Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2003087587A - 画像データ処理方法、画像データ処理装置、記憶媒体、及びプログラム - Google Patents

画像データ処理方法、画像データ処理装置、記憶媒体、及びプログラム

Info

Publication number
JP2003087587A
JP2003087587A JP2001276443A JP2001276443A JP2003087587A JP 2003087587 A JP2003087587 A JP 2003087587A JP 2001276443 A JP2001276443 A JP 2001276443A JP 2001276443 A JP2001276443 A JP 2001276443A JP 2003087587 A JP2003087587 A JP 2003087587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
color space
image
converting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001276443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4217398B2 (ja
Inventor
Yuji Akiyama
勇治 秋山
Manabu Yamazoe
学 山添
Ryosuke Iguchi
良介 井口
Takashi Fujita
貴志 藤田
Makoto Torigoe
真 鳥越
Naohisa Suzuki
尚久 鈴木
Shigeru Mizoguchi
茂 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001276443A priority Critical patent/JP4217398B2/ja
Priority to CA002401496A priority patent/CA2401496C/en
Priority to US10/235,758 priority patent/US7266239B2/en
Priority to EP02256196A priority patent/EP1294179A3/en
Priority to CNB021316023A priority patent/CN1182486C/zh
Priority to KR10-2002-0054857A priority patent/KR100524565B1/ko
Priority to AU2002300994A priority patent/AU2002300994B2/en
Publication of JP2003087587A publication Critical patent/JP2003087587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4217398B2 publication Critical patent/JP4217398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データを出力する際に出力手段に適した
色空間データに変換し、出力手段の色再現能力を生か
す。 【解決手段】 上記課題を解決するために本発明は、画
像データを読み込み(図3 302)、前記画像データ
を第1の色空間のデータに変換し(図3 306)、前
記画像データを第2の色空間のデータに変換し(図3
307)、前記第1の色空間のデータを第1の出力手段
に出力し、前記第2の色空間のデータを第2の出力する
(図3 310)ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタルスチルカメ
ラ等の入力機器により得たデジタル画像データを、ディ
スプレイで表示したり、プリンタで印刷するために最適
な画像データに変換するための画像データ処理方法、画
像データ処理装置、記憶媒体及びプログラムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年デジタルスチルカメラ等の入力機器
の性能向上と普及により写真画像のデジタル化が手軽に
なり、特にパーソナルコンピュータ上でデジタルデータ
としての写真調の画像を扱う機会が増えてきた。しか
も、それらをパーソナルコンピュータ上で各種のアプリ
ケーションソフトを使って加工・編集することができる
ようになった。
【0003】一方でフルカラーハードコピー技術も急速
に発展しており、特にインクジェット方式による印刷技
術はインクドットの粒状感を低減させる技術により、そ
の印刷画質が銀塩写真と同等のものとなりつつあり、そ
の比較的簡易な印刷方法は広く普及している。
【0004】デジタルスチルカメラ等の入力機器により
取り込まれた画像データは、さまざまな信号形態および
フォーマットで所定記憶手段に記録される。
【0005】デジタルスチルカメラの場合には、画像は
JPEGフォーマットで記録される場合が大半で、輝度
・色差データ(YCbCrデータ)の形態で画像を保存
する。
【0006】一般的によく使われるデータ形態としては
RGBデータであるが、RGBデータとYCbCrデー
タはITU−R BT.601に準拠した以下の式の関
係がある。
【0007】(式1−1) Y=0.299×R+0.587×G+0.114×B Cb=(−0.299×R−0.587×G+0.88
6×B)×0.564+k Cr=(0.701×R−0.587×G−0.114
×B)×0.564+k (式1−2) R=Y+((Cr−k)×1.4020) G=Y−((Cb−k)×0.3441)−((Cr−
k)×0.7139) B=Y+((Cb−k)×1.7718) ここで、Cb、Crの各値は正および負の値をとり、一
般的にはRGBデータは各色8ビットとして処理される
ので、8ビットで演算を行う場合、R、G、Bの各値は
0〜255の値をとり、kの値は128である。
【0008】さらに、YCbCrデータからRGBデー
タへ変換を行う場合にはR、G、Bデータが0から25
5以外の値を取る場合があるので0以下の値は0に、2
55以上の値は255に値をクリップする飽和処理を行
う。
【0009】したがって、画像データをCRTモニタ等
のディスプレイデバイスに表示する場合にはRGB各色
0〜255の値を有するデータによって表される色のみ
が再現される。
【0010】カラーマッチングを行う際に用いる色空間
としてsRGB色空間(IEC 61966−2−1、
ITU−R BT.709)があり、このsRGB色空
間はCRTモニタの特性を考慮して規定されたものであ
る。
【0011】デバイス間の色の統一化ということで、パ
ーソナルコンピュータで用いる汎用オペレーティングシ
ステムの標準色空間として取り扱われるようになったこ
ともあり、RGB各色0〜255の値をsRGB色空間
データとして取り扱うことがここ最近一般的となってき
た。
【0012】しかしながら、実シーンはCRTモニタ等
のディスプレイデバイスよりも色再現域は当然大きく、
また色空間の部位によってはCRTモニタ等のディスプ
レイデバイスよりもプリンタデバイスによって再現され
る色再現域の方が広い場合がある。
【0013】図6は色再現を示すxy色度図であり、6
01はsRGB色空間を示す。602はプリンタの再現
できる任意の色点を表示したものである。
【0014】標準的な色空間として多用されているsR
GB色空間は必ずしも入力および出力デバイスの色再現
範囲を完全に包含しているわけではなく、図6からも明
らかなようにsRGB空間データとして処理を行うとプ
リンタで再現可能な色領域が欠落することがわかる。
【0015】デジタルスチルカメラにおいては、センサ
で取得した色信号を所定処理によりsRGB色空間へマ
ッピングし、YCrCbデータへ変換しているが、sR
GBディスプレイデバイス以外の色再現性向上のために
等価的にsRGBデータの値を0以下の負の値または2
55以上に拡張する場合があり、この場合の最大の色域
は8ビットのYCbCr信号の制限(0≦Y≦255、
−128≦CbCr≦127)によって決まる色域であ
り、この範囲まで色再現域を拡張する場合がある。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上述したようにJPE
Gフォーマットで用いるY、Cb、Cr画像データをs
RGB色空間に変換した場合にプリンタで再現可能な色
が欠落してしまう場合がある。CRTモニタ等のディス
プレイデバイスに出力した場合にはもともとその色再現
域しか再現できないため、見た目には不具合のない良好
な画像として再現される。しかしながらプリンタで印刷
出力した場合には原画像に含まれる色に関する情報が欠
落するため原画像に忠実な正しい色再現ができないこと
になる。
【0017】一方、プリンタの色再現範囲を完全に包含
するような図6の拡張色空間603を用いて画像データ
の処理を行った場合にはCRTモニタ等のディスプレイ
