Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2003183120A - 活性酸素消去剤又は化粧料組成物 - Google Patents

活性酸素消去剤又は化粧料組成物

Info

Publication number
JP2003183120A
JP2003183120A JP2001382838A JP2001382838A JP2003183120A JP 2003183120 A JP2003183120 A JP 2003183120A JP 2001382838 A JP2001382838 A JP 2001382838A JP 2001382838 A JP2001382838 A JP 2001382838A JP 2003183120 A JP2003183120 A JP 2003183120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
acid
genus
fruit
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001382838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3766018B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Ohara
光晴 大原
Masako Toki
正子 土岐
Katsuko Kawase
克子 川瀬
Tomoka Tsuda
友香 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichimaru Pharcos Co Ltd
Original Assignee
Ichimaru Pharcos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichimaru Pharcos Co Ltd filed Critical Ichimaru Pharcos Co Ltd
Priority to JP2001382838A priority Critical patent/JP3766018B2/ja
Publication of JP2003183120A publication Critical patent/JP2003183120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766018B2 publication Critical patent/JP3766018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】新規で安全な活性酸素消去剤又は化粧料組成物
を提供することを課題とする。 【解決手段】スモモ、セイヨウナツユキソウ、ベンガル
カラタチ、ミラクルベリー、ヤーバサンタ、レモングラ
スから選ばれる1種以上の植物抽出物を含有する活性酸
素消去剤、化粧料組成物を提供するものである。 【効果】活性酸素消去作用を有し、又、肌に対して、ツ
ヤ・張りを与え、湿疹・肌荒れを改善することもでき、
皮膚や頭皮の老化防止に有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スモモ、セイヨウ
ナツユキソウ、ベンガルカラタチ、ミラクルベリー、ヤ
ーバサンタ、レモングラスから選ばれる1種以上の植物
抽出物を含有する活性酸素消去剤又は化粧品組成物への
応用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、生体内における活性酸素の生成と
それによって起こる様々な影響(疾患)が報告されてい
る。一般的に、この活性酸素はActivated oxygensとも
呼ばれ、O2-,H22,・OH,化学ルミネセンスの4
種に大別され、いずれも強力な殺菌作用を有し、生体の
自己防衛に関与する重要な物質と捕らえ、例えば、細菌
・ウイルス、異物等外敵(抗原となるもの)が生体内に
侵入すると、まず血液中の食細胞である好中球・単球・
マクロファージが貪食作用を開始し、次に、食細胞の胞
体中に貪食された異物類を溶解するために、活性酸素が
生産され、そして、この生産された活性酸素は、貪食物
の溶解にあたる他、一方では、直接的に細菌や異物等の
外敵に対して、殺菌作用を及ぼし、外敵から防御する役
割を果たしている。つまり、免疫機能を働かせる手前で
抗原物質を排除する働きを持っているのである。
【0003】しかしながら、この自己防衛のための活性
酸素も過剰に生産・分泌されると、正常な細胞までも溶
解・刺激され、様々な障害反応をもたらしてしまう。最
近では、活性酸素によって誘発される疾患・疾病も数多
く報告され、例えば、血液中のコレステロール等の油脂
類が活性酸素によって酸化され、脳、心臓における動脈
硬化による血管障害(脳卒中,心筋梗塞等)や脳外傷時
において、血栓等による血流障害や、急激な一過性の萎
縮による血管内の虚血状態を起し、そのために酸素欠乏
状態を生ずると言われている。よって、この状態では、
血管内のキサンチンデヒドロゲナーゼがキサンチンオキ
シターゼに変化し、血管内の血液中に大量の活性酸素を
発生させて、血管壁の損傷を起こし致命的な障害を与え
る等と言われている。
【0004】又、皮膚と活性酸素の関係について見れ
ば、例えば、皮膚は直接的に外界と接する器官であるた
め、環境因子を受け易い状態で、紫外線や放射線等によ
って、活性酸素が皮膚に過剰状態が持続すると、生体膜
リン脂質の不飽和脂肪酸等と反応し、過酸化脂質が生成
されてしまう。この生成された過酸化脂質によって、動
脈硬化、発癌、老化、膜の破壊、蛋白変性等を起こし、
又、皮膚炎症、浮腫、シワ等も引き起こしてしまう。更
に、活性酸素の過剰による疾患として、美容上の観点か
ら見ると、例えば、疱疹状皮膚炎、レントゲン皮膚炎、
火傷、外傷、日光性皮膚炎、接触性皮膚炎、湿疹、アト
ピー性皮膚炎等を生じてしまい、従って、生体内に存在
する過剰な活性酸素を消去する物質が求められ、これま
でに様々な疾患の予防又は改善をするために、例えば、
動植物の生体内においては、スーパーオキシドジスムタ
ーゼ(SOD)、カタラーゼ、グルタチオペルオキシタ
ーゼや、その他、トコフェロール(ビタミンE)、オリ
ザノール、植物エキス(ハマメリス、メリッサ、エンメ
イソウ、シラカバ、セージ、ローズマリー、エイジツ、
バジル、イチョウ、サイコ、シャクヤク、ハンゲ、ケイ
ヒ、タイソウ、オウゴン、ニンジン、甘草、生姜)等が
用いられていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た活性酸素消去物質については、処方系中での安定性や
溶解性が悪く、澱や分解による異臭、着色が生じ、又、
生体レベルにおける効果も充分ではなく、更に皮膚にか
ぶれを起こす等安全性の面でも問題があり、満足すべき
ものではなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】こうした事情に鑑み、本
発明者らは活性酸素消去(SOD)作用がある有用な植
物を開発のテーマとし、その結果、スモモ、セイヨウナ
ツユキソウ、ベンガルカラタチ、ミラクルベリー、ヤー
バサンタ、レモングラスから選ばれる1種以上の植物抽
出物が活性酸素を有意に消去・抑制することを確認し
た。そして、肌に張り・ツヤを与え、更に、湿疹・肌荒
れを改善することができる安全性の高い活性酸素消去剤
又は化粧料組成物を提供することをもって、本発明を完
成するに至った。
【0007】
【発明の実施の形態】尚、本発明で使用する「スモモ
(別名:プルーン)」とは、バラ科(Rosaceae)、サクラ属
(Prunus)の植物:セイヨウスモモ(Prunus domestica Li
ndl.)、スモモ(Prunus salicina Lindley)の花、花穂、
果穂、果皮、果実、茎、葉、枝、枝葉、幹、樹皮、根
茎、根皮、根、種子又は全草を用いるが、その他、同属
種のアメリカンレッドプラム(P.americana Marsh.)、ホ
ンアンズ(P.armeniaca Linne)、アンズ(P.armeniaca Li
nne var. anzu Maximowicz)、セイヨウミザクラ(P.aviu
m L.)、スミノミザクラ(P.cerasus L.)、アーモンド「P.
dulcis D.A.Webb(P.amygdalus Batsch)」、ハイブリッド
(P.effusa K.Schneider)、ウメ(P.mume Sieb.et Zuc
c.)、シナミザクラ(P.pauciflora Bunge)、モモ(P.pers
ica Batsch)、サントウ(P.persica Batsch var.davidia
na Maximowicz)、コモンピーチ(P.persica Batsch var.
persica)、ネクタリン(P.persica Sieb. et Zucc.var.
nucipersica Schneid.)、ユスラウメ(Prunus tomentos
a Thunb.)等を用いることもできる。
【0008】又、本発明で使用する「セイヨウナツユキ
ソウ(別名:シモツケソウ)」とは、バラ科(Rosaceae)、
シモツケソウ属(Filipendula)の植物:セイヨウナツユ
キソウ(Filipendula ulmaria Maxm.)の花、花穂、果
皮、果実、茎、葉、枝、枝葉、幹、樹皮、根茎、根皮、
根、種子又は全草を用いるが、その他、同属種を用いる
こともできる。
【0009】又、本発明で使用する「ベンガルカラタチ
(別名:ベルノキ)」とは、ミカン科(Rutaceae)、ベンガ
ルカラタチ属(Aegle)の植物:ベンガルカラタチ「Aegle
marmelos(L.)Correa」の果実、果皮、種子を用いる
が、その他、同属種を用いることもできる。
【0010】又、本発明で使用する「ミラクルフルーツ
(別名:ミラクルベリー)」とは、アカテツ科(Sapotacea
e)、シンセパルム属(Synsepalum)の植物:ミラクルフル
ーツ「Synsepalum dulcificum D. (=Sideroxylon dulci
ficum A. DC.)」の花、花穂、果穂、果皮、果実、茎、
葉、枝、枝葉、幹、樹皮、根茎、根皮、根、種子又は全
草を用いるが、その他、同属種を用いることもできる。
【0011】又、本発明で使用する「ヤーバサンタ」と
は、ハゼリソウ科(Hydrophyllaceae)、エリオディクテ
ィオン属(Eriodictyon)の植物:ヤーバサンタ「Eriodict
yon californicum(Hook.et Arn.)Torr.」、(E.tomentosu
m Benth.)の花、花穂、果穂、果皮、果実、茎、葉、
枝、枝葉、幹、樹皮、根茎、根皮、根、種子又は全草を
用いるが、その他、同属種の(E.altissimum)、(E.angus
tifolium)、(E.capittum)、(E.crassifolium)、(E.tras
kiae)、(E.trichocalyx)等を用いることもできる。
【0012】又、本発明で使用する「レモングラス」と
は、イネ科(Gramineae)、オガルカヤ属(CymbopogonAegl
e)の植物:レモングラス「Cymbopogon citratus(DC.) S
tapf (=C.flexuosus Stapf)」の茎、葉、枝、枝葉又は全
草を用いるが、その他、同属種を用いることもできる。
【0013】本発明で使用するスモモ、セイヨウナツユ
キソウ、ベンガルカラタチ、ミラクルベリー、ヤーバサ
ンタ、レモングラスの抽出物とは、各々の植物体の各種
部位(花、花穂、果穂、果皮、果実、茎、葉、枝、枝
葉、幹、樹皮、根茎、根皮、根、塊茎、根茎、球茎、種
子又は全草等)をそのまま或い粉砕後搾取したもの。又
は、そのまま或いは粉砕後、溶媒で抽出したものであ
る。
【0014】尚、上記の各種植物抽出物の抽出溶媒とし
ては、供する製品の使用目的、種類、或いは後に行う加
工処理等を考慮した上で選択すれば良いが、通常では、
水、メタノール、エタノール、プロピルアルコール、イ
ソプロピルアルコール、ブタノール、イソブタノール等
の低級アルコール或いは含水低級アルコール、プロピレ
ングリコール、1,3-ブチレングリコール、グリセリン等
の多価アルコール或いは含水多価アルコール、アセト
ン、酢酸エチル等の各種有機溶媒の中から選ばれる1種
若しくは2種以上の混液を用いるのが望ましい。但し、
使用目的により有機溶媒の含有が好ましくない場合にお
いては、水のみを使用したり、或いは抽出後に除去しや
すいエタノールを採用し、単独又は水との任意の混液で
用いたりすれば良く、又、搾取抽出したものでも良い。
更に、各々の溶媒抽出物が組み合わされた状態でも使用
できる。
【0015】又、上記の各種植物を酵素分解による加水
分解抽出の他、酸・アルカリによる加水分解を行ったも
のも使用できる。
【0016】尚、製造方法は特に制限されるものはない
が、通常、常温、常圧下での溶媒の沸点の範囲であれば
良く、抽出後は濾過又はイオン交換樹脂を用い、吸着・
脱色・精製して溶液状、ペースト状、ゲル状、粉末状と
すれば良い。更に多くの場合は、そのままの状態で利用
できるが、必要ならば、その効果に影響のない範囲で更
に脱臭、脱色等の精製処理を加えても良く、脱臭・脱色
等の精製処理手段としては、活性炭カラム等を用いれば
良く、抽出物質により一般的に適用される通常の手段を
任意に選択して行えば良い。又、抽出後の抽出液に対し
て、エタノール、プロピレングリコール、1,3-ブチレン
グリコール等の有機溶媒、又はこれらの任意の混液を添
加することもできる。得られた抽出液はそのままでも利
用可能であるが、濃縮、乾燥してペースト状、粉末状と
して利用することもできる。
【0017】本発明のスモモ、セイヨウナツユキソウ、
ベンガルカラタチ、ミラクルベリー、ヤーバサンタ、レ
モングラスの各種植物抽出物は、活性酸素消去剤、化粧
料組成物へ含有でき、その含有量としては特に規定する
ものではなく、活性酸素消去剤、化粧料組成物の種類、
品質、期待される作用の程度によって若干異なり、通
常、製剤全量中、固形分換算して、0.0001重量%
以上(以下、%で表わす)、好ましくは0.01〜5
0.0%が良い。又、浴用剤の場合では、200〜30
0Lの浴湯に投じて同程度の濃度になるように処方を考
慮すれば良い。
【0018】又、本発明の活性酸素消去剤、化粧料組成
物の剤型・形態は任意であり、カプセル、粉末、顆粒、
固形、液体、ゲル、気泡、乳液、クリーム、軟膏、シー
ト等の形態で配合して用いることができる。
【0019】その利用分野は、例えば、各種の外用製剤
類(動物用に使用する製剤も含む)全般において利用で
き、具体的には、アンプル、カプセル、丸剤、錠剤、粉
末、顆粒、固形、液体、ゲル、気泡、エマルジョン、シ
ート、ミスト、スプレー剤等利用上の適当な形態の1)医
薬品類、2)医薬部外品類、3)局所用又は全身用の皮膚用
化粧品類(例えば、化粧水、乳液、クリーム、軟膏、ロ
ーション、オイル、パック等の基礎化粧料、洗顔料や皮
膚洗浄料、マッサージ用剤、クレンジング用剤、除毛
剤、脱毛剤、髭剃り処理料、アフターシェーブローショ
ン、プレショーブローション、シェービングクリーム、
ファンデーション、口紅、頬紅、アイシャドウ、アイラ
イナー、マスカラ等のメークアップ化粧料、香水類、美
爪剤、美爪エナメル、美爪エナメル除去剤、パップ剤、
プラスター剤、テープ剤、シート剤、貼付剤、エアゾー
ル剤等)、4)頭皮・頭髪に適用する薬用又は/及び化粧
用の製剤類(例えば、シャンプー剤、リンス剤、ヘアー
トリートメント剤、プレヘアートリートメント剤、パー
マネント液、染毛料、整髪料、ヘアートニック剤、育毛
・養毛料、パップ剤、プラスター剤、テープ剤、シート
剤、貼付剤、エアゾール剤等)、5)浴湯に投じて使用す
る浴用剤、6)その他、腋臭防止剤や消臭剤、防臭剤、制
汗剤、衛生用品、衛生綿類、ウエットティシュ、歯磨き
類、口中清涼剤、含嗽剤等が挙げられる。
【0020】尚、本発明の活性酸素消去剤、化粧料組成
物は、前記の必須成分に加え必要に応じ、本発明の効果
を損なわない範囲内で、下記に例示する成分や添加剤を
任意に選択・併用して製造することができ、製剤中への
含有量は、特に規定しないが、通常、0.0001〜5
0%が好ましい。
【0021】(1)各種油脂類 アボガド油、アーモンド油、ウイキョウ油、エゴマ油、
オリーブ油、オレンジ油、オレンジラファー油、ゴマ
油、カカオ脂、カミツレ油、カロット油、キューカンバ
ー油、牛脂脂肪酸、ククイナッツ油、サフラワー油、シ
ア脂、液状シア脂、大豆油、ツバキ油、トウモロコシ
油、ナタネ油、パーシック油、ヒマシ油、綿実油、落花
生油、タートル油、ミンク油、卵黄油、パーム油、パー
ム核油、モクロウ、ヤシ油、牛脂、豚脂、スクワレン、
スクワラン、プリスタン又はこれら油脂類の水素添加物
(硬化油等)等。
【0022】(2)ロウ類 ミツロウ、カルナバロウ、鯨ロウ、ラノリン、液状ラノ
リン、還元ラノリン、硬質ラノリン、カンデリラロウ、
モンタンロウ、セラックロウ、ライスワックス等。
【0023】(3)鉱物油 流動パラフィン、ワセリン、パラフィン、オゾケライ
ド、セレシン、マイクロクリスタンワックス等。
【0024】(4)脂肪酸類 ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、
ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸、12-ヒド
ロキシステアリン酸、ウンデシレン酸、トール油、ラノ
リン脂肪酸等の天然脂肪酸、イソノナン酸、カプロン
酸、2-エチルブタン酸、イソペンタン酸、2-メチルペン
タン酸、2-エチルヘキサン酸、イソペンタン酸等の合成
脂肪酸。
【0025】(5)アルコール類 エタノール、イソピロパノール、ラウリルアルコール、
セタノール、ステアリルアルコール、オレイルアルコー
ル、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステ
ロール、フェノキシエタノール等の天然アルコール、2-
ヘキシルデカノール、イソステアリルアルコール、2-オ
クチルドデカノール等の合成アルコール。
【0026】(6)多価アルコール類 酸化エチレン、エチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、トリエチレングリコール、エチレングリコールモ
ノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエー
テル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノエチルエーテル、ポリエチレング
リコール、酸化プロピレン、プロピレングリコール、ポ
リプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ペ
ンチルグリコール、グリセリン、ペンタエリトリトー
ル、トレイトール、アラビトール、キシリトール、リビ
トール、ガラクチトール、ソルビトール、マンニトー
ル、ラクチトール、マルチトール等。
【0027】(7)エステル類 ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピ
ル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリス
チン酸ミリスチル、オレイン酸オレイル、オレイン酸デ
シル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ジメチルオクタ
ン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、フ
タル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、酢酸ラノリン、モ
ノステアリン酸エチレングリコール、モノステアリン酸
プロピレングリコール、ジオレイン酸プロピレングリコ
ール等。
【0028】(8)金属セッケン類 ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシウ
ム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、パル
ミチン酸亜鉛、ミリスチン酸マグネシウム、ラウリン酸
亜鉛、ウンデシレン酸亜鉛等。
【0029】(9)ガム質、糖類又は水溶性高分子化合物 アラビアゴム、ベンゾインゴム、ダンマルゴム、グアヤ
ク脂、アイルランド苔、カラヤゴム、トラガントゴム、
キャロブゴム、クインシード、寒天、カゼイン、乳糖、
果糖、ショ糖又はそのエステル、トレハロース又はその
誘導体、デキストリン、ゼラチン、ペクチン、デンプ
ン、カラギーナン、カルボキシメチルキチン又はキトサ
ン、エチレンオキサイド等のアルキレン(C2〜C4)オ
キサイドが付加されたヒドロキシアルキル(C2〜C4)
キチン又はキトサン、低分子キチン又はキトサン、キト
サン塩、硫酸化キチン又はキトサン、リン酸化キチン又
はキトサン、アルギン酸又はその塩、ヒアルロン酸又は
その塩、コンドロイチン硫酸又はその塩、ヘパリン、エ
チルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチル
セルロース、カルボキシエチルセルロース、カルボキシ
エチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロ
ース、ヒドロキシプロピルセルロース、ニトロセルロー
ス、結晶セルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニ
ルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、ポリビニル
メタアクリレート、ポリアクリル酸塩、ポリエチレンオ
キサイドやポリプロピレンオキサイド等のポリアルキレ
ンオキサイド又はその架橋重合物、カルボキシビニルポ
リマー、ポリエチレンイミン等。
【0030】(10)界面活性剤 アニオン界面活性剤(アルキルカルボン酸塩、アルキル
スルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルリン
酸エステル塩)、カチオン界面活性剤(アルキルアミン
塩、アルキル四級アンモニウム塩)、両性界面活性剤:
カルボン酸型両性界面活性剤(アミノ型、ベタイン
型)、硫酸エステル型両性界面活性剤、スルホン酸型両
性界面活性剤、リン酸エステル型両性界面活性剤、非イ
オン界面活性剤(エーテル型非イオン界面活性剤、エー
テルエステル型非イオン界面活性剤、エステル型非イオ
ン界面活性剤、ブロックポリマー型非イオン界面活性
剤、含窒素型非イオン界面活性剤)、その他の界面活性
剤(天然界面活性剤、タンパク質加水分解物の誘導体、
高分子界面活性剤、チタン・ケイ素を含む界面活性剤、
フッ化炭素系界面活性剤)等。
【0031】(11)各種ビタミン類 ビタミンA群:レチノール、レチナール(ビタミンA
1)、デヒドロレチナール(ビタミンA2)、カロチ
ン、リコピン(プロビタミンA)、ビタミンB群:チア
ミン塩酸塩、チアミン硫酸塩(ビタミンB1)、リボフ
ラビン(ビタミンB2)、ピリドキシン(ビタミンB
6)、シアノコバラミン(ビタミンB12)、葉酸類、
ニコチン酸類、パントテン酸類、ビオチン類、コリン、
イノシトール類、ビタミンC群:ビタミンC酸又はその
誘導体、ビタミンD群:エルゴカルシフェロール(ビタ
ミンD2)、コレカルシフェロール(ビタミンD3)、
ジヒドロタキステロール、ビタミンE群:ビタミンE又
はその誘導体、ユビキノン類、ビタミンK群:フィトナ
ジオン(ビタミンK1)、メナキノン(ビタミンK
2)、メナジオン(ビタミンK3)、メナジオール(ビ
タミンK4)、その他、必須脂肪酸(ビタミンF)、カ
ルニチン、フェルラ酸、γ−オリザノール、オロット
酸、ビタミンP類(ルチン、エリオシトリン、ヘスペリ
ジン)、ビタミンU等。
【0032】(12)各種アミノ酸類 バリン、ロイシン、イソロイシン、トレオニン、メチオ
ニン、フェニルアラニン、トリプトファン、リジン、グ
リシン、アラニン、アスパラギン、グルタミン、セリ
ン、システイン、シスチン、チロシン、プロリン、ヒド
ロキシプロリン、アスパラギン酸、グルタミン酸、ヒド
ロキシリジン、アルギニン、オルニチン、ヒスチジン等
や、それらの硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、クエン酸塩、
或いはピロリドンカルボン酸のごときアミノ酸誘導体
等。
【0033】(13)植物又は動物系原料由来の種々の添加
物 これらは、添加しようとする製品種別、形態に応じて常
法的に行われる加工(例えば、粉砕、製粉、洗浄、加水
分解、醗酵、精製、圧搾、抽出、分画、ろ過、乾燥、粉
末化、造粒、溶解、滅菌、pH調整、脱臭、脱色等を任
意に選択、組合わせた処理)を行い、各種の素材から任
意に選択して供すれば良い。
【0034】尚、抽出に用いる溶媒については、供する
製品の使用目的、種類、或いは後に行う加工処理等を考
慮した上で選択すれば良いが、通常では、水、メタノー
ル、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルア
ルコール、ブタノール、イソブタノール等の低級アルコ
ール或いは含水低級アルコール、プロピレングリコー
ル、1,3-ブチレングリコール、グリセリン等の多価アル
コール或いは含水多価アルコール、アセトン、酢酸エチ
ル等の各種有機溶媒の中から選ばれる1種若しくは2種
以上の混液を用いるのが望ましい。但し、用途により有
機溶媒の含有が好ましくない場合においては、水のみを
使用したり、或いは抽出後に除去しやすいエタノールを
採用し、単独又は水との任意の混液で用いたりすれば良
く、又、搾取抽出したものでも良い。
【0035】尚、植物又は動物系原料由来の添加物を、
全身用又は局所用の外用剤、化粧品類に供する場合、皮
膚や頭髪の保護をはじめ、保湿、感触・風合いの改善、
柔軟性の付与、刺激の緩和、芳香によるストレスの緩
和、細胞賦活(細胞老化防止)、炎症の抑制、肌質・髪
質の改善、肌荒れ防止及びその改善、発毛、育毛、脱毛
防止、光沢の付与、清浄効果、疲労の緩和、血流促進、
温浴効果等の美容的効果のほか、香付け、消臭、増粘、
防腐、緩衝等の効果も期待できる。
【0036】原料とする具体的な植物(生薬)としては、
例えば、アーモンド(へん桃)、アイ(藍葉)、アオカズラ
(清風藤)、アオキ(青木)、アオギリ又はケナシアオギリ
(梧桐)、アオツヅラフジ(木防巳)、アオテンマ、アカシ
ア、アカショウマ(赤升麻)、アカスグリ「果実」、アカ
ツメクサ、アカブドウ、アカミノキ(ログウッド)、アカ
メガシワ(赤芽柏)、アカミノアカネ又はセイヨウアカネ
又はアカネ(茜草根)、アカヤジオウ又はジオウ(地黄)、
アギ(阿魏)、アキカラマツ、アキニレ(榔楡皮)、アグア
イー・グァスー、アグアヘ(オオミテングヤシ)、アケビ
(木通)、アサ(麻子仁)、マルバアサガオ又はアサガオ
(牽牛子)、アジサイ(紫陽花)、アシタバ(明日葉)、アズ
キ(赤小豆)、アスナロ、アセロラ、アセンヤク(阿仙
薬)、アチラ(ショクヨウカンナ)、アニス、アビウ、ア
ビウラーナ、アブラナ、アベマキ「果実」、アボカド、
アマ、アマチャ(甘茶)、アマチャヅル、アマドコロ(玉
竹)、アマナ(光慈姑)、アマランサス(ヒユ、ハゲイト
ウ、ヒモゲイトウ、センニンコク、スギモリゲイトウ、
ホソアオゲイトウ、アオゲイトウ、ハリビユ、アオスズ
ラン、アマラントウス・ヒポコンドリアクス)、アミガ
サユリ又はバイモ(貝母)、アリストロメリア(ユリズイ
セン)、アルカナ(アルカンナ)、アルガローボ(キャ
ベ)、アルテア、アルニカ、アルピニア又はカツマダイ
(ソウズク)、アロエ(蘆薈)、アロエベラ、アンジェリ
カ、アンズ又はホンアンズ(杏仁)、アンソッコウ(安息
香)、イエローサポテ、イガコウゾリナ(地胆頭)、イカ
リソウ又はヤチマタイカリソウ(インヨウカク)、イグサ
(灯心草)、イタドリ(虎杖根)、イチイ(一位)、イチゴ、
イチジク(無花果「果実、葉」)、イチハツ(一初)、イチ
ビ(冬葵子)、イチヤクソウ(一薬草)、イチョウ(銀杏
「種子、葉」)、イトヒメハギ(遠志)、イナゴマメ、イ
ヌナズナ(テイレキシ)、イヌビユ(ホナガイヌビユ)、イ
ネ「種子、種皮」、イノンド「種子」、イブキジャコウ
ソウ、イラクサ、イランイラン、イワタバコ(岩萵苣)、
イワヒバ又はイワマツ(巻柏)、インゲンマメ、ウーロン
茶、ウイキョウ(茴香)、ウィート(チブサノキ)、ウキヤ
ガラ(三稜)、ウグイスカグラ「果実」、ヒメウイキョ
ウ、ウコン(鬱金)、ウキクサ(浮萍)、ウスバサイシン又
はケイリンサイシン又はオウシュウサイシン(細辛)、ウ
スベニアオイ、ウスベニタチアオイ、ウチョウラン、ウ
ツボグサ(夏枯草)、ウド又はシシウド(羌活、独活、唐
独活)、ウニャデガト(ウンカリア、キャッツクロー)、
ウバ茶、ウメ(烏梅「種子、果肉」)、ウラジロガシ、ウ
ワウルシ(クサコケモモ)、ウンシュウミカン(陳皮)、ウ
ンボク、エストラゴン、エゾウコギ(蝦夷五加)、エゾス
ズラン、エチナシ(ホソバムラサキバレンギク)、エニシ
ダ、エノキタケ(榎茸)、エビスグサ又はカッシア・トー
ラ(決明子)、エルカンプレ、エルダーベリー「果実」、
エレミ、エリンギィ又はプレロータスエリンジ、エンジ
ュ(槐花、槐花米)、エンドウ、オウギ又はキバナオウギ
(黄耆)、ナルコユリ又はカギクルマバナルコユリ(黄
精)、オウヒササノユキ又はササノユキ、オウレン(黄
連)、オオガタホウケン、オオカラスウリ(カロコン)、
オオグルマ(土木香)、オオツヅラフジ(防己)、オオバコ
(車前子、車前草)、オオバナアザミ(祁州漏芦、白頭
翁)、オオハシバミ(榛子)、オオハシラサボテン、オオ
バナオケラ又はオケラ(白朮)、オオバナサルスベリ(バ
ナバ)、オオバヤシャブシ「果実」、オオホシグサ(穀
精草)、オオミアカテツ、オオミサンザシ又はサンザシ
(山査子)、オオミヤシ、オオムギ(大麦)、オカ、オカゼ
リ(蛇床子)、オクラ「果実」、オグルマ(旋覆)、オクル
リヒゴタイ(禹州漏芦、藍刺頭)、オタネニンジン又はト
チバニンジン (人参)、オトギリソウ又はコゴメバオト
ギリソウ又はセイヨウオトギリソウ(弟切草)、オドリコ
ソウ(続断)、オナモミ(蒼耳子)、オニグルミ、オニドコ
ロ又はトコロ又はナガドコロ(ヒカイ)、オニノヤガラ
(天麻)、オニユリ又はササユリ又はハカタユリ(百合)、
オノエラン、オノニス、オヒョウ(裂葉楡)、オミナエシ
(敗醤)、オユーコ、オランダカラシ(クレソン)、オラン
ダゼリ、オランダビユ、オランダミツバ、オリーブ「果
実、種子、葉」、オレガノ、オレンジ「果実、果皮」、
カイケイジオウ(熟地黄)、カカオ「果実、果皮、種
子」、カキ(柿蒂「葉」)、カギカズラ(釣藤鈎)、カキド
オシ又はカントリソウ(蓮銭草)、カキラン、ガクアジサ
イ、カシア、カジノキ(楮実「果実」)、ガジュツ(莪
朮)、カシワ(槲樹、槲葉)、カスカリラ、カスカラサグ
ラダ、カスミソウ、カセンソウ、カニクサ(金沙藤)、カ
ニーワ、カーネーション、カノコソウ(吉草根)、カバ、
カバノキ又はシダレカンバ(白樺)、ガーベラ、カボチ
ャ、カポックノキ「種子」、カホクサンショウ(蜀椒)、
ガマ(蒲黄)、カミツレ又はローマカミツレ、カミヤツデ
(通草)、カムカム(カモカモ)、カラグワ又はヤマグワ
(桑椹)、カラー、カラクサケマン、カラスウリ又はシナ
カラスウリ(王瓜)、カラスビシャク(半夏)、カラスム
ギ、ガラナ「種子」、カラホオ(厚朴)、カラヤ、ガリュ
ウ、カリン(木瓜)、ガルシニア、カワミドリ、カワラサ
イコ(委陵菜、翻白草)、カワヂシャ、カワラタケ、カワ
ラナデシコ(石竹)又はエゾカワラナデシコ(瞿麦、瞿麦
子)、カワラニンジン(青蒿)、カワラヨモギ(茵?蒿)、カ
ンスイ(甘遂)、カンゾウ(甘草)、カンタラアサ、カンデ
リラ、カントウ、カンナ、カンラン、キイチゴ(エゾイ
チゴ、オランダイチゴ、エビガライチゴ、ナワシロイチ
ゴ、モミジイチゴ、ヨーロッパキイチゴ)、キウイ「果
実、葉」、キカラスウリ(瓜呂根)、キキョウ(桔梗、桔
梗根)、キク(菊花、シマカンギク、チョウセンノギ
ク)、キクタニギク、キササゲ(梓実)、ギシギシ(羊蹄
根)、キジツ(枳実)、キズタ、キダチアロエ、キダチハ
ッカ、キナ、キナノキ(シンコーナ、アカキナノキ)、キ
ヌア(キノア)、キハダ(黄柏)、キマメ、ギムネマ・シル
ベスタ、キメンカク、キャベツ、キャベブ「未熟果」、
キャラウェー、キュウリ、ギョリュウ(西河柳、てい
柳)、キラジャ・サポナリア、キラヤ、キランソウ(金瘡
小草)、キンカン「果実」、キンキジュ、ギンセカイ、
キンブセン、キンマ、キンミズヒキ(仙鶴草)、キンラ
ン、ギンラン、キンリョウヘン、グァペーバ・ヴェルメ
ーリャ、グアバ「果実」、グアユーレ、クェルクス・イ
ンフェクトリア(没食子)、ククイナッツ、クゲヌマラ
ン、クコ(枸杞、枸杞子、枸杞葉、地骨皮)、クサスギカ
ズラ(天門冬)、クズ(葛根)、クスノキ、グースベリー
「果実」、クソニンジン(黄花蒿)、クティティリバー、
クチナシ(山梔子)、クヌギ(樸ソウ)、クプアス、クベ
バ、クマザサ、クマツヅラ(馬鞭草)、クララ(苦参)、ク
ランベリー「果実」、クリ「種子、果実、渋皮」、クル
クリゴ・ラチフォリア「果実」、グレープフルーツ「果
実・葉」、クロウメモドキ、クロガネモチ(救必応)、カ
メバヒキオコシ又はクロバナヒキオコシ又はヒキオコシ
(延命草)、クローブ(丁子、丁香)、グンバイナズナ(セ
キメイ、セキメイシ)、ケイガイ(荊芥、荊芥穂)、ケイ
トウ(鶏冠花、鶏冠子)、ゲッカビジン、ゲッケイジュ
(月桂樹)、ケナシサルトリイバラ(土茯苓、山帰来)、ゲ
ンチアナ、ゲンノショウコ(老鸛草)、ケンポナシ(キグ
シ)、コウキセッコク、キシュウミカン(コウジ、タチバ
ナ、オオベニミカン、フクレミカン、サガミコウジ、ポ
ンカン、サンタラ(橘皮))、コウシンバラ(月季花)、コ
ウスイハッカ、コウゾ「果実」、コウチャ(紅茶)、コウ
ホネ(川骨)、コウホン(藁本、唐藁本)、コウリャン、コ
ウリョウキョウ(高良姜)、コエンドロ「果実」、コオウ
レン(胡黄連)、コガネバナ(黄ゴン)、コケモモ(越橘)、
ココヤシ「果実」、ゴシュユ(呉茱萸)、ゴショイチゴ
(覆盆子)、コショウ(胡椒)、コスモス、コパイババルサ
ム、コーヒー「種子、葉」、コブシ又はモクレン(辛
夷)、ゴボウ(牛蒡、牛蒡子)、コボタンヅル、ゴマ(胡
麻)、ゴマノハグサ(玄参)、ゴミシ(五味子)、サネカズ
ラ又はビナンカズラ又はマツブサ、コムギ(小麦)、米又
は米糠「赤糠、白糠」、コメ油、コーラ・アクミナタ
「種子」、コーラ・ベラ「種子」、コロニーリャ、コロ
ハ「果実」、コロンボ、コンズランゴ、コンブ、コンニ
ャク、コンフリー(鰭張草)、サイザル(サイザルアサ)、
サイハイラン、サカネラン(エゾサカネラン)、サキシマ
ボタンヅル又はシナボタンヅル又はシナセンニンソウ
(威霊仙)、サクラ(オオシマザクラ、ヤマザクラ、オオ
ヤマザクラ、エドヒガシ、マメザクラ、ミヤマザクラ、
ソメイヨシノ、タカネザクラ、カスミザクラ、コヒガ
ン、サトザクラ、カンザクラ「葉、花、果実、樹皮(桜
皮)」)、サクランボ、ザクロ、ササ、ササバギンラン、
サザンカ、サジオモダカ(沢瀉)、サツマイモ、サトウキ
ビ、サトウダイコン、サネブトナツメ(酸棗仁)、サフラ
ン(番紅花、西紅花)、サポジラ、サポテアマリヨ、ザボ
ン「果実」、サボンソウ、サーモンベリー「果実」、サ
ラシナショウマ(升麻)、サランシトウ(砂藍刺頭)、サル
ビア(セージ)、サワギキョウ(山梗菜)、サワグルミ(山
胡桃)、サンカクサボテン、サングレデグラード(クロト
ン)、サンシクヨウソウ、サンシチニンジン(三七人
参)、サンシュユ(山茱萸)、サンショウ(山椒)、サンズ
コン(山豆根)、シア(カリテ)、シアノキ「果実」、シイ
タケ(椎茸)、シオン(紫苑)、シカクマメ、ジキタリス、
シクンシ(使君子)、シソ又はアオジソ又はチリメンジソ
又はカタメンジソ(紫蘇葉、紫蘇子)、シタン、シナノ
キ、シナホオノキ、シナレンギョウ(連翹)、シメジ(ヒ
ンシメジ、シャカシメジ、ハタケシメジ、オシロイシメ
ジ、ブナシメジ、ホンジメシ、シロタモギタケ)、シモ
クレン(辛夷)、ジャガイモ、シャクヤク(芍薬)、シャジ
ン(沙参)、ジャスミン(マツリカ)、ジャノヒゲ(麦門
冬)、ジュウロクササゲ、シュクコンカスミソウ、シュ
クシャミツ(砂仁、縮砂)、ジュズダマ、シュロ「果
実」、シュンラン、ジョウオウヤシ、ショウガ(生姜)、
ジョウザンアジサイ(常山)、ショウブ(菖蒲、菖蒲根)、
ショズク「果実」、シラカシ「種子」、シラン(ビャッ
キュウ)、シロゴチョウ「種子」、シロツメクサ(クロー
バー)、シロトウアズキ(鶏骨草)、シロバナイリス(ニオ
イイリス)、シロバナツタ「花」、シロバナルーピン、
シロミナンテン(南天実)、シンコナサクシルブラ、ジン
チョウゲ(瑞香、瑞香花、沈丁花)、シンナモン、シンナ
モムム・カッシア(桂皮)、スイカ(西瓜)、スイカズラ
(金銀花、忍冬)、スイバ(酸模)、スイムベリー「果
実」、スターアップル、ステビア、ストロベリー「果
実」、スズサイコ(徐長卿)、スギナ(問荊)、スベリヒユ
(馬歯けん、馬歯けん子)、スモモ「果実」、スルガラン
(オラン)、セイヨウアカマツ「球果」、セイヨウカラマ
ツ、セイヨウキズタ、セイヨウグルミ、セイヨウサンザ
シ、セイヨウスノキ、セイヨウタンポポ、セイヨウトチ
ノキ(マロニエ)、セイヨウナシ「果実」、セイヨウニワ
トコ(エルダー)、セイヨウネズ(ジュニパー、杜松)、セ
イヨウノコギリソウ(ミルフォイル)、セイヨウバラ、セ
イヨウフウチョウボク、セイヨウヤドリギ、セイヨウハ
ッカ又はセイヨウヤマハッカ、セイヨウワサビ、セキシ
ョウ(石菖根)、セッコク(サクラセッコク、コウキセッ
コク、オオバナセッコク、オキナワセッコク、ホンセッ
コク、コチョウセッコク、シカクセッコク、キバナノセ
ッコク)(デンドロビウム、石斛)、セドロン(ボウシュウ
ボク)、ゼニアオイ、ヒロハセネガ、セネガ、セリ、セ
ロリ、センキュウ(川キュウ)、センシンレン(穿心連)、
センダン、センニンサボテン、センナ「果実、葉」、セ
ンニンソウ(大蓼)、センブリ(当薬)、センボク、ソウカ
(草果)、ゾウゲチュウ、ソシンロウバイ、ソバ「種
実」、ソメモノイモ、ソラマメ、ダイオウ(大黄)、大
根、大豆、ダイダイ(橙皮、枳実)、タカサゴルリヒゴタ
イ(東南藍刺頭)、タカサブロウ(旱蓮草)、タカトウダイ
(大戟)、タカワラビ(狗脊)、ダークスィートチェリー
「果実」、タチアオイ、タチジャコウソウ(タイム、百
里香)、タチドコロ(ヒカイ)、タチヤナギ、タマリンド
「種子」、タマネギ、タムシバ(辛夷)、タラノキ「果
実、葉、根皮」、タラヨウ(大葉冬青、一葉茶、苦丁
茶、苦灯茶)、ダリア(テンジクボタン)、タルウィ、タ
ンキリマメ、タンシウチワ、タンジン(丹参)、タンポポ
(蒲公英)又はシロバナタンポポ又はモウコタンポポ、ダ
ンマル、チェリー「果実」、チガヤ「果実、根、芽」、
チクセツニンジン(竹節人参)、チコリ、チャンカピエド
ラ(キダチコミカンソウ)、チューリップ、チョコノステ
イ、チョウセンアザミ(アーティチョーク)、チョウセン
ダイオウ(大黄)、チョウセンニレ(蕪夷)、チョウセンヨ
モギ(艾葉)、チョレイマイタケ(猪苓)、チョロギ、ツキ
ミソウ、ツクシサカネラン、ツクリタケ(マッシュルー
ム)、ツチアケビ、ツバキ、ツボクサ、ツメクサ(漆姑
草)、ツユクサ(鴨跖草)、ツルアズキ(赤小豆)、ツルツ
チアケビ、ツルドクダミ(何首烏)、ツルナ(蕃杏)、ツル
ニンジン(四葉参)、ツルマメ、ツワブキ、デイコ、テウ
チグルミ、デュベリー「果実」、テングサ、テンチャ
(甜茶)、テンダイウヤク(烏薬)、トウガ(冬瓜子)、トウ
カギカズラ、トウガラシ(番椒)、トウキ(当帰)、トウキ
ンセンカ(マリーゴールド)、トウサイカチ、トウナベナ
(川断)、トウモロコシ又はトウモロコシ毛(南蛮毛)、ト
ウネズミモチ(女貞子)、トウリンドウ又はチョウセンリ
ンドウ(竜胆)、トクサ(木賊)、ドクダミ(十薬)、トコン
(吐根)、トシシ又はマメダオシ又はネナシカズラ、トチ
ュウ(杜仲「樹皮、葉、根」)、トネリコ(秦皮)、トマ
ト、トラガント、トリアカンソス「種子」、トルコキキ
ョウ、トルメンチラ、ドロノキ、トロロアオイ、トンカ
マメ、ナイゼリアベリー「果実」、ナガイモ又はヤマノ
イモ(山薬)、ナギイカダ(ブッチャーブルーム)、ナギナ
タコウジュ、ナズナ、ナタネ、ナタマメ又はタテハキ
(刀豆)、ナツミカン、ナツメ(大棗)、ナニワイバラ(金
桜子)、ナベナ(続断)、ナメコ、ナンキンマメ(落花
生)、ナンテン(南天実)、ナンバンカラムシ(苧麻)、ニ
オイスミレ、ニガキ(苦木)、ニガヨモギ(苦艾)、ニクズ
ク、ケイ又はニッケイ又はセイロンニッケイ又はヤブニ
ッケイ(桂皮)又はケイシ(桂枝)、ニョホウチドリ、ニラ
(韮子)、ニワトコ(接骨木「果実、花、茎、葉」)、ニン
ニク(大蒜)、ヌルデ(五倍子)、ネギ、ネムノキ又はネブ
又はネビ又はネムリノキ又はジゴクバナ(合歓)、ノアザ
ミ(大薊)、ノイバラ(営実)、ノウゼンカズラ(凌霄花)、
ノゲイトウ、ノコギリソウ、ノダケ(前胡)、ノバラ、ノ
モモ、パイナップル「果実」、ハイビスカス(ブッソウ
ゲ、フウリンブッソウゲ、ローゼル)、ハイリンドウ、
ハウチワ、パウ・ドーセ、ハカマウラボシ(骨砕補)、ハ
クカユマトウ、ハクサンチドリ、ハクセン(白癬皮)、ハ
クルベリー「果実」、ハコベ(繁縷)、ハシバミ(榛子)、
ハシリドコロ(ロート根)、バジル、ハス(蓮、蓮肉、蓮
子)、パセリ(オランダゼリ)、ハダカムギ、バタタ、ハ
チク又はマダケ(竹茹)、パチョリー、ハッカ(薄荷、薄
荷葉)、ハッショウマメ、ハトムギ(ヨクイニン)、ハナ
スゲ(知母)、バナナ、ハナハッカ、ハナビシ(シツリ
シ、シシツリ)、バニラビンズ、パパイヤ、ハハコグサ
(鼠麹草)、パハロボボ、ハブ「全草、茎、葉」、パプリ
カ、ハマカキラン、ハマゴウ又はミツバハマゴウ(蔓荊
子)、ハマスゲ(香附子)、ハマビシ(シツ莉子)、ハマナ
ス(マイカイ花)、ハマボウフウ(浜防風)、ハマメリス、
パーム、バラ(薔薇)、バラータ、バラタゴムノキ、ハラ
タケ(ハラタケ、シロオオハラタケ、ウスキモリノカ
サ)、ハラン、パリウルス(セイヨウハマナツメ)、パリ
エタリア、ハルカンラン、バルサミーナ(ツルレイシ、
ニガウリ)、ハルニレ(楡皮、楡白皮、楡葉)、バルバス
コ、ハルリンドウ、ハンダイカイ(胖大海)、パンノキ、
ヒオウギ(射干)、ヒカゲツルニンジン(党参)、ピーカン
ナッツ、ヒガンバナ(石蒜、蔓珠沙華)、ヒグルマダリ
ア、ヒゴタイ、ヒシ(菱実)、ピスタチオ、ビート、ヒト
ツバ(石葦)、ヒトツバエニシダ、ヒナギク(デージー)、
ヒナタイノコズチ(牛膝)、ヒナチヨドリ、ヒノキ、ヒ
バ、ヒマシ、ヒマワリ、ピーマン、ヒメウズ(天葵)、ヒ
メガマ(香蒲)、ヒメマツタケ(カワリハラタケ、ヒロマ
ツタケ)、ヒメムヨウラン、ピメンタ「果実」、ビャク
シ、ビャッキュウ、ヒユ「果実」、ヒヨコマメ、ヒラマ
メ、ビロウドアオイ、ヒロハオキナグサ(白頭翁)、ビワ
「果実、葉、茎」、ビンロウ(大服皮、檳榔子)、プーア
ル茶(普?茶)、フウトウカズラ(南籐)、フキ、フキタ
ンポポ(款冬花、款冬葉)、フジバカマ(蘭草)、フジマメ
(扁豆)、フジモドキ(チョウジザクラ、芫花)、ブドウ
「果実、果皮、種子、葉」、ブナ、フユムシナツクサタ
ケ(冬虫夏草)、ブラジルカンゾウ、ブラジルニンジン、
ブラジルヤシ、ブラジルゾウゲヤシ、ブラックカーラン
ト「果実」、ブラックベリー、ブラーニェン、プラム
「果実」、フルセラリア、ブルーベリー(セイヨウヒメ
スノキ)、プルーン、フローラルブランカ、ブロンドサ
イリウム、ブンドウ(緑豆)、ヘーゼルナッツ、ヘチマ、
ヘツカラン、ベニバナ(紅花)、ヘネケン、ベラドンナ、
ベリー「果実」、ペルセア、ペルビアンバーグ、ペレス
キア・グランディフォリア、ベンケイソウ又はイキクサ
(景天)、ボイセンベリー「果実」、ホウキギ又はニワク
サ又はネンドウ又はハハキギ・コキア(地膚子)、ホウサ
イラン、ホウセンカ(鳳仙、急性子、透骨草)、ポウテリ
ア・サポタ、ポウテリア・ルクマ、ホウノキ、ホウレン
ソウ、ホオズキ(登呂根)、ホオノキ(和厚朴、朴)、ボケ
(木瓜)、ホソバアブラギク(苦ヨク)、ホソバオグルマ、
ホソバナオケラ(蒼朮)、ホソバノキリンソウ(景天三
七)、ホソババレンギク、ボダイジュ(菩醍樹)、ボタン
(牡丹「花、葉、茎、樹皮」)、ボタンピ(牡丹皮)、ホッ
プ、ホホバ、ボリジ(ルリチシャ)、ボルドー、ホワート
ルベリー「果実」、ホンオニク(肉じゅ蓉、大芸)、ホン
セッコク(鉄皮石斛、雀山石斛)、マイズルテンナンショ
ウ(天南星)、マイタケ(舞茸)、マオウ(麻黄)、マカ、マ
カデミアナッツ、マーガレット(モクシュンギク)、マク
リ(海人草)、マグワ(桑白皮「樹皮、葉」)、マグノリア
・スプレンゲリ、マサランヅーバ、マサランズーバ・ド
・セアラー、マシェイラ・デ・ボイ、マシュア(タマノ
ウゼンハレン、キュウコンキンレンカ)、マタタビ(木天
蓼)、マツカサ、松「葉、樹皮、根」、マッタ・オーリ
ョ、マツホド(茯苓)、マティコ(コルドンシージョ)、マ
ヨラム(ハナハッカ)、マルバノジャジン(苦参)、マルベ
リー「果実」、マルメロ、マレイン(ビロウドモウズイ
カ)、マンゴー、マンゴスチン、マンサーニャ(アンデス
カミツレ)、マンシュウグルミ、マンダリン「果実」、
マンネンタケ(霊芝)、キジツ(枳実「果実」)、ミシマサ
イコ(柴胡)、ミズオオバコ又はミズアサガオ(竜舌草)、
ミゾカクシ(半辺蓮)、ミソハギ(千屈菜)、ミチヤナギ又
はニワヤナギ(篇蓄)、ミツガシワ、ミツバ、ミドリサポ
テ、ミドリハッカ、ミモザ、ミョウガ、ミラクルフルー
ツ「果実」、ミルラ、ミロバラン、ムギワラギク、ムク
ゲ(木槿)、ムクノキ、ムクロジ(延命皮)、ムニャ、ムラ
サキ(紫根)、ムラサキシキブ又はオオムラサキシキブ
(紫珠)、ムラサキトウモロコシ、ムラサキナツフジ(昆
明鶏血藤)、メガカンサ・オプンティカ、メハジキ(益母
草)、メボウギ、メマツヨイグサ(月見草)、メラロイ
カ、メリッサ、メリロート、メロン「果実」、モウコヨ
モギ、モウソウチク、モクキリン、モジェ(コショウボ
ク)、モチノキ、モッコウ(木香)、モミジバダイオウ、
モモ(桃「葉、種子、花、果実」)、モヤシ、モレロチェ
リー「果実」、モロヘイヤ(黄麻)、ヤカワムラサキイ
モ、ヤクチ(益智)、ヤグルマソウ(ヤグルマギク)、ヤグ
ルマハッカ、ヤーコン、ヤシャブシ(矢車)又はヒメヤシ
ャブシ又はオオバヤシャブシ「果実、果皮、果穂」、ヤ
チヤナギ、ヤツデ(八角金盤)、ヤドリギ(柳寄生)、ヤナ
ギ(カワヤナギ、タチヤナギ、シダレヤナギ、アカメヤ
ナギ、ネコヤナギ、イヌコリヤナギ、キヌヤナギ、コリ
ヤナギ、ウンリュウヤナギ、ミヤマヤナギ、ヤシ、ヤマ
ヤナギ、オオバヤナギ、タイリクキヌヤナギ、キツネヤ
ナギ、ドロノキ)、ヤナギタデ「葉、茎」、ヤブガラ
シ、ヤブコウジ(紫金牛)、ヤブタバコ(鶴虱、天名精)、
ヤマゴボウ(商陸)、ヤマハンノキ(山榛)、ヤマモモ(楊
梅皮)、ヤマヨモギ、 ユーカリ、ユキノシタ(虎耳草)、
ユッカ又はフレビフォリア、ユズ「果実」、ユリ、ヨロ
イグサ、ヨモギ(艾葉)、ライガン(雷丸)、ライム「果
実」、ライムギ、ラカンカ「果実」、ラズベリー「葉、
果実」、ラタニア(クラメリア)、ラッキョウ又はエシャ
ロット(薤白)、ラベンダー、リュウガン(竜眼肉)、リュ
ウゼツラン(アオノリュウゼツラン、フクリンリュウゼ
ツラン)、リョクチャ(緑茶)、リンゴ「果実、種子、
葉、根」、リンドウ、ルバス又はスアビシムス(甜涼)、
ルリタマアザミ(ウラジロヒゴタイ、新彊藍刺頭)、レイ
シ(茘枝、茘枝核)、レタス(チシャ)、レッドカーラント
「果実」、レッドピタヤ、レモン「果実」、レモングラ
ス、レンギョウ又はシナレンギョウ(連翹)、レンゲソ
ウ、ロウバイ(蝋梅)、ロウヤシ、ロコン(ヨシ、蘆根)、
ローガンベリー「果実」、ローズマリー(マンネンロ
ウ)、ローズヒップ(ノバラ)、ワサビ、ワタフジウツギ
(密蒙花)、ワレモコウ(地楡)等が挙げられる。
【0037】海藻類としては、海藻[緑藻類:クロレラ
・ブルガリス、クロレラ・ピレノイドサ、クロレラ・エ
リプソイデイア、アオノリ(ウスバアオノリ、スジアオ
ノリ、ヒラアオノリ、ボウアオノリ、ホソエダアオノ
リ)、アナアオサ(アオサ)]、海藻[褐藻類:コンブ
(マコンブ、リシリコンブ、ホソメコンブ、ミツイシコ
ンブ)、ワカメ、ヒロメ、アオワカメ、ジャイアントケ
ルプ(マクロシスティス・ピリフェラ、マクロシスティ
ス・インテグリフォリア、ネオシティス・ルエトケアー
ナ)、ヒジキ、ヒバマタ、ウミウチワ、ウスバウミウチ
ワ、キレバノウミウチワ、アカバウミウチワ、コナウミ
ウチワ、オキナウチワ、ウスユキウチワ、エツキウミウ
チワ]、海藻[紅藻類:ヒジリメン、マクサ(テング
サ)、ヒラクサ、オニクサ、オバクサ、カタオバクサ、
ヤタベグサ、ユイキリ、シマテングサ、トサカノリ、ト
ゲキリンサイ、アマクサキリンサイ、キリンサイ、ビャ
クシンキリンサイ、ツノマタ、オオバツノマタ、トチャ
カ(ヤハズツノマタ)、エゾツノマタ、トゲツノマタ、ヒ
ラコトジ、コトジツノマタ、イボツノマタ、マルバツノ
マタ、ヒラコトジ、スギノリ、シキンノリ、カイノリ、
ヤレウスバノリ、カギウスバノリ、スジウスバノリ、ハ
イウスバノリ、アカモミジノリ]等が代表的なものとし
て挙げられる。
【0038】又、その他の藻類、例えば、緑藻類(クラ
ミドモナス属:クラミドモナス、アカユキモ、ドゥナリ
エラ属:ドゥナリエラ、クロロコッカス属:クロロコッ
カス、クワノミモ属:クワノミモ、ボルボックス属:オ
オヒゲマワリ、ボルボックス、パルメラ属、ヨツメモ
属、アオミドロ属:ヒザオリ、アオミドロ、ツルギミド
ロ属、ヒビミドロ属:ヒビミドロ、アオサ属:アナアオ
サ、アミアオサ、ナガアオサ、カワノリ属:カワノリ、
フリッチエラ属、シオグサ属:オオシオグサ、アサミド
リシオグサ、カワシオグサ、マリモ、バロニア属:タマ
ゴバロニア、タマバロニア、マガタマモ属:マガタマ
モ、イワヅタ属:フサイワヅタ、スリコギヅタ、ヘライ
ワヅタ、クロキヅタ、ハネモ属、ミル属:ミル、クロミ
ル、サキブチミル、ナガミル、ヒラミル、カサノリ属:
カサノリ、ジュズモ属:フトジュズモ、タマジュズモ、
ミゾジュズモ、ミカヅキモ属、コレカエテ属、ツヅミモ
属、キッコウグサ属:キッコウグサ、ヒトエグサ属:ヒ
トエグサ、ヒロハノヒトエグサ、ウスヒトエグサ、モツ
キヒトエ、サヤミドロ属、クンショウモ属、スミレモ
属:スミレモ、ホシミドロ属、フシナシミドロ属等)。
【0039】藍藻類(スイゼンジノリ属:スイゼンジノ
リ、アオコ属、ネンジュモ属:カワタケ、イシクラゲ、
ハッサイ、ユレモ属、ラセンモ(スピルリナ)属:スピル
リナ、トリコデスミウム(アイアカシオ)属等)。
【0040】褐藻類(ピラエラ属:ピラエラ、シオミド
ロ属:ナガミシオミドロ、イソブドウ属:イソブドウ、
イソガワラ属:イソガワラ、クロガシラ属:グンセンク
ロガシラ、カシラザキ属:カシラザキ、ムチモ属:ムチ
モ、ヒラムチモ、ケベリグサ、アミジグサ属:アミジグ
サ、サキビロアミジ、サナダグサ属:サナダグサ、フク
リンアミジ、コモングサ属:コモングサ、ヤハズグサ
属:エゾヤハズ、ヤハズグサ、ウラボシヤハズ、ジガミ
グサ属:ジガミグサ、ウミウチワ属:ウミウチワ、コナ
ウミウチワ、アカバウミウチワ、ナミマクラ属:ヒルナ
ミマクラ、ソメワケグサ属:ソメワケグサ、ナバリモ
属:ナバリモ、チャソウメン属:モツキチャソウメン、
マツモ属:マツモ、ナガマツモ属:ナガマツモ、オキナ
ワモズク属:オキナワモズク、ニセフトモズク属:ニセ
フトモズク、フトモズク属:フトモズク、イシモズク
属:イシモズク、クロモ属:クロモ、ニセモズク属:ニ
セモズク、モズク属:モズク、イシゲ属:イシゲ、イロ
ロ、イチメガサ属:イチメガサ、ケヤリ属:ケヤリ、ウ
ミボッス属:ウミボッス、ウルシグサ属:ウルシグサ、
ケウルシグサ、タバコグサ、コンブモドキ属:コンブモ
ドキ、ハバモドキ属:ハバモドキ、ハバノリ属:ハバノ
リ、セイヨウハバノリ属:セイヨウハバノリ、コモンブ
クロ属:コモンブクロ、エゾブクロ属:エゾブクロ、フ
クロノリ属:フクロノリ、ワタモ、チシマフクロノリ
属:チシマフクロノリ、カゴメノリ属:カゴメノリ、ム
ラリドリ属:ムラチドリ、サメズグサ属:サメズグサ、
イワヒゲ属:イワヒゲ、ヨコジマノリ属:ヨコジマノ
リ、カヤモノリ属:カヤモノリ、ウイキョウモ属:ウイ
キョウモ、ツルモ属:ツルモ、アナメ属:アナメ、スジ
メ属:スジメ、ミスジコンブ属:ミスジコンブ、アツバ
ミスジコンブ、コンブ属:ガツガラコンブ、カキジマコ
ンブ、オニコンブ、ゴヘイコンブ、ナガコンブ、エンド
ウコンブ、オオチヂミコンブ、トロロコンブ属:トロロ
コンブ、アントクメ属:アントクメ、カジメ属:カジ
メ、ツルアラメ、クロメ、キクイシコンブ属:キクイシ
コンブ、ネジレコンブ属:ネジレコンブ、クロシオメ
属:クロシオメ、ネコアシコンブ属:ネコアシコンブ、
アラメ属:アラメ、アイヌワカメ属:アイヌワカメ、チ
ガイソ、オニワカメエゾイシゲ属:エゾイシゲ、ヤバネ
モク属:ヤバネモク、ラッパモク属:ラッパモク、ジョ
ロモク属:ウガノモク、ジョロモク、ヒエモク、ホンダ
ワラ属:タマナシモク、イソモク、ナガシマモク、アカ
モク、シダモク、ホンダワラ、ネジモク、ナラサモ、マ
メタワラ、タツクリ、ヤツマタモク、ウミトラノオ、オ
オバモク、フシズシモク、ハハキモク、トゲモク、ヨレ
モク、ノコギリモク、オオバノコギリモク、スギモク
属:スギモク、ウキモ属:オオウキモ、ブルウキモ属:
ブルウキモ、カヤモノリ属:カヤモノリ等)。
【0041】紅藻類(ウシケノリ属:ウシケノリ、フノ
リノウシケ、アマノリ属:アサクサノリ、スサビノリ、
ウップルイノリ、オニアマノリ、タサ、フイリタサ、ベ
ニタサ、ロドコルトン属:ミルノベニ、アケボノモズク
属:アケボノモズク、コナハダ属:ハイコナハダ、ヨゴ
レコナハダ、アオコナハダ、ウミゾウメン属:ウミゾウ
メン、ツクモノリ、カモガシラノリ、ベニモズク属:ベ
ニモズク、ホソベニモズク、カサマツ属:カサマツ、フ
サノリ属:フサノリ、ニセフサノリ属:ニセフサノリ、
ソデガラミ属:ソデガラミ、ガラガラ属:ガラガラ、ヒ
ラガラガラ、ヒロハタマイタダキ属:ヒロハタマイタダ
キ、タマイタダキ属:タマイタダキ、カギケノリ属:カ
ギノリ、カギケノリ、テングサ属:ヒメテングサ、ハイ
テングサ、オオブサ、ナンブグサ、コヒラ、ヨヒラ、キ
ヌクサ、ヒビロウド属:ヒビロウド、ヒメヒビロウド、
イソムメモドキ属:イソムメモドキ、 ミチガエソウ
属:ミチガエソウ、リュウモンソウ属:リュウモンソ
ウ、ヘラリュウモン、ニセカレキグサ属:ニセカレキグ
サ、オキツバラ属:オオバオキツバラ、アカバ属:アカ
バ、マルバアカバ、ナミノハナ属:ホソバナミノハナ、
ナミノハナ、サンゴモドキ属:ガラガラモドキ、シオグ
サゴロモ属:シオグサゴロモ、イワノカワ属:エツキイ
ワノカワ、カイノカワ属:カイノカワ、カニノテ属:カ
ニノテ、サンゴモ属:サンゴモ、ムカデノリ属:ムカデ
ノリ、スジムカデ、カタノリ、ヒラムカデ、キョウノヒ
モ、サクラノリ、ニクムカデ、タンバノリ、ツルツル、
フダラク、マルバフダラク、イソノハナ属:ヌラクサ、
クロヌラクサ、オオムカデノリ、ヒラキントキ属:ヒラ
キントキ、マタボウ属:マタボウ、キントキ属:チャボ
キントキ、キントキ、マツノリ、コメノリ、トサカマ
ツ、ヒトツマツ、フシキントキ、ツノムカデ、ナガキン
トキ、スジムカデ、カクレイト属:オオバキントキ、イ
トフノリ属:イトフノリ、ナガオバネ属:ナガオバネ、
フノリ属:ハナフノリ、フクロフノリ、マフノリ、カレ
キグサ属:カレキグサ、トサカモドキ属:ホソバノトサ
カモドキ、ヒロハノトサカモドキ、ヤツデガタトサカモ
ドキ、クロトサカモドキ、ネザシノトサカモドキ、ユウ
ソラ、エツキノトサカモドキ、ナンカイトサカモドキ、
ヒメトサカモドキ、キヌハダ属:キヌハダ、エゾトサカ
属:エゾトサカ、ツカサノリ属:エナシカリメニア、オ
オツカサノリ、ハナガタカリメニア、ホウノオ属:ホウ
ノオ、ヒカゲノイト属:ヒカゲノイト、ウスギヌ、ニク
ホウノオ属:ニクホウノオ、ベニスナゴ属:ベニスナ
ゴ、ススカケベニ属:ススカケベニ、オカムラグサ属:
ヤマダグサ、ミリン属:ミリン、ホソバミリン、トサカ
ノリ属:キクトサカ、エゾナメシ属:エゾナメシ、イソ
モッカ属:イソモッカ、ユカリ属:ユカリ、ホソユカ
リ、イバラノリ属:イバラノリ、サイダイバラ、タチイ
バラ、カギイバラノリ、キジノオ属:キジノオ、イソダ
ンツウ属:イソダンツウ、アツバノリ属:アツバノリ、
オゴノリ属:オゴノリ、ツルシラモ、シラモ、オオオゴ
ノリ、ミゾオコノリ、カバノリ、ベニオゴノリ、フクレ
シノリ、ムラサキカバノリ、シンカイカバノリ、トゲカ
バノリ、カタオゴノリ、リュウキュウオゴノリ、セイヨ
ウオゴノリ、イツツギヌ、ユミガタオゴノリ、クビレオ
ゴノリ、モサオゴノリ、キヌカバノリ、テングサモドキ
属:ハチジョウテングサモドキ、フシクレノリ属:フシ
クレノリ、ナミイワタケ属:ナミイワタケ、カイメンソ
ウ属:カイメンソウ、オキツノリ属:オキツノリ、サイ
ミ属:イタニグサ、サイミ、ハリガネ、ハスジグサ属:
ハスジグサ、スギノリ属:イカノアシ、ホソイボノリ、
ノボノリ、クロハギンナンソウ属:クロハギンナンソ
ウ、アカバギンナンソウ属:アカバギンナンソウ、ヒシ
ブクロ属:ヒシブクロ、マダラグサ属:トゲマダラ、エ
ツキマダラ、タオヤギソウ属:タオヤギソウ、ハナサク
ラ、フクロツナギ属:フクロツナギ、スジコノリ、ハナ
ノエダ属:ハナノエダ、ヒラタオヤギ属:ヒラタオヤ
ギ、ダルス属:ダルス、マサゴシバリ、アナダルス、ウ
エバグサ属:ウエバグサ、ベニフクロノリ属:ベニフク
ロノリ、フシツナギ属:フシツナギ、ヒメフシツナギ、
ヒロハフシツナギ、ワツナギソウ属:ヒラワツナギソ
ウ、ウスバワツナギソウ、イギス属:イギス、ケイギ
ス、ハリイギス、ハネイギス、アミクサ、エゴノリ属:
エゴノリ、フトイギス、サエダ属:サエダ、チリモミジ
属:チリモミジ、コノハノリ科:ハブタエノリ、コノハ
ノリ、スズシロノリ、ウスベニ属:ウスベニ、ハスジギ
ヌ属:ハスジギヌ、ナガコノハノリ属:ナガコノハノ
リ、スジギヌ属:スジギヌ、アツバスジギヌ、ハイウス
バノリ属:カギウスバノリ、ヤレウスバノリ、スジウス
バノリ、ハイウスバノリ、ウスバノリモドキ属:ウスバ
ノリモドキ、アヤニシキ属:アヤニシキ、アヤギヌ属:
アヤギヌ、ダジア属:エナシダジア、シマダジア属:イ
ソハギ、シマダジア、ダジモドキ属:ダジモモドキ、イ
トグサ属:モロイトグサ、フトイグサ、マクリ属:マク
リ、ヤナギノリ属:ハナヤナギ、ユナ、ヤナギノリ、モ
ツレユナ、ベニヤナギコリ、モサヤナギ、ササバヤナギ
ノリ、ソゾ属:クロソゾ、コブソゾ、ハネソゾ、ソゾノ
ハナ、ハネグサ属:ハネグサ、ケハネグサ、コザネモ
属:コザネモ、イソムラサキ、ホソコザネモ、ヒメゴケ
属:ヒメゴケ、クロヒメゴケ、ヒオドシグ属:キクヒオ
ドシ、ヒオドシグサ、ウスバヒオドシ、アイソメグサ
属:アイソメグサ、スジナシグサ属:スジナシグサ、イ
ソバショウ属:イソバショウ、フジマツモ属:フジマツ
モ、ノコギリヒバ属:ハケサキノコギリヒバ、カワモズ
ク属:カワモズク、アオカワモズク、ヒメカワモズク、
イデユコゴメ属:イデユコゴメ、オキチモズク属:オキ
チモズク、イトグサ属、チノリモ属:チノリモ、チスジ
ノリ属:チスジノリ等)。
【0042】車軸藻類(シャジクモ属、シラタマモ属、
ホシツリモ属:ホシツリモ、リクノタムヌス属、フラス
コモ属:ヒメフラスコモ、チャボフラスコモ、トリペラ
属等)、黄色藻類(ヒカリモ属:ヒカリモ等)等。
【0043】又、動物系原料由来の素材としては、鶏冠
抽出物、牛又は豚、人の胎盤抽出物、牛又は豚の胃、十
二指腸、腸、脾臓の抽出物若しくはその分解物、牛又は
豚の脳組織の抽出物、牛・豚又は魚類のコラーゲン加水
(酸、アルカリ、酵素等)分解物や水溶性コラーゲン又
はアシル化コラーゲン等のコラーゲン誘導体、牛又は豚
のエラスチン又はエラスチン加水分解物(酸、アルカ
リ、酵素等)又は水溶性エラスチン誘導体、ケラチン及
びその分解物又はそれらの誘導体、シルク蛋白及びその
分解物又はそれらの誘導体、豚又は牛血球蛋白分解物
(グロビンペプチド)、牛又は豚へモグロビン分解物
(ヘミン、ヘマチン、ヘム、プロトヘム、ヘム鉄等)、
牛乳、カゼイン及びその分解物又はそれらの誘導体、脱
脂粉乳及びその分解物又はそれらの誘導体、ラクトフェ
リン又はその分解物、鶏卵成分、魚肉分解物、核酸関連
物質(リボ核酸、デオキシリボ核酸)等。
【0044】又、植物又は動物系原料由来の素材として
は、遺伝子組み替え体や細胞融合体由来の任意の部位、
細胞、組織、器官、代謝物等も使用することができる。
更に、任意の部位、細胞、組織、器官等を細胞培養する
ことで得られる、例えば未分化細胞群や分化途中の細胞
群等も使用することができる。
【0045】(14)海洋成分 深層水等の海水類、例えば、海水塩、海水乾燥物、死海
又は大西洋又は太平洋の海より得た無機塩(塩化ナトリ
ウム、塩化マグネシウム、塩化カリウム等)、海泥又は
泥(ファンゴ)類、例えば、イタリアファンゴ、ドイツ
ファンゴ、アイフェルファンゴ、フライブルグファンゴ
等の各地の海泥又は泥(含有成分:二酸化珪素、二酸化
チタン、酸化アルミニウム、酸化鉄、酸化マンガン、酸
化ナトリウム、酸化カリウム、酸化マグネシウム、酸化
カルシウム、酸化ストロンチウム、ナトリウム、カリウ
ム、マグネシウム、カルシウム、クロム、鉄、銅、ニッ
ケル、亜鉛、鉛、マンガン、ヒ素、水)、聖徳石、黒耀
石等。
【0046】(15)微生物培養代謝物 酵母代謝物、酵母菌抽出エキス、細菌代謝物、細菌抽出
エキス、カビ又は放線菌代謝物、カビ又は放線菌抽出エ
キス、納豆菌代謝物、納豆抽出エキス、米発酵エキス、
米糠(赤糠、白糠)発酵エキス、ユーグレナ抽出物又は
その分解物又はそれら水溶性誘導体、トレハロース又は
その誘導体、生乳又は脱脂粉乳の乳酸発酵物、マメ科植
物の乳酸菌発酵物、ココヤシ属植物の乳酸菌発酵物等。
【0047】(16)α-ヒドロキシ酸類 グリコール酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸等。
【0048】(17)無機顔料 無水ケイ酸、ケイ酸マグネシウム、タルク、カオリン、
ベントナイト、マイカ、雲母チタン、オキシ塩化ビスマ
ス、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、
酸化チタン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、黄酸
化鉄、ベンガラ、黒酸化鉄、グンジョウ、酸化クロム、
水酸化クロム、カーボンブラック、カラミン等。
【0049】(18)紫外線吸収/遮断剤 ベンゾフェノン誘導体(2-ヒドロキシ-4-メトキシベン
ゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-
5-スルホン酸、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノ
ン-5-スルホン酸ナトリウム、ジヒドロキシジメトキシ
ベンゾフェノン、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノ
ン−スルホン酸ナトリウム、2,4-ジヒドロキシベンゾフ
ェノン、テトラヒドロキシベンゾフェノン等)、パラア
ミノ安息香酸誘導体(パラアミノ安息香酸、パラアミノ
安息香酸エチル、パラアミノ安息香酸グリセリル、パラ
ジメチルアミノ安息香酸アミル、パラジメチルアミノ安
息香酸オクチル等)、メトキシ桂皮酸誘導体(パラメト
キシ桂皮酸エチル、パラメトキシ桂皮酸イソプロピル、
パラメトキシ桂皮酸オクチル、パラメトキシ桂皮酸2-エ
トキシエチル、パラメトキシ桂皮酸ナトリウム、パラメ
トキシ桂皮酸カリウム、ジパラメトキシ桂皮酸モノ-2-
エチルヘキサン酸グリセリル等)、サリチル酸誘導体
(サリチル酸オクチル、サリチル酸フェニル、サリチル
酸ホモメンチル、サリチル酸ジプロピレングリコール、
サリチル酸エチレングリコール、サリチル酸ミリスチ
ル、サリチル酸メチル等)、アントラニル酸誘導体(ア
ントラニル酸メチル等)、ウロカニン酸誘導体(ウロカ
ニン酸、ウロカニン酸エチル等)、クマリン誘導体、ア
ミノ酸系化合物、ベンゾトリアゾール誘導体、テトラゾ
ール誘導体、イミダゾリン誘導体、ピリミジン誘導体、
ジオキサン誘導体、カンファー誘導体、フラン誘導体、
ピロン誘導体、核酸誘導体、アラントイン誘導体、ニコ
チン酸誘導体、ビタミンB6誘導体、ウンベリフェロ
ン、エスクリン、桂皮酸ベンジル、シノキサート、オキ
シベンゾン、ジオキシベンゾン、オクタベンゾン、スリ
ソベンゾン、ベンゾレソルシノール、アルブチン、グア
イアズレン、シコニン、バイカリン、バイカレイン、ベ
ルベリン、ネオヘリオパン、エスカロール、酸化亜鉛、
タルク、カオリン等。
【0050】(19)美白剤 パラアミノ安息香酸誘導体、サルチル酸誘導体、アント
ラニル酸誘導体、クマリン誘導体、アミノ酸系化合物、
ベンゾトリアゾール誘導体、テトラゾール誘導体、イミ
ダゾリン誘導体、ピリミジン誘導体、ジオキサン誘導
体、カンファー誘導体、フラン誘導体、ピロン誘導体、
核酸誘導体、アラントイン誘導体、ニコチン酸誘導体、
ビタミンC又はその誘導体(ビタミンCリン酸エステル
マグネシウム塩、ビタミンCグルコシド等)、ビタミン
E又はその誘導体、コウジ酸又はその誘導体、オキシベ
ンゾン、ベンゾフェノン、アルブチン、グアイアズレ
ン、シコニン、バイカリン、バイカレイン、ベルベリ
ン、胎盤エキス、エラグ酸、ルシノール等。
【0051】(20)チロシナーゼ活性阻害剤 ビタミンC又はその誘導体(ビタミンCリン酸エステル
マグネシウム塩、ビタミンCグルコシド等)、ハイドロ
キノン又はその誘導体(ハイドロキノンベンジルエーテ
ル等)、コウジ酸又はその誘導体、ビタミンE又はその
誘導体、N−アセチルチロシン又はその誘導体、グルタ
チオン、過酸化水素、過酸化亜鉛、胎盤エキス、エラグ
酸、アルブチン、ルシノール、シルク抽出物、植物エキ
ス(カミツレ、クワ、クチナシ、トウキ、ワレモコウ、
クララ、ヨモギ、スイカズラ、キハダ、ドクダミ、マツ
ホド、ハトムギ、オドリコソウ、ホップ、サンザシ、ユ
ーカリ、セイヨウノコギリソウ、アルテア、ケイヒ、マ
ンケイシ、ハマメリス、カラグワ又はヤマグワ、延命
草、桔梗、トシシ、続随子、射干、麻黄、センキュウ、
ドッカツ、サイコ、ボウフウ、ハマボウフウ、オウゴ
ン、牡丹皮、シャクヤク、ゲンノショウコ、葛根、甘
草、五倍子、アロエ、ショウマ、紅花、緑茶、紅茶、阿
仙薬)等。
【0052】(21)メラニン色素還元/分解物質 フェニル水銀ヘキサクロロフェン、酸化第二水銀、塩化
第一水銀、過酸化水素水、過酸化亜鉛、ハイドロキノン
又はその誘導体(ハイドロキノンベンジルエーテル)
等。
【0053】(22)ターンオーバーの促進作用/細胞賦活
物質 ハイドロキノン、乳酸菌エキス、胎盤エキス、霊芝エキ
ス、ビタミンA、ビタミンE、アラントイン、脾臓エキ
ス、胸腺エキス、酵母エキス、発酵乳エキス、植物エキ
ス(アロエ、オウゴン、スギナ、ゲンチアナ、ゴボウ、
シコン、ニンジン、ハマメリス、ホップ、ヨクイニン、
オドリコソウ、センブリ、トウキ、トウキンセンカ、ア
マチャ、オトギリソウ、キュウリ、タチジャコウソウ、
マンネンロウ、パセリ)等。
【0054】(23)収斂剤 コハク酸、アラントイン、塩化亜鉛、硫酸亜鉛、酸化亜
鉛、カラミン、パラフェノールスルホン酸亜鉛、硫酸ア
ルミニウムカリウム、レゾルシン、塩化第二鉄、タンニ
ン酸(カテキン化合物を含む)等。
【0055】(24)活性酸素消去剤 SOD、カタラーゼ、グルタチオンパーオキシダーゼ
等。
【0056】(25)抗酸化剤 ビタミンC又はその塩、ステアリン酸エステル、ビタミ
ンE又はその誘導体、ノルジヒドログアセレテン酸、ブ
チルヒドロキシトルエン(BHT)、ブチルヒドロキシ
アニソール(BHA)、ヒドロキシチロソール、パラヒ
ドロキシアニソール、没食子酸プロピル、セサモール、
セサモリン、ゴシポール、プロポリス等。
【0057】(26)過酸化脂質生成抑制剤 β-カロチン、植物エキス(ゴマ培養細胞、アマチャ、
オトギリソウ、ハマメリス、チョウジ、メリッサ、エン
メイソウ、シラカバ、サルビア、マンネンロウ、南天
実、エイジツ、イチョウ、緑茶)等。
【0058】(27)抗炎症剤 イクタモール、インドメタシン、カオリン、サリチル
酸、サリチル酸ナトリウム、サリチル酸メチル、アセチ
ルサリチル酸、塩酸ジフェンヒドラミン、d-カンフル、
dl-カンフル、ヒドロコルチゾン、グアイアズレン、カ
マズレン、マレイン酸クロルフェニラミン、グリチルリ
チン酸又はその塩、グリチルレチン酸又はその塩、甘草
エキス、シコンエキス、エイジツエキス、プロポリス
等。
【0059】(28)抗菌・殺菌・消毒薬 アクリノール、イオウ、グルコン酸カルシウム、グルコ
ン酸クロルヘキシジン、スルファミン、マーキュロクロ
ム、ラクトフェリン又はその加水分解物、塩化アルキル
ジアミノエチルグリシン液、トリクロサン、次亜塩素酸
ナトリウム、クロラミンT、サラシ粉、ヨウ素化合物、
ヨードホルム、ソルビン酸又はその塩、プロピオン酸又
はその塩、サルチル酸、デヒドロ酢酸、パラヒドロキシ
安息香酸エステル類、ウンデシレン酸、チアミンラウリ
ル硫酸塩、チアミンラウリル硝酸塩、フェノール、クレ
ゾール、p-クロロフェノール、p-クロロ-m-キシレノー
ル、p-クロロ-m-クレゾール、チモール、フェネチルア
ルコール、O-フェニルフェノール、イルガサンCH3565、
ハロカルバン、ヘキサクロロフェン、クロロヘキシジ
ン、エタノール、メタノール、イソプロピルアルコー
ル、ベンジルアルコール、エチレングリコール、プロピ
レングリコール、2-フェノキシエタノール、1,2-ペンタ
ンジオール、ジンクピリジオン、クロロブタノール、イ
ソプロピルメチルフェノール、非イオン界面活性剤(ポ
リオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレ
ンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチ
ルフェニルエーテル等)、両性界面活性剤、アニオン界
面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウム、ラウロイルサルコ
シンカリウム等)、カチオン界面活性剤(臭化セチルト
リメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベ
ンゼトニウム、塩化メチルロザニリン)、ホルムアルデ
ヒド、ヘキサミン、ブリリアントグリーン、マラカイト
グリーン、クリスタルバイオレット、ジャーマル、感光
素101号、感光素201号、感光素401号、N-長鎖
アシル塩基性アミノ酸誘導体及びその酸附加塩、酸化亜
鉛、ヒノキチオール、クジン、プロポリス等。
【0060】(29)保湿剤 グリセリン、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリ
コール、ポリエチレングリコール、トリカプリルカプリ
ン酸グリセリン、グリコール酸(αーヒドロキシ酸)、
ヒアルロン酸又はその塩、コンドロイチン硫酸又はその
塩、水溶性キチン又はその誘導体或いはキトサン誘導
体、ピロリドンカルボン酸又はその塩、乳酸ナトリウ
ム、尿素、ソルビトール、アミノ酸又はその誘導体(バ
リン、ロイシン、イソロイシン、トレオニン、メチオニ
ン、フェニルアラニン、トリプトファン、リジン、グリ
シン、アラニン、アスパラギン、グルタミン、セリン、
システイン、シスチン、チロシン、プロリン、ヒドロキ
シプロリン、アスパラギン酸、グルタミン酸、ヒドロキ
シリジン、アルギニン、オルニチン、ヒスチジンや、そ
れらの硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、クエン酸塩、或いは
ピロリドンカルボン酸)、油脂類「アボガド油、アーモ
ンド油、ウイキョウ油、エゴマ油、オリーブ油、オレン
ジ油、オレンジラファー油、ゴマ油、カカオ脂、カミツ
レ油、カロット油、キューカンバー油、牛脂脂肪酸、ク
インスシード油、ククイナッツ油、サフラワー油、シア
脂、液状シア脂、大豆油、ツバキ油、トウモロコシ油、
ナタネ油、ホホバ油、パーシック油、ヒマシ油、ヒマワ
リ油、綿実油、落花生油、タートル油、ティートリー
油、ミンク油、卵黄油、パーム油、パーム核油、モクロ
ウ、ヤシ油、ユーカリ油、牛脂、豚脂、スクワレン、ス
クワラン、プリスタン又はこれら油脂類の水素添加物
(硬化油)」、ロウ類(ミツロウ、カルナバロウ、鯨ロ
ウ、ラノリン、液状ラノリン、還元ラノリン、硬質ラノ
リン、カンデリラロウ、モンタンロウ、セラックロウ、
ライスワックス)、鉱物油(流動パラフィン、ワセリ
ン、パラフィン、オゾケライド、セレシン、マイクロク
リスタンワックス)、納豆菌代謝物、納豆抽出エキス、
絹繊維抽出物、植物エキス(赤松樹液、アロエ、葛根、
カミツレ、甘草、キュウリ、甘草、米又は米糠、紫根、
白樺又は白樺樹液、センブリ、桑白皮、琵琶葉、ヘチ
マ、牡丹皮、蓬)等。
【0061】(30)エラスターゼ活性阻害剤 フロオロリン酸ジイソプロピル、植物エキス(オウゴ
ン、オトギリソウ、クララ、桑の葉、ケイヒ、ゲンノシ
ョウコ、コンフリー、サルビア、セイヨウニワトコ、ボ
ダイジュ、ボタンピ)、海藻エキス等。
【0062】(31)頭髪用剤 二硫化セレン、臭化アルキルイソキノリニウム液、ジン
クピリチオン、ビフェナミン、チアントール、カスタリ
チンキ、ショウキョウチンキ、トウガラシチンキ、塩酸
キニーネ、強アンモニア水、臭素酸カリウム、臭素酸ナ
トリウム、チオグリコール酸等。
【0063】(32)抗アンドロゲン剤 卵胞ホルモン(エストロン、エストラジオール、エチニ
ルエストラジオール等)、イソフラボン、オキセンドロ
ン等。
【0064】(33)末梢血管血流促進剤 ビタミンE又はその誘導体、センブリエキス、ニンニク
エキス、人参エキス、アロエエキス、ゲンチアナエキ
ス、トウキエキス、セファランチン、塩化カルプロニウ
ム、ミノキシジル等。
【0065】(34)刺激剤 トウガラシチンキ、ノニル酸バニルアミド、カンタリス
チンキ、ショウキョウチンキ、ハッカ油、l-メントー
ル、カンフル、ニコチン酸ベンジル等。
【0066】(35)代謝活性剤 感光素301号、ヒノキチオール、パントテン酸又はそ
の誘導体、アラントイン、胎盤エキス、ビオチン、ペン
タデカン酸グリセリド等。
【0067】(36)抗脂漏剤 ピリドキシン又はその誘導体、イオウ、ビタミンB6
等。
【0068】(37)角質溶解剤 レゾルシン、サリチル酸、乳酸,尿素等。
【0069】(38)酸化剤 過酸化水素水、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウ
ム、過ホウ酸ナトリウム、過酸化尿素、過炭酸ナトリウ
ム、過酸化トリポリリン酸ナトリウム、臭素酸ナトリウ
ム、臭素酸カリウム、過酸化ピロリン酸ナトリウム、過
酸化オルソリン酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム過酸化
水素付加体、硫酸ナトリウム過酸化水素付加体、塩化ナ
トリウム過酸化水素付加体、β-チロシナーゼ酵素液、
マッシュルーム抽出液等。
【0070】(39)除毛剤 硫酸ストロンチウム、硫化ナトリウム、硫化バリウム、
硫化カルシウム等の無機系還元剤、チオグリコール酸又
はその塩類(チオグリコール酸カルシウム、チオグリコ
ール酸ナトリウム、チオグリコール酸リチウム、チオグ
リコール酸マグネシウム、チオグリコール酸ストロンチ
ウム)等。
【0071】(40)毛髪膨潤剤 エタノールアミン、尿素、グアニジン等。
【0072】(41)染料剤 5-アミノオルトクレゾール、2-アミノ-4-ニトロフェノ
ール、2-アミノ-5-ニトロフェノール、1-アミノ-4-メチ
ルアミノアントラキノン、3,3′-イミノジフェノール、
塩酸2,4-ジアミノフェノキシエタノール、塩酸2,4-ジア
ミノフェノール、塩酸トルエン-2,5-ジアミン、塩酸ニ
トロパラフェニレンジアミン、塩酸パラフェニレンジア
ミン、塩酸N-フェニルパラフェニレンジアミン、塩酸メ
タフェニレンジアミン、オルトアミノフェノール、酢酸
N−フェニルパラフェニレンジアミン、1,4-ジアミノア
ントラキノン、2,6-ジアミノピリジン、1,5-ジヒドロキ
シナフタレン、トルエン-2,5-ジアミン、トルエン-3,4-
ジアミン、ニトロパラフェニレンジアミン、パラアミノ
フェノール、パラニトロオルトフェニレンジアミン、パ
ラフェニレンジアミン、パラメチルアミノフェノール、
ピクラミン酸、ピクラミン酸ナトリウム、N,N′-ビス
(4-アミノフェニル)-2,5-ジアミノ-1,4-キノンジイミ
ン、5-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-2-メチルフェノ
ール、N-フェニルパラフェニレンジアミン、メタアミノ
フェノール、メタフェニレンジアミン、硫酸5-アミノオ
ルトクレゾール、硫酸2-アミノ-5-ニトロフェノール、
硫酸オルトアミノフェノール、硫酸オルトクロルパラフ
ェニレンジアミン、硫酸4,4′-ジアミノジフェニルアミ
ン、硫酸2,4-ジアミノフェノール、硫酸トルエン-2,5-
ジアミン、硫酸ニトロパラフェニレンジアミン、硫酸パ
ラアミノフェノール、硫酸パラニトロオルトフェニレン
ジアミン、硫酸パラニトロメタフェニレンジアミン、硫
酸パラフェニレンジアミン、硫酸パラメチルアミノフェ
ノール、硫酸メタアミノフェノール、硫酸メタフェニレ
ンジアミン、カテコール、ジフェニルアミン、α−ナフ
トール、ヒドロキノン、ピロガロール、フロログルシ
ン、没食子酸、レゾルシン、タンニン酸、2-ヒドロキシ
-5-ニトロ-2′,4′-ジアミノアゾベンゼン-5′-スルホ
ン酸ナトリウム、ヘマテイン等。
【0073】(42)香料 ジャコウ、シベット、カストリウム、アンバーグリス等
の天然動物性香料、アニス精油、アンゲリカ精油、イラ
ンイラン精油、イリス精油、ウイキョウ精油、オレンジ
精油、カナンガ精油、カラウェー精油、カルダモン精
油、グアヤクウッド精油、クミン精油、黒文字精油、ケ
イ皮精油、シンナモン精油、ゲラニウム精油、コパイバ
バルサム精油、コリアンデル精油、シソ精油、シダーウ
ッド精油、シトロネラ精油、ジャスミン精油、ジンジャ
ーグラス精油、杉精油、スペアミント精油、西洋ハッカ
精油、大茴香精油、チュベローズ精油、丁字精油、橙花
精油、冬緑精油、トルーバルサム精油、バチュリー精
油、バラ精油、パルマローザ精油、桧精油、ヒバ精油、
白檀精油、プチグレン精油、ベイ精油、ベチバ精油、ベ
ルガモット精油、ペルーバルサム精油、ボアドローズ精
油、芳樟精油、マンダリン精油、ユーカリ精油、ライム
精油、ラベンダー精油、リナロエ精油、レモングラス精
油、レモン精油、ローズマリー(マンネンロウ)精油、和
種ハッカ精油等の植物性香料、その他合成香料等。
【0074】(43)色素・着色剤 赤キャベツ色素、赤米色素、アカネ色素、アナトー色
素、イカスミ色素、ウコン色素、エンジュ色素、オキア
ミ色素、柿色素、カラメル、金、銀、クチナシ色素、コ
ーン色素、タマネギ色素、タマリンド色素、スピルリナ
色素、ソバ全草色素、チェリー色素、海苔色素、ハイビ
スカス色素、ブドウ果汁色素、マリーゴールド色素、紫
イモ色素、紫ヤマイモ色素、ラック色素、ルチン等。
【0075】(44)その他 ホルモン類、金属イオン封鎖剤、pH調整剤、キレート
剤、防腐・防バイ剤、清涼剤、安定化剤、乳化剤、動・
植物性蛋白質及びその分解物、動・植物性多糖類及びそ
の分解物、動・植物性糖蛋白質及びその分解物、血流促
進剤、抗炎症剤・消炎剤・抗アレルギー剤、創傷治療
剤、増泡剤、増粘剤、酵素、精製水(電子水、小クラス
ター化等)、口腔用剤、消臭・脱臭剤、苦味料等が上げ
られ、これらと併用することによって、本発明効果又は
他の美容的効果の相加的又は相乗的向上が期待できる。
【0076】尚、本発明の活性酸素消去剤、化粧料組成
物への添加の方法については、予め加えておいても、製
造途中で添加しても良く、作業性を考えて適宜選択すれ
ば良い。
【0077】
【実施例】以下に、製造例、試験例、処方例を上げて説
明するが、本発明がこれらに制約されるものではない。
【0078】(製造例1)スモモ、セイヨウナツユキソ
ウ、ベンガルカラタチ、ミラクルベリー、ヤーバサン
タ、レモングラスの各種乾燥植物100gを精製水(約80
℃)にて約5時間加温抽出し、濾過して抽出液(乾燥固
形分:約0.1〜2.5重量%)を約1.0kg得る。
【0079】(製造例2)スモモ、セイヨウナツユキソ
ウ、ベンガルカラタチ、ミラクルベリー、ヤーバサン
タ、レモングラスの各種乾燥植物100gを50%エタノール
溶液に浸漬し、室温にて5昼夜抽出した後、濾過して抽
出液(乾燥固形分:約0.1〜2.5重量%)を約1.0kg得
る。
【0080】(製造例3)スモモ、セイヨウナツユキソ
ウ、ベンガルカラタチ、ミラクルベリー、ヤーバサン
タ、レモングラスの各種乾燥植物100gを70%エタノール
溶液又は70%1,3-ブチレングリコール溶液、又は60%プ
ロピレングリコール溶液、又は精製水(約30℃)に浸漬
し、室温にて5昼夜抽出した後、濾過して抽出液(乾燥
固形分:約0.1〜3.0重量%)を約1.0kg得る。
【0081】(試験1)活性酸素消去(SOD様活性)
試験 近年、活性酸素によって誘発される疾患・疾病も数多く
報告され、活性酸素を除去・消去(SOD活性)は、組
織障害の予防につながるものと指摘されている。本試験
では、製造例2で得られた抽出液について、キサンチン
−キサンチンオキシダーゼ系により発生させた活性酸素
に対する消去能を今成らのNBT法(過酸化脂質実験
法,P.144,医歯薬出版(株))を用いて検討した。
【0082】「試験方法及び評価方法」小試験管に0.05
M炭酸ナトリウム緩衝液(pH10.2)に、キサンチンとエ
チレンジアミン4酢酸をそれぞれ3.0mMとなるように溶
解した基質液2.6mLに、0.75mMニトロブルーテトラゾリ
ウム(NBT)、0.15W/V%牛血清アルブミン、更に試料
溶液(対照にはその溶媒)を0.1mL加え、25℃で10分間
放置する。そこにあらかじめ吸光度変化が約0.3/20分と
なるように調整したキサンチンオキシダーゼ水溶液0.1m
Lを添加し、25℃で20分放置した後、6.0mMCuCl溶液0.1m
Lを添加することにより反応を停止させ、560nmにおける
吸光度を測定した。尚、試料の代わりに試料溶液の溶媒
を添加したものを対照とし、更には試料及び対照につい
てキサンチンオキシダーゼを入れる前に反応停止液を入
れた群をブランクとして数1より活性酸素消去率(=活
性酸素消去作用)を求め、結果を図1に示した。 「試料」尚、活性酸素消去(SOD様活性)試験の試料
は、本発明の製造例2で得られた抽出液(固形分濃度:
0.5%に調整)を用い、試験に供した。尚、比較用試料
として、活性酸素消去作用を持つことが知られている杜
仲抽出物(一丸ファルコス株式会社製)を同様の条件で
調製し、試験に用いた。
【0083】〔数1〕 活性酸素消去率(%)={1−(試料O.D.値−フ゛ランク(試料)
O.D.値)/(対照O.D.値−フ゛ランク(対照)O.D.値)}×100
【0084】(試験結果)図1の通り、本発明のスモ
モ、セイヨウナツユキソウ、ベンガルカラタチ、ミラク
ルベリー、ヤーバサンタ、レモングラス抽出物は、活性
酸素の生成を有意に抑え、活性酸素消去作用を有するこ
とが確認できた。又、対照(杜仲抽出物)と比べても、
ほぼ同等又は強い活性酸素消去作用を有することが確認
でき、従って、活性酸素消去剤として使用できる。
【0085】(試験2)安全性試験 (1)皮膚一次刺激性試験 製造例1〜3で得られた各種植物抽出液を乾燥固形分濃
度が約1.0%となるように精製水にて調製し、背部を剃
毛した日本白色家兎(雌性、1群3匹、体重2.3kg前
後)の皮膚に適用した。適用の24、48、72時間後にドレ
イズの判定基準に基づき紅斑及び浮腫を指標として評価
を行った。その結果は、全ての動物において、何等、紅
斑及び浮腫を認めず、皮膚一次刺激性に関して問題がな
いものと判断した。
【0086】(試験3)安全性試験 (2)皮膚累積刺激性試験 同様に製造例1〜3で得られた各種植物抽出液を乾燥固
形分濃度が約1.0%となるように精製水にて調製し、背
部を剃毛したハートレー系モルモット(雌性、1群3
匹、体重320g前後)の皮膚に1日1回、週5回、0.5mL
/匹を塗布した。塗布は2週に渡って行い、剃毛は各週
の最終塗布日に行った。各塗布日及び最終塗布日の翌日
にドレイズの判定基準に基づき紅斑及び浮腫を指標とし
て評価を行った。その結果は、全ての動物において、2
週間に渡って何等、紅斑及び浮腫を認めず、皮膚累積刺
激性に関しては問題がないものと判断した。
【0087】(試験4)安全性試験 (3)単回投与毒性試験 製造例1〜3で得られた各種植物抽出液を12.5%濃度に
なるよう精製水にて調整し、一匹につき16mL/kg量を、
試験前、4時間絶食させたddy系マウス(雄性及び雌
性、1群5匹、5週齢)に経口投与し、毒性症状の発
現、程度等を経時的に観察した。その結果、全てのマウ
スにおいて14日間、何等異常を認めず、解剖の結果も異
常がなかった。よって、LD50は2,000mg/kg以上であ
り、安全な物質と判断した。
【0088】(処方例)活性酸素消去剤、化粧料組成物
の製造 上記の評価結果に従い、以下にその処方例を示すが、各
処方例は各製品の製造における常法により製造したもの
で良く、配合量のみを示した。又、本発明はこれらに限
定されるわけではない。
【0089】 (処方例1)乳液 質量% 1.スクワラン 5.0 2.オリーブ油 5.0 3.ホホバ油 5.0 4.セチルアルコール 1.5 5.グリセリンモノステアレート 2.0 6.ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル 3.0 7.ポリオキシエチレン(20)ソオルビタンモノオレート 2.0 8.1,3-ブチレングリコール 1.0 9.グリセリン 2.0 10.A:製造例2のスモモ抽出液 B:製造例2のセイヨウナツユキソウ抽出液 C:製造例2のベンガルカラタチ抽出液 D:製造例2のミラクルベリー抽出液 E:製造例2のヤーバサンタ抽出液 F:製造例2のレモングラス抽出液 ※A〜Fの何れか1種の抽出液 5.0 11.香料 適量 12.精製水 100とする残余
【0090】 (処方例2)乳液 質量% 1.スクワラン 8.0 2.ホホバ油 7.0 3.パラアミノ安息香酸グリセリル 1.0 4.ウロカニン酸エチル 1.0 5.ビタミンCリン酸エステルマグネシウム塩 1.0 6.セチルアルコール 1.5 7.グリセリンモノステアレート 2.0 8.ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル 3.0 9.ポリオキシエチレン(20)ソオルビタンモノオレート 2.0 10.1,3-ブチレングリコール 1.0 11.グリセリン 2.0 12.1,2-ペンタンジオール 3.0 13.製造例1のスモモ抽出液 3.0 14.製造例1のヤーバサンタ抽出液 3.0 15.オトギリソウ葉又は茎70%エタノール抽出液 3.0 16.ムラサキ(紫根)根50%プロピレングリコール抽出液 2.0 17.絹蛋白質酵素分解液 1.0 18.豚プラセンタ水抽出エキス 1.0 19.抗菌・防腐剤(パラオキシ安息香酸エステル) 適量 20.精製水 100とする残余
【0091】 (処方例3)化粧用オイル 質量% 1.流動パラフィン 30.0 2.スクワラン 20.0 3.オリーブ油 20.0 4.パルミチン酸イソプロピル 10.0 5.製造例1のレモングラス抽出液 3.0 6.クローブ蕾熱水抽出液 1.0 7.グレープフルーツ果実又は葉熱水抽出液 1.0 8.杜仲葉熱水抽出液 1.0 9.大豆種子熱水抽出液 1.0 10.オリーブ油 1.0 11.シア脂 1.0 12.ブチルヒドロキシアニソール 0.1 13.ビタミンE誘導体 0.1 14.抗菌・防腐剤(塩化ベンザルコニウム) 適量 15.香料(バラ水) 適量 16.精製水 100とする残余
【0092】 (処方例4)柔軟性化粧水 質量% 1.グリセリン 5.0 2.1,3-ブチレングリコール 5.0 3.モノラウリン酸ホ゜リオキシエチレンソルヒ゛タン(20E.O) 1.0 4.エタノール 15.0 5.スモモ果実又は果皮50%1,3-ブチレングリコール抽出液 2.0 6.ミラクルベリー果実又は果皮50%エタノール抽出液 2.0 7.ヒオウギ根皮又は根茎30%エタノール抽出液 1.0 8.菩提樹花又は果実50%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 9.柚子果実30%エタノール抽出液 1.0 10.葡萄茎又は葉30%エタノール抽出液 1.0 11.山椒果皮又は果実30%1,2-ペンタンジオール抽出液 1.0 12.キウイ果実50%エタノール抽出液 1.0 13.抗菌(ラクトフェリン溶液) 適量 14.抗菌・防腐剤(パラオキシ安息香酸エステル) 適量 15.香料(西洋薄荷水) 適量 16.精製水 100とする残余
【0093】 (処方例5)収れん化粧水 質量% 1.ソルビット 2.0 2.POE(20)オレイルアルコール 1.0 3.エタノール 15.0 4.1,2-ペンタンジオール 3.0 5.レモングラス葉又は茎50%プロピレングリコール抽出液 3.0 6.セイヨウナツユキソウ花又は花穂皮50%エタノール抽出液 3.0 7.サボンソウ葉50%1,3-ブチレングリコール抽出液 2.0 8.ゲンチアナ全草50%エタノール抽出液 2.0 9.ハマメリス葉又は樹皮50%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 10.山椒果皮又は果実30%エタノール抽出液 1.0 11.キュウリ果実50%プロピレングリコール抽出液 1.0 12.酵母50%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 13.アラントイン 0.2 14.収れん剤(スルホ石炭酸亜鉛) 0.2 15.抗菌・防腐剤(チアミンラウリル硫酸塩) 適量 16.香料(ラベンダー水) 適量 17.精製水 100とする残余
【0094】 (処方例6)2層式化粧水(液〜液型) 質量% 1.スクワラン 8.0 2.POEソルヒ゛タンテトラオレイン酸エステル 0.3 3.ソルビトール 1.0 4.エタノール 15.0 5.ベンガルカラタチ果実70%プロピレングリコール抽出液 3.0 6.ヤーバサンタ葉又は茎70%プロピレングリコール抽出液 3.0 7.セイヨウナツユキソウ花又は花穂70%エタノール抽出液 2.0 8.アカヤジオウ根茎又は根皮50%プロピレングリコール抽出液 2.0 9.緑茶葉又は茎50%1,3-ブチレングリコール抽出液 2.0 10.セージ全草50%エタノール抽出液 1.0 11.西洋菩提樹花又は果実30%エタノール抽出液 1.0 12.アスコルビン酸グルコシド 0.2 13.収れん剤(カラミン) 0.1 14.抗菌・防腐剤(フェノキシエタノール) 適量 15.香料(林檎水) 適量 16.精製水 100とする残余
【0095】 (処方例7)カーマインローション(液〜固型) 質量% 1.グリセリン 3.0 2.1,3-ブチレングリコール 5.0 3.エタノール 15.0 4.酸化鉄(ベンガラ) 0.2 5.酸化亜鉛 0.5 6.カオリン 2.0 7.スモモ花又は果穂30%プロピレングリコール抽出液 3.0 8.ヤーバサンタ葉又は根50%プロピレングリコール抽出液 3.0 9.芍薬根50%プロピレングリコール抽出液 2.0 10.ウスベニアオイ花又は葉50%プロピレングリコール抽出液 2.0 11.カミツレ花50%プロピレングリコール抽出液 2.0 12.コンフリー葉及び茎50%エタノール抽出液 1.0 13.フキタンポポ花又は葉50%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 14.豚プラセンタ酵素分解溶液 1.0 15.絹蛋白質アルカリ分解液 2.0 16.カンファー 0.2 17.フェノール 0.03 18.抗菌・防腐剤(感光素201&401号) 適量 19.香料(菩提樹水) 適量 20.精製水 100とする残余
【0096】 (処方例8)パック 質量% 1.ポリビニルアルコール 15.0 2.カルボキシメチルセルロースナトリウム 5.0 3.プロピレングリコール 3.0 4.エタノール 10.0 5.製造例2のベンガルカラタチ抽出液 1.5 6.製造例2のミラクルフルーツ抽出液 1.5 7.製造例2のセイヨウナツユキソウ抽出液 1.5 8.葡萄茎又は葉30%エタノール抽出液 1.0 9.温州蜜柑果皮50%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 10.緑茶葉熱水抽出液 1.0 11.桃葉熱水抽出液 1.0 12.酵母50%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 13.豚プラセンタ熱水抽出エキス 1.0 14.抗菌・防腐剤(パラオキシ安息香酸エステル) 適量 15.香料(バラ水) 適量 16.精製水 100とする残余
【0097】 (処方例9)ピールオフパック 質量% 1.グリセリン 5.0 2.プロピレングリコール 4.0 3.ポリビニルアルコール 15.0 4.エタノール 8.0 5.ポリオキシエチレングリコール 1.0 6.パントテニルエチルエーテル 1.0 7.レモングラス果皮又は果実50%1,2-ブチレングリコール抽出液 3.0 8.セイヨウナツユキソウ花又は果穂50%グリセリン抽出液 2.0 9.紅花全草50%エタノール抽出液 2.0 10.オランダゼリ(パセリ)葉又は茎50%エタノール抽出液 2.0 11.ユーカリ葉又は茎30%エタノール抽出液 2.0 12.ローヤルゼリー50%エタノール抽出液 1.0 13.トレハロース溶解液 1.0 14.抗菌・防腐剤(パラオキシ安息香酸エステル) 適量 15.香料(カミツレ水) 適量 16.精製水 100とする残余
【0098】 (処方例10)コールドクリーム 質量% 1.サラシミツロウ 11.0 2.流動パラフィン 22.0 3.ラノリン 10.0 4.オリーブ油 5.0 5.カミツレ油 5.0 6.パーム油 5.0 7.ホウ砂 0.5 8.A:製造例2のスモモ抽出液 B:製造例2のセイヨウナツユキソウ抽出液 C:製造例2のベンガルカラタチ抽出液 D:製造例2のミラクルベリー抽出液 E:製造例2のヤーバサンタ抽出液 F:製造例2のレモングラス抽出液 ※A〜Fの何れか1種の抽出液 5.0 9.セイヨウノコギリソウ全草抽出液 2.0 (エタノール:1,3-ブチレングリコール=1:1抽出溶媒) 10.白樺樹皮抽出液 2.0 (エタノール:1,3-ブチレングリコール=1:1抽出溶媒) 11.オタネニンジン根50%プロピレングリコール抽出液 2.0 12.マツホド菌核50%1,2-ブチレングリコール抽出液 1.0 13.大豆種子水抽出液 1.0 14.酵母50%1,3-ブチレングリコール抽出液 2.0 15.液状シア脂 1.0 16.グリチルリチン酸ジカリウム 0.1 17.抗菌・防腐剤(アクリノール) 0.1 18.香料(イランイラン水) 適量 19.精製水 100とする残余
【0099】 (処方例11)エモリエントクリーム 質量% 1.ステアリン酸 2.0 2.ステアリルアルコール 7.0 3.還元ラノリン 2.0 4.スクワラン 5.0 5.オクチルドデカノール 6.0 6.ポリオキシエチレンセチルエーテル(25E.O.) 3.0 7.親油性モノステアリン酸グリセリン 2.0 8.プロピレングリコール 2.0 9.1,2-ペンタンジオール 2.0 10.ヤーバサンタ枝葉又は根茎50%プロピレングリコール抽出液 2.0 11.スモモ葉又は茎50%ジプロピレングリコール抽出液 2.0 13.紫蘇葉50%プロピレングリコール抽出液 2.0 14.ムラサキ(紫根)根50%プロピレングリコール抽出液 2.0 15.大豆種子納豆菌発酵液 1.0 16.グリチルレチン酸 0.1 17.豚プラセンター酵素分解溶液 1.0 18.抗菌(ラクトフェリン溶液) 0.5 19.抗菌・防腐剤(ジンクピリジオン) 適量 20.香料(クローブ水) 適量 21.精製水 100とする残余
【0100】 (処方例12)洗顔クリーム 質量% 1.ミリスチン酸 25.0 2.ステアリン酸 5.0 3.牛脂脂肪酸 5.0 4.プロピレングリコール 10.0 5.水酸化カリウム 6.0 6.ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 6.0 7.製造例2のセイヨウナツユキソウ抽出液 2.0 8.製造例2のミラクルフルーツ抽出液 2.0 9.林檎果実20%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 10.カワラヨモギ葉20%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 11.ローズヒップ果実30%エタノール抽出液 1.0 12.葛根熱水抽出液 1.0 13.ゴボウ根50%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 14.グリチルリチン酸 1.0 15.杏子核粒 0.1 16.クルミ殻粒 0.1 17.抗菌・防腐剤(2-フェノキシエタノール) 0.1 18.香料(当帰水) 適量 19.精製水 100とする残余
【0101】 (処方例13)洗顔クリーム 質量% 1.ステアリン酸 10.0 2.パルミチン酸 10.0 3.ミリスチン酸 12.0 4.ラウリン酸 4.0 5.グリセリン 18.0 6.dl-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液 1.0 7.アジピン酸ジオクチル 1.0 8.セトステアリルアルコール 3.0 9.トリエタノールアミン 3.0 10.エルゴカルシフェロ一ル 1.0 11.オレイルアルコール 1.5 12.ラノリン誘導体(E.O.付加物) 1.0 13.水酸化カリウム 6.0 14.A:製造例2のスモモ抽出液 B:製造例2のセイヨウナツユキソウ抽出液 C:製造例2のベンガルカラタチ抽出液 D:製造例2のミラクルベリー抽出液 E:製造例2のヤーバサンタ抽出液 F:製造例2のレモングラス抽出液 ※A〜Fの何れか1種の抽出液 3.0 15.ローヤルゼリー抽出液 1.0 (エタノール:1,3-ブチレングリコール=1:1エキス) 16.油溶性カミツレ花又は葉抽出液 1.0 (エタノール:1,3-ブチレングリコール=1:1エキス) 17.油溶性甘草根又は根茎抽出液 1.0 (エタノール:1,3-ブチレングリコール=1:1エキス) 18.エデト酸塩 1.0 19.グリチルリレチン酸 1.0 20.トウモロコシ穂軸粒 0.1 21.テウチクルミ殻粒 0.1 22.抗菌・防腐剤(感光素401号) 0.1 23.香料(ヨモギ水) 適量 24.精製水 100とする残余
【0102】 (処方例14)ボディーソープ 質量% 1.ラウリン酸カリウム 15.0 2.ミリスチン酸カリウム 5.0 3.プロピレングリコール 5.0 4.アルカンジオール 1.0 5.スモモ全草50%ジプロピレングリコール抽出液 4.0 6.ワカメ70%1,3-ブチレングリコール抽出液 0.5 7.アマチャ葉又は茎70%1,3-ブチレングリコール抽出液 0.5 8.大豆種子納豆菌発酵液 0.5 9.枇杷葉50%ジプロピレングリコール抽出液 0.5 10.オオバナサルスベリ葉20%2,3-ブチレングリコール抽出液 0.5 11.アロエ果肉末 1.0 12.ポリエチレン末 0.5 13.ヒドロキシプロピルキトサン溶液 0.5 14.アミノ酸(アルギニン、グリシン、グルタミン等) 0.5 15.グリチルリチン酸モノアンモニウム 0.1 16.抗菌・防腐剤(ウンデシレン酸、フェノール) 適量 17.pH調整剤 適量 18.香料(ラベンダー水) 適量 19.精製水 100とする残余
【0103】 (処方例15)ボディーソープ 質量% 1.ラウリン酸カリウム 15.0 2.ミリスチン酸カリウム 5.0 3.プロピレングリコール 5.0 4.ベンガルカラタチ果実70%2,3-ブチレングリコール抽出液 3.0 5.当帰根茎70%2,3-ブチレングリコール抽出液 0.5 6.葛根70%1,3-ブチレングリコール抽出液 0.5 7.クロレラ70%1,3-ブチレングリコール抽出液 0.5 8.魚(鮭又はヒラメ)由来加水分解コラーゲン溶液 0.5 9.オオバコ全草50%エタノール抽出液 0.5 10.アミノ酸(グルタミン、プロリン、リジン等) 0.5 11.グリチルリチン酸モノアンモニウム 0.1 12.抗菌・防腐剤(ウンデシレン酸、フェノキシエタノール) 適量 13.pH調整剤 適量 14.香料(オレンジ水) 適量 15.精製水 100とする残余
【0104】 (処方例16)サンスクリーン化粧品(O/W型) 質量% 1.オキシベンゾン 2.0 2.パラメトキシケイ皮酸オクチル 5.0 3.ジヒドロキシメトキシベンゾフェノン 0.2 4.スクワラン 10.0 5.ワセリン 5.0 6.ステアリルアルコール 3.0 7.ステアリン酸 3.0 8.グリセリルモノステアレート 2.0 9.ポリアクリル酸エチル 1.0 10.1,3-ブチレングリコール 6.0 11.エデト酸二ナトリウム 0.1 12.トリエタノールアミン 1.0 13.二酸化チタン 5.0 14.レモングラス全草50%エタノール抽出液 3.0 15.ゲンチアナ全草50%エタノール抽出液 1.0 16.白樺樹皮70%ジプロピレングリコール抽出液 1.0 17.ヤグルマギク葉50%プロピレングリコール抽出液 0.5 18.葛根50%プロピレングリコール抽出液 0.5 19.柚子果実50%ジプロピレングリコール抽出液 0.5 20.抗菌・防腐剤(パラオキシ安息香酸ベンジル) 適量 21.香料(ジャスミン水) 適量 22.精製水 100とする残余
【0105】 (処方例17)サンスクリーン化粧品(オイルタイプ) 質量% 1.流動パラフィン 70.0 2.テトラヒドロキシベンゾフェノン 1.0 3.セチルオクタノエート 23.8 4.A:製造例2のスモモ抽出液 B:製造例2のセイヨウナツユキソウ抽出液 C:製造例2のベンガルカラタチ抽出液 D:製造例2のミラクルベリー抽出液 E:製造例2のヤーバサンタ抽出液 F:製造例2のレモングラス抽出液 ※A〜Fの何れか1種の抽出液 3.0 5.カミツレ花10%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 6.ゴボウ根熱水抽出液 0.5 7.セイヨウトチノキ全草30%1,3-ブチレングリコール抽出液 0.5 8.ゼニアオイ花又は葉50%プロピルアルコール抽出液 0.5 9.ハトムギ全草50%1,3-ブチレングリコール抽出液 0.5 10.芍薬根又は葉熱水抽出液 0.5 11.メリロート花又は葉70%1,3-ブチレングリコール抽出液 0.5 12.パラアミノ安息香酸エチル 0.2 13.酸化防止剤(ブチルヒドロキシトルエン) 適量 14.香料(茴香水) 適量
【0106】 (処方例18)クリームファンデーション(O/W型) 質量% 1.ステアリン酸 4.0 2.モノステアリン酸グリセリン 3.0 3.セタノール 1.5 4.ミリスチン酸イソプロピル 7.0 5.流動パラフィン 10.0 6.サラシミツロウ 3.0 7.トリエタノールアミン 1.5 8.グリセリン 3.0 9.ベントナイト 1.0 10.酸化チタン 8.0 11.2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン 8.0 12.カオリン 3.0 13.タルク 3.0 14.着色顔料(黄酸化鉄) 1.0 15.ヤーバサンタ全草70%2,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 16.ミラクルフルーツ全草70%1,2-ペンタンジオール抽出液 1.0 17.ドクダミ葉熱水抽出液乾燥粉末 0.3 18.ユキノシタ全草熱水抽出液乾燥粉末 0.3 19.枸杞根茎又は根皮50%エタノール抽出液 0.3 20.抗菌・防腐剤(フェノキシエタノール) 0.1 21.香料(ローズ水) 適量 22.精製水 100とする残余
【0107】 (処方例19)シャンプー 質量% 1.ラウリル硫酸トリエタノールアミン 5.0 2.ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム 12.0 3.1,3-ブチレングリコール 4.0 4.ラウリン酸ジエタノールアミド 2.0 5.エデト酸二ナトリウム 0.1 6.A:製造例2のスモモ抽出液 B:製造例2のセイヨウナツユキソウ抽出液 C:製造例2のベンガルカラタチ抽出液 D:製造例2のミラクルベリー抽出液 E:製造例2のヤーバサンタ抽出液 F:製造例2のレモングラス抽出液 ※A〜Fの何れか1種の抽出液 3.0 7.オオバナサルスベリ全草20%2,3-ブチレングリコール抽出液 2.0 8.ヒオウギ根皮又は根茎熱水抽出液 2.0 9.菖蒲花又は根茎30%1,4-ブチレングリコール抽出液 2.0 10.当帰根30%1,4-ブチレングリコール抽出液 2.0 11.トマト果実熱水抽出液 1.0 12.ヒドロキシプロピルキトサン溶液 1.0 13.ヒアルロン酸溶液 1.0 14.グリチルリチン酸ジカリウム 0.1 15.抗菌・防腐剤(感光素101号) 適量 16.pH調整剤 適量 17.香料(白檀水) 適量 18.精製水
【0108】 (処方例20)リンス 質量% 1.塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 3.0 2.セトステアリルアルコール 3.0 3.ポリオキシエチレンラノリンエーテル 3.0 4.プロピレングリコール 5.0 5.1,2-ペンタンジオール 2.0 6.レモングラス全草50%1,2-ペンタンジオール抽出液 5.0 7.トウキンセンカ花50%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 8.レンゲソウ葉50%2,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 9.茴香果実30%1,2-ブチレングリコール抽出液 1.0 10.黄連根茎50%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 11.コンフリー葉又は茎50%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 12.大豆種子納豆菌発酵液 0.5 13.ヒドロキシエチルキトサン溶液 0.5 14.魚(鮭又は鮪)由来加水分解コラーゲン溶液 0.5 15.トレハロース溶液 0.5 16.加水分解シルク溶液 0.5 17.抗菌・防腐剤(塩化ベンザルコニウム) 適量 18.香料(葡萄水) 適量 19.精製水 100とする残余
【0109】 (処方例21)リンス 質量% 1.塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2.0 2.セトステアリルアルコール 2.0 3.ポリオキシエチレンラノリンエーテル 3.0 4.プロピレングリコール 5.0 5.エチレングリコール 3.0 6.ベンガルカラタチ果実50%1,2-ペンタンジオール抽出液 3.0 7.セイヨウナツユキソウ全草50%1,2-ペンタンジオール抽出液 3.0 8.サボンソウ葉50%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 9.西洋菩提樹花又は果実50%1,4-ブチレングリコール抽出液 1.0 10.オリーブ葉50%1,2-ブチレングリコール抽出液 1.0 11.枇杷葉50%エタノール抽出液 1.0 12.ムクゲ果実又は花50%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 13.甘茶全草50%グリセリン抽出液 1.0 14.ビフィズス菌発酵液 1.0 15.アルギン酸ナトリウム 1.0 16.トレハロ−ス溶液 1.0 17.加水分解ケラチン溶液 1.0 18.抗菌・防腐剤(塩化ベンザルコニウム) 適量 19.香料(カミツレ水) 適量 20.精製水 100とする残余
【0110】 (処方例22)ヘアーリキッド 質量% 1.エタノール 29.0 2.ポリオキシプロピレンブチルエーテルリン酸 10.0 3.ポリオキシプロピレンモノブチルエーテル 5.0 4.トリエタノールアミン 1.0 5.スモモ果実50%グリセリン抽出液 3.0 6.トルメンチラ根又は根茎50%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 7.ホップ雌花穂50%エタノール抽出液 1.0 8.メリッサ全草50%エタノール抽出液 1.0 9.ウスバサイシン根茎30%エタノール抽出液 1.0 10.白樺樹液 1.0 11.塩化カルプロニウム 0.3 12.ヒノキチオール 0.5 13.ケラチン分解溶液 0.5 14.グリチルレチン酸ステアリル 0.1 15.抗菌・防腐剤(パラベン、塩化ベンザルコニウム) 適量 16.香料(ローズヒップ水) 適量 17.精製水 100とする残余
【0111】 (処方例23)ヘアーリキッド 質量% 1.エタノール 29.0 2.ポリオキシプロピレンブチルエーテルリン酸 10.0 3.ポリオキシプロピレンモノブチルエーテル 5.0 4.トリエタノールアミン 1.0 5.1,2-ヘキサンジオール 1.0 6.ミラクルフルーツ果実50%1,2-ブチレングリコール抽出液 3.0 7.レモングラス葉50%1,3-ブチレングリコール抽出液 3.0 8.センブリ葉又は茎50%1,2-ブチレングリコール抽出液 1.0 9.オタネニンジン根熱水抽出液 1.0 10.リンゴ果実30%エタノール抽出液 1.0 11.セサモリン 0.3 12.アズレン 1.0 13.抗菌・防腐剤(パラベン、塩化ベンザルコニウム) 適量 14.香料(オレンジ水) 適量 15.精製水 100とする残余
【0112】 (処方例24)ヘアーリキッド 質量% 1.エタノール 40.0 2.オレイン酸エチル 1.0 3.ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 2.0 4.A:製造例2のスモモ抽出液 B:製造例2のセイヨウナツユキソウ抽出液 C:製造例2のベンガルカラタチ抽出液 D:製造例2のミラクルベリー抽出液 E:製造例2のヤーバサンタ抽出液 F:製造例2のレモングラス抽出液 ※A〜Fの何れか1種の抽出液 6.0 5.コンフリー葉又は茎50%エタノール抽出液 1.0 6.柚子果実又は葉50%エタノール抽出液 1.0 7.大豆種子納豆菌発酵液 1.0 8.ハマメリス葉又は茎熱水抽出液 1.0 9.コンフリー葉又は茎50%エタノール抽出液 1.0 10.枇杷葉30%エタノール抽出液 1.0 11.レタス葉50%エタノール抽出液 1.0 12.塩化カルプロニウム 0.3 13.パンテチン水溶液 0.3 14.アミノ酸又はその誘導体 3.0 (リジン、アラニン、ピロリドンカルボン酸等) 15.抗菌・防腐剤(パラベン、塩化ベンザルコニウム) 適量 16.香料(バラ水) 適量 17.精製水 100とする残余
【0113】 (処方例25)ヘアートニック 質量% 1.エタノール 40.0 2.オレイン酸エチル 1.0 3.ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 2.0 4.ヤーバサンタ葉又は茎30%エタノール抽出液 3.0 5.クローブ葉30%エタノール抽出液 2.0 6.抗菌・防腐剤(パラオキシ安息香酸プロピル) 0.2 7.精製水 100とする残余
【0114】 (処方例26)ヘアートニック 質量% 1.l-メントール 0.2 2.エタノール 32.5 3.ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.5 4.プロピレングリコール 5.0 5.塩酸ジフェンヒドラミン 0.3 6.A:製造例2のスモモ抽出液 B:製造例2のセイヨウナツユキソウ抽出液 C:製造例2のベンガルカラタチ抽出液 D:製造例2のミラクルベリー抽出液 E:製造例2のヤーバサンタ抽出液 F:製造例2のレモングラス抽出液 ※A〜Fの何れか1種の抽出液 3.0 7.オトギリソウ果実又は果皮熱水抽出液 1.0 8.西洋菩提樹花又は葉50%プロピレングリコール抽出液 1.0 9.ラベンダー花又は花穂熱水抽出液 1.0 10.ビロウドアオイ根茎又は根皮50%エタノール抽出液 1.0 11.オウゴン根茎又は根皮50%エタノール抽出液 1.0 12.大豆種子熱水抽出液 1.0 13.カルボキシメチルキチン溶液 1.0 14.鶏冠抽出溶液 0.2 15.パンテチン水溶液 0.2 16.抗菌・防腐剤(フェノキシエタノール) 適量 17.香料(バラ水) 適量 18.精製水 100とする残余
【0115】 (処方例27)育毛・養毛剤 質量% 1.エタノール 60.0 2.ベンガルカラタチ果実50%グリセリン抽出液 5.0 3.タチジャコウソウ全草50%プロピレングリコール抽出液 2.0 4.ビタミンE誘導体 0.5 5.トウガラシチンキ 0.5 6.レゾルシン 0.5 7.グリチルリチン酸ジカリウム 0.5 8.カルボキシメチルキチン溶液 0.5 9.コラーゲン蛋白質酵素分解液 1.0 10.豚ヘマチン液 0.5 11.豚ムチン溶液 0.5 12.アミノ酸(アルギニン、グリシン、グルタミン等) 0.5 13.抗菌・防腐剤(パラベン) 0.1 14.香料(ローズマリー水) 適量 15.精製水 100とする残余
【0116】 (処方例28)育毛・養毛剤 質量% 1.エタノール 60.0 2.A:製造例2のスモモ抽出液 B:製造例2のセイヨウナツユキソウ抽出液 C:製造例2のベンガルカラタチ抽出液 D:製造例2のミラクルベリー抽出液 E:製造例2のヤーバサンタ抽出液 F:製造例2のレモングラス抽出液 ※A〜Fの何れか1種の抽出液 3.0 3.ヒオウギ根皮又は根茎熱水抽出液 3.0 4.センブリ全草60%エタノール抽出液 3.0 5.牡丹根茎又は根皮60%エタノール抽出液 3.0 6.ヨモギ葉又は茎50%1,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 7.大豆種子納豆菌発酵液 1.0 8.オオバナサルスベリ全草20%2,3-ブチレングリコール抽出液 1.0 9.唐辛子果実熱水抽出液 1.0 10.カンタリスチンキ 0.5 11.パントテン酸誘導体 0.2 12.β−グリチルレチン酸 0.2 13.レゾルシン 0.2 14.ヒドロキシエチルキトサン溶液 0.2 15.エラスチン加水分解液 0.2 16.ケラチン蛋白質酵素分解液 0.2 17.防腐剤(パラベン) 0.1 18.香料(ベルガモット水) 適量 19.精製水 100とする残余
【0117】 (処方例29)顆粒浴用剤 質量% 1.炭酸水素ナトリウム 58.0 2.無水硫酸ナトリウム 30.0 3.ホウ砂 5.0 4.A:製造例1のスモモ抽出液乾燥粉末 B:製造例1のセイヨウナツユキソウ抽出液乾燥粉末 C:製造例1のベンガルカラタチ抽出液乾燥粉末 D:製造例1のミラクルベリー抽出液乾燥粉末 E:製造例1のヤーバサンタ抽出液乾燥粉末 F:製造例1のレモングラス抽出液乾燥粉末 ※A〜Fの何れか1種の抽出液乾燥粉末 3.0 5.ソルビトール 1.0 6.桃葉70%エタノール抽出液乾燥粉末 1.0 7.紅茶葉30%エタノール抽出液乾燥粉末 1.0 8.桑白皮熱水抽出乾燥粉末 1.0 9.色素(グンジョウ緑) 適量
【0118】 (処方例30)顆粒浴用剤 質量% 1.炭酸水素ナトリウム 58.0 2.無水硫酸ナトリウム 30.0 3.ホウ砂 3.0 4.ヒアルロン酸粉末 3.0 5.スモモ果実熱水抽出液乾燥粉末 3.0 6.セイヨウニワトコ花又は漿果熱水抽出液乾燥粉末 1.0 7.オレンジ果皮50%エタノール抽出液 1.0 8.林檎果汁粉末 1.0 9.色素(グンジョウ、水酸化クロム) 適量 10.香料(葡萄水) 適量
【0119】(処方例31)被覆保護剤 ガーゼ又はリニメント布にスモモ果実又はヤーバサンタ
全草熱水抽出液、抗生物質、抗炎症剤等、適量を混合し
た処方液を含浸させ、外傷部に添付する。又、スモモ果
実又はヤーバサンタ全草熱水抽出液を直接、局所に散布
し、ガーゼ等で被覆しても良い。
【0120】 (処方例32)練り歯磨き 重量% 1.無水ケイ酸 20.0 2.ソルビット液 50.0 3.グリセリン 10.0 4.スモモ果実又は種子熱水抽出液 5.0 5.ラウリル硫酸ナトリウム 2.0 6.サッカリンナトリウム 0.05 7.カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.5 8.香料(カルダモン水) 適量 9.着色剤 適量 10.精製水 適量
【0121】 (処方例33)口中清涼剤 質量% 1.エタノール 20.0 2.グリセリン 15.0 3.ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1.0 4.サッカリン 0.2 5.クロロヘキシジン 0.01 6.A:スモモ果実又は果皮熱水抽出液 B:セイヨウナツユキソウ花又は花穂熱水抽出液 C:ベンガルカラタチ果実又は果皮熱水抽出液 D:ミラクルベリー全草熱水抽出液 E:ヤーバサンタ全草熱水抽出液 F:レモングラス全草熱水抽出液 ※A〜Fの何れか1種の抽出液 3.0 7.オトギリソウ葉又は茎熱水抽出液 1.0 8.グレープフルーツ果実又は葉熱水抽出液 1.0 9.緑茶葉熱水抽出液乾燥粉末 0.1 10.色素(グンジョウ緑) 適量 11.精製水 100とする残余
【0122】 (処方例34)食器用洗剤 質量% 1.アルキル(C12)グルコシド 20.0 2.ポリオキシエチレン(3)ドデシルエーテル硫酸Na 10.0 3.グリセリン 2.0 4.エタノール 5.0 5.レモングラス葉又は茎熱水抽出液 3.0 6.ヒオウギ根皮熱水抽出液乾燥粉末 1.5 7.白檀全草50%ジプロピレングリコール抽出液 0.5 8.精製水 100とする残余
【0123】(試験5)使用効果試験 本発明の化粧料組成物を実際に使用した場合の効果につ
いて検討を行った。使用テストは健康な成人女性25〜
50歳の20名をパネラーとし、毎日、朝と夜の2回、
洗顔後に処方例1の乳液の適量を顔面に3ヶ月に渡って
塗布することにより行った。尚、対照には、乳液から本
発明の各種植物抽出物を除いたものを同様な方法にて処
方したものを用いた。又、評価方法は下記の基準にて行
い、結果は表1の通りで表中の数値は人数を表す。尚、
使用期間中に皮膚の異常を訴えた者はなかった。
【0124】「皮膚感触改善効果」 有 効:肌の張り・ツヤが増した。 やや有効:肌の張り・ツヤがやや増した。 無 効:使用前と変化なし。
【0125】
【表1】
【0126】(試験結果)表1の通り、本発明のスモ
モ、セイヨウナツユキソウ、ベンガルカラタチ、ミラク
ルベリー、ヤーバサンタ、レモングラス抽出物を含有し
た化粧料組成物は、有意に肌の張り・ツヤが増すことが
確認できた。
【0127】(試験6)使用効果試験 本発明の化粧料組成物を実際に使用した場合の効果につ
いて検討を行った。使用テストは湿疹・肌荒れで悩む
人、30〜50歳の20名をパネラーとし、毎日、朝と
夜の2回、洗顔後に処方例1の乳液の適量を顔面に3ヶ
月に渡って塗布することにより行った。尚、対照には、
乳液から本発明の各種植物抽出物を除いたものを同様な
方法にて処方したものを用いた。又、評価方法は下記の
基準にて行い、結果は表2の通りで表中の数値は人数を
表す。尚、使用期間中に皮膚の異常を訴えた者はなかっ
た。
【0128】「皮膚疾患改善効果」 有 効:湿疹・肌荒れが改善された。 やや有効:湿疹・肌荒れがやや改善された。 無 効:使用前と変化なし。
【0129】
【表2】
【0130】(試験結果)表2の通り、本発明のスモ
モ、セイヨウナツユキソウ、ベンガルカラタチ、ミラク
ルベリー、ヤーバサンタ、レモングラス抽出物を含有し
た化粧料組成物は、湿疹・肌荒れを改善することが確認
できた。
【0131】
【発明の効果】本発明のスモモ、セイヨウナツユキソ
ウ、ベンガルカラタチ、ミラクルベリー、ヤーバサン
タ、レモングラスから選ばれる1種以上の植物抽出物を
含有した活性酸素消去剤又は化粧料組成物は、活性酸素
消去作用を有することが確認できた。又、肌に対して、
張り・ツヤを与え、湿疹・肌荒れを改善することがで
き、皮膚や頭皮の老化防止に有効である。尚、本発明
は、その他一般的な飲食品類への利用も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスモモ、セイヨウナツユキソウ、ベン
ガルカラタチ、ミラクルベリー、ヤーバサンタ、レモン
グラスの各種植物抽出物の活性酸素消去作用を示す図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/02 A61K 7/02 A Z 7/06 7/06 7/075 7/075 7/08 7/08 7/11 7/11 7/26 7/26 7/42 7/42 7/48 7/48 7/50 7/50 35/78 35/78 C H K U A61P 1/02 A61P 1/02 17/00 17/00 17/08 17/08 43/00 111 43/00 111 (72)発明者 津田 友香 岐阜県本巣郡真正町浅木318番地の1 一 丸ファルコス株式会社内 Fターム(参考) 4C083 AA032 AA072 AA082 AA111 AA112 AA122 AB032 AB172 AB212 AB232 AB242 AB432 AB442 AC012 AC022 AC072 AC102 AC112 AC122 AC132 AC172 AC182 AC242 AC342 AC352 AC372 AC422 AC432 AC442 AC472 AC482 AC532 AC542 AC582 AC642 AC682 AC692 AC782 AC852 AC862 AC902 AD022 AD042 AD092 AD112 AD212 AD272 AD302 AD322 AD332 AD392 AD432 AD442 AD452 AD512 AD532 AD552 AD642 AD652 AD662 CC04 CC05 CC06 CC07 CC19 CC23 CC25 CC32 CC33 CC38 CC39 CC41 DD05 DD23 DD27 DD30 DD31 EE12 EE13 EE17 EE22 EE41 4C088 AB12 AB51 AB52 AB62 AB73 AC01 AC03 AC04 AC05 AC06 AC11 AC12 BA09 BA10 CA05 CA06 CA07 CA22 MA07 MA17 MA22 MA28 MA63 NA14 ZA89 ZC02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スモモ、セイヨウナツユキソウ、ベンガル
    カラタチ、ミラクルベリー、ヤーバサンタ、レモングラ
    スから選ばれる1種以上の植物抽出物を含有することを
    特徴とする活性酸素消去剤。
  2. 【請求項2】請求項第1項記載の活性酸素消去剤を含有
    することを特徴とする化粧料組成物。
JP2001382838A 2001-12-17 2001-12-17 活性酸素消去剤 Expired - Fee Related JP3766018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001382838A JP3766018B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 活性酸素消去剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001382838A JP3766018B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 活性酸素消去剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003183120A true JP2003183120A (ja) 2003-07-03
JP3766018B2 JP3766018B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=27593061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001382838A Expired - Fee Related JP3766018B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 活性酸素消去剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3766018B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003192566A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Nonogawa Shoji Kk 化粧料
JP2007246491A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Noevir Co Ltd 保湿剤、細胞賦活剤、抗酸化剤、及びコラゲナーゼ阻害剤
JP2008195719A (ja) * 2007-01-19 2008-08-28 Shonan Institute For Medical & Preventive Science 血糖値上昇抑制剤
JP2009013128A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Sosin:Kk 皮膚外用剤及び口腔用組成物
JP2010001227A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Kao Corp 育毛剤、nfatシグナル阻害剤及びカルシニューリン阻害剤
JP2010088754A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Nicca Chemical Co Ltd タバコ臭用消臭・防臭剤組成物、及び該組成物を配合した頭髪用化粧品組成物
JP2011184455A (ja) * 2011-05-30 2011-09-22 Lotte Co Ltd メチオニナーゼ阻害剤及びそれを含有する口腔用組成物並びに飲食品
WO2012138906A2 (en) * 2011-04-06 2012-10-11 Mary Kay Inc. Topical skin care formulations comprising plant extracts
JP2013087057A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Ichimaru Pharcos Co Ltd アクアポリン産生増強製剤
WO2013094282A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 ホーユー株式会社 毛髪及び皮膚外用剤組成物、並びに非治療的な美容方法
JP2013155174A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Amorepacific Corp タンゲレチン及びegcgを含有する皮膚外用剤組成物
JP2014028778A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Mandom Corp ジケトン作用抑制剤
US20140079657A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Miracle Fruit Oil, L.L.C. Topical compositions and methods of use
WO2015118625A1 (ja) * 2014-02-05 2015-08-13 株式会社マンダム ジケトン作用抑制剤
JP2016079123A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 ホーユー株式会社 経口用育毛剤
JP2017031185A (ja) * 2016-09-21 2017-02-09 一丸ファルコス株式会社 キネシン抑制剤
JP2017507187A (ja) * 2014-03-06 2017-03-16 ラボラトワレ エム エ エル 皮膚美白用化粧品組成物
JP2017137314A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 イチバンライフ株式会社 頭部用組成物
CN110772456A (zh) * 2019-11-04 2020-02-11 中国热带农业科学院南亚热带作物研究所 一种神秘果叶复合物及在抗黑色素形成产品中的应用
KR102221265B1 (ko) * 2019-10-10 2021-03-04 한국과학기술연구원 터리풀 추출물을 포함하는 혈중 콜레스테롤 감소 및 죽상동맥경화증 개선용 식품 조성물 및 치료용 약학 조성물
KR102350749B1 (ko) * 2020-08-31 2022-01-13 동의대학교 산학협력단 과일 추출물을 포함하여 피부 항노화 활성, 피부 보습 및 피부 진정 효과가 우수한 기능성 화장료 조성물
CN114716406A (zh) * 2022-04-15 2022-07-08 山东省农业科学院 一种具有抑制黄嘌呤氧化酶活性的胖大海提取物及其制备方法、应用
KR102525595B1 (ko) * 2022-09-15 2023-04-27 (주)모노랩스 피쉬 콜라겐 함유 건강 식품 조성물

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003192566A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Nonogawa Shoji Kk 化粧料
JP2007246491A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Noevir Co Ltd 保湿剤、細胞賦活剤、抗酸化剤、及びコラゲナーゼ阻害剤
JP2008195719A (ja) * 2007-01-19 2008-08-28 Shonan Institute For Medical & Preventive Science 血糖値上昇抑制剤
JP2009013128A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Sosin:Kk 皮膚外用剤及び口腔用組成物
JP2010001227A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Kao Corp 育毛剤、nfatシグナル阻害剤及びカルシニューリン阻害剤
JP2010088754A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Nicca Chemical Co Ltd タバコ臭用消臭・防臭剤組成物、及び該組成物を配合した頭髪用化粧品組成物
KR102507525B1 (ko) * 2011-04-06 2023-03-08 마리 케이 인코포레이티드 식물 추출물을 포함하는 국소 스킨 케어 제형
US9463154B2 (en) 2011-04-06 2016-10-11 Mary Kay Inc. Topical skin care formulations comprising plant extracts
WO2012138906A3 (en) * 2011-04-06 2013-03-21 Mary Kay Inc. Topical skin care formulations comprising plant extracts
US11389391B2 (en) 2011-04-06 2022-07-19 Mary Kay Inc. Topical skin care formulations comprising plant extracts
US8454943B2 (en) 2011-04-06 2013-06-04 Mary Kay Inc. Topical skin care formulations comprising plant extracts
US9668963B2 (en) 2011-04-06 2017-06-06 Mary Kay Inc. Topical skin care formulations comprising plant extracts
KR20200090958A (ko) * 2011-04-06 2020-07-29 마리 케이 인코포레이티드 식물 추출물을 포함하는 국소 스킨 케어 제형
US9333167B2 (en) 2011-04-06 2016-05-10 Mary Kay Inc. Topical skin care formulations comprising plant extracts
US8609072B2 (en) 2011-04-06 2013-12-17 Mary Kay Inc. Topical skin care formulations comprising plant extracts
WO2012138906A2 (en) * 2011-04-06 2012-10-11 Mary Kay Inc. Topical skin care formulations comprising plant extracts
US10195137B2 (en) 2011-04-06 2019-02-05 Mary Kay Inc. Topical skin care formulations comprising plant extracts
US9023325B2 (en) 2011-04-06 2015-05-05 Mary Kay Inc. Topical skin care formulations comprising plant extracts
KR101913883B1 (ko) 2011-04-06 2018-10-31 마리 케이 인코포레이티드 식물 추출물을 포함하는 국소 스킨 케어 제형
JP2011184455A (ja) * 2011-05-30 2011-09-22 Lotte Co Ltd メチオニナーゼ阻害剤及びそれを含有する口腔用組成物並びに飲食品
JP2013087057A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Ichimaru Pharcos Co Ltd アクアポリン産生増強製剤
WO2013094282A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 ホーユー株式会社 毛髪及び皮膚外用剤組成物、並びに非治療的な美容方法
JP2013129644A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Hoyu Co Ltd 毛髪及び皮膚外用剤組成物、並びに非治療的な美容方法
JP2013155174A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Amorepacific Corp タンゲレチン及びegcgを含有する皮膚外用剤組成物
JP2014028778A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Mandom Corp ジケトン作用抑制剤
JP2015535214A (ja) * 2012-09-14 2015-12-10 ミラクル フルーツ オイル,エル.エル.シー. 局所組成物および使用方法
EP2895181A4 (en) * 2012-09-14 2016-03-30 Miracle Fruit Oil L L C TOPICAL COMPOSITIONS AND METHODS OF USE
KR102175015B1 (ko) * 2012-09-14 2020-11-05 미라클 푸르츠 오일, 엘.엘.씨. 국소 조성물 및 사용 방법
JP2018083826A (ja) * 2012-09-14 2018-05-31 ミラクル フルーツ オイル,エル.エル.シー. 局所組成物および使用方法
US20140079657A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Miracle Fruit Oil, L.L.C. Topical compositions and methods of use
KR20190122854A (ko) * 2012-09-14 2019-10-30 미라클 푸르츠 오일, 엘.엘.씨. 국소 조성물 및 사용 방법
WO2015118625A1 (ja) * 2014-02-05 2015-08-13 株式会社マンダム ジケトン作用抑制剤
JP2017507187A (ja) * 2014-03-06 2017-03-16 ラボラトワレ エム エ エル 皮膚美白用化粧品組成物
JP2016079123A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 ホーユー株式会社 経口用育毛剤
WO2017134837A1 (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 イチバンライフ株式会社 発毛剤
JP2017137314A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 イチバンライフ株式会社 頭部用組成物
JP2017031185A (ja) * 2016-09-21 2017-02-09 一丸ファルコス株式会社 キネシン抑制剤
KR102221265B1 (ko) * 2019-10-10 2021-03-04 한국과학기술연구원 터리풀 추출물을 포함하는 혈중 콜레스테롤 감소 및 죽상동맥경화증 개선용 식품 조성물 및 치료용 약학 조성물
US11638737B2 (en) 2019-10-10 2023-05-02 Korea Institute Of Science And Technology Food compositions and pharmaceutical compositions containing Filipendula glaberrima extract for lowering blood cholesterol levels and for ameliorating atherosclerosis
CN110772456A (zh) * 2019-11-04 2020-02-11 中国热带农业科学院南亚热带作物研究所 一种神秘果叶复合物及在抗黑色素形成产品中的应用
KR102350749B1 (ko) * 2020-08-31 2022-01-13 동의대학교 산학협력단 과일 추출물을 포함하여 피부 항노화 활성, 피부 보습 및 피부 진정 효과가 우수한 기능성 화장료 조성물
CN114716406A (zh) * 2022-04-15 2022-07-08 山东省农业科学院 一种具有抑制黄嘌呤氧化酶活性的胖大海提取物及其制备方法、应用
CN114716406B (zh) * 2022-04-15 2023-04-25 山东省农业科学院 一种具有抑制黄嘌呤氧化酶活性的胖大海提取物及其制备方法、应用
KR102525595B1 (ko) * 2022-09-15 2023-04-27 (주)모노랩스 피쉬 콜라겐 함유 건강 식품 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP3766018B2 (ja) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4488560B2 (ja) 保湿性植物抽出物を含有する化粧料組成物
JP2003183120A (ja) 活性酸素消去剤又は化粧料組成物
JP2003095913A (ja) 化粧料組成物又は飲食品
JP2003183122A (ja) コラゲナーゼ活性阻害剤
JP2009108065A (ja) ポリリジン製剤およびこれを含有する化粧料組成物
JP2003201208A (ja) 化粧料組成物
JP2004189663A (ja) メイラード反応阻害剤
JP2003012531A (ja) コラゲナーゼ活性阻害剤又は化粧料組成物
JP2002205950A (ja) エラスターゼ活性阻害剤及び化粧料組成物
JP4544500B2 (ja) ヒアルロン酸合成促進剤
JP2003238343A (ja) メラニン生成抑制剤又は化粧料組成物
JP2004123637A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤
JP2004224702A (ja) キノコ抽出物含有皮膚外用剤
JP2003206225A (ja) 化粧料組成物及び美容・健康食品組成物
JP2003342184A (ja) ヒアルロニダーゼ活性阻害剤及び化粧料組成物
JP2000178168A (ja) エラスターゼ活性阻害剤及び化粧料組成物
JP2003081808A (ja) 乳酸菌発酵代謝物を含有する保湿剤及び化粧料組成物
JP2004107286A (ja) 化粧料組成物及び美容・健康食品組成物
JP4388644B2 (ja) 新規乳酸菌発酵代謝物を含有する化粧料
JP2003342123A (ja) コラゲナーゼ活性阻害剤、エラスターゼ活性阻害剤及び化粧料組成物
JP2002068953A (ja) 化粧料組成物
JP2002363088A (ja) エラスターゼ活性阻害剤又は化粧料組成物
JP2003073287A (ja) ヒアルロニダーゼ活性阻害剤又は化粧料組成物
JP2002154922A (ja) 化粧料組成物
JP2004238310A (ja) 化粧料組成物又は飲食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees