3)3つ全てのメディエーターが24時間のIL−1曝露
後の培養上清中で上昇したままである。
L−6またはIL−8のIL−1誘導を増強せず、そしてまたIL−1を用いる
プライミング後のIL−6およびIL−8の放出を増加させない。IL−6およ
びIL−8のIL−1誘導は、PGE2の同時誘導により強化されるようである
。なぜなら、ケトプロフェンは、IL−1に応じるこれらのサイトカインの産生
を減少させるからである。この結果は、ケトプロフェンが、手術手順の間に関節
に送達される場合、治療的軟骨保護効果を提供し得るということを示す。
L−1を用いるプロ炎症性刺激による滑膜細胞の活性化との間の相互作用を実証
している。類似の機構が、軟骨細胞において作動し得ることが予期される。これ
らの相互作用は、滑膜細胞および軟骨細胞のプロ炎症性応答を統合し、そして調
節する手段を提供し、それは、関節内の他のオートコイドまたは神経伝達物質の
レセプター系からの入力に依存する。これらの知見は、カルシウム動員、ホスホ
イノシチド加水分解およびPKC活性化を介するシグナル伝達を媒介し、なおか
つ関節鏡検査手術におけるPGE2の産生の増加と共役される、Gタンパク質結
合レセプターの阻害を標的とする治療処置の合理的かつ潜在的な臨床利益を強調
する。滑膜細胞および軟骨細胞上のこれらのレセプターとしては、ヒスタミンH 1 、ブラジキニン、サブスタンスP、5HT2、およびプリン性P2Yレセプタ
ーが挙げられる。
囲におけるように規定される。
ける変化へと導くシグナル伝達情報のフローを示す、軟骨細胞の概略図である。
細胞表面レセプターのいくつかのファミリー(インターロイキン−1(IL−1
)レセプターファミリーおよび腫瘍壊死因子(TNF)レセプターファミリーの
ようなサイトカインレセプター、TGF−βレセプタースーパーファミリー、お
よびインテグリンを含む)を通した外因性シグナルの統合が、本発明の溶液中に
含まれる薬物の治療的標的であるタンパク質分子の主要な群(MAPキナーゼ、
PKC、チロシンキナーゼ、SH2タンパク質、COX、PLA2およびNF−
6B)を含む一般的な細胞内シグナル伝達経路において変換されることを示す。
これらのシグナル伝達経路の活性化が、炎症および/または軟骨分解、あるいは
基質分子の合成、ならびに軟骨細胞増殖へと導き得る多数の誘導可能な遺伝子産
物(IL−1、TNF−α、IL−6、IL−8、およびストロメライシン(M
MP−3)、ならびに他のメディエーター(一酸化窒素(NO)およびPGE2
)を含む)の軟骨細胞発現を制御する。
ける変化へと導くシグナル伝達情報のフローを示す、滑膜細胞の概略図である。
細胞表面レセプターのいくつかのファミリー(インターロイキン−1(IL−1
)レセプターファミリーおよび腫瘍壊死因子(TNF)レセプターファミリーを
含むサイトカインレセプター、ブラジキニン、ヒスタミンおよびセロトニンサブ
タイプを含むGタンパク質共役型レセプター、ならびにインテグリンを含む)を
通した外因性シグナルの統合が、本発明の溶液中に含まれる薬物の治療的標的で
あるタンパク質分子の主要な群(MAPキナーゼ、PKC、チロシンキナーゼ、
SH2タンパク質、COX、PLA2およびNF−6B)を含む一般的な細胞内
シグナル伝達経路において変換されることを示す。これらのシグナル伝達経路の
活性化が、炎症および/または軟骨分解へと導き得る多数の誘導可能な遺伝子産
物(IL−1、TNF−α、IL−6、IL−8、およびストロメライシン(M
MP−3)を含む)の滑膜細胞発現を制御する。
図であり、これは、GPCR活性化レセプター経路と、炎症および/または軟骨
分解へと導く炎症促進サイトカイン経路との間の「クロストーク」を担う重要な
シグナル伝達タンパク質を含む。
図であり、これは、GPCR活性化レセプター経路と、炎症促進サイトカイン経
路との間の「クロストーク」を担う重要なシグナル伝達タンパク質を含む。本発
明の好ましい軟骨防御溶液におけるいくつかの薬物についての特定の分子作用部
位が同定される。
する分子標的の図である。本発明の好ましい軟骨防御溶液におけるいくつかの薬
物についての特定の分子作用部位が同定される。
する分子標的の図である。本発明の好ましい軟骨防御溶液におけるいくつかの薬
物についての特定の分子作用部位が同定される。
ミング後の、Gタンパク質調節性アゴニストによる滑膜培養物中におけるプロス
タグランジンE2の生成のグラフ表示である。培養物を、示される時点で、ヒス
タミン(100μM、白棒)またはブラジキニン(1μM、黒棒)で刺激し、そ
して培養上清に放出されたプロスタグランジンE2を、実施例6に記載のように
決定した。示される値は、代表的な実験からの平均±標準偏差であり、そして刺
激していない培養物による基底プロスタグランジンE2生成に対して補正した。
生成の阻害のグラフ表示である。培養物を一晩、示される濃度のケトプロフェン
の存在下(「黒四角」として示される)または不在下(「白三角」として示され
る)において、IL−1(10U/ml)でプライミングした。1日後、プロス
タグランジンE2を、ケトプロフェンで一晩処理した培養物上清において測定し
、そして残存する培養物を洗浄し、示される濃度のケトプロフェンと共に10分
間インキュベートし、次いで、示される量のケトプロフェンの継続存在下におい
て、ヒスタミン(100μM、逆白三角)またはブラジキニン(1μM、正白三
角)での引き続く3分間のチャレンジに応答するプロスタグランジンE2生成を
測定した。示されるデータを、それぞれの各アゴニストについて得られた最大応
答に対して正規化した。これは、異なる細胞株において実施された3つの研究か
ら導き出された平均±標準偏差を表す。
ターリガンドの存在下での16時間の滑膜細胞培養によるIL−6生成に対する
、ケトプロフェンの効果のグラフ表示である。培養物を、以下のさらなるレセプ
ターリガンドのうちの1つを有する実験増殖培地における、0.75μMケトプ
ロフェンの不在および存在下で、示される濃度(0.3、1.0、および3.0
pg/ml)のIL−1と共に16時間インキュベートした:1)camp経路
を活性化するためのイソプロテレノール(ISO)1.0μM、または2)IP
3/カルシウム経路を活性化するためのヒスタミン(HIS)100μM。培養
物上清を収集し、そして8時間間隔で、同じアゴニスト添加物を含む新鮮培地の
アリコートで置換した。実験後、8〜16時間の処理間隔に対応する上清培地を
収集し、IL−6について分析した。
Claims (54)
- 【請求項1】 医薬を製造する方法であって、該医薬は、治療有効量の第1
の軟骨保護剤および治療有効量の第2の軟骨保護剤を含む溶液を含み、ここで該
第1の軟骨保護剤は、同化性軟骨保護剤であり、そして該第2の軟骨保護剤は、
軟骨異化作用のインヒビターであって、そして該溶液は、患者の関節に局所的に
送達されて、そして該関節における軟骨分解を阻害する際に有効である、方法。 - 【請求項2】 医薬を製造する方法であって、該医薬は、液体キャリア中に
、治療有効量の少なくとも1つの同化性軟骨保護剤および疼痛または炎症のイン
ヒビターである少なくとも1つの異なる薬剤を含む溶液を含み、ここで該溶液は
、患者の関節に局所的に送達されて、そして該関節における軟骨分解を阻害する
際に有効である、方法。 - 【請求項3】 医薬を製造する方法であって、該医薬は、治療有効量の第1
の軟骨保護剤ならびに第2の軟骨保護剤、疼痛のインヒビター、炎症のインヒビ
ターおよびそれらの混合物からなる群より選択される少なくとも1つの治療有効
量の第2の薬剤を含む溶液を含み、ここで該溶液は、患者の関節に対する外傷後
の急性期内に該関節に局所的に送達されて、そして該関節における軟骨分解を阻
害する際に有効である、方法。 - 【請求項4】 前記溶液が、外科的手順の間の手術中に前記関節へ送達され
る、請求項1または2に記載の方法。 - 【請求項5】 外科的手順の間に前記溶液で前記関節を灌注する工程を包含
する、請求項1または2に記載の方法。 - 【請求項6】 前記手順が、関節鏡検査外科的手順であり、そして前記溶液
が該外科的手順の前、その間またはその後に前記関節へ送達される、請求項5に
記載の方法。 - 【請求項7】 前記手順が、関節鏡検査外科的手順であり、そして前記溶液
が、該外科的手順の前、その間およびその後に前記関節へ送達される、請求項5
に記載の方法。 - 【請求項8】 前記溶液のボーラスが、前記外科的手順の後の患者の前記関
節中にとどまるように、十分な量の該溶液が、該外科的手順の後に該関節に送達
される、請求項6に記載の方法。 - 【請求項9】 前記溶液が、関節内注射によって前記関節に送達される、請
求項1、2または3に記載の方法。 - 【請求項10】 前記溶液が、徐放性送達ビヒクルを含む、請求項9に記載
の方法。 - 【請求項11】 前記徐放性送達ビヒクルが、ミクロ粒子、ミクロスフェア
、ナノ粒子、タンパク質、リポソーム、炭水化物、合成有機化合物および無機化
合物からなる群より選択される、請求項10に記載の方法。 - 【請求項12】 前記溶液が、注入によって前記関節に送達される、請求項
1、2または3に記載の方法。 - 【請求項13】 前記溶液が、調節されたポンプ送達システムによって前記
関節に送達される、請求項12に記載の方法。 - 【請求項14】 前記溶液が、慢性軟骨変性状態の処置のために前記関節に
送達される、請求項1または2に記載の方法。 - 【請求項15】 前記溶液が、前記関節における予期された組織損傷の前に
前記関節に送達される、請求項1または2に記載の方法。 - 【請求項16】 前記溶液が、前記関節に対する損傷の時にか、または傷害
の後すぐに前記関節に送達される、請求項1、2または3に記載の方法。 - 【請求項17】 前記溶液が、前記関節に対する傷害の後の急性期内に該関
節に送達される、請求項1または2の方法。 - 【請求項18】 前記溶液が、手術の後の急性期の間に送達される、請求項
17に記載の方法。 - 【請求項19】 前記溶液が、前記関節に対する傷害後の4週間以内に該関
節に送達される、請求項17または3に記載の方法。 - 【請求項20】 前記溶液が、前記関節に対する傷害後の亜急性期内に該関
節に送達される、請求項1または2に記載の方法。 - 【請求項21】 前記溶液が、前記関節に対する傷害後の慢性期内に該関節
に送達される、請求項1または2に記載の方法。 - 【請求項22】 前記軟骨保護剤が、軟骨同化性プロセスを促進するインタ
ーロイキン(IL)アゴニスト、軟骨同化性プロセスを促進するトランスホーミ
ング増殖因子βスーパーファミリーのメンバー、軟骨同化性プロセスを促進する
インスリン様増殖因子および軟骨同化性プロセスを促進する線維芽細胞増殖因子
からなる群より選択される同化性軟骨保護剤であり、ここで該トランスホーミン
グ増殖因子βスーパーファミリーのメンバーは、TGF−βアゴニストおよび骨
形成タンパク質アンタゴニストを含む、請求項3に記載の方法。 - 【請求項23】 前記同化性軟骨保護剤が、軟骨同化性プロセスを促進する
インターロイキン(IL)アゴニスト、軟骨同化性プロセスを促進するトランス
ホーミング増殖因子βスーパーファミリーのメンバー、軟骨同化性プロセスを促
進するインスリン様増殖因子ならびに軟骨同化性プロセスを促進する線維芽細胞
増殖因子からなる群より選択され、ここで該トランスホーミング増殖因子βスー
パーファミリーのメンバーは、TGF−βアゴニストおよび骨形成タンパク質ア
ゴニストを含む、請求項1または2に記載の方法。 - 【請求項24】 前記同化性軟骨保護剤が、IL−4、IL−10、IL−
13、TGFβ1、TGFβ2、BMP−2、BMP−4、BMP−6、BMP
−7、IGF−1、bFGFならびに天然に存在する薬剤の生物学的特徴を保持
するフラグメント、欠失体、付加体、アミノ酸置換体、変異体および改変体から
なる群より選択される、請求項22または23に記載の方法。 - 【請求項25】 前記軟骨保護剤が、軟骨異化を阻害するIL−1レセプタ
ーアンタゴニスト、軟骨異化を阻害するTNF−αレセプターアンタゴニスト、
軟骨異化を阻害するシクロオキシゲナーゼ2特異的インヒビター、軟骨異化を阻
害するMAPキナーゼインヒビター、軟骨異化を阻害する一酸化窒素シンターゼ
インヒビター、および軟骨異化を阻害する核因子kBインヒビターからなる群よ
り選択される軟骨異化のインヒビターである、請求項3に記載の方法。 - 【請求項26】 軟骨異化の前記インヒビターが、軟骨異化を阻害するIL
−1レセプターアンタゴニスト、軟骨異化を阻害するTNF−αレセプターアン
タゴニスト、軟骨異化を阻害するシクロオキシゲナーゼ2特異的インヒビター、
軟骨異化を阻害するMAPキナーゼインヒビター、軟骨異化を阻害する一酸化窒
素シンターゼインヒビター、および軟骨異化を阻害する核因子kBインヒビター
からなる群より選択される、請求項1に記載の方法。 - 【請求項27】 前記軟骨保護剤が、軟骨異化を阻害するマトリックスメタ
ロプロテイナーゼのインヒビター、軟骨異化を阻害する細胞接着分子、軟骨異化
を阻害する抗走化性剤、軟骨異化を阻害する細胞内シグナル伝達インヒビター、
軟骨異化を阻害する細胞内プロテインチロシンホスファターゼのモジュレーター
、ならびに軟骨異化を阻害するSH2ドメインのインヒビターからなる群より選
択される軟骨異化のインヒビターであり、ここで該細胞接着分子は、インテグリ
ンアゴニストおよびインテグリンアンタゴニストを含み、該細胞内シグナル伝達
インヒビターは、プロテインキナーゼCインヒビターおよびプロテインチロシン
キナーゼインヒビターを含む、請求項3に記載の方法。 - 【請求項28】 前記軟骨異化のインヒビターが、軟骨異化を阻害するマト
リックスメタロプロテイナーゼのインヒビター、軟骨異化を阻害する細胞接着分
子、軟骨異化を阻害する抗走化性剤、軟骨異化を阻害する細胞内シグナル伝達イ
ンヒビター、軟骨異化を阻害する細胞内プロテインチロシンホスファターゼのモ
ジュレーター、ならびに軟骨異化を阻害するSH2ドメインのインヒビターから
なる群より選択され、ここで該細胞接着分子は、インテグリンアゴニストおよび
インテグリンアンタゴニストを含み、該細胞内シグナル伝達インヒビターは、プ
ロテインキナーゼCインヒビターおよびプロテインチロシンキナーゼインヒビタ
ーを含む、請求項1に記載の方法。 - 【請求項29】 前記軟骨保護剤が、軟骨異化を阻害する可溶性レセプター
を含む、請求項3に記載の方法。 - 【請求項30】 軟骨異化の前記インヒビターが、軟骨代謝を阻害する可溶
性レセプターを含む、請求項1に記載の方法。 - 【請求項31】 前記可溶性レセプターが、可溶性インターロイキン−1レ
セプターおよび可溶性腫瘍壊死因子レセプターからなる群より選択される、請求
項29または30に記載の方法。 - 【請求項32】 前記可溶性レセプターが、組み換え可溶性ヒトIL−1レ
セプター、可溶性腫瘍壊死因子レセプターおよびキメラrhTNFR:Fcから
なる群より選択される、請求項29または30に記載の方法。 - 【請求項33】 前記溶液が、1以上の疼痛阻害剤または炎症阻害剤をさら
に含む、請求項1または3に記載の方法。 - 【請求項34】 前記疼痛阻害剤または炎症阻害剤が、セロトニンレセプタ
ーアンタゴニスト、セロトニンレセプターアゴニスト、ヒスタミンレセプターア
ンタゴニスト、ブラジキニンレセプターアンタゴニスト、カリクレインインヒビ
ター、タキキニンレセプターアンタゴニスト、カルシトニン遺伝子関連ペプチド
(CGRP)レセプターアンタゴニスト、インターロイキンレセプターアンタゴ
ニスト、アラキドン酸代謝産物についての合成経路おいて活性な酵素のインヒビ
ター、プロスタノイドレセプターアンタゴニスト、ロイコトリエンレセプターア
ンタゴニスト、オピオイドレセプターアゴニスト、プリノセプターアゴニストお
よびアンタゴニスト、アデノシン三リン酸(ATP)感受性カリウムチャネルオ
ープナー、ならびにカルシウムチャネルアンタゴニストからなる群より選択され
る、請求項2または33に記載の方法。 - 【請求項35】 前記溶液が、前記患者の関節に予防的に局所適用される、
請求項1または2に記載の方法。 - 【請求項36】 前記溶液の手術中の送達が、該溶液の手順前送達または手
順後送達と共に手順内送達を含む、請求項4に記載の方法。 - 【請求項37】 前記溶液の手術中の送達が、該溶液の手順後送達と共に手
順前送達を含む、請求項4に記載の方法。 - 【請求項38】 前記溶液の手術中の適用が、該溶液の手順前適用、手順内
適用、および手順後適用を含む、請求項4に記載の方法。 - 【請求項39】 関節における軟骨分解の危険がある患者を確認し、続いて
、前記溶液を該確認された患者の該関節に送達する工程をさらに包含する、請求
項1、2、または3に記載の方法。 - 【請求項40】 前記溶液中の前記薬剤の各々が、前記創傷に局所送達され
る場合に該創傷において阻害効果または治療効果のレベルをもたらすのに十分で
、かつ全身的に送達される場合に該創傷において同じレベルの阻害効果または治
療効果を達成することを必要とされる血漿濃度より低い血漿濃度を生じる濃度ま
たは投薬量にて含まれる、請求項1、2または3に記載の方法。 - 【請求項41】 軟骨分解の阻害の際に使用するための溶液であって、該溶
液は、同化性軟骨保護剤である少なくとも1つの第1の軟骨保護剤および軟骨代
謝のインヒビターである少なくとも1つの第2の軟骨保護剤を含み、ここで、各
薬剤は、該溶液が、関節に局所的に送達される場合に、治療的に有効である投薬
量または濃度にて該溶液中に含まれる、溶液。 - 【請求項42】 軟骨分解を阻害する際に使用するための溶液であって、該
溶液は、少なくとも1つの同化性軟骨保護剤および疼痛または炎症のインヒビタ
ーである少なくとも1つの異なる薬剤を含み、ここで、各薬剤は、該溶液が、関
節に局所的に送達される場合に、治療有効量である投薬量または濃度にて該溶液
中に含まれる、溶液。 - 【請求項43】 前記同化性軟骨保護剤は、軟骨同化性プロセスを促進する
インターロイキン(IL)アゴニスト、軟骨同化性プロセスを促進するトランス
ホーミング増殖因子βスーパーファミリーのメンバー、軟骨同化性プロセスを促
進するインスリン様増殖因子ならびに軟骨同化性プロセスを促進する線維芽細胞
増殖因子からなる群より選択され、ここで該トランスホーミング増殖因子βスー
パーファミリーのメンバーは、TGF−βアゴニストおよび骨形成タンパク質ア
ゴニストを含む、請求項41または42に記載の溶液。 - 【請求項44】 前記同化性軟骨保護剤は、IL−4、IL−10、IL−
13、TGFβ1、TGFβ2、BMP−2、BMP−4、BMP−6、BMP
−7、IGF−1、bFGFならびに天然に存在する薬剤の生物学的特徴を維持
するフラグメント、欠失体、付加体、アミノ酸置換体、変異体および改変体から
なる群より選択される、請求項43に記載の溶液。 - 【請求項45】 前記軟骨異化のインヒビターが、軟骨異化を阻害するIL
−レセプターアンタゴニスト、軟骨異化を阻害するTNF−αレセプターアンタ
ゴニスト、軟骨異化を阻害するシクロオキシゲナーゼ2特異的インヒビター、軟
骨異化を阻害するMAPキナーゼインヒビター、軟骨異化を阻害する一酸化窒素
シンターゼインヒビター、および軟骨異化を阻害する核因子kBインヒビターか
らなる群より選択される、請求項41に記載の溶液。 - 【請求項46】 前記軟骨異化のインヒビターが、軟骨異化を阻害するマト
リックスメタロプロテイナーゼのインヒビター、軟骨異化を阻害する細胞接着分
子、軟骨異化を阻害する抗走化性剤、軟骨異化を阻害する細胞内シグナル伝達イ
ンヒビター、軟骨異化を阻害する細胞内プロテインチロシンホスホターゼのモジ
ュレーター、ならびに軟骨異化を阻害するSH2ドメインのインヒビターからな
る群より選択され、ここで該細胞接着分子は、インテグリンアゴニストおよびイ
ンテグリンアンタゴニストを含み、該細胞内シグナル伝達インヒビターは、プロ
テインキナーゼCインヒビターおよびプロテインチロシンキナーゼインヒビター
を含む、請求項41に記載の溶液。 - 【請求項47】 前記軟骨異化のインヒビターが、軟骨異化を阻害する可溶
性レセプターを含む、請求項41に記載の溶液。 - 【請求項48】 前記可溶性レセプターが、可溶性インターロイキン−1レ
セプターおよび可溶性腫瘍壊死因子レセプターからなる群より選択される、請求
項47に記載の溶液。 - 【請求項49】 前記可溶性レセプターが、組み換え可溶性ヒトIL−1レ
セプター、可溶性腫瘍壊死因子レセプターおよびキメラrhTNFR:Fcから
なる群より選択される、請求項47に記載の溶液。 - 【請求項50】 前記溶液が、1以上の疼痛阻害剤または炎症阻害剤をさら
に含む、請求項41に記載の溶液。 - 【請求項51】 前記疼痛阻害剤または炎症阻害剤が、セロトニンレセプタ
ーアンタゴニスト、セロトニンレセプターアゴニスト、ヒスタミンレセプターア
ンタゴニスト、ブラジキニンレセプターアンタゴニスト、カリクレインインヒビ
ター、タキキニンレセプターアンタゴニスト、カルシトニン遺伝子関連ペプチド
(CGRP)レセプターアンタゴニスト、インターロイキンレセプターアンタゴ
ニスト、アラキドン酸代謝産物についての合成経路おいて活性な酵素のインヒビ
ター、プロスタノイドレセプターアンタゴニスト、ロイコトリエンレセプターア
ンタゴニスト、オピオイドレセプターアゴニスト、プリノセプターアゴニストお
よびアンタゴニスト、アデノシン三リン酸(ATP)感受性カリウムチャネルオ
ープナー、ならびにカルシウムチャネルアンタゴニストからなる群より選択され
る、請求項42または50に記載の溶液。 - 【請求項52】 前記溶液が、徐放性送達ビヒクルを含む、請求項41また
は42に記載の溶液。 - 【請求項53】 前記徐放性ビヒクルが、ミクロ粒子、ミクロスフェア、ナ
ノ粒子、タンパク質、リポソーム、炭水化物、合成有機化合物および無機化合物
からなる群より選択される、請求項52に記載の溶液。 - 【請求項54】 前記溶液中の前記薬剤の各々が、前記創傷に局所送達され
る場合に該創傷において阻害効果または治療効果のレベルをもたらすのに十分で
、かつ全身的に送達される場合に該創傷において同じレベルの阻害効果または治
療効果を達成することを必要とされる血漿濃度より低い血漿濃度を生じる濃度ま
たは投薬量にて含まれる、請求項41または42に記載の溶液。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14490499P | 1999-07-21 | 1999-07-21 | |
US60/144,904 | 1999-07-21 | ||
PCT/US2000/019864 WO2001007067A2 (en) | 1999-07-21 | 2000-07-21 | Solutions and methods for inhibition of pain, inflammation and cartilage degradation |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006304543A Division JP2007077165A (ja) | 1999-07-21 | 2006-11-09 | 疼痛、炎症および軟骨分解の抑制のための溶液および方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003505427A true JP2003505427A (ja) | 2003-02-12 |
Family
ID=22510670
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001511950A Pending JP2003505427A (ja) | 1999-07-21 | 2000-07-21 | 疼痛、炎症および軟骨分解の抑制のための溶液および方法 |
JP2006304543A Pending JP2007077165A (ja) | 1999-07-21 | 2006-11-09 | 疼痛、炎症および軟骨分解の抑制のための溶液および方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006304543A Pending JP2007077165A (ja) | 1999-07-21 | 2006-11-09 | 疼痛、炎症および軟骨分解の抑制のための溶液および方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
EP (3) | EP1797869A3 (ja) |
JP (2) | JP2003505427A (ja) |
KR (2) | KR20020012320A (ja) |
CN (2) | CN101850120A (ja) |
AT (1) | ATE399025T1 (ja) |
AU (1) | AU779532B2 (ja) |
CA (2) | CA2689694A1 (ja) |
DE (1) | DE60039301D1 (ja) |
ES (1) | ES2308985T3 (ja) |
HK (1) | HK1046096B (ja) |
MX (1) | MXPA02000721A (ja) |
RU (1) | RU2271825C2 (ja) |
WO (1) | WO2001007067A2 (ja) |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7083786B2 (en) | 1997-04-03 | 2006-08-01 | Jensenius Jens Chr | MASP-2, a complement-fixing enzyme, and uses for it |
US6702949B2 (en) | 1997-10-24 | 2004-03-09 | Microdiffusion, Inc. | Diffuser/emulsifier for aquaculture applications |
EP1782800B1 (en) * | 2000-01-24 | 2013-12-18 | Genzyme Corporation | Methods for detecting JAK3 inhibitors |
PT1315505E (pt) * | 2000-09-05 | 2008-01-28 | Meditor Pharmaceuticals Ltd | Composições farmacêuticas para a dor de cabeça, enxaqueca, náusea e emese |
CA2474645C (en) * | 2002-02-01 | 2011-08-09 | Omeros Corporation | Compositions and methods for systemic inhibition of cartilage degradation |
US7297348B2 (en) | 2002-07-19 | 2007-11-20 | Omeros Corporation | Biodegradable triblock copolymers, synthesis methods therefore, and hydrogels and biomaterials made there from |
HUE024996T2 (en) | 2003-05-12 | 2016-01-28 | Helion Biotech Aps | Anti-MASP-2 antibodies |
US8840893B2 (en) | 2004-06-10 | 2014-09-23 | Omeros Corporation | Methods for treating conditions associated with MASP-2 dependent complement activation |
ES2628867T3 (es) | 2004-06-10 | 2017-08-04 | University Of Leicester | Métodos para tratar afecciones asociadas con la activación del complemento dependiente de MASP-2 |
US7919094B2 (en) | 2004-06-10 | 2011-04-05 | Omeros Corporation | Methods for treating conditions associated with MASP-2 dependent complement activation |
WO2006019874A1 (en) * | 2004-07-14 | 2006-02-23 | Inflammation Research Center Company Ltd. | Method for inhibiting tumor metastasis |
RU2299741C1 (ru) * | 2006-05-30 | 2007-05-27 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Сиа Пептайдс" | Пептид, нормализующий метаболизм в костной и хрящевой тканях, фармацевтическая композиция на его основе и способ ее применения |
US8445546B2 (en) | 2006-10-25 | 2013-05-21 | Revalesio Corporation | Electrokinetically-altered fluids comprising charge-stabilized gas-containing nanostructures |
EP3170401B1 (en) | 2006-10-25 | 2019-06-05 | Revalesio Corporation | Ionic aqueous fluid composition containing oxygen microbubbles |
AU2007308840C1 (en) | 2006-10-25 | 2014-09-25 | Revalesio Corporation | Methods of therapeutic treatment of eyes and other human tissues using an oxygen-enriched solution |
US8784897B2 (en) | 2006-10-25 | 2014-07-22 | Revalesio Corporation | Methods of therapeutic treatment of eyes |
US8609148B2 (en) | 2006-10-25 | 2013-12-17 | Revalesio Corporation | Methods of therapeutic treatment of eyes |
EP2083876A4 (en) | 2006-10-25 | 2012-09-19 | Revalesio Corp | WOUND CARE AND TREATMENT METHOD |
US8784898B2 (en) | 2006-10-25 | 2014-07-22 | Revalesio Corporation | Methods of wound care and treatment |
WO2008128559A1 (en) * | 2007-04-20 | 2008-10-30 | Stichting Katholieke Universiteit | Method for providing a compound capable of interfering with a distorted chondrocyte phenotype |
US9745567B2 (en) | 2008-04-28 | 2017-08-29 | Revalesio Corporation | Compositions and methods for treating multiple sclerosis |
US10125359B2 (en) | 2007-10-25 | 2018-11-13 | Revalesio Corporation | Compositions and methods for treating inflammation |
US9523090B2 (en) | 2007-10-25 | 2016-12-20 | Revalesio Corporation | Compositions and methods for treating inflammation |
CN103919804A (zh) | 2008-05-01 | 2014-07-16 | 利发利希奥公司 | 治疗消化功能紊乱的组合物和方法 |
CN102257130B (zh) * | 2008-10-22 | 2016-07-06 | 利发利希奥公司 | 用于治疗胸腺基质淋巴细胞生成素(tslp)介导的病症的组合物和方法 |
US8815292B2 (en) | 2009-04-27 | 2014-08-26 | Revalesio Corporation | Compositions and methods for treating insulin resistance and diabetes mellitus |
WO2011025367A1 (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-03 | Erasmus University Medical Center Rotterdam | Method for culturing chondrocytes and uses for treatment of arthritis and chondral lesions |
KR101788040B1 (ko) | 2009-10-16 | 2017-10-19 | 오메로스 코포레이션 | Masp-2 의존성 보체 활성화의 억제에 의한 파종성 혈관내 응고의 치료 방법 |
JP6026998B2 (ja) | 2010-05-07 | 2016-11-16 | リバルシオ コーポレイション | 生理的パフォーマンスおよび回復時間を強化するための組成物および方法 |
EA201300228A1 (ru) | 2010-08-12 | 2013-06-28 | Ревалезио Корпорейшн | Композиции и способы лечения таупатии |
CN105749286A (zh) * | 2011-02-08 | 2016-07-13 | Abbvie 公司 | 骨关节炎和疼痛的治疗 |
EP2694108B1 (en) | 2011-04-08 | 2018-06-06 | University Of Leicester | Methods for treating conditions associated with masp-2 dependent complement activation |
US9644035B2 (en) | 2011-04-08 | 2017-05-09 | Omeros Corporation | Methods for treating conditions associated with MASP-2 dependent complement activation |
RU2636038C2 (ru) | 2011-05-04 | 2017-11-17 | Омерос Корпорейшн | Композиции для ингибирования masp-2-зависимой активации комплемента |
RU2524649C1 (ru) * | 2013-07-24 | 2014-07-27 | Станислав Анатольевич Кедик | Способ получения микросфер для приготовления инъецируемой лекарственной формы диклофенака, композиция и лекарственная форма |
EP3057993B1 (en) | 2013-10-17 | 2020-08-12 | Omeros Corporation | Methods for treating conditions associated with masp-2 dependent complement activation |
WO2015097233A1 (en) * | 2013-12-24 | 2015-07-02 | Ares Trading S.A | Fgf-18 formulation in xyloglucan gels |
EP3373963A4 (en) | 2015-11-09 | 2019-07-10 | Omeros Corporation | METHODS OF TREATING SUFFERING RELATED TO MASP-2-DEPENDENT COMPLEMENTAL ACTIVATION |
CN105506119A (zh) * | 2016-01-08 | 2016-04-20 | 张君 | 大鼠网膜脂肪组织炎症通路关键因子表达水平的测定方法 |
TWI818919B (zh) | 2017-08-15 | 2023-10-21 | 美商歐米諾斯公司 | 用於治療和/ 或預防與造血幹細胞移植有關的移植物抗宿主病和/ 或瀰漫性肺泡出血和/ 或靜脈閉塞性病的方法 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4971955A (en) * | 1981-03-02 | 1990-11-20 | Soll David B | Protection of human and animal cells during surgical trauma |
US4504493A (en) | 1983-07-15 | 1985-03-12 | University Of Southern California By G. June Marshall | Solution for surgical irrigation |
EP0269408A3 (en) * | 1986-11-26 | 1989-08-30 | Genentech, Inc. | Tgf-beta in the treatment of inflammatory disorders |
US5079236A (en) * | 1987-05-27 | 1992-01-07 | Hyal Pharmaceutical Corporation | Pure, sterile, pyrogen-free hyaluronic acid formulations their methods of preparation and methods of use |
US5319071A (en) | 1987-11-25 | 1994-06-07 | Immunex Corporation | Soluble interleukin-1 receptors |
US5605690A (en) | 1989-09-05 | 1997-02-25 | Immunex Corporation | Methods of lowering active TNF-α levels in mammals using tumor necrosis factor receptor |
US5747444A (en) | 1990-10-09 | 1998-05-05 | Chiron Corporation | Method of treating graft-versus-host disease |
US5206023A (en) * | 1991-01-31 | 1993-04-27 | Robert F. Shaw | Method and compositions for the treatment and repair of defects or lesions in cartilage |
US5447851B1 (en) | 1992-04-02 | 1999-07-06 | Univ Texas System Board Of | Dna encoding a chimeric polypeptide comprising the extracellular domain of tnf receptor fused to igg vectors and host cells |
CA2123593C (en) * | 1992-09-15 | 2000-03-14 | Craig A. Smith | Method of treating tnf-dependent inflammation using tumor necrosis factor antagonists |
JPH083058A (ja) | 1994-06-17 | 1996-01-09 | Hoechst Japan Ltd | 新規な骨代謝疾患治療剤 |
US5728676A (en) * | 1994-09-08 | 1998-03-17 | Ciba-Geigy Corporation | Use of insulin-like growth factors I and II for inhibition of inflammatory response |
WO1996013226A1 (en) * | 1994-10-31 | 1996-05-09 | Sepracor Inc. | Method for the treatment of periodontal disease and a pharmaceutical composition useful in said method |
WO2000023072A1 (en) * | 1998-10-20 | 2000-04-27 | Omeros Medical Systems, Inc. | Irrigation solution containing mapk inhibitors and their use for treating pain and inflammation |
US5677282A (en) * | 1995-06-07 | 1997-10-14 | Proscript, Inc. | Amino acid amides of 1,3,4-thiadiazoles as matrix metalloproteinase |
US5591740A (en) * | 1995-06-07 | 1997-01-07 | Osteoarthritis Sciences, Incorporated | Use of debromohymenialdisine for treating osteoarthritis |
WO1997011692A2 (en) * | 1995-09-11 | 1997-04-03 | Osteoarthritis Sciences, Inc. | Protein tyrosine kinase inhibitors for treating osteoarthritis |
IL125552A0 (en) * | 1996-02-09 | 1999-03-12 | Amgen Inc | Composition comprising interleukin-1 inhibitor and controlled release polymer |
US5972880A (en) * | 1996-03-07 | 1999-10-26 | Arthro Lab Inc. | Method of treatment of osteoarthritis with interleuken-1 receptor antagonist |
US5700774A (en) * | 1996-03-26 | 1997-12-23 | Genetics Institute, Inc. | Compositions comprising bone morphogenic proteins and truncated parathyroid hormone related peptide, and methods of inducing cartilage by administration of same |
WO1998024463A2 (en) * | 1996-12-06 | 1998-06-11 | Amgen Inc. | Combination therapy using a tnf binding protein for treating tnf-mediated diseases |
AU736876B2 (en) * | 1996-12-06 | 2001-08-02 | Amgen, Inc. | Combination therapy using an IL-1 inhibitor for treating IL-1 mediated diseases |
IT1291307B1 (it) * | 1997-05-06 | 1999-01-07 | Alfredo Gorio | Composizione farmaceutica atta al trattamento delle patologie neurodegenerative |
WO1999026657A1 (en) * | 1997-11-25 | 1999-06-03 | Musc Foundation For Research Development | Inhibitors of nitric oxide synthase |
EP1206275B1 (en) * | 1998-11-05 | 2007-09-05 | Omeros Corporation | Irrigation solution and method for inhibition of pain and inflammation |
-
2000
- 2000-07-21 JP JP2001511950A patent/JP2003505427A/ja active Pending
- 2000-07-21 CN CN201010162064A patent/CN101850120A/zh active Pending
- 2000-07-21 KR KR1020027000820A patent/KR20020012320A/ko active Search and Examination
- 2000-07-21 CA CA2689694A patent/CA2689694A1/en not_active Abandoned
- 2000-07-21 AT AT00947581T patent/ATE399025T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-07-21 KR KR1020087026279A patent/KR20080099355A/ko not_active Application Discontinuation
- 2000-07-21 AU AU61161/00A patent/AU779532B2/en not_active Expired
- 2000-07-21 EP EP07005274A patent/EP1797869A3/en not_active Withdrawn
- 2000-07-21 RU RU2002104495/14A patent/RU2271825C2/ru active
- 2000-07-21 CA CA2378880A patent/CA2378880C/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-21 DE DE60039301T patent/DE60039301D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-21 EP EP00947581A patent/EP1200127B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-21 ES ES00947581T patent/ES2308985T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-21 MX MXPA02000721A patent/MXPA02000721A/es active IP Right Grant
- 2000-07-21 WO PCT/US2000/019864 patent/WO2001007067A2/en active IP Right Grant
- 2000-07-21 EP EP10181662A patent/EP2322226A3/en not_active Withdrawn
- 2000-07-21 CN CN00813169A patent/CN1402642A/zh active Pending
-
2002
- 2002-10-23 HK HK02107689.9A patent/HK1046096B/zh not_active IP Right Cessation
-
2006
- 2006-11-09 JP JP2006304543A patent/JP2007077165A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1402642A (zh) | 2003-03-12 |
EP1200127B1 (en) | 2008-06-25 |
HK1046096B (zh) | 2008-08-29 |
CN101850120A (zh) | 2010-10-06 |
EP2322226A3 (en) | 2011-08-17 |
RU2271825C2 (ru) | 2006-03-20 |
KR20080099355A (ko) | 2008-11-12 |
DE60039301D1 (de) | 2008-08-07 |
HK1046096A1 (en) | 2002-12-27 |
ES2308985T3 (es) | 2008-12-16 |
EP1797869A2 (en) | 2007-06-20 |
CA2378880A1 (en) | 2001-02-01 |
MXPA02000721A (es) | 2004-03-10 |
AU6116100A (en) | 2001-02-13 |
CA2378880C (en) | 2010-02-23 |
RU2002104495A (ru) | 2004-03-10 |
CA2689694A1 (en) | 2001-02-01 |
EP1200127A2 (en) | 2002-05-02 |
AU779532B2 (en) | 2005-01-27 |
ATE399025T1 (de) | 2008-07-15 |
WO2001007067A2 (en) | 2001-02-01 |
EP1797869A3 (en) | 2008-07-23 |
EP2322226A2 (en) | 2011-05-18 |
WO2001007067A3 (en) | 2001-03-29 |
JP2007077165A (ja) | 2007-03-29 |
KR20020012320A (ko) | 2002-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2378880C (en) | Solutions and methods for inhibition of pain, inflammation and cartilage degradation | |
US7067144B2 (en) | Compositions and methods for systemic inhibition of cartilage degradation | |
CA2474645C (en) | Compositions and methods for systemic inhibition of cartilage degradation | |
AU2003212898A1 (en) | Compositions and methods for systemic inhibition of cartilage degradation | |
US9254271B2 (en) | Arthroscopic irrigation solution and method for peripheral vasoconstriction and inhibition of pain and inflammation | |
US8450309B2 (en) | Arthroscopic irrigation solution and method for peripheral vasoconstriction and inhibition of pain and inflammation | |
US20060205658A1 (en) | Irrigation solution and method for inhibition of pain and inflammation | |
US20030195461A1 (en) | Irrigation solution and methods for inhibition of tumor cell adhesion, pain and inflammation | |
EP1206275B1 (en) | Irrigation solution and method for inhibition of pain and inflammation | |
US7091181B2 (en) | Method of inhibition of pain and inflammation during surgery comprising administration of soluble TNF receptors | |
WO2004043479A1 (en) | Irrigation solution and method for inhibition of tumor cell adhesion, pain and inflammation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060509 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060725 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060801 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20061228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070525 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070710 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070803 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100302 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100309 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100420 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100422 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100423 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100427 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110112 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110117 |