JP2003179255A - 光の抽出を改善すべくフリップチップ発光ダイオードに量子井戸を選択的に設ける方法 - Google Patents
光の抽出を改善すべくフリップチップ発光ダイオードに量子井戸を選択的に設ける方法Info
- Publication number
- JP2003179255A JP2003179255A JP2002297409A JP2002297409A JP2003179255A JP 2003179255 A JP2003179255 A JP 2003179255A JP 2002297409 A JP2002297409 A JP 2002297409A JP 2002297409 A JP2002297409 A JP 2002297409A JP 2003179255 A JP2003179255 A JP 2003179255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- light
- region
- layer
- emitting diode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 238000000605 extraction Methods 0.000 title abstract description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 110
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 27
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 claims description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 7
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 claims description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 abstract description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 3
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N gallium phosphide Chemical compound [Ga]#P HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 229910005540 GaP Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011717 all-trans-retinol Substances 0.000 description 1
- 235000019169 all-trans-retinol Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
- H01L33/40—Materials therefor
- H01L33/405—Reflective materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/025—Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/44—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/14—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
- G09G2360/145—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
- G09G2360/147—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel
- G09G2360/148—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel the light being detected by light detection means within each pixel
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/15—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
- H01L27/153—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
- H01L27/156—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/20—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
- H01L33/38—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/62—Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/64—Heat extraction or cooling elements
- H01L33/641—Heat extraction or cooling elements characterized by the materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/64—Heat extraction or cooling elements
- H01L33/647—Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 抽出効率を増加させLEDにより生成される
総積算束を増加させること。 【解決手段】 本発明は、活性領域から反射性オーミッ
クコンタクトまでの間隔を適当に選択することにより、
LEDの上面からの光抽出を高める。活性領域から反射
性コンタクトまでの間隔を適切に選択することは、上方
に導かれた光の干渉縞を発光のための脱出錐体内に集中
させることになる。適切な間隔は、ほぼλ n/4であ
り、かつ、2.3λn/4≦d≦3.1λn/4(好ましく
は〜2.6λn/4)及び4.0λn/4≦d≦4.9λn/
4(好ましくは〜4.5λn/4)の範囲にある。これに
より光の抽出が高められる。
総積算束を増加させること。 【解決手段】 本発明は、活性領域から反射性オーミッ
クコンタクトまでの間隔を適当に選択することにより、
LEDの上面からの光抽出を高める。活性領域から反射
性コンタクトまでの間隔を適切に選択することは、上方
に導かれた光の干渉縞を発光のための脱出錐体内に集中
させることになる。適切な間隔は、ほぼλ n/4であ
り、かつ、2.3λn/4≦d≦3.1λn/4(好ましく
は〜2.6λn/4)及び4.0λn/4≦d≦4.9λn/
4(好ましくは〜4.5λn/4)の範囲にある。これに
より光の抽出が高められる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大まかにいえばフ
リップチップ発光ダイオードの分野に関し、より詳細に
は、このようなデバイスの上側から光が引き出される効
率を改善することに関する。
リップチップ発光ダイオードの分野に関し、より詳細に
は、このようなデバイスの上側から光が引き出される効
率を改善することに関する。
【0002】
【従来の技術】発光ダイオード(LED)は、高輝度を
実現することが可能であり、かつ、特にディスプレイ、
照明、表示器(indicator)、プリンタ、光学ディスク
読取部を含む多数のアプリケーションを有することが可
能な、高耐久性を有するソリッドステート光源である。
LEDは、1つの面における反射性オーミックコンタク
ト及び第2のオーミックコンタクトと、反対の面として
LEDが発した光に対して透過性を有する基層と、を有
した「フリップチップ」デザインを含む、様々な幾何学
的な構造で製造される。典型的には、反射性オーミック
コンタクトは正コンタクト(アノード)であり、他方の
コンタクトは負コンタクト(カソード)である。これ
は、典型的なLED材料における正孔(正の電荷担体[c
harge carrier])の拡散長が電子(負の電荷担体[charg
e carrier])の拡散長より短いからである。よって、ほ
とんど伝導性を有しないp層が、LEDの大面積を覆う
必要がある。電子の拡散長が長いことによって、実際に
は、制限された表面積の一面に電子を比較的に小さいコ
ンタクトにより注入する。第2のオーミックコンタクト
は、LEDから発する光に対してほとんど干渉しないよ
うにn型層に隣接する凹部(recess)に付与される。
実現することが可能であり、かつ、特にディスプレイ、
照明、表示器(indicator)、プリンタ、光学ディスク
読取部を含む多数のアプリケーションを有することが可
能な、高耐久性を有するソリッドステート光源である。
LEDは、1つの面における反射性オーミックコンタク
ト及び第2のオーミックコンタクトと、反対の面として
LEDが発した光に対して透過性を有する基層と、を有
した「フリップチップ」デザインを含む、様々な幾何学
的な構造で製造される。典型的には、反射性オーミック
コンタクトは正コンタクト(アノード)であり、他方の
コンタクトは負コンタクト(カソード)である。これ
は、典型的なLED材料における正孔(正の電荷担体[c
harge carrier])の拡散長が電子(負の電荷担体[charg
e carrier])の拡散長より短いからである。よって、ほ
とんど伝導性を有しないp層が、LEDの大面積を覆う
必要がある。電子の拡散長が長いことによって、実際に
は、制限された表面積の一面に電子を比較的に小さいコ
ンタクトにより注入する。第2のオーミックコンタクト
は、LEDから発する光に対してほとんど干渉しないよ
うにn型層に隣接する凹部(recess)に付与される。
【0003】LEDから発せられる光の総量(すなわち
総積算束[total integrated flux])は、デバイスの
側面から発せられる積算束と、該デバイスの上面から
(基層の上方に)発せられる積算束と、を加えたもので
ある。側面から発した光(side-emitted light)は、典
型的には、反射性表面により形成された導波管(wavegu
ide)と、様々な屈折率を有する様々なデバイス層と、
によってデバイスの側面に導かれる。導波された(wave
guided)光は、典型的には、デバイスの側面までのパス
において数度反射するので、反射するごとに強度を消失
する。加えて、活性領域を通過する光は吸収されうる。
よって、最初のパスにおいてデバイスの上面からできる
だけ多くの光を抽出することが効果的であり、これが、
内部損失(internal loss)を低減し、かつ、総積算束
を増加させることにつながる。
総積算束[total integrated flux])は、デバイスの
側面から発せられる積算束と、該デバイスの上面から
(基層の上方に)発せられる積算束と、を加えたもので
ある。側面から発した光(side-emitted light)は、典
型的には、反射性表面により形成された導波管(wavegu
ide)と、様々な屈折率を有する様々なデバイス層と、
によってデバイスの側面に導かれる。導波された(wave
guided)光は、典型的には、デバイスの側面までのパス
において数度反射するので、反射するごとに強度を消失
する。加えて、活性領域を通過する光は吸収されうる。
よって、最初のパスにおいてデバイスの上面からできる
だけ多くの光を抽出することが効果的であり、これが、
内部損失(internal loss)を低減し、かつ、総積算束
を増加させることにつながる。
【0004】フリップチップLEDは、活性領域の近く
に「上部脱出錐体(top escape cone)」を有してお
り、LED内から上面に衝突して上記脱出錐体内に存在
している光線(light beam)がデバイスの上面から直接
出るようになっている。言葉を節約するために、本発明
者は、上部脱出錐体を単に「脱出錐体」と称し、これに
より、最大上面発光(maximum topside light emissio
n)をLED性能の重要な目標とする。脱出錐体は、デ
バイス内の様々な層の屈折率を含む様々なデバイスパラ
メータにより決定される。上面に衝突しかつ脱出錐体内
にない光線は、全内部反射を受ける。このような内部反
射した光は、典型的には、デバイスの側面から出るか、
又は、さらに内部反射してデバイス内で強度を消失す
る。よって、LEDの上面から出ていく強度を増加させ
るための1つの手法は、脱出錐体内に存在しかつ上面に
衝突する束を増加させることである。
に「上部脱出錐体(top escape cone)」を有してお
り、LED内から上面に衝突して上記脱出錐体内に存在
している光線(light beam)がデバイスの上面から直接
出るようになっている。言葉を節約するために、本発明
者は、上部脱出錐体を単に「脱出錐体」と称し、これに
より、最大上面発光(maximum topside light emissio
n)をLED性能の重要な目標とする。脱出錐体は、デ
バイス内の様々な層の屈折率を含む様々なデバイスパラ
メータにより決定される。上面に衝突しかつ脱出錐体内
にない光線は、全内部反射を受ける。このような内部反
射した光は、典型的には、デバイスの側面から出るか、
又は、さらに内部反射してデバイス内で強度を消失す
る。よって、LEDの上面から出ていく強度を増加させ
るための1つの手法は、脱出錐体内に存在しかつ上面に
衝突する束を増加させることである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】いくつかの構成のフリ
ップチップLEDは、反射性コンタクトに極めて近接し
て設けられた発光活性領域を有する。特に、活性領域の
反射性コンタクトからの分離距離(separation)が、該
活性領域により発せられる光の可干渉距離(coherence
length)のほぼ50%未満である場合に、干渉縞(inte
rference pattern)が生ずる。このような場合には、活
性領域からLEDの上面の方向へ伝わる光は、活性領域
からの光であって反射性コンタクトに反射した後にLE
Dから伝わる光と干渉する。これら2つのパスの干渉縞
によって、LED内から上面に衝突する光の強度に空間
的な変化が生ずることになる。特に、このような空間的
な変化によって、束は、大きな衝突角度(impact angl
e)にシフトしてしまい、脱出錐体の外側に存在するこ
とが多くなる。脱出錐体の外側にあるこのような光は、
上面発光しそこない、デバイスの効率を妨げることにな
る。本発明は、脱出錐体内に光を集中させるために、反
射性コンタクトから適当な距離をおいて量子井戸を配置
することにより、抽出効率を増加させかつLEDにより
生成される総積算束を増加させることに関する。
ップチップLEDは、反射性コンタクトに極めて近接し
て設けられた発光活性領域を有する。特に、活性領域の
反射性コンタクトからの分離距離(separation)が、該
活性領域により発せられる光の可干渉距離(coherence
length)のほぼ50%未満である場合に、干渉縞(inte
rference pattern)が生ずる。このような場合には、活
性領域からLEDの上面の方向へ伝わる光は、活性領域
からの光であって反射性コンタクトに反射した後にLE
Dから伝わる光と干渉する。これら2つのパスの干渉縞
によって、LED内から上面に衝突する光の強度に空間
的な変化が生ずることになる。特に、このような空間的
な変化によって、束は、大きな衝突角度(impact angl
e)にシフトしてしまい、脱出錐体の外側に存在するこ
とが多くなる。脱出錐体の外側にあるこのような光は、
上面発光しそこない、デバイスの効率を妨げることにな
る。本発明は、脱出錐体内に光を集中させるために、反
射性コンタクトから適当な距離をおいて量子井戸を配置
することにより、抽出効率を増加させかつLEDにより
生成される総積算束を増加させることに関する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、1つ以上の層
により発光活性領域から分離された反射性オーミックコ
ンタクトを有する前記発光活性領域を備えたフリップチ
ップLEDに関する。活性領域において生じる電子と正
孔との再結合から発せられる光は、反射性コンタクトに
より反射した光とともに干渉縞(interference pattern
s)を形成する。干渉縞の構造は、活性領域から反射性
コンタクトまでの間隔(spacing)を含む、LEDの構
造及び材料により、決定される。様々な干渉縞によっ
て、様々な量の光が、発光のための脱出錐体内のデバイ
スの上面に向かって導かれることになる。よって、様々
な間隔を設けることが、様々な量の光がデバイスの上面
から発せられることにつながり、ひいては、様々な光抽
出効率につながる。
により発光活性領域から分離された反射性オーミックコ
ンタクトを有する前記発光活性領域を備えたフリップチ
ップLEDに関する。活性領域において生じる電子と正
孔との再結合から発せられる光は、反射性コンタクトに
より反射した光とともに干渉縞(interference pattern
s)を形成する。干渉縞の構造は、活性領域から反射性
コンタクトまでの間隔(spacing)を含む、LEDの構
造及び材料により、決定される。様々な干渉縞によっ
て、様々な量の光が、発光のための脱出錐体内のデバイ
スの上面に向かって導かれることになる。よって、様々
な間隔を設けることが、様々な量の光がデバイスの上面
から発せられることにつながり、ひいては、様々な光抽
出効率につながる。
【0007】本発明は、活性領域から反射性オーミック
コンタクトまでの間隔を適当に選択することによって、
LEDの上面からの光の抽出を高める。活性領域から反
射性オーミックコンタクトまでの距離を適切に選択する
ことによって、上方に向けられた光の干渉縞が、上面発
光のための脱出錐体内に光を集中させることになる。こ
の干渉縞は、単一のローブ型(single-lobed)になると
は限らないであろう。上面の光抽出を向上させること
は、脱出錐体内にある光強度の多数のローブ(lobe)に
起因しうる。
コンタクトまでの間隔を適当に選択することによって、
LEDの上面からの光の抽出を高める。活性領域から反
射性オーミックコンタクトまでの距離を適切に選択する
ことによって、上方に向けられた光の干渉縞が、上面発
光のための脱出錐体内に光を集中させることになる。こ
の干渉縞は、単一のローブ型(single-lobed)になると
は限らないであろう。上面の光抽出を向上させること
は、脱出錐体内にある光強度の多数のローブ(lobe)に
起因しうる。
【0008】GaNベース層、サファイア基層及びカプ
セル化ジェル(encapsulating gel)を有する単一量子
井戸InGaN活性領域により発せられた515nm
(ナノメータ)の光について、典型的な例を提示する。
向上した上面の光抽出は、0.5λn/4≦d≦1.3λn
/4(好ましくは〜λn/4)、2.3λn/4≦d≦3.
1λn/4(好ましくは〜2.6λn/4)、又は、4.0
λn/4≦d≦4.9λn/4(好ましくは〜4.5λn/
4)の範囲で、活性領域から反射性コンタクトまでの間
隔について、生ずる。ここで、λnは、ベース層におけ
る光の波長、すなわち、上記(GaNの屈折率をほぼ
2.4とし、λn=515nm/2.4とした)例につい
てはほぼ214.6nmである。本発明者は、表記上、
「…にほぼ等しい」を「〜…」で表現し、「…未満又は
…にほぼ等しい」を「≦…」で表現する。光学的に均一
でないベース層に対する一般化(generalization)につ
いて説明する。かかる場合には、λnを光学的距離に関
連させ、又は、分離距離(separation)を光学的距離で
記載することが便利である。さらに、多層量子井戸を有
する活性領域に対する一般化についても説明する。
セル化ジェル(encapsulating gel)を有する単一量子
井戸InGaN活性領域により発せられた515nm
(ナノメータ)の光について、典型的な例を提示する。
向上した上面の光抽出は、0.5λn/4≦d≦1.3λn
/4(好ましくは〜λn/4)、2.3λn/4≦d≦3.
1λn/4(好ましくは〜2.6λn/4)、又は、4.0
λn/4≦d≦4.9λn/4(好ましくは〜4.5λn/
4)の範囲で、活性領域から反射性コンタクトまでの間
隔について、生ずる。ここで、λnは、ベース層におけ
る光の波長、すなわち、上記(GaNの屈折率をほぼ
2.4とし、λn=515nm/2.4とした)例につい
てはほぼ214.6nmである。本発明者は、表記上、
「…にほぼ等しい」を「〜…」で表現し、「…未満又は
…にほぼ等しい」を「≦…」で表現する。光学的に均一
でないベース層に対する一般化(generalization)につ
いて説明する。かかる場合には、λnを光学的距離に関
連させ、又は、分離距離(separation)を光学的距離で
記載することが便利である。さらに、多層量子井戸を有
する活性領域に対する一般化についても説明する。
【0009】
【発明の実施の形態】本明細書で参照する添付図面は、
共通した尺度を有していない。図1は、ベース層3によ
り分離された発光活性領域1及び透明な基層2を備えた
典型的なフリップチップLEDの一部を示す。図1に示
された層は、概略的なものにすぎず、共通の尺度を有す
るようには描かれていない。本発明者は、図1に示すよ
うなGaNベース層を有するサファイア基層の上におけ
るAlInGaNフリップチップLEDの実例を考え
る。
共通した尺度を有していない。図1は、ベース層3によ
り分離された発光活性領域1及び透明な基層2を備えた
典型的なフリップチップLEDの一部を示す。図1に示
された層は、概略的なものにすぎず、共通の尺度を有す
るようには描かれていない。本発明者は、図1に示すよ
うなGaNベース層を有するサファイア基層の上におけ
るAlInGaNフリップチップLEDの実例を考え
る。
【0010】本発明は、この実例で説明する特定の材料
に限定されるものではない。デバイスの所望発光波長及
びその他の性能特性によって、LEDを製造する際に
は、多数通りで組み合わせた複数の材料を用いることが
可能である。活性領域は、AlInGaN及びAlIn
GaPに加えて当該分野において既知である他の材料を
含むことができる。AlInGaN及びAlInGaP
についての典型的な化学量論(stoichiometry)は、A
lxInyGazN及びAlxInyGazPである。ここ
で、x、y及びzは、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z
≦1及びx+y+z=1を満たす。
に限定されるものではない。デバイスの所望発光波長及
びその他の性能特性によって、LEDを製造する際に
は、多数通りで組み合わせた複数の材料を用いることが
可能である。活性領域は、AlInGaN及びAlIn
GaPに加えて当該分野において既知である他の材料を
含むことができる。AlInGaN及びAlInGaP
についての典型的な化学量論(stoichiometry)は、A
lxInyGazN及びAlxInyGazPである。ここ
で、x、y及びzは、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z
≦1及びx+y+z=1を満たす。
【0011】また、炭化珪素(SiC)及び燐化ガリウ
ム(GaP)も、本明細書で説明する例において用いら
れるサファイアに類似した透明な基層材料として用いら
れてきている。ベース層は、本明細書で説明するGaN
だけでなく、InAlP及び当該分野において既知であ
る他のベース層を含むことができる。通常、典型的なL
EDにおける層は、全体にわたって単一の組成を有する
のではなく、異なる組成及び性質を有する多数のサブ層
から構成されうる。しかしながら、本発明は、大まかに
いえばこのような層及びサブ層のすべての組み合わせに
適用可能なものである。これは、本発明が、発せられた
光の波長に依存し、発光領域から反射性領域までの間隔
(spacing)に依存し、及び、光がLEDを通り抜ける
間に出会う光学的性質に依存するからである。本明細書
において示す例は、限定を目的としたのではなく説明を
目的としたものであり、典型的又は代表的な一般的LE
Dとなるように意図したものである。
ム(GaP)も、本明細書で説明する例において用いら
れるサファイアに類似した透明な基層材料として用いら
れてきている。ベース層は、本明細書で説明するGaN
だけでなく、InAlP及び当該分野において既知であ
る他のベース層を含むことができる。通常、典型的なL
EDにおける層は、全体にわたって単一の組成を有する
のではなく、異なる組成及び性質を有する多数のサブ層
から構成されうる。しかしながら、本発明は、大まかに
いえばこのような層及びサブ層のすべての組み合わせに
適用可能なものである。これは、本発明が、発せられた
光の波長に依存し、発光領域から反射性領域までの間隔
(spacing)に依存し、及び、光がLEDを通り抜ける
間に出会う光学的性質に依存するからである。本明細書
において示す例は、限定を目的としたのではなく説明を
目的としたものであり、典型的又は代表的な一般的LE
Dとなるように意図したものである。
【0012】ベース層3は、1つ以上の組成サブ層を備
えており、基層と発光活性領域1との間における遷移層
(transition region)として基層2の上に、典型的に
はエピタキシャル成長される。典型的には、ベース層を
備える1つ以上のサブ層を成長させるために金属・有機
化学気相成長(MOCVD)が用いられるが、その他の
堆積技術が既知となっており当該分野において用いられ
る。本明細書で説明する特定の実例であるAlInGa
N-LEDについては、ベース層は、典型的には少なく
とも1つのnドーピングGaNの層を含んだIII族窒化
物化合物である。
えており、基層と発光活性領域1との間における遷移層
(transition region)として基層2の上に、典型的に
はエピタキシャル成長される。典型的には、ベース層を
備える1つ以上のサブ層を成長させるために金属・有機
化学気相成長(MOCVD)が用いられるが、その他の
堆積技術が既知となっており当該分野において用いられ
る。本明細書で説明する特定の実例であるAlInGa
N-LEDについては、ベース層は、典型的には少なく
とも1つのnドーピングGaNの層を含んだIII族窒化
物化合物である。
【0013】反射性の正オーミックコンタクト4は、活
性領域1から分離距離(separation)dだけ離れて存在
しており、活性領域1と該コンタクト4との間に存在す
る1つ以上のp型層5を有する。層5は、1つの層を備
えることができるし、サブ層ごとに異なる組成、ドーピ
ング特性及び屈折率を有する多数のサブ層を備えること
ができるし、又は、層5の厚さ全体を通して、組成、電
気的性質及び光学的性質を変化させることもできる。層
5は、p型材料に限定されない。N型層が、全体として
p型伝導性を有する層において1つ以上のサブ層として
含まれうる。全体としてn型伝導性を有する層について
も用いることができる。図示及び説明の簡略化のために
かつ本発明を限定しないように、本発明者は、p型伝導
性を有する1つの層5を考える。
性領域1から分離距離(separation)dだけ離れて存在
しており、活性領域1と該コンタクト4との間に存在す
る1つ以上のp型層5を有する。層5は、1つの層を備
えることができるし、サブ層ごとに異なる組成、ドーピ
ング特性及び屈折率を有する多数のサブ層を備えること
ができるし、又は、層5の厚さ全体を通して、組成、電
気的性質及び光学的性質を変化させることもできる。層
5は、p型材料に限定されない。N型層が、全体として
p型伝導性を有する層において1つ以上のサブ層として
含まれうる。全体としてn型伝導性を有する層について
も用いることができる。図示及び説明の簡略化のために
かつ本発明を限定しないように、本発明者は、p型伝導
性を有する1つの層5を考える。
【0014】活性領域1において発生する電子と正孔と
の再結合から発した光は、透明な基層6に、直接(6
d)導かれうるか、又は、6rと示されたビームのよう
にオーミックコンタクト4に反射した後に導かれうる。
活性領域1において発生した光についての可干渉距離
[coherence length](又はパルス長[pulse length])
は、GaNにおいては、典型的には約3μm(μm=1
0-6m)である。よって、分離距離dが可干渉距離(G
aNにおいてはd≦1.5μm)の約50%未満である
場合には、直接ビーム(6d)と反射ビーム(6r)と
の間に干渉が発生することが予期される。
の再結合から発した光は、透明な基層6に、直接(6
d)導かれうるか、又は、6rと示されたビームのよう
にオーミックコンタクト4に反射した後に導かれうる。
活性領域1において発生した光についての可干渉距離
[coherence length](又はパルス長[pulse length])
は、GaNにおいては、典型的には約3μm(μm=1
0-6m)である。よって、分離距離dが可干渉距離(G
aNにおいてはd≦1.5μm)の約50%未満である
場合には、直接ビーム(6d)と反射ビーム(6r)と
の間に干渉が発生することが予期される。
【0015】図2は、図1のLEDの構造を示し、カプ
セル化ジェル(encapsulating gel)7又はその他のカ
プセル化層(encapsulating layer)を含む。カプセル
化ジェル7については、選択的には、図2に示すように
レンズとして形成することができる。
セル化ジェル(encapsulating gel)7又はその他のカ
プセル化層(encapsulating layer)を含む。カプセル
化ジェル7については、選択的には、図2に示すように
レンズとして形成することができる。
【0016】活性領域1において発生する光は、上面を
通ってLEDから出ていき、カプセル化ジェル7を通過
するか、又は、図1若しくは図2における水平方向に向
かって導波されて伝播した後にLEDの側面を通して出
ることができる。導波されて伝播した後の側面発光(si
de emission)は、典型的には、活性領域を通過するい
くつかのパスを辿ることを含み、LED内で数回の内部
反射をすることになる。この結果、側面から発した光
は、典型的には、上面から発した光よりも高い減衰を蒙
ることになる。上面及び側面から発したすべての光を集
めてLEDの出力として用いるとしても、可能な限り多
くの光が上部の面を通って発生することが効果的であ
る。よって、本発明の重要な目的は、透明な基層を通っ
て上面から発する、LEDにより発生されたすべての光
のうちのいくらかを増加させることにより、LEDから
の光の抽出を増加させることである。上面から発した典
型的な光線は、図2において8として示されている。光
線8は、図2に示すように直接上面から出ることができ
るし、又は、図1におけるビーム6rとして示されてい
るようにLED内で反射性コンタクトに内部反射した後
に上面から出ることもできる。
通ってLEDから出ていき、カプセル化ジェル7を通過
するか、又は、図1若しくは図2における水平方向に向
かって導波されて伝播した後にLEDの側面を通して出
ることができる。導波されて伝播した後の側面発光(si
de emission)は、典型的には、活性領域を通過するい
くつかのパスを辿ることを含み、LED内で数回の内部
反射をすることになる。この結果、側面から発した光
は、典型的には、上面から発した光よりも高い減衰を蒙
ることになる。上面及び側面から発したすべての光を集
めてLEDの出力として用いるとしても、可能な限り多
くの光が上部の面を通って発生することが効果的であ
る。よって、本発明の重要な目的は、透明な基層を通っ
て上面から発する、LEDにより発生されたすべての光
のうちのいくらかを増加させることにより、LEDから
の光の抽出を増加させることである。上面から発した典
型的な光線は、図2において8として示されている。光
線8は、図2に示すように直接上面から出ることができ
るし、又は、図1におけるビーム6rとして示されてい
るようにLED内で反射性コンタクトに内部反射した後
に上面から出ることもできる。
【0017】具体的な説明をするために、本発明者は、
全体にわたって実質的に均一な屈折率を有するGaNベ
ースについて詳細に考える。均一でない屈折率を有する
ベース層に対する一般化(様々な材料を有し光学的性質
を変化させた多数の層、及び、これと同等のものから生
ずるような)は、ベース層材料の様々な層について加算
又は積分(層iの物理的厚さ/層iの屈折率)すること
により得られる光学的距離を用いることにより、簡単に
得られる。したがって、均一でない屈折率を有するGa
Nについて本明細書で示す例は、説明のためのものであ
り、限定するためのものではない。
全体にわたって実質的に均一な屈折率を有するGaNベ
ースについて詳細に考える。均一でない屈折率を有する
ベース層に対する一般化(様々な材料を有し光学的性質
を変化させた多数の層、及び、これと同等のものから生
ずるような)は、ベース層材料の様々な層について加算
又は積分(層iの物理的厚さ/層iの屈折率)すること
により得られる光学的距離を用いることにより、簡単に
得られる。したがって、均一でない屈折率を有するGa
Nについて本明細書で示す例は、説明のためのものであ
り、限定するためのものではない。
【0018】活性領域において発生してLEDの上面か
ら出ていく光は、ベース層3、基層2及びカプセル化ジ
ェル7を通過し、図2に示すように各界面において反射
することになる。図1に示す典型的な例については、G
aNベース層は、屈折率n=2.4を有する。サファイ
アはn=1.8を有し、典型的なカプセル化ジェルはn
=1.5を有する。よって、法線から離れる方向への屈
折が図2に示すように生じているので、光は、基層2か
ら出て法線に対して角度θ3をなしてカプセル化ジェル
7に入ることになる。
ら出ていく光は、ベース層3、基層2及びカプセル化ジ
ェル7を通過し、図2に示すように各界面において反射
することになる。図1に示す典型的な例については、G
aNベース層は、屈折率n=2.4を有する。サファイ
アはn=1.8を有し、典型的なカプセル化ジェルはn
=1.5を有する。よって、法線から離れる方向への屈
折が図2に示すように生じているので、光は、基層2か
ら出て法線に対して角度θ3をなしてカプセル化ジェル
7に入ることになる。
【0019】しかしながら、光は、該光が形成された場
所からより低い屈折率(3、2及び7)の領域を連続的
に経てカプセル化ジェル7にまで移動するので、全内部
反射の可能性が各界面において生ずる。すなわち、ビー
ム8があまりに大きな視射角(glancing angle)でより
高い屈折率の面から3−2界面又は2−7界面に衝突し
た場合には、光は、(上部の)隣接する領域を含む、よ
り低い屈折率の材料には入射しない。
所からより低い屈折率(3、2及び7)の領域を連続的
に経てカプセル化ジェル7にまで移動するので、全内部
反射の可能性が各界面において生ずる。すなわち、ビー
ム8があまりに大きな視射角(glancing angle)でより
高い屈折率の面から3−2界面又は2−7界面に衝突し
た場合には、光は、(上部の)隣接する領域を含む、よ
り低い屈折率の材料には入射しない。
【0020】スネルの法則を図3に適用すれば、n1s
inθ1=n2sinθ2=n3sinθ3が得られる。脱
出錐体は、θ3=90°又はsinθ1(脱出)=(n3
/n1)により決定される。
inθ1=n2sinθ2=n3sinθ3が得られる。脱
出錐体は、θ3=90°又はsinθ1(脱出)=(n3
/n1)により決定される。
【0021】上記値をGaN、サファイア及びカプセル
化ジェルについての屈折率に用いれば、θ1(脱出)〜
38.7°が得られる。よって、n1側からn1−n2界面
に衝突する光は、入射角度がθ1(脱出)、約38.7を
超える場合には、デバイスの上面から出ていかない。
化ジェルについての屈折率に用いれば、θ1(脱出)〜
38.7°が得られる。よって、n1側からn1−n2界面
に衝突する光は、入射角度がθ1(脱出)、約38.7を
超える場合には、デバイスの上面から出ていかない。
【0022】全内部反射した光は、LED内に再度導か
れるので、さらに内部反射を受け、さらに減衰する可能
性を有していることにより、側面から発する光として出
ていくか、又は、上面から再び出ていくことになるかも
しれない。どちらの場合においても、上面から発光する
までの途中で全内部反射した光は、さらなる減衰を受
け、LEDからの発光全体を減少させてしまう。全内部
反射を受ける光を低減することにより(あるいはまた、
脱出錐体に入る光を増加させることにより)、LEDの
有効な上面発光を増加させることができる。よって、本
発明の重要な目的は、発生した光であって脱出錐体内に
存在する光のいくらかを増加させるべく、反射性表面か
ら活性領域までの間隔を設けることである。
れるので、さらに内部反射を受け、さらに減衰する可能
性を有していることにより、側面から発する光として出
ていくか、又は、上面から再び出ていくことになるかも
しれない。どちらの場合においても、上面から発光する
までの途中で全内部反射した光は、さらなる減衰を受
け、LEDからの発光全体を減少させてしまう。全内部
反射を受ける光を低減することにより(あるいはまた、
脱出錐体に入る光を増加させることにより)、LEDの
有効な上面発光を増加させることができる。よって、本
発明の重要な目的は、発生した光であって脱出錐体内に
存在する光のいくらかを増加させるべく、反射性表面か
ら活性領域までの間隔を設けることである。
【0023】典型的なLEDにおいて生ずる状況が、活
性領域において形成されLEDの上面の方向に直接移動
する光(6d)と反射した後に上面に向かって移動する
光(6r)との間における干渉につながる。このような
干渉は、脱出錐体内でLEDの上面に衝突する光の量に
影響を与え、したがって、LEDからの上面発光に影響
を与える。干渉縞を取り扱うことによりこの光の強度を
増加させることは、本発明の1つの目的である。LED
により発せられた総積算束は、デバイスの上面から発せ
られた積算束(integrated flux)と、これに加えられ
るデバイスの側面端から発せられる積算束とである。デ
バイスの上面から発せられた束は、図4A及び図4Bに
示されている。図4A及び図4Bは、図2で定めたLE
Dの法線に対する発光方向θ3の関数とした遠距離電磁
界(far-field)の発光強度(又は束)についてのコン
ピュータ生成した例を示す。d=30nm(nm=10
-9m=0.001μm)を有する図4Aにおける曲線
「a」からd=180nmを有する図4Bにおける曲線
「i」まで、様々な値のdが示されている。束の単位
は、角度を有する束の変化のみを問題としているので、
任意なものである。放射パターンは、特に、分離距離
(separation)d、発せられた光の波長、及び、LED
から出る際に光が通過する材料の実効屈折率に依存す
る。放射パターンは、dが変化するにつれて明らかに変
化するので、38.7°の脱出錐体内に存在する束を変
化させる。
性領域において形成されLEDの上面の方向に直接移動
する光(6d)と反射した後に上面に向かって移動する
光(6r)との間における干渉につながる。このような
干渉は、脱出錐体内でLEDの上面に衝突する光の量に
影響を与え、したがって、LEDからの上面発光に影響
を与える。干渉縞を取り扱うことによりこの光の強度を
増加させることは、本発明の1つの目的である。LED
により発せられた総積算束は、デバイスの上面から発せ
られた積算束(integrated flux)と、これに加えられ
るデバイスの側面端から発せられる積算束とである。デ
バイスの上面から発せられた束は、図4A及び図4Bに
示されている。図4A及び図4Bは、図2で定めたLE
Dの法線に対する発光方向θ3の関数とした遠距離電磁
界(far-field)の発光強度(又は束)についてのコン
ピュータ生成した例を示す。d=30nm(nm=10
-9m=0.001μm)を有する図4Aにおける曲線
「a」からd=180nmを有する図4Bにおける曲線
「i」まで、様々な値のdが示されている。束の単位
は、角度を有する束の変化のみを問題としているので、
任意なものである。放射パターンは、特に、分離距離
(separation)d、発せられた光の波長、及び、LED
から出る際に光が通過する材料の実効屈折率に依存す
る。放射パターンは、dが変化するにつれて明らかに変
化するので、38.7°の脱出錐体内に存在する束を変
化させる。
【0024】図4A及び図4Bは、また、様々な値のd
についてのLEDの上面から出ていく総積算束を示して
いる。上面束(topside flux)は、d=90nmにおけ
る0.07(図4Aの曲線g)からd=40,50nmに
おける1.0(図4Aの曲線b及びc)の10以上の要
素によって変化するようにみえる。よって、反射性コン
タクトに関して活性領域を配置することは、LEDの上
面から抽出される光に大きな影響を与えうる。
についてのLEDの上面から出ていく総積算束を示して
いる。上面束(topside flux)は、d=90nmにおけ
る0.07(図4Aの曲線g)からd=40,50nmに
おける1.0(図4Aの曲線b及びc)の10以上の要
素によって変化するようにみえる。よって、反射性コン
タクトに関して活性領域を配置することは、LEDの上
面から抽出される光に大きな影響を与えうる。
【0025】図5は、活性領域から反射性コンタクトま
での分離距離(separation)dを関数としたLEDデバ
イスの上面から発せられる光についてのコンピュータ生
成した結果を示す。図5に示す結果は、GaNの活性領
域、サファイア基層及び真空中で515nmの波長を発
するカプセル化ジェルを有する単一の量子井戸について
示されている。GaN、サファイア及びジェルについて
の屈折率については、それぞれ、2.4、1.8及び1.
5としている。図5に示す数値的な結果によれば、上面
から発した光における局所最大値は、ほぼ次に示す値の
dにおいて生じているということが明らかとなってい
る。 1)d〜λn/4(0.5λn/4≦d≦1.3λn/4) 2)d〜2.6λn/4(2.3λn/4≦d≦3.1λn/4) 3)d〜4.5λn/4(4.0λn/4≦d≦4.9λn/4) 式(1) 式(1)は、上述した特定の例について、すなわち、5
15nmの光を発しかつn1=2.4、n2=1.8及びn
3=1.5を有する単一量子井戸構造について、決定され
る。脱出錐体は、n1及びn3により決定される。干渉縞
は、λnにより決定される。よって、図5に示したもの
と同様の曲線から数値を抽出することにより式(1)に
類似した好ましい距離に到達するには、n1、n2、n3
及びλnの任意のセットについての簡単な計算をすれば
よい。したがって、本発明によれば、n1、n2、n3及
びλnの任意のセットについての改善された上面発光に
ついての干渉縞を処理することができる。上述したよう
に、図1〜図3に示したデバイスにおけるいくつかの層
は、全体にわたって均一な性質を有する単一の材料で構
成される必要はないが、様々な光学的性質を有する1つ
以上のサブ層から構成されてもよい。n1、n2、n3の
セットは、光が出会う各領域についての実効屈折率を示
しており、(たとえあるにしても)各領域内に存在しう
る様々なサブ層についての屈折率の適当な平均値をと
る。すなわち、n1は、領域3を通過する光が経験する
実効屈折率であり、必ずしも領域3が一定の屈折率を有
するということを示唆しているのではない。同様の平均
値は、変化する可能性のある屈折率を有する他の領域に
もあてはまる。
での分離距離(separation)dを関数としたLEDデバ
イスの上面から発せられる光についてのコンピュータ生
成した結果を示す。図5に示す結果は、GaNの活性領
域、サファイア基層及び真空中で515nmの波長を発
するカプセル化ジェルを有する単一の量子井戸について
示されている。GaN、サファイア及びジェルについて
の屈折率については、それぞれ、2.4、1.8及び1.
5としている。図5に示す数値的な結果によれば、上面
から発した光における局所最大値は、ほぼ次に示す値の
dにおいて生じているということが明らかとなってい
る。 1)d〜λn/4(0.5λn/4≦d≦1.3λn/4) 2)d〜2.6λn/4(2.3λn/4≦d≦3.1λn/4) 3)d〜4.5λn/4(4.0λn/4≦d≦4.9λn/4) 式(1) 式(1)は、上述した特定の例について、すなわち、5
15nmの光を発しかつn1=2.4、n2=1.8及びn
3=1.5を有する単一量子井戸構造について、決定され
る。脱出錐体は、n1及びn3により決定される。干渉縞
は、λnにより決定される。よって、図5に示したもの
と同様の曲線から数値を抽出することにより式(1)に
類似した好ましい距離に到達するには、n1、n2、n3
及びλnの任意のセットについての簡単な計算をすれば
よい。したがって、本発明によれば、n1、n2、n3及
びλnの任意のセットについての改善された上面発光に
ついての干渉縞を処理することができる。上述したよう
に、図1〜図3に示したデバイスにおけるいくつかの層
は、全体にわたって均一な性質を有する単一の材料で構
成される必要はないが、様々な光学的性質を有する1つ
以上のサブ層から構成されてもよい。n1、n2、n3の
セットは、光が出会う各領域についての実効屈折率を示
しており、(たとえあるにしても)各領域内に存在しう
る様々なサブ層についての屈折率の適当な平均値をと
る。すなわち、n1は、領域3を通過する光が経験する
実効屈折率であり、必ずしも領域3が一定の屈折率を有
するということを示唆しているのではない。同様の平均
値は、変化する可能性のある屈折率を有する他の領域に
もあてはまる。
【0026】図4Bにおける最大総発光束である0.9
0は、分離距離が130nmである曲線「d」について
得られる。総発光束におけるこの最大値は、光が発する
領域の中心垂直軸あたりにピークを有しない放射パター
ンについて発生する、ということが図4Bから明らかで
ある。すなわち、束の強度が表面に対して主に垂直とな
るように向けられるように、光が発する領域から反射性
面までに間隔を設ける(図4Bにおける0度すなわち
「オン軸[on axis]」)といういうことは、必ずしも
最大総発光束にはつながらない。図4Bにおける曲線
「f」は、発せられた放射の著しいオン軸ピークを与え
ているが、総発光束において相当な犠牲を払っている
(すなわち「g」については0.90であるのに対して
「f」については0.70である)。よって、オン軸の
発光を改善するように、反射体から、光が発する領域ま
でに間隔を設けることは、LEDの全輝度を最大とする
ことに対しては、非常に準最適なもの(suboptimal)と
なりうる。
0は、分離距離が130nmである曲線「d」について
得られる。総発光束におけるこの最大値は、光が発する
領域の中心垂直軸あたりにピークを有しない放射パター
ンについて発生する、ということが図4Bから明らかで
ある。すなわち、束の強度が表面に対して主に垂直とな
るように向けられるように、光が発する領域から反射性
面までに間隔を設ける(図4Bにおける0度すなわち
「オン軸[on axis]」)といういうことは、必ずしも
最大総発光束にはつながらない。図4Bにおける曲線
「f」は、発せられた放射の著しいオン軸ピークを与え
ているが、総発光束において相当な犠牲を払っている
(すなわち「g」については0.90であるのに対して
「f」については0.70である)。よって、オン軸の
発光を改善するように、反射体から、光が発する領域ま
でに間隔を設けることは、LEDの全輝度を最大とする
ことに対しては、非常に準最適なもの(suboptimal)と
なりうる。
【0027】これまでに示してきたデータは、515n
mでの単一量子井戸(SQW)活性発光に関する。しか
しながら、本発明は、SQWに限定されず、多層量子井
戸(MQW)活性領域に関連して用いることが可能なも
のである。例えば、MQWについての輝度の中心は、輝
度の中心から反射性表面までの距離が(n1、n2、n 3
及びλnの任意のセットについて一般化されたような)
式(1)を満たすように決定することが可能なものであ
る。
mでの単一量子井戸(SQW)活性発光に関する。しか
しながら、本発明は、SQWに限定されず、多層量子井
戸(MQW)活性領域に関連して用いることが可能なも
のである。例えば、MQWについての輝度の中心は、輝
度の中心から反射性表面までの距離が(n1、n2、n 3
及びλnの任意のセットについて一般化されたような)
式(1)を満たすように決定することが可能なものであ
る。
【0028】これに代えて(又はこれに加えて)、MQ
Wは、各クラスタにおいて1つ以上の量子井戸を含むク
ラスタにおいて存在することができる。このような場合
については、各クラスタの輝度の中心は、(n1、n2、
n3及びλnの任意のセットについて一般化されたよう
な)式(1)を満たすように選択されうる。
Wは、各クラスタにおいて1つ以上の量子井戸を含むク
ラスタにおいて存在することができる。このような場合
については、各クラスタの輝度の中心は、(n1、n2、
n3及びλnの任意のセットについて一般化されたよう
な)式(1)を満たすように選択されうる。
【0029】ある量子井戸において発生した波長は、こ
の量子井戸の組成及び/又は製造条件を変化させること
により変化しうる、といことが知られている。よって、
波長、及び、特定のクラスタの量子井戸発光波長λiに
ついての輝度の中心からの距離が(n1、n2、n3及び
λnの任意のセットについて一般化されたような)式
(1)を満たすように、同一の活性領域において様々な
量子井戸を設けることができる。
の量子井戸の組成及び/又は製造条件を変化させること
により変化しうる、といことが知られている。よって、
波長、及び、特定のクラスタの量子井戸発光波長λiに
ついての輝度の中心からの距離が(n1、n2、n3及び
λnの任意のセットについて一般化されたような)式
(1)を満たすように、同一の活性領域において様々な
量子井戸を設けることができる。
【0030】(例)図6は、本発明の1つ以上の実施の
形態が用いられうる典型的なLEDの断面概略図(共通
した尺度を有していない)である。この例は、本発明の
1つ以上の実施の形態を効果的に用いる特定のLEDシ
ステムの実例であり、本発明の範囲を図示し又は図示し
ないLEDファミリ(family)のうちの特定のLEDに
限定するものではない。
形態が用いられうる典型的なLEDの断面概略図(共通
した尺度を有していない)である。この例は、本発明の
1つ以上の実施の形態を効果的に用いる特定のLEDシ
ステムの実例であり、本発明の範囲を図示し又は図示し
ないLEDファミリ(family)のうちの特定のLEDに
限定するものではない。
【0031】図6は、III族窒化物半導体システムを利
用する実施の形態である。GaInAlNの連続した層
が、次の順序、すなわち、1)n型GaN層(b)、
2)この例ではGaNバリアによって分離される4つの
InGaN量子井戸を含む多層量子井戸活性領域
(c)、3)AlGaN p型バリア層(c)、4)p
型GaNコンタクト層(e)、の順序で、サファイア基
層の上に堆積される。p型GaNの最終的な表面(すな
わち、e/f界面の平面)と量子井戸の中心(すなわ
ち、層dの中心)との間の光学的分離距離は、ほぼ0.
65λnとなるように選択される。0.65λnがこの実
施の形態に関連して効果的に用いられるが、式(1)に
よって与えられるその他のλn値をも用いられうる。
用する実施の形態である。GaInAlNの連続した層
が、次の順序、すなわち、1)n型GaN層(b)、
2)この例ではGaNバリアによって分離される4つの
InGaN量子井戸を含む多層量子井戸活性領域
(c)、3)AlGaN p型バリア層(c)、4)p
型GaNコンタクト層(e)、の順序で、サファイア基
層の上に堆積される。p型GaNの最終的な表面(すな
わち、e/f界面の平面)と量子井戸の中心(すなわ
ち、層dの中心)との間の光学的分離距離は、ほぼ0.
65λnとなるように選択される。0.65λnがこの実
施の形態に関連して効果的に用いられるが、式(1)に
よって与えられるその他のλn値をも用いられうる。
【0032】次の構造は、製造しようとする構造及び用
いる材料に適するように選択した周知の蒸着(evaporat
ion)及びフォトリソグラフィック技術により、形成さ
れる。銀の反射性p−コンタクト(f)、図6に示す反
射性コンタクト(f)を囲むTiを含む保護層(g)、
メサ(m)、アルミニウムキャップ(h)、アルミニウ
ムn−コンタクト(k)、金をベースとした半田パッド
(i)。このチップは、図6に示すオリエンテーション
を反転させたものであり、シリコンサブマウントに半田
付けされる。活性領域(c)で発生した光は、サファイ
ア表面(a)を介して抽出される。
いる材料に適するように選択した周知の蒸着(evaporat
ion)及びフォトリソグラフィック技術により、形成さ
れる。銀の反射性p−コンタクト(f)、図6に示す反
射性コンタクト(f)を囲むTiを含む保護層(g)、
メサ(m)、アルミニウムキャップ(h)、アルミニウ
ムn−コンタクト(k)、金をベースとした半田パッド
(i)。このチップは、図6に示すオリエンテーション
を反転させたものであり、シリコンサブマウントに半田
付けされる。活性領域(c)で発生した光は、サファイ
ア表面(a)を介して抽出される。
【0033】本発明について詳細に説明してきたが、当
業者であれば、本明細書による開示を与えられれば、本
明細書で説明された発明的概念の思想から逸脱すること
なく本発明に変更を施すことが可能である、ということ
を理解できよう。したがって、本発明の範囲は、図示し
説明してきた特定の実施の形態に限定されるものではな
い。
業者であれば、本明細書による開示を与えられれば、本
明細書で説明された発明的概念の思想から逸脱すること
なく本発明に変更を施すことが可能である、ということ
を理解できよう。したがって、本発明の範囲は、図示し
説明してきた特定の実施の形態に限定されるものではな
い。
【0034】本出願は、1999年12月22日に出願
された出願番号09/469,657号にかかる一部継
続出願であり、引用により本明細書に含められ、請求項
は、共通する内容について合衆国法典第35巻の第12
0条に基づき上記出願より優先権を有する。
された出願番号09/469,657号にかかる一部継
続出願であり、引用により本明細書に含められ、請求項
は、共通する内容について合衆国法典第35巻の第12
0条に基づき上記出願より優先権を有する。
【図1】図1は、透明な基層、GaNベース層、発光活
性領域、厚さdを有する反射性オーミックコンタクトに
隣接する層、及び、反射性オーミックコンタクトを含む
典型的なフリップチップLED構造を示す概略断面図で
ある。
性領域、厚さdを有する反射性オーミックコンタクトに
隣接する層、及び、反射性オーミックコンタクトを含む
典型的なフリップチップLED構造を示す概略断面図で
ある。
【図2】図2は、カプセル化ジェルを含む典型的なフリ
ップチップLED及び上面発光の様子を示す概略断面図
である。
ップチップLED及び上面発光の様子を示す概略断面図
である。
【図3】図3は、デバイスの上面から出ていく典型的な
光線8が反射する様子に加えて、図2に示したような典
型的なフリップチップLEDを示す概略断面図である。
3つの層の屈折率は、n1、n2、n3により示される。
光線8が反射する様子に加えて、図2に示したような典
型的なフリップチップLEDを示す概略断面図である。
3つの層の屈折率は、n1、n2、n3により示される。
【図4A】図4Aは、キャプション(単位:nm)によ
り示されているような様々な分離距離dについての、図
1に示されたLEDから発せられる光の束の角度分布を
示す図である。GaNベース層(n1=2.4)、サファ
イア基層(n2=1.8)及びジェルカプセル化層(n3
=1.5)を有するλ=515nmについてのデータが
与えられている。
り示されているような様々な分離距離dについての、図
1に示されたLEDから発せられる光の束の角度分布を
示す図である。GaNベース層(n1=2.4)、サファ
イア基層(n2=1.8)及びジェルカプセル化層(n3
=1.5)を有するλ=515nmについてのデータが
与えられている。
【図4B】図4Bは、キャプション(単位:nm)によ
り示されているような様々な分離距離dについての、図
1に示されたLEDから発せられる光の束の角度分布を
示す図である。GaNベース層(n1=2.4)、サファ
イア基層(n2=1.8)及びジェルカプセル化層(n3
=1.5)を有するλ=515nmについてのデータが
与えられている。
り示されているような様々な分離距離dについての、図
1に示されたLEDから発せられる光の束の角度分布を
示す図である。GaNベース層(n1=2.4)、サファ
イア基層(n2=1.8)及びジェルカプセル化層(n3
=1.5)を有するλ=515nmについてのデータが
与えられている。
【図5】図5は、活性領域から反射性コンタクトまでの
間の分離距離d(単位:nm)を関数とした、LEDの
上面から発せられる束を示す図である。
間の分離距離d(単位:nm)を関数とした、LEDの
上面から発せられる束を示す図である。
【図6】図6は、本発明の実施の形態を含む典型的なL
EDを示す切断断面図である。
EDを示す切断断面図である。
フロントページの続き
(72)発明者 ユ−チェン シェン
アメリカ合衆国 カリフォルニア州
95126 サン ホセ ジ アラメーダ
1322 #254
(72)発明者 マイケル アール クレイムス
アメリカ合衆国 カリフォルニア州
94041 マウンテン ビュー フロント
レーン 550
Fターム(参考) 5F041 AA03 CA04 CA05 CA40 DA04
DA09
Claims (30)
- 【請求項1】 発光ダイオードのための構造であって、 a)光を発することが可能な、実質的に平坦な発光領域
と、 b)前記光を反射させ、前記発光領域から分離距離によ
り分離された反射体と、を具備し、 前記分離距離は、前記発せられた光の直接ビームと反射
したビームとの間の界面が発光を前記発光ダイオードの
上部脱出錐体に集中させるようになっていることを特徴
とする構造。 - 【請求項2】 発光ダイオードのための構造であって、 a)波長λnの光を発することが可能な、実質的に平坦
な発光領域と、 b)前記光を反射させ、前記発光領域から分離距離dに
より分離された反射体であって、dはほぼ0.5λn/4
からほぼ1.3λn/4の範囲にある反射体と、を具備
し、 λnは、前記発光領域を前記反射体から分離する領域内
にある前記発光領域により発せられた前記光の波長であ
ることを特徴とする構造。 - 【請求項3】 前記分離距離dはほぼλn/4である請
求項2に記載の発光ダイオードのための構造。 - 【請求項4】 発光ダイオードのための構造であって、 a)波長λnの光を発することが可能な、実質的に平坦
な発光領域と、 b)前記光を反射させ、前記発光領域から分離距離dに
より分離された反射体であって、dはほぼ2.3λn/4
からほぼ3.1λn/4の範囲にある反射体と、を具備
し、 λnは、前記発光領域を前記反射体から分離する領域内
にある前記発光領域により発せられた前記光の波長であ
ることを特徴とする構造。 - 【請求項5】 前記分離距離dは、ほぼ2.6λn/4で
ある請求項4に記載の発光ダイオードのための構造。 - 【請求項6】 発光ダイオードのための構造であって、 a)波長λnの光を発することが可能な、実質的に平坦
な発光領域と、 b)前記光を反射させ、前記発光領域から分離距離dに
より分離された反射体であって、dは、ほぼ4.0λn/
4からほぼ4.9λn/4の範囲にある反射体と、を具備
し、 λnは、前記発光領域を前記反射体から分離する領域内
にある前記発光領域により発せられた前記光の波長であ
ることを特徴とする構造。 - 【請求項7】 前記分離距離dは、ほぼ4.5λn/4で
ある請求項6に記載の発光ダイオードのための構造。 - 【請求項8】 前記発光領域は、x、y及びzが0≦x
≦1、0≦y≦1、0≦z≦1及びx+y+z=1を満
たす、AlxInyGazNを含む請求項1から請求項7
のいずれかに記載の発光ダイオードのための構造。 - 【請求項9】 前記発光領域は、多層量子井戸を含む請
求項1から請求項7のいずれかに記載の発光ダイオード
のための構造。 - 【請求項10】 前記距離dは、前記多層量子井戸にお
ける輝度中心から前記反射体までである請求項9に記載
の発光ダイオードのための構造。 - 【請求項11】 発光ダイオードの上面から光を抽出す
る方法であって、 a)波長λnの光を発光することが可能な、実質的に平
坦な発光領域を設ける工程と、 b)前記光を反射させ、前記発光領域から分離距離dに
より分離された反射体であって、dはほぼ0.5λn/4
からほぼ1.3λn/4の範囲にある反射体、を設ける工
程と、を具備し、 λnは、前記発光領域を前記反射体から分離する領域内
にある前記発光領域により発せられた前記光の波長であ
ることを特徴とする方法。 - 【請求項12】 前記dはほぼλn/4である請求項1
1に記載の方法。 - 【請求項13】 発光ダイオードの上面から光を抽出す
る方法であって、 a)波長λnの光を発することが可能な、実質的に平坦
な発光領域を設ける工程と、 b)前記光を反射させ、前記発光領域から分離距離dに
より分離された反射体であって、dは、ほぼ2.3λn/
4からほぼ3.1λn/4の範囲にある反射体、を設ける
工程と、を具備し、 λnは、前記発光領域を前記反射体から分離する領域内
にある前記発光領域により発せられた前記光の波長であ
ることを特徴とする方法。 - 【請求項14】 前記分離距離dは、ほぼ2.6λn/4
である請求項13に記載の方法。 - 【請求項15】 発光ダイオードの上面から光を抽出す
る方法であって、 a)波長λnの光を発することが可能な、実質的に平坦
な発光領域を設ける工程と、 b)前記光を反射させ、前記発光領域から分離距離dに
より分離された反射体であって、dは、ほぼ4.0λn/
4からほぼ4.9λn/4の範囲にある反射体、を設ける
工程と、を具備し、 λnは、前記発光領域を前記反射体から分離する領域内
にある前記発光領域により発せられた前記光の波長であ
ることを特徴とする方法。 - 【請求項16】 前記分離距離dは、ほぼ4.5λn/4
である請求項15に記載の方法。 - 【請求項17】 前記発光領域は、x、y及びzが0≦
x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1及びx+y+z=1を
満たす、AlxInyGazNを含む請求項11から請求
項16のいずれかに記載の方法。 - 【請求項18】 前記発光領域は、多層量子井戸を含む
請求項11から請求項16のいずれかに記載の方法。 - 【請求項19】 前記距離dは、前記多層量子井戸にお
ける輝度中心から前記反射体までである請求項18に記
載の方法。 - 【請求項20】 製品としての発光ダイオードから発せ
られる光の強度の遠距離電磁界パターンであって、請求
項11から請求項16のいずれかに記載の方法により生
成されるパターン。 - 【請求項21】 製品としての発光ダイオードから発せ
られる光の強度の遠距離電磁界パターンであって、請求
項17に記載の方法により生成されるパターン。 - 【請求項22】 製品としての発光ダイオードから発せ
られる光の強度の遠距離電磁界パターンであって、請求
項18に記載の方法により生成されるパターン。 - 【請求項23】 製品としての発光ダイオードから発せ
られる光の強度の遠距離電磁界パターンであって、請求
項19に記載の方法により生成されるパターン。 - 【請求項24】 a)実質的に平坦な面を有するサファ
イア基層と、 b)該サファイア基層の前記実質的に平坦な面の上のn
型GaN層と、 c)該n型GaN層の上の多層量子井戸活性領域と、 d)該活性領域の上のAlGaNp型バリア層と、 e)該バリア層の上のp型GaNコンタクト層と、 f)該コンタクト層との実質的に平坦な界面を有した、
該コンタクト層の上における反射性p−コンタクトと、 g)該反射性p−コンタクトを囲む保護層と、 h)該保護層の上のアルミニウムキャップと、 i)前記n型GaN層の上のn−コンタクトと、 j)前記アルミニウムキャップの上の少なくとも1つの
第1半田パッド、及び、前記n−コンタクトの上の少な
くとも1つの第2半田パッドと、を具備し、 前記活性領域の中心から前記界面までの光学的距離は、
ほぼ0.65λnであり、λnは、前記活性領域を前記界
面から分離する領域内にある前記活性領域により発せら
れる光の波長である、ことを特徴とする発光ダイオー
ド。 - 【請求項25】 前記多層量子井戸活性領域は、GaN
バリア層により分離される4つのInGaN量子井戸を
含む請求項24に記載の発光ダイオード。 - 【請求項26】 a)実質的に平坦な面を有するサファ
イア基層と、 b)該サファイア基層の前記実質的に平坦な面の上のn
型GaN層と、 c)前記n型GaN層の上の多層量子井戸活性領域と、 d)該活性領域の上のAlGaN p型バリア層と、 e)該バリア層の上のp型GaNコンタクト層と、 f)該コンタクト層との実質的に平坦な界面を有した、
該コンタクト層の上の反射性p−コンタクトと、 g)該反射性p−コンタクトを囲む保護層と、 h)該保護層の上のアルミニウムキャップと、 i)前記n型GaN層の上のn−コンタクトと、 j)前記アルミニウムキャップの上の少なくとも1つの
第1半田パッド、及び、前記n−コンタクトの上の少な
くとも1つの第2半田パッドと、を具備し、 前記活性領域の中心から前記界面までの光学的距離は、
ほぼ1.125λnであり、λnは、前記活性領域を前記
界面から分離する領域内にある前記活性領域により発せ
られた前記光の波長である、ことを特徴とする発光ダイ
オード。 - 【請求項27】 前記多層量子井戸活性領域は、GaN
バリア層により分離される4つのInGaN量子井戸を
含む請求項26に記載の発光ダイオード。 - 【請求項28】 a)実質的に平坦な面を有するサファ
イア基層と、 b)該サファイア基層の前記実質的に平坦な面の上のn
型GaN層と、 c)前記n型GaN層の上の多層量子井戸活性領域と、 d)該活性領域の上のAlGaN p型バリア層と、 e)該バリア層の上のp型GaNコンタクト層と、 f)該コンタクト層との実質的に平坦な界面を有した、
該コンタクト層の上の反射性p−コンタクトと、 g)該反射性p−コンタクトを囲む保護層と、 h)該保護層の上のアルミニウムキャップと、 i)前記n型GaN層の上のn−コンタクトと、 j)前記アルミニウムキャップの上の少なくとも1つの
第1半田パッド、及び、前記n−コンタクトの上の少な
くとも1つの第2半田パッドと、を具備し、 前記活性領域の中心から前記界面までの光学的距離は、
ほぼ0.25λnであり、λnは、前記活性領域を前記界
面から分離する領域内にある前記活性領域により発せら
れた前記光の波長である、ことを特徴とする発光ダイオ
ード。 - 【請求項29】 前記多層量子井戸活性領域は、GaN
バリア層により分離される4つのInGaN量子井戸を
含む請求項28に記載の発光ダイオード。 - 【請求項30】 発光ダイオードのための構造であっ
て、 a)光を発することが可能な、実質的に平坦な発光領域
と、 b)前記光を反射させ、前記発光領域から分離距離によ
り分離された反射体と、を具備し、 前記分離距離は、前記発せられた光の直接ビームと反射
したビームとの間の界面が発光を前記発光ダイオードの
上部脱出錐体に集中させ前記発光領域の中心垂直軸には
集中させないようになっている、ことを特徴とする構
造。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/977,144 US20020047131A1 (en) | 1999-12-22 | 2001-10-11 | Selective placement of quantum wells in flipchip light emitting diodes for improved light extraction |
US09/977144 | 2001-10-11 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003179255A true JP2003179255A (ja) | 2003-06-27 |
Family
ID=25524870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002297409A Pending JP2003179255A (ja) | 2001-10-11 | 2002-10-10 | 光の抽出を改善すべくフリップチップ発光ダイオードに量子井戸を選択的に設ける方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20020047131A1 (ja) |
JP (1) | JP2003179255A (ja) |
DE (1) | DE10246891A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007273975A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-10-18 | Matsushita Electric Works Ltd | 発光素子 |
JP2007533143A (ja) * | 2004-04-14 | 2007-11-15 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 発光ダイオードチップ |
JP2016525288A (ja) * | 2013-07-26 | 2016-08-22 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 内部高屈折率ピラーを有するledドーム |
JP2016526787A (ja) * | 2013-06-19 | 2016-09-05 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 放射場パターンに基づくパターン形成表面特徴部を持つled |
JP2022172792A (ja) * | 2021-05-07 | 2022-11-17 | 日機装株式会社 | 窒化物半導体発光素子 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6903376B2 (en) * | 1999-12-22 | 2005-06-07 | Lumileds Lighting U.S., Llc | Selective placement of quantum wells in flipchip light emitting diodes for improved light extraction |
US6486499B1 (en) * | 1999-12-22 | 2002-11-26 | Lumileds Lighting U.S., Llc | III-nitride light-emitting device with increased light generating capability |
US7141828B2 (en) * | 2003-03-19 | 2006-11-28 | Gelcore, Llc | Flip-chip light emitting diode with a thermally stable multiple layer reflective p-type contact |
JP4315760B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2009-08-19 | 株式会社沖データ | 半導体発光装置、ledヘッド、画像形成装置、及び半導体発光装置の製造方法 |
US7274040B2 (en) | 2004-10-06 | 2007-09-25 | Philips Lumileds Lighting Company, Llc | Contact and omnidirectional reflective mirror for flip chipped light emitting devices |
DE102005048408B4 (de) * | 2005-06-10 | 2015-03-19 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Dünnfilm-Halbleiterkörper |
US8022465B2 (en) * | 2005-11-15 | 2011-09-20 | Macronrix International Co., Ltd. | Low hydrogen concentration charge-trapping layer structures for non-volatile memory |
KR101039948B1 (ko) * | 2010-04-23 | 2011-06-09 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 발광 소자 패키지 |
FR3069106B1 (fr) * | 2017-07-17 | 2019-10-18 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Diode electroluminescente comportant un empilement a partie amincie et procede d'elaboration de la diode electroluminescente |
KR20220157422A (ko) * | 2020-03-20 | 2022-11-29 | 센서 일렉트로닉 테크놀로지, 인크 | 감소된 광학적 손실을 갖는 광전자 디바이스 |
-
2001
- 2001-10-11 US US09/977,144 patent/US20020047131A1/en not_active Abandoned
-
2002
- 2002-10-08 DE DE10246891A patent/DE10246891A1/de not_active Withdrawn
- 2002-10-10 JP JP2002297409A patent/JP2003179255A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007533143A (ja) * | 2004-04-14 | 2007-11-15 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 発光ダイオードチップ |
JP2007273975A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-10-18 | Matsushita Electric Works Ltd | 発光素子 |
JP2016526787A (ja) * | 2013-06-19 | 2016-09-05 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 放射場パターンに基づくパターン形成表面特徴部を持つled |
JP2016525288A (ja) * | 2013-07-26 | 2016-08-22 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 内部高屈折率ピラーを有するledドーム |
JP2022172792A (ja) * | 2021-05-07 | 2022-11-17 | 日機装株式会社 | 窒化物半導体発光素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020047131A1 (en) | 2002-04-25 |
DE10246891A1 (de) | 2003-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6015719A (en) | Transparent substrate light emitting diodes with directed light output | |
US5793062A (en) | Transparent substrate light emitting diodes with directed light output | |
US6657236B1 (en) | Enhanced light extraction in LEDs through the use of internal and external optical elements | |
US9515240B2 (en) | Optical designs for high-efficacy white-light emitting diodes | |
KR101211864B1 (ko) | 그레이디드 굴절율을 갖는 반사방지층을 포함하는 발광장치 및 그의 형성 방법 | |
US10403796B2 (en) | Light emitting device and method of fabricating the same | |
EP1256987A2 (en) | Semiconductor LED flip-chip with high reflectivity dielectric coating on the mesa | |
US20050051786A1 (en) | Light emitting element, method of manufacturing the same, and semiconductor device having light emitting element | |
CN105009308B (zh) | 用于创建多孔反射接触件的方法和装置 | |
US10658546B2 (en) | High efficiency LEDs and methods of manufacturing | |
KR20120027318A (ko) | 반사 구조를 갖는 반도체 발광 다이오드 및 그 제조 방법 | |
JP2012044132A (ja) | 光学密度の高い材料によるコーティング基板を有する発光器具 | |
EP1432046A2 (en) | LED with improved light extraction | |
JP2003179255A (ja) | 光の抽出を改善すべくフリップチップ発光ダイオードに量子井戸を選択的に設ける方法 | |
US7915621B2 (en) | Inverted LED structure with improved light extraction | |
US9306120B2 (en) | High efficiency light emitting diode | |
US9941444B2 (en) | Light emitting diode with structured substrate | |
JP4998701B2 (ja) | Iii−v族化合物半導体発光ダイオード | |
KR100697829B1 (ko) | 발광 소자의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 발광 소자 | |
TW201533933A (zh) | 具成型基板之半導體發光裝置 | |
KR101672878B1 (ko) | 반도체 발광다이오드 | |
TW202135329A (zh) | 半導體元件 |