デバイスに出力した場合に正しい表示ができなくなる。
【0018】本発明は、上記課題を鑑み画像データを出
力する際に出力手段に適した色空間データに変換後画像
データ出力が可能な画像データ処理方法、画像データ処
理装置、記憶媒体、プログラムを提供することを目的と
する。
【0019】また本発明は、ディスプレイ、プリンタそ
れぞれに適した画像データへの変換を実現した画像デー
タ処理方法、画像データ処理装置、記憶媒体、プログラ
ムを提供することを目的とする。
【0020】更に本発明は画像ファイルに付加されてい
る情報を解析し、適切な色再現域の画像データへの変換
を実現した画像データ処理方法、画像データ処理装置、
記憶媒体、プログラムを提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、画像データを読み込み、前記画像データを
第1の色空間のデータに変換し、前記画像データを第2
の色空間のデータに変換し、前記第1の色空間のデータ
を第1の出力手段に出力し、前記第2の色空間のデータ
を第2の出力することを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
【0023】(第1の実施の形態)図1は、本発明の一
実施形態にかかるシステムの概略構成を示すブロック図
である。
【0024】本システムは、概略、ホストコンピュータ
1、プリンタ6およびディスプレイ7を有して構成され
るものである。すなわち、ホストコンピュータ1には、
インクジェット方式のプリンタ6とディスプレイ7が双
方向通信可能に接続されている。
【0025】ホストコンピュータ1は、OS(オペレー
ティングシステム)3を有する。また、ホストコンピュ
ータ1はこのOS3による管理下においてそれぞれの処
理を行う、フォトレタッチ、レイアウト等のアプリケー
ションソフト2、このアプリケーションソフトによって
発行され、出力画像を示す各種描画命令群(イメージ描
画命令、テキスト描画命令、グラフィック描画命令)を
処理して印刷データを作成するプリンタドライバ4を有
する。更にホストコンピュータ1はアプリケーションソ
フト2が発行する上述の各種描画命令群を処理してディ
スプレイ7に表示を行うディスプレイドライバ5を同様
にソフトウェアとして有している。
【0026】また、ホストコンピュータ1は、上述のソ
フトウェアによって動作可能な各種ハードウェアとして
中央演算処理装置(CPU)9、ハードディスクドライ
バ8、ランダムアクセスメモリ(RAM)10、リード
オンリーメモリ(ROM)11、入力インターフェース
14等を備える。そして、CPU9は、上述のソフトウ
ェアに従った処理にかかる信号処理を実行する。ハード
ディスクドライバ8によって駆動されるハードディスク
(HD)12にはたとえばデジタルスチルカメラで撮影
した画像データ及び、上記ソフトウェアが格納される。
ROM11にも同様に、上述の各種ソフトウェアが予め
格納されており、必要に応じて読み出されて用いられ
る。また、RAM10は、上述CPU9による信号処理
実行のワークエリア等として用いられる。また、マウ
ス、キーボードなどの入力デバイス13による入力は入
力インターフェース14を介して入力し、OS3による
処理に供される。
【0027】また、デジタルスチルカメラ等の画像入力
機器からホストコンピュータ1のハードディスク(H
D)12への画像データの受け渡しはメモリディスクや
メモリカードのリーダやケーブル接続あるいは赤外線通
信、無線通信により入力インターフェース14を介して
可能である。もちろんホストコンピュータ1のハードデ
ィスク(HD)12へ画像データを移動させることなく
デジタルスチルカメラとホストコンピュータ1をケーブ
ル接続あるいは赤外線通信、無線通信により接続してデ
ジタルスチルカメラ等の画像入力機器が保持するメモリ
カードや内臓のメモリから直接画像データを読み込んで
処理を行うことも可能である。
【0028】以上の構成を有したシステムにおいて、利
用者はアプリケーションソフト2によってディスプレイ
6に表示された表示画像に基づき、同様にアプリケーシ
ョンによる処理を介して文字などのテキストに分類され
るテキストデータ、図形などのグラフィックスに分類さ
れるグラフィックスデータ、デジタルスチルカメラ等で
撮影した写真画像などに分類されるイメージ画像データ
などからなる画像データを作成することができる。
【0029】そして、この作成した画像データの印刷出
力が利用者によって指示されると、アプリケーションソ
フト2はOS3に印刷出力要求を行うとともに、グラフ
ィックスデータ部分をグラフィック描画命令、イメージ
画像データ部分をイメージ描画命令として構成した出力
画像を示す描画命令群をOS3に発行する。これに対
し、OS3はアプリケーションソフト2の印刷出力要求
を受け、その印刷を行うプリンタ6に対応したプリンタ
ドライバ4に描画命令群を発行する。ここでは一般的に
イメージ描画命令は各色8ビットのデータが用いられる
場合が多い。
【0030】プリンタドライバ4はOS3から入力した
印刷要求と描画命令群を処理してプリンタ6で印刷可能
な形態の印刷データを作成してプリンタ6に転送する。
この場合に、プリンタ6がラスタプリンタである場合
は、プリンタドライバ4はOS3からの描画命令に対し
て、順次画像補正処理を行い、そして補正後の描画命令
に対し順次RGB24ビットページメモリ(R、G、B
各色8ビット)にラスタライズし、すべての描画命令を
ラスタライズした後にRGB24ビットページメモリの
内容をプリンタ6が印刷可能なデータ形式、例えばCM
YKデータに変換を行いプリンタに転送する。
【0031】ディスプレイ7への表示は同様にOS3が
ディスプレイドライバ5へ描画命令群を発行し、ディス
プレイドライバ5は描画命令群をディスプレイ7で表示
可能な形態の信号データに変換し、ディスプレイへデー
タを転送する。
【0032】図2は、本発明の一実施形態にかかるアプ
リケーションソフトの概略を示すブロック図である。又
図3は本発明の一実施形態に係る画像データ処理の概略
を示すブロック図である。
【0033】図3のデジタルスチルカメラ等の入力機器
315により画像データが記録されたExif等の画像
ファイル301はファイル読み込み部302により読み
込まれる。
【0034】この読み込みはメモリディスクやメモリカ
ードのリーダやケーブル接続あるいは赤外線通信、無線
通信により入力インターフェースを介してホストコンピ
ュータ経由で可能である。もちろんデジタルスチルカメ
ラ等の入力機器とホストコンピュータをケーブル接続あ
るいは赤外線通信、無線通信により接続してデジタルス
チルカメラ等の入力機器が保持するメモリカードや内臓
のメモリから画像ファイルを直接読み込んで処理を行う
ことも可能である。
【0035】アプリケーションソフト23はデータ解析
モジュール24、画像補正モジュール25および色空間
変換モジュール26を有している。
【0036】画像データはさまざまなフォーマットの形
態で記録されており、データ容量を少なくするために圧
縮して記録されている場合もある。データ解析モジュー
ル24は、画像ファイルに付加される情報で、この画像
を撮影時の入力機器における設定に対応する圧縮の有
無、圧縮方法の情報を解析する機能を有する。データ解
析モジュール24はこのようなデータ形態を解析し、圧
縮されているデータに対しては前述した解析に基づき圧
縮方法に応じた伸張処理をほどこし、所望の画像データ
を得る。
【0037】画像補正モジュール25では画像を後段の
ディスプレイ、プリンタにおいて出力した際に最適な出
力結果が得られるように、明るさやコントラスト、カラ
ーバランス等の補正処理が行われる。
【0038】色空間変換モジュール26はデータ解析モ
ジュール24によって得た画像データに対して出力機器
に応じた色空間に対応した画像データに変換するモジュ
ールである。
【0039】このアプリケーションソフト23で処理変
換された画像データは描画インターフェース27を介し
てディスプレイドライバ28およびプリンタドライバ2
9へ送られる。
【0040】ここでは、画像データとしてYCbCrの
データを読み取ることを可能な処理について説明する。
【0041】デジタルスチルカメラ等の入力機器315
により画像データが記録された画像ファイル301はフ
ァイル読み込み部302により読み込まれる。
【0042】YCbCr読み込み部303で読み込まれ
た輝度・色差データ(YCbCrデータ)は画像補正処
理部305で明るさやコントラスト、カラーバランス等
の補正処理が行われY’Cb’Cr’データに変換され
る。補正処理の内容はユーザインターフェース304で
指示される。YCbCrデータの状態で画像補正を行う
ことでRGBデータへ変換後補正を行う場合生じるデー
タ欠落による影響を受けずに原画像データの正しい色再
現情報に対して補正を行うことができる。
【0043】画像補正処理が行われたY’Cb’Cr’
データはYCbCr→RGB変換部306でR
データに変換される。Rデータへの変換
は、先の(式1−2)によって行われる。RGBデータ
は各色8ビットデータとして取り扱うため0以下の値は
0に、255以上の値は255に値をクリップする飽和
処理を行う。
【0044】この変換したRデータの色空間
はsRGB色空間として取り扱われる。
【0045】一方でY’Cb’Cr’データは色空間変
換部307により、YCbCr→XYZ変換部308で
所定のXYZ値に一旦変換し、XYZ→RGB変換部3
09で各色8ビットのRデータに変換され
る。
【0046】ここでは、YCbCrデータからXYZデ
ータへの変換は、使用する入力機器305(本実施例で
はデジタルスチルカメラ)及び、XYZデータからRG
Bデータへの変換は使用するプリンタそれぞれ色再現特
性からルックアップテーブルを作成しておき、補間処理
を用いてそれぞれ変換を行う。
【0047】従って、Rデータの色空間は上
述した飽和処理が行われないためsRGB色空間
(R、G、B)に比べより多くの色を表現できる
(色再現域の広い)拡張色空間データとして取り扱われ
る。
【0048】この変換では、R、G、B各色16
ビットのデータとして取り扱うことで(式1−2)によ
りYCbCrデータをRGBデータに変換する際−32
768〜32768の値をとることが可能となる。e−
sRGB(PIMA7667)の定義に従って拡張した
sRGB空間データからXYZ値を求め、所定ルックア
ップテーブルを用いて拡張色空間データとしての、R
データへ変換を行うものでもよい。
【0049】変換されたRデータは描画イン
ターフェース310を介してディスプレイドライバ31
1へ送られ、ディスプレイ312で表示される。
【0050】一方、Rデータは描画インター
フェース310を介してプリンタドライバへ送られ、プ
リンタ314で印刷出力される。
【0051】上述した変換によりディスプレイ312に
対してはsRGB色空間データであるRデー
タを用い、プリンタ314に対してはプリンタに色再現
域を十分に包含する拡張色空間データであるR
データを用いることでそれぞれのデバイスに適した画
像データを使用することが可能であり、ディスプレイに
おいて良好な画像表示を実現しプリンタにおいては色の
欠落が少なく、原画像が有する色特性を出力再現するこ
とが可能となる。
【0052】なお、本実施の形態は以上説明した実施の
形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲
で種々の変形実施可能なものとなる。
【0053】システムの形態としては、プリンタ内部に
データ処理機能を設け、上述データ処理をプリンタ内部
で行うことでパーソナルコンピュータを用いない構成と
しても良い。この場合、画像データはプリンタに設けた
カードリーダ等の読み取り機器からメモリカードを介し
て読み取ったり、デジタルスチルカメラ等の入力機器と
プリンタを有線ケーブルあるいは赤外線通信、無線通信
により接続してデジタルカメラ等の入力機器が保持する
メモリカードや内臓のメモリから読み出すことが可能で
ある。
【0054】プリンタ内部にデータ処理を設けた形態に
おいて簡易液晶モニタがディスプレイとしてプリンタに
搭載されている場合には、上述した処理で画像データに
対して液晶モニタの表示に用いるデータと印刷に用いる
データを別の色空間データ(sRGB色空間、拡張色空
間)として取り扱うことが可能である。
【0055】本実施の形態においては入力機器としてデ
ジタルスチルカメラを一例に説明したが、デジタルスチ
ルカメラに限られたものではなく、たとえばデジタルビ
デオカメラ、イメージスキャナ、フィルムスキャナ等の
入力機器に応用が可能である。
【0056】本実施例によれば、画像データを出力する
際に複数の出力機器それぞれに適した色空間データに変
換後、画像データ出力が可能となる。特にディスプレイ
に比べ色再現域が広いプリンタにおいてその色再現域を
有効に利用した画像出力が可能となる。
【0057】(第2の実施の形態)本第2の実施形態に
おいては入力機器から画像データとしてRGBデータお
よびYCbCrの双方のデータを読み取ることが可能な
処理の内容について説明する。
【0058】図4は本発明の第2の実施形態にかかる画
像データ処理の概略を示すブロック図である。
【0059】デジタルスチルカメラ等の入力機器415
により画像データが記録された画像ファイル401はフ
ァイル読み込み部402により読み込まれる。データ解
析モジュール24は、第1の実施の形態同様に画像ファ
イルに付加されている情報を解析する。付加されている
情報のうち画像ファイルに格納された画像の色空間を示
す情報を解析し、画像の色空間かRGB色空間であるか
YCbCrの色空間であるか解析する。又付加されてい
る情報のうち、入力機器415のメーカーを示す情報、
入力機器のモデル名を示す情報をも用いて、各モデルに
より入力された画像の色空間を特定してもよい。
【0060】データ解析モジュール24による解析結果
RGB/YCbCr読み込み部403で読み込まれたデ
ータが輝度・色差データ(YCbCrデータ)である場
合には画像補正処理部405で明るさやコントラスト、
カラーバランス等の補正処理が行われY’Cb’Cr’
データに変換される。補正処理の内容はユーザインター
フェース404で指示される。YCbCrデータの状態
で画像補正を行うことでRGBデータへ変換した後補正
を行う場合に生じるデータ欠落による影響を受けずに原
画像データの正しい色再現情報に対して補正を行うこと
ができる。
【0061】画像補正処理が行われたY’Cb’Cr’
データはYCbCr→RGB変換部406でR
データに変換される。Rデータへの変換
は、先の(式1−2)によって行われる。RGB変換後
のデータは各色8ビットデータとして取り扱うため0以
下の値は0に、255以上の値は255に値をクリップ
する飽和処理を行う。ここでは、Rデータの
色空間はsRGB色空間として取り扱われる。
【0062】一方ではY’Cb’Cr’データは色空間
変換部407により、YCbCr→XYZ変換部408
で所定のXYZ値に一旦変換し、XYZ→RGB変換部
409で各色16ビットのRデータに変換さ
れる。
【0063】ここでは、先の実施形態と同様にYCbC
rデータからXYZデータへの変換は、使用する入力機
器415(本実施の形態ではデジタルスチルカメラ等)
の、XYZデータからRGBデータへの変換は使用する
プリンタそれぞれ色再現特性からルックアップテーブル
を作成しておき、補間処理を用いてそれぞれ変換を行
う。
【0064】従って、Rデータの色空間は上
述した飽和処理が行われないためsRGB色空間とは異
なりより多くの色を再現できる拡張色空間データとして
取り扱われる。
【0065】この変換では、R各色16ビッ
トのデータとして取り扱うことで(式1−2)によりY
CbCrデータをRGBデータに変換することにより−
32768じゃら32768の値をとることが可能とな
る。e−sRGB(PIMA7667)の定義に従って
拡張したsRGB空間データからXYZ値を求め、所定
ルックアップテーブルを用いて拡張色空間データとして
の、Rデータへ変換を行うものでもよい。
【0066】変換されたRデータは描画イン
ターフェース410を介してディスプレイドライバ41
1へ送られ、ディスプレイ412で表示される。
【0067】一方、Rデータは描画インター
フェース410を介してプリンタドライバへ送られ、プ
リンタ414で印刷出力される。
【0068】データ解析モジュール24による解析結果
RGB/YCbCr読み取り部403で読み込まれたデ
ータがRGBである場合には画像補正処理部405で明
るさやコントラスト、カラーバランス等の補正処理が行
われRデータに変換される。補正処理の内容
はユーザインターフェース404で指示される。
【0069】ここでは、Rデータの色空間は
sRGB色空間として取り扱われる。
【0070】Rデータは描画インターフェー
ス410を介してディスプレイドライバ411とプリン
タドライバ413へ送られ、ディスプレイ412および
プリンタ414で表示および印刷出力される。
【0071】図5は本発明の上述の第2の実施の形態に
かかる画像データ処理の流れを示すフローチャートであ
る。
【0072】ステップS501でファイル読み込み部4
02は画像データを読み込み、ステップS502でデー
タ解析モジュール24はデータの解析を行う。ステップ
S503では解析モジュール24による解析結果画像デ
ータがYCbCrデータである場合にはステップS50
4へ進み、アプリケーションソフト側から指示された変
換指示を解析する。ステップS505でアプリケーショ
ンソフト側から指示された変換がディスプレイ表示用の
ものか否かを判定し、ディスプレイ表示用のものである
場合にはステップS506でディスプレイ表示用のRG
Bデータへ変換し、ステップS508の描画インターフ
ェースへデータが送られる。ディスプレイ表示用のもの
でない場合にはプリントデバイス用のものと判断しステ
ップS507でプリントデバイス用のRGBデータへ変
換し、ステップS508の描画インターフェースへデー
タが送られる。
【0073】ステップS506およびステップS507
の各変換処理は図4のYCbCr→RGB変換部406
および色空間変換部407と同様である。
【0074】ステップS503で画像データがRGBデ
ータである場合にはステップS508の描画インターフ
ェースへデータが送られる。
【0075】上述した変換による画像データがYCbC
rデータの形態であった場合には、図4において、ディ
スプレイ412に対してはsRGB色空間データである
データを用い、プリンタ414に対しては
プリンタによる色再現域を十分に包含する拡張色空間デ
ータであるRデータを用いることでそれぞれ
のデバイスに適した画像データを使用することが可能で
あり、ディスプレイにおいて良好な画像表示を実現しプ
リンタにおいては色の欠落が少なく、原画像が有する色
特性を出力再現することが可能となる。
【0076】画像データがRGBデータ形態であった場
合にはディスプレイ412への表示もプリンタ414へ
の出力もどちらもsRGB色空間データとして取り扱わ
れる。
【0077】本実施形態の場合、図4におけるRGB/
YCbCr読み込み部403で読み込まれたデータがR
GBデータかYCbCrデータかによってプリンタに送
られるRGBデータの色空間定義が異なるのでアプリケ
ーションソフトはプリンタドライバに対して使用する色
空間の指示を行う。
【0078】なお、本実施の形態は以上説明した実施の
形態に限定されるものではなく要旨を逸脱しない範囲で
種々変形実施可能なものとなる。
【0079】システムの形態としては、プリンタ内部に
データ処理機能を設け、上述データ処理をプリンタ内部
で行うことでパーソナルコンピュータを用いない構成と
しても良い。この場合、画像データはプリンタに設けた
カードリーダ等の読み取り機器からメモリカードを介し
て読み取ったり、デジタルスチルカメラ等の入力機器と
プリンタを有線ケーブルあるいは赤外線通信、無線通信
により接続してデジタルカメラ等の入力機器が保持する
メモリカードや内臓のメモリから読み出すことが可能で
ある。
【0080】プリンタ内部にデータ処理機能を設けた形
態において簡易液晶モニタがディスプレイとしてプリン
タに搭載されている場合には、画像データに対して液晶
モニタの表示に用いるデータと印刷に用いるデータを別
の色空間データとして取り扱うことになる。
【0081】本実施の形態においては入力手段としてデ
ジタルスチルカメラを一例に説明したが、デジタルスチ
ルカメラに限られたものではなく、たとえばデジタルビ
デオカメラ、イメージスキャナ、フィルムスキャナ等の
入力機器に応用が可能である。
【0082】以上詳述したように、デジタルスチルカメ
ラ等の入力機器により得たデジタル画像データをディス
プレイで表示したり、プリンタで印刷するために最適な
画像データに変換し、高品質の写真画像の表示および印
刷を行うことが可能な画像データ変換方法およびそのシ
ステムを提供することができる。
【0083】本実施例によれば、画像ファイルに付加さ
れた情報(画像データの色空間情報、画像ファイルを入
力した入力機器のメーカ、モデル名の情報)を解析し
て、解析結果所定の画像データの場合、画像ファイルの
画像データを色再現域の異なるプリンタ、ディスプレイ
に適した2種類の異なった色空間の画像データに変換す
ることができる。
【0084】また、上記実施形態では、ネットワークを
構成するハードウェア等が含まれるものの、各データ処
理を順次実施するソフトウェアでも実現できるものであ
る。即ち、上述した実施の形態の機能を実現するソフト
ウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(また
は、記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(または、CP
UやMPU)が、記憶媒体に格納されたプログラムコー
ドを読み出し、実行することによっても達成されること
は言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出され
たプログラムコード自体が、上述した実施の形態の機能
を実現することになり、そのプログラムコードを記憶し
たCD、MD、メモリカード、MO等のさまざまな記憶
媒体に書き込み可能である。
【0085】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、上述した実施の形態の
機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの
指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレー
ティングシステム(OS)等が、実際の処理の一部また
は全部を行い、その処理によって、上述した実施の形態
の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
【0086】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が、実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって、上述した実施の形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかるシステムの概略構
成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態にかかるアプリケーション
ソフトの概略を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施形態にかかる画像データ処理の
概略を示すブロック図である。
【図4】本発明の別の実施形態にかかる画像データ処理
の概略を示すブロック図である。
【図5】本発明の別の実施形態にかかる画像データ処理
の流れを示すフローチャートである。
【図6】色再現を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 9/67 H04N 1/46 Z 5C077 9/79 B41J 3/00 B 5C079 // H04N 101:00 H04N 9/79 H (72)発明者 井口 良介 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 藤田 貴志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 鳥越 真 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 鈴木 尚久 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 溝口 茂 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 Fターム(参考) 2C262 AA02 AA24 AB11 AC02 AC03 AC04 AC07 AC08 BA02 BA16 BA17 BA19 BC19 EA12 5B057 AA01 BA11 CA01 CA08 CB01 CB08 CE18 CH01 CH11 CH12 CH14 DA17 DB06 DB09 5C055 AA05 AA14 BA03 BA06 CA07 CA16 EA02 EA03 HA37 5C065 AA03 BB02 BB14 BB48 GG26 GG32 HH02 5C066 AA01 AA05 AA07 BA20 CA07 DD07 EE02 GA02 GA05 GA09 GA31 GA32 HA02 HA06 KE04 KE11 KE17 KE19 5C077 LL19 MP08 PP32 PP33 PP34 PP37 PQ12 SS02 SS06 TT09 5C079 HB01 HB04 HB05 HB11 LB02 NA03 PA03 PA05

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを読み込む、 前記画像データを第1の色空間データに変換し、 前記画像データを第2の色空間データに変換し、 前記第1の色空間データを用いて第1の出力手段に画像
    を出力し、 前記第2の色空間データを用いて第2の出力手段に画像
    を出力することを特徴とする画像データ処理方法。
  2. 【請求項2】 画像データを読み込む、 前記読み込んだ画像データの種類を判別し、 前記判別結果前記画像データが第1の所定の種類のデー
    タであると判別した場合には読み取った画像データを第
    1の色空間データに変換し、 前記結果前記画像データが第2の所定の種類のデータで
    あると判別した場合には読み取った画像データを第2の
    空間データに変換し、 前記第1の色空間データを用いて第1の出力手段に画像
    を出力し、 前記第2の色空間データを用いて第2の出力手段に画像
    を出力することを特徴とする画像データ処理方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の出力手段はディスプレイデバ
    イスであり、前記第2の出力手段はプリントデバイスで
    あることを特徴とする請求項1ないし請求項2記載の画
    像データ処理方法。
  4. 【請求項4】 前記第2の色空間は前記第1の色空間よ
    りも大きい色空間であることを特徴とする請求項1ない
    し請求項2記載の画像データ処理方法。
  5. 【請求項5】 前記所定の種類のデータは輝度・色差デ
    ータ(YCbCrデータ)であることを特徴とする請求
    項2記載の画像データ処理方法。
  6. 【請求項6】 画像データを読み込む読み込み手段と、 読み取った画像データを第1の色空間データに変換する
    第1のデータ変換手段と、 読み取った画像データを第2の色空間データに変換する
    第2のデータ変換手段を有し、 第1のデータ変換手段により変換した画像データを用い
    て第1の出力手段に画像を出力し、 第2のデータ変換手段により変換した画像データを用い
    て第2の出力手段に画像を出力することを特徴とする画
    像データ処理装置。
  7. 【請求項7】 画像データを読み込む読み込み手段と、 読み込んだ画像データの種類を判別する手段と、 前記判別手段により画像データが第1の所定の種類のデ
    ータであると判別した場合には読み取った画像データを
    第1の色空間データに変換する第1のデータ変換手段
    と、 前記判別手段により画像データが第2の所定の種類のデ
    ータであると判別した場合には読み取った画像データを
    第2の空間データに変換する第2のデータ変換手段を有
    し、 第1のデータ変換手段により変換した画像データを用い
    て第1の出力手段に画像を出力し、 第2のデータ変換手段により変換した画像データを用い
    て第2の出力手段に画像を出力することを特徴とする画
    像データ処理装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の出力手段はディスプレイデバ
    イスであり、前記第2の出力手段はプリントデバイスで
    あることを特徴とする請求項1ないし請求項2記載の画
    像データ処理装置。
  9. 【請求項9】 前記第2の色空間は前期第1の色空間よ
    りも大きい色空間であることを特徴とする請求項1ない
    し請求項2記載の画像データ処理装置。
  10. 【請求項10】 前記所定の種類のデータは輝度・色差
    データ(YCbCrデータ)であることを特徴とする請
    求項2記載の画像データ処理装置。
  11. 【請求項11】 画像データを読み込む手順、前記画像
    データを第1の色空間のデータに変換する手順、前記第
    1の色空間のデータを第1の出力手段に出力する手順、
    前記画像データを第2の色空間のデータに変換する手
    順、前記第2の色空間のデータを第2の出力手段に出力
    する手順とを実行させるためのプログラムを格納したコ
    ンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  12. 【請求項12】 画像データを読み込む手順、前記画像
    データを第1の色空間のデータに変換する手順、前記第
    1の色空間のデータを第1の出力手段に出力する手順、
    前記画像データを第2の色空間のデータに変換する手
    順、前記第2の色空間のデータを第2の出力手段に出力
    する手順とを実行させるためのプログラム。
  13. 【請求項13】 画像データを読み込む手順、前記画像
    データをディスプレイ用のデータにするためs−RGB
    色空間の画像データに変換する変換手順、前記画像デー
    タをプリンタ用のデータにするため前記s−RGB色空
    間より少なくとも一部色再現が広い色空間の画像データ
    に変換する変換手段とを有することを特徴とする画像デ
    ータ処理方法。
  14. 【請求項14】 前記s−RGB色空間への画像データ
    への変換において、所定ビット幅を超えるデータはクリ
    ップされることを特徴とする請求項13項記載の画像デ
    ータ処理方法。
  15. 【請求項15】 画像ファイルに付加されている情報を
    解析する手順、前記解析結果に応じて前記画像ファイル
    の画像データを2種類の異なる色再現域の画像データに
    変換するもしくは1種類の色再現域の画像データ変換す
    る変換手順とを有することを特徴とする画像データ処理
    方法。
  16. 【請求項16】 前記2種類の異なる色再現域の画像デ
    ータのうち色再現域の広い画像データはプリント用のデ
    ータであり、色再現域の狭い画像データはディスプレイ
    用のデータであることを特徴とする請求項15項記載の
    画像データ処理方法。
  17. 【請求項17】 前記付加されている情報は、前記画像
    ファイルに格納される画像データの色空間の情報と前記
    画像ファイルを入力する際使われた入力装置のメーカ名
    と前記入力装置のモデル名の少なくとも1つを含むこと
    を特徴とする請求項15項記載の画像データ処理方法。
  18. 【請求項18】 画像データを読み込む手順、前記画像
    データをディスプレイ用のデータにするためs−RGB
    色空間の画像データに変換する変換手順、前記画像デー
    タをプリンタ用のデータにするため前記s−RGB色空
    間より少なくとも一部色再現が広い色空間の画像データ
    に変換する変換手段とを実行させるためのプログラムを
    格納した記憶媒体。
  19. 【請求項19】 画像ファイルに付加されている情報を
    解析する手順、前記解析結果に応じて前記画像ファイル
    の画像データを2種類の異なる色再現域の画像データに
    変換するもしくは1種類の色再現域の画像データ変換す
    る変換手順とを実行させるためのプログラムを格納した
    記憶媒体。
  20. 【請求項20】 画像データを読み込む手順、前記画像
    データをディスプレイ用のデータにするためs−RGB
    色空間の画像データに変換する変換手順、前記画像デー
    タをプリンタ用のデータにするため前記s−RGB色空
    間より少なくとも一部色再現が広い色空間の画像データ
    に変換する変換手段とを実行させるためのプログラム。
  21. 【請求項21】 画像ファイルに付加されている情報を
    解析する手順、前記解析結果に応じて前記画像ファイル
    の画像データを2種類の異なる色再現域の画像データに
    変換するもしくは1種類の色再現域の画像データ変換す
    る変換手順とを実行させるためのプログラム。
JP2001276443A 2001-09-12 2001-09-12 画像データ処理方法、画像データ処理装置、記憶媒体、及びプログラム Expired - Fee Related JP4217398B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276443A JP4217398B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 画像データ処理方法、画像データ処理装置、記憶媒体、及びプログラム
US10/235,758 US7266239B2 (en) 2001-09-12 2002-09-06 Method and apparatus for processing image data, storage medium and program
EP02256196A EP1294179A3 (en) 2001-09-12 2002-09-06 Method and apparatus for processing image data
CA002401496A CA2401496C (en) 2001-09-12 2002-09-06 Method and apparatus for processing image data, storage medium and program
CNB021316023A CN1182486C (zh) 2001-09-12 2002-09-10 图像数据处理方法、图像数据处理装置
KR10-2002-0054857A KR100524565B1 (ko) 2001-09-12 2002-09-11 화상 데이터 처리 방법, 화상 데이터 처리 장치, 및 기억 매체
AU2002300994A AU2002300994B2 (en) 2001-09-12 2002-09-11 Method and Apparatus for Processing Image Data, Storage Medium and Program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276443A JP4217398B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 画像データ処理方法、画像データ処理装置、記憶媒体、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003087587A true JP2003087587A (ja) 2003-03-20
JP4217398B2 JP4217398B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=19101140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001276443A Expired - Fee Related JP4217398B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 画像データ処理方法、画像データ処理装置、記憶媒体、及びプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7266239B2 (ja)
EP (1) EP1294179A3 (ja)
JP (1) JP4217398B2 (ja)
KR (1) KR100524565B1 (ja)
CN (1) CN1182486C (ja)
AU (1) AU2002300994B2 (ja)
CA (1) CA2401496C (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004077837A1 (ja) * 2003-02-27 2004-09-10 Seiko Epson Corporation 特定の色空間を利用した画像再生
JP2005292814A (ja) * 2004-03-09 2005-10-20 Olympus Corp 表示制御装置及び表示制御方法
WO2006009008A1 (ja) * 2004-07-20 2006-01-26 Sony Corporation 信号処理装置および方法、並びにプログラム
JP2006303711A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Canon Inc 画像処理方法、プロファイル作成方法および画像処理装置
JP2007053521A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Seiko Epson Corp 画像データ変換装置、印刷装置、画像データ変換方法、印刷方法、および変換テーブル作成方法
KR100818986B1 (ko) 2006-08-18 2008-04-04 삼성전자주식회사 광색역 색 공간을 위한 색 변환 방법
US7596264B2 (en) 2003-06-06 2009-09-29 Nikon Corporation Image file processing method including color space conversion and corresponding image file processing apparatus
JP2010114748A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2010148129A (ja) * 2010-01-19 2010-07-01 Canon Inc 画像処理方法および画像処理装置
US7755639B2 (en) 2004-08-27 2010-07-13 Seiko Epson Corporation Image reproduction using a particular color space
US7948501B2 (en) 2004-03-09 2011-05-24 Olympus Corporation Display control apparatus and method under plural different color spaces
JP2012519878A (ja) * 2009-03-05 2012-08-30 イーストマン コダック カンパニー 印刷像内ざらつき低減方法
JP2017077019A (ja) * 2016-12-20 2017-04-20 ソニー株式会社 映像信号処理装置および撮像システム
US10455205B2 (en) 2015-04-08 2019-10-22 Sony Corporation Imaging apparatus, imaging system, and imaging method

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4105426B2 (ja) * 2001-11-15 2008-06-25 ソニー株式会社 画像情報伝達方法及び画像情報処理装置
JP2003219176A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Canon Inc 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム
US7609425B2 (en) * 2003-01-31 2009-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Image data processing apparatus, method, storage medium and program
US7636178B2 (en) * 2005-04-15 2009-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printing apparatus and image processing method
WO2007004111A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-11 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and system of converting rgb image data to ycbcr image data
JP4632438B2 (ja) * 2005-08-02 2011-02-16 キヤノン株式会社 色処理方法、並びに、ルックアップテーブルを作成する色処理装置およびその方法
JP4594185B2 (ja) * 2005-08-02 2010-12-08 キヤノン株式会社 色処理方法およびその装置
US8630031B1 (en) * 2006-06-27 2014-01-14 Marvell International Ltd. Color adjustment for a scanned image
US7639263B2 (en) * 2007-01-26 2009-12-29 Microsoft Corporation Fast filtered YUV to RGB conversion
JP5354875B2 (ja) * 2007-06-20 2013-11-27 キヤノン株式会社 色処理装置及び色処理方法
JP5116393B2 (ja) * 2007-07-31 2013-01-09 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP5479219B2 (ja) 2010-05-24 2014-04-23 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US9694598B2 (en) 2010-05-24 2017-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, ink jet printing apparatus, and image processing method
US9623671B2 (en) 2010-05-24 2017-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processor, printing apparatus, and image processing method
JP5436389B2 (ja) 2010-10-05 2014-03-05 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP5541721B2 (ja) 2010-10-05 2014-07-09 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP5436388B2 (ja) 2010-10-05 2014-03-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像記録装置
JP5465145B2 (ja) 2010-10-05 2014-04-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および画像記録装置
KR101805621B1 (ko) 2011-06-01 2017-12-08 삼성전자주식회사 입력 영상의 채도 향상 장치 및 방법
AU2012232992A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Method, apparatus and system for encoding and decoding the transform units of a coding unit
JP6234098B2 (ja) 2013-07-19 2017-11-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6821418B2 (ja) 2016-12-16 2021-01-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US10447895B1 (en) * 2018-03-27 2019-10-15 Tfi Digital Media Limited Method and system for expanding and enhancing color gamut of a digital image

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0503051B2 (en) * 1990-09-28 2001-09-12 Eastman Kodak Company Color image processing system for preparing a composite image transformation module for performing a plurality of selected image transformations
DE4305693C2 (de) * 1992-04-06 1996-12-19 Hell Ag Linotype Verfahren zur Farbkalibrierung
US5572235A (en) * 1992-11-02 1996-11-05 The 3Do Company Method and apparatus for processing image data
JP2906899B2 (ja) 1993-01-29 1999-06-21 富士ゼロックス株式会社 色一致処理方法およびその方法を実施するための色一致処理装置
US5502580A (en) * 1993-10-06 1996-03-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color reproduction system
DE69424507T2 (de) * 1993-11-17 2000-09-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Verfahren und System zur Prädiktion eines Farbreproduktionsbildes
JPH0856292A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
US5528339A (en) * 1994-08-26 1996-06-18 Eastman Kodak Company Color image reproduction of scenes with color enhancement and preferential tone mapping
JP3399657B2 (ja) * 1994-09-21 2003-04-21 富士写真フイルム株式会社 画像再現装置および方法
JP3668313B2 (ja) 1996-01-25 2005-07-06 大日本スクリーン製造株式会社 画像データ変換方法および装置
US5946113A (en) * 1996-03-29 1999-08-31 Silicon Graphics, Inc. System and method for color space conversion
US5787193A (en) * 1996-09-27 1998-07-28 Xerox Corporation System for converting color image signals from RGB to CMY color spaces through look-up tables
JPH10126636A (ja) 1996-10-14 1998-05-15 Oki Data:Kk カラー画像処理方法と処理装置
US6100051A (en) 1997-06-27 2000-08-08 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method utilizing convex geometry for laser capture microdissection
JPH11331622A (ja) 1998-05-08 1999-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ構成方法および装置、画像データ変換方法および装置並びに画像データ変換システム
JP2000069306A (ja) 1998-08-21 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色管理装置および方法およびプログラムを記録する記録媒体
US6282312B1 (en) 1998-09-28 2001-08-28 Eastman Kodak Company System using one or more residual image(s) to represent an extended color gamut digital image
JP2000278546A (ja) * 1999-01-22 2000-10-06 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法、色域変換テーブル作成装置及び色域変換テーブル作成方法、画像処理プログラムを記録した記録媒体、並びに色域変換テーブル作成プログラムを記録した記録媒体
US20020063807A1 (en) * 1999-04-19 2002-05-30 Neal Margulis Method for Performing Image Transforms in a Digital Display System
JP2001045309A (ja) 1999-07-28 2001-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 色再現方法及び装置
AU6794100A (en) 1999-08-27 2001-03-26 Microsoft Corporation Visually error-free color image representation
JP3852657B2 (ja) * 1999-11-30 2006-12-06 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 色管理システム、色管理方法、記録媒体およびプロファイル作成方法

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004077837A1 (ja) * 2003-02-27 2004-09-10 Seiko Epson Corporation 特定の色空間を利用した画像再生
US9538046B2 (en) 2003-02-27 2017-01-03 Seiko Epson Corporation Image reproduction using a particular color space
US7916202B2 (en) 2003-02-27 2011-03-29 Seiko Epson Corporation Image reproduction using a specific color space
JPWO2004077837A1 (ja) * 2003-02-27 2006-06-08 セイコーエプソン株式会社 特定の色空間を利用した画像再生
JP4513741B2 (ja) * 2003-02-27 2010-07-28 セイコーエプソン株式会社 特定の色空間を利用した画像再生
US7596264B2 (en) 2003-06-06 2009-09-29 Nikon Corporation Image file processing method including color space conversion and corresponding image file processing apparatus
US7948501B2 (en) 2004-03-09 2011-05-24 Olympus Corporation Display control apparatus and method under plural different color spaces
JP2005292814A (ja) * 2004-03-09 2005-10-20 Olympus Corp 表示制御装置及び表示制御方法
US8600160B2 (en) 2004-07-20 2013-12-03 Sony Corporation Signal processing apparatus and method, and program
KR101182911B1 (ko) 2004-07-20 2012-09-13 소니 주식회사 신호 처리 장치 및 방법과 기록 매체
US8208721B2 (en) 2004-07-20 2012-06-26 Sony Corporation Signal processing apparatus and method, and program
KR101183011B1 (ko) 2004-07-20 2012-09-18 소니 주식회사 신호 처리 장치 및 방법과 기록 매체
US7885461B2 (en) 2004-07-20 2011-02-08 Sony Corporation Signal processing apparatus and method, and program
WO2006009008A1 (ja) * 2004-07-20 2006-01-26 Sony Corporation 信号処理装置および方法、並びにプログラム
US8929653B2 (en) 2004-07-20 2015-01-06 Sony Corporation Signal processing apparatus and method, and program
US7616812B2 (en) 2004-07-20 2009-11-10 Sony Corporation Signal processing apparatus and method, and program
KR101182943B1 (ko) 2004-07-20 2012-09-13 소니 주식회사 신호 처리 장치 및 방법과 기록 매체
KR101182873B1 (ko) 2004-07-20 2012-09-13 소니 주식회사 신호 처리 장치 및 방법과 기록 매체
US8965122B2 (en) 2004-07-20 2015-02-24 Sony Corporation Signal processing apparatus and method, and program
US7755639B2 (en) 2004-08-27 2010-07-13 Seiko Epson Corporation Image reproduction using a particular color space
US8207985B2 (en) 2004-08-27 2012-06-26 Seiko Epson Corporation Image reproduction using a particular color space
JP4669314B2 (ja) * 2005-04-18 2011-04-13 キヤノン株式会社 画像処理方法および画像処理装置
JP2006303711A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Canon Inc 画像処理方法、プロファイル作成方法および画像処理装置
JP2007053521A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Seiko Epson Corp 画像データ変換装置、印刷装置、画像データ変換方法、印刷方法、および変換テーブル作成方法
KR100818986B1 (ko) 2006-08-18 2008-04-04 삼성전자주식회사 광색역 색 공간을 위한 색 변환 방법
JP2010114748A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2012519878A (ja) * 2009-03-05 2012-08-30 イーストマン コダック カンパニー 印刷像内ざらつき低減方法
JP2010148129A (ja) * 2010-01-19 2010-07-01 Canon Inc 画像処理方法および画像処理装置
US10944948B2 (en) 2015-04-08 2021-03-09 Sony Corporation Imaging apparatus, imaging system, and imaging method
US10455205B2 (en) 2015-04-08 2019-10-22 Sony Corporation Imaging apparatus, imaging system, and imaging method
JP2017077019A (ja) * 2016-12-20 2017-04-20 ソニー株式会社 映像信号処理装置および撮像システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030052894A1 (en) 2003-03-20
EP1294179A2 (en) 2003-03-19
US7266239B2 (en) 2007-09-04
CA2401496C (en) 2009-03-24
AU2002300994B2 (en) 2008-11-20
KR20030023520A (ko) 2003-03-19
CA2401496A1 (en) 2003-03-12
KR100524565B1 (ko) 2005-10-31
JP4217398B2 (ja) 2009-01-28
CN1405732A (zh) 2003-03-26
EP1294179A3 (en) 2005-03-16
CN1182486C (zh) 2004-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4217398B2 (ja) 画像データ処理方法、画像データ処理装置、記憶媒体、及びプログラム
US7750921B2 (en) Image data processing method and apparatus, storage medium product, and program product
US7209262B2 (en) Method and apparatus for processing image signal and computer-readable recording medium recorded with program for causing computer to process image signal
US9538046B2 (en) Image reproduction using a particular color space
US6814420B2 (en) Image processing method and apparatus, storage medium and program
JP2007208956A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理装置の制御方法、画像処理プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008028679A (ja) 色変換テーブル生成方法、色変換テーブル及び色変換テーブル生成装置
US8207985B2 (en) Image reproduction using a particular color space
JP4467202B2 (ja) 色変換装置および色変換方法
JP2004240992A (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP2001186368A (ja) 色空間座標変換方法及び装置、色信号変換テーブルの生成方法及び装置、並びにメモリ媒体
JP2002152544A (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP4524578B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP3833170B2 (ja) グレイライン設定方法、画像処理装置及び画像処理方法
JP2002344764A (ja) 画像処理装置
JP2002314828A (ja) 色補正装置および色補正方法、並びに色補正方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006019830A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2006015514A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2003127466A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2002223367A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2005142922A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2003018405A (ja) 画像処理装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070409

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070417

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees