JP2003031374A - 有機電界発光素子 - Google Patents
有機電界発光素子Info
- Publication number
- JP2003031374A JP2003031374A JP2001216601A JP2001216601A JP2003031374A JP 2003031374 A JP2003031374 A JP 2003031374A JP 2001216601 A JP2001216601 A JP 2001216601A JP 2001216601 A JP2001216601 A JP 2001216601A JP 2003031374 A JP2003031374 A JP 2003031374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- organic
- refractive index
- substrate
- organic electroluminescent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 43
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 claims description 48
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- -1 polyarylalkane Chemical compound 0.000 description 8
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WDECIBYCCFPHNR-UHFFFAOYSA-N chrysene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=C3C4=CC=CC=C4C=CC3=C21 WDECIBYCCFPHNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 3
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 3
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UWRZIZXBOLBCON-VOTSOKGWSA-N (e)-2-phenylethenamine Chemical compound N\C=C\C1=CC=CC=C1 UWRZIZXBOLBCON-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGFAXIKSFFFNQO-UHFFFAOYSA-N 1-n'-benzo[a]anthracen-1-yl-4-phenylcyclohexa-2,4-diene-1,1-diamine Chemical group C1=CC(N)(NC=2C3=C4C=C5C=CC=CC5=CC4=CC=C3C=CC=2)CC=C1C1=CC=CC=C1 XGFAXIKSFFFNQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMTFQLKKBBWGAH-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-(4-methylphenyl)-n-[4-(2-phenylethenyl)phenyl]aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(C=CC=2C=CC=CC=2)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 RMTFQLKKBBWGAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDWOGBVGZXTOLR-UHFFFAOYSA-N 4-n-(4-methylphenyl)benzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1NC1=CC=C(N)C=C1 UDWOGBVGZXTOLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 9-phenylcarbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1N1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Divinylene sulfide Natural products C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N N-phenyl amine Natural products NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGQBAQHNKOWRLL-UHFFFAOYSA-N [Eu].C(C1=CC=CC=C1)(=O)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C1=C(C(=NC2=C3N=CC=CC3=CC=C12)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C1=CC=CC=C1)=O Chemical compound [Eu].C(C1=CC=CC=C1)(=O)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C1=C(C(=NC2=C3N=CC=CC3=CC=C12)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C(C1=CC=CC=C1)=O)C(C1=CC=CC=C1)=O XGQBAQHNKOWRLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N fluoren-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 229920001109 fluorescent polymer Polymers 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000553 poly(phenylenevinylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N tetraphenylporphyrin Chemical compound C1=CC(C(=C2C=CC(N2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3N2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 簡易な構成で光の取り出し効率を向上させ、
輝度を向上させることが可能な有機電界発光素子を提供
する。 【解決手段】 有機EL素子10は、基板1の一面側に
光学多層体2、有機EL層3、陰極層4が順に設けられ
たものであり、光学多層体2のうち有機EL層3と接す
る層が陽極層2Aとなっている。陽極層2Aは、有機E
L層3より高屈折率であり、かつ、有機EL素子10の
陽極、すなわちアノードとして機能する。そのため、陽
極層2Aは、屈折率nがほぼ1.5以上のいわゆる高屈
折率材料であり、同時に、正孔を有機EL層3に注入す
ることができる材料(例えばITO)で構成され、電極
として機能するに十分な厚みとされる。
輝度を向上させることが可能な有機電界発光素子を提供
する。 【解決手段】 有機EL素子10は、基板1の一面側に
光学多層体2、有機EL層3、陰極層4が順に設けられ
たものであり、光学多層体2のうち有機EL層3と接す
る層が陽極層2Aとなっている。陽極層2Aは、有機E
L層3より高屈折率であり、かつ、有機EL素子10の
陽極、すなわちアノードとして機能する。そのため、陽
極層2Aは、屈折率nがほぼ1.5以上のいわゆる高屈
折率材料であり、同時に、正孔を有機EL層3に注入す
ることができる材料(例えばITO)で構成され、電極
として機能するに十分な厚みとされる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光素子として表
示装置に用いて好適な有機電界発光(EL;ElectroLum
inescence )素子に関する。
示装置に用いて好適な有機電界発光(EL;ElectroLum
inescence )素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フラットパネルディスプレイとし
ては液晶ディスプレイが主流であったが、近年では、さ
らなる極薄化を達成するものとして有機ELディスプレ
イが注目されている。この有機ELディスプレイは、有
機EL素子が多数配列されて構成されている。
ては液晶ディスプレイが主流であったが、近年では、さ
らなる極薄化を達成するものとして有機ELディスプレ
イが注目されている。この有機ELディスプレイは、有
機EL素子が多数配列されて構成されている。
【0003】また、有機EL素子は、基板の一面側に、
短冊状の陽極層、有機EL層および短冊状の陰極層が順
に積層されたものであり、両極間に電圧を加えると、電
流が有機EL層に注入され、ここで電界発光が生じる。
通常は、陽極層および基板が透明であり、この有機EL
層で発生した光は、基板側を表示面として取り出され
る。
短冊状の陽極層、有機EL層および短冊状の陰極層が順
に積層されたものであり、両極間に電圧を加えると、電
流が有機EL層に注入され、ここで電界発光が生じる。
通常は、陽極層および基板が透明であり、この有機EL
層で発生した光は、基板側を表示面として取り出され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】その際、光は陽極層と
基板を透過する間に、まず有機EL層と陽極層の界面で
一部反射され、さらに陽極層と基板との界面、および、
基板と素子外部の空気(外気)との界面でも光が一部反
射される。その結果、最終的に素子外へ透過する光は、
当初の発光の7〜8割に減少し、輝度が低く抑えられて
しまうという問題があった。
基板を透過する間に、まず有機EL層と陽極層の界面で
一部反射され、さらに陽極層と基板との界面、および、
基板と素子外部の空気(外気)との界面でも光が一部反
射される。その結果、最終的に素子外へ透過する光は、
当初の発光の7〜8割に減少し、輝度が低く抑えられて
しまうという問題があった。
【0005】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、簡易な構成で光の取り出し効率を向
上させ、輝度を向上させることが可能な有機電界発光素
子を提供することにある。
ので、その目的は、簡易な構成で光の取り出し効率を向
上させ、輝度を向上させることが可能な有機電界発光素
子を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による有機電界発
光素子は、基板の一面側に光学多層体、有機電界発光層
および陰極層が設けられ、光学多層体のうち有機電界発
光層に接する層が陽極(アノード)としての機能をも有
するものである。
光素子は、基板の一面側に光学多層体、有機電界発光層
および陰極層が設けられ、光学多層体のうち有機電界発
光層に接する層が陽極(アノード)としての機能をも有
するものである。
【0007】本発明による有機電界発光素子では、有機
電界発光層での発光が基板の外に透過する際に、その反
射光が光学多層体により低減される。
電界発光層での発光が基板の外に透過する際に、その反
射光が光学多層体により低減される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
て図面を参照して詳細に説明する。
【0009】図1は、本発明の一実施の形態に係る有機
EL素子10の概略を示す構成図である。有機EL素子
10は、基板1の一面側に光学多層体2、有機EL層
3、陰極層4が順に設けられたものである。この有機E
L素子10では、光学多層体2のうち有機EL層3と接
する層が陽極層2Aとなっている。なお、同図では、有
機EL素子10を駆動するための駆動回路20が等価回
路として表され、陽極層2Aと陰極層4に図のように電
気的に接続されている。
EL素子10の概略を示す構成図である。有機EL素子
10は、基板1の一面側に光学多層体2、有機EL層
3、陰極層4が順に設けられたものである。この有機E
L素子10では、光学多層体2のうち有機EL層3と接
する層が陽極層2Aとなっている。なお、同図では、有
機EL素子10を駆動するための駆動回路20が等価回
路として表され、陽極層2Aと陰極層4に図のように電
気的に接続されている。
【0010】基板1は、薄膜ガラスなどの透明基板であ
り、その一面側に光学多層体2が設けられている。この
光学多層体2は、有機EL層3と基板1との界面におけ
る反射を防止するために設けられ、有機EL層3よりも
屈折率が高い高屈折率層Hと、高屈折率層よりも屈折率
が低い低屈折率層Lとが交互に積層されて構成されてい
ると共に、そのうち有機EL層3に接する陽極層2Aが
陽極としての機能をも有している。
り、その一面側に光学多層体2が設けられている。この
光学多層体2は、有機EL層3と基板1との界面におけ
る反射を防止するために設けられ、有機EL層3よりも
屈折率が高い高屈折率層Hと、高屈折率層よりも屈折率
が低い低屈折率層Lとが交互に積層されて構成されてい
ると共に、そのうち有機EL層3に接する陽極層2Aが
陽極としての機能をも有している。
【0011】従って、陽極層2Aは、有機EL層3に対
して屈折率が高い高屈折率層Hに相当し、かつ、有機E
L素子10の陽極、すなわちアノードとして機能する。
そのため、陽極層2Aの材料は、屈折率nがほぼ1.5
以上のいわゆる高屈折率材料であり、同時に、正孔を有
機EL層3に注入することができる材料でなければなら
ない。そのような材料としては、通常、有機EL素子の
陽極として用いられるITOが好ましい。また、その厚
みは、電極として機能するに十分な値に設定される。
して屈折率が高い高屈折率層Hに相当し、かつ、有機E
L素子10の陽極、すなわちアノードとして機能する。
そのため、陽極層2Aの材料は、屈折率nがほぼ1.5
以上のいわゆる高屈折率材料であり、同時に、正孔を有
機EL層3に注入することができる材料でなければなら
ない。そのような材料としては、通常、有機EL素子の
陽極として用いられるITOが好ましい。また、その厚
みは、電極として機能するに十分な値に設定される。
【0012】この陽極層2A以外の部分は、基板1の側
より高屈折率層Hと低屈折率層LがH1,L1,・・・
Hk,Lk(k≧1)と積層されている。この部分の層
数を増やすほど、光学多層体2の反射率は波長分散が均
一化されて特性上は好ましくはあるが、厚みや生産性を
加味して適宜な層数が設定される。また、各層の材料は
特に限定されないが、有機EL素子10の電気的特性に
影響を与えず、透光性を有する屈折率材料が好ましく、
例えば、高屈折率層HとしてはITOやNb2O5 を、
低屈折率層LとしてはSiO2 を用いることができる。
更に、陽極層2Aを含む高屈折率層H、および、低屈折
率層Lはそれぞれ、すべての層が同一の材料からなるほ
うが、構成を簡易にすることができるので好ましい。
より高屈折率層Hと低屈折率層LがH1,L1,・・・
Hk,Lk(k≧1)と積層されている。この部分の層
数を増やすほど、光学多層体2の反射率は波長分散が均
一化されて特性上は好ましくはあるが、厚みや生産性を
加味して適宜な層数が設定される。また、各層の材料は
特に限定されないが、有機EL素子10の電気的特性に
影響を与えず、透光性を有する屈折率材料が好ましく、
例えば、高屈折率層HとしてはITOやNb2O5 を、
低屈折率層LとしてはSiO2 を用いることができる。
更に、陽極層2Aを含む高屈折率層H、および、低屈折
率層Lはそれぞれ、すべての層が同一の材料からなるほ
うが、構成を簡易にすることができるので好ましい。
【0013】本実施の形態では、このような光学多層体
2の構造を、基板1の側から高屈折率層H1,低屈折率
層L1,陽極層2Aが積層されたものとする。また、高
屈折率層H1,陽極層2AはITOからなり、低屈折率
層L1はSiO2 からなるものとする。なお、各層の厚
みは、構成材料の光学特性(n,k)を用いて光学設計
を行うことにより求められる。表1は、各層の構成材料
であるITOおよびSiO2 の屈折率nおよび消衰係数
kを示している。
2の構造を、基板1の側から高屈折率層H1,低屈折率
層L1,陽極層2Aが積層されたものとする。また、高
屈折率層H1,陽極層2AはITOからなり、低屈折率
層L1はSiO2 からなるものとする。なお、各層の厚
みは、構成材料の光学特性(n,k)を用いて光学設計
を行うことにより求められる。表1は、各層の構成材料
であるITOおよびSiO2 の屈折率nおよび消衰係数
kを示している。
【0014】
【表1】
【0015】ここでは、光学多層体2が、ガラス(n=
1.5)からなる基板1との界面における反射率を波長
400nm〜700nmの可視光域に対し例えば5%以
下とすると同時に、陽極層2Aに十分な厚みを与えるよ
うに光学設計を行う。このような条件で光学設計を行う
と、得られる厚みは、例えば、高屈折率層H1が14.
20nm、低屈折率層L1が41.53nm、陽極層2
Aが139.82nmとなる。
1.5)からなる基板1との界面における反射率を波長
400nm〜700nmの可視光域に対し例えば5%以
下とすると同時に、陽極層2Aに十分な厚みを与えるよ
うに光学設計を行う。このような条件で光学設計を行う
と、得られる厚みは、例えば、高屈折率層H1が14.
20nm、低屈折率層L1が41.53nm、陽極層2
Aが139.82nmとなる。
【0016】光学多層体2の上には、有機化合物からな
る有機EL層3が形成されている。有機EL層3は、例
えば、光学多層体2の側から順に正孔輸送層、発光層お
よび電子輸送層(いずれも図示せず)が積層されたもの
である。
る有機EL層3が形成されている。有機EL層3は、例
えば、光学多層体2の側から順に正孔輸送層、発光層お
よび電子輸送層(いずれも図示せず)が積層されたもの
である。
【0017】正孔輸送層は、陽極層2Aから注入された
正孔を発光層まで輸送するために設けられる。正孔輸送
層の材料としては、例えば、ベンジン、スチリルアミ
ン、トリフェニルアミン、ポルフィリン、トリアゾー
ル、イミダゾール、オキサジアゾール、ポリアリールア
ルカン、フェニレンジアミン、アリールアミン、オキザ
ゾール、アントラセン、フルオレノン、ヒドラゾン、ス
チルベン、あるいはこれらの誘導体、または、ポリシラ
ン系化合物、ビニルカルバゾール系化合物、チオフェン
系化合物あるいはアニリン系化合物等の複素環式共役系
のモノマー,オリゴマーあるいはポリマーを用いること
ができる。具体的には、α−ナフチルフェニルジアミ
ン、ポルフィリン、金属テトラフェニルポルフィリン、
金属ナフタロシアニン、4,4,4−トリス(3−メチ
ルフェニルフェニルアミノ)トリフェニルアミン)トリ
フェニルアミン、N,N,N,N−テトラキス(p−ト
リル)p−フェニレンジアミン、N,N,N,N−テト
ラフェニル4,4−ジアミノビフェニル、N−フェニル
カルバゾール、4−ジ−p−トリルアミノスチルベン、
ポリ(パラフェニレンビニレン)、ポリ(チオフェンビ
ニレン)、ポリ(2,2−チエニルピロール)等が挙げ
られる。
正孔を発光層まで輸送するために設けられる。正孔輸送
層の材料としては、例えば、ベンジン、スチリルアミ
ン、トリフェニルアミン、ポルフィリン、トリアゾー
ル、イミダゾール、オキサジアゾール、ポリアリールア
ルカン、フェニレンジアミン、アリールアミン、オキザ
ゾール、アントラセン、フルオレノン、ヒドラゾン、ス
チルベン、あるいはこれらの誘導体、または、ポリシラ
ン系化合物、ビニルカルバゾール系化合物、チオフェン
系化合物あるいはアニリン系化合物等の複素環式共役系
のモノマー,オリゴマーあるいはポリマーを用いること
ができる。具体的には、α−ナフチルフェニルジアミ
ン、ポルフィリン、金属テトラフェニルポルフィリン、
金属ナフタロシアニン、4,4,4−トリス(3−メチ
ルフェニルフェニルアミノ)トリフェニルアミン)トリ
フェニルアミン、N,N,N,N−テトラキス(p−ト
リル)p−フェニレンジアミン、N,N,N,N−テト
ラフェニル4,4−ジアミノビフェニル、N−フェニル
カルバゾール、4−ジ−p−トリルアミノスチルベン、
ポリ(パラフェニレンビニレン)、ポリ(チオフェンビ
ニレン)、ポリ(2,2−チエニルピロール)等が挙げ
られる。
【0018】発光層は、陰極層4と陽極層2Aとの間に
電位差が生じると、陰極層4および陽極層2Aのそれぞ
れから電子および正孔が注入され、これら電子および正
孔が再結合して発光する領域である。この発光層は、発
光効率が高い材料、例えば、低分子蛍光色素、蛍光性の
高分子、金属錯体等の有機材料から構成されている。具
体的には、例えば、アントラセン、ナフタリン、フェナ
ントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、ブタジエン、
クマリン、アクリジン、スチルベン、トリス(8−キノ
リノラト)アルミニウム錯体、ビス(ベンゾキノリノラ
ト)ベリリウム錯体、トリ(ジベンゾイルメチル)フェ
ナントロリンユーロピウム錯体ジトルイルビニルビフェ
ニルが挙げられる。
電位差が生じると、陰極層4および陽極層2Aのそれぞ
れから電子および正孔が注入され、これら電子および正
孔が再結合して発光する領域である。この発光層は、発
光効率が高い材料、例えば、低分子蛍光色素、蛍光性の
高分子、金属錯体等の有機材料から構成されている。具
体的には、例えば、アントラセン、ナフタリン、フェナ
ントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、ブタジエン、
クマリン、アクリジン、スチルベン、トリス(8−キノ
リノラト)アルミニウム錯体、ビス(ベンゾキノリノラ
ト)ベリリウム錯体、トリ(ジベンゾイルメチル)フェ
ナントロリンユーロピウム錯体ジトルイルビニルビフェ
ニルが挙げられる。
【0019】電子輸送層は、陰極層4から注入される電
子を発光層に輸送するために設けられる。電子輸送層の
材料としては、例えば、キノリン、ペリレン、ビススチ
リル、ピラジン,またはこれらの誘導体が挙げられる。
具体的には、8−ヒドロキシキノリンアルミニウム,ア
ントラセン、ナフタリン、フェナントレン、ピレン、ク
リセン、ペリレン、ブタジエン、クマリン、アクリジ
ン、スチルベン、またはこれらの誘導体が挙げられる。
子を発光層に輸送するために設けられる。電子輸送層の
材料としては、例えば、キノリン、ペリレン、ビススチ
リル、ピラジン,またはこれらの誘導体が挙げられる。
具体的には、8−ヒドロキシキノリンアルミニウム,ア
ントラセン、ナフタリン、フェナントレン、ピレン、ク
リセン、ペリレン、ブタジエン、クマリン、アクリジ
ン、スチルベン、またはこれらの誘導体が挙げられる。
【0020】この有機EL層3の上には、さらに、陰極
層4が形成されている。陰極層4は、有機EL層3に電
子を注入するための電極層(カソード)となる。その材
料には、例えば、アルミニウム(Al)、インジウム
(In)、マグネシウム(Mg)、銀(Ag)、カルシ
ウム(Ca)、バリウム(Ba)、リチウム(Li)が
用いられ、これらの金属は単体で用いてもよく、他の金
属との合金として使用してもよい。
層4が形成されている。陰極層4は、有機EL層3に電
子を注入するための電極層(カソード)となる。その材
料には、例えば、アルミニウム(Al)、インジウム
(In)、マグネシウム(Mg)、銀(Ag)、カルシ
ウム(Ca)、バリウム(Ba)、リチウム(Li)が
用いられ、これらの金属は単体で用いてもよく、他の金
属との合金として使用してもよい。
【0021】この有機EL素子10は、例えば以下のよ
うにして製造することができる。
うにして製造することができる。
【0022】まず、基板1を用意する。この基板1の一
面側の全面に、例えばスパッタリング法を用いて高屈折
率層H1,低屈折率層L1および陽極層2Aをこの順で
上述の厚みに形成する。次に、例えばウエットエッチン
グ法を用いて、陽極層2Aを所定形状にパターニングす
る。このように、光学多層体2は3層形成されるだけで
よく、しかもすべて同一の成膜方法で形成でき、高屈折
率層H1と陽極層2Aを通常陽極に用いられるITOで
形成するようにしたので、プロセスに大幅な変更を行う
ことなく製造することができる。
面側の全面に、例えばスパッタリング法を用いて高屈折
率層H1,低屈折率層L1および陽極層2Aをこの順で
上述の厚みに形成する。次に、例えばウエットエッチン
グ法を用いて、陽極層2Aを所定形状にパターニングす
る。このように、光学多層体2は3層形成されるだけで
よく、しかもすべて同一の成膜方法で形成でき、高屈折
率層H1と陽極層2Aを通常陽極に用いられるITOで
形成するようにしたので、プロセスに大幅な変更を行う
ことなく製造することができる。
【0023】以下、陽極層2Aの上に、通常と同様の方
法(真空蒸着法)により有機EL層3,陰極層4をこの
順で所定形状に形成すればよく、このようにして有機E
L素子10が製造される。
法(真空蒸着法)により有機EL層3,陰極層4をこの
順で所定形状に形成すればよく、このようにして有機E
L素子10が製造される。
【0024】次に、有機EL素子10の動作を説明す
る。有機EL素子10では、陽極層2Aおよび陰極層4
のそれぞれに駆動回路20から正負の電圧を印加する
と、両極間に生じる電界により正孔と電子とが有機EL
層3内の発光層に注入され、再結合が起こり、いわゆる
電界発光が生じる。発光層における発光は等方的に放射
されるが、そのうち、基板1側に放射されたものは、光
学多層体2を経て基板1に入射する。
る。有機EL素子10では、陽極層2Aおよび陰極層4
のそれぞれに駆動回路20から正負の電圧を印加する
と、両極間に生じる電界により正孔と電子とが有機EL
層3内の発光層に注入され、再結合が起こり、いわゆる
電界発光が生じる。発光層における発光は等方的に放射
されるが、そのうち、基板1側に放射されたものは、光
学多層体2を経て基板1に入射する。
【0025】図2は、この有機EL素子10の光学多層
体2と基板1の界面における反射率の入射光の波長に対
する波長依存性を表している。本実施の形態では、上述
のように設計された光学多層体2を設けることにより、
図のように光学多層体2と基板1との界面では、可視光
域における反射率が5%以下と低いものになる。このよ
うに、光学多層体2は、高々3層であるにもかかわらず
良好な反射防止機能を有しており、特に、波長430n
m〜700nmでの反射率は2%以下と極めて低い。こ
れにより、この界面に発光層から入射される光の反射が
抑制され、従来に比べて格段に効率よく光が基板1から
取り出される。
体2と基板1の界面における反射率の入射光の波長に対
する波長依存性を表している。本実施の形態では、上述
のように設計された光学多層体2を設けることにより、
図のように光学多層体2と基板1との界面では、可視光
域における反射率が5%以下と低いものになる。このよ
うに、光学多層体2は、高々3層であるにもかかわらず
良好な反射防止機能を有しており、特に、波長430n
m〜700nmでの反射率は2%以下と極めて低い。こ
れにより、この界面に発光層から入射される光の反射が
抑制され、従来に比べて格段に効率よく光が基板1から
取り出される。
【0026】このように、本実施の形態では、有機EL
層3と基板1との間に光学多層体2を設けるようにした
ので、基板1の光学多層体2側の面における反射率が低
減される。そのため、有機EL層3で発生し、基板1側
に透過する光は、光学多層体2と基板1との界面におけ
る反射が抑制される。従って、基板1側への光の取り出
し効率が向上し、有機EL素子10の輝度を向上させる
ことができる。
層3と基板1との間に光学多層体2を設けるようにした
ので、基板1の光学多層体2側の面における反射率が低
減される。そのため、有機EL層3で発生し、基板1側
に透過する光は、光学多層体2と基板1との界面におけ
る反射が抑制される。従って、基板1側への光の取り出
し効率が向上し、有機EL素子10の輝度を向上させる
ことができる。
【0027】また、光学多層体2のうちの陽極層2Aが
陽極としての機能を兼ね備えるようにしたので、陽極を
別途設ける必要がなく、逆に陽極の分だけ光学多層体2
の層数や厚みを稼ぐことができるために、実質的な厚み
増分は高屈折率層H1,低屈折率層L1の部分だけとな
る。よって、全体の厚みを抑え、簡易な構成とすること
ができる。
陽極としての機能を兼ね備えるようにしたので、陽極を
別途設ける必要がなく、逆に陽極の分だけ光学多層体2
の層数や厚みを稼ぐことができるために、実質的な厚み
増分は高屈折率層H1,低屈折率層L1の部分だけとな
る。よって、全体の厚みを抑え、簡易な構成とすること
ができる。
【0028】以上、実施の形態を挙げて本発明を説明し
たが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではな
く、種々変形が可能である。例えば、図3に示すよう
に、上記実施の形態で挙げた有機EL素子10に対し
て、さらに基板1の他面(外気と接する面)側に反射防
止層5を付設するようにしてもよい。この反射防止層5
は、基板1と外気との界面における光の反射を防止する
ための光学多層膜であって、透光性を有する屈折率材料
であること以外は特に限定されることなく構成される。
なお、反射防止層5は、直接基板1の上に成膜して形成
してもよいが、反射防止フィルムを基板1の全面に貼り
付けるようにしてもよく、その方がより簡単に設けるこ
とができる。これにより、有機EL素子10は、表示面
側における反射防止効果が高まり、光取り出し効率を上
記実施の形態に比べてさらに向上させる、あるいは光学
多層体2により達成された反射防止効果を保障すること
が可能となる。
たが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではな
く、種々変形が可能である。例えば、図3に示すよう
に、上記実施の形態で挙げた有機EL素子10に対し
て、さらに基板1の他面(外気と接する面)側に反射防
止層5を付設するようにしてもよい。この反射防止層5
は、基板1と外気との界面における光の反射を防止する
ための光学多層膜であって、透光性を有する屈折率材料
であること以外は特に限定されることなく構成される。
なお、反射防止層5は、直接基板1の上に成膜して形成
してもよいが、反射防止フィルムを基板1の全面に貼り
付けるようにしてもよく、その方がより簡単に設けるこ
とができる。これにより、有機EL素子10は、表示面
側における反射防止効果が高まり、光取り出し効率を上
記実施の形態に比べてさらに向上させる、あるいは光学
多層体2により達成された反射防止効果を保障すること
が可能となる。
【0029】また、上記実施の形態では、有機EL層3
を正孔輸送層、発光層および電子輸送層が積層されたも
のとしたが、有機EL層の構成はこれに限らず有機EL
素子として機能できる構成であればどのようなものであ
ってもよい。例えば、正孔輸送層および電子輸送層はど
ちらも必ず設ける必要はなく、正孔輸送層と光学多層体
2との間に銅フタロシアニンやポルフィリン系化合物な
どで形成された正孔注入層を設けるようにしてもよい。
また、発光層と陰極層4との間にLi2 Oなどからなる
バッファ層を設けてもよい。
を正孔輸送層、発光層および電子輸送層が積層されたも
のとしたが、有機EL層の構成はこれに限らず有機EL
素子として機能できる構成であればどのようなものであ
ってもよい。例えば、正孔輸送層および電子輸送層はど
ちらも必ず設ける必要はなく、正孔輸送層と光学多層体
2との間に銅フタロシアニンやポルフィリン系化合物な
どで形成された正孔注入層を設けるようにしてもよい。
また、発光層と陰極層4との間にLi2 Oなどからなる
バッファ層を設けてもよい。
【0030】また、上記実施の形態では、基板1は薄膜
ガラスとしたが、生産性向上や形状加工性の観点から
は、可撓性を有する基板を用いることが好ましく、高分
子フィルム基板を用いるようにしてもよい。そのような
基板の材料は、例えば、ポリエチレンテレフタレート
(PET;Poly(Ethylene Terephthalate ))、ポリカ
ーボネート(PC;PolyCarbonate )、ポリオレフィン
(PO;PolyOlefin)、ポリエーテルスルホン(PE
S;PolyEter Sulphone )等を初めとする高分子ポリマ
ー系材料である。
ガラスとしたが、生産性向上や形状加工性の観点から
は、可撓性を有する基板を用いることが好ましく、高分
子フィルム基板を用いるようにしてもよい。そのような
基板の材料は、例えば、ポリエチレンテレフタレート
(PET;Poly(Ethylene Terephthalate ))、ポリカ
ーボネート(PC;PolyCarbonate )、ポリオレフィン
(PO;PolyOlefin)、ポリエーテルスルホン(PE
S;PolyEter Sulphone )等を初めとする高分子ポリマ
ー系材料である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように請求項1ないし請求
項7のいずれか1項に記載の有機電界発光素子によれ
ば、基板の一面側に光学多層体、有機電界発光層および
陰極層が設けられた有機電界発光素子であって、光学多
層体のうち有機電界発光層に接する層が陽極としての機
能をも有するようにしたので、基板の一面側における反
射率が低減し、この面を透過する有機電界発光層からの
発光は反射が防止され、光の取り出し効率が向上する。
また、陽極を別途設ける必要がなく、光学多層体が付設
されているにも関わらず全体の厚みを抑え、構成を簡易
なものとすることができる。よって、簡易な構成で素子
の輝度を高めることが可能となる。
項7のいずれか1項に記載の有機電界発光素子によれ
ば、基板の一面側に光学多層体、有機電界発光層および
陰極層が設けられた有機電界発光素子であって、光学多
層体のうち有機電界発光層に接する層が陽極としての機
能をも有するようにしたので、基板の一面側における反
射率が低減し、この面を透過する有機電界発光層からの
発光は反射が防止され、光の取り出し効率が向上する。
また、陽極を別途設ける必要がなく、光学多層体が付設
されているにも関わらず全体の厚みを抑え、構成を簡易
なものとすることができる。よって、簡易な構成で素子
の輝度を高めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る有機EL素子の構
成図である。
成図である。
【図2】図1に示した有機EL素子の光学多層体と基板
の界面における反射率の入射光に対する波長依存性を示
した図である。
の界面における反射率の入射光に対する波長依存性を示
した図である。
【図3】図1に示した有機EL素子の変形例を示す構成
図である。
図である。
1…基板、2…光学多層体、2A…陽極層、3…有機E
L層、4…陰極層、5…反射防止層、10…有機EL素
子
L層、4…陰極層、5…反射防止層、10…有機EL素
子
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
Fターム(参考) 3K007 AB02 AB03 BB06 CA01 CB01
CB04 DA01 DB03 EA01 EA04
EB00
Claims (7)
- 【請求項1】 基板を備え、前記基板の一面側に光学多
層体、有機電界発光層および陰極層が設けられた有機電
界発光素子であって、 前記光学多層体は、前記有機電界発光層よりも屈折率が
高い第1の屈折率層と前記第1の屈折率層よりも屈折率
が低い第2の屈折率層とが交互に積層されて構成されて
いると共に、前記光学多層体のうち前記有機電界発光層
に接する層が陽極としての機能をも有することを特徴と
する有機電界発光素子。 - 【請求項2】 前記光学多層体のうち前記有機電界発光
層に接する層を前記第1の屈折率層とすることを特徴と
する請求項1に記載の有機電界発光素子。 - 【請求項3】 前記光学多層体のうち前記有機電界発光
層に接する層は酸化インジウムスズ(ITO;Indium T
in Oxide)からなることを特徴とする請求項2に記載の
有機電界発光素子。 - 【請求項4】 前記第1の屈折率層は、酸化インジウム
スズからなることを特徴とする請求項1に記載の有機電
界発光素子。 - 【請求項5】 前記第2の屈折率層は、二酸化ケイ素か
らなることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光
素子。 - 【請求項6】 前記第1の屈折率層または前記第2の屈
折層は、2層以上で構成され、かつ、各層がすべて同じ
材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載
の有機電界発光素子。 - 【請求項7】 さらに、前記基板の他面側に反射防止層
を備えることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発
光素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001216601A JP2003031374A (ja) | 2001-07-17 | 2001-07-17 | 有機電界発光素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001216601A JP2003031374A (ja) | 2001-07-17 | 2001-07-17 | 有機電界発光素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003031374A true JP2003031374A (ja) | 2003-01-31 |
Family
ID=19051062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001216601A Pending JP2003031374A (ja) | 2001-07-17 | 2001-07-17 | 有機電界発光素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003031374A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004253390A (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Eastman Kodak Co | カラー有機発光表示装置 |
EP1515369A2 (en) | 2003-09-10 | 2005-03-16 | Samsung SDI Co., Ltd. | Light-emitting device substrate and light-emitting device using the same |
JP2005085710A (ja) * | 2003-09-10 | 2005-03-31 | Samsung Sdi Co Ltd | 発光素子基板およびそれを用いた発光素子 |
JP2005197011A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 表示装置及びその製造方法 |
WO2005104261A1 (de) * | 2004-04-22 | 2005-11-03 | Schott Ag | Organisches, elektro-optisches element mit erhöhter auskoppeleffizienz |
JP2005339827A (ja) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Ricoh Co Ltd | 有機el発光素子基板ならびにその有機el発光素子基板を用いた画像表示装置およびその有機el発光素子基板製造装置 |
KR100672536B1 (ko) | 2004-08-04 | 2007-01-24 | 엘지전자 주식회사 | 유기 전계 발광 소자 |
JP2007294266A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 有機el素子 |
US7598671B2 (en) | 2005-07-13 | 2009-10-06 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Flat panel display and method of manufacturing the same |
JP2009295581A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Samsung Mobile Display Co Ltd | 有機電界発光表示装置 |
JP2011082032A (ja) * | 2009-10-07 | 2011-04-21 | Toppan Printing Co Ltd | 飛散防止シート及びこれを備えたel素子、並びにこのel素子を発光源として備えたel発光装置 |
CN101615628B (zh) * | 2004-06-25 | 2011-11-16 | 株式会社半导体能源研究所 | 显示器件 |
JP2014534572A (ja) * | 2011-10-13 | 2014-12-18 | カンブリオス テクノロジーズ コーポレイション | ナノワイヤを組み込む、電極を有する光/電気デバイス |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10255978A (ja) * | 1997-03-12 | 1998-09-25 | Pioneer Electron Corp | 発光ディスプレイパネル |
JPH10270170A (ja) * | 1997-03-21 | 1998-10-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP2000084477A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-03-28 | Toppan Printing Co Ltd | ハードコートフィルムもしくはシート |
JP2001096669A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-10 | Toppan Printing Co Ltd | 反射防止積層体、光学機能性積層体、および表示装置 |
-
2001
- 2001-07-17 JP JP2001216601A patent/JP2003031374A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10255978A (ja) * | 1997-03-12 | 1998-09-25 | Pioneer Electron Corp | 発光ディスプレイパネル |
JPH10270170A (ja) * | 1997-03-21 | 1998-10-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP2000084477A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-03-28 | Toppan Printing Co Ltd | ハードコートフィルムもしくはシート |
JP2001096669A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-10 | Toppan Printing Co Ltd | 反射防止積層体、光学機能性積層体、および表示装置 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004253390A (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Eastman Kodak Co | カラー有機発光表示装置 |
US7391048B2 (en) | 2003-09-10 | 2008-06-24 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Optical control portion with graded metal dopant to control refractive index |
EP1515369A2 (en) | 2003-09-10 | 2005-03-16 | Samsung SDI Co., Ltd. | Light-emitting device substrate and light-emitting device using the same |
JP2005085710A (ja) * | 2003-09-10 | 2005-03-31 | Samsung Sdi Co Ltd | 発光素子基板およびそれを用いた発光素子 |
JP4703108B2 (ja) * | 2003-09-10 | 2011-06-15 | 三星モバイルディスプレイ株式會社 | 発光素子基板およびそれを用いた発光素子 |
US7638797B2 (en) | 2003-09-10 | 2009-12-29 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Substrate of emitting device and emitting device using the same |
US7180235B2 (en) | 2003-09-10 | 2007-02-20 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Light-emitting device substrate with light control layer and light-emitting device using the same |
JP2005197011A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 表示装置及びその製造方法 |
WO2005104261A1 (de) * | 2004-04-22 | 2005-11-03 | Schott Ag | Organisches, elektro-optisches element mit erhöhter auskoppeleffizienz |
JP2005339827A (ja) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Ricoh Co Ltd | 有機el発光素子基板ならびにその有機el発光素子基板を用いた画像表示装置およびその有機el発光素子基板製造装置 |
CN101615628B (zh) * | 2004-06-25 | 2011-11-16 | 株式会社半导体能源研究所 | 显示器件 |
KR100672536B1 (ko) | 2004-08-04 | 2007-01-24 | 엘지전자 주식회사 | 유기 전계 발광 소자 |
US7598671B2 (en) | 2005-07-13 | 2009-10-06 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Flat panel display and method of manufacturing the same |
US8187482B2 (en) | 2005-07-13 | 2012-05-29 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Flat panel display and method of manufacturing the same |
JP2007294266A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 有機el素子 |
JP2009295581A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Samsung Mobile Display Co Ltd | 有機電界発光表示装置 |
US8154197B2 (en) | 2008-06-05 | 2012-04-10 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Organic light emitting diode display device having refraction layers that improve light extraction efficiency and color reproducibility |
JP2011082032A (ja) * | 2009-10-07 | 2011-04-21 | Toppan Printing Co Ltd | 飛散防止シート及びこれを備えたel素子、並びにこのel素子を発光源として備えたel発光装置 |
JP2014534572A (ja) * | 2011-10-13 | 2014-12-18 | カンブリオス テクノロジーズ コーポレイション | ナノワイヤを組み込む、電極を有する光/電気デバイス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7741771B2 (en) | Light-emitting element and display device and lighting device using same | |
US7002293B2 (en) | Organic light emitting diode with improved light emission through the cathode | |
JP6387566B2 (ja) | 有機el素子 | |
JPH08288069A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
WO2010002031A1 (en) | Light emitting display apparatus | |
JP2004228081A (ja) | 底面発光型及び上面発光型の有機発光ダイオード表示装置 | |
JP2008210665A (ja) | 有機発光素子及びそれを用いた表示装置 | |
JP2008028371A (ja) | 有機発光装置 | |
JPH11224783A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2003031374A (ja) | 有機電界発光素子 | |
KR100844788B1 (ko) | 유기발광소자의 제조방법 및 이에 의하여 제조된유기발광소자 | |
JP2001217078A (ja) | 有機発光素子及びその製造方法 | |
JP2011108531A (ja) | 表示装置および電子機器 | |
JP2004192890A (ja) | 有機電界発光素子 | |
JP2004022176A (ja) | エレクトロルミネッセント素子 | |
JP6815294B2 (ja) | 有機el素子、および有機elパネル | |
JPH08185983A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2004104064A (ja) | 発光素子 | |
JP2004063210A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法 | |
JP2003115393A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法、画像表示装置 | |
JP4186101B2 (ja) | 有機el表示装置 | |
JP2003045659A (ja) | 表示装置 | |
US8384073B2 (en) | System for displaying images | |
JP2010033973A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP7031898B2 (ja) | 発光素子、自発光パネル、および、発光素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110302 |