Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2003274294A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JP2003274294A
JP2003274294A JP2002070334A JP2002070334A JP2003274294A JP 2003274294 A JP2003274294 A JP 2003274294A JP 2002070334 A JP2002070334 A JP 2002070334A JP 2002070334 A JP2002070334 A JP 2002070334A JP 2003274294 A JP2003274294 A JP 2003274294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
capacitor
image pickup
state image
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002070334A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shinomiya
巧治 篠宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002070334A priority Critical patent/JP2003274294A/ja
Priority to US10/210,077 priority patent/US6727564B2/en
Priority to DE10252831A priority patent/DE10252831A1/de
Publication of JP2003274294A publication Critical patent/JP2003274294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02325Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements not being integrated nor being directly associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09236Parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09672Superposed layout, i.e. in different planes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フレキシブル配線板に固体撮像素子と筐体に
保持された光学レンズとを備えた固体撮像装置におい
て、小容量かつノイズの影響の少ない固体撮像装置を得
る。 【解決手段】 フレキシブル配線板にコンデンサを作り
こむことによって、チップコンデンサを省略または低容
量のものを使用することができ、それにより固体撮像装
置の小型化を実現した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、フレキシブル配
線板に固体撮像素子と光学レンズとを備えて構成した固
体撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術の一例として、固体撮像素子
と光学レンズとを備え、フレキシブル配線板に前記固体
撮像素子とIC部品をそれぞれフリップチップ接続して
構成した固体撮像装置の外観図を図10に示す。図10
において、1はフレキシブル配線板(FPC)、1aは
FPCリード部、2bは補強板、3はフレキシブル配線
板1に設けられた外部接続端子、4は固定台座、5は固
定キャップ、13は筐体、8は絞り部である。また、図
10の固体撮像装置の断面図を図9に示す。図9におい
て、固定台座4は光学フィルタ7を保持しつつ、補強板
2bを介してFPC1に接着固定されている。また固定
キャップ5は光学レンズ6を保持しつつ、固定台座4と
ピント調整のため可動可能な状態で設置されている。こ
こで固定台座4と固定キャップ5とで光学レンズ6およ
び光学フィルタ7を保持する筐体13を構成している。
さらに9は固体撮像素子で、11のフリップチップ電極
接続部を介してFPC1の配線に接続され、10は画像
信号の処理等を行うIC部品で11のフリップチップ電
極接続部を介してFPC1の配線に接続されている。さ
らに2aは補強板でFPC1のIC部品10取付け面の
裏側のFPC1面に接着され、12はコンデンサ等のチ
ップ部品でFPC1の配線に接続されている。14はF
PC1の開口部である。
【0003】次に、図9と図10の動作について説明す
る。絞り部8を通った光は光学レンズ6を通り、ついで
光学フィルタ7を通って固体撮像素子9の撮像エリアに
照射され結像する。結像された撮像情報は電気信号に変
換され固体撮像素子9のフリップチップ電極接続部11
を介してFPC1に電気的に接続され、FPC1の配線
を介して、IC部品10のフリップチップ電極接続部1
1を介してIC部品10に撮像信号が送り込まれ、信号
処理された電気信号は再びフリップチップ電極接続部1
1を介してFPC1に電気的に接続され、FPC1のF
PCリード部1aを通して外部接続端子3から撮像電気
信号を取り出すように構成されている。
【0004】ここで、固体撮像素子9とIC部品10は
通常CMOS構造のLSIが使用されることが多く、そ
の場合、CMOS構造のLSIは回路を構成しているM
OSトランジスタにおいて、スイッチング動作した時に
電源ラインから接地ラインに貫通電流が流れ、この貫通
電流がノイズ源となりLSI内部の電源や接地の配線を
通ってこのノイズが電源電圧に重畳して伝播し、LSI
の電源端子と接地端子の間に現れる。このようにCMO
S貫通電流がノイズとして固体撮像素子9の内部の回路
間、IC部品10の内部の回路間、そして固体撮像素子
9とIC部品10との間で、それぞれ相互干渉を起こ
し、結果として前記撮像電気信号が劣化する現象が発生
する。また、前記ノイズはEMI(Electroma
gnetic Interference)として他の
装置を誤動作させる原因にもなる。
【0005】特に前記固体撮像素子9はCMOS構造の
LSIが使用される場合、画素サイズの縮小化による画
素数の増加要求や高画質化の要求により、LSI製造の
微細加工化をさらに進める必要がある。また前記IC部
品10はCMOS構造のLSIが使用される場合、回路
の高密度化によって、機能向上、LSIチップサイズの
縮小化、低価格化、回路動作の高速化、を進展させるた
め、LSI製造の微細加工化を推進する必要がある。こ
のようにLSI製造の微細加工化を進展させると必然的
にMOSトランジスタの耐圧が低くなり、したがって電
源電圧を低くする必要が生じ、これにより回路の対ノイ
ズ余裕度が少なくなる。また、前記対ノイズ余裕度の減
少はEMS(Electromagnetic Sus
ceptibility)として他の装置からのノイズ
で誤動作する原因にもなる。
【0006】また、LSI内部の回路動作の高速化を向
上させるため、CMOSトランジスタのソース・ドレイ
ン間の抵抗を下げて、次段回路のゲート容量の充電と放
電が早くできるようにすることも行われているが、これ
によりスイッチング動作時の貫通電流の立ち上がり時間
と立ち下がり時間が短くなり、電源ラインから接地ライ
ンに流れる貫通電流の高周波成分が増え、貫通電流に起
因するノイズが増加することになる。
【0007】この貫通電流によるノイズにより前記撮像
電気信号の劣化を軽減するため、固体撮像素子9とIC
部品10のそれぞれの電源端子と接地端子の間に、それ
ぞれにコンデンサを接続して、前記ノイズをバイパスす
ることにより、LSI内部の回路同士のノイズ干渉を減
らすと共に、固体撮像素子9とIC部品10の間のノイ
ズ干渉を減らすことも行われている。それぞれの前記コ
ンデンサは、固体撮像装置の形状を小さく押えるため通
常チップ部品12が使われている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の固体撮像装置は
以上のように構成されているので、前記ノイズを軽減す
るため、固体撮像素子9とIC部品10のそれぞれの電
源ラインにチップ部品12によるコンデンサがそれぞれ
接続されている。ここで、このチップ部品12によるコ
ンデンサは、FPC1に形成された接続用ランドに半田
付けによって接続される。このため、前記半田付けの際
に起こる半田付け用フラックスの飛びやFPC1の配線
上を伝わる半田流れによる、他の接続用ランドへの汚染
を防ぐ必要があり、固体撮像素子9とチップ部品12ま
での距離、そしてIC部品10とチップ部品12までの
距離、のそれぞれチップ部品12までの距離を一定値以
上(例えば数mm)取るように設定する必要があった。
【0009】また、半田付け時のフラックスの飛びや半
田流れによる、固体撮像素子9の接続用ランドとIC部
品10の接続用ランドの汚染をそれぞれ防ぐため、これ
らの接続用ランドを覆うように仮止めシールを貼ってか
ら半田付けを実施し、半田付け完了後に前記仮止めシー
ルを剥がして、前記汚染を防ぐなどの対策がとられてい
る、この時、仮止めシールを貼るスペースが必要である
ため固体撮像素子9およびIC部品10から前記チップ
部品12までのFPC1上の距離を一定値以上(例えば
数mm)確保する必要があった。
【0010】また、固体撮像素子9とIC部品10をF
PC1に取り付ける際、取付用の治工具がチップ部品1
2にぶつからないように、固体撮像素子9およびIC部
品10からチップ部品12までの距離(例えば数mm)
を確保しておく必要があった。
【0011】このように固体撮像素子9およびIC部品
10からチップ部品12までの距離を確保する必要があ
ったため、前記距離確保によるFPC1の配線の長さに
よって、配線抵抗や配線インダクタンスが大きくなって
しまう問題があった。この前記距離確保による配線抵抗
や配線インダクタンスはチップ部品12のコンデンサに
直列接続されてしまうため、前記コンデンサの特性が前
記配線抵抗と配線インダクタンスの増加により悪化する
ため、前記ノイズに含まれる交流成分の内、特に高周波
成分がバイパスできずに残ってしまう問題があり、固体
撮像素子9の内部の回路間、IC部品10の内部の回路
間、そして固体撮像素子9とIC部品10との間で、そ
れぞれ前記残留ノイズによる相互干渉が起こり、結果と
して前記撮像電気信号が劣化する問題があった。
【0012】また、前記の理由により、固体撮像素子9
およびIC部品10からチップ部品12までの距離(例
えば数mm)を確保しておく必要があるため、固体撮像
装置の小型化を図る上で問題があった。
【0013】また、前記チップ部品12の形状が大き
く、特に厚み寸法が固体撮像素子9やIC部品10に比
較して大きいため、固体撮像装置の小型化を図る上で問
題があった。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明に係る固体撮像
装置は、フレキシブル配線板に固体撮像素子と筐体に保
持された光学レンズを備えた固体撮像装置において、フ
レキシブル配線板の面内にコンデンサが形成されている
ものである。
【0015】また、この発明に係る固体撮像装置は、フ
レキシブル配線板に固体撮像素子と筐体に保持された光
学レンズを備えた固体撮像装置において、フレキシブル
配線板の両面にそれぞれ電極を有するコンデンサが形成
されているものである。
【0016】また、この発明に係る固体撮像装置におい
て、コンデンサは、フレキシブル配線板にあらかじめ設
けられた導電層をエッチングすることにより形成された
ものである。
【0017】また、この発明に係る固体撮像装置におい
て、コンデンサは、電極がくし型形状のものである。
【0018】また、この発明に係る固体撮像装置におい
て、コンデンサは、電極に硬質金属メッキを施している
ものである。
【0019】また、この発明に係る固体撮像装置におい
て、フレキシブル配線板は、IC部品を備えたものであ
る。
【0020】また、この発明に係る固体撮像装置におい
て、コンデンサは、複数個設けられたものである。
【0021】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1を図によって説明する。図1はこの発明の
実施の形態1によるフレキシブル配線板(以下FPCと
略す)の展開図を示す。ここで1はポリイミド等のフィ
ルム材料を使ったFPCで、ここでは展開した状態を示
している。また1aはFPCリード部、1bはFPC折
り曲げ位置、3はFPC1の一端に設けた外部接続端
子、14はFPC1の開口部、101はこの発明による
FPC1の面内に設けられたコンデンサである。
【0022】さらに図2はこの発明によるコンデンサ1
01の内部電極の様子を示している。ここで102はコ
ンデンサ101の第1電極、103はコンデンサ101
の第2電極で、これらで対面電極を構成し、対面電極の
形状を面方向に蛇行させて櫛形にし、対となる電極面積
を大きくとるような構造にした一例を示している。この
ような櫛型の形状は、あらかじめFPC1に設けられた
銅箔等の導電性材料をエッチング等の工程を経ることに
より作り込むことができる。
【0023】図3は図1および図2と同じものを示して
おり、FPC1の面内にコンデンサ101が形成された
様子を示す展開図である。図4は図3の表裏をひっくり
返して示した展開図である。図4においてFPC1の上
に補強板2aと補強板2bが接着された状態を示す。こ
こで14はFPC1の開口部、14aは補強板の開口
部、101はこの発明によるコンデンサで図4の裏面に
配置されている様子を示す。
【0024】図5はFPC1の断面図を示す。ここで2
01はポリイミド等のフィルム材料を使ったベースフィ
ルムで、ここでは接着剤レスタイプの一例を示してい
る。また203は銅箔、202はカバーレイフィルム、
11はフリップチップ電極接続部、10はIC部品、2
aは補強板である。ここで201から203までの部分
はFPC1の一部を示したものである。203の銅箔に
よりコンデンサ101の第一電極102および第二電極
103をエッチング等により形成させ、FPC1の同一
面にコンデンサ101およびIC部品10を構成してい
る。
【0025】図6もFPC1の断面図を示す。ここで2
01はポリイミド等のフィルム材料を使ったベースフィ
ルムで、ここでは接着剤レスタイプの一例を示してい
る。また203は銅箔、204は例えば銅箔にニッケル
メッキ等を施した導電体、205はスルーホール内に設
けられた導電体、206はスルーホール、202はカバ
ーレイフィルム、11はフリップチップ電極接続部、1
0はIC部品である。ここで201から206までの部
分はFPC1の一部を示したものであり、204の導電
体によりコンデンサ101の第一電極102および第二
電極103を形成させることにより、FPC1の一面に
IC部品10、反対の面にコンデンサ101を構成して
いる。
【0026】この図6において、銅箔にニッケルメッキ
等の硬質金属メッキを施した導電体204は、補強板2
aを省略した構成においてFPC1を強度的に補強する
ためであり、コンデンサ101の機能を果たすためであ
ればニッケルメッキは省略し、単に銅箔のみで形成させ
てもよい。
【0027】このように形成されたコンデンサ101を
用いた固体撮像装置は、チップ部品を省略することがで
きるため、チップ部品をハンダ付けするときに生じる前
述のような問題点が無く、またIC部品の直近にコンデ
ンサを形成させることができるため配線インダクタンス
の増加を抑えることができ、したがって撮像電気信号の
劣化に対して良好な特性を示すものである。
【0028】実施の形態2.実施の形態1においては、
コンデンサ101はFPC1の同一面内に形成されてい
たが、二つの電極をそれぞれFPC1の両面側に形成さ
せることもできる。すなわち、図6において、銅箔20
3を第一の電極とし、また導電体204を第二の電極と
し、ベースフィルム201を絶縁層とするコンデンサ1
01を形成させることもできる。この時コンデンサ10
1の第一の電極および第二の電極の形状は図2のように
櫛型にする必要はなく、FPC1の両側において同一の
位置であれば、他の部品のない適当な位置に設置するこ
とができる。当然ここにおいても、実施の形態1で説明
したのと同様に、コンデンサ101の機能を果たすため
であればニッケルメッキは省略し、単に銅箔のみで形成
させてもよい。
【0029】このように形成されたコンデンサ101を
用いた固体撮像装置は、実施の形態1と同様に、チップ
部品を省略することができるため、チップ部品をハンダ
付けするときに生じる前述のような問題点が無く、また
IC部品の直近にコンデンサを形成させることができる
ため配線インダクタンスの増加を抑えることができ、し
たがって撮像電気信号の劣化に対して良好な特性を示す
ものである。
【0030】実施の形態3.この発明の実施の形態3を
図7によって説明する。ここでコンデンサ101はIC
部品10の下に配置され、さらにチップ部品12がFP
C1の他の部分に取付けられている。また、図8は図7
の断面図で、IC部品10のフリップチップ電極11の
ある側のFPC1面に形成されている。この発明の第3
の実施の形態に係る固体撮像装置は以上のように、FP
C1の表面に構成されたコンデンサと、チップ部品の形
態のコンデンサが併用される。したがって、コンデンサ
101は今まで説明してきたように比較的IC部品10
の近くに配置できるので、FPC1による配線が短くな
り、配線抵抗や配線インダクタンスをチップ部品12の
配線より小さく押えることができる。また、この発明の
コンデンサ101とチップ部品12(チップコンデン
サ)を併用することにより、チップ部品12を静電容量
値の小さなコンデンサに変えることができ、特に厚み寸
法を小さくしたチップ部品12が採用できるので、固体
撮像装置の小型化を図ることができる。
【0031】
【発明の効果】この発明に係る固体撮像装置は、フレキ
シブル配線板の中に内蔵した組み込みのコンデンサを搭
載したので、チップ部品12(チップコンデンサ)を省
略でき、小型形状の固体撮像装置が得られる。また、フ
レキシブル配線板の中の導電性材料と絶縁性材料を用い
てコンデンサを作り込んで構成したので、新たな材料や
製造工程を追加することなく製造できるので、安価にダ
イナミックノイズの少ない撮像電気信号の得られる固体
撮像装置を実現することができる。
【0032】また、この発明に係る固体撮像装置は、フ
レキシブル配線板の中に内蔵した組み込みコンデンサの
対面電極を形成する導電性材料部分(銅箔等)に硬質金
属メッキ(ニッケルメッキ等)を施すことにより、前記
対面電極部の硬度を高めるようにして、前記IC部品を
フリップチップ接続する前記フレキシブル配線板の面領
域だけを選択的に硬くして部分強度を高めた構成にした
ので、補強板2aを省略でき、小型形状の固体撮像装置
が得られる。
【0033】また、この発明に係る固体撮像装置は、フ
レキシブル配線板の中に内蔵した組み込みのコンデンサ
を搭載したので、ノイズ発生源の極めて近くに配置で
き、したがって、フレキシブル配線板の配線抵抗や配線
インダクタンスをより少なくできる。これにより、従来
のチップ部品12のチップコンデンサによる高周波特性
より、より高い周波数特性のコンデンサが得られ、前記
ノイズに含まれる交流成分の内、特に高い周波成分がバ
イパスでき、前記固体撮像装置に搭載されたIC部品の
内部の回路間、そして前記固体撮像装置に搭載された固
体撮像素子と前記IC部品との間でバイパスでき、より
CMOSトランジスタの貫通電流ノイズの高周波成分が
除去された撮像電気信号の得られる固体撮像装置を実現
することができる。
【0034】また、この発明に係る固体撮像装置は、フ
レキシブル配線板の中に内蔵した組込みのコンデンサと
前記固体撮像装置に搭載されたチップ部品12のコンデ
ンサとを併用することにより、前記チップ部品12のチ
ップコンデンサの静電容量値を従来より小さな値に変え
ることができるので、特に厚み寸法を小さくしたチップ
コンデンサが採用でき、従来以上に小型な、そして、な
お且つ、前記固体撮像装置に搭載されたIC部品の内部
の回路間、そして前記固体撮像装置に搭載された固体撮
像素子と前記IC部品との間でバイパスでき、CMOS
トランジスタの貫通電流ノイズの高周波成分が除去され
た撮像電気信号の得られる固体撮像装置を実現すること
ができる。
【0035】また、この発明に係る固体撮像装置は、フ
レキシブル配線板の中の導電性材料と絶縁性材料を用い
て対面電極を櫛形にしたので、少ないスペースで大きな
静電容量のコンデンサを製造でき、内蔵できるので、安
価にダイナミックノイズの少ない撮像電気信号の得られ
る固体撮像装置を実現することができる。
【0036】また、この発明に係る固体撮像装置は、フ
レキシブル配線基板の中に内蔵した組込みコンデンサを
搭載したので、チップコンデンサのスペースをなくし、
またはスペースを減らすことができるので、小型化が図
れると共に、EMI(Electromagnetic
Interference)とEMS(Electr
omagnetic Susceptibility)
に対する強度を高めた固体撮像装置を得ることができ
る。
【0037】また、この発明に係る固体撮像装置は、フ
レキシブル配線板の中の導電性材料と絶縁性材料を用い
てコンデンサを作り込んで構成したので、固体撮像装置
の取り付け形態に合わせて自由な形状に対応することが
でき、小型かつ自由なデザインのケースにスペース効率
良く搭載できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1におけるFPCの展
開図である。
【図2】 この発明の実施の形態1におけるコンデンサ
101を示す平面図である。
【図3】 この発明の実施の形態1におけるFPCの展
開図である。
【図4】 この発明の実施の形態1におけるFPCの展
開図である。
【図5】 この発明の実施の形態1におけるFPCの断
面図である。
【図6】 この発明の実施の形態1、2におけるFPC
の展開図である。
【図7】 この発明の実施の形態3におけるFPCの展
開図である。
【図8】 この発明の実施の形態3によるFPCの断面
図である。
【図9】 従来のFPCの断面図である。
【図10】 従来の固体撮像装置の外観図である。
【符号の説明】
1 フレキシブル配線板(FPC)、1a FPCリー
ド部、1b FPC折り曲げ位置、2a 補強板、2b
補強板、3 外部接続端子、4 固定台座、5 固定
キャップ、6 光学レンズ、7 光学フィルタ、8 絞
り部、9 固体撮像素子、10 IC部品、11 フリ
ップチップ電極接続部、12 チップ部品、13 筐
体、14 開口部、101 コンデンサ、102 コン
デンサの第1電極、 103 コンデンサの第2電極、
201 ベースフィルム、202カバーレイフィルム、
203 銅箔、204 導電体、205 導電体、20
6スルーホール。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレキシブル配線板に固体撮像素子と筐
    体に保持された光学レンズを備えた固体撮像装置におい
    て、前記フレキシブル配線板の面内にコンデンサが形成
    されていることを特徴とする固体撮像装置。
  2. 【請求項2】 フレキシブル配線板に固体撮像素子と筐
    体に保持された光学レンズを備えた固体撮像装置におい
    て、前記フレキシブル配線板の両面にそれぞれ電極を有
    するコンデンサが形成されていることを特徴とする固体
    撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記コンデンサは、前記フレキシブル配
    線板にあらかじめ設けられた導電層をエッチングするこ
    とにより形成されたことを特徴とする請求項1または請
    求項2のいずれかに記載の固体撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記コンデンサは、電極がくし型形状で
    あることを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
  5. 【請求項5】 前記コンデンサは、電極に硬質金属メッ
    キを施していることを特徴とする請求項1に記載の固体
    撮像装置。
  6. 【請求項6】 前記フレキシブル配線板は、さらにIC
    部品を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項5のい
    ずれかに記載の固体撮像装置。
  7. 【請求項7】 前記コンデンサは、複数個設けられたこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の
    固体撮像装置。
JP2002070334A 2002-03-14 2002-03-14 固体撮像装置 Pending JP2003274294A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002070334A JP2003274294A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 固体撮像装置
US10/210,077 US6727564B2 (en) 2002-03-14 2002-08-02 Solid image pickup apparatus
DE10252831A DE10252831A1 (de) 2002-03-14 2002-11-13 Festkörper-Bildaufnahmevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002070334A JP2003274294A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003274294A true JP2003274294A (ja) 2003-09-26

Family

ID=28035051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002070334A Pending JP2003274294A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 固体撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6727564B2 (ja)
JP (1) JP2003274294A (ja)
DE (1) DE10252831A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020014A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置および撮像装置を搭載した携帯無線端末
JP2007060672A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Samsung Electro Mech Co Ltd イメージセンサモジュール及びその製造方法、並びにこれを利用したカメラモジュール
KR100795181B1 (ko) 2006-08-23 2008-01-16 삼성전기주식회사 카메라 모듈 패키지 및 그 조립방법
KR20130007444A (ko) * 2011-06-30 2013-01-18 소니 주식회사 촬상 소자, 촬상 소자의 구동 방법, 촬상 소자의 제조 방법, 및 전자 기기
JP2019153730A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 株式会社リコー 実装基板の配置構造、撮像素子基板の配置構造、撮像装置及び撮像装置の製造方法
JP2021035466A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 キヤノン株式会社 撮像モジュール及び撮像装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7375757B1 (en) * 1999-09-03 2008-05-20 Sony Corporation Imaging element, imaging device, camera module and camera system
JP4405062B2 (ja) * 2000-06-16 2010-01-27 株式会社ルネサステクノロジ 固体撮像装置
JP4510403B2 (ja) * 2003-05-08 2010-07-21 富士フイルム株式会社 カメラモジュール及びカメラモジュールの製造方法
JP2005243930A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Alps Electric Co Ltd フレキシブルプリント配線基板
JP2005352314A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Canon Inc 撮像装置および電子機器
US20070090380A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Hsin Chung H Image sensor structure with a connector
KR100832073B1 (ko) * 2006-11-15 2008-05-27 삼성전기주식회사 비접촉식 광 센서 모듈
US20080170141A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Samuel Waising Tam Folded package camera module and method of manufacture
US9350976B2 (en) 2007-11-26 2016-05-24 First Sensor Mobility Gmbh Imaging unit of a camera for recording the surroundings with optics uncoupled from a circuit board
DE102007057172B4 (de) * 2007-11-26 2009-07-02 Silicon Micro Sensors Gmbh Stereokamera zur Umgebungserfassung
TWI464477B (zh) * 2009-12-22 2014-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 鏡頭模組及其組裝方法
US9001268B2 (en) 2012-08-10 2015-04-07 Nan Chang O-Film Optoelectronics Technology Ltd Auto-focus camera module with flexible printed circuit extension
CN111405756A (zh) * 2020-04-28 2020-07-10 京东方科技集团股份有限公司 电路板结构、显示面板、显示装置和制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018958A (ja) 1983-07-12 1985-01-31 Toshiba Corp 固体撮像装置
JPS6110374A (ja) 1984-06-26 1986-01-17 Sony Corp 固体撮像素子装置
JP3019541B2 (ja) * 1990-11-22 2000-03-13 株式会社村田製作所 コンデンサ内蔵型配線基板およびその製造方法
JPH0795484A (ja) 1993-09-27 1995-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像素子及び駆動方法
JPH07193166A (ja) * 1993-11-19 1995-07-28 Citizen Watch Co Ltd 半田バンプ付き半導体装置及びその製造方法
JPH089272A (ja) 1994-04-22 1996-01-12 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡用固体撮像装置
JPH1041492A (ja) 1996-07-19 1998-02-13 Miyota Kk 固体撮像装置
JP3359850B2 (ja) 1997-10-28 2002-12-24 ティーディーケイ株式会社 コンデンサ
JPH11281996A (ja) 1998-03-26 1999-10-15 Toshiba Corp 表示装置
US6444487B1 (en) * 1998-07-28 2002-09-03 Rosemount Aerospace Inc. Flexible silicon strain gage
JP2000049436A (ja) 1998-07-31 2000-02-18 Sony Corp 電子回路装置
JP2001174841A (ja) 1999-12-15 2001-06-29 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
US6433414B2 (en) * 2000-01-26 2002-08-13 Casio Computer Co., Ltd. Method of manufacturing flexible wiring board
JP4405062B2 (ja) 2000-06-16 2010-01-27 株式会社ルネサステクノロジ 固体撮像装置
JP3887162B2 (ja) * 2000-10-19 2007-02-28 富士通株式会社 撮像用半導体装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020014A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置および撮像装置を搭載した携帯無線端末
JP2007060672A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Samsung Electro Mech Co Ltd イメージセンサモジュール及びその製造方法、並びにこれを利用したカメラモジュール
US7796882B2 (en) 2005-08-24 2010-09-14 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Image sensor module, method of manufacturing the same, and camera module using the same
JP4650896B2 (ja) * 2005-08-24 2011-03-16 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. イメージセンサモジュール及びその製造方法、並びにこれを利用したカメラモジュール
KR100795181B1 (ko) 2006-08-23 2008-01-16 삼성전기주식회사 카메라 모듈 패키지 및 그 조립방법
KR20130007444A (ko) * 2011-06-30 2013-01-18 소니 주식회사 촬상 소자, 촬상 소자의 구동 방법, 촬상 소자의 제조 방법, 및 전자 기기
JP2013033896A (ja) * 2011-06-30 2013-02-14 Sony Corp 撮像素子、撮像素子の駆動方法、撮像素子の製造方法、および電子機器
KR102030178B1 (ko) * 2011-06-30 2019-10-08 소니 주식회사 촬상 소자, 촬상 소자의 구동 방법, 촬상 소자의 제조 방법, 및 전자 기기
JP2019153730A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 株式会社リコー 実装基板の配置構造、撮像素子基板の配置構造、撮像装置及び撮像装置の製造方法
JP7073787B2 (ja) 2018-03-06 2022-05-24 株式会社リコー 実装基板の配置構造、撮像素子基板の配置構造、撮像装置及び撮像装置の製造方法
JP2021035466A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 キヤノン株式会社 撮像モジュール及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030173634A1 (en) 2003-09-18
US6727564B2 (en) 2004-04-27
DE10252831A1 (de) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003274294A (ja) 固体撮像装置
US7589787B2 (en) Solid state image sensing device
US6373714B1 (en) Surface mounting part
JPWO2011102561A1 (ja) 多層プリント配線基板およびその製造方法
US20080003846A1 (en) Circuit board unit
JP2004349457A (ja) Lsiパッケージ
JP2005229431A (ja) 電子機器のカメラモジュール
JP2005026263A (ja) 混成集積回路
US11013105B2 (en) Image pickup unit and image pickup apparatus
JP2005353790A (ja) 複合型電子部品
JP2008130694A (ja) 電子部品モジュール
JP2003179217A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2010161365A (ja) 回路基板の一部分を電磁気的にシールドするための装置
JP2006042538A (ja) 超小型電力変換装置及び磁気デバイス
JP4375939B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2022082426A (ja) モジュールおよび機器
WO2020196131A1 (ja) 電子部品モジュール
JPH0326598A (ja) 電子回路ユニット
JP4215530B2 (ja) 回路装置
JPH0629503A (ja) 固体撮像装置
KR20060036954A (ko) 카메라 모듈
JP6136061B2 (ja) 半導体装置
US11950364B2 (en) Module and equipment
JP2005191411A (ja) 高周波集積回路装置
JP2004193965A (ja) 圧電発振器の構